【金融壊滅】信用金庫(サギ珍庫)に就職【信金激減】at RECRUIT
【金融壊滅】信用金庫(サギ珍庫)に就職【信金激減】 - 暇つぶし2ch131:就職戦線異状名無しさん
16/10/31 04:49:27.53 o4IAGLNC.net
スレリンク(energy板:8番)

132:就職戦線異状名無しさん
16/10/31 13:37:14.87 QhTXeJb7.net
>>121
プライドとか元から無いからいいんだけど
自分を捨ててまで働くほど価値ある職場じゃないよ信金は
20代で800万くらい貰えるなら割りきれるけど

133:就職戦線異状名無しさん
16/10/31 15:33:43.96 mXCFfmhl.net
>>128
ホンマそれ
あの仕事内容であの年収は糞
転職出来ない奴の僻みはヤバイな

134:就職戦線異状名無しさん
16/10/31 17:19:36.79 UScZFTWK.net
信金とか労金の違いがわからん
そもそもなんでこういうとこを受けようと思うのか理解に苦しむ
散々な評判やんけ

135:就職戦線異状名無しさん
16/10/31 17:36:26.89 HaXfzaZm.net
労金はホワイトだが
信金はブラックだ

136:就職戦線異状名無しさん
16/10/31 20:21:50.23 G7ACIJ7X.net
>>131
具体的にどういうところが違うの?

137:就職戦線異状名無しさん
16/10/31 23:26:41.12 3FM1gz9Y.net
>>129
あの程度の仕事内容だからこそあの給料なんだろ
給料は苦痛に耐えた対価じゃなくて、あげた収益の分け前、取り分なんだし
大して収益上げてないんだし
しかし金融で自分の給料分稼ぐとか至難の技だけどな

138:就職戦線異状名無しさん
16/11/01 00:09:27.03 7ymfUR2K.net
>>133
その瞬間で自分の給料儲けるってのは無理だわ
実効した融資の返済日までの利息を自分の成果と考えればもっと稼いでるけどな
住宅ローンでも最終返済までは結構利益になるし

139:就職戦線異状名無しさん
16/11/01 00:31:41.67 iy7VqWtK.net
【信用保証協会】
「ノルマ」が存在しない数少ない金融機関。
仕事自体は決して楽ではないだが「ノルマ」という最大の重圧がないため、
精神的なまったり感は他の金融機関とは比べ物にならない。
他に同じことをしている民間企業がなく寡占状態なのでやりがい、将来性も十分。
また、公的な機関なので非体育会系。
給与も都市部なら中〜上位地銀並み、地方でもその地域では高給な部類に入る。
知名度が皆無なため受験者は少ないが、採用人数も少ないため倍率は高い。
【労働金庫】
非営利の銀行。通称「ろうきん」。
株式会社ではなく相互扶助組織であり、企業の利益よりお客様の利益を謳っている。
そのためノルマは地銀や信金よりも緩く、離職率はかなり低い。
職場も金融機関特有のガツガツした人ではなく、優しく丸い人が多い。
将来的に全国合併


140:して「日本労働金庫」になる予定で、 その場合預金残高でゆうちょ、メガに次ぐ国内第6位の巨大金融機関となる。 給与も中央なら上位地銀、地方でも中位地銀並み。 ただし知名度はなく名前もダサい。高学歴にはあまり知られてないので穴場。



141:就職戦線異状名無しさん
16/11/01 00:41:45.00 iy7VqWtK.net
しんきん信託銀行ってなんぞ?
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

142:就職戦線異状名無しさん
16/11/01 04:21:29.26 V0N+cuN7.net
スレリンク(energy板:8番)

143:就職戦線異状名無しさん
16/11/01 04:25:08.37 vU0fblbo.net
>>134
そう考えると、現役員が『お前らの給料は俺たち先達の成果だ、敬え!』てのもわかる気がするな

144:就職戦線異状名無しさん
16/11/01 07:48:36.74 SMgD+2Mw.net
URLリンク(www.sanyo-safety.com)

145:就職戦線異状名無しさん
16/11/01 12:05:34.70 7ymfUR2K.net
>>138
きみ社畜すぎ、おれは全然わからんわ
そもそも会社における事務や企画はどうなる
直接目に見える利益出してないよ
そんなこと言ってくる役員や支店長がいる時点で信金は負け組の業界、脳筋キチガイの巣窟

146:就職戦線異状名無しさん
16/11/01 12:14:01.92 K0a8aBYr.net
利益率の低い業界に入ったらダメだね
金融はメガ→地銀→信金のヒエラルキーがある限り、
信金は薄利多売の激務薄給
小売と変わらん

147:就職戦線異状名無しさん
16/11/01 13:20:38.95 HlR+qEDG.net
>>140
そうか?
殆んど数字に貢献しないどころか足引っ張ってくれてるボンクラな後輩が、ボーナスすくねーとか言ってたらムカつかないか?
>>141
でも残業が日付跨いだり、朝から翌朝まで勤務とかは無かったな
今の会社たまにあるからさ

148:就職戦線異状名無しさん
16/11/01 18:14:29.87 7ymfUR2K.net
>>142
いや、思わないな事実だし
はやく頑張って転職しろって応援するわ

149:就職戦線異状名無しさん
16/11/01 19:57:27.36 iy7VqWtK.net
日銀・黒田総裁「お金が尽きました。もう金融緩和はしません。物価も上がらなくていいです。アベノミクスは失敗です」
スレリンク(poverty板)

150:就職戦線異状名無しさん
16/11/01 22:20:05.36 iy7VqWtK.net
日銀・黒田総裁が敗北宣言「デフレ脱却は失敗した。後は知らん」
スレリンク(poverty板)
異次元緩和「敗北宣言」、どう説明 黒田総裁が午後会見
 日本銀行が「2%インフレ目標」の達成目標を再び先送りし、
黒田東彦(はるひこ)総裁の任期である2018年4月までの達成を事実上、断念した。
達成目標の先送りは2013年4月に大規模緩和を始めてからこれで5度目。
当初2年間の短期決戦で実現する、 と高らかに宣言して登場した黒田総裁にとって、
これは異次元緩和そのものの「敗北宣言」に等しい。

151:就職戦線異状名無しさん
16/11/01 22:23:30.14 iy7VqWtK.net
物価上昇目標先送り 黒田総裁は任期中の達成を事実上断念 追加金融緩和は見送り
日銀は1日、金融政策決定会合を開き、2%の物価上昇目標の達成時期を平成29年度中から「30年度ごろ」へと1年程度先送りした。
消費不振で物価が伸び悩んでいることに対応した。これに伴い黒田東彦総裁は30年4月までの任期中の達成を事実上断念した。
一方、原油価格が上昇し、雇用情勢も改善しているとして、追加の金融緩和は見送った。
同時に公表された、「経済・物価情勢の展望�


152:i展望リポート)」で物価見通しについて、 平成28年度は前年度比0・1%上昇から0・1%下落へと、29年度は、1・7%上昇から1・5%へとそれぞれ0・2ポイント引き下げた。 家計の節約志向の強まりや、円高による輸入品の値下がりが続いているため。 総務省が先月28日に公表した9月の消費者物価指数(生鮮食品除く)は7カ月連続で前年割れが続いており、足元の経済情勢を反映した。 ただ、物価上昇の重しとなってきた原油価格が上昇傾向にあることなどから、今後、物価は2%に向けて徐々に改善していくと判断した。 9月の会合では、短期金利は年0・1%のマイナス金利を継続し、新たに長期金利に0%程度の誘導目標を設けた。 新たな金融政策のもとでの金利の動きなど政策の効果を見極めるため、追加緩和は見送った。 (全文)http://www.sankei.com/economy/news/161101/ecn1611010016-n1.html



153:就職戦線異状名無しさん
16/11/01 22:34:15.76 USgC/qvV.net
>>143
よほど嫌いなんだな
ところで、経済ニュースコピペ君が現れると転職万歳自称公務員君が消えるね
自称公務員君が現れると信金人事連呼君が消えるね
つか、ここんとこ信金アンチは自称公務員君しか来てないのが不自然だな

154:就職戦線異状名無しさん
16/11/01 23:18:29.95 iy7VqWtK.net
世論調査でトランプ氏がクリントン氏を逆転 Eメール問題が影響
11/1(火) 21:05配信
米大統領選の共和党候補者トランプ氏の支持率が、
民主党候補者のクリントン氏を追い抜いた。
米大手紙ワシントンポストとABCテレビが
11月1日に公表した民間世論調査によると、
トランプ氏の支持率が46%でクリントン氏(45%)を1ポイント上回った。
©2ch.net
ABCニュースは、「クリントン氏の支持層で、投票する意欲が下がっている」
と指摘。クリントン氏の私用メール問題でFBIによる再捜査が決まったことが
影響したとみられる。
ABCニュースによると、過去の大統領選では、1週間前の世論調査で
劣勢に立たされた候補者が勝利したケースもある。
2012年はオバマ大統領の支持率が48%で、共和党候補のロムニー氏の49%を下回った。
2004年でも民主党候補のケリー氏が1ポイント差でブッシュ氏を上回っていたが、
選挙では敗れた。
調査は、10月27日~10月30日に有権者1128人を対象に実施された。
大統領選投票日は11月8日。
トランプ氏がこのまま支持を伸ばし、大統領選に勝利するのだろうか。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

155:就職戦線異状名無しさん
16/11/02 00:06:15.04 pEyqe0KA.net
>>147
おれはその信金人事君とは違うよ
スレの建て方すら知らんし来たのも初めてやし
公務員なのも自称じゃなくて事実やで笑
なんで嘘つく必要あるんだよ
てか君の信金に対する情熱はなんなんだ
すっごく擁護したい気持ちは伝わってくるけど
負け組なのは変わりないし、君も今の仕事がもっとしんどいみたいな事言ってるけど
きつい事いうけど、君が信金で学習せずに性懲りも無くブラック企業に勤めてしまっただけじゃないのか?

156:就職戦線異状名無しさん
16/11/02 00:40:59.54 MMNWPA5Z.net
信金中金は勝ち組?

157:就職戦線異状名無しさん
16/11/02 01:10:39.70 j5smt/e6.net
信金人事w
>>147
おまえが何年も張り付いているやつらしいから
自分の嫌いな奴の特徴が分かってるんだろうw
信金を否定してるやつは5人くらいいるからな
信金をサポートしてるのは >>147 信金人事、信金世襲族おまえ一人だけだけどなw

>>149
信金を情熱だけでサポートするわけないじゃないじゃないか
こいつは採用に悩む信金人事採用担当か、信金が一日でも長く存続を望む信金オーナー一族だよw
>>150
信金中金は、信用金庫の親玉、元締めみたいなもんだ
信用金庫よりマシだが、信用金庫が合併、破綻してけば、経営縮小、人員リストラもありうるよ

158:就職戦線異状名無しさん
16/11/02 01:17:20.87 MMNWPA5Z.net
>>151
地銀と信金中金だったらどっちがまし?

159:就職戦線異状名無しさん
16/11/02 04:34:14.13 NlGqzg+/.net
おっと、急に総出だw

160:就職戦線異状名無しさん
16/11/02 07:20:52.32 jV7Rg8wH.net
キチガイ信金アンチは二人いる…!

161:就職戦線異状名無しさん
16/11/02 13:20:43.44 +BciyHNN.net
分かり易いわ~

162:就職戦線異状名無しさん
16/11/02 18:42:23.43 NkUBaWWX.net
信金アンチは信金に親でも殺されたんか

163:就職戦線異状名無しさん
16/11/02 19:31:23.95 RUot5gjy.net
おまえら、、ほんとやばいな
現実を認めたくないんやな、、

164:就職戦線異状名無しさん
16/11/02 20:46:32.94 jV7Rg8wH.net
キチガイ信金アンチが嫌われてるだけで
誰も信金の営業スタイルを肯定していない。
それすら理解できないキチガイ信金アンチ。
今の職場でも空気読めなくて嫌われてんだろな。

165:就職戦線異状名無しさん
16/11/02 22:22:03.79 9LfvTak0.net
一人でID変えて自作自演楽しいか?信金人事

166:就職戦線異状名無しさん
16/11/02 22:31:07.91 7KtjgcNO.net
NHKのクローズアップ現代で、派遣元企業のレクチャーでホワイト企業の単一部署がブラック化する流れが詳細に説明されていて笑うしかない。

167:就職戦線異状名無しさん
16/11/02 22:32:52.71 pEyqe0KA.net
>>158
やっぱり自演なんですねあなた
何に怒ってるんですか?事実を言われたから?
信金アンチの何処がキチガイなのかわからないのですが、言ってること事実だし
個人に悪口言ってる貴方のほうがよっぽどキチガイだと思いますよ

168:就職戦線異状名無しさん
16/11/02 22:59:46.04 jV7Rg8wH.net
>>161
日本語通じてますか?
だから誰も信金の業務内容に賛同なんかしてないって。
連日狂ったようにアンチな書き込みしてる
キチガイが鬱陶しいだけだっての。

169:就職戦線異状名無しさん
16/11/02 23:45:59.18 6e5oiG6v.net
>>161
どこらへんが事実なん?

170:就職戦線異状名無しさん
16/11/02 23:48:27.96 pEyqe0KA.net
>>162
なんで毎日見てるの?笑
やっぱりキチガイは君ですわ
事実を言ってくるアンチに反抗したくて仕方ないんだねー毎日監視する執念がやばいw真のキチガイだわww

171:就職戦線異状名無しさん
16/11/02 23:55:49.55 6dLsCPgm.net
>>164
どこらへんが事実なん?

172:就職戦線異状名無しさん
16/11/02 23:56:06.58 jV7Rg8wH.net
もうしゃべるな
話がかみ合わねぇ

173:就職戦線異状名無しさん
16/11/03 00:12:21.28 x9U2lIoQ.net
NHKのクローズアップ現代で、派遣元企業のレクチャーでホワイト企業の単一部署がブラック化する流れが詳細に説明されていて笑うしかないw

174:就職戦線異状名無しさん
16/11/03 00:16:43.15 QtmYmayI.net
労金ワイ高みの見物

175:就職戦線異状名無しさん
16/11/03 00:18:47.56 RBv8NJhh.net
>>166
信金人事もしくは信金世襲族は、サイコパスなんだよw
日常生活じゃ、普通の人間のように装てっても
自分の腹の中の


176:現れる2CHみたいな匿名掲示板じゃ妄想の本音がモロに出るんだよ すべての物事を自分の都合のいいように解釈することしかできないんだよ 信金人事のサイコパス妄想は、本人にしか理解できないんだよ 信用金庫は、永久に不滅だとそもそも妄想してるしねw



177:就職戦線異状名無しさん
16/11/03 00:25:50.38 zB5Vq9ZG.net
>>169
サイコパスっちゃあ何え?

178:就職戦線異状名無しさん
16/11/03 00:40:38.99 QhkmiKEK.net
>>166
毎日スレ見てるの?
yesかnoで答えてね^^

179:就職戦線異状名無しさん
16/11/03 00:48:50.14 QhkmiKEK.net
>>169
君も大概のキチガイって思ってたけど
この信金人事とか言われてるやつ>>166はそれ以上にヤバイな、ほんとにサイコパスだわ
本当に世襲族なんだろうか?こんなに毎日張り付いて負組みの信金業界を擁護し続けてるんだろ?このやりとりどのくらい続いてるんだよヤバイだろ

180:就職戦線異状名無しさん
16/11/03 00:59:39.07 nS1nHsmo.net
新聞で信金中金が相続商品を販売し始める~
とか書いてあったけど、これってどういうことなの誰か説明して
信金は忙しくなんの

181:就職戦線異状名無しさん
16/11/03 03:40:38.63 EOKCGWpW.net
就活空白期の今、この勢いで1000レスまで行ったら大したもんやな
みんな何のために議論してるの?

182:就職戦線異状名無しさん
16/11/03 07:54:51.24 iRJVGdTb.net
このスレに信金擁護はいたか?
信金最高みたいなレス無いと思うが
信金アンチと単にそいつを貶す奴の二者だけだよね
わしも信金なんて不要だと思うし、辞めてすぐに定期定積み、出資10万はおろか普通預金まで全部解約したったけど、やたらに個人的な怨みで信金叩いたり、正義漢ぶって辞めろ辞めろ言う奴はどうも好かん

183:就職戦線異状名無しさん
16/11/03 10:06:40.75 AFUiYRHz.net
いまだに社員旅行強制とかするクソ信金

184:就職戦線異状名無しさん
16/11/03 11:53:35.44 R4c02dm2.net
    / ̄ ̄ ̄~)__
  / ____/ヽ \
 / /         ヽ |  
 レ| ≦__( ( __≧  |/  
 (Y[ノ^ ]=[ ^ヽ ]= Y) 信金は糸冬 了。
  (   ̄/    ̄  ) |  
  |   ノ^ー^ ヽ    |  
  ヽ(( __|__ )) ノ
   ヽ_____ノ    
    /VYV \
   |   。   |
   | |.  。  | |

185:就職戦線異状名無しさん
16/11/03 17:22:12.20 QhkmiKEK.net
>>175
一言で言うと君はキチガイ
その信金アンチを貶すために毎日スレに張り付いて何年目ですか?
他のスレ行けよ、粘着過ぎてヤバイわ
独身オッサンなんだろうけど
そりゃ信金人事と呼ばれますわw

186:就職戦線異状名無しさん
16/11/03 19:29:55.67 7T8V+bRQ.net
信金アンチの特徴
・好きな言葉は「信金人事」「マッチポンプ」
・執拗なまでにネガキャンを繰り返す。
・あまりの鬱陶しさから現職OBすべてを敵に回す。
・自分への批判レスは信金人事によるものと被害妄想。
・統合失調症の疑いあり。
・自称公務員。しかし深夜に渡り連日連投。
・金融関連ニュースのコピペが大好き。
・信金に親を殺されたとの噂。実家はネジ工場。
・地方の弱小信金に勤めていたが苛められ退職。40代のおっさんと推測。
・コミュニケーション能力の低さを筆頭に仕事は無能。
・転職に失敗、現在の待遇への不満が信金への恨みに変わっていると思われる。

187:就職戦線異状名無しさん
16/11/03 20:18:14.38 DvqVovm3.net
>>179



188:のコピペも大概キチガイだな 何と戦ってるんや、笑うわ 信金が負け組ゴミどもの掃き溜めっていうのはアンチ共々共通認識てことでいいね



189:就職戦線異状名無しさん
16/11/03 22:21:05.38 QhkmiKEK.net
>>179
これはヤバすぎww
現職信金マンの心の狭さとしょぼいプライドが透けて見える良い参考資料ですね
リアルな信金マンのしょぼさを表現している芸術作品ですね素晴らしい面白い!
アンチの正論に反論できず仕方なしにアンチ個人に想像で悪口を言うという怨念タップリですw
あーーーおもしろいww

「世間のお笑い芸人」こと信金マンに幸あれw

190:就職戦線異状名無しさん
16/11/03 23:55:35.67 8jfaTBZs.net
>>180
君は何と戦ってるんや?
ちなみに俺はドクターマーチン履いて仕事してたわ
それだけならまだ静観されてたけど、スーツやめてジャケパンにしたり、冬のコートを上野で買った自前のロシア軍実物コート着たり、夏に開襟シャツ着たりして仕事してたら最終的に始末書書かされた
いくら数字取ってようが、度が過ぎるということだった
そんで馬鹿馬鹿しくなって辞めた
知ってる奴はわかるだろ

191:就職戦線異状名無しさん
16/11/04 00:05:45.78 79v1iO4n.net
設立以来1度も婆っ九れが雄木て
移菜ぃ東京都に有る店舗施設
URLリンク(youtu.be)

192:就職戦線異状名無しさん
16/11/04 05:41:47.84 loEanwGD.net
スレリンク(energy板:8番)

193:就職戦線異状名無しさん
16/11/04 19:02:49.95 HPRJEP5t.net
>>182
ネタでやってんの?
なんで仕事にドクターマーチンやねん
ちょっと空気読めない性格なのはわかったわ
何故ずっと張り付いてんの?おれは3年ぶりに来たけど君は信金人事君だよね?なぜそこまで>>1とやりあってんの?素直に疑問なんよね

194:就職戦線異状名無しさん
16/11/04 19:24:09.74 a4XfGYcP.net
>>135
やっぱ信用保証協会のノルマがないって精神的に良いものなの?
金融業界でノルマないとこって言ったら信用保証協会しかないと思うし、目指したいんだけど難しいかな?
信金には行きたくない…

195:就職戦線異状名無しさん
16/11/04 19:27:03.43 HE4ZPine.net
>>185
>>おれは3年ぶりに来たけど
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

196:就職戦線異状名無しさん
16/11/04 20:25:55.31 3QtQ+jrw.net
>>186
少なくとも信金に行かざるを得ないレベルの低能が行けるところでは無い

197:就職戦線異状名無しさん
16/11/04 21:26:22.38 paMVortA.net
>>186
信金は絶対やめとけ人生終わるぞ
このスレ見たらわかると思うけど
ネガキャンは全部事実やで
君は賢いみたいだから分かってると思うが
保証協会は案件審査の何もわかってない信金のバカを相手にする点では面倒臭いけど、財務分析とかは身に付くからいいと思う。信金チンパンジーが無理言ってくるのを受け流す能力は必要
地域の中小企業を支援したいって熱意持ってしっかり面接対策すれば可能性あるよ
大学のキャリアオフィス利用してOB訪問とか利用して現職の話は聞いておいた方がいいぞ、なかなかイメージ湧かへんやろうしね

198:就職戦線異状名無しさん
16/11/04 23:31:31.20 3K3iJRW9.net
>>189
人生終わる、っていうのは流石に言い過ぎかな
踏み台くらいにはなるよ長居する意味は全くないけど

199:就職戦線異状名無しさん
16/11/04 23:36:55.83 xDxOTWrq.net
一度自分で決めた道を簡単に投げ出す奴が偉そうですね
あ、私は私は15年ぶりにこのスレに来たんやけど
なんでやねんやねん

200:就職戦線異状名無しさん
16/11/04 23:37:58.99 0vziPNRn.net
皆さんは何年ぶりでっかなまんがな?

201:就職戦線異状名無しさん
16/11/05 15:48:54.52 LqZ0VnTQ.net
【2018卒向け金融機関偏差値ランキング】
75 ゴールドマンサックス
74 モルガンスタンレー JPモルガン
73 メリルリンチ 野村證券(GM)
72 日本銀行 Citi UBS 野村證券(IB)
71 東京海上日動(SPEC) ドイツ銀行 バークレイズ みずほ証券(IB) SMBC日興證券(セルトレ)
70 日本生命(AC) 野村AM みずほFG(GCF) DBJ JBIC JPX SMBC日興證券(IB)
━━━━━━━━━ Sランク ━━━━━━━━
69 第一生命(AC) みずほFG(GM,AM) 三菱東京UFJ銀行(FT) 大和証券(GM) 三菱UFJモルガンスタンレー(IB)
68 第一生命(クオンツ) 三井住友海上(AC) 明治安田生命(AC) 大和証券(IB)
67 かんぽ生命(AC) 住友生命(AC) 損保ジャパン(AC) 大和投信 日本証券金融 三菱東京UFJ銀行(戦財会) 三菱UFJ国際投信
66 アセマネone 三菱東京UFJ銀行(GCIB)
65 証券保管振替機構 ニッセイAM SMAM
━━━━━━━━━ Aランク ━━━━━━━━
64 SMTAM 大和住銀投信投資顧問 全銀協 りそな(コース別)
63 日証協 損保協 日本相互証券 農林中金
62 損害保険料率算出機構 東京海上日動 三菱UFJ信託
61 タレットプレボン 短資御三家 日本生命
60 トーア再保険 R&I
━━━━━━━━━ Bランク ━━━━━━━━
59 三菱東京UFJ銀行(OP) 三井住友海上 JA共済 生保協 信託協 預金保険機構 三井住友信託
58 JFC 三井住友銀行 第一生命 プルデンシャル生命 損保ジャパン 信金中金
57 岡三AMみずほFG(OP) 商工中金 明治安田生命 全信組連 SBIC
56 住友生命 かんぽ生命 あいおいニッセイ同和 金融取 地銀協 信用保証協会(首都圏・大都市) 松井証券 マネックス
55 ゆうちょ銀行 野村證券 SMBC日興証券 全労済 Quick 地場証券ディーラー
54大和証券 三菱UFJモルガンスタンレー証券 みずほ証券 新生銀行 大同生命 JCB オリックス MUL
━━━━━━━━━ Cランク ━━━━━━━━
53 横浜銀行 富国生命 りそな銀行 三井住友プライマリー生命 あおぞら銀行 三菱UFJニコス SMFL
52 静岡銀行 千葉銀行 中央労金 東京海上あんしん生命 三井住友あいおい生命 三井住友カード

202:就職戦線異状名無しさん
16/11/05 17:39:21.46 0rfbHIP7.net
ここに就活生はいなさそうだな

203:就職戦線異状名無しさん
16/11/06 18:10:06.22 9WnnpTqB.net
俺の勤務してる信金がつぶれそうだ

204:就職戦線異状名無しさん
16/11/06 22:37:36.86 xkyoc/lS.net
どこもそうだろ
地銀でもきついのに

205:就職戦線異状名無しさん
16/11/06 23:24:24.04 zE9EVSiU.net
預貸率5割程度のとこはヤバいね
国債運用もリスクで頼れない
ガチで消えるかも
不動産融資ばかりだし

206:就職戦線異状名無しさん
16/11/06 23:41:17.29 HqG+pro7.net
5割とかそんなレベルのとこ語ってもしゃあないやん

207:就職戦線異状名無しさん
16/11/07 06:05:36.62 eRABI0bk.net
不動産とか飲食とかリスク高い融資が多い

208:就職戦線異状名無しさん
16/11/07 07:55:56.29 E4GrkvEH.net
>>199
自分の腹の痛まない保証付き融資だけどな
それはそれで批判する奴が居るをだろうがw

209:就職戦線異状名無しさん
16/11/07 08:18:54.66 HFo6TZbO.net
スレリンク(energy板:8番)

210:就職戦線異状名無しさん
16/11/07 12:27:17.69 7OmL875S.net
信用金庫就職とか絶対やだよ
まず信金ていうのが絶望的にださい
男で信金とか恥とコンプ塊の人生なんだろうなー

211:就職戦線異状名無しさん
16/11/07 13:30:51.19 /ehhyg7K.net
>>202
自分が一番よく御存知では?w

212:就職戦線異状名無しさん
16/11/07 17:35:17.02 7OmL875S.net
>>203
現職だけどもう無理だ~~辞めたいわ~~
コンプの塊だ~~銀行いかれへんかったし人に職業言うの恥ずかしいもん
仕事にやり甲斐もてる?ワイがかっこ悪いこといってるのは承知やが

213:就職戦線異状名無しさん
16/11/07 19:19:09.58 O4dIkcOh.net
「信用金庫界のヘッジファンド」と話題の高知信金 ついに預貸率は8.57%まで低下
URLリンク(nots.hatenablog.com)
「貸出金601億円、預金7,005億円。直近の預貸率は8.57%ということになりますね。」
地域金融マニアの間でも、「証券投資に本腰を入れすぎている」として以前から有名な存在がある。
それが高知信用金庫だ。
金融庁の「2015年度信用金庫概要」では、全国の信用金庫における2015年度末の預貸率*1平均が49.9%である中、
高知信金の預貸率(期末)は前年度の9.16%をさらに下回る8.57%となっている。
ちなみにこの「預貸率」という指標は、金融機関が預金で集めたお金をどれだけ貸出に回しているかというもの。
金融機関全般的にみれば、最近は預金が集まる一方、貸出が増えない傾向にあるため、結果として預貸率は低下しやすい環境となっている。
それでも高知信金の「預貸率1ケタ」というのは異例中の異例である。
そして、その異例さを際立たせるのが、同信用金庫のバランスシートである。

214:sage
16/11/07 19:21:09.26 4d8ViF9F.net
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

215:就職戦線異状名無しさん
16/11/07 21:25:49.93 rElEBpb+.net
仕事にやりがいなんてどうでもいい
金を受け取る手段
ただその手段に精神的に潰されようとしている
その前に勤務先が潰れそうだけど

216:就職戦線異状名無しさん
16/11/07 23:41:45.20 EElNca/S.net
>>207
やりがいを無視してるから潰されそうになってんだよ

217:就職戦線異状名無しさん
16/11/08 04:17:09.26 VYS/Cqje.net
若手どころかオッサンも辞めていってる

218:就職戦線異状名無しさん
16/11/08 06:31:56.43 gdj8Ia/B.net
>>208
土下座営業にやりがいを持てと?

219:就職戦線異状名無しさん
16/11/08 07:50:38.06 RaXSKOl/.net
>>210
自分で選んでおいて何言ってんだ
じゃあいかに土下座営業せずに働けるかを考えりゃええがな

220:就職戦線異状名無しさん
16/11/08 12:18:40.69 NHURECkG.net
選んじゃダメな仕事ということか

221:就職戦線異状名無しさん
16/11/08 12:31:50.85 kRuvK19I.net
信用金庫の構造上、土下座営業なしは不可能
地銀やメガと差別化できる部分が土下座のみだ
年寄りに土下座して騙す以外に道はない
その年寄りも死んだら信用金庫も終わり
信金は全滅するか銀行に吸収されるかの二択だろうなー

222:就職戦線異状名無しさん
16/11/08 12:33:07.77 kRuvK19I.net
>>212
そういうこと
嫌なら辞めて転職すればええしな

223:就職戦線異状名無しさん
16/11/08 13:00:41.56 ysSvPTbW.net
なんでも客観視することよ
自分が客側だったら信金を使うのか
信金と取引することのメリットデメリット
メガや第一地銀と取引することのメリットデメリット
それらを踏まえて信金に価値があると判断する学生は就職すればいい

224:就職戦線異状名無しさん
16/11/08 13:03:54.57 zB7Q0WLi.net
顧客の葬式手配とか知り合いの信金マンがやってたな。草はえるわ。

225:就職戦線異状名無しさん
16/11/08 13:24:03.82 /4VFBTVT.net
>>212
そういう奴はな
ダメな奴は何をやってもダメだけど

226:就職戦線異状名無しさん
16/11/08 14:32:23.58 PpdBb697.net
財務健全な信金で30歳で支店長代理してて支店長候補と期待されている人と、30歳で新卒枠で政令市市役所に就職した人では、どちらが生涯賃金、退職金、年金が多くなる?

227:就職戦線異状名無しさん
16/11/08 14:36:40.43 bBhm56nQ.net
信金なんてわざわざ選ぶ奴いる?地銀でもいないのに
選ぶと言うよりそこしか内定出なくて、公務員も落ちて渋々行くんじゃね?
第一志望です!みたいな奴いる?

228:就職戦線異状名無しさん
16/11/08 15:53:58.82 5Hj3pa1P.net
>>219
地銀に入って、転居伴う転勤は拒否してもちゃんと出世できるなら地銀入るだろ

229:就職戦線異状名無しさん
16/11/08 17:13:34.44 bRnS9XaF.net
>>220
考えが幼すぎて愛おしさすら感じるレベル

230:就職戦線異状名無しさん
16/11/08 17:43:24.67 P5Vdw7X6.net
正直、地銀は広域化してて嫌だな
地元の地銀は半数以上の都道府県に支店があって、地元と県外を行ったり来たりさせられる
地元で安定して働きたかったら公務員か信金か農協しか選択肢はない

231:就職戦線異状名無しさん
16/11/08 18:42:46.01 RaXSKOl/.net
>>222
第二地銀のくせに東京支店とか大阪支店とか勤務になったら、ふざけんなと思うわな

232:就職戦線異状名無しさん
16/11/08 19:12:37.42 P5Vdw7X6.net
>>223
東京や大阪ならまだいいよ
縁も所縁もない高知とかに転勤になると耐え難い

233:就職戦線異状名無しさん
16/11/08 22:01:17.65 3RU3YQef.net
>>218
退職金は政令市がいいでしょう
生涯賃金は出世次第やろね
政令市で30歳で新卒枠はないんじゃない?
あったとしても前職の職歴加算してくれるよ
30歳で支店長代理なんて見たことないけど、おそらく同期プラマイ5年の世代の中でトップ走り続けてないと不可能
50代で主査とか係長で渉外とかザラだよ

234:就職戦線異状名無しさん
16/11/08 22:08:46.96 3RU3YQef.net
>>222
信金と農協は地域密着だけど営業ノルマきついから心のゆとりが欲しいなら公務員
あとは中堅メーカーとかもおすすめ
よくいうドブ板営業したくないなら地域金融機関はやめとけ、特に信金JA信組
信金の就職パンフにもドブ板営業ですって書いてるからな
住んでる地域が都市部であれば色んな選択肢うまれるんだけど

235:就職戦線異状名無しさん
16/11/08 22:21:09.52 Rn0SgOXM.net
過疎化が進んだ爺婆しか居らん区域に配属とかなったら最悪
事業者向け融資、不動産融資など皆無
せいぜいお願いセールスで定期が獲れるくらい
毎日、毎週、毎月ありとあらゆる項目の地獄のようなノルマを延々と詰められる
やってることが下らな過ぎる。現職だがこの業界はお勧めしない。
横槍スマソ

236:就職戦線異状名無しさん
16/11/08 22:56:19.80 Pr1lIzw5.net
>>227
なんで潰れないのかが不明な信金が多いからな
ある時期を境に、一斉に信金信組の合併破綻が全国で起こりそうだな

信金から逃げ出すなら今だな
逃げ遅れると、人員不足を理由に退職に待ったがかかって、
信金破綻まで逃げ出せなくなる可能性があるからな

237:就職戦線異状名無しさん
16/11/08 23:11:23.94 gdj8Ia/B.net
信金第一志望の理由が転勤が嫌ってだけ?
それで就職決めるのも凄いな
地元にまともな就職先が公務員か信金しかない?
そんな地元に根を張っている信金大丈夫??
大学生で社会のことはよく分からんが、信金で出世した役員とかの偉い人は凄いビジョンがあるんだろうなぁ

238:就職戦線異状名無しさん
16/11/08 23:20:12.22 8lwmyzGA.net
おれは、転職先が決まって、あとは信金退職を申し出るだけになってる。
何とか年内一杯で信金脱出できそうだ。
信金勤務して、人生の無駄な時間を過ごしたと後悔してるよ。

239:就職戦線異状名無しさん
16/11/08 23:27:16.17 gdj8Ia/B.net
>>230
煽りとかで無く、何故信金なんかに入ったの?
地元地銀が糞ブラックで有名で地元信金がかなり大きくて大量採用だから一応滑り止めにする
もし滑り倒して行くことになってもノルマこなさず毎年公務員試験うけるつもり

240:就職戦線異状名無しさん
16/11/08 23:28:33.78 RaXSKOl/.net
>>230
それはそれで勉強になっただろ?
儲かる仕事、儲からない仕事なんかもよく分かったぞ

241:就職戦線異状名無しさん
16/11/08 23:37:27.87 RaXSKOl/.net
>>231
最初っから公務員なればいいのに
あんなの落ちる奴おらんて
でもしか公務員だぞ

242:就職戦線異状名無しさん
16/11/09 00:25:15.91 9j+lKEDJ.net
>>232
社会勉強するにはいい環境ではあったなぁ
脱出前提なら一概に悪いとも言えない
新卒カード切ることにはなるからオススメできるってほどでもないけど

243:就職戦線異状名無しさん
16/11/09 00:44:28.62 U9oDe0vf.net
>>233
あんまり知らないだろ公務員試験のこと
新卒でも落ちるやつはかなり多いし信金の10倍くらいは難しい、普通に考えればわかるだろ

244:就職戦線異状名無しさん
16/11/09 01:47:56.73 ubQ4F1a0.net
信金の合併ってリストラあんの?

245:就職戦線異状名無しさん
16/11/09 02:16:19.56 cmMjzn0r.net
12月のFRB利上げが無いことを祈りたいな
ガチで日本の金融機関とどめ刺される

246:就職戦線異状名無しさん
16/11/09 05:25:05.67 v6N5MIdw.net
>>235
公務員への転職が決まった俺の感想
きちんと準備すれば受かる
だからこそ「新卒の時に目指しておけばよかった」と猛烈に後悔してる
ただ、社会人経験を挟んだおかげで面接のネタには困らなかったから、辛いこともあったけど感謝してるよ

247:就職戦線異状名無しさん
16/11/09 06:04:24.04 kdG3Mezw.net
俺の友達で信金に勤めてるやつも、来年の新卒の入る3月いっぱいまでに
転職先が決まっても、決まらなくても退職するっていってたな
新卒が入って、職員数が一番多くなる時までに退職しないと、退職がスムーズにいかず、
最悪、信金と喧嘩別れになると厄介だからっていってたな

248:就職戦線異状名無しさん
16/11/09 07:33:04.72 mlHNytqB.net
>>229
信金目指してる就活生にみせてやりたいレスだな
信金入る理由は地元で安定しているから
だけど地元にまともな企業は少ない
こんな簡単なこともわからないんだもんな
過去の自分を殴りたいよ

249:就職戦線異状名無しさん
16/11/09 07:37:51.46 iYB7KHHX.net
公務員へ転職ってつまんない話はもういいから、民間別業界に転職した人の話が聞きたい

250:就職戦線異状名無しさん
16/11/09 12:20:34.98 UwdBWcEw.net
>>238
>>233とは違う人だよね?
こいつは公務員試験知らんのに憶測でアホなこと言ってるから言っただけやで
国家なら新卒で複数受けて筆記全部通過したらどっかいけるだろうね
しかし地方上級狙うなら面接落ちなんてザラ
地元市役所行きたいならコネ作れば可能性高くなるけどコネ無ければ難易度上がるよ採用数も若干名だからね
正直信金を視野に入れてる時点で地元志向だから地方公務員狙いだと思うんだ
ただ、きみが猛烈に後悔してる気持ちはすごくわかる。同年齢のストレート入庁組が先輩だし給料も彼らよりも低いからな

251:就職戦線異状名無しさん
16/11/09 12:27:08.97 UwdBWcEw.net
>>241
会計事務所に転職した信金マンなら知ってるわ
そんなに給料変わらないし楽しそうにやってるよ
正直信金から転職っていったらかなり厳しい戦いになるから、せめて第二新卒の年齢で戦うべき

252:就職戦線異状名無しさん
16/11/09 13:13:49.58 O7QEqcz7.net
スレリンク(energy板:8番)

253:就職戦線異状名無しさん
16/11/09 13:38:34.01 Ddg8xVQQ.net
>>243
そうじゃなくて、メーカーで設計開発やってますとか生産現場の工程管理してますとか、料理人になりましたとか左官見習いですとか車のカスタム業立ち上げましたとかのさ
口八丁でやるようないんちきなサービス業じゃなくて、と言ってんの
せっかく信金辞めてんのに、似たような金管理やら公共サービスみたいな腐った事務仕事やってたら仕事内容そんなに変わらないだろ
それじゃ単に会社としての信金が嫌で逃げただけになるわ
成長する為に辞めるんだから、同じような仕事しててもしょうがないじゃない

254:就職戦線異状名無しさん
16/11/09 15:15:22.24 UwdBWcEw.net
>>245
ん?転職考えてるから聞いたんじゃないの?
それを聞いてどうしたい?純粋に疑問
会計事務所や税理士法人、公務員は信金からの転職でベターだから参考なるとおもったんだけど
信金から転職する人をどうしても叩きたいんだろうなーっ、て文章見たら伝わってくるね(笑)事務職が腐ってるとか君の好き嫌いだろ
そんな料理人とか専門職就きたいなら最初から信金なんてくるか?(笑)
信金辞めて家の自営業継いだりとかはいるだろね
嫌で逃げたとかは人によるんじゃないかな?
でも逃げたっていう言葉はおかしいね。嫌だから仕事を辞めるというのはそりゃそう。一要因
自分にあってる仕事や待遇の良いところを目指すのが転職活動でしょうよ。
やっぱり将来性や待遇面を考えて、信金はダメだと思って見切りつけた人が殆どじゃないかな?
残った人は辞める勇気もなくてだらだら役職にも付けずボロボロで死んだ目してる人が多い
これが真の負け組だと思うわ
勿論上目指してる人も居るけどね、その人達は頑張ればいいんじゃないかな

255:就職戦線異状名無しさん
16/11/09 16:24:18.39 bJpQZny0.net
>>246
どうしてもそういう見方になるのは何故?
なんのコンプ持ってんだい?
逆に聞きたいわ
このスレ、君がいなくともいいよね?

256:就職戦線異状名無しさん
16/11/09 17:04:58.05 /VGEEMus.net
トランプ大統領でまず最初にくたばるのは
日本の地域金融機関
信金から逃げた奴らは勝ち組

257:就職戦線異状名無しさん
16/11/09 17:46:02.77 UwdBWcEw.net
>>247
コンプ?なんの話?信金に就職した汚点に対してコンプあるかって聞いてんの?
きみのカキコミがそういう見方にしか取れない文章だからそういってるんだよ
論理的に考えてくれないかな
>>246ちゃんと読めるかな?
なんで別業界の転職した人を知りたいのか答えてね、話変えるなよ?逃げんなよ?
君は転職考えてる人?イエスかノーで答えようね?
そのまま返すよ、君がいなくてもいいよね?
じゃあなんだ?きみはなんか意味があってこのスレに書き込みしてるのかな?
逃げるなよww

258:就職戦線異状名無しさん
16/11/09 18:34:09.41 HPPkauSF.net
>>249
そういう見方にしかとれないてのは君の思い込みでしょう?
コンプってのは自分で決めた道をリタイアしたコンプ
分かってるくせにはぐらかすんだね
プライドすごい高いでしょ? 感情じゃなく論理的に話してね
俺は転職なんて考えてないよ
職人だけど
もう一回言うわ
お前いなくてもいいのに長いことなんでいるの?誰かの役にでもたってるつもり?その程度で?
俺はてめえがムカつくから来てんだよこの野郎!
マジデキエロ、腐れ金貸し野郎が!
一度でもあんなとこ入ったなら、辞めたからカンケーないってこたないんだよ外道が!

259:就職戦線異状名無しさん
16/11/09 18:39:01.89 v6N5MIdw.net
>>250
ヘイトスピーチお疲れ様

260:就職戦線異状名無しさん
16/11/09 19:01:02.99 UwdBWcEw.net
>>250
はい、君論破されてることに気付いてる?w
>>241 243 245 246
>>247 >>249 >>250
この流れ読んだらわかるからしっかり読もうね!
君は信金転職した人を叩きたいから来てるんですよね?てか自分で言ってるし流石にアホすぎるw私の見方当たってますやんww
転職しようと思ってないのに信金板で事務職以外の民間に転職した人の話を聞くのはなんでかなー?(笑)しかも職人とか民間の稀な転職例w
職人に転職したら凄いの?褒めてあげるよ!
事務職じゃないんだ!すごーーーーーーーい!

とかいって結局お前信金マンなんだろ?現実見たくないんだろなーー笑
がんばれよ、土下座し続ければいつかいいことあるある!まじで
お前もいなくていいよ?なんの役に立ってんの?絡んでくるだけだろ?そんなに粘着してくんなよ(笑)脳筋君ww傷付けたんならごめんな?
逃げちゃう?逃げちゃう?ww

261:就職戦線異状名無しさん
16/11/09 19:02:24.51 UwdBWcEw.net
>>243
>>245
>>246
はいどうぞ

262:就職戦線異状名無しさん
16/11/09 20:33:26.33 NGgGwGS8.net
おっ 久しぶりに信金アンチが発狂してるな。
コテつけなくてもすぐに分かる、
文章から漂うこの気持ち悪さ。

263:就職戦線異状名無しさん
16/11/09 20:37:57.10 OlTBvxb4.net
これから信金に就職するやつは間違いなく終わるし、
現職で未だにしがみついてる奴は何もできずにドロ船に沈んでいくだけ
先を読んで脱出した賢い奴だけが生き残るわけだ
だがFランは動いても無駄だからあきらめろ
国防軍にでも志願しろ

264:就職戦線異状名無しさん
16/11/09 20:54:28.65 nsiRGBb5.net
結局信金がオワコンなのは事実なんだよな~
擁護するやつも、事実や正論を言われるもんだから反信金の個人の人格等を想像で貶すしか反抗できないからな~

265:就職戦線異状名無しさん
16/11/09 22:21:46.12 kwXaPXr6.net
アプラスに内定もろた

266:就職戦線異状名無しさん
16/11/09 23:30:25.26 9aLNkLOF.net
公務員に転職した人はどれぐらいの準備期間とりましたか?

267:就職戦線異状名無しさん
16/11/10 00:45:40.58 RXak2JUr.net
>>256
この期に及んで、信金を擁護するやつが湧くなんて不思議すぎるだろ
ここで信金擁護するやつって、完全に信用金庫の利害関係者だろ
たとえば、信用金庫の世襲オーナー一族とか?
2chで、信用金庫に就職しかねない就活生の救済を目的とするボランティア活動をしている信金現役やOBを妨害する
何年も年中無休で24時間張り付いて信用金庫業界の現実を捻じ曲げようと
するキチガイは他にいないだろ
アメリカ合衆国次期大統領トランプが決まった以上、普通のやつは
家庭や自分の人生もあるから、真っ先に信用金庫からの脱出を図ろうとするからな

268:就職戦線異状名無しさん
16/11/10 01:20:19.35 CwVdD3nf.net
結局>>250くんは逃げましたかー
都合悪くなると逃げるのが>>250の特徴
オマエ一生このスレ来んなよ負け犬なんだから
信金で一生毎日土下座してろ!日本のガン細胞としてな!信金職人くん

269:就職戦線異状名無しさん
16/11/10 03:55:46.27 Tly4dkUE.net
比較的頻繁に馬っ呉が御木て亥る
現場ら士い。
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

270:就職戦線異状名無しさん
16/11/10 05:45:19.38 in2bKv/W.net
>>259
信金擁護って例えばどのレス?

271:就職戦線異状名無しさん
16/11/10 06:07:48.31 teE07OKN.net
>>260
さて、今日もお前には絡むぜー
転職した人を叩きたいんじゃないからな
お前『だけ』を叩きたいんだ
そんで誰か事務職以外に転職したのが偉い、すごいって言ってるか?
事務職転職が捻りがなくて、糞仕事だってだけ
そういう都合のいい妄想が多いんだよお前は
都合の悪い部分は頭の中でデリート、捻じ曲げて解釈してはい論破じゃねーっての
犬みたいに尻尾振って嬉ションしながら都合のいい部分かいつまんではい論破ー言ってる暇あんなら、質問に答えたらどうかね?
なんで転職しようとしてないのに民間転職した話を聞きたいか?そりゃ単に公僕風情のお前に消えて欲しいからよ
あと、信金マンじゃねーよバカ
どう読んだらそうなるんだよ?
それが妄想だっての
はい、どうぞ

272:就職戦線異状名無しさん
16/11/10 07:06:58.29 W2GcBabS.net
昨日のアメリカのトランプ次期大統領誕生を見て、3月いっぱいで信金退職を考えていた友達が
電話で、退職時期を早めて今年12月いっぱいで信金退職することにしたといってたな
はやく信金脱出しないと、退職者が多すぎて退職妨害される恐れがあるからだといってたな

273:就職戦線異状名無しさん
16/11/10 07:34:24.96 17N3/pzx.net
妨害なんてされねーよ
大量採用大量離職
高度な仕事している訳でも無い
代わりなんていくらでもいる

274:就職戦線異状名無しさん
16/11/10 08:48:08.04 mfxa2LiF.net
>>264
人としてどうかと思うけど、体調不良を建前に欠勤して辞める人もいるから辞めれないなんてことはない

275:就職戦線異状名無しさん
16/11/10 11:08:24.94 GVzRpFjp.net
>>264
辞められないとかは絶対ないよ
主導権はこちらにある
よほどお人好しならわからんが
しかし、電話で友達がって、そんな設定無理があるw
自分が、だろ?

276:就職戦線異状名無しさん
16/11/10 12:10:44.19 CwVdD3nf.net
>>258
地方か国家どっち狙うかで変わる
spiで受けられる自治体なら仕事しながらでも1ヶ月勉強すれば余裕
国家や地方上級受けるなら仕事しながらだとかなりキツい、効率よく1年やれば可能性はある
確実に合格したいなら仕事辞めて半年くらいは予備校で真剣にやるべき
面接対策は試験終わってからでも間に合うからまずは勉強始めることをおすすめする
専門科目は憲法、民法、行政法、財政学、ミクロ経済学、マクロ経済学、経営学、政治学で打線組むのがおすすめ
教養科目は数的処理と時事問題をひたすらやるべき、他にも10科目くらいはでるけど手抜かないと勉強時間いくらあっても足りない

277:就職戦線異状名無しさん
16/11/10 12:13:54.11 q1Hk5Tu/.net
>>268
ありがとうございます
専門学校通った方がいいでしょうか?

278:就職戦線異状名無しさん
16/11/10 12:17:37.35 CwVdD3nf.net
>>269
絶対通ったほうがいい、時間ないならなおさら
予備校はLECかTACがおすすめ
ちなみに今から始めても仕事辞めて真面目にやれば受かるよ
試験はだいたい6月に集中してる

279:就職戦線異状名無しさん
16/11/10 12:25:19.10 CwVdD3nf.net
>>263
いや、論破されてるよ君
ちゃんとレス読めとあれだけ言ってんのに
>>241 >>243

280: rel="noopener noreferrer" target="_blank">>>245 >>246 ん?これ何に文句あるの? 結局特に理由もなしに無理やり俺を叩きたかっただけだろ?w なんで職人が何年もこのスレに張り付いてんの?気持ち悪すぎるだろ それで今度は俺に粘着?ヤバすぎるだろw お前がこのスレからきえろよ、お前が1番意味無い存在だろ俺に絡むだけのキチガイ信金職人なんだから。 土下座の毎日でストレス溜まってるんだろなー てか、きみ、前は食品卸に転職したけどキツイとかいってた人でしょ?もうやめろ 他に転職してもキツイとか糞だとか信金に人を留めようとステマに必死なのが伝わってくるわ 転職した人に嫉妬するのはやめとけ そろそろ逃げちゃう?w



281:就職戦線異状名無しさん
16/11/10 12:37:59.52 MCvAP18m.net
地上公務員受けても面接で落ちるぞ

282:就職戦線異状名無しさん
16/11/10 12:45:12.92 aP6OowDq.net
>>270
どうでもいい情報ありがとうございます
消えていただいて結構ですから
>>271
また誰を妄想してんの?
俺は土下座信金マンなの?食品なの?
破綻してんぞ
お前だけ消えてりゃいいの
それで丸くおさまるからw
>>272
面接は確かにネックだが、金融営業経験は生きるよ

283:就職戦線異状名無しさん
16/11/10 12:46:35.13 zrSZB2U9.net
>>258>>269
どっちも俺なw
バカが!

284:就職戦線異状名無しさん
16/11/10 12:55:03.40 EWrZq2TI.net
>>272
同期も県庁、政令市に転職した人は居ないわ
国税か国家一般職、警察ばかり

285:就職戦線異状名無しさん
16/11/10 12:57:20.63 CwVdD3nf.net
>>273
お前このスレに生息してんの?
常に監視してるんだなw
ほんとに気持ち悪いな、わざわざID変えて
流石にこのやり取り見たらお前がごみくずってことがわかるだろう
信金がオワコンで転職するべきってことも伝わるだろう
そういう意味でこのスレは良スレだわ

286:就職戦線異状名無しさん
16/11/10 12:58:48.75 CwVdD3nf.net
>>275
普通の市役所なら結構いるぞ
県庁も少なからずいるけどね

287:就職戦線異状名無しさん
16/11/10 13:20:28.87 u61pPdG7.net
>>276
生息してるぜー
ただ残念ながら、お前が消えると俺も居なくなるんだよなーw
ID変わるのはしようがねえ、そういうキャリアだからよ
信金はオワコンだし転職もすすめるが、お前は言うな
お前ごときがよ!
そんで、俺は土下座信金マンなの?食品メーカーなの?
どっちよ?

288:就職戦線異状名無しさん
16/11/10 14:55:28.36 EWrZq2TI.net
>>277
同期のレベル高いな。

289:就職戦線異状名無しさん
16/11/10 16:29:30.36 TWRXJWP+.net
>>279
嘘やけどな

290:就職戦線異状名無しさん
16/11/10 17:55:19.45 CwVdD3nf.net
>>279
普通に信金からでもいけるよ
同期にそんなやつおらん?逆に地方のほうがspiで行けるところが多いし敷居低い
でも何故か大学がいわゆるFランのやつで転職出来たやつはおらんなー

291:就職戦線異状名無しさん
16/11/10 21:07:40.76 MrHo/r3b.net
キチガイ信金アンチが現れると
スレが荒れるから消えていいよ

292:就職戦線異状名無しさん
16/11/10 21:50:57.05 sl8sY01E.net
シンキンはお前らが思ってるよりもええ職場や!
地銀よりもめっちゃマッタリで高給やからな!
しかも転勤はほとんど地域内!!
飲み会では先輩の有難い話も聞ける!
こんなええ仕事ほかにないで!!
転職なんて考えずにシンキンもりあげていこや!

293:就職戦線異状名無しさん
16/11/10 22:51:06.29 CDLepf0y.net
地元地銀は超絶ブラックらしく、地元信金は規模でかいからどちらに行くか迷う

294:就職戦線異状名無しさん
16/11/10 23:04:33.52 c9hFDb+H.net
>>283
涙拭け、な?

295:就職戦線異状名無しさん
16/11/10 23:25:55.58 sl8sY01E.net
>>285
すんません!
シンキンはそこそこいい職場なんですよ!!
ぼくにとっては!!世間的にはブラックでも!!

296:就職戦線異状名無しさん
16/11/10 23:36:07.67 in2bKv/W.net
>>281
うちの信金同期、関学出の奴が転職失敗フリーター
日本文化大出の奴がなぜか国立大学法人
そんな例もある
日本文化大出は確かに頭キレたけど

297:就職戦線異状名無しさん
16/11/10 23:47:01.22 CwVdD3nf.net
>>287
フリーターなのはそいつが悪いんだろうね
頑張ればどっか見つかっただろうに
国立大学職員なら学歴そんなに関係ないだろね
頭キレるのも大事だけど、素直な人が転職成功してるイメージだわ

298:就職戦線異状名無しさん
16/11/10 23:58:10.13 w1voECyT.net
>>283 >>286
信金はもうすぐ終了するんだよ
ほら、蛍の光のBGMとシャッターの降りていく音が聞こえてくるだろ
さあ、シャッターが閉じきるまでのわずかな時間に信金から脱出を図らないと

299:就職戦線異状名無しさん
16/11/11 00:28:19.76 DIgcSx+O.net
>>288
やかましいわw

300:就職戦線異状名無しさん
16/11/11 00:58:53.25 9qn+GrxB.net
ありがとうトランプ
さよなら信金

301:就職戦線異状名無しさん
16/11/11 01:05:12.53 jk9hlMw0.net
上の方で誰かが上げてたけど、高知信金みたいに生き残ればよくね?

302:就職戦線異状名無しさん
16/11/11 07:28:55.70 J6fq6pit.net
俺バカだからわからんけど、トランプが大統領になったらなんで信金終わるの?

303:就職戦線異状名無しさん
16/11/11 07:44:46.48 YpooY7GP.net
回答
トランプでもクリントンでも大体の信金は既に終わっているし、今後終わっていく
マイナス金利、地域産業の地盤沈下、フィンテック、人口減少
こんな時代に地銀含めた地域金融機関なんて選択肢は普通に考えれば無

304:就職戦線異状名無しさん
16/11/11 07:48:57.16 U/NGIYjk.net
なら首都圏の信金、地銀は?となるが
その辺は金融機関の芋煮状態
客は金融機関選び放題
客からしたら良いが、自分は売り込む側になるんだぞ?

305:就職戦線異状名無しさん
16/11/11 10:18:25.11 UebFyL4t.net
>>294
金利は今後爆上げになるから信金は潰れるんだ、と言ってなかったか?
どっちやねん
潰れると面倒だな、口座振替の変更手続きとか

306:就職戦線異状名無しさん
16/11/11 17:39:51.53 JyM1YUzo.net
信用金庫最強!!
地銀メガは終わりなの!!
地域密着の信金がこれからの時代をつくる!!

307:就職戦線異状名無しさん
16/11/11 19:42:41.96 i84q9E/m.net
どうしたキチガイ信金?
嫌われ過ぎて一層頭がおかしくなったか?
つまらん自演はいいんだよ。
ここはマッタリ信金の糞さを語るスレ。

308:就職戦線異状名無しさん
16/11/11 20:10:39.56 SdKXAXFN.net
地銀にはないノウハウが信用金庫にはある確かな営業力があるからやってこれたわけで将来が無いこともないと思うトランプとか関係なく

309:就職戦線異状名無しさん
16/11/11 21:32:08.84 9qn+GrxB.net
信金の平均預貸率50%切ってんのに何言ってんの?
バカなの?

310:就職戦線異状名無しさん
16/11/11 22:03:19.01 R4vdMSlJ.net
>>300
よたいりつでなにがはかれんだ?
今どき本業の融資ばっかやっても儲からないだろ

311:就職戦線異状名無しさん
16/11/11 23:02:36.29 9qn+GrxB.net
またマッチポンプニートかよ
懲りない奴だ
そのうち金利上昇するからな
残存期間長い国債抱えて、不動産融資に力入れすぎてる信金なんてみんな死ぬわ

312:就職戦線異状名無しさん
16/11/11 23:07:11.07 JyM1YUzo.net
信金は最高の職場!
先輩からアドバイスをいただける飲み会や休日の地域行事への積極的な参加
メガや地銀が手を出さない零細企業への貸付業務
こういった地域を支える一体感、地域に欠かせない存在は信金以外ほかに無いっっ

313:就職戦線異状名無しさん
16/11/11 23:45:23.86 R4vdMSlJ.net
>>302
信金は国債にそんなに依存してないしゆうちょと勘違いしてないか不動産融資ほど安全な融資はないぞ評価も厳しくみてるし

314:就職戦線異状名無しさん
16/11/11 23:53:10.24 GZFRqahN.net
信用金庫は、

IUCN(国際自然保護連合)により、絶滅危惧種に認定されましたw


どれだけの信用金庫数が残ることだろうか?

315:就職戦線異状名無しさん
16/11/11 23:56:50.80 R4vdMSlJ.net
>>305
もう何言ってもむだですねたとえ信金でも金融は世間的に見れば勝ち組なんだよ馬鹿にしても人生楽しくならんぞ?ニートが

316:就職戦線異状名無しさん
16/11/12 00:07:28.77 b1wWeowh.net
>>306
と、信金人事が、脳内妄想を一人寂しく炸裂させておりますw
トランプ新大統領万歳w
負け犬信金は、飛ぶ鳥跡を濁さずを心掛けるべきじゃねw
信金人事、未練がましいな
信金はおわったんだよ

317:就職戦線異状名無しさん
16/11/12 00:28:06.49 ZaL1NADp.net
>>302
おっ!いよいよマイナス金利が終わって金利で儲けられる時代になるってか?
ますます信金には追い風だねw
そりゃそうと、お前らクビになってもう信金には関係無いんだから、信金が儲かろうが潰れようが普通はどうでもいいはずだよね?
潰れてくれなきゃ何か都合悪いのか?

318:就職戦線異状名無しさん
16/11/12 00:38:07.72 E5NLAYkI.net
>>308
これがID変えまくるって噂の信金人事か
たまげたなー

319:就職戦線異状名無しさん
16/11/12 07:23:16.35 ZaL1NADp.net
たまげたって、おじいちゃんか

320:就職戦線異状名無しさん
16/11/12 11:22:55.59 pTtau15r.net
信金は激務なのに薄給という最悪な仕事
本業はろくにやらずに、老人騙して手数料稼ぎをやっています

321:就職戦線異状名無しさん
16/11/12 11:45:18.44 ZaL1NADp.net
>>311
激務かどうかは人によるだろうね
以前勤めた家具製造販売会社は午前様が普通にあったし、みなし手当でいくら残業しても給料変わらずだったな

322:就職戦線異状名無しさん
16/11/12 11:56:13.29 pTtau15r.net
ブラックしか行けないFランは引っ込めよ

323:就職戦線異状名無しさん
16/11/12 12:07:37.23 pTtau15r.net
>>293
バカには理解できないんだから、もう信金にいろよ
長期金利操作できると信じている奴らと一緒に死になよ
12月のFRBの利上げの結果にもよるが、日本売りのときは近い
今は死にかけの身体にモルヒネ打ちまくってる状態だ

324:就職戦線異状名無しさん
16/11/12 12:11:00.78 pTtau15r.net
中国による日本国債の「爆買い」が目立っている。
今年上期(1~6月)の買越額は9兆円を超え、
4月には約3兆2000億円に膨らんだ。
実は、日本政府も民主党(現・民進党)政権下で
中国国債の購入を検討し、
中国側とも大筋合意していた経緯がある。
だが、その後、自民党に政権交代する中で立ち消えになり、
今では財務省幹部も「購入はない」と断言する。

325:就職戦線異状名無しさん
16/11/12 12:47:21.86 uUlJRd0D.net
アメリカ長期金利がトランプ当確で、
いきなり2%越えになったのはビビった
日本もありえるな

326:就職戦線異状名無しさん
16/11/12 13:16:58.93 ZaL1NADp.net
>>316
金利が上がって金融機関ウハウハだな

327:就職戦線異状名無しさん
16/11/12 13:19:03.28 uUlJRd0D.net
>>317
アホや、こいつ

328:就職戦線異状名無しさん
16/11/12 14:00:23.47 E5NLAYkI.net
信金はどうやって今の若者確保する?特に都会の信金、今のアラサーアラフォー世代見ても信金使ってるやつなんているか?

329:就職戦線異状名無しさん
16/11/12 15:41:47.71 ZaL1NADp.net
>>318
マイナス金利は儲からないからな

330:就職戦線異状名無しさん
16/11/12 15:54:08.17 uUlJRd0D.net
>>320
金利1%上昇の債券評価損、大手行2.5兆円・地銀2.9兆円=日銀リポート
URLリンク(jp.reuters.com)

331:就職戦線異状名無しさん
16/11/12 22:00:26.04 ZaL1NADp.net
>>321
残念ながら信金は債権頼りの経営はしてない、出来ない
ノウハウもないから
多少はあるけどな

332:就職戦線異状名無しさん
16/11/12 22:06:01.62 Y2MXRo6l.net



333:@         ,, -‐‐‐- 、          / ,r‐‐-、   \         /  l M l    ヽ         /   ,゛---",,     ヽ       .l _ -'"____゛'''‐ _   l        (´_ ニニ-t‐‐‐-t- ==",,,, }          ./::::::==        `-::::::::ヽ      |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、l:::::::l    フフフ 天才政治家のこの安倍様の予想は大的中!!      i::::::::l゛  ,、rェ ,!、 ,rェ ,l:::::::! ってところだな?ww 俺様がヒラリーに会っただと?会ったら      .|`:::|   " ノ/ i\`  |:::::i  どうだっていうんだ??選挙結果とは関係ねーよバカ!ww       i ″   ,ィ____.i i   i //  しかし若い奴らって本当に世間知らずで頭が悪くて助かるぜww       ヽ i   /  l  .i   i /  てめーらが受験勉強で頭いっぱいの時にこっちは構造改悪で        l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´ 終身雇用で当然だった日本人の正規雇用労働枠をぶっこわしまくって       /|、 ヽ  ` ̄´  / 3年どころか数か月でクビwwの派遣枠にどんどん細かく粉砕してるところだからな~    ,---i´  l ヽ ` "ー-´/ どっかの左翼のクソどもが言ってたろ?民進党が嫌ならマジで共産しかねーって?ww '´ ̄   |  \ \__   / |\_ 確かに雇用だけを見ればそのクソ左翼のいうことはてめーら愚民にとっちゃマシ                    だったかもな?ww もちろん俺様たちはそういうやつらを売国左翼のカス認定するだけだがww



334:就職戦線異状名無しさん
16/11/12 22:17:11.86 pTtau15r.net
金利上昇はなぜ危ないの?(池田 信夫) 2015年08月27日
URLリンク(agora-web.jp)
金利が上がって銀行のもっている国債の価格が下がると、評価損が出ます。
長期金利が2%上がると民間銀行は10兆円の評価損を出すといわれているので、
長期国債をたくさん抱えている地方銀行や信金などはつぶれるでしょう。
いま長期金利が上がらないのは、マーケットが日銀のインフレ目標を信じていないからですが、
アメリカのジャンク債市場が崩壊したりして債券市場が荒れると、金利が上がる可能性もあります。
そうすると日銀は約300兆円の国債をもっているので、金利が2%上がっただけで30兆円以上の評価損が出ますが、
日銀の自己資本は5.7兆円しかないので、債務超過(普通の会社だと倒産)になります。
ニッキン2015年5月1日号8面 信金、預貸率が過去最低に
URLリンク(www.nikkin.co.jp)
2015年3月末49.9%、預金増が貸金増上回る
信用金庫の2015年3月末の預貸率(速報)が過去最低の49.9%になった。
月末ベースで50%を下回ることはあったが年度末では初めて。
預金増加が 貸出金の増加を上回ったことが要因。
1998年3月末は71%だったが、2004年3月末には60%を下回るなど低下に歯止めがかからない状況だ。

335:就職戦線異状名無しさん
16/11/12 22:34:31.06 pTtau15r.net
長期金利は上昇か、トランプ期待継続でゼロ%に接近
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


336:-bus_all トランプ勝利が世界的な長期金利上昇の引き金に http://bylines.news.yahoo.co.jp/kubotahiroyuki/20161112-00064354/ 米大統領選挙でのトランプ氏の勝利を受けて、どうやら市場の潮目が変化してきたようにも見える。 それを顕著に示しているのが、長期金利の上昇である。 米国やドイツ、英国の10年国債の利回り、いわゆる長期金利の推移をグラフでみてみると 2014年あたりからの低下トレンドがすでに終了し、何かしらをきっかけとして反発局面に移行してもおかしくはなかった。 そのきっかけが米大統領選挙の結果となることは予想されていた。 ただしこれはクリントン候補の勝利により市場が安堵し、12月のFOMCでの利上げも予定通り実施されると予想され、 それを背景に米長期金利は2%に向けてじりじりと上昇と、そんなシナリオを描いていた。 ところが米大統領選挙の蓋を開けてみると、なんとびっくりのトランプ候補の圧勝となった。 (中略) 10日に米長期金利は2.15%に上昇した。 この米長期金利の上昇に影響され、ドイツや英国を中心に欧州の国債利回りも大きく上昇した。あきらかに地合は変化しつつある。 つまりきっかけ次第で上がることが予想された欧米の長期金利がここにきて底打ち感を強めて、上昇トレンド入りしてきた可能性がある。 すでに日米欧の大胆な金融緩和政策には限界が見えていた。 そもそもさらに金融を緩和しなければいけない状況でもない。 それでも市場の期待を引き込もうと日銀など緩和への前傾姿勢を維持させているように見せてはいるが、すでに緩和の時代ではなくなっている。 金利がつかない、もしくはマイナスという異常な状態から脱する時がきている。 日本の長期金利もわずかではあるが上昇しつつある。 長期金利をコントロールしようとしている日銀ではあるが、長期金利は日銀の政策だけで動くものでもない。 海外の金利動向なども当然影響を受けるし、環境そのものが変化してきた可能性がある。 今後の日本の長期金利の動向と、それに対し日銀がどう動いてくるのかも非常に興味深いところである。



337:就職戦線異状名無しさん
16/11/12 22:38:48.84 svpJbxYA.net
キチガイ信金アンチ=糖質公務員

338:就職戦線異状名無しさん
16/11/12 22:51:17.82 ZaL1NADp.net
>>325
日銀が何とかするさ

339:就職戦線異状名無しさん
16/11/12 22:56:14.28 pTtau15r.net
              _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,___
             ./=--- 、ヾい| | | / / -─ 、三、
             l三!      ̄ ̄ ̄     ヾE|
             !彡  -- 、 ── ,─    lミ!       信金人事が
            .F!/\ ̄\三三三/ ̄_, ヘ ',ミ!       本当のことを言わないなら
            F!´ `'-ニ、 、__    , -' - '"`'.ハ!       キチガイ信金アンチが言ってやる・・・
           , -l=!   二二、ノ   L二二_  F/、
           | f=E!  ニ‐-゚- 7    f ‐゚--‐ニ |;f_!l
           | |ソ!!  __二ニ,'    .! ニ二__  |kヒl!       金利1%上昇で地銀信金は10兆円の評価損!!
           ヾ 、!;! -___/!     !\_- .!ノノ
             ̄| / __ L_  _!___ \ |''"        そこの認識をごまかす信金工作員は
             /!.  / -───--! .|、         生涯地を這う・・・・・・!!
            /::::!.  ヽ二二二ニニニ二ソ  /:ヽ
           /:::::::::ヽ、      ─      /:::::::|-、
      _,、-‐ '''"|::::::::::::|  ヽ、        ,  ' .!::::::::::|:::::::`"''- 、
_,,、-‐ '":::::::::::::::::::::|::::::::::::|\  ` ── '"  /|::::::::::|::::::::::::::::::::::`"'''-

340:就職戦線異状名無しさん
16/11/12 23:24:20.58 E5NLAYkI.net
>>328
おいおいやめてやれ信金に誇り持ってるやつもいるんだぞもうバカは放っておけばええねん

341:就職戦線異状名無しさん
16/11/12 23:54:35.57 svpJbxYA.net
キチガイ信金アンチ=糖質公務員=コピペおっさん
自演バレバレだし、
もう正体隠す気も無いんだなw

342:就職戦線異状名無しさん
16/11/13 00:30:15.10 lJG8P7PH.net
>>330
なにいってんだこいつ

343:就職戦線異状名無しさん
16/11/13 04:13:33.02 hXg7f3Ry.net
>>331
真実

344:就職戦線異状名無しさん
16/11/13 07:05:53.00 dirm4U58.net
>>330
久しぶりに来たら、信金人事が湧いてやがった
なんで、このキチガイは信金就職スレに張り付いてるの

345:就職戦線異状名無しさん
16/11/13 08:27:00.51 hXg7f3Ry.net
>>333
そうだな
人事が就職スレにはりついてるのはわかるが、現役どころか退職した人がはりついてるのは意味不明だよな

346:就職戦線異状名無しさん
16/11/13 10:06:32.47 lJG8P7PH.net
>>333
ほんまにそれ
信金人事がID変えて業界を擁護したり転職したやつに悪口言ってるスレだな
>>334
退職したやつは信金辞めた開放感から自慢したいやつが多いんだろ性格悪いな
現役からしたらむかつくからぶっ飛ばしたくなるってことや

347:就職戦線異状名無しさん
16/11/13 10:32:53.13 hXg7f3Ry.net
>>335
擁護してる奴なんてアンチのわざとらしい自演だけじゃん
意味のわからない、就職スレにはりついてる退職者とそれを弄る奴だけだよ、このスレは

348:就職戦線異状名無しさん
16/11/13 13:28:55.80 xXx/qZ4N.net
>>327
日銀は敗北したんだよ
何やっても相変わらず金融機関は融資先が無いから預金をブタ積み
もはや金融政策は打つ手無しで、日銀は量から金利に変更したが、
長期金利操作は容易ではない
もうすぐジャブジャブ金融の反動で弱小銀行信金はくたばることになる
MUFGは目先の利益ばかりの世襲バカ信金と違って常に先を見ていた
だからプライマリーディーラーの特権を返上したんだ
これからは生き残りをかけた戦いだ

349:就職戦線異状名無しさん
16/11/13 20:44:44.63 wrYUqweo.net
目先の利益すら目減りしている

350:就職戦線異状名無しさん
16/11/13 23:27:02.73 hXg7f3Ry.net
>>337
信金はメガ、ましてや日銀とは収益構造が違うぜ

351:就職戦線異状名無しさん
16/11/14 01:17:09.89 1i7Xlu0x.net
設立以来1度も馬ッ九レが尾木て
渭菜い神奈川県に有る店舗施設
URLリンク(youtu.be)

352:就職戦線異状名無しさん
16/11/14 02:57:54.76 MxticP4l.net
スレリンク(energy板:8番)

353:就職戦線異状名無しさん
16/11/14 11:21:58.52 9GKfgKsS.net
公務員対策に何を読んでおこう?

354:就職戦線異状名無しさん
16/11/14 12:05:58.58 HjPYqexQ.net
クリスマスケーキ強制的に買わされる件

355:就職戦線異状名無しさん
16/11/14 12:21:37.35 LsGtJTnA.net
>>343
必要だから助かるが

356:就職戦線異状名無しさん
16/11/14 12:28:37.96 AWvclYHq.net
>>342
スー過去

357:就職戦線異状名無しさん
16/11/14 13:39:37.11 azy9AefV.net
>>345
また釣れたぞコイツw

358:就職戦線異状名無しさん
16/11/14 16:58:58.45 AWvclYHq.net
>>346
??

359:就職戦線異状名無しさん
16/11/14 22:45:35.33 OTfDqSMn.net
めでたく、転職先が決まり信金からの退職が決まった俺様が通りますよ

360:就職戦線異状名無しさん
16/11/14 23:30:48.83 UxtXYAO2.net
>>344
取引先のコンビニケーキとかだぞ?

361:就職戦線異状名無しさん
16/11/15 00:14:04.91 Y2Epuz++.net
>>349
コンビニケーキもなかなか最近は侮れないよ
だいたいワンホールを独り占めとか、クリスマスしかできないよな
イブにワンホール、クリスマス当日にもうワンホール
シャンメリーラッパ飲み
最高!

362:就職戦線異状名無しさん
16/11/15 07:29:15.11 t1un1BDF.net
営業協力、自爆営業ってやつか
一番高かったのはゴルフ用品ワンセット、一番要らなかったのはおせち料理30千円親戚分3セット
普段お願い土下座営業でいらない投信、保険、ゴールドカード売っているから何も言えないけど

363:就職戦線異状名無しさん
16/11/15 08:58:02.65 NwrG2hQL.net
【2018卒向け金融機関偏差値ランキング】
75 ゴールドマンサックス
74 モルガンスタンレー JPモルガン
73 メリルリンチ 野村證券(GM)
72 Citi UBS 野村證券(IB)
71 バークレイズ みずほ証券(IB) SMBC日興證券(セルトレ) SMBC日興證券(IB) 三菱UFJモルガンスタンレー証券(FT)
70 大和証券(IB,GM) 三菱UFJモルガンスタンレー証券(IB)
━━━━━━━━━ Sランク ━━━━━━━━
69 日本生命(AC) 東京海上日動(SPEC) 野村AM 日本銀行 DBJ JBIC JPX
68 第一生命(AC,FT) みずほFG(GM,AM,GCF) 三菱東京UFJ銀行(FT) 三井住友海上(AC) 明治安田生命(AC)
67 かんぽ生命(AC) 住友生命(AC) 損保ジャパン(AC) 大和投信 日本証券金融 三菱東京UFJ銀行(戦財会) 三菱UFJ国際投信
66 アセマネone 三菱東京UFJ銀行(GCIB)
65 証券保管振替機構 ニッセイAM SMAM
━━━━━━━━━ Aランク ━━━━━━━━
64 SMTAM 大和住銀投信投資顧問 全銀協 りそな(コース別)
63 日証協 損保協 日本相互証券 農林中金
62 損害保険料率算出機構 東京海上日動 三菱UFJ信託
61 タレットプレボン 短資御三家 日本生命
60 トーア再保険 R&I
━━━━━━━━━ Bランク ━━━━━━━━
59 三菱東京UFJ銀行(OP) 三井住友海上 JA共済 生保協 信託協 預金保険機構 三井住友信託
58 JFC 三井住友銀行 第一生命 プルデンシャル生命 損保ジャパン 信金中金
57 岡三AMみずほFG(OP) 商工中金 明治安田生命 全信組連 SBIC
56 住友生命 かんぽ生命 あいおいニッセイ同和 金融取 地銀協 信用保証協会(首都圏・大都市) 松井証券 マネックス
55 ゆうちょ銀行 野村證券 SMBC日興証券 全労済 Quick 地場証券ディーラー
54大和証券 三菱UFJモルガンスタンレー証券 みずほ証券 新生銀行 大同生命 JCB オリックス MUL
━━━━━━━━━ Cランク ━━━━━━━━
53 横浜銀行 富国生命 りそな銀行 三井住友プライマリー生命 あおぞら銀行 三菱UFJニコス SMFL
52 静岡銀行 千葉銀行 中央労金 東京海上あんしん生命 三井住友あいおい生命 三井住友カード

364:就職戦線異状名無しさん
16/11/16 00:00:39.03 29d+kozM.net
決算壊滅

365:就職戦線異状名無しさん
16/11/16 00:45:03.55 iEtI8u0d.net
>>351
信用金庫の存在そのものが、もはや不要だってことだろ
世の中のお情けで、カスみたいな売上を上げギリギリ存続している業界、それが信用金庫w
もうすぐ消えてほとんどの信金がなくなりますw

366:就職戦線異状名無しさん
16/11/16 01:18:49.31 8fyeuZ72.net
>>354
もうすぐもうすぐっていつだよ?
9月の金融政策決定会合の時も、ドイツ銀がヤバ


367:イってなった時も、先月のFRBの声明発表の時も言ってたよな? このまま一生言ってろよやるやる詐欺師 ほんで、潰れて欲しいのは何故だ?



368:就職戦線異状名無しさん
16/11/16 01:34:25.04 29d+kozM.net
決算が目も当てられない結果になるぜ

369:就職戦線異状名無しさん
16/11/16 01:46:05.78 8fyeuZ72.net
>>356
どうなろうが守られるんだな

370:就職戦線異状名無しさん
16/11/16 07:37:44.50 XNFkZmOs.net
周りで信金なんて使っている奴いる?
せいぜい地銀じゃない?
ジジババが死んだらおわりじゃね?
今のオッサンオバサンが年取ったら急に使い出すの?

371:就職戦線異状名無しさん
16/11/16 07:39:29.34 q/YONRPz.net
>>358
それに加えて高齢者の子供は県外に出ている事が多数
相続の度に預金が流出することになる

372:就職戦線異状名無しさん
16/11/16 09:37:57.19 MXNsz3p9.net
彼女の勤め先の保育園、妹の勤め先の病院は給料振込が信金だったぞ
小規模な事業所はやっぱり、信金がメインバンクなんじゃない?

373:就職戦線異状名無しさん
16/11/16 10:04:57.41 q/YONRPz.net
>>360
どこをメインにするかなんて経営者の一存でいくらでも変えられる

374:就職戦線異状名無しさん
16/11/16 10:18:56.03 PQe3vIRy.net
市の指定金融機関なんだが

375:就職戦線異状名無しさん
16/11/16 11:54:36.70 q/YONRPz.net
>>362
信金なんて無いぞ
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)指定金融機関

376:就職戦線異状名無しさん
16/11/16 12:25:40.93 2GOQrukN.net
戦犯浜田は白川さんにごめんなさいしろ
『アベノミクス4年 減税含む財政拡大必要 内閣官房参与 浜田宏一氏
URLリンク(www.nikkei.com)
 安倍晋三首相の誕生を先取りする形で株価が上昇し、
アベノミクスが実質的に始まった2012年11月16日の衆院解散からあすで4年。
内閣官房参与としてアベノミクスを理論面から支える経済学者の浜田宏一エール大名誉教授に4年間の総括と
米大統領選でのドナルド・トランプ氏の勝利による影響など今後の政策の展望を聞いた。(後略)』
 後略部において、浜田教授は日本経済新聞インタビュアーの、
「デフレ脱却に金融政策だけでは不十分だったということですか。」
 という直球の質問に対し、
「私がかつて『デフレは(通貨供給量の少なさに起因する)マネタリーな現象だ』と主張していたのは事実で、
学者として以前言っていたことと考えが変わったことは認めなければならない」
「金利がゼロに近くては量的緩和は効かなくなるし、マイナス金利を深掘りすると金融機関のバランスシートを損ねる。
今後は減税も含めた財政の拡大が必要だ。もちろん、
ただ歳出を増やすのではなく何に使うかは考えないといけない」

377:就職戦線異状名無しさん
16/11/16 13:24:34.73 jyt9nO7b.net
>>363
それ政令指定都市しか出てないがな

378:就職戦線異状名無しさん
16/11/16 14:18:45.27 q/YONRPz.net
総支給18万の信金マン
URLリンク(workingnews.blog117.fc2.com)

379:就職戦線異状名無しさん
16/11/16 14:38:16.10 NQ4E3v2G.net
信金ってこれからどうすれば生き残れると思う?

380:就職戦線異状名無しさん
16/11/16 14:41:04.50 YlFN8P39.net
>>361
でも、今わざわざ信金をメインにしてるってことは、昔からのよしみで融資が受けやすいとかのメリットがあったりしないの?
あと、メガよりも信金の方が�


381:ツ人事業主の起業をサポートしてくれるし、信金に口座を開いて開業資金を定期にしておくと信用を得られるって元メガ行員がブログに書いてたぜ 信金がなくなると起業のハードルが上がる気がする



382:就職戦線異状名無しさん
16/11/16 14:49:44.21 lN6xOubG.net
信組はどうなの?信金と比較して

383:就職戦線異状名無しさん
16/11/16 15:20:07.12 q/YONRPz.net
>>368
逆に、新規融資先が欲しくてたまらない強豪他金融機関の方が好条件で融資の提案に来ることの方が多い
起業のサポートなんて今は行政に専用窓口があるし、低学歴でいい加減な信金マンに手助けされる必要は無い
定期預金にしとくと信用得られるなんて人情深い融資審査は全時代的
今は保証協会が通るか否かで決まる
プロパーの場合は不動産等の資産背景

384:就職戦線異状名無しさん
16/11/16 15:52:21.49 6QEjqnHY.net
>>370
じゃあ結局昔からの馴染みじゃん
誰が出しても協会は同じだし
転勤族の銀行員が地元の土地の資産背景がわかるわけない

385:就職戦線異状名無しさん
16/11/16 16:00:04.47 XNFkZmOs.net
信金だって所有不動産なんて知らねーよ
固定資産税明細とか聴取ベースだよ
あとは協会丸投げだ

386:就職戦線異状名無しさん
16/11/16 17:58:11.91 q/YONRPz.net
資産背景なんて預金がそのまま資産だし
不動産は登記簿とって照合すればいい

387:就職戦線異状名無しさん
16/11/16 18:00:44.54 wkFzK9ae.net
起業なんてコッキンか協会でやるんじゃない?
信金も担保無しじゃプロパーでやらないでしょ
窓口はどこでもいいから顧客を確保するのが大事
結局、これからの若者が信金を利用するかどうかの問題じゃないかな?信金である意味は無いし。
となると地元密着の心の付き合いを重視する他にない。
よって職員は地主などに対する地域行事や、旅行、演劇などの勧誘を行うことで人情を頼りにした囲い込みをする。
しかし問題は何年後も、取引先の息子、孫がこれからも信金とお付き合いしてくれるかということ。

388:就職戦線異状名無しさん
16/11/16 18:24:31.82 3lSbbx1d.net
>>374
わざわざ信金以外と付き合う必要も信金を避けて、付き合わないという選択もないだろ?

389:就職戦線異状名無しさん
16/11/16 18:35:42.14 wkFzK9ae.net
>>375
いろいろ勧誘されるのが嫌だから業績上がったら信金とはさよならされると思うよ、若い経営者ならね。業績やばい場合はどこにもヘコヘコするけど。
どうすれば信金は若いターゲット獲得できると思う?

390:就職戦線異状名無しさん
16/11/16 18:39:03.71 29d+kozM.net
■金利の上昇局面で不動産融資に力入れすぎの地銀信金は死にます
不動産融資7兆円 日銀は警戒 11/16(水) 17:01
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
不動産融資、最高の7兆円=マイナス金利で、日銀は過熱警戒―16年度上期
 日銀は16日、銀行や信用金庫の不動産業向けの新規融資額が、
2016年度上半期(4~9月)に前年同期比14.7%増の7兆706億円に達したと公表した。
バブル期を含めて上半期としての過去最高を2年連続で更新した。
マイナス金利政策の影響で、不動産関連企業の借り入れが活発化しているためだ。
日銀は不動産市場の過熱につながらないか警戒している。(時事通信)

391:就職戦線異状名無しさん
16/11/16 18:50:34.31 29d+kozM.net
>>376
営業にタブレットをどんどん使え
外交が口でだらだら営業かけても仕方ねえんだよ
相手も暇じゃないんだから
まずタブレットで簡潔にまとめた商品の説明動画でも見せろ
パンフレットも伝票帳票類も電子化して紙ベースは全部廃止しろ
そもそもカッパカブはオサレじゃない
↓これに乗れ
URLリンク(coms.toyotabody.jp)
服装もスーツ廃止してオサレにしろ
あとはネット世代を取り込むことだな
それで支店はそのうち無くなるから、一般職は廃止して全員総合職にしろ

392:就職戦線異状名無しさん
16/11/16 21:02:28.21 sPr4qvxy.net
スレリンク(energy板:8番)

393:就職戦線異状名無しさん
16/11/16 21:18:43.95 q784HELy.net
>>378
ネタ?だよな?w
とりあえずもう若者の利用者を増やすことは難しいな

394:就職戦線異状名無しさん
16/11/17 00:36:45.06 Qgy/eUl4.net
信用金庫は、求人応募も、取引もしてはダメということだな
信用金庫は、終わってるな

395:就職戦線異状名無しさん
16/11/17 00:42:15.52 bxYkS8Ic.net
長期金利が上昇してきた。
これだけ買い入れているにも関わらず、金利が上がり始めるのは
大きなリスクを感じさせる。
日本の実態金利が、思ったよりも高くなっており、日銀が買い続けなければ
維持できないほどになっている可能性である。
いずれ緩和政策は閉じなければならないが
その時に長期金利が5%も超えるようでは、新規の国債発行は不可能になる。
すでに実勢はそこに向かっている可能性がある。
大増税でカバーするしかなくなるだろう

396:就職戦線異状名無しさん
16/11/17 00:42:36.43 zyFO9d/v.net
>>369
まだ信組の方が未来ある、信金は中途半端って言葉がお似合いだ

397:就職戦線異状名無しさん
16/11/17 00:57:47.80 bxYkS8Ic.net
日本の長期金利が上昇の兆候。
0%に抑えるという日銀買いが実行されるだろうけども、
経済成長のない中での金利上昇は、
徐々に長期リスクが現れてきているとも考えられる。

398:就職戦線異状名無しさん
16/11/17 01:07:04.96 bxYkS8Ic.net
休眠預金法案、成立へ 社会貢献活動に活用 2016/11/16 23:51

 お金の出し入れが10年以上ない「休眠預金」を民間の公益活動に活用するための法案が、
18日の衆院財務金融委員会で可決される見通しとなったことが16日、分かった。
早ければ来週にも衆院を通過して参院に送られ、今臨時国会中に成立する公算が大きい。
社会貢献活動をするNPO法人などに助成・融資する。
 休眠預金の持ち主は死亡者や行方不明者の他、口座を開設して長期間放置している
一般の預金者も多いとみられる。
URLリンク(this.kiji.is)

399:就職戦線異状名無しさん
16/11/17 01:58:31.07 bxYkS8Ic.net
■もうドロ船からの脱出は済んだ?
銀行の不動産向け融資が上期で過去最高、バブル期越える
URLリンク(jp.reuters.com)
[東京 16日 ロイター] - 日銀が16日公表した貸出先別貸出金・統計によると、
ことし4月から9月の国内金融機関による不動産業向け新規融資は5兆8943億円と前年比16%増加した。
年度の上期としては、バブル期の1989年度上期(5兆円強)を超え、過去最高の水準となった。
新規融資の総額は前年比16%増の23兆9413円だった。ことし2月のマイナス金利導入など
日銀による大規模緩和を背景とした低金利環境で、アパート向け融資や不動産投資信託(REIT)向
けなど不動産業向けが伸び、金融機関の貸出を押し上げている。
不動産向け融資について日銀は「過熱方向と、供給過剰による調整方向と両方の動きがある」(幹部)とし
て注視している。10


400:月に公表した金融システムリポートでも、大都市圏の一部で「投資利回りが 低水準となる高値取引がみられる」、「REIT(不動産投資信託)等の物件取得が地方圏に広がる動きがみられている」と指摘している。



401:就職戦線異状名無しさん
16/11/17 02:12:25.59 L8lw9EIS.net
>>386
金利上昇は歓迎
国債利回りは期間がある分影響も限定的

402:就職戦線異状名無しさん
16/11/17 07:03:58.67 SezQqJdg.net
大量採用だし、第一志望にしている奴はいないし、就職活動は確かに楽だよ
地元じゃ知名度あるし心の中で言い訳も立つ
でも、大学受験の時、受験勉強が楽だからと言って地元F欄を受けたか?
大学は4年だが、信金生活は一生だぞ?金融は転職で潰しが利くのではなく、大量採用高離職率で転職者数が多いだけだからな
貴重な新卒カードでこんなとこ来る奴は大した転職もできない

403:就職戦線異状名無しさん
16/11/17 07:48:17.84 cpVw5sXw.net
>>388
大正論でぐうの音も出ないわ

404:就職戦線異状名無しさん
16/11/17 09:26:25.59 EbLgoC3P.net
>>388
残ればいい

405:就職戦線異状名無しさん
16/11/17 12:13:03.95 YN3uMA52.net
スレリンク(energy板:8番)

406:就職戦線異状名無しさん
16/11/17 13:02:08.31 L1Gy0j7N.net
信金は低金利融資、高利率の定期預金で若年層を確保するしかないが、定期での為だけに使われてる感がすごい。満期になったらごっそり減る。自転車操業になってるよね。
尚、メガが本気出したら信金の顧客層も奪われる模様

407:就職戦線異状名無しさん
16/11/17 13:26:08.46 i0ZLkPEk.net
>>392
メガはそっちの方には本気出さないから

408:就職戦線異状名無しさん
16/11/17 13:47:24.37 rKxSi1ZW.net
>>386
REIT向けはともかく信金でヤバいのは地主向けアパマンだ
30年一括借上って謳ってるくせに15年も経てば家賃保証下げられて
支払いに首が回らなくなる騙されたジジババの多いこと…
そのうち大○建託とか○建コーポレーションとかレオパ○スとか潰れて
痛い目見そう

409:就職戦線異状名無しさん
16/11/17 13:58:45.01 C/MSja1L.net
>>394
そんな大家がどんだけいるんだよ

410:就職戦線異状名無しさん
16/11/18 12:09:25.29 8shrUWii.net
黒田東彦日銀総裁「2年・5年金利が急ピッチで上昇したため指値オペを実施した」
最終戦争始まった
跳ね上がる金利との戦いだ
いつまでもつんだよ

411:就職戦線異状名無しさん
16/11/18 13:16:05.98 d0eSMjbq.net
>>396
金融機関の利鞘が増えるからいいな

412:就職戦線異状名無しさん
16/11/18 19:54:47.97 hRz6y0TF.net
日銀は市場の国債が品薄状態だから国債の買い入れを事実上縮小し、
金利でコントロールしようとしている。
短期金利は日銀が決めれるが、
長期金利は市場が将来を予想して決める。
従って、日銀単独で長期金利をコントロールするのは難しいとされている。
今はまだ市場に流動性の高い国債が残っていることから、
もうしばらくは日銀が買いを入れられるので、
長期金利はコントロールできると黒田は主張しているが、
市場の流動性の高い国債が完全に枯渇したそのときには、
コントロールは不可能になるだろう。

413:就職戦線異状名無しさん
16/11/18 21:43:24.63 xauIzMm/.net
>>398
次の手をうつよ
金融機関は潰せない
世の中の影響がデカすぎる
要不要じゃないんだよ

414:就職戦線異状名無しさん
16/11/18 22:05:57.14 Zews4OU5.net
いや、信金は不要だろ

415:就職戦線異状名無しさん
16/11/19 00:55:08.06 3yXfKAxZ.net
>>400
だから、不要だからって無くせるもんじゃないんだよ
残念だけど

416:就職戦線異状名無しさん
16/11/19 01:59:25.91 pDOMn7dM.net
>>401
そうだよ
不要だからなくすんじゃなくて、勝手にバタバタつぶれて信金激減するんだよ
気が付けば、5年後には今の信金数の5分の1くらいになってるんだよ
つぶれても、吸収合併する信金があるから大丈夫なんだよ
信金は無駄に数だけは多いからな

417:就職戦線異状名無しさん
16/11/19 06:42:49.28 cwsMtyvK.net
さすがに5年は無いな
10年以上はかかるだろう

418:就職戦線異状名無しさん
16/11/19 07:47:43.23 3yXfKAxZ.net
>>402
ああ、まあそれが正しいだろうな
5年後に5分の1はないけどな
そんなスピードだと、調整仕事で金融庁職員がバタバタ過労死するはw

419:就職戦線異状名無しさん
16/11/19 09:57:30.00 +Z3ViCat.net
かなりの数の地方信金が、1年半後には経常赤字に陥るよ
次の決算でどれだけやばいか分かるだろう
そしてオリンピック後には地方金融の数は半分になる
2020年以降は少子高齢化が超加速して、もう地方は産業が成り立たなくなるからね
団塊世代の社会保障費で大増税は避けられなくなる
もちろん日銀のマイナス金利も拡大していくが、
その前に日銀は数兆円の債務超過で破綻する可能性がある

420:就職戦線異状名無しさん
16/11/19 09:59:15.58 oyfyX00m.net
信金マンって公務員を目の敵にしてるよな
酸っぱい葡萄というか・・・
去年先輩が県庁に合格して辞める意思を上司に伝えたら、
副支店長に監視カメラの無い更衣室に連れていかれて胸ぐら掴まれて
「金庫を裏切る気か!」
って怒鳴られてた
結局その先輩は喧嘩別れで辞める形になった
後日サシで飲んだ時にその先輩に
「信用金庫は、公務員にも銀行員にも上場企業にも就職出来なかった人間が行くところだ。お前は若いからまだ間に合う。」
って言われた
転職したい

421:就職戦線異状名無しさん
16/11/19 10:00:50.77 +Z3ViCat.net
>>399
なんの強みも無い地域金融は淘汰されると、金融庁長官はおっしゃってるぞ
メガや殿様地銀は潰れないが、信金や第二地銀はよほど個性を発揮しないと無くなる運命だ

422:就職戦線異状名無しさん
16/11/19 10:39:27.40 awYz1cLL.net
>>406
妄想乙

423:就職戦線異状名無しさん
16/11/19 10:41:44.74 oyfyX00m.net
>>408
実話なんだよなぁ

424:就職戦線異状名無しさん
16/11/19 11:33:46.55 ic6o0u+z.net
>>406
この作り話は酷いな
次長もそんなに馬鹿じゃないし、辞める先輩もそんなこと言うような馬鹿じゃないだろ
酸っぱい葡萄てキーワード必ず使うからわかりやすいな、君は
このスレでよく見かけるわ

425:就職戦線異状名無しさん
16/11/19 11:34:33.76 HVMrI8dh.net
>>407
ブラック金融庁w

426:就職戦線異状名無しさん
16/11/19 12:15:08.46 IK/AwAHO.net
>>406
これメチャクチャわかるわ公務員はなんか妬まれまくってるよねこのスレでもそうやし
うちの支店の先輩も公務員になる時にめっちゃ支店長と代理にネチネチ怒られてたわ
普段仕事も大して教えてないのに、金庫を裏切るのか的なこと言われてたな、ちょっと言葉は違うけども
ちなみに先輩はめちゃくちゃいい人でいまだに飯連れってくれたりするし仕事もほとんどこの人に教えてもらったんだよなー

427:就職戦線異状名無しさん
16/11/19 12:16:29.91 JkOUnWKv.net
>>412
うちのOBもどんどん金融機関辞めて公務員になってるわ

428:就職戦線異状名無しさん
16/11/19 12:34:44.20 t7f3UOBJ.net
>>412
被害妄想酷いな

429:就職戦線異状名無しさん
16/11/19 12:45:13.10 IK/AwAHO.net
>>


430:413 そのパターン多い まあ羨ましいわな、おれもなれるなら公務員なりたいわ



431:就職戦線異状名無しさん
16/11/19 13:27:37.58 3yXfKAxZ.net
>>415
ID

432:就職戦線異状名無しさん
16/11/19 13:34:55.89 IK/AwAHO.net
>>416
ん?なにが?

433:就職戦線異状名無しさん
16/11/19 13:43:34.92 3yXfKAxZ.net
>>417
誰がアホやねん!
て言わな

434:就職戦線異状名無しさん
16/11/19 14:03:45.72 IK/AwAHO.net
>>418
ごめん、こういうのに疎いねん、、
だから信金マンなんだよすまんな

435:就職戦線異状名無しさん
16/11/19 15:15:24.15 ic+E3ouC.net
在職しながら公務員試験に受かるとか優秀過ぎるだろ
俺の同期や先輩は退職して1年、⚫原や⚫アカに通って対策してようやく合格するレベルだったぞ

436:就職戦線異状名無しさん
16/11/19 15:36:44.42 JkOUnWKv.net
>>420
政令市とか目指すならそうだけど教養だけで済む自治体ならそうでもないよ
特に国公立出身者なら知識分野はセンターの知識で最初から半分は取れるし中受もやってたら知能分野も苦労しない

437:就職戦線異状名無しさん
16/11/19 15:59:46.12 3yXfKAxZ.net
>>421
センターは8割ちょっと取れたけど、知識なんぞもはや完全にとんでるが

438:就職戦線異状名無しさん
16/11/19 16:00:24.50 i+dMaIB1.net
>>421
あー、みんな県庁、国家だったわ

439:就職戦線異状名無しさん
16/11/19 16:01:04.23 JkOUnWKv.net
>>422
高校内容だけどセンターよりかなり簡単だよ

440:就職戦線異状名無しさん
16/11/19 16:06:38.01 3yXfKAxZ.net
>>424
そうなん?
県庁とかの激務はゴメンだから地元市役所でも社会人枠で行こうかな?

441:就職戦線異状名無しさん
16/11/19 16:14:24.73 JkOUnWKv.net
>>423
わざわざ激務の公務員に転職したのか……
>>425
社会人枠のことは分からんから何とも言えないわ

442:就職戦線異状名無しさん
16/11/19 16:38:43.03 i+dMaIB1.net
>>426
パワハラ、サビ残が酷かったからそこまで激務とは思ってないな、皆。
数年毎に自殺者が出て、係争中の案件があったりするし。

443:就職戦線異状名無しさん
16/11/19 18:36:22.61 IK/AwAHO.net
>>422
センター8割で信金って悲しいな、、
地元では上位やないか、、

444:就職戦線異状名無しさん
16/11/19 18:49:55.10 FXGu2jCa.net
>>428
どうせ大学で怠けて就活ガバガバだったんだろ

445:就職戦線異状名無しさん
16/11/19 20:05:01.96 vIjijP7E.net
公務員いいなー。うらやましすぎる。
日曜にもなってないのに月曜のことかんがえると憂鬱だわ。信金就職した自分が悪いんだけどな。もうすぐ月末くるしやばいよ。。助けて。。

446:就職戦線異状名無しさん
16/11/19 20:13:32.31 7fqAAODn.net
個人的には保証協会が羨ましい

447:就職戦線異状名無しさん
16/11/19 21:59:37.62 cwsMtyvK.net
就活の時は保証協会の存在すら知らなかったんだが
新卒で保証協会選ぶやつの先見の明がやばい

448:就職戦線異状名無しさん
16/11/19 23:07:06.33 7fqAAODn.net
やばいってどっちの意味やねんw
俺も存在すら知らんかったが受けておきたかった

449:就職戦線異状名無しさん
16/11/20 00:14:11.27 9lL2vzbw.net
信用金庫は、将来性がヤバすぎるやろ
入社一年目やけど、転職活動始めたわ
公務員試験と第二新卒転職活動同時並行でしてるわ

450:就職戦線異状名無しさん
16/11/20 00:14:38.36 EsIHuubm.net
>>433
当然良い意味でだが?
この程度の文脈で空気が読めないとかやっぱ信金マンだな

451:就職戦線異状名無しさん
16/11/20 00:15:37.86 OFRs2zfL.net
センター8割で上位って、どんだけバカ高校通ってたんだよ
9割取ってそこからが本番だろ

452:就職戦線異状名無しさん
16/11/20 00:16:21.78 EsIHuubm.net
この時代に信金マンになる奴は公務員試験受かる可能性ゼロなや

453:就職戦線異状名無しさん
16/11/20 00:18:43.24 9O5hoaLO.net
>>436
大丈夫、おまえも含めてそんな奴ここには居ないから
そもそもセンター9割は東大受験レベル

454:就職戦線異状名無しさん
16/11/20 00:29:05.68 OFRs2zfL.net
進学校ならみんな医学部や早慶旧帝目指すだろ
頭悪くてMARCHくらいしか行けない奴でも、
センター英語の点数は模試でも180点、すなわち9 割はいってわ

455:就職戦線異状名無しさん
16/11/20 01:03:05.98 Jy7yCeIe.net
>>439
ほう、で、君は?

456:就職戦線異状名無しさん
16/11/20 02:07:37.77 zJGr6jLV.net
>>439
市内2番手の公立進学校で、貧乏な子が多かったから半数が地元駅弁だった
センターは600点ぐらいが平均だった

457:就職戦線異状名無しさん
16/11/20 07:39:10.73 EsIHuubm.net
信金マンなんて年齢制限の要素を除外して、
仮に100年公務員試験受け続けても絶対合格できない様なガイジばっかだからな

458:就職戦線異状名無しさん
16/11/20 10:30:00.59 OFRs2zfL.net
日銀、トランプ氏に「威嚇射撃」 
国債を無制限買い入れで1ドル110円、東証1万8000円回復
 「トランプ相場」の急速な金利上昇に日銀が対決姿勢を示した。
国債を無制限で買い入れて金利を抑え込む「指し値オペ」を実施、
黒田バズーカの「威嚇射撃」に市場は敏感に反応し、為替は1ドル=110円台に乗せ、
日経平均株価は約10カ月半ぶりに1万8000円を回復した。
トランプ次期米大統領が減税や財政拡大を打ち出していることから米金利が急上昇。
マイナス圏で推移していた日本の長期金利も上昇した。
 9月から短期金利をマイナス0・1%に、長期金利を0%程度に誘導する目標を設定していた日銀は、
金利の急上昇を放置できず、国債を無制限に買い入れる指し値オペに踏み切った。
市場金利より高い利回り(国債価格は安い)を指定したため応札はなかったが、
金利上昇を許さないという市場への威嚇効果は大きく、
17日の国債市場で長期金利は0・005%となった。

459:就職戦線異状名無しさん
16/11/20 11:04:20.64 Jy7yCeIe.net
>>442
ほう、で、君は?

460:就職戦線異状名無しさん
16/11/20 11:26:00.06 EZv2B1wx.net
>>442
いや、仕事辞めて勉強集中して頑張れば受かるよ

461:就職戦線異状名無しさん
16/11/20 12:04:48.65 EsIHuubm.net
>>444
頭悪そう

462:就職戦線異状名無しさん
16/11/20 12:08:59.39 SOk4GFhc.net
真面目に勉強する習慣がある人間なら、国家総合職以外の筆記は受かるだろう
信金はガチのFランが多いから、奴らはそもそも継続して勉強することができないし、
一般教養で英語や数的出来なくて詰む
まともな学歴の信金マンなら、筆記は楽勝で受かるけど問題は面接なんだ
既卒男は、ただでさえ新卒や優遇措置のある女相手に圧倒的不利だし、
おまけに信金出身が、地銀や大手Uターン組から少ない枠を奪うのは厳しい
大手地銀行員は、銀検法財税2級、FP2級程度は入行3年目でコンプリートしているレベル
県庁や政令市だと、見劣りする信金マンは大抵は面接落ちの結末になる罠
信金では優秀と呼ばれる人間でも、コッパンとか田舎役所に行く奴が多いよ
仕事辞めてまで公務員目指すのは覚悟がいるぞ

463:就職戦線異状名無しさん
16/11/20 13:13:30.64 2K2iKmeU.net
トランプが内需拡大政策で大盤振る舞いでばら撒きすると、
財政悪化で金利が急上昇してしまう
日本や他の国もつられて金利が上がってしまう
今は期待感だけで金利が跳ね上がろうとしている
まさかトランプが国債暴落危機を招くとは思わなかった
現実的にトランプが公約実�



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch