日立製作所91at RECRUIT
日立製作所91 - 暇つぶし2ch250:就職戦線異状名無しさん
16/03/08 23:03:42.31 .net
ただいま新しいネガキャンネタをネットで検索中

251:就職戦線異状名無しさん
16/03/08 23:12:13.94 .net
閑話休題

日立総合職の平均年収いっしぇんまんえん

失礼しました!ガキャンネタ検索中によりしばらくお待ちください↓

252:就職戦線異状名無しさん
16/03/08 23:47:01.52 .net
平均年収

253:就職戦線異状名無しさん
16/03/09 00:02:26.53 .net
1000万円

254:就職戦線異状名無しさん
16/03/09 00:20:33.72 .net
1千万円

255:就職戦線異状名無しさん
16/03/09 06:35:46.02 .net
生きのこれた一部の人間が年収1000万な
この時期になると子会社出向の人事が多いこと多いこと
そのうちの何割が戻ってこれるだろう・・・

256:就職戦線異状名無しさん
16/03/09 07:14:16.98 .net
ソースのない作り話は風説の流布罪

257:就職戦線異状名無しさん
16/03/09 08:45:04.05 .net
>>243
研究所ですがそうですよね残業禁止なんて今どき無いですよね
同期からそんな噂を聞いて心配になってました
場所によっては残業が一定時間越えると赤い紙が総務から届いて残業時間減らせと圧力がかかるとかはあるみたいですね

258:就職戦線異状名無しさん
16/03/09 10:09:43.25 .net
36協定に敏感なのは大手メーカー全部同じ

259:就職戦線異状名無しさん
16/03/09 11:28:16.85 .net
ここの推薦ってマッチングが倍率高いの?そのあとの面接が倍率高いの?

260:就職戦線異状名無しさん
16/03/09 19:25:47.59 .net
自席のPCの電源切っとけば好きなだけ残業できるから安心しろ

261:就職戦線異状名無しさん
16/03/09 19:41:20.31 .net
>>259
分けて考える意味あるか?受けたい会社を受ければいいんだぞ?

262:就職戦線異状名無しさん
16/03/09 20:50:09.31 .net
>>255
年収500万未満で定年迎える人も中にはいるよ
最低ランクだと出すに出せない

263:就職戦線異状名無しさん
16/03/09 21:01:33.13 .net
40歳で年収1000万はあくまで平均だからな
同年齢であっても1000万以上も1000万以下も当然いるだろ

264:就職戦線異状名無しさん
16/03/09 21:03:27.33 .net
>>262
大卒なら企画員でもそれはないだろ
高卒現業で雑用しか出来ない最低ランクはわからんが

265:就職戦線異状名無しさん
16/03/09 21:32:18.07 .net
>>264
大卒企画員でもいるよ
S8のレンジ見てみな
障害レベルの人しかこんな等級にはならんが、実在する給与である以上適用される人間も実在する

266:就職戦線異状名無しさん
16/03/09 21:46:42.61 .net
1000万とか、製作所本体社員が羨ましいならそう言えよ。
お祈りと外注の妬みハンパないから。

267:就職戦線異状名無しさん
16/03/09 21:51:59.45 .net
日立の独身寮
URLリンク(omnibus-architects.com)

268:就職戦線異状名無しさん
16/03/09 22:02:01.37 .net
こんなクソみたいな寮に入りたくないと思う人は最大で独身5万、既婚7万の住宅補助付き

269:就職戦線異状名無しさん
16/03/09 22:13:49.80 .net
>>268
課税対象なので実質8掛け未満
そして家賃本体(管理費は対象外)の半分が上限な
つまり家賃7.5万管理費0.5万の物件なら
7.5万×50%=3.75万が補助
3.75万に税控除等を考慮したら手当として懐に入るのは実質3万丁度ってとこ

270:就職戦線異状名無しさん
16/03/09 22:25:48.37 .net
おまえら金にしか興味ないのか?
もっと日立に入ってこういうことしたいとかそういう想いはないのか?

271:就職戦線異状名無しさん
16/03/09 22:36:57.26 .net
住宅補助はいいな
ほとんどの大手メーカーは制度自体が無いんだよ

272:就職戦線異状名無しさん
16/03/09 22:47:12.48 .net
人事の目が死んでる

273:就職戦線異状名無しさん
16/03/09 22:48:43.06 .net
まだ採用始まってないのになんでわかるの?

274:就職戦線異状名無しさん
16/03/09 22:53:52.74 .net
落ち武者

275:就職戦線異状名無しさん
16/03/10 00:16:26.79 .net
wwwww

276:就職戦線異状名無しさん
16/03/10 00:29:21.36 .net
>>273
インターン

277:就職戦線異状名無しさん
16/03/10 00:32:35.75 .net
>>276
不採用!

278:就職戦線異状名無しさん
16/03/10 00:52:28.95 .net
なんかうちの大学で日立の推薦募集し始めたんだけど一応応募しとくかな

279:就職戦線異状名無しさん
16/03/10 01:14:12.52 .net
やめとけやめとけ

280:就職戦線異状名無しさん
16/03/10 01:27:29.21 .net
日立製作所とオートモティブみたいな子会社って待遇とかって全然違うんですかね?給料とか
エントリーは同じとこからできるんだけど

281:就職戦線異状名無しさん
16/03/10 01:45:10.27 .net
>>261
マッチング通って推薦貰った後落とされるってのはリスクが高いじゃん・・・

282:就職戦線異状名無しさん
16/03/10 06:47:00.97 .net
>>280
給料はグループ会社ごとに全然違うよ。
その他の福利厚生もグループ会社ごとに,さらにどこの事業所に配属されるかによっても違ってくるよ。
オートモーティブみたいな大きい子会社は事業所が複数あるから注意ね。
それと賞与は親会社を子会社が超えないっていうのが暗黙のルールらしいよ。

283:就職戦線異状名無しさん
16/03/10 06:54:35.82 .net
>>281
16卒だけど他カンパニーのことまでは分からんが
自分の受けたとこで最終で落とされるやつなんて誰一人いなかったよ
マッチング終わって推薦貰った後の採用試験って最終面接のことだよな?
不安ならマッチング成立してから就活やめていいかどうか聞いてみるといいぞ、それから判断しても遅くない

284:就職戦線異状名無しさん
16/03/10 08:41:08.02 .net
日立ハイテクってどうなん?

285:就職戦線異状名無しさん
16/03/10 12:39:06.03 .net
>>280
全体的な話として本体からの分離は製作所とほとんど待遇同じ
上のやつは間違い
ただ、サビ残強制とか役職上がりにくいとかそういうのは会社云々でなく部署次第だから最後は何やっても運次第

286:就職戦線異状名無しさん
16/03/10 12:46:23.67 .net
なんでここが東大生に人気なのか分からん
卒業後の待遇違いすぎて医学部に行かなかったことを後悔しそう

287:就職戦線異状名無しさん
16/03/10 12:49:14.26 .net
ハイテクは給料高いな
もともと日立の商社部門だからか?

288:就職戦線異状名無しさん
16/03/10 13:16:55.98 .net
>>286
東大生なら研究室の情報とかで人気の理由知ってるやん

289:就職戦線異状名無しさん
16/03/10 14:02:48.11 .net
給料とか待遇の話ばっか
実際入ってくるやつも学歴だけ高くて何がしたいのかわからないやつばっか
指示待ち、意志なし、ほんとつまらん

290:就職戦線異状名無しさん
16/03/10 14:11:25.13 .net
高卒社員かな?

291:就職戦線異状名無しさん
16/03/10 14:17:13.57 .net
派遣だろ

292:就職戦線異状名無しさん
16/03/10 14:37:17.84 .net
時価総額がパナを捉えたな
やっぱり絶好調なだけあるな

293:就職戦線異状名無しさん
16/03/10 14:37:28.56 .net
>>285
そうなんかサンキュー!
まだ何も研究してない学部生やけど、マッチング取れるように頑張らんとなあ

294:就職戦線異状名無しさん
16/03/10 16:03:18.42 .net
学部生は難しいと思ってたほうがいいよ

295:就職戦線異状名無しさん
16/03/10 16:22:34.18 .net
>>292
実際電機メーカーってどこもいいからな
悪く言われることも多いが

296:就職戦線異状名無しさん
16/03/10 16:52:49.47 .net
日立は東芝問題に引きずられた思惑売りで株価が一時的に下がってるだけで
決算が発表されればまた時価総額で電機トップだよ

297:就職戦線異状名無しさん
16/03/10 17:12:55.17 .net
このスレ勢いあるな
日立はやっぱ人気なんだな

298:就職戦線異状名無しさん
16/03/10 17:33:12.13 .net
トヨタのスレは無い

299:就職戦線異状名無しさん
16/03/10 17:39:14.58 .net
意外にトヨタって東海地方限定っぽいところがあるよな
メーカーとしては超一流なんだけど

300:就職戦線異状名無しさん
16/03/10 17:46:07.89 .net
>>298
完成車スレがあるやん
電機スレは全部機能してないんよ

301:就職戦線異状名無しさん
16/03/10 19:58:44.12 .net
製作所本体のスレじゃなくて日立グループスレ作れば良い

302:就職戦線異状名無しさん
16/03/10 21:22:04.93 .net
そうなんだよな日立本体受ける人って一部の高学歴に限られてるだろ
それより無数にある日立子会社の専用スレよろ

303:就職戦線異状名無しさん
16/03/10 21:24:48.05 .net
たまには自分で新しいカンパニー作ってやるぐらいの野心ある奴に入ってきてほしいところだ
まだまだ1000社以上あるといっても手放す一方じゃじり貧だし
新しいこと考えられなきゃたぶんみなさんは定年まで働けない

304:就職戦線異状名無しさん
16/03/10 22:05:09.10 .net
>>303
これ少なくとも役員以上がいうセリフだろ
ただの社員でこういう事言う奴たまにいるけど例外なく口だけの無能なんだよね

305:就職戦線異状名無しさん
16/03/10 22:28:41.63 .net
メーカー勤務では恥ずかしくて同窓会に出席できなくなる

306:就職戦線異状名無しさん
16/03/10 22:32:15.29 .net
>>304
役員以上じゃなきゃこういう視点持てないんだとしたらうちもそう長くないね

307:就職戦線異状名無しさん
16/03/10 22:35:39.81 .net
>>306
開拓者精神って今も強いの?

308:就職戦線異状名無しさん
16/03/10 22:51:47.61 .net
>>307
昔ほどじゃない
でも昔は技術ばかり追いかけて商売に結びついてないって批判されてた
今はビジネス優先で業績はいい

309:就職戦線異状名無しさん
16/03/10 23:11:20.61 .net
>>306
そういう事言ってるんじゃねーよ
お前多分3年目以内だな
所謂意識高い系ってやつだろ

310:就職戦線異状名無しさん
16/03/10 23:11:27.05 .net
最近の日立って本当に安定してるね
別の同業に入社予定だけど日立に負けないように頑張らねばと思うわ

311:就職戦線異状名無しさん
16/03/10 23:21:42.08 .net
>>309
俺はお前の下では働きたくないわ

312:就職戦線異状名無しさん
16/03/10 23:22:00.93 .net
>>309
意識高くて何が悪い?
お前は悟ったふりしてすべてに絶望してる系か?
おまえみたいな奴が会社のお荷物になるんだよ

313:就職戦線異状名無しさん
16/03/10 23:26:22.96 .net
>>312
お前みたいな無能は、まずカンパニーを自分で作ってから大口叩けな

314:就職戦線異状名無しさん
16/03/10 23:28:32.04 .net
電気のスレがカオスだからここが電気スレ化してるw

315:就職戦線異状名無しさん
16/03/10 23:33:05.63 .net
電気と書くやつはしろーと

316:就職戦線異状名無しさん
16/03/10 23:42:25.21 .net
>>312
あと、俺はお前の事意識高い系と言ったのであって、意識高いなんて思ってないよ
むしろ低過ぎる
お前のレベルでカンパニー作るとか、新しい事考えなきゃ定年までいられないとか、ネットの戯言にしても30年はえーんだよ
社員どころか粋がってる就活生にすら見えるわ
今目の前にある仕事を愚直にこなして、壁にぶつかって、壁を破って、その繰り返しを愚直にやれるやつこそ本当に信頼出来るし偉い人こそそういう基本をきっちりやってきたと思うよ。
俺はお前の発言には薄っぺらさしか感じない。

317:就職戦線異状名無しさん
16/03/11 00:08:46.04 .net
お前2chは初めてか?肩の力抜けよw

318:就職戦線異状名無しさん
16/03/11 00:09:29.24 .net
>>316
典型的なメーカーの癌だなおっさん

319:就職戦線異状名無しさん
16/03/11 00:14:40.72 .net
こういう時代錯誤の臭え爺がシャープやソニーを泥舟にしてきたんだろうな

320:就職戦線異状名無しさん
16/03/11 00:39:09.44 .net
>>316
それと新しいことを考える云々は両立可能かと

321:就職戦線異状名無しさん
16/03/11 00:45:11.75 .net
情通であるならば大いに新しいことに挑戦すればええんでない?IoTとか最近流行りだし
インフラとか交通であれば新規性よりも効率とか安全性が何より重視されるから、日頃の仕事が大事となるのは当然の帰結だと思うわ
メーカーとはいえ、インフラに手を出してる以上保守的になるのはしょうがない話

322:就職戦線異状名無しさん
16/03/11 01:04:10.30 .net
>>283
マッチング終わってから推薦もらえってのは、自主的にオワハラしてるのと違うの?
専願しろと。

323:就職戦線異状名無しさん
16/03/11 01:31:13.29 .net
>>322
最初から採用フローの段階で推薦が必要になるって分かってるのに何言ってるの?
JM成立したその場で初めて推薦必要だと聞かされたとかならまだしも、説明会とかでちゃんと紹介してくれるぞ
それをオワハラとか言い出したら、後付推薦って分かってる企業も全部オワハラしてることになるけど
日立の場合はJM成立した段階では採用に対して学生を拘束しないよ
他の企業の採用等でもし辞退して貰っても全然かまわないといった感じだった

324:就職戦線異状名無しさん
16/03/11 01:34:23.09 .net
文系は模擬面接三回突破しようね

325:就職戦線異状名無しさん
16/03/11 02:04:15.69 .net
学校推薦は取れないとしょうがないから、事前にとるんじゃね?
説明会ならいらんだろうけど、事業部で面接したあと必要で、取れって言われても無理な時ないか?
実績になって嬉しい学校側は出すし、複数にも出すだろうけど。

326:就職戦線異状名無しさん
16/03/11 02:09:08.86 .net
後付推薦の扱いは学校に依るな
うちの学校だと4月時点で推薦枠数が決まってたわ
もちろん事前に取ってJM受けた

327:就職戦線異状名無しさん
16/03/11 02:44:43.76 .net
うちは完全に後付け推薦だ
リク面含めたら3回面接あるし余裕で落ちる

328:就職戦線異状名無しさん
16/03/11 11:17:38.17 .net
>>325
リクルーターが調整してくれるだろ

329:就職戦線異状名無しさん
16/03/11 12:44:14.67 .net
>>327
リク面は去年からやってたり?
3~?

330:就職戦線異状名無しさん
16/03/11 13:54:06.98 .net
去年の意味がよく分からんけどリク面1回JM2回じゃね
自分はリクつかなかったんでJM2回だけ、人によってはリク面複数回とかあるのかな

331:就職戦線異状名無しさん
16/03/11 14:39:15.60 .net
総合電機は強いよ
シャープは液晶しかなかったから経営難
日立は液晶部門でリストラしても余裕で残ってる

332:就職戦線異状名無しさん
16/03/12 21:05:42.35 .net
日立では課長級にならないと年収1000万超えない
自動車とは比較にならないほど給料が安い

333:就職戦線異状名無しさん
16/03/12 21:09:32.99 .net
平均年収500万

334:就職戦線異状名無しさん
16/03/12 21:26:13.85 .net
>>332
>>333
根拠は?

335:就職戦線異状名無しさん
16/03/12 21:26:54.28 .net
ファッ?根拠?

336:就職戦線異状名無しさん
16/03/12 21:27:40.62 .net
ネタにいちいち反応すんなよ

337:就職戦線異状名無しさん
16/03/12 21:32:05.48 .net
>>332
自動車も大して変わらん

338:就職戦線異状名無しさん
16/03/12 21:36:14.87 .net
>>332
高卒社員おつ!君らも頑張ればいつかは平均年収861万は超えるからwwwでも、

総合職の平均年収いっしぇんまんえん

これはガチですから

339:就職戦線異状名無しさん
16/03/12 21:42:13.38 .net
URLリンク(www.vorkers.com)

340:就職戦線異状名無しさん
16/03/12 21:45:52.97 .net
日立の平均年収って現業込みだろ?
メーカーで861万は高いな

341:就職戦線異状名無しさん
16/03/12 22:14:20.35 .net
主なメーカーの平均年収はこんなもん
861万 41.0歳 日立
859万 43.2歳 ソニー *総合職のみ
844万 43.1歳 東芝
838万 39.1歳 トヨタ
810万 43.3歳 富士通
802万 38.9歳 三菱重工
778万 40.3歳 三菱電機
776万 42.7歳 日産
770万 42.0歳 キヤノン
769万 42.7歳 NEC
768万 44.8歳 ホンダ
756万 45.3歳 パナソニック
731万 40.6歳 IHI
722万 38.5歳 川崎重工
719万 38.3歳 コマツ
700万 40.4歳 三菱自動車
670万 40.4歳 マツダ
643万 38.3歳 富士重工

342:就職戦線異状名無しさん
16/03/12 22:19:07.57 .net
高卒現業が多い自動車と
大半が大卒以上の電機で比較する馬鹿w

343:就職戦線異状名無しさん
16/03/12 22:20:15.60 .net
>>337
トヨタは主任で1000万超える
日立では課長にならないと1000万超えない

344:就職戦線異状名無しさん
16/03/12 22:21:33.56 .net
東芝はもうそんなに貰えないだろうな

345:就職戦線異状名無しさん
16/03/12 22:22:43.73 .net
トヨタと日立内定して日立選ぶわけねえだろww

346:就職戦線異状名無しさん
16/03/12 22:26:18.99 .net
>>341
平均年齢とか現業率とか考えるとトヨタはさすがだが
ホンダの44.8歳で768万はパナと一緒に何これレベル

347:就職戦線異状名無しさん
16/03/12 22:36:07.86 .net
>>341
日立たけー

348:就職戦線異状名無しさん
16/03/12 22:49:49.37 .net
トヨタは豊田市に行く事を躊躇って意外と皆が皆は行きたがらない印象

349:就職戦線異状名無しさん
16/03/12 23:28:42.94 .net
そんなこと言い出したらど田舎に工場がある日立なんてもっとだろ

350:就職戦線異状名無しさん
16/03/12 23:30:26.17 .net
粘着ニキやらネガキャンニキもっと頑張れよ

351:就職戦線異状名無しさん
16/03/12 23:31:39.09 .net
茨城は東京から近いからなあ
南部は東京の通勤圏だし

352:就職戦線異状名無しさん
16/03/12 23:33:34.85 .net
豊田市って名古屋まで1時間はかかる田舎なの知らない人意外と多い

353:就職戦線異状名無しさん
16/03/12 23:36:35.99 .net
豊田から東京へは日帰りはやろうと思えばできるがほとんどムリゲー

354:就職戦線異状名無しさん
16/03/12 23:38:10.58 .net
東京まで2時間半もかかるなら
青森-東京とか島根-東京の飛行機の方が近いなw

355:就職戦線異状名無しさん
16/03/12 23:39:44.52 .net
日立は山口にもあるから注意な
山口なんかに飛ばされたら東京までめちゃくちゃ遠くて大変

356:就職戦線異状名無しさん
16/03/12 23:39:54.52 .net
まったく
豊田ってほんとに田舎

357:就職戦線異状名無しさん
16/03/12 23:40:57.92 .net
>>355
鉄道希望じゃなきゃ行くことない

358:就職戦線異状名無しさん
16/03/12 23:44:06.90 .net
鉄道は基本水戸か秋葉原

359:就職戦線異状名無しさん
16/03/12 23:45:10.97 .net
鉄道車両作ってるのって笠戸やろ

360:就職戦線異状名無しさん
16/03/12 23:45:50.97 .net
日立製作所 笠戸事業所(ひたちせいさくしょ かさどじぎょうしょ)は、山口県下松市東豊井にある、日立製作所の製造拠点の一つ。社会・産業インフラシステム社(社内カンパニー)の主たる事業拠点の一つであり、鉄道車両を多く製造していることで知られる。

361:就職戦線異状名無しさん
16/03/12 23:45:58.99 .net
生産だけならイギリスでも作ってる

362:就職戦線異状名無しさん
16/03/12 23:50:25.71 .net
交通の本社は秋葉原で研究開発は水戸、生産が笠戸

363:就職戦線異状名無しさん
16/03/12 23:56:01.28 .net
>>362
本社のダイビル知ってる
毎日定時退社で目の前のAKB劇場に入り浸ってた○西が勤務してたとこやろ

364:就職戦線異状名無しさん
16/03/12 23:59:50.78 .net
○西の鉄道話うざいんですけど
技術的な話なんて誰も興味ないのに

365:就職戦線異状名無しさん
16/03/13 00:06:40.71 .net
鉄道は海外勤務もあるだろうな
特にイギリスとイタリア

366:就職戦線異状名無しさん
16/03/13 00:29:55.07 .net
>>363
阪大の院卒らしいけどアスぺだろ

367:就職戦線異状名無しさん
16/03/13 01:11:27.25 .net
鉄道スケールでかくていいな

368:就職戦線異状名無しさん
16/03/13 02:11:17.61 .net
>>354
これがきついよな
毎週往復5時間かけていくのはきつい

369:就職戦線異状名無しさん
16/03/13 07:17:50.57 .net
豊田市のことか

370:就職戦線異状名無しさん
16/03/13 09:22:21.89 .net
日立市なんかもう少しで福島の高濃度セシウム汚染地域だぞ
特急が遅いから乗車時間1時間半は豊田と変わらない

371:就職戦線異状名無しさん
16/03/13 09:28:37.04 .net
豊田は1時間半で名古屋、日立は1時間半で東京ならどっちがいいかははっきりしてないか

372:就職戦線異状名無しさん
16/03/13 10:16:04.36 .net
日立市なんて入社してから2回ぐらいしか行ったことない

373:就職戦線異状名無しさん
16/03/13 10:41:37.18 .net
東芝 ソニー シャープと電機メーカーはどこに落とし穴があるかわからんから就職したくねーわ

374:就職戦線異状名無しさん
16/03/13 10:49:12.47 .net
ソニーシャープはBtoC、東芝の不正会計はどんな企業でもありえる話、過去にはIHIとかもしてる
違う問題を一緒にして電機メーカーは~って語るのはナンセンス

375:就職戦線異状名無しさん
16/03/13 11:37:06.43 .net
土日になるといきなり伸びるな

376:就職戦線異状名無しさん
16/03/13 11:50:04.24 .net
なんで日立だけこんなに擁護が湧くんだろうなw
あっ(お察し)

377:就職戦線異状名無しさん
16/03/13 12:06:38.62 .net
内部被爆して早死にしたければ別にいいんじゃない

378:就職戦線異状名無しさん
16/03/13 15:40:05.61 .net
そもそも勤務地や給料やモテ度をメーカーに求めるのがおかc

379:就職戦線異状名無しさん
16/03/13 18:35:15.06 .net
>>377
デンソーなんて福島の子会社勤務もあるよ

380:就職戦線異状名無しさん
16/03/13 18:38:38.80 .net
豊田市はトヨタの植民地だからなあ

381:就職戦線異状名無しさん
16/03/13 18:42:51.18 .net
福島勤務のある主なメーカー
デンソー
三菱電機
ソニー
アサヒビール
ヤクルト
日産

382:就職戦線異状名無しさん
16/03/13 19:26:30.60 .net
薄給サビ残激務の糞会社

383:就職戦線異状名無しさん
16/03/13 20:08:17.25 .net
2ちゃんの評価は高給ホワイトだろ

384:就職戦線異状名無しさん
16/03/13 20:08:31.43 .net
IBM現場で毎日毎日7時間以上寝てる一次請のヤツはクビにならないの?
URLリンク(www.ait.co.jp)
URLリンク(www.sra.co.jp)

385:就職戦線異状名無しさん
16/03/13 20:53:29.10 .net
あげ

386:就職戦線異状名無しさん
16/03/13 21:42:26.46 .net
>>381
パナソニックやコマツも福島勤務あるぞ

387:就職戦線異状名無しさん
16/03/13 21:57:56.67 .net
>>381
日立もあるぞ

388:就職戦線異状名無しさん
16/03/13 22:02:26.29 .net
福島に日立製作所の工場なんてあったかなあ
ソースは?

389:就職戦線異状名無しさん
16/03/13 22:22:23.84 .net
福島勤務のある主なメーカー
デンソー
三菱電機
ソニー
アサヒビール
ヤクルト本社
日産
パナソニック
コマツ
パナとコマツを追加

390:就職戦線異状名無しさん
16/03/13 22:28:09.81 .net
福島に事業所あるのは日立は日立でもオートモティブシステムズだな

391:就職戦線異状名無しさん
16/03/13 22:39:53.44 .net
福島になくてもセシウムまみれの茨城にたくさんある

392:就職戦線異状名無しさん
16/03/13 22:56:55.47 .net
茨木の魚ってもう食べていいの?

393:就職戦線異状名無しさん
16/03/14 00:44:15.32 .net
食べて応援
茨城セシウム米

394:就職戦線異状名無しさん
16/03/14 01:37:19.65 .net
>>362
若干間違ってるけど訂正したほうがいいのかなこれ

395:就職戦線異状名無しさん
16/03/14 07:25:36.37 .net
>>393
これはもうあかん
たいーほレベル

396:就職戦線異状名無しさん
16/03/14 11:10:17.20 .net
>>392
ヒラメとかアンコウ、アユうなぎならおk。肉はイノシシ、山菜やキノコタケノコがオススメ。

397:就職戦線異状名無しさん
16/03/14 11:23:52.50 .net
>>396
土に塗れてそうな奴らばっかりですね

398:就職戦線異状名無しさん
16/03/14 12:08:04.93 .net
URLリンク(www.asahi.com)
福島第一原発では、東京電力のほか東芝や日立製作所など関係会社の社員たちが復旧作業を続けている。
(2011/4/10の記事)

399:就職戦線異状名無しさん
16/03/14 12:12:46.63 .net
東芝は東電・福島原発に60名を派遣、対策チームは総勢830人、日立製作所も10数名を東電に派遣【震災関連速報】
URLリンク(toyokeizai.net)
(2011/3/17の記事)
古い記事だし10数人ってことは原子炉に詳しいエリートが送られたんだろうけど

400:就職戦線異状名無しさん
16/03/14 12:16:38.65 .net
上の記事は原発に派遣
下の記事は東電の対策チームに派遣(原発に派遣したとは言っていない)
2つのニュアンス少し違うけど原子炉作ったのは日立だし今後廃炉作業に関わる人も増えるかもしれない

401:就職戦線異状名無しさん
16/03/14 13:41:32.45 .net
建屋が爆発した1、2、3号機は東芝製、原子炉停止中だった4号機が日立製

402:就職戦線異状名無しさん
16/03/14 16:47:41.65 .net
>>341
三菱自動車ってそんなに年収高いの?

403:就職戦線異状名無しさん
16/03/14 18:08:12.37 .net
一号機ってGEじゃね?
ってことは・・・

404:就職戦線異状名無しさん
16/03/14 20:38:57.59 .net
013

2

17

株式会社日立製作所
代表執行役
執行役社長
中西
宏明

国際環境
NGO
グリーンピース・ジャパン
事務局長
佐藤
潤一
要請書
福島第一原発事故に対する貴社の責任について
先日は、
1

22
日付でお送りした当団体からの質問状「福島第一原発事故に対する貴社の
責任について」にご回答くださり、どうもありがとうございました。締切日までに対応いただき、感謝
申し上げます。
今回は、いただいたご回答に対する当団体の考えと、それにもとづいて貴社に
3
点を要
URLリンク(www.greenpeace.org)

405:就職戦線異状名無しさん
16/03/14 20:49:48.76 .net
【放射能で汚染された茨城県日立市~福島第一原発から100キロ離】
〔YOUTUBE〕
URLリンク(www.youtube.com)
この茨城県日立市にも、人口約20万人、
今でも住んでいるんですよね?
信じられますか?この現実。

406:就職戦線異状名無しさん
16/03/14 20:59:34.66 .net
文科省の調査結果から作成された放射能汚染蓄積マップ
文科省の調査結果7月16日時点より
出典www2.kyoto-wu.ac.jp
文科省の調査結果7月16日時点より
福島第1原発から約150キロも離れている茨城県鉾田市で、玄米1キログラムあたり52ベクレルのセシウムが検出された。

407:就職戦線異状名無しさん
16/03/15 06:46:43.39 .net
放射能

408:就職戦線異状名無しさん
16/03/15 09:50:44.55 .net
配属の連絡何時くらいに来るんだろうなー

409:就職戦線異状名無しさん
16/03/15 10:15:02.98 .net
もう東京って言われてるw

410:就職戦線異状名無しさん
16/03/15 12:38:04.52 .net
まだ来てない
地方ばかりに拠点あるイメージなだけに東京羨ましい

411:就職戦線異状名無しさん
16/03/15 14:30:17.48 .net
配属来た

412:就職戦線異状名無しさん
16/03/15 15:38:13.15 .net
きてるね
メールも何もなかったから気づかなかったぞ

413:就職戦線異状名無しさん
16/03/15 16:55:06.47 .net
>>94
これって部屋に洗面すら無さそうだけど風呂トイレだけじゃなくて洗面も共同スペースなのかね

414:就職戦線異状名無しさん
16/03/15 17:03:13.36 .net
gmailで登録してねーだろうな?

415:就職戦線異状名無しさん
16/03/15 21:06:28.06 .net
東京は嫌だ

416:就職戦線異状名無しさん
16/03/15 21:10:01.45 .net
トヨタ、ベア1500円で決着…労組要求の半額
2016年03月15日 16時26分
 2016年春闘で、トヨタ自動車の労使交渉は15日、基本給を引き上げる
ベースアップ(ベア)にあたる賃金改善分を月額1500円とすることで事実上、決着した。 
 労働組合の要求の半額にあたり、定期昇給にあたる賃金制度維持分(月額7300円)
と合わせると、月額8800円の賃上げとなる。年間一時金(ボーナス)は基準内賃金の7・1か月分と6年連続で満額回答する見通し。
 経営側が15日に示した回答方針に、労組側が受け入れる考えを示した。
経営側は16日に正式回答する。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

年間一時金(ボーナス)は基準内賃金の7・1か月分と6年連続で満額回答する見通し
年間一時金(ボーナス)は基準内賃金の7・1か月分と6年連続で満額回答する見通し
年間一時金(ボーナス)は基準内賃金の7・1か月分と6年連続で満額回答する見通し
年間一時金(ボーナス)は基準内賃金の7・1か月分と6年連続で満額回答する見通し
年間一時金(ボーナス)は基準内賃金の7・1か月分と6年連続で満額回答する見通し

417:就職戦線異状名無しさん
16/03/15 21:23:18.66 .net
なんでこいつトヨタの貼ってんの?

418:就職戦線異状名無しさん
16/03/15 22:52:49.41 .net
日立のボーナスは何か月分ですか?

419:就職戦線異状名無しさん
16/03/15 23:25:28.03 .net
現物支給だよ

420:就職戦線異状名無しさん
16/03/15 23:52:18.76 .net
干し芋か納豆か選べるぞ

421:就職戦線異状名無しさん
16/03/16 07:24:13.36 .net
この話の流れって日立かトヨタかってことか?
どっちも良いところもあるし悪いところもあるから好きなほうに行けよ

422:就職戦線異状名無しさん
16/03/16 09:38:47.18 .net
自動車とか電機とか大きいとこは基本いいってことだろ

423:就職戦線異状名無しさん
16/03/16 10:28:12.92 .net
電験3種持ちのFラン工学部だけど、日立の鉄道車両の部門に行きたい。いけるかな?
ちなTOEICは700以上ある

424:就職戦線異状名無しさん
16/03/16 10:32:31.37 .net
>>423
推薦来てるならいけんこともないんでは
TOEICは600は欲しいとはいってたんで問題なさそうね

425:就職戦線異状名無しさん
16/03/16 10:40:56.34 .net
きてないんですよね~ きついかあ…

426:就職戦線異状名無しさん
16/03/17 02:12:52.11 .net
推薦来てるがトイック500しかない…

427:就職戦線異状名無しさん
16/03/17 03:25:14.45 .net
推薦で受けるつもりだけどまだエントリーもリクルーターに連絡もしてないわ
焦りだしたけどESの研究内容500字くらいしか書けねえ・・・

428:就職戦線異状名無しさん
16/03/17 07:03:06.75 .net
ESの文章こそリクルーターに見てもらえばいいでしょ。

429:就職戦線異状名無しさん
16/03/17 08:16:11.01 .net
日立はESも面接もリクルーターが直してくれるけどな
そこで上に上げてくれないこともあるけど

430:就職戦線異状名無しさん
16/03/17 09:24:05.06 .net
(うちは推薦だのルーター無くても受けれるよ。なんて、アホには言わんとこ。)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch