【特】メイテック・テクノプロ・アルプス技研 Part3【派】at RECRUIT
【特】メイテック・テクノプロ・アルプス技研 Part3【派】 - 暇つぶし2ch200:就職戦線異状名無しさん
16/11/14 00:06:24.32 bjnjlUV5.net
ブラック企業の典型的手口~退職妨害にご注意!
佐々木亮 | 弁護士・ブラック企業被害対策弁護団代表
URLリンク(bylines.news.yahoo.co.jp)
退職は自由
まず、働く人全員が知っておくべきなのは、労働者の退職は自由だということです。
そもそも憲法では職業選択の自由が保障されていますし、民法でも「当事者が雇用の期間を定めなかったときは、
各当事者は、いつでも解約の申入れをすることができる。
この場合において、雇用は、解約の申入れの日から二週間を経過することによって終了する。」と定めており、
2週間前に言えば退職は自由にできることになっています(なお、使用者からの労働契約の解約を「解雇」と言いますが、
これは労働契約法で制限されていますので、解雇は自由にできません! 自由なのは労働者からの「解約」だけ)。
ですので、労働者が辞めることを企業が阻止することはできません。
不安なら相談を
いずれにしても、こうした裁判を起こす企業はまれですので、毅然とした態度で退職するのが重要です。
怖かったら専門家に相談しましょう。
辞めることは本来自由ですから、何も怖がる必要はありません。
相談先の例(弁護士) 
ブラック企業被害対策弁護団
URLリンク(black-taisaku-bengodan.jp)
日本労働弁護団
URLリンク(roudou-bengodan.org)
*他にも労組やNPOもあります。行政もあります。

201:就職戦線異状名無しさん
16/11/14 10:41:50.81 CJun9lQT.net
受注SEの知的財産と開発利益の報酬搾取対策
犯罪と損害の助長だから偽装請負の従犯は止めろ!
相場下がって迷惑だから報酬増やすか作業減らせ!
・プログラムの料金以上に製作するな
・プログラムの利益を搾取させるな
・プログラムの報酬を搾取させるな
・IT社長に贅沢資金を搾取させるな
・客先経営資金削減の犠牲になるな
・平均年齢40歳未満の会社は辞めろ
・6時間/日以上PC使用の会社は辞めろ
・1,000万円/年以下の会社は辞めろ
・100万円/月以下の契約は辞めろ
・5,000円/時以下の契約は辞めろ
・100万円/月以下のプログラムは作るな
・多重契約は止めろ
・残業見積りは止めろ
・不要作業は止めろ
・時間外労働違反は止めろ
・契約外作業期日は守るな
・客先指示に従うな
・不利益な依頼は断れ
・知的財産を渡するな
・生産効率を上げろ
・残業しないで学習しろ
・残業しないで副業しろ
・残業しないで家事やれ
・偽装請負は通報しろ
・多重派遣は通報しろ
・損害賠償訴訟を怠るな
システム開発の利益損失
URLリンク(www.happyengineering.org)

202:就職戦線異状名無しさん
16/11/15 10:57:50.02 8tCp9f7C.net
受注SEの巨額経済損失
SI業界は善悪損益が世間と正反対!
プログラム生産するほど貧困非婚!
プログラムの巨額利益を客先に提供
プログラムの巨額報酬を人売に提供
会社員なのに短勤続年数
人手不足なのに無職意識
人手不足なのに低収入
高生産なのに低収入
高利益なのに低収入
高需要なのに低収入
勤勉なのに低収入
運動不足で不健康
高稼働残業で不健康
高稼働残業して非婚
高稼働残業して離婚
多重派遣なのに稼働
偽装請負なのに稼働
ピンハネ商流
URLリンク(freelance-programmer.com)

203:就職戦線異状名無しさん
16/11/15 11:15:30.17 vPSPU+5x.net
業界研究や会社研究もろくにせずに
どこからも採用してもらえなかったところをかき集めて採用されたくせに
一部上場とか大企業という見せかけで勘違い
入社してもろくに教育もされないから
むしろ新卒の時より他社の若手と絶望的な差がつく
という若手がほとんどだろうが外に目を向けるだけ他よりマシ
1-2年目なら辛うじて取り返しがつくから頑張れよ

204:就職戦線異状名無しさん
16/11/16 14:13:51.46 4tA4gJ8V.net
年収1,000万円以下の低レベルSEへ
SEの低生涯収入と短勤続年数の貧困対策考えろ!
報酬下がって迷惑だから交渉するか作業減らせ!
生産下がって迷惑だから技術は報酬で評価しろ!
[推定平均生涯収入]
100万/月 3億5,000万円以上(大卒サラリーマン上位レベル)
90万/月 3億円以上(大卒サラリーマン平均レベル)
80万/月 2億5,000万円以上(大卒サラリーマン下位レベル・高卒サラリーマン上位レベル)
70万/月 2億円以上(高卒サラリーマン平均レベル)
60万/月 1億5,000万円以上(高卒サラリーマン下位レベル)
50万/月 1億円以上(フリーターレベル)
40万/月 5,000万円以上(パートレベル)

205:就職戦線異状名無しさん
16/11/18 08:21:42.91 POLXHryQ.net
アメリカのSEは1,000万円以上だけど
日本のSEは1,000万円以下の低収入!
【アメリカ】
スーパープログラマ
時給10万円だったり、ストックオプションで数億~数十億円稼ぎだす
Javaフレームワーク
~3600万円
PHP
~2400万円
COBOL
~1700万円
技術サポート
~1200万円
年収中央値:1175万円(アメリカ労働統計局調査、サンプルは111万人)
70歳でも仕事があり、年収は下がらない
数年単位で転職する(一つの会社に長くいるのは危険)
管理系の職種は雇用が不安定で、報酬も高くない
【日本】
平均年収:430万円(情報処理推進機構調査)
Web/ゲーム業界(昔ほど報酬は高くない)以外は人月単位のため、報酬には上限あり
年功賃金を採用する企業では20代後半までの給料は一部の例外を除き低い
間接雇用が基本(大手のSIerでも客先常駐派遣が少なくない)
40歳以降になるとリストラ候補となり、一旦リストラされると低賃金職か、長期間無職となる
大企業の場合は管理職トラックに進むためコーディングはしなくなり、
プログラミング経験が昔あっても35歳以降の転職は難しい
転職回数が3回超えるだけで大手には書類で落とす。

206:就職戦線異状名無しさん
16/11/18 21:31:30.20 FsPb95E7.net
俺がSEを辞めて人売りをやる理由
・人売りは大儲けだから家族に奉仕できる
・SEは結婚障害者だから家族に迷惑かかる
・SEの大半が偽装請負に従う
・SEを多重派遣するだけで大金が入る
・SEに機密誓約させるから不法行為は裁判官に隠せる
・SEに分量以上の作業強要しても開発内容がわからない裁判官を騙せる
・SEに料金以上の作業強要しても開発内容がわからない裁判官を騙せる
・SEに契約以外の作業強要しても開発内容がわからない裁判官を騙せる
何よりもプログラム作らないで大儲けできるからな

207:就職戦線異状名無しさん
16/11/23 13:21:17.72 Yqu4lVqn.net
主な受注SEの結婚障害
無能残業して共働き妨害するな!
巨額搾取させて生活妨害するな!
・常識がない
・モラルがない
・異性にモテない
・ファッションセンスがない
・コミュニケーションが苦手
・コンピューターが趣味
・プログラムの巨額利益を客先に提供
・プログラムの巨額報酬を人売に提供
・会社員なのに短勤続年数
・人手不足なのに無職意識
・人手不足なのに低収入
・高生産なのに低収入
・高利益なのに低収入
・高需要なのに低収入
・勤勉なのに低収入
・多重派遣なのに稼働
・偽装請負なのに稼働
・PC使用過多で不健康
・運動不足で不健康
・高稼働で不健康
・高稼働で家事困難
・低収入で生活困難
【SE】結婚障害【PG】
スレリンク(infosys板)

208:就職戦線異状名無しさん
16/11/23 14:18:40.61 NhAJ4lkn.net
情報技術作業者は専門馬鹿が多い

209:就職戦線異状名無しさん
16/11/24 16:37:20.47 pSHEOyyC.net
>>201
確かにそれは言えるかもな。
専門バカなら未だ良い方で、テスターとかなら目も当てられないぞ。
テスターからテストの為のテストデータ作成の一環でスクリプト言語
を習得し、それからコンパイラ言語等を使っての運用や保守へと進み
要件定義から概要設計、そして詳細設計から構築と言うステップを
踏んで徐々にスキルアップを図るなら良いが、現実には中々テスター
から抜け出すのは難しい。

210:就職戦線異状名無しさん
16/11/24 16:48:49.47 xWKvpt09.net
わいメ�


211:Cテック内定者勝ち組を確信



212:就職戦線異状名無しさん
16/11/24 16:53:11.86 pSHEOyyC.net
>>203
それはおめでとう!
ちなみに職種は何だい?

213:就職戦線異状名無しさん
16/11/24 17:04:16.37 xWKvpt09.net
>>204
se

214:就職戦線異状名無しさん
16/11/24 17:04:44.30 xWKvpt09.net
>>204
なに、ばかにしてんの?

215:就職戦線異状名無しさん
16/11/24 17:05:22.70 pSHEOyyC.net
>>205
SEならよかったじゃん。
テスターなら最悪だからな。
メイテックはテスターの仕事は請けないだろうけどさ。
君は新卒採用?

216:就職戦線異状名無しさん
16/11/24 17:08:20.43 pSHEOyyC.net
メイテックはこのスレのタイトルでは一番マシだからな。
定年退職者もちゃんと出してるし売上単価も業界1位。
社員に高い給料を出すのに必要なのは単価が高い事が前提だからね。
生涯年収2億2千万なら、国家公務員 行政職(!)の国Ⅲレベルだ。
普通に結婚して家も持てて子供も大学までやれるじゃないか。

217:就職戦線異状名無しさん
16/11/24 17:09:42.40 pSHEOyyC.net
間違い訂正
× 国家公務員 行政職(!)
○ 国家公務員 行政職(1)

218:就職戦線異状名無しさん
16/11/24 17:14:53.35 pSHEOyyC.net
>>206
いま気付いたw 別にバカにはしてないよ。
上に情報系技術者をバカにするコピペが沢山あるけどな。

219:就職戦線異状名無しさん
16/11/24 23:24:21.02 zOhiwUfF.net
メイテックってIT系は「SE」とか言って募集してるみたいだけど、大半の人間がPGじゃね?

220:就職戦線異状名無しさん
16/11/24 23:30:10.22 xWKvpt09.net
>>211
うざ
だからなに?PGだっていーじゃん

221:就職戦線異状名無しさん
16/11/25 00:43:19.30 6eeXjare.net
PGでメイテックの単価だったら要らないな

222:就職戦線異状名無しさん
16/11/25 17:18:45.12 sE9Pdofp.net
俺がSEを辞めて人売りをやる理由
・人売りは大儲けだから家族に奉仕できる
・SEは結婚障害者だから家族に迷惑かかる
・SEの大半が偽装請負に従ってしまう
・SEを多重派遣すると責任問題を誤魔化せる
・SEに機密誓約させるから不法行為は裁判官に隠せる
・SEに分量以上の作業強要しても開発内容がわからない裁判官を騙せる
・SEに料金以上の作業強要しても開発内容がわからない裁判官を騙せる
・SEに契約以外の作業強要しても開発内容がわからない裁判官を騙せる
・SEの鬱病や過労死も立証困難で裁判官を騙せる
・SEの報酬を強奪しても立証困難で裁判官を騙せる
・偽装請負に従うSEに制裁を与えられる
・結婚相手を苦しめるSEに制裁を与えられる
何よりもプログラム作らないで大儲けできるからな

223:就職戦線異状名無しさん
16/11/25 17:38:37.75 5vaPHBbr.net
滅入ってく、・木偶の坊・有るブス危険

224:就職戦線異状名無しさん
16/11/25 19:52:07.88 mfTNN9hN.net
>>211
取引先の契約にも寄るが、未経験だとSE候補でも最初はPGからのスタートだよ。
最初に開発補助でスタートし、設計書を見てコーディング出来るようになってから
詳細設計に入り、それが出来るようになってから設計とかをやるようになるのが一般的でしょ。
一番良いのは、用件定義から外部設計、詳細設計、そして構築と行き各モジュールの単体テスト
までを一括で行う契約がベストで一番スキルが付く。

225:就職戦線異状名無しさん
16/11/25 19:56:01.51 mfTNN9hN.net
>>212
メイテックは単価が高いからテクノプロとかVSNみたくテストオンリーの
テスターのみの仕事は請けていない筈だから良いと思うよ。
テストだけの契約だと月間1人に80万以上の金額を払う事は無い。
メイテックは設計を謳っているから単価の低いテスターのみの仕事は無いと思われる。
上流から下流の一貫した契約(テスター含む)とかはあるだろうけど。

226:就職戦線異状名無しさん
16/11/25 19:57:38.41 mfTNN9hN.net
>>213
従ってメイテックはPGのみの契約は少ないと思われる。
下請けでなく、1次下請けのPGとかなら単価が高いからあるだろうけど。

227:就職戦線異状名無しさん
16/11/25 19:58:39.55 mfTNN9hN.net
>>215
上手い! 良く考えたなw

228:就職戦線異状名無しさん
16/11/26 11:12:19.65 97pUXE8W.net
受注SE結婚相手の犠牲対策
片働き困難だから利益搾取させるな!
共働き妨害だから無能残業をするな!
・プログラムの料金以上に製作するな
・プログラムの利益を搾取させるな
・プログラムの報酬を搾取させるな
・IT社長に贅沢資金を搾取させるな
・客先経営資金削減の犠牲になるな
・平均年齢40歳未満の会社は辞めろ
・6時間/日以上PC使用の会社は辞めろ
・1,000万円/年以下の会社は辞めろ
・100万円/月以下の契約は辞めろ
・5,000円/時以下の契約は辞めろ
・100万円/月以下のプログラムは作るな
・多重契約は止めろ
・残業見積りは止めろ
・不要作業は止めろ
・時間外労働違反は止めろ
・契約外作業期日は守るな
・客先指示に従うな
・不利益な依頼は断れ
・知的財産を渡するな
・生産効率を上げろ
・残業しないで学習しろ
・残業しないで副業しろ
・残業しないで家事やれ
・偽装請負は通報しろ
・多重派遣は通報しろ
・損害賠償訴訟を怠るな
【非婚】受注SEは3億円以下の低生涯収入【離婚】
スレリンク(infosys板)

229:就職戦線異状名無しさん
16/11/26 12:53:54.63 R+8Ja6/B.net
メイテックのデータ(最新版)
単体売上高:688億7千851万7000円(2016年3月期)
連結売上高:878億8千926万円(2016年3月期)
平均年収:616万8000円
生涯年収:2億2271万7044円



230:平均勤続年数:12.7年 平均年齢:38.07歳  単体従業員数:6972名 連結従業員数:9105名 単体年間売上単価:987万9305円 連結年間売上単価:965万2856円 単体月間売上単価: 82万3275円 連結月間売上単価; 80万4404円   請負事業(客先):有り(売上の97%が派遣事業、残り3%が請負事業) 受託開発センター:有り(ソリューションセンター2ヶ所、CAEセンター2ヶ所) 自社製品の有無:無し 製造(工場)部門:有り(子会社のアポロ技研で製造請負) 自社ビルの有無:有り(3棟保有) (厚木テクノセンター、名古屋テクノセンター、他に子会社のアポロ技研) http://www.meitec.co.jp/reason/education/facilities_equipments.html http://www.apollo-g.co.jp/business.html



231:就職戦線異状名無しさん
16/11/26 13:03:47.36 R+8Ja6/B.net
>>212
最初は誰でもPGからスタートだよ。
最初からSEとかはメーカーじゃないと無理。
NTTデータでさえプロパーの新人はPGからスタートだよ。
彼らの場合は2年か3年ほどPGやってそれから設計含めた
SEのポストに就くのがパターン。
そしてそのSEも数年したらプロジェクト管理とかになる。
メイテックの場合は派遣と極一部が請負だからPGからスタート
してSEまで昇格したら、ずっと現場のエンジニア。
メイテックでプロジェクト管理をするなら
自社のソリューションセンターに配属されて蒸留工程から関わる
か、或いは客先である程度の規模の構内請負じゃないとプロジェクト管理は無い。

232:就職戦線異状名無しさん
16/11/26 23:00:41.42 OSZijGOf.net
メイテックは生涯エンジニアしたい人の会社。
プロジェクト管理できないと単価は上がらんが、管理したいだけなら居られない

233:就職戦線異状名無しさん
16/11/27 10:15:37.54 C2jTYpHw.net
>>223
プロジェクト管理しようにも、メイテックは売上の97%が派遣事業。
請負は僅かに3%に過ぎないから、プロジェクト管理が出来る人も極僅かでしょ。
メイテックは単価が高いので人月で年間一人当たりの売上は1千万。
従って、ソリューションセンターでの自社内での請負にしても客先での構内請負
にしても両方合わせても人数は250名~300名程度だと思われる。
つまり、プロジェクト管理する人はもっと少なくなると言う事だ。

234:就職戦線異状名無しさん
16/11/27 10:26:47.75 C2jTYpHw.net
更に請負業務の中には子会社のアポロ技研の製造請負も含まれる。
そうするとメイテック単体での請負は更に少なくなる。
ソリューションセンター2ヶ所、CAEセンター2ヶ所あるので、
IT部門はソリューションセンターで行うのだろうけど、
人数は20名とか30名程度で、合計でも40名程度はないだろうか?と思われる。
恐らくCAEセンターも大差ないだろう。
残りは客先での構内請負と言う事になるが、これもそんなに人数は居ないと思う。
メイテックは売上的には派遣だけでも単価が高いから問題無いだろうけど、
派遣事業での単価UPはもう限界だと思われる。
従ってこれ以上の単価UPを図るにはソリューション事業(請負)、
自社の受託業務でも客先での構内請負でも構わんから
強化拡大以外に方法は無い。
つまり大きいプロジェクトを受注する事と請負のマネージメントの
出来る人材の育成をしなければこれ以上の飛躍は無い。
今のやり方だと単に社員を増やして行くしか売上は上がらない。

235:就職戦線異状名無しさん
16/11/27 17:21:26.86 4+vGvqy5.net
メイテックのボーナスは高いから羨ましいね。
多い人は年間160万も貰ってる。
少ない人でも年間120万と言うから驚きだ。
普通に生活して遊んで貯金して結婚して住宅ローンも組めて
子供も普通に育てられてマイカーも持てる。

236:就職戦線異状名無しさん
16/11/28 18:41:14.65 3GkoIhVe.net
それだけボーナスが貰えるならキャバクラでちょっと豪遊出来るな。
年2回くらいなら1回10万の高級ソープにも行けるw

237:就職戦線異状名無しさん
16/11/28 19:38:38.75 6SuTD01t.net
>>226 テクノプロはボーナスは多い人で100万ないですよ。 年間3ヶ月位ですから。 無能な経営者になって固定です。 まあテクノプロは誰でも入れるけど、メイテックは入るの難しいから、この差なんでしょう。



239:就職戦線異状名無しさん
16/11/28 19:48:17.05 3GkoIhVe.net
>>227
やはりメイテックとテクノプロでは相当に差がありますね。
実際に>>189>>221を比較しても一目了然ですね。
実際に凄い差が出ている。
テクノプロはVSNやフォーラムエンジニアリングと同じ
くらいの単価で恐ろしく安い。
これではメイテック並みのボーナスは無理なのは一目瞭然。

240:就職戦線異状名無しさん
16/11/28 19:57:24.47 qfULatOf.net
>>228
良く無能な経営者って言う人居るけど
そういう人の経営手腕はどんなものなのか知りたい

241:就職戦線異状名無しさん
16/11/28 20:04:17.23 3GkoIhVe.net
>>230
確かにメイテックの単価は業界1位だけど、決してテクノプロの
経営者が無能って訳ではないでしょ。
メイテックは業界で初の派遣事業を創業したから先行している。
テクノプロだって単価を上げる為に知恵を絞っている最中なんだと思う。
メイテックの売上は97%が派遣の3%が請負。
テクノプロの場合、売上の90%が派遣で10%が請負。
メイテックの単価に追いつくのは無理だから請負を今後も強化するみたいだ。

242:就職戦線異状名無しさん
16/11/28 20:14:24.40 DpsylwOd.net
派遣って図面描きやってる人とかいるの?
疑問なんだが

243:就職戦線異状名無しさん
16/11/28 20:22:46.49 3GkoIhVe.net
>>232
そりゃ居るでしょ。
CADとか使うだろうし。

244:就職戦線異状名無しさん
16/11/28 20:29:48.71 DpsylwOd.net
>>233
組図バラして部品図にしてくれるだけでもやってほしいわ
オートCADに加えてsolidworksも使えたら最高だな
うちの会社に正社員で欲しいわ
引き抜きって厳禁なんだっけ?

245:就職戦線異状名無しさん
16/11/28 20:44:08.58 3GkoIhVe.net
>>234
原則的には引き抜きは厳禁だが、そんなのはバレなければ良いだけの話。
実際に派遣や請負で働いてる人を客先にプロパーがうちへ是非と言って
引き抜いたケースも存在するし。
派遣会社の人に一旦会社を辞めて貰って、半月ないし1ヵ月ほど休んで
もらい、採用すれば何も問題なし。
ちゃんと話を合わせておけば大丈夫だよ。

246:就職戦線異状名無しさん
16/11/28 20:45:40.05 3GkoIhVe.net
形としては本人が派遣会社を自分から辞めて、転職活動していたら
偶々客先が募集していたから応募した。
そして前に派遣で来てくれていた人だったから今の部署に配属された
って言うように話を合わせておけば何も問題はない。

247:就職戦線異状名無しさん
16/11/28 20:56:54.46 DpsylwOd.net
>>235
なるほど
30歳以下なら育成前提で大歓迎な中小企業多いから、若い人で正社員になりたい人は求人あさってほしいわ
設計とかどこも本当に人手不足だぞ

248:就職戦線異状名無しさん
16/11/28 23:17:39.88 +yFHOnjQ.net
テクロプロ・・・
ここの本社は六本木ヒルズにあり見栄を張るために
当然高い賃料は払えませんから働き蟻(奴隷諸君)の取り分を頂いてますwww
いくら頑張っても評価されませんし頑張った分だけピンハネされます

249:就職戦線異状名無しさん
16/11/28 23:18:38.05 +yFHOnjQ.net
テクロプロ×
テクノプロでした・・・

250:就職戦線異状名無しさん
16/11/29 13:20:57.21 h3P+CTJ8.net
主な受注SEの喪失内容
高度情報技術者ほど貧困非婚!
ITスキルが高いほど貧困非婚!
・使い捨てエンジニア
・使い捨てプログラム
・使い捨てITスキル
・使い捨てIT学習費用
・使い捨てIT学習時間
・搾取される生産利益
・搾取される契約報酬
・身心酷使による健康
・運動不足による健康
・人
・金
IT業界は使い捨て
URLリンク(momonestyle.com)


251:industry-does-not-gather



252:就職戦線異状名無しさん
16/11/29 15:04:26.64 fLATmpGs.net
>>237
貴方の居る会社の給料とか年収ってどんな感じ?
雇用の安定があって年収高いなら引き抜きは意外と簡単だと思うよ。
但し、メイテック社員の場合は引き抜きは難しいと思う。
業界で待遇が1位だし、賞与も高いからね。
人間、何だかんだ言っても金は重要だからね。

253:就職戦線異状名無しさん
16/11/29 15:09:47.57 fLATmpGs.net
派遣とは言ってもメイテックは大手だし時価総額も1200億円を超えてる。
社員だってプライドを持って働いてる筈だから余程の条件じゃない限りは
引き抜こうとしても中々動かないだろうね。
平均年収:616万8000円 生涯年収:2億2271万7044円 も払ってる派遣会社は
他には無いと言っても過言ではないからね。
引き抜くならテクノプロやアルプス技研の方が確立高いと思う。
あと、フォーラムエンジニアリングやVSNなんかは超ブラックだから
ちょっといい条件を提示したら楽に引き抜きに応じると思うよ。
雇用の安定と高い年収とは縁がない人が多いと思うからね。
あとそれ以外の派遣業者なんかも引き抜きするには狙い目だと思うね。

254:就職戦線異状名無しさん
16/11/29 18:35:28.97 PtV9YNIa.net
>>241
メイテックは難しいのか…やっぱり業界1位はちゃんとしているんだな
簡単じゃないんだなー
ためになったわテンクス

255:就職戦線異状名無しさん
16/11/30 07:31:29.72 I6L/wMjS.net
派遣はクソ

256:就職戦線異状名無しさん
16/12/03 09:29:06.67 MOIoifbz.net
>>243
待遇が業界1位だからそれなりに年収あるからな。
だからと言って引き抜きを諦めるのは早いぞ。
メイテック社員の中にも、派遣と言う就業形態が嫌だって者も沢山居る。
俺はメイテックの社員じゃないけど、俺も派遣と言う就業形態は嫌いな1人だ。
同じ客先勤務でも請負と派遣では全然気分が違ってくる。(偽装請負除く)
請負だと自社の上司が勤怠管理をするが、派遣だと客先の人間に勤怠管理をされる。
俺は客に勤怠管理をされるのが凄く嫌いだ。(奴隷みたいな気分になり卑屈になるから)
客先の人が良い人ならまだマシで問題は起らないのだが、
性格ブラックで意地悪な人だったりすると最悪で堪らないよ。
その点、請負だと客に勤怠管理される事も無いからね。

257:就職戦線異状名無しさん
16/12/03 09:44:12.07 MOIoifbz.net
メイテック社員の中にもそう言った人が沢山居るから、そう言う人を狙えば良い。
お金の問題もあるから簡単には行かないとは思うが、ある程度の条件を出せば、
派遣で先が無いと考えてる人なら引き抜きに応じると思うよ。
メイテックにも請負はあるが、上にも書いてある通り売上の97%は派遣が占めている。
社内で働いてるエンジニアも客先で構内請負やってるエンジニアも全体の社員数から
したら極わずかしか居ない。
メイテックの単価は年間1人あたり凡そ1千万だから人月で計算すると分かりやすい。
請負の売上は僅かに3%だから僅かに26億3千664万程度。
請負(自社内勤務(ソリューションセンター)のエンジニア含む)人数にして僅かに260名程度。
つまり、殆どのエンジニアが派遣契約で働いている事になる。
請負ならマネージメント業務も発生するが、派遣だと基本的にマネージメントは発生しない。
だから年を取ると余程の実力が無い限り、派遣先が見つからなくなり退職して行く事態も発生する。
メイテックのエンジニアもそれを分かっている人は沢山居て、派遣会社以外の会社への
転職を虎視眈々と狙っていたりする。

258:就職戦線異状名無しさん
16/12/03 09:47:28.90 MOIoifbz.net
請負が少ないとマネージメントをする事も無いし、プロジェクト管理のスキルも付かない。
そうなると年齢が上がってリストラされてしまうリスクが発生しやすい。
だからそう言うエンジニアを狙えば引き抜きは可能だと思うよ。
もちろんある程度の年収等の条件提示は必要になるだろうけどね。
メイテック以外ならテクノプロやアルプス技研もある。
どうしてもメイテックじゃないと嫌な


259:の?



260:就職戦線異状名無しさん
16/12/03 10:33:07.08 KQyT/ZQ3.net
偽装請負多重派遣SEと離婚
両親や親戚に反対されましたが、偽装請負多重派遣SEと結婚してしまい犠牲になりました。
・コミュニケーションが苦手
・コンピューターが趣味
・プログラムの巨額利益を客先に提供
・プログラムの巨額報酬を人売に提供
・会社員なのに短勤続年数
・人手不足なのに無職意識
・人手不足なのに低収入
・高生産なのに低収入
・高利益なのに低収入
・高需要なのに低収入
・勤勉なのに低収入
・多重派遣なのに稼働
・偽装請負なのに稼働
・PC使用過多で不健康
・運動不足で不健康
・高稼働で不健康
・高稼働で家事困難
・低収入で生活困難
・低収入なのに鬱病多発
・低収入なのに早死多発
・裁判官が技術料金判定不能
【IT業界】独身が多い職業の象徴として「ITエンジニア」が取り上げられる
スレリンク(bizplus板)
【貧困生活】SEと離婚【家事困難】
スレリンク(prog板)

261:就職戦線異状名無しさん
16/12/03 10:39:34.49 MOIoifbz.net
>>248
出たな長文コピペ坊w

262:就職戦線異状名無しさん
16/12/03 17:26:30.38 MOIoifbz.net
テクノプロが新たにM&Aで取得した企業
安川情報エンベデッド
URLリンク(www.ysk-emb.jp)

テクノプロはM&Aを加速させてるな

263:就職戦線異状名無しさん
16/12/03 17:51:03.64 420lBKUp.net
滅入ってく・木偶の坊・或るブス危険!

264:就職戦線異状名無しさん
16/12/03 19:20:16.59 tmvOpQs5.net
>>247
メイテックとテクノプロ、アルプス技研て収入が違いすぎるだろ!
メイテックに固執するのは当たり前でしょ。

265:就職戦線異状名無しさん
16/12/03 20:44:12.10 K0H9n0sV.net
アルプス技研の連中、鳴子温泉の姥の湯に来て、ウェーイやってやがる。
超絶やかましい。
こっちは静かに湯治にきてんのに!
クソ企業!

266:就職戦線異状名無しさん
16/12/04 19:14:34.09 +xZOaEOL.net
アルプス技研って本田技研みたいでカッコいいから入社決めたわ

267:就職戦線異状名無しさん
16/12/05 20:06:03.59 iqudv6hv.net
トランスコスモス(transcosmos)のデータ
(称号:悪の枢軸)
単体売上高:1791億700万円(2016年度3月期決算)
連結売上高:2246億500万円(2016年度3月期決算)
平均年収:450万7158円
生涯年収:1億7631万7273円(中卒レベル)
平均勤続年数:8.6年
平均年齢:35.5歳 
単体従業員数:9,474名(2016年9月末現在)
連結従業員数:17,994名(国内:10,746名、海外:7,248名 2016年9月末現在)
単体年間売上単価:1890万5,108円
連結年間売上単価:1248万2,216円
単体月間売上単価: 157万5,425円
連結月間売上単価: 104万184円
資 本 金:290億6,596万円(東証1部上場)
請負事業(客先):有り
受託開発センター:有り (その他コールセンターも多数保有)
データセンター:有り(沖縄MSPセンター 熊本BPOセンター 他多数保有)
自社製品の有無:無し
製造(工場)部門:無し
自社ビルの有無:有り(数は不明だがかなりの数の自社ビルを保有している)
(トランスコスモス本社ビル:URLリンク(bb-building.net)

268:就職戦線異状名無しさん
16/12/05 20:07:54.70 iqudv6hv.net
>>252
いや、俺は>>243氏が居る会社が人手不足らしく派遣業者から
引き抜きたいらしいからメイテック以外にも会社があるよと言いたかっただけ。

269:就職戦線異状名無しさん
16/12/05 20:09:07.67 iqudv6hv.net
>>254
アルプス技研は入社したら管理者養成学校に行かされるよ。
結構厳しいみたいだが耐えられる自身はあるかい?

270:就職戦線異状名無しさん
16/12/05 20:27:08.37 iqudv6hv.net
>>253
そのウェーイやってやがる連中が、どうしてアルプス技研の社員だって分かったの?

271:就職戦線異状名無しさん
16/12/06 19:21:45.46 TBpLb2/D.net
>>230
テクノプロの経営陣の無能さを教えましょう。
自分達で経営方針?のボトムダウンができない。
だから個人の目標にチャージアップとか、新卒を何人配属させるとかを押し付けられる。
そのために、どうするかを考えるのが経営なんだけど、考える事ができません。
何より、そんな事を個人の目標に設定させる事を恥と思わない時点で終わってる。

272:就職戦線異状名無しさん
16/12/06 20:42:29.09 PlyQsvNd.net
>>259
あなたならどうする?

273:就職戦線異状名無しさん
16/12/07 16:15:10.26 s6mD2HIt.net
>>260
確かに聞いてみたいもんだよな。

274:就職戦線異状名無しさん
16/12/07 16:19:52.43 s6mD2HIt.net
>>259
個人が目標を立てて頑張る事自体は問題ないでしょ。
問題なのは基本的に客先勤務の社員が大半だから正しい評価がしにくいと言う点。
派遣だと単価だとか、客先の担当者で評価が変わる。
例えば、客先の担当が性格が超悪くて意地悪な人で派遣が嫌われたらアウトだ。
これから先、少しずつでも請負を増やして行かないと社員に未来は無いね。
IT部門に関しては、安川情報エンベデッドなどを傘下に入れて
請負を強化して行くみたいだが。

275:就職戦線異状名無しさん
16/12/07 21:24:30.92 7UXkZg2J.net
>>262
個人の頑張りは問題ない。
経営もできないのにヒルズで遊んで、会社の金で飲み食いして数千万もらってる無能な経営者達を問題だと言ってるんです。

276:就職戦線異状名無しさん
16/12/08 01:34:41.00 5Gj/MpHp.net
>>263
あなたなら、どのような素晴らしい経営出来るの?

277:就職戦線異状名無しさん
16/12/08 06:56:36.56 rtNKAJjw.net
>>264
できないから奴隷をしてます。

278:就職戦線異状名無しさん
16/12/08 16:37:42.59 zIqgxLsG.net
>>263
ビルズで遊んでと言うけど、向こうは経営側ですからね。
上が高いサラリーを取るのは世間一般的に当たり前だと思いますがね。
まあ、気持は分らんではないですが、会社だって手を拱いている分けでは無いと思いますよ。
オンザマークに次いで安川情報エンベデッドをM&Aしてるのが何よりの証拠です。
本格的に請負のマネージメント力の育成と強化に動き出したのだと思いますよ。
派遣単価ではどんなに頑張ってもメイテックには追い越す事はおろか、追い付く
事すら不可能でしょうからね。
それを挽回するには請負の強化しか無いのですよ。

279:就職戦線異状名無しさん
16/12/09 07:07:56.60 NXymmEpB.net
>>264
高いサラリーを取るのはいいけど、サラリー分の仕事をしろと。
奴隷でもわかるトップダウンの経営論ができない経営者に期待できのが、羨ましい。

280:就職戦線異状名無しさん
16/12/09 08:32:53.75 Jhgy+8xi.net
>>267
あなたなら、どんなサラリー分の手腕を発揮するの?

281:就職戦線異状名無しさん
16/12/09 19:08:19.09 hW2nnb8O.net
>>268
まず経営陣を総取っ替えします。
人間のカスどもが経営してるのはおかしい。
経営陣の給与は半分にしてメイテックなみにします。
そのお金で、まともな教育体制を作っていきます。

282:就職戦線異状名無しさん
16/12/09 19:24:09.72 ffSNPwWr.net
>>269
それって経営と言えるのかなぁ?
単なる私怨による鬱憤を晴らしてるように見える

283:就職戦線異状名無しさん
16/12/10 11:43:26.19 LOn0SFzY.net
>>270
それは言えるw 少なくとも経営ではない。

284:就職戦線異状名無しさん
16/12/10 14:59:16.57 LOn0SFzY.net
>>269
経営陣の給与を半減にしても社員の給与はメイテック並みには出来ないでしょw
メイテックとテクノプロでは平均年収に差があり過ぎです。
それに単価でもメイテックとテクノプロは差が付いています。
メイテックの平均年収:616万8,000円
テクノプロの平均年収:527万9,000円
差額:88万9,000円
この88万9千円の差額を全社員に払うのに会社のお金は幾ら必要ですか?
テクノプロの激安の単価で払えますか?

285:就職戦線異状名無しさん
16/12/10 15:25:54.26 LOn0SFzY.net
テクノプロの従業員数14,746名(2016年6月末現在 グループ連結)× 88万9,000円
差額分の人件費合計:131億9,194,000円 となります。
テクノプロにこれだけの財源は無いでしょう。
利益準備金(内部留保)」は幾らあるか知ってますか?
会社の純利益は幾らあるか知ってますか?
純利益はどうしているか知ってますか?

286:就職戦線異状名無しさん
16/12/10 15:31:35.33 LOn0SFzY.net
理想論は結構ですが、結論は金が無いと何も出来ないのが現実です。
今の経営陣だってそれくらいの事は分っていると思いますよ。
教育体制を整えるのは必要だとは思いますが、一変には出来ないでしょうね。
鶏が先か、卵が先かと良く言われますが、鶏である会社が単価を上げて
儲けないと教育に回すお金も限られてくるのです。
会社も一変に変える事は出来ないのが現状で、これは毎年少しずつ
改善されて行くと思われます。

決してテクノプロを擁護している訳ではないので悪しからず!

287:就職戦線異状名無しさん
16/12/11 08:10:22.70 Ywftm+AU.net
メイテックの給与
URLリンク(recruit.meitec.co.jp)
・22歳大卒 月収:23万2550円
※残業手当30Hを含みます。
メイテックの残業手当が1.3倍だから、基本給18万円じゃん。
給与に書かれているのは全て30hの残業時間を含んでいるから、
月収×(160/199)が基本給になるよね。
給与を水増ししとる。
試用期間についても書いてないけど何ヶ月だっけ?
求人詐欺 内定後の落とし穴 | 株式会社 幻冬舎
URLリンク(www.gentosha.co.jp)
求人詐欺 内定後の落とし穴 (幻冬舎単行本) Kindle版
URLリンク(www.amazon.co.jp)

288:就職戦線異状名無しさん
16/12/11 08:11:18.30 Ywftm+AU.net
派遣社員の給料明細をお見せします。
URLリンク(rstc928.hateblo.jp)
時給制(入社~3年目までのエンジニアに適用)
まず、時給制。リツアンに入社されたエンジニアには在籍3年目までは『時給制』で働いてもらうことになります。
派遣料金に対する時給制の給料支給率は、リツアンでは68%~70%ほど。
たとえば派遣料金が1時間当たり4,000円なら時給は2,700円。
30時間ほど残業をしたと仮定すれば月収53万円。年収だと640万くらいになります。
プロフェッショナル契約(入社4年目以降~)
この時給制で3年間働いてもらって4年目以降からは「プロフェッショナル契約(以下、プロ契)」という
弊社独自の給料制度が適用になります。
プロ契とは、会社の利益を定額制にして残りをエンジニアの給料として還元しようという給与制度です。
彼の派遣料金はNHと同額の1時間当たり4,000円。
2015年3月度の残業は43時間。当月は休日出勤も9時間ありました。
なので派遣料金は92万7350円。この派遣料金から弊社の利益6万5千円と
社会保険料の会社負担額である7万1461円を引かせてもらい残りは79万889円。
この79万0889円がTH氏の3月度の給料(総支給額)になります。
ここから所得税やTH氏の社会保険料の自己負担分などを控除して手取りは65万9644円になります。
彼の職場もNH氏と同じように忙しく残業も多いので今期の年収は1000万までは超えないにしても、
900万円台の後半にはなるかと思います。
お仕事案件
URLリンク(ritsuan.com)
エントリー
URLリンク(ritsuan.com)

289:就職戦線異状名無しさん
16/12/11 09:39:47.26 MHmar4dL.net
受注SEと離婚
両親や親戚に反対されましたが、受注SEと結婚してしまい耐えきれず離婚しました。
子供はおろして苦しみから守りました。
・常識がない
・モラルがない
・異性にモテない
・ファッションセンスがない
・コミュニケーションが苦手
・コンピューターが趣味
・プログラムの巨額利益を客先に提供
・プログラムの巨額報酬を人売に提供
・ITスキルが高いほど貧困
・高度情報技術者ほど貧困
・会社員なのに短勤続年数
・人手不足なのに無職意識
・人手不足なのに低収入
・高生産なのに低収入
・高利益なのに低収入
・高需要なのに低収入
・勤勉なのに低収入
・PC使用過多で不健康
・運動不足で不健康
・高稼働で不健康
・高稼働で家事困難
・低収入で生活困難
・低収入なのに鬱病多発
・低収入なのに早死多発
・偽装請負多重派遣なのに稼働
・裁判官が技術料金判定不能で賠償困難
【IT業界】独身が多い職業の象徴として「ITエンジニア」が取り上げられる
スレリンク(bizplus板)

290:就職戦線異状名無しさん
16/12/11 12:22:48.54 Ywftm+AU.net
メイテックのマージン率
URLリンク(www.meitec.co.jp)


291:n-rate.html 機械系エンジニア キャリア採用情報 http://recruit.meitec.co.jp/mt/career/me.html ・22歳 月収:23万2550円 ・25歳 月収:30万8226円 ・30歳 月収:40万9993円 ※配偶者、子1名を扶養の場合 ・35歳 月収:46万0519円 ※配偶者、子2名を扶養の場合 ※こちらは各年齢における平均的な年収となります。 ※残業手当30Hを含みます。 メイテックの残業手当は1.3倍なので月収×(160/199)が基本給。 各年齢の平均の基本給と時給は ・22歳 基本給:18万6974円 時給:1174円 ・25歳 基本給:24万7820円 時給:1549円 ・30歳 基本給:32万9643円 時給:2060円 ・35歳 基本給:37万0267円 時給:2314円 機械系エンジニア キャリア採用情報 http://recruit.meitec.co.jp/mt/career/me.html 勤務時間 9:00~17:50(休憩時間 12:00~12:50) 使用者は、労働者に対して、労働時間が6時間を超え8時間以内の場合は少なくとも45分、 8時間を超える場合は少なくとも1時間の休憩時間を労働時間の途中に与える義務を負っています(労働基準法34条1項)。



292:就職戦線異状名無しさん
16/12/11 12:23:27.30 Ywftm+AU.net
メイテックフィルダーズのマージン率
URLリンク(www.m-fielders.co.jp)
機械設計技術職 キャリア採用情報
URLリンク(recruit.meitec.co.jp)
・22歳 月収:20万0600円
・25歳 月収:26万6530円
・29歳 月収:29万1170円
・33歳 月収:31万1150円
・37歳 月収:34万8465円
※こちらは各年齢における平均年収となります。
※残業手当30H分を含みます。
基本給と時給は
・22歳 基本給:16万1286円 時給:1008円
・25歳 基本給:21万4295円 時給:1339円
・29歳 基本給:23万4107円 時給:1463円
・33歳 基本給:25万0171円 時給:1564円
・37歳 基本給:28万0173円 時給:1751円
フリーター並みだなwww

293:就職戦線異状名無しさん
16/12/13 15:22:35.30 ZCtsE9Wv.net
【犯罪者追放のお願い】
違法派遣(偽装請負・多重派遣・偽装出向・事前面接等)についての刑事罰
【告訴権者=業務委託、準委任、共同受注、業務請負契約および特定派遣(契約・正規)、一般派遣、正規社員】
①職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定に違反(1年以下の懲役または20万円以下の罰金)
 ■偽装請負・多重派遣・偽装出向・多重出向
 ■事前面接(顔合わせ・面談・職場見学等)と履歴書・職務経歴書・スキルシート等提出による労働者の特定(※)
(音声録音で立証可能)
②労働基準法第6条(中間搾取の禁止) (1年以下の懲役又は50万円以下の罰金)
 ■多重派遣・多重出向
※違法派遣(派遣労働者の特定)→派遣法で認められた派遣労働者ではない→労働者供給事業→職業安定法44条違反というの
が前提となる法解釈となります。派遣法における罰則が軽微なのは法律の不備や労働者軽視などが原因ではありません。
違法派遣は全て職業安定法44条で裁くことが可能なため、刑罰の重複を避けるために派遣法には軽微な罰則(主に裁量行政による)しかないのです。
使用者に有利な民事訴訟や労働関係諸局への通報等の対極にあるのが書面(告訴状)による刑事告訴(※告訴先は検察の直告班)です。
労働関係諸局への通報・斡旋による軽微な「適正化」や監督・指導に対して、法律に定められた刑事罰を問うことになり、
違法派遣業者にとって有罪は考えられる限り最大の処罰となります。同時に刑事罰を受けた
担当者が取引先に与える悪印象を考慮すれば、通常会社側は告訴が受理された時点で告訴取り下げに
動くのが妥当でしょう。懲役、前科がつく刑罰が下される可能性から、告訴取り下げの和解金は高額となることが多いのです。
告訴の流れとしては、
刑事告訴⇒告訴受理⇒告訴取下げ要請⇒取下げ和解金入金⇒告訴取下げ
となります。告訴の懲役刑適応は犯罪者個人に対してのみですので、告訴する対象は
派遣先・派遣元 社員
派遣先・派遣元 社長
派遣先・派遣元 担当者・責任者・管理役員・取締役
派遣先・派遣元 人事管理担当者・人事管理役員・取締役
が妥当です。
刑事告訴取り下げの和解金額は犯罪者個人と交渉するとよいでしょう。(告訴状は人数分提出する必要あり)

294:就職戦線異状名無しさん
16/12/16 23:10:09.24 G5uIMP/x.net
【偽装請負多重派遣業界犯罪者追放のお願い】
告訴の趣旨
 被告訴人は、以下に該当すると考えるので、被告訴人の厳重な処罰を求めるため告訴します。
●職務経歴書を提示した事前面接を実施・偽装請・偽装出向
 労働者派遣法第26条(契約の内容等)に違反
職業安定法第44条(労働者供給)に違反
●多重派遣・多重出向
 労働基準法第6条(中間搾取の禁止)に違反
疎明資料
■事前面接日時・場所・出席者・資料のコピー、音声記録
 就業場所・就業期間・就業時間
 指揮命令
  指示を誰が行っているかの記録、音声記録
 仕事で使う道具や、資材の負担(所有)のあり方
  業務で使用しているパソコン・備品などの所有者
■契約書
 請負・雇用契約書、出向指示など書面のコピー
刑事告訴ガイダンス
★和解金の相場は犯罪者の去年の年収の半額です。社長や役員で数千万~1億円、管理職で500~1000万円、営業個人については200~500万円程度。
★痴漢も民事でなく刑事事案ですが、裁判所が和解金を被害者に支払わせて解決するのが絶対的過半数です。和解で解決しない事案、つまり公訴までいって判例となる事例を探すほうが難しいことでしょう。
★録音は一方の当事者が取る限り合法です。※加害者に録音の同意を求める必要はありません。
★告訴状を検察に提出しても受理されなければ加害者側には知られることはありません。不受理の場合は何事も起きてないように粛々と振る舞ってください。
★告訴を取り下げるとき検察に提出した資料は全て返却されます。また検察があなたが提出した証拠をあなたの許可なく裁判の証拠として使用はできません。告訴を取り下げたのちの録音資料には当事者の立場が失われるため証拠能力はありません。
★和解時に告訴した事実は秘匿事項となります。犯罪者が秘密保持契約に違反した場合の損害賠償金は「即決和解」か「公正証書」で最低5000万円~にしましょう。支払いを拒否すれば強制執行手続きを地方裁判所に上訴(裁判不要)してください。
★派遣会社や事業会社が同業者に情報をリークしたなら競合他社に弱みを握られます。余程信用のおける相手でなければリークはできないでしょう。漏らした方の口が軽ければ事実は分かります。また密告してくれた事業者には損害賠償金の3割を謝礼金として渡してください。

295:就職戦線異状名無しさん
16/12/17 10:27:13.06 M9SOLbOF.net
偽装請負多重派遣業界SEと離婚
両親や親戚に反対されましたが、偽装請負多重派遣業界のSEと結婚してしまい耐えきれず離婚と中絶をしました。
今は別業界の相手と結婚して幸せです。
・常識がない
・モラルがない
・モテない
・ファッションセンスがない
・コミュニケーションが苦手
・コンピューターが趣味
・プログラムの巨額利益を客先に提供
・プログラムの巨額報酬を人売に提供
・ITスキルが高いほど貧困
・高度情報技術者ほど貧困
・会社員なのに短勤続年数
・人手不足なのに無職意識
・人手不足なのに低収入
・高生産なのに低収入
・高利益なのに低収入
・高需要なのに低収入
・勤勉なのに低収入
・PC使用過多で不健康
・運動不足で不健康
・高稼働で不健康
・高稼働で家事困難
・低収入で生活困難
・低収入なのに鬱病多発
・低収入なのに早死多発
・偽装請負多重派遣損害なのに稼働
・裁判官が技術判定不能で賠償困難
【IT業界】独身が多い職業の象徴として「ITエンジニア」が取り上げられる
スレリンク(bizplus板)

296:就職戦線異状名無しさん
16/12/19 22:20:06.96 Kci0/7Hl.net
プロジェクト管理をやらされてるという 面白いブログがあったw
内容的にうちのプロマネチームの佐藤?
URLリンク(delight365.com)
こんなので�


297:N収1000万らしいぞ。



298:就職戦線異状名無しさん
16/12/21 08:37:53.16 a3607SMl.net
無能実態派遣残業して時間報酬相場下げるな!
【知的財産と契約料金の生涯損害促進者ばかり】
[偽装請負多重派遣搾取の従犯SEを追放すべき]
偽装請負多重派遣業界SEの動機
コミュニケーション障害
コンピュータ趣味
人格障害
文系大卒
低偏差値大卒
情報処理資格非保有者
偽装請負多重派遣業界SEの迷惑
無償プログラム提供
事前面接
契約外期限遵守
客先指示遵守
知的財産譲渡
中間搾取促進
時間外労働違反
低予備工数見積
残業見積
無料追加
学習不足
裁判苦手
対人障害
健康障害
孤独死
偽装請負多重派遣業界SEの代償
低収入低技術
非婚離婚
鬱病早死

299:就職戦線異状名無しさん
16/12/23 11:05:43.82 ODGuM/Uy.net
大手中小問わずそれなりに研修しっかりしてる会社ってどこかある?
メイテック以外で。
メイテックは他派遣に比べて技術レベルは高いとは良く聞くけど
他は似たり寄ったりか?

300:就職戦線異状名無しさん
16/12/23 16:36:28.38 SsQLj7x/.net
>>285
メイテックはしっかり研修してるけどレベルが高くて
研修で脱落しそうになるって聞いた事があるよ。
アルプス技研なんかは結構ちゃんと研修してるのでないかな。
テクノプロは中途採用が多いから研修は新卒以外は余りしてくれない
みたいな事が書かれているね。

301:就職戦線異状名無しさん
16/12/23 16:40:03.56 SsQLj7x/.net
>>283
それってメーカーじゃん。
派遣や請負会社とは関係ないし。

302:就職戦線異状名無しさん
16/12/24 07:11:30.56 GGu4HTSW.net
>>286
ありがとう
やっぱりそんな感じなんだねえ
メイテックは落とされたから、とりあえずはアルプス技研狙いで行くしかないか

303:就職戦線異状名無しさん
16/12/24 09:17:12.21 jtXoGvLB.net
>>288
メイテックは俺も落ちたよ。
しかも書類選考でなw
中途の経験者採用で行けるかと思ったが甘かったわ。

304:就職戦線異状名無しさん
16/12/24 09:19:07.16 jtXoGvLB.net
難易度は、メイテック>>>アルプス技研>>>>>テクノプロだと思う。
テクノプロが一番難易度が低くて緩いみたいだが、落ちた人も居るみたいだけど。

305:就職戦線異状名無しさん
16/12/24 09:20:56.81 jtXoGvLB.net
年収が高い順だと

メイテック>>テクノプロ>>>アルプス技研

売上順と企業規模だと
テクノプロ>>メイテック>>>>>アルプス技研

306:就職戦線異状名無しさん
16/12/24 09:47:41.35 GGu4HTSW.net
テクノプロは年収高いけどあんまり行く気はしないなあ
年収落ちても将来性考えると研修とかに
それなりに力入れてるところがいいわ

307:就職戦線異状名無しさん
16/12/24 10:43:48.99 jtXoGvLB.net
>>292
テクノプロは未経験の新卒は研修するみたいだけどね。
中途だとすくに案件が決まるからか、或いは経費節減なのか分らんが
研修を余り受けさせてくれないとか書いてあるね。

308:就職戦線異状名無しさん
16/12/24 10:46:04.07 jtXoGvLB.net
因みに、俺はテクノプロへの転職を検討してるのだけど、
スレの内容を読んでちょっと躊躇している。

メイテック書類選考で落ちただけでなく、セコムも書類選考で落ちましたw
セコムに落ちたのでエンドユーザーになる夢は潰えました。

309:sage
16/12/24 10:47:04.28 S6/w7ze3.net
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

310:就職戦線異状名無しさん
16/12/24 10:48:06.10 jtXoGvLB.net
>>295
関係無いの貼らんでくれや。

311:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 13:19:16.07 HHsOoEGU.net
テクノプロは凄い勢いで伸びているな。
上手く行けば17年度は売上げ1000億達成かも。
メイテックはゆっくりだが確実に伸びている。
アルプス技研は更


312:にゆっくり確実に伸びている。 フォーラムエンジニアリングは伸び悩んでいる。 いよいよ衰退が始まったか。 VSNもうかうかしてると衰退確実だな。



313:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 13:36:21.41 QEwYnujR.net
一般派遣や緩い規制のせいで印象最悪になったけど
やっぱ派遣と言ったら昔みたいに技術者集団にならなきゃだめだよ
技術ある人材を確保、あるいは育成できない派遣会社は消えるのが正解

314:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 17:06:48.29 K1O9uQgl.net
>>298
そうなると消え去るのは単価の安くて教育に金を掛けられない中小って事になるな。
中小でも高い技術力を誇る単価の高い会社は残ると思われる。
それ以外の中小はどんどん潰れるか大手に吸収されて行くだろう。
大手で身売りしそうなのはVSNだな。
事業が順調に行かなくなれば身売りするだろう。
何せVSNの親会社は世界一の派遣会社のアデコ。(外資だから特に)
フォーラムは身売りはしなさそうだから、今後は衰退して行くと思われる。

315:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 19:03:37.06 YffSYxVM.net
>>297
テクノプロみたいに後先考えなく新人を大量に採用してテスター、デバックカーに送りこめば売り上げ上がるの当たり前。

316:就職戦線異状名無しさん
16/12/26 12:07:36.28 eng+yNKC.net
>>300
新卒の場合、未経験だから最初のステップとしての経験で
テスターやデバッカーに送り込んでいるのでしょ。
テスターやデバッカーを経てちゃんとした開発現場へ投入
されるなら問題はないけど、ずっとテスターやデバッカーなら
技術者としては将来は無いと思う。
テスターやデバッカーで生き残る方法は、会社が規模の大きい計約を取り
一括請負で更に随意契約の現場で管理職に上がるしか方法は無い。

317:就職戦線異状名無しさん
16/12/26 12:27:45.99 Fi/IhF0N.net
>>301
機械屋、電気屋の新人は何からやるの?

318:就職戦線異状名無しさん
16/12/26 14:10:21.44 eng+yNKC.net
>>302
最初はCADオペからでしょ。
まあ、設計補助ってのが多いんでないかな。
一般的に機械屋とか電気屋の方が長続きするしスキルも付くみたい。
客先での契約も長いから譲歩システムとかの分野よりも
腰を据えて業務に当たれるから。
情報システムだと短期契約の仕事もあるから中々スキルは向上しない。

319:就職戦線異状名無しさん
16/12/26 14:11:32.17 eng+yNKC.net
誤字訂正

× 譲歩システム
○ 情報システム

320:就職戦線異状名無しさん
16/12/27 00:58:00.25 OEIftYk/.net
『ファイト!』
私 高齢やからね仕事を もらわれへんのやと書いた
ベテランエンジニアの手紙の 文字は尖りながら震えている
派遣のくせにと客に言われ 新人達の眼が年をとる
悔しさを握りしめ過ぎた 拳の中 爪が突き刺さる
私 本当は目撃したんです 昨日 支店の中 面談で
退職届を書く待機者と 受け取った支店長の薄笑い
私 驚いてしまって 助けもせず 叫びもしなかった
ただ恐くて逃げました 私の敵は 私です
ファイト! 闘うエンジニアの姿を
闘わない間接が 笑うだろう
ファイト! 冷たい業界の中を
震えながら 派遣へゆけ

暗い早朝 電車に揺られながら エンジニア達 ショッケンにゆく
光ってるのは傷ついて こぼれ落ちた涙が揺れるから
いっそ退職届に判を押して 逃げ出してしまえば 楽なのに


321:ね 怒鳴られてそんなに怒鳴られて エンジニア達 ショッケンにゆく いい職場かそれはわからない それでもとにかく新しい 就業条件明示書を抱きしめて あいつは派遣に行きました ファイト! 闘うエンジニアのスキルを 闘わない営業が 笑うだろう ファイト! 冷たい業界の中を 震えながら ショッケンにゆけ



322:就職戦線異状名無しさん
16/12/27 01:05:14.71 OEIftYk/.net
薄情者が客先と自社に あと足で砂ばかけるって言われてさ
辞めるなら 会社の損失も 請求しちゃるって言われてさ
考え直したことにして やっぱり諦め切れんかった この思い
未来の自分に送るけん 持っとってよ 滲んだ文字「退職願」
ファイト! 闘うエンジニアの姿を
闘わない会社が 笑うだろう
ファイト! 冷たい社会の中を
震えながら 派遣へゆけ

私 メーカー社員だったらよかったわ 不安定で底辺の人生に
ならずにすんだかもしれないだけ 私 メーカー社員になってればよかったわ
ああ 派遣社員達の群れ きらきらと 客先の入場ゲートを越えてゆく
諦めという名の派遣で 身を削って生きてゆく
ファイト! 闘う派遣の姿を
闘わない奴等が 笑うだろう
ファイト! 冷たいこの世の中を
震えながら 派遣へゆけ
ファイト! 闘うエンジニアの姿を
闘わない奴等が 笑うだろう
ファイト! 冷たい業界の中を
震えながら 派遣へゆけ
ファイト!

323:就職戦線異状名無しさん
16/12/27 01:41:40.38 E+6J3ptG.net
滅入ってく・木偶の坊・或るブス危険

324:就職戦線異状名無しさん
16/12/27 15:36:35.49 zmBcpeNv.net
>>305-306
心が病気なのか?

325:就職戦線異状名無しさん
16/12/27 19:40:25.71 lKUKb+Lg.net
>>301
テクノプロでテスター、デバッカーから上流側(テクノプロ的表現)に行った人を紹介して欲しい。
テクノプロは人を全く育てる気が無いのに、どうすればいいのか教えて下さい。

326:就職戦線異状名無しさん
16/12/28 16:24:19.49 D4SM/gyt.net
>>309
育てる気が全く無いって事はないでしょ。
ただ、会社が大きいから全員の気持ちを把握するのが難しいのだと思うよ。
その為に企業買収して収益基盤の強化を図ろうとしてるのだし。
会社にテスター以外の仕事をやらせてくれって頼んでみれば?
ある程度の規模の請負現場だったら未経験でも入れる筈。

327:就職戦線異状名無しさん
16/12/28 19:19:24.62 3VYagvYN.net
>>310
どこに育てる気を感じられるのか教えて欲しい。
バカな新卒を安く大量に仕入れてテスター、デバッカーにおくりこむ→テクノプロにいても時間の無駄とわかって、三年程度で辞めてくれる。
社員に金をかけないので、経営者はボロ儲けという素晴らしいビジネスモデルです。

328:就職戦線異状名無しさん
16/12/29 13:00:22.87 mac3YiMi.net
>>310
>どこに育てる気を感じられるのか教えて欲しい。

オンザマークとテクノプロ・エンベデットの買収。
請負のノウハウ、プロジェクトマネージメント等の習得・強化が目的と思われる。
請負事業を強化し、次第に請負を増やしていく事により、その請負現場に新人や
ロースキルのエンジニアを配属する事により教育する。(OJT)

329:就職戦線異状名無しさん
16/12/29 19:26:49.31 ztr8lFHL.net
>>312
無能な経営者がよくやる他力本願。
どんなにいい企業でもテクノプロの経営方式に従わされたらダメになるよ。
名刺も支給するのをケチって展示会にいかさない、本代等の教育費をほぼゼロにするとか。
書類作成は全て自宅でサービス残業とか。
モチベーション下がりまくりで、3年後が楽しみだね。

330:就職戦線異状名無しさん
16/12/29 21:12:36.08 8APjF1RS.net
無能は経営者より有能な君ならどんな経営をするのかな?

331:就職戦線異状名無しさん
16/12/29 22:10:29.84 hSJ9Z/oK.net
テクのプロ(意味深)

332:就職戦線異状名無しさん
16/12/30 11:16:43.86 J0XcFbXN.net
>>314
私は残念ながら経営者でありません。
経営者でない人間にわかる位、テクノプロの経営陣は無能だと言いたいんです。
誰が考えても、個人の目標にチャージをあげるとか、増員�


333:ニか自ら無能を証明してるでしょ。



334:就職戦線異状名無しさん
16/12/30 18:00:18.09 MP8GE+/b.net
>>316
同意します。
チャージをあげる為にどういう戦略するとか、増員する為にはどうするか考えるのが経営者なのに。
ヒルズでふんぞり返って、会社の金で夜は豪遊して、戦略が思いつかない、、、末端社員に丸投げ。
これって経営て言えるの?

335:就職戦線異状名無しさん
16/12/31 11:01:15.23 IRbCIg+r.net
>>313
>どんなにいい企業でもテクノプロの経営方式に従わされたらダメになるよ。

その根拠はどこに? 少なくとも1年経たないと分からないでしょ。
TCSの場合なら買収した企業なら全部が著しくブラック化したから
話は分かるけど、テクノプロはこれからでしょ。
1年経っても買収した企業が変わらない、或いは著しくブラック化
した、テクノプロとの創業効果が丸で無いと言うなら君の言った事は
正しいと認めますよ。
少なくとも現段階で判断するのは早計だと思いますよ。

336:就職戦線異状名無しさん
16/12/31 12:38:39.85 J7mcOPDD.net
>>318
テクノプロの現状が、理想的環境か?
テクノプロの環境になれば、テクノプロの社員のように技術もなく、モチベーションも下がるよ。
君が楽天的でうらやましいよ。

337:就職戦線異状名無しさん
16/12/31 13:10:12.46 IRbCIg+r.net
>>313
>名刺も支給するのをケチって展示会にいかさない、本代等の教育費をほぼゼロにするとか。
書類作成は全て自宅でサービス残業とか。

前から名刺に拘ってるよね。名刺は言えばくれるって書いてるので会社に言えば良い。
イザとなったら自分で作ればいいじゃない?
名刺あれば展示会に行けるんでしょ?
自己学習・自己啓発・スキルUPの本代は5000円くらい出ると書いてますよ。
ちょっと少ないですが、自分は会社から本代なんて貰った事はありません。
少なくても出るだけ相当にマシな会社だと思います。
出来るなら会社が買った本代を全額出してくれるのが理想だとは思いますがね。

338:就職戦線異状名無しさん
16/12/31 13:16:58.74 IRbCIg+r.net
>>316
>誰が考えても、個人の目標にチャージをあげるとか、増員とか自ら無能を証明してるでしょ。

それは会社側がチャージを上げる交渉する時に有利になるよう、個人も顧客から
認めて貰えるよう目標を持って頑張れって意味だと思います。
契約形態が派遣だと客が直接派遣の人を評価する事になるので、ダメだと判断
されてしまっていたら、会社が料金交渉をしても上げて貰えなかったりするでしょう。
ただ、会社にチャージUPを目標にしろと言われてもモチベーション上がらない
気持ちは何となく分かりますがね。
要は会社は単に頑張れと言ってるのだと思います。

339:就職戦線異状名無しさん
16/12/31 13:24:24.16 IRbCIg+r.net
社員の増員とかに関しても派遣の形態の会社なので人数で売上を上げます。
人数が居ないと仕事が入ってきても受けられないですからね。
だから社員も会社に人を紹介して協力してくれ言う事なのでしょう。
まあ、自分が経営者なら受け切れない案件は協力会社に流しますけどね。
特に難易度の低い業務、料金の安い業務、3次以降の下請けなんかは断れ
無い場合は協力会社に流してマージンだけ取りますね。
変に安い仕事や難易度の低い仕事ばかり受けていたら社員もやる気は
起きないでしょうから。

社員の増員に関しては基本的に会社が努力し取り組むべき事だとは思います。
ただ、会社としては良い人が居たら紹介してねって意味でしょうね。
それでノルマとか課されたら嫌ですけど。
紹介できる社員が居ないなら紹介する必要はないし気にする必要はないでしょう。
人集めは会社が上手に宣伝して集めれば良いわけですからね。

340:就職戦線異状名無しさん
16/12/31 13:33:08.06 IRbCIg+r.net
>>317
>ヒルズでふんぞり返って、会社の金で夜は豪遊して、戦略が思いつかない、、、末端社員に丸投げ。
>これって経営て言えるの?

確かに戦略を考えるのが経営陣の仕事なので、社員に依存しては駄目だと思います。
ただし、会社側も社員の意見やアイデアを聞こうと思っているのでしょう。
(経営のアイデアが沸かずに苦労してるのかな?)
だからと言って社員に丸投げはいただけませんがね。
経営陣も具体的にどうするか等は必死になって考えるべきだと思います。

夜豪遊するのは自由でしょw ただし自腹で遊ぶ分にはね。
会社の金を使


341:って豪遊してるのだとすれば公私混同かと。



342:就職戦線異状名無しさん
16/12/31 13:45:27.63 IRbCIg+r.net
>>319
>テクノプロの現状が、理想的環境か?

何もテクノプロが理想だとは言ってませんよ。
自分はテクノプロの社員ではないので内部の環境は分かりませんよ。

>テクノプロの環境になれば、テクノプロの社員のように技術もなく、モチベーションも下がるよ。

確かに技術力が付けられる環境が整わないと社員はモチベーションは上がらないし
維持もできませんよね。その気持ちは自分にも十分に分かりますよ。
只でさえ派遣と言う形態の会社だからスキルが低いと何れは働くところが無くなりますし。
そうならないよう会社もM&Aをしてるのだと思いますよ。
請負現場が増えて社員もスキルUP出来たら、例えばテスターだけの業務を
会社が受けるなんて事もしなくなるでしょう。
テスターだけでなく、上流から下流工程まで一括で請けるみたいな関ん字になると思います。
今現在教育環境が整っていない理由は派遣契約が多いからでしょう。
請負が多くなると少なくとも、派遣契約よりはスキルが付く環境になります。
因みに、自分が居る会社は請負が主体(派遣もやってるが)なので現場は割と教育環境が整ってます。

343:就職戦線異状名無しさん
16/12/31 13:50:34.14 IRbCIg+r.net
自分が居る会社の現場の教育環境は整ってますが、本代は一切出ません。
自己学習はあくまで個人が勝手に努力しろって事です。
ほんとセコイ会社だと思いますがねw

344:就職戦線異状名無しさん
16/12/31 18:43:26.30 J7mcOPDD.net
>>324
要はテクノプロの内情を知らないんだね。
一度入社したら酷さが理解できる。
無能な経営者が、方針を展開できないんで丸投げ。
利益率を上げるのに何も思いつかないので、社員の給料を減らす事だけを考えている。
500円で無限にサービス残業させる方法を考えた素晴らしい会社ですよ。

345:就職戦線異状名無しさん
16/12/31 19:14:00.12 l180KuXc.net
メイテックも昇給に必要な研修を無賃金でやらせたりするし特派はどこもクソ
あとメイテックは事前面接の練習を家でやらせる(当然残業代はつかない)とかあるしあれもコンプライアンス的に危ういと思うね

346:就職戦線異状名無しさん
17/01/01 19:48:39.19 MYVsLCHq.net
>>327
昇給は業務命令?任意?
任意なら無賃金で問題ないです。
テクノプロみたいに1時間の研修、amsと言う1時間位かかる書類等を業務命令で書かすのは問題だと思います。
何より教育体制が違いすぎます。

347:就職戦線異状名無しさん
17/01/01 21:12:38.72 e/dOFPPy.net
任意に決まってる
特派の研修なんてどこも土日にやるし
出たくない奴は出なければ良いけどその代わり、大きな昇給は望めないだけ

348:就職戦線異状名無しさん
17/01/04 17:42:07.98 j8qCDWZE.net
>>329
メイテックさんは昇給のシステムがあるんだ。
テクノプロなんかチャージアップしても、ほとんど会社だとるし、羨ましい!

349:就職戦線異状名無しさん
17/01/05 15:07:49.07 A1TbxGND.net
>>326
内情は社員じゃないから分からない。

>500円で無限にサービス残業させる方法を考えた素晴らしい会社ですよ。

それってどうゆう事なんですか?

350:就職戦線異状名無しさん
17/01/05 16:08:56.30 A271PQcO.net
>>331
レンタルスタッフ定額使いホーダイプラン

351:就職戦線異状名無しさん
17/01/05 16:32:28.93 A1TbxGND.net
>>332
もっと分かり易く宜しく!

352:就職戦線異状名無しさん
17/01/05 20:23:02.26 3hRdAVYe.net
>>331
月々500円だけ通信費として支給されます。
もちろん個人所有のパソコン、インターネットで仕事させられる大前提です。
500円て時給換算で30分位ですよね。
でもテクノプロ分は研修(1時間程度かかる)、amsk(1時間程度かかる)、チャージアップ交渉の資料(1時間程度かかる)を全てサービス残業させてます。
これだけサービス残業させたれ利益率上がるの当たり前ですよね。

353:就職戦線異状名無しさん
17/01/06 16:57:04.25 HL/Pb+IV.net
>>334
500円でサービス残業はヤバイでしょw
電通の件もあるし、今後はどんどん厳しくなって行きますから。
多分そのうち経営陣もヤバイって気づいたら少なくとも
500円サービス残業は無くなるでしょう。

354:就職戦線異状名無しさん
17/01/06 19:34:06.11 590MRUiE.net
>>335
ブラック企業と認定されてるテクノプロは気にしません。
自宅のパソコンを仕事に使わせるくらいセキュリティ意識ないし。
会社のサーバーがハッカー被害にあって顧客から取り引き停止くらいにならないと変えません!

355:就職戦線異状名無しさん
17/01/07 13:38:51.15 UfwNOt19.net
大手社員の平均年俸(端数は省略)
テ レ 朝   1334万円
電 通   1228万円
ソフトバンク   1164万円
任 天 堂   891万円
NTTドコモ   864万円
東 映   840万円
イ オ ン   822万円
江崎グリコ   807万円
カドカワ   758万円
コーエーテクモ   757万円
ぴ あ   740万円
グ リ ー   736万円
資 生 堂   734万円
東京電力   733万円
大日本印刷   706万円

356:就職戦線異状名無しさん
17/01/07 13:39:18.63 UfwNOt19.net
ドンキホーテ   660万円
シャープ   633万円
モスフード   611万円
メイテック   605万円 
セ コ ム   602万円
富士ソフト   598万円
ブロッコリー   584万円
ハピネット   573万円
綜合警備保障   533万円
松屋フーズ   530万円
テクノプロ   527万円
アルプス技研   501万円
ワ タ ミ   481万円
光 通 信   472万円
トランスコスモス   450万円
C S P   442万円
大 庄   389万円

357:就職戦線異状名無しさん
17/01/07 14:25:44.05 UfwNOt19.net
ブラック企業からホワイト企業に転職したんだが、違いを書いていく
URLリンク(world-fusigi.net)
ブラックからホワイトに転職した結果がすごかった!
URLリンク(www.scienceplus2ch.com)
【驚愕】ブラック企業からホワイト企業に転職した結果wwwww
URLリンク(college2ch.blomaga.jp)
ブラックからホワイトに転職したら違和感が半端ない
URLリンク(alfalfalfa.com)

358:就職戦線異状名無しさん
17/01/07 17:07:33.56 IuPUm3T3.net
>>336
自宅でのサービス残業だけはダメだよな。

359:就職戦線異状名無しさん
17/01/08 19:13:50.79 t8JHM9b0.net
>>340
ブラック企業のテクノプロではデフォルトなので問題ありまん!

360:就職戦線異状名無しさん
17/01/09 09:13:54.79 bLg1fd70.net
偽装請負多重派遣業界SEと離婚
両親や親戚に反対されましたが、高稼働低収入業界のSEと結婚してしまい、耐えきれず中絶と離婚をしました。
今は別業界で結婚障害残業のない共働きしやすい相手と結婚して幸せです。
・常識がない
・モラルがない
・モテない
・ファッションセンスがない
・コミュニケーションが苦手
・コンピューターが趣味
・プログラムの巨額利益を客先に提供
・プログラムの巨額報酬を人売に提供
・ITスキルが高いほど貧困
・高度情報技術者ほど貧困
・会社員なのに短勤続年数
・人手不足なのに無職意識
・人手不足なのに低収入
・高生産なのに低収入
・高利益なのに低収入
・高需要なのに低収入
・多学習なのに低収入
・PC使用過多で不健康
・運動不足で不健康
・高稼働で不健康
・高稼働で家事困難
・低収入で生活困難
・低収入なのに鬱病多発
・低収入なのに早死多発
・偽装請負多重派遣損害なのに稼働
・裁判官が技術判定不能で賠償困難
【IT業界】独身が多い職業の象徴として「ITエンジニア」が取り上げられる
スレリンク(bizplus板)

361:就職戦線異状名無しさん
17/01/09 19:05:27.48 bfTshHJw.net
>>341
今の所はそうかも知れないけど、先の事を考えたらヤバイでしょ。
会社を恨んで辞めた人とかが、労基とかに駆け込んだりとかね。
電通事件とかでも、労基が昔よりも神経質になってるし。

362:就職戦線異状名無しさん
17/01/09 19:18:31.68 bfTshHJw.net
テクノプロも今後はデータセンターの運営とかに参入した方が良いよ。
データセンターの運用の請負じゃなく、自社のデータセンターな。
テクノプロ自身がデータセンターを設立してサービスを行えば良い。
人売りだけでは、所詮はその場限りの売上げにしかならず、
社員に取っても雇用の安定も無いからな。
データセンター事業はストック型ビジネスだから契約者が増えていけば
増えて行くほど儲かる仕組みだ。
派遣は所詮は人売り産業でフロー型ビジネス。
会社の財務基盤を強化するならフロー型ビジネスよりもストック型ビジネスだよ。

363:就職戦線異状名無しさん
17/01/10 17:40:26.75 noTD//eR.net
>>344
テクノプロはそんな事する気全くないよ。
だって経営陣はバカ�


364:ンたいに儲かってるんだから。 安く新卒を大量仕入れ→単純作業に送り込む→スキルがあがらない事がわかって自主退社。 教育費も退職金もいらない理想的ビジネスモデルだよ。



365:就職戦線異状名無しさん
17/01/11 11:08:36.68 Ytw7Asv1.net
うつ病診断を受けた社員に「やる気が無いだけだろ」と罵倒したアルプス技研を許さない。

366:就職戦線異状名無しさん
17/01/11 19:19:33.19 y3c3hsTi.net
>>346
テクノプロでは常識です。
やる気ないなら退社を進められます。

367:就職戦線異状名無しさん
17/01/12 12:36:31.38 Tp5MQt7E.net
>>345
データセンター経営おいしいのに。

368:就職戦線異状名無しさん
17/01/12 12:38:01.17 Tp5MQt7E.net
>>346
久しぶりにアルプス技研に関する書き込みだな。
アルプス技研の誰が言ったんだ?
その辺の事を詳しく!

369:就職戦線異状名無しさん
17/01/12 14:27:27.90 Tp5MQt7E.net
2017年現在の平均年収
メイテック  616万8,000円 → 605万4,000円 (11万4,000円 DOWN)
アルプス技研  449万6,620円 → 501万7,645円 (52万1,025円 UP)
富士ソフト  574万1,000円 → 598万4,000円 (24万3,000円 UP)

※一番平均年収が上がったのはアルプス技研で52万1,025円と大幅にUP。

370:就職戦線異状名無しさん
17/01/12 21:46:14.25 7YH9gJqo.net
そんなに給料良いのか
うちは定時間で月70万以上やってそうな人がいないわ
年収500万なんて夢のまた夢だ

371:就職戦線異状名無しさん
17/01/12 22:49:09.36 hgwVUH5d.net
業務の山根のサイトらしい。
つまらん事を書き連ねたサイトっと思ってたら、
ついつい読み進めてしまう。。。
すげー量あるけど業務中に書いてるんじゃないだろうな?
URLリンク(lightube365.com)

372:就職戦線異状名無しさん
17/01/14 13:47:06.46 XEwlnIrg.net
>>351
うちって何処の会社? 大手3社の中で。

373:就職戦線異状名無しさん
17/01/14 14:08:20.81 V7LEswpk.net


374:就職戦線異状名無しさん
17/01/14 14:09:05.66 XEwlnIrg.net
>>354
アルプス技研ね。

375:就職戦線異状名無しさん
17/01/14 17:36:27.81 WfAMae/R.net
外勤と社内業務両方やらされて疲れた
客と自社でダブル社蓄

376:就職戦線異状名無しさん
17/01/15 09:45:27.84 kvk1H14f.net
偽装請負多重派遣業界SEと離婚
両親や親戚に反対されましたが、高稼働低収入業界のSEと結婚してしまい、耐えきれず中絶と離婚をしました。
今は別業界で結婚障害残業のない共働きしやすい相手と結婚して幸せです。
・常識がない
・モラルがない
・モテない
・ファッションセンスがない
・コミュニケーションが苦手
・コンピューターが趣味
・プログラムの巨額利益を客先に提供
・プログラムの巨額報酬を人売に提供
・ITスキルが高いほど貧困
・高度情報技術者ほど貧困
・会社員なのに短勤続年数
・人手不足なのに無職意識
・人手不足なのに低収入
・高生産なのに低収入
・高利益なのに低収入
・高需要なのに低収入
・多学習なのに低収入
・PC使用過多で不健康
・運動不足で不健康
・高稼働で不健康
・高稼働で家事困難
・低収入で生活困難
・低収入なのに鬱病多発
・低収入なのに早死多発
・偽装請負の多重派遣損害あるのに稼働
・裁判官が技術判定不能だから賠償困難
【IT業界】独身が多い職業の象徴として「ITエンジニア」が取り上げられる
スレリンク(bizplus板)

377:就職戦線異状名無しさん
17/01/19 12:10:26.93 7B30auMw.net
PCIホールディングスのデータ
(称号 ”悪の枢軸” 旧社名、ソフトウェア興業)
単体売上高:ND
連結売上高:85億459万1,000円
平均年収:692.6万円(30歳平均年収430.6万円(情報・通信業 253 位))
生涯年収:2億2,000万(国家公務員 行政職(1) 一般職 高卒レベル)
(ソース:URLリンク(market.newsln.jp)
平均勤続年数:3.32年
(離職率は4%程度、ソース:URLリンク(net.keizaikai.co.jp)
平均年齢:45.0歳
単体従業員数:14人(PCIホールディングス)
連結従業員数:870人(PCIソリューションズ802名)
単体年間売上単価:ND
連結年間売上単価:977万5,391円
単体月間売上単価:ND
連結月間売上単価:81万4,615円
資 本 金: 10億 3,741万円(2016年 9月現在、東証1部)
請負事業(客先):有り
受託開発センター:有り
データセンター:無し
コールセンター:無し
自社製品の有無:有り
製造(工場)部門:無し
自社ビルの有無:無し

378:就職戦線異状名無しさん
17/01/19 12:10:42.25 7B30auMw.net
PCIソリューションズ株式会社 ブラック企業・グレー企業・ホワイト企業計算
【転職注�


379:モ口コミ答えてネット】東京都江東区 http://black.kotaete-net.com/pci%e3%82%bd%e3%83%aa%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%e3%82%ba%e6%a0%aa%e5%bc%8f%e4%bc%9a%e7%a4%be-%e6%9d%b1%e4%ba%ac%e9%83%bd%e6%b1%9f%e6%9d%b1%e5%8c%ba/



380:就職戦線異状名無しさん
17/01/19 12:11:19.53 7B30auMw.net
PCIホールディングス株式会社 天野 豊美さんインタビュー|
2015年11月10日放送 | 藤沢久美の社長Talk
URLリンク(www.shachotalk.jp)
主な内容
1)常に上を目指し続けるポジティブシンキングの塊
2)技術力のある会社を、一つの連合体に
3)人に誠実に、ホールディングスの役割を全うする
4)組込ソフトで、IoT時代を先取りし、下請け脱却
5)ユニークなパッケージの自社製品でNo.1
6)車の組込ソフトを軸に世界へ
7)20年後を見据えた「スマートPCIビレッジ」
8)ポジティブシンキングで、社員と共に夢の実現

381:就職戦線異状名無しさん
17/01/19 14:47:34.88 QC5D6wph.net
..356
乙カレ~ 自社の業務って自宅での残業?

382:就職戦線異状名無しさん
17/01/19 14:47:59.90 QC5D6wph.net
>>356
乙カレ~ 自社の業務って自宅での残業?

383:就職戦線異状名無しさん
17/01/19 21:15:56.95 0aWeiDli.net
外勤で自社仕事持ちの場合、大体は客先のパソコンを使える事が多い
打合せなどパソコンだけじゃ出来ない仕事は、客先を退勤したあとや土日に出向くしかない(請負は除く)
めんどくさいが金になるのは確か
待機者はいつ次の客先に行ってしまうか分からないから、自社仕事をほとんどしないよ

384:就職戦線異状名無しさん
17/01/20 15:02:59.37 JCXDhsgV.net
>>363
>客先を退勤したあとや土日に出向くしかない(請負は除く)

出向くって自社に出向いて会社のPCを使うって事?
土日って支店って休みじゃないの?
会社の会議とかで支店が空いてる場合はあるだろうけど、
基本的に土日は支店が開いてないでしょ。

385:就職戦線異状名無しさん
17/01/22 14:48:12.89 ySF+xWJa.net
アンドール(ANDOR)のデータ
(称号 ”悪の枢軸”と呼ばれるTCSグループの会社)
単体売上高:ND
連結売上高:27億2,215万
平均年収:391万9000円
生涯年収:1億7千663万8,372円(問題外 中卒レベルw)
平均勤続年数:4.0年
平均年齢:34.0歳
単体従業員数:230名(平成28年4月 現在 ※キャデムを合併吸収)
連結従業員数:320名(連結子会社アンドールシステムズ合計)  
単体年間売上単価:ND
連結年間売上単価:850万6,718円
単体月間売上単価:ND
連結月間売上単価:70万8,893円
資 本 金: 5億188万円(JASDAQ上場)
請負事業(客先):有り
受託開発センター:有り
データセンター:無し
コールセンター:無し
自社製品の有無:有り(URLリンク(www.andor.co.jp)
製造(工場)部門:有り
自社ビルの有無:有り(TCSグループでかなりの数の自社ビルを保有)

386:就職戦線異状名無しさん
17/01/22 16:07:40.17 fJwYenCA.net
アンドールとかのデータを見るとテクノプロやアルプス技研は
相当に恵まれてるって気がするな。
一番驚いたのはTCSや富士ソフトやトランスコスモスと並ぶ
悪の枢軸4社の一つであるPCI(旧・ソフトウェア興業)の年収。
メイテックよりも年収高いじゃん。
単価はメイテックと同じくらいなのにな。
ってかPCIはもうブラックじゃねーじゃん。

387:就職戦線異状名無しさん
17/01/22 16:14:09.38 1SrVWUSJ.net
メイテックは本当にダメダメだからな
マージン率高いわ会社は何もしてくれないわ請負に消極的で安定感がないわで本当にダメ

388:就職戦線異状名無しさん
17/01/22 16:17:02.09 fJwYenCA.net
>>367
確かに請負には積極的でないよな。
PCIは派遣もやってるが基本的には請負が主体。
メイテックは請負もやってるが極一部で派遣が主体。
ただ、殆どが派遣なのにSierのPCIと同じくらいの
単価なのは正直凄いと思う。

389:就職戦線異状名無しさん
17/01/22 16:19:58.29 fJwYenCA.net
それにしてもPCIはメイテックと同じくらいの単価なのに気風が良いな。
ソフトウェア興業の時に倒産したが、事業と社員をを子会社のPICに移管
して東証一部に上場するとは意外だったよ。
メイテックは勢いは無いけど株を買う分には良い会社だけどな。
俺もメイテック1000株ほど持ってるけど。

390:就職戦線異状名無しさん
17/01/22 17:22:13.96 ySF+xWJa.net
テクノ・セブンのデータ
(称号 ”悪の枢軸”と呼ばれるTCSグループの会社)
単体売上高:13億5,651万円
連結売上高:28億8千42万6,000円(2016年3月期)
平均年収:406万8,000円(ソース:有価証券報告書)
生涯年収:1億6734万8658円(問題外、中卒以下w)
平均勤続年数:6.3年
平均年齢:37.0歳 
単体従業員数:151名(2016年3月31日現在)
連結従業員数:330名(2016年4月)
単体年間売上単価:898万3,509円
連結年間売上単価:872万8,563円
単体月間売上単価: 74万8,625円
連結月間売上単価: 72万7,380円
資 本 金:1億円(JASDAQ上場)
請負事業(客先):有り
受託開発センター:有り
データセンター:無し
コールセンター:無し
自社製品の有無:有り
(製品一覧:URLリンク(research.keipro.net)
製造(工場)部門:無し
自社ビルの有無:有り(TCSグループでかなりの数の自社ビルを保有)

391:就職戦線異状名無しさん
17/01/23 19:51:43.32 xm6GASBT.net
>>364
外勤者が土日に支店に来る日程は、あらかじめ決まってる(突発の場合は夜だけど、普通はない)
会社によってはヒラまで全員集合する会もある
逆に支店が休みで外勤隊だけ働いてる事もある

392:就職戦線異状名無しさん
17/01/23 20:12:41.14 U/0NtWZ0.net
>>371
予定が分かってるから上の人も鍵を開けておくって事ね。
土日に仕事させてるんだから、ちゃんと残業手当くれるんでしょ?
っては土日に会社なんて行きたくないわな。

393:就職戦線異状名無しさん
17/01/23 22:22:30.08 BtpFspUh.net
残業代くれるけど、キツいときはマジで打合せとか行きたくない
まあ下っ端はサブ業務だから終わったらさっさと帰るけど、支店勤務の人や役職高い人は普通に1日フル

394:就職戦線異状名無しさん
17/01/24 09:59:30.71 veesdhvn.net
>>373
休みの日に会社になんて出たくないよな。
金くれるだけマシなんだろうけど。
役職高い人は仕方ないでしょ。
その分、金を貰ってるわけだし。
請負が主体だったら現場で作業できるのにな。
何故なら請負だと役職者も常駐してるから。
少人数の請負現場だとそうは行かないが。

395:就職戦線異状名無しさん
17/01/29 09:25:39.32 tYvC0Ncr.net
偽装請負多重派遣業界SEと離婚
両親や親戚に反対されましたが、高稼働低収入業界のSEと結婚してしまい、生活困難で中絶と離婚をしました。
今は別業界で結婚障害残業のない共働きしやすい相手と結婚して幸せです。
・モラルがない
・モテない
・ファッションセンスがない
・コミュニケーションが苦手
・コンピューターが趣味
・プログラムの料金以上の不利益生産
・プログラムの巨額利益を客先に提供
・プログラムの巨額報酬を人売に提供
・ITスキルは使い捨て
・ITスキルが高いほど貧困
・高度情報技術者ほど貧困
・会社員なのに短勤続年数
・人手不足なのに無職意識
・人手不足なのに低収入
・高生産なのに低収入
・高利益なのに低収入
・高需要なのに低収入
・学習多いのに低収入
・PC使用過多で不健康
・運動不足で不健康
・高稼働で不健康
・高稼働で家事困難
・低収入で生活困難
・低収入なのに鬱病多発
・低収入なのに早死多発
・偽装請負の多重派遣損害あるのに稼働
・裁判官が技術判定不能だから賠償困難
【IT業界】独身が多い職業の象徴として「ITエンジニア」が取り上げられる
スレリンク(bizplus板)

396:就職戦線異状名無しさん
17/02/01 20:31:01.96 +NfomSIs.net
テクノプロは最近研修ごっこを始めました。
強欲で無能な経営陣はもちろん金をかけずに形だけを整えて喜んでます。
エンジンとしての研修でオシロもない、パソコンもない、実務に直行しない研修が意味ある?
まあ、テスター、デバッカーしかいないからしょうがないか。

397:就職戦線異状名無しさん
17/02/01 20:32:25.02 +NfomSIs.net
すみません。
エンジン→エンジニア。

398:就職戦線異状名無しさん
17/02/03 00:38:45.51 BUKg9tEu.net
テクノプロ・ホールディングス株式会社
ワイが
新名主 しんみょうじ
川崎 学


進藤
羽生
秋山
蜜積
棚橋
斎藤

田中
川崎 学
羽生

総監督 営業 渡辺

  ブスはキツイぞ。

399:就職戦線異状名無しさん
17/02/03 12:46:01.30 TPBoZhxt.net
>>376
テクノプロの平均単価を見れば社員でなくとも難易度の低い
業務の比率が高いのは一目瞭然です。

400:就職戦線異状名無しさん
17/02/04 10:35:14.10 uXgCbYp4.net
国家公務員の生涯年収

大卒総


401:合職(旧国Ⅰ キャリア) :3.4~4.3億円 大卒一般職(旧国Ⅱ 準キャリ) :2.3~2.5億円 高卒一般職(旧国Ⅲ ノンキャリ):2.0~2.2億円 ※上記の生涯年収は退職金は含んでいない   大卒総合職(キャリア)の退職金は6000~7000万円   退職金をプラスすると生涯年収は4億~5億となる   その後、天下りを繰り返せば生涯年収は8億~10億になる



402:就職戦線異状名無しさん
17/02/04 15:50:36.40 2t/tBwXG.net
ブラック大手派遣、請負(SIer含む)の平均年収
692.6万円  PCI‐HD
605.4万円  メイテック
598.4万円  富士ソフト
539.0万円  テクノプロ‐HD
501.7万円  アルプス技研
450.1万円  トランスコスモス
427.6万円  セントラルエンジニアリング
418.0万円  VSN
408.9万円  TCS
397.5万円  テクノプロ(事業会社)
381.3万円  フォーラムエンジニアリング

※ PCIホールディングスは旧社名ソフトウェア興業(倒産)で、
  平均年収が一番高いが、あくまでホールディングスのものであり、
  事業会社であるPCIソリューションズの平均年収は不明
  テクノプロはホールディングスと事業会社2つを記載

403:就職戦線異状名無しさん
17/02/07 00:04:07.63 /o0UByni.net
生か死か。
掲示板に登場し抹殺されるか。回避することができるか。
DEAD OR ALIVE

404:就職戦線異状名無しさん
17/02/07 00:13:02.64 /o0UByni.net
ザ・ビックスは、潰した。

議連、ザビ より

405:就職戦線異状名無しさん
17/02/07 21:52:57.58 Ftl6CaQL.net
うわああまた夜間に自社業務だ

406:就職戦線異状名無しさん
17/02/08 00:22:40.46 5s2qma91.net
最後まで投げ出さずにやるだろ。責任者なんだから・・・
がるま・ザビ より

407:就職戦線異状名無しさん
17/02/08 00:34:51.44 5s2qma91.net
車持ってねえ奴は、夜間作業に出てこなくて   出てくるな。

408:就職戦線異状名無しさん
17/02/08 12:00:00.01 QAR0gbvS.net
>>385
ぎれん・ザビのバージョンはないのか?w
どずる中将のバージョンとかも。

409:就職戦線異状名無しさん
17/02/09 00:43:01.82 M0qWXIIb.net
こんなもの、アグレックスに外注だせ!
どずる中将 より

410:就職戦線異状名無しさん
17/02/09 00:44:34.62 M0qWXIIb.net
ビジネスモデル作って、全部外注にだそうぜ。
上澄みだけで、売り上げ取れるよ。

411:就職戦線異状名無しさん
17/02/10 20:50:11.62 +OJKV65d.net
健康診断が土日
会議も土日
研修も土日
査定面談は夜間

412:就職戦線異状名無しさん
17/02/11 01:40:22.99 69way6f5.net
スレリンク(energy板:8番)

413:就職戦線異状名無しさん
17/02/11 09:41:23.55 SLpbJP90.net
>>388 >>389
要するに中間マージンだけを取る中抜きビジネスをしろと?

414:就職戦線異状名無しさん
17/02/11 09:41:55.00 SLpbJP90.net
>>390
因みに何処の会社?

415:就職戦線異状名無しさん
17/02/11 14:53:18.46 FmlWqHyH.net
>>392
何も知らない新入りを大量に雇って働かせようとしている。

416:就職戦線異状名無しさん
17/02/11 14:54:33.81 SLpbJP90.net
>>394
それじゃ言葉足らずで分からないよ

417:就職戦線異状名無しさん
17/02/11 22:15:00.38 FmlWqHyH.net
株式会社テクノプロ 新宿支店近況報告会(勉強会) [転載禁止]c2ch.net
俺がしんみょうじだ。稀代のワルだぜ。
仕事せいや、勉強会に参加しない雑魚は辞めてもらうぜ。
雑魚の前では、スーツは着ないぜ。
話は営業を通してくれ。
zabbix-release-3.2-1.el6.noarch.rpm
考えるな。感じろ。

418:就職戦線異状名無しさん
17/02/14 00:25:50.90 VG7RaL6e.net
セブン、イレブン、いい気分。。
毎日

419:就職戦線異状名無しさん
17/02/16 23:09:08.53 WjttK5Hg.net
日立にいいように馬鹿にされてっる

420:就職戦線異状名無しさん
17/02/17 22:16:56.19 fQMcNTVm.net
”共謀罪”一般人も対象に?

421:就職戦線異状名無しさん
17/02/17 22:18:05.97 fQMcNTVm.net
”共謀罪”一般人も対象です

422:就職戦線異状名無しさん
17/02/18 21:52:43.86 YNFtSlHV.net
>>396
また自殺者出したんだろ

423:就職戦線異状名無しさん
17/02/18 22:03:49.77 YNFtSlHV.net
意味のない残業を繰り返されて、俺たちの給料は上がっていかない。
全部、内勤の奴らに食われちゃう。で努力、努力努力。と威張り散らす。
ただ机向かってルーチンワークで日々過ごしているだけで、何も提供してこない。
若い奴に、仏のように道を説き続けて、みな何も知らないから聞きほれる。

424:就職戦線異状名無しさん
17/02/18 22:04:59.47 YNFtSlHV.net
外で仕事しないのに、あなたの能力はこの程度です。何がわかるんだ?

425:就職戦線異状名無しさん
17/02/18 22:05:26.26 YNFtSlHV.net
引っ越しなさい。

426:就職戦線異状名無しさん
17/02/19 02:39:16.98 EMqrsvJl.net
飲みに行け。
飲みに行くな。
残業しない。
あいさつしない。
見たことない。

いつも、論点はき違えてるから、バカだとしか思ってないんだけど。
いい加減諦めろ

427:就職戦線異状名無しさん
17/02/23 20:02:11.52 yWJY7A+0.net
>>401
それってスレタイのどの会社? 詳しく!

428:就職戦線異状名無しさん
17/02/23 20:37:20.45 nopi8IGj.net
>>402
それってテクノプロの事?

429:就職戦線異状名無しさん
17/02/24 00:59:54.49 1koxl6W/.net
URLリンク(funv.hiprinter.com)

430:就職戦線異状名無しさん
17/02/24 08:55:22.39 JguUX9tp.net
スレリンク(energy板:8番)

431:就職戦線異状名無しさん
17/02/24 20:26:05.10 5Sm+mvNt.net
>>405
会社の愚痴や不満は分かるが、それでは何処の会社か分からんぞ
ここは就職板なんだから社名を伏字で良いから出したまえ

432:就職戦線異状名無しさん
17/02/24 20:44:44.92 PZeH69ye.net
411

433:就職戦線異状名無しさん
17/02/25 13:16:02.86 5sQp4Ati.net
>>408
一体なにを言いたいのだ?

434:就職戦線異状名無しさん
17/02/25 23:09:40.07 AFIg9hTo.net
>>407
どこかの宗教のこと
〇〇の科学とか、何とか真理教とか

435:就職戦線異状名無しさん
17/02/26 01:59:36.37 NnSLo61v.net
>407
人がどんどん辞めていく。定着しない。人材紹介しろ。

そりゃ辞めていくよ。内部権力だけで回してる、宗教法人なんだから

436:就職戦線異状名無しさん
17/02/26 09:17:02.94 9As7YxLw.net
もはや子育ての戦友!だいすけお兄さんに、どうしても伝えたいこと
URLリンク(futent.coreytech.com)

437:就職戦線異状名無しさん
17/02/26 09:32:26.22 gzrmDDFC.net
>>414
テクノプロがそういった会社だって事?

438:就職戦線異状名無しさん
17/02/26 19:39:17.33 M+5+a6WK.net
【画像】女の競泳水着の?さwwwこの競泳水着??すぎて抜きまくったw
URLリンク(dreamkabu.hitremixes.com)

439:就職戦線異状名無しさん
17/02/26 20:59:42.79 2ap2J1pZ.net
もはや子育ての戦友!だいすけお兄さんに、どうしても伝えたいこと
URLリンク(vrasa.brinzart.com)

440:就職戦線異状名無しさん
17/02/27 19:39:25.01 7kfeQT20.net
>>416
テクノプロの事です。
研修費はほぼ無しでスキルアップは自前。
なのにチャージアップの金はほとんど内部権力者のふところへ。
会社の書類作成は自宅のパソコンでサービス残業。
権力者達はただで書類ができると思ってます。
そんな会社に有能な技術者が根ずくと思います?

441:就職戦線異状名無しさん
17/02/27 19:49:11.81 l7YEGzjY.net
>>419
テクノプロの問題点
①研修費はほぼ無しでスキルアップは自前
②会社の書類作成は自宅のパソコンでサービス残業

研修費に金を掛けないと会社自体のスキルは上がらないね。
自分で努力するのは必須だが会社もエンジニアに教育は施さないとダメ。
会社の書類作成は仕事なので、ちゃんと残業手当を出すべき!
そもそも在宅勤務じゃないのだから自宅で仕事をやらせるのが間違い。
テクノプロは大半のエンジニアが客先に居るので、客先で書類作成を
して、その分の残業は会社が払うべき。
当然ながら、客にその料金は請求してはならないですけど。
その辺の辺りは会社が顧客と相談するべき。
客に社員が自社の書類作成させるから残業させてもらう為に
現場に残らせてもらい、その分の料金は請求しませんよって言えば良いだけ。
って客観的にみて思いました。
テクノプロの本音は、会社の書類作成の為に顧客に料金請求出来ないのに
社員に残業手当を払うのが嫌なだけなのだと思われます。

442:就職戦線異状名無しさん
17/02/27 20:28:12.48 aeZZgflc.net
客先の照明等の電力を使わずに
書類作成時は自社に戻れ!

443:就職戦線異状名無しさん
17/02/27 20:45:58.44 cRGHTGg6.net
>>421
なるほど!そう言う手があったか。
だが、自社に行くのが面倒じゃね?
会社が自社で残業した分、普通に残業手当払ってくれるなら
多少面倒でも自社に戻っても良いとは思うが、一律数百円とか
何とか手当てみたいな見込みで誤魔化してるなら問題ありだ。
例え、それが合法だとしてもな。

444:就職戦線異状名無しさん
17/02/28 07:04:52.09 v/ifziEM.net
>>420
素晴らしい分析!
テクノプロの今の無能な経営者に代わって経営して欲しい。

445:就職戦線異状名無しさん
17/02/28 14:27:25.24 mewpPj/b.net
>>423
テクノプロの皆さんが気の毒だから経営者になってあげたいけど
あいにく俺は貧乏な庶民でねw
俺の資産はまだ1億にも満たないからさ。
テクノプロの時価総額は1200~1300億円。
そのうち、の10%としても120億の金が無いと会社に乗り込んでも
門前払いで相手にもされないだろうねw
オーナー社長になるには最低でも10%は必要。
欲を言えば15%は必要だ。(議決権の行使が可能な%)
一応、俺もしょぼいけど株主でメイテック、テクノプロ、アルプス技研と
スレタイの3社とも株を保有してるが僅かに2000株や3000株では
何の議決権も無くどうにもならないよな。
会社の動向はチェックしていて決算情報と株価は事細かに見てるよ。

446:就職戦線異状名無しさん
17/02/28 14:34:19.23 mewpPj/b.net
>>423
メイテックは派遣にしては単価が業界1位だけの事はあって
割と入るのは新卒でも中途でもハードルが高い。
だが、アルプス技研ならメイテック程はハードルが高くない
からアルプス技研に転職したらどう?
アルプス技研は順調に売上も単価も伸ばしているよ。
更に、平均年収も501万と随分と伸びてきているよ。

447:就職戦線異状名無しさん
17/02/28 14:35:30.37 mewpPj/b.net
アルプス技研(ALPS)のデータ (最新版2016.12.31現在)
単体売上高:226億0,000万円(2016年12月期)
連結売上高:267億4,300万円(2016年12月期)
平均年収:501万7,645円
生涯年収:1億9769万2733円
(国家公務員 行政職(1) 高卒一般職レベル&行政職(2) 高卒レベル)
平均勤続年数:8.4年
平均年齢:35.1歳 
単体従業員数:2762名(2015年12月末現在)
連結従業員数:3139名(2015年12月末現在)
単体年間売上単価:818万2,476円
連結年間売上単価:851万9,592円(自動車関連売上40.7%(約92億円))
単体月刊売上単価: 68万1,873円
連結月間売上単価; 70万9,966円
資 本 金:23億47百万円(東証1部:証券コード4641/業種:サービス業)
労働組合:有り(URLリンク(www.jpnumber.com)
請負事業(客先):有り(※ソフトウェア開発事業の売上は僅かに2.6%(5.8億円))
受託開発センター:有り(テクノパーク2ヶ所、札幌営業所 計3ヶ所)
(※札幌営業所の受託はソフト開発専門)
データセンター:無し
コールセンター:無し
自社製品の有無:無し
製造(工場)部門:有り(テクノパーク2工場で製造請負)
自社ビルの有無:有り(3棟保有) 
・事務管理総合研修センター:URLリンク(bb-building.net)
・都宮テクノパーク:URLリンク(www.alpsgiken.co.jp)
・蓼科テクノパーク:URLリンク(www.alpsgiken.co.jp)

448:就職戦線異状名無しさん
17/03/01 00:22:00.29 8nj/a92G.net
家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図
URLリンク(easpe.looppuzzle.com)

449:就職戦線異状名無しさん
17/03/01 11:34:17.03 Xu7re3OQ.net
アルプス技研はまあまあの生涯年収になるんだな
平均年収も最低ラインの500万を超えてるし

平均勤続年数はやや短めなのが気になるが

450:就職戦線異状名無しさん
17/03/01 13:48:12.73 EKCaLzfB.net
スレリンク(energy板:8番)

451:就職戦線異状名無しさん
17/03/01 16:32:48.06 YpurRfS9.net
>>419
テクノプログループは職業紹介事業をやってるがホムペみて笑った。
紹介された事例が載っていたが、紹介先がテクノプロ・デザインだとか
テクノプロ・エンジニアリング、テクノプロ・ITだったw
それなら最初からテクノプロに入るのと同じだと思った。
テクノプロが人を集める為に偽装で運営してるのが職業紹介事業か?

452:就職戦線異状名無しさん
17/03/01 16:54:52.93 JCAgsNH7.net
メイテックが平均年収高いのって何でですか?
単純に優秀な技術者の割合が多いからその分平均単価も高いってこと?

453:就職戦線異状名無しさん
17/03/01 17:26:34.00 YpurRfS9.net
>>431
それは売上単価がメイテックが一番高いからです。
単価が年間で1000万くらいあります。
メイテックは技術者派遣では一番の老舗で一定のブランドを築いてるからですよ。
創業者の関口氏が最初に技術派遣を始めました。
つまり契約単価が高いって事です。
上の方に各企業の単価が載ってるのでレスを読んでみてください。

454:就職戦線異状名無しさん
17/03/01 17:27:34.34 YpurRfS9.net
単価が高いので自ずと従業員の給料も高く出来ると言うわけです。
メイテックよりも単価が安い企業は払いたくとも払えないのですよ。

455:就職戦線異状名無しさん
17/03/01 17:29:08.64 YpurRfS9.net
メイテックは単価が高く老舗だけあって単価も高く
給料も高いので応募する学生も中途も自ずと優秀な人が多くなるのだと思います。
誰だってお金は高い方が良いにきまってますから当たり前ですけどね。

456:就職戦線異状名無しさん
17/03/02 08:07:36.76 8ef7+skW.net
色々

457:就職戦線異状名無しさん
17/03/02 13:20:09.44 wY4i3ICn.net
n

458:就職戦線異状名無しさん
17/03/02 15:01:37.41 Tbr5oxkC.net
今の職場が正直テクノプロが比較にならんくらい条件も残業も技術もゴミクズで
この条件でも飛び付きたいくらいなんだけど
ここって応募すれば受かるくらいの難易度かな?
アルプス技研とかメイテックも同時に行ってみるけど

459:就職戦線異状名無しさん
17/03/02 15:19:40.82 uwugGWXZ.net
>>437
過去スレや過去レスを読んだ限りでは大手3社の中ではテクノプロが一番入りやすいみたいだよ。
それでも中には落ちたって人もチラホラ。
まあ、中途の場合は今現在会社に入って来てる案件に合う経験と最低限のスキルが有るか無いか
だけの問題でタイミングが一番大きいのだと思う。
実際にテクノプロは入社の基準を大幅に緩めているみたいだからね。
人が居ないと案件も受けられないし、何処も採用が困難になりつつあるみたいだからね。
テクノプロは1000億円を目指しているから人が少しでも欲しいのが本音だろうね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch