日立製作所91at RECRUIT
日立製作所91 - 暇つぶし2ch2:就職戦線異状名無しさん
16/02/25 13:09:12.81 .net
あざっす

3:就職戦線異状名無しさん
16/02/25 18:03:41.98 .net
現在の時価総額 上から
ソニー
三菱電機
パナソニック
日立
富士通
東芝
NEC
シャープ

4:就職戦線異状名無しさん
16/02/25 21:19:47.22 .net
パナさすがだわ

5:就職戦線異状名無しさん
16/02/25 22:06:21.68 .net
日立は共産主義会社なのか?

6:就職戦線異状名無しさん
16/02/25 22:44:44.27 .net
北朝鮮ってこと?

7:就職戦線異状名無しさん
16/02/25 23:19:52.35 .net
共産主義

8:就職戦線異状名無しさん
16/02/26 00:08:29.92 .net
裁量労働制によりサボっても残業やりまくっても給料一緒。
サボれるとこかサビ残しまくりかは
配属される部署による。

9:就職戦線異状名無しさん
16/02/26 00:16:27.24 .net
設計もういやだ
品証に行きたい

10:就職戦線異状名無しさん
16/02/26 01:12:30.47 .net
>>9
設計ってSEの次にヤバい?

11:就職戦線異状名無しさん
16/02/27 00:44:31.76 .net
inspire next = 次の手(=儲かる悪ぢえ)を考える

12:就職戦線異状名無しさん
16/02/27 02:16:15.89 .net
株価もinspireしてほしい。三菱重工にも抜かれるんじゃないの?
想定為替レート1ドル=120円で純利益2400億。4倍は稼いでくださいよ。いたち製作所。

13:就職戦線異状名無しさん
16/02/27 06:17:39.23 .net
日立

14:就職戦線異状名無しさん
16/02/27 15:22:15.97 .net
>>8
残業もそうだが、毎朝定時に必ずいないと評価下がる時点で裁量も糞もない

15:就職戦線異状名無しさん
16/02/27 18:47:43.33 .net
昨日までインターン行ってきたけど、情IPはすごく良かったよ。

16:就職戦線異状名無しさん
16/02/27 19:14:35.57 .net
>>8>>14
裁量労働にしなきゃいいだけじゃん。
強制されるような部署ならご愁傷様。

17:就職戦線異状名無しさん
16/02/27 20:01:49.95 .net
愚痴ってんだから強制されてんだろw

18:就職戦線異状名無しさん
16/02/27 22:34:25.21 .net
裁量労働制という名の長時間サビ残で社員がこき使われてるのが問題
東芝や三菱ならあり得ない

19:就職戦線異状名無しさん
16/02/27 23:07:10.75 .net
タチ悪いのがさ
子会社の方がその辺緩くてちゃんと残業代がつく所もある
非管理職同士だと勤休偽装有無で収入大違いってのがあるんだよね…
まじでハズレ部署引いたら終わるよ

20:就職戦線異状名無しさん
16/02/27 23:13:30.64 .net
日立の子会社で優良なとこってどこ?

21:就職戦線異状名無しさん
16/02/27 23:16:23.20 .net
日立情報システムズ

22:就職戦線異状名無しさん
16/02/27 23:16:56.14 .net
>>15
情報の中でダントツ火の車だぞ
リストラっていうかレイオフかなりやってる

23:就職戦線異状名無しさん
16/02/27 23:17:30.91 .net
ハイテク

24:就職戦線異状名無しさん
16/02/27 23:21:21.69 .net
かつて日製産業は日立本体よりもはるかに高年収だったが
本体からゴミを押し付けられて平凡な会社になった。

25:就職戦線異状名無しさん
16/02/27 23:27:36.52 .net
裁量労働制が10年前くらいからある。サービス残業の合法化のための制度という感が強い。30時間分の残業代が付くため、早く帰られる人にとってはいい制度だが、30時間以上残業... 無料登録してクチコミを見る (企業の内情を見て、後悔の無い転職を).

26:就職戦線異状名無しさん
16/02/27 23:31:32.42 .net
実態かくしの犯罪
 一万五千人を超える大リストラをすすめる一方、日立製作所と関連企業では、
サービス残業がまん延しています。ある技術職労働者が、こう告発します。
 「私の職場は、社内でも最も長時間残業がひどい部署です。
月の残業百時間はざらで、中には百五十時間、二百時間を超過するものもいます。
残業代が払われるのは等しく四十時間が限度です。
一日当たり十三~十四時間の勤務が毎日ずっと続いています。ノイローゼで自殺したものがでています」
 厚生労働省はことし四月、そのサービス残業解消を求める通達を出しました。
労基署の指導で日立の愛知県旧旭工場は、八月に三月~五月のサービス残業代を支給。
ところが本拠地・茨城県日立地区では改めようとせず、実態を隠そうとさえしています。
 その温床となっているのが、対象の労働者には月三十時間までの残業手当を
支払うニセ裁量労働制「Eワーク勤務」と呼ばれる制度です。
 ある労働者がこう訴えます。「残業代は月三十時間までは『Eワーク』手当で支払い、
三十時間を超えると申告しない、申告すると『Eワーク』からはずれる」。つまり「Eワーク」を
超える残業を申請をすると「あいつは能力がないからだ」という雰囲気が作り出され、
能力判定や出世に影響するというのです。
 同県の旧大みか工場では「『Eワーク』の適用除外をつづけると成績査定に響く」。
旧国分工場でも「裁量制の開始のとき、約九割の人が『Eワーク』除外を申請したところ、
部長が“除外者が多すぎる。全員『Eワーク』にしろ”と強制し、ほとんどの人が適用となった」といいます。
 職制クラスの残業、休日の無協定出勤も日常化しています。「夜十時近くまで残って
作業している組長がいる。業務手当分以外はサービス残業になっている」との訴えが寄せられています。
URLリンク(www.jcp.or.jp)

27:就職戦線異状名無しさん
16/02/27 23:35:39.65 .net
10年以上前の記事かよ…

28:就職戦線異状名無しさん
16/02/27 23:42:49.97 .net
顧客の満足、システムの性能や品質、社員の健康や命は念頭にない。
予算達成のためならコンプライアンスなんてどこ吹く風。
結果として裁量の無い裁量労働制、サビ残地獄

29:就職戦線異状名無しさん
16/02/27 23:50:45.30 .net
3月を前にしてネガキャンも本格化してきたね

30:就職戦線異状名無しさん
16/02/27 23:54:04.94 .net
この程度でネガキャンとかバカかな

31:就職戦線異状名無しさん
16/02/27 23:57:53.28 .net
>>30
こいつ馬鹿そう

32:就職戦線異状名無しさん
16/02/28 00:03:13.50 .net
>>31
こいつ頭悪そう

33:就職戦線異状名無しさん
16/02/28 00:04:01.43 .net
日立って学部卒でも入れる?

34:就職戦線異状名無しさん
16/02/28 00:04:50.54 .net
入れる

35:就職戦線異状名無しさん
16/02/28 00:22:09.06 .net
超有名企業のネガキャン祭り

36:就職戦線異状名無しさん
16/02/28 00:32:36.22 .net
電機でネガキャンされる人気会社
1位 日立
2位 三菱
その他

37:就職戦線異状名無しさん
16/02/28 00:39:05.96 .net
>>18
三菱だって裁量労働だ
東芝は知らん
>>19
本体だって残業ちゃんと付けられる部署もある
寧ろ裁量労働にしてる奴なんて殆どいない部署も

38:就職戦線異状名無しさん
16/02/28 00:41:14.95 .net
電力だけど周りは基本裁量だな

39:就職戦線異状名無しさん
16/02/28 00:43:21.53 .net
>本体だって残業ちゃんと付けられる部署もある
>寧ろ裁量労働にしてる奴なんて殆どいない部署も
それがクソ運用だと言ってるんだが

40:就職戦線異状名無しさん
16/02/28 00:49:01.10 .net
電機メーカーは全て裁量労働制

41:就職戦線異状名無しさん
16/02/28 00:59:16.39 .net
寮にデリヘル呼べる?

42:就職戦線異状名無しさん
16/02/28 01:01:24.48 .net
呼べるわけねえだろwwww

43:就職戦線異状名無しさん
16/02/28 01:15:30.12 .net
>>40
じゃあここに書いてあることは他の電機も同じということだな

44:就職戦線異状名無しさん
16/02/28 01:26:52.09 .net
裁量労働は全部一緒だから業績待遇のいい日立か三菱に入っとけ

45:就職戦線異状名無しさん
16/02/28 01:28:24.76 .net
>>42
マジかよ、、、

46:就職戦線異状名無しさん
16/02/28 01:28:50.92 .net
これ面白い
内定者には刺激が強いかも知れんが
マクロでは良い会社だとしてもミクロでこういう事もある
全ては部署次第
URLリンク(www.hitachikon.org)

47:就職戦線異状名無しさん
16/02/28 01:37:11.93 .net
それでも家電メーカーに比べたら天国みたいなもんだよねここ

48:就職戦線異状名無しさん
16/02/28 01:44:13.61 .net
内部留保金って早く言えば会社の貯金だろ
3兆円越えってすげーな

49:就職戦線異状名無しさん
16/02/28 01:46:35.11 .net
毎年黒字だからな
そりゃーたまるわ

50:就職戦線異状名無しさん
16/02/28 01:53:02.24 .net
内定承諾したら1億づつプレゼント

51:就職戦線異状名無しさん
16/02/28 01:54:02.08 .net
ありえねーw

52:就職戦線異状名無しさん
16/02/28 02:07:08.10 .net
-------------------純利益率(%)
-----------2014--2013--2012--2011--2010
日立---------2.5---2.8----1.9----3.6---2.6
パナソニック---2.3---1.6-▲10.3--▲9.8---0.9
ソニー------▲1.5-▲1.7----0.6--▲7.0-▲3.6
東芝--------▲0.6---0.8----1.3---1.2---2.2
富士通-------2.9---2.4--▲1.7----1.0---1.2
三菱電機-----5.4---3.8----1.9----3.1---3.4
NEC---------2.0---1.1----1.0--▲3.6-▲0.4
シャープ----▲8.0---0.4-▲22.0-▲15.3---0.6
-------------2009--2008--2007--2006--2005
日立---------▲1.2--▲7.9-▲0.5-▲0.3---0.4
パナソニック---▲1.4--▲4.9---3.1---2,4---1.7
ソニー--------▲0.6--▲1.3---4.2---1.5---1.6
東芝---------▲0.3--▲5.2---1.7---2.0---1.2
富士通---------2.0--▲2.4---0.9---2.0---1.4
三菱電機-------0.8----0.3---3.9---3.2---2.7
NEC-----------0.3--▲7.0---0.5---0.2---0.3
シャープ--------0.2--▲4.4---3.0---3.3---3.2
日立5年連続黒字

53:就職戦線異状名無しさん
16/02/28 02:16:16.87 .net
理系(非工学系)なんだけど自由は難しい?

54:就職戦線異状名無しさん
16/02/28 02:20:20.11 .net
自由はかなり難しいって聞くからワイは推薦で受けるよ

55:就職戦線異状名無しさん
16/02/28 02:28:04.79 .net
日立の推薦がない専攻だと自由応募で受けるしかないだろ

56:就職戦線異状名無しさん
16/02/28 02:37:25.35 .net
推薦使っても普通に落ちるやつはおちるんやで
無いより遥かに楽だとは思うけどな

57:就職戦線異状名無しさん
16/02/28 02:51:50.80 .net
推薦使って落ちる奴って・・・

58:就職戦線異状名無しさん
16/02/28 03:04:05.60 .net
>>46
な、なにこれ初めて見た
労働組合のサイト?

59:就職戦線異状名無しさん
16/02/28 06:40:10.13 .net
...

60:就職戦線異状名無しさん
16/02/28 07:39:43.96 .net
労働組合のサイトはどこもみな内容が同じ

61:就職戦線異状名無しさん
16/02/28 07:57:25.14 .net
>>58
電機・情報ユニオンという派遣などの非正規労働者の会

62:就職戦線異状名無しさん
16/02/28 08:29:01.98 .net
「電機・情報産業のリストラで人数の多い企業」
★パナソニック 8万9705人
ルネサスエレクトロニクス 2万2596人
リコー 1万2340人
TDK 1万1000人
★ソニー 1万6500人
★NEC 1万人 希望退職に2393名が応募
★シャープ 8500人 希望退職に2960名が応募
★富士通 9760人 2,013年2月8日 国内3000人、海外2000人削減、その他半導体関連で4500人転籍発表
★東芝 5970人
映像事業における海外生産拠点の集約や不採算国から の撤退。2013年度末までに同事業の世界人員数を前年度から半減となる約3000名規模に縮小。
オリンパス 2700人
★日立 4649人
日立化成は、希望退職者の募集による1000名の人員削減を明らかにしました。 対象となったのは40歳以上の社員でした。結果1248人が希望退職に応じました。

63:就職戦線異状名無しさん
16/02/28 08:39:10.20 .net
ネガキャンの人はやっぱ派遣か

64:就職戦線異状名無しさん
16/02/28 09:57:11.82 .net
>>48
>>49
貯金とか、黒字だろそりゃたまるとか書いてるけど
まさか現金だと思ってないよね?

65:就職戦線異状名無しさん
16/02/28 10:53:15.81 .net
粘着ニキは電機アンチ

66:就職戦線異状名無しさん
16/02/28 13:51:01.55 .net
離職率四季報にのってないよね

67:就職戦線異状名無しさん
16/02/28 14:09:06.54 .net
つまり載せられない数値ってこと?

68:就職戦線異状名無しさん
16/02/28 15:23:26.93 .net
発給激務残業代も出ないのか
どうしようもない糞会社だな

69:就職戦線異状名無しさん
16/02/28 15:24:42.28 .net
おー粘着ニキは今日も暇なんやな!

70:就職戦線異状名無しさん
16/02/28 15:26:35.69 .net
発給激務で寮にデリヘルも呼べない糞会社

71:就職戦線異状名無しさん
16/02/28 15:39:59.61 .net
デリヘルは別にいいだろwww

72:就職戦線異状名無しさん
16/02/28 16:03:22.26 .net
>>70
わろた

73:就職戦線異状名無しさん
16/02/28 20:22:34.82 .net
独身寮って広い?

74:就職戦線異状名無しさん
16/02/28 20:29:13.03 .net
安心しろデリヘルは呼べる

75:就職戦線異状名無しさん
16/02/28 22:06:29.30 .net
URLリンク(www.girlsnews.tv)

76:就職戦線異状名無しさん
16/02/29 00:48:35.53 .net
>>75
イモト

77:就職戦線異状名無しさん
16/02/29 02:50:17.66 .net
自由でうかった16卒がとおります

78:就職戦線異状名無しさん
16/02/29 02:59:31.05 .net
そうですか
そのままお帰り下さい

79:就職戦線異状名無しさん
16/02/29 20:22:26.70 .net
>>77
配属は東京ですか? 後からきまるんですか?

80:就職戦線異状名無しさん
16/02/29 21:31:51.29 .net
>>73
寮は12畳

81:就職戦線異状名無しさん
16/02/29 21:56:54.27 .net
寮でたまにデリヘルっぽいの見かけるけどな
誰かの彼女かもしれないけど

82:就職戦線異状名無しさん
16/02/29 22:49:56.75 .net
ついに入社一か月前
日立市とか鬱死しそう

83:就職戦線異状名無しさん
16/02/29 23:37:12.68 .net
茨城勤務wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

84:就職戦線異状名無しさん
16/02/29 23:39:53.35 .net
関東なだけ北陸中国九州よりかはまだマシ

85:就職戦線異状名無しさん
16/02/29 23:50:01.18 .net
ワイ札幌勤務、高みの見物

86:就職戦線異状名無しさん
16/03/01 00:25:35.07 .net
>>82
デリヘル呼べるから安心しろ

87:就職戦線異状名無しさん
16/03/01 00:27:02.91 .net
配属決まってから部屋探すの無理だよな?
寮は半ば強制か

88:就職戦線異状名無しさん
16/03/01 01:01:31.91 .net
デリヘル

89:就職戦線異状名無しさん
16/03/01 01:27:38.04 .net
>>87
日立は寮と住宅補助が自由に選択できるだろうが

90:就職戦線異状名無しさん
16/03/01 11:44:03.93 .net
北関東は三日で慣れるか、そうでなくて脱出を決心するかのどちらかだって。
適応しようと思おうするものではないと、先輩言ってた。

91:就職戦線異状名無しさん
16/03/01 12:31:07.36 .net
他の大手の勤務地に比べたら東京に近いから全然マシ

92:就職戦線異状名無しさん
16/03/01 12:42:10.88 .net
日立受ける人は毎年6千人で多いときは1万人もいるらしいからもっとネガキャン頼む

93:就職戦線異状名無しさん
16/03/01 15:09:04.07 .net
ここ見て決めるやつとかいないだろw

94:就職戦線異状名無しさん
16/03/01 17:23:43.29 .net
日立製作所恋ヶ窪寮
URLリンク(omnibus-architects.com)

95:就職戦線異状名無しさん
16/03/01 18:02:02.61 .net
>>94
綺麗だな

96:就職戦線異状名無しさん
16/03/01 18:21:10.35 .net
備え付けのベッドがシングルだから独身寮だろ
さすがにここでデリヘルはあかん

97:就職戦線異状名無しさん
16/03/01 20:35:49.79 .net
>>89
時間的に借りるのが困難って言ってんじゃないか多分

98:就職戦線異状名無しさん
16/03/01 20:37:36.80 .net
今って2人で住むことあるのかな
2人部屋はあるけど、ていうか住んでるけど
わいのとこはみんな1人で入っとる

99:就職戦線異状名無しさん
16/03/01 21:06:45.02 .net
おまえらのデリヘルへのこだわりにすげー笑ったww
てっきり日立製作所なんかに入ろうとする人間はデリヘルなんかに興味ないもんだと思ってた

100:就職戦線異状名無しさん
16/03/01 21:37:10.97 .net
水戸のデリヘルは本番有りがデフォ

101:就職戦線異状名無しさん
16/03/01 22:06:58.39 .net
駅弁だが文系総合職入りたい!何すればいい?

102:就職戦線異状名無しさん
16/03/01 22:07:22.12 .net
来世に賭ける

103:就職戦線異状名無しさん
16/03/01 22:11:23.99 .net
日立市にソープはありますか?

104:就職戦線異状名無しさん
16/03/01 23:30:22.83 .net
デリヘルの話題でまくるってことはやっぱり女性社員率少ない?
社内での出会いは諦めた方がいいですかね?

105:就職戦線異状名無しさん
16/03/01 23:36:28.64 .net
日立で出会いなんて皆無だぞ
結婚してる社員の多くは大学からの付き合い

106:就職戦線異状名無しさん
16/03/01 23:50:31.45 .net
>>103
水戸に有る
>>104
少ないね
工場の直接員(地元出身)に合コンしてもらえ
田舎は娯楽が無いから直ぐに子作り結婚コースだよ
10代、20そこいらで子供作ってる奴多いからビビるよw
30後半で子供が高校生だの成人しただの早すぎだろ

107:就職戦線異状名無しさん
16/03/01 23:56:19.78 .net
時価総額でパナ、三菱にも抜かれて4番目。日立もついに電機のトップ3から脱落か。

108:就職戦線異状名無しさん
16/03/02 00:26:09.56 .net
日立市は茨城県の北東部に位置している都市になります。茨城の中心地である水戸からは150キロほど離れてい
ることから、どちらかといえば、関東よりも東北よりの文化の影響が強い街と言えるでしょう。特に海を利用した観
光業が盛んであり、多くの海水浴場があるのが日立の特徴になります。日立の特徴としては、市内の3分の2が山
地で構成されているということでしょう。日立という名前通り、某大手工業メーカーの創業地として知られており、現
在でも日立の中には関連工場などが非常に多く存在しています。日本を代表する工業都市が日立になります。高
度経済成長期に電気機械産業を中心に日立は発展し、現在でも産業に重きを置いた街づくりをしているという特徴
を持っています。現役労働者が多いという特徴もあり、日立の風俗では、若い年代の女の子が多く在籍している
リヘルが目立ちます。また、日本人のみならず、韓国デリヘルやアジアン系のお店も目立ちますが、基本的には
若い女の子が中心になっています。そんな日立のデリヘル情報を事前にゲットするならば、

109:就職戦線異状名無しさん
16/03/02 02:05:05.22 .net
研究所以外は奴隷だよ
一部の高学歴が研究所で働いて、現場は激務
これが現実ですわ

110:就職戦線異状名無しさん
16/03/02 02:28:28.24 .net
激務度でいえば研究所もかなりのもんだと思うけど

111:就職戦線異状名無しさん
16/03/02 03:29:40.53 .net
もっと志願者減らしのネガキャンよろ

112:就職戦線異状名無しさん
16/03/02 07:31:15.49 .net
むしろ研究所のほうが大変そう

113:就職戦線異状名無しさん
16/03/02 10:21:34.16 .net
福島に近いから被災地のボランティアによく行くらしいな
いいことだ

114:就職戦線異状名無しさん
16/03/02 10:42:17.11 .net
日立って子会社なら学部卒の機電系でも入れる?

115:就職戦線異状名無しさん
16/03/02 11:49:23.64 .net
事務系の説明会、全部埋まってるんだけどこれ学歴フィルター??
フィルターに引っ掛かるような大学じゃないんだけど…

116:就職戦線異状名無しさん
16/03/02 14:07:19.92 .net
マーチ「学歴フィルターにひっかかるような大学じゃないんだけど・・・」

117:就職戦線異状名無しさん
16/03/02 16:06:41.15 .net
文カスの説明会なんていいからはよ理系の説明会やらんか

118:就職戦線異状名無しさん
16/03/02 21:10:53.43 .net
大洗の魚が旨そうだけど
福島が近いから怖くて食えん。
田舎は食ぐらいしか楽しみが無いのに
食すらも楽しめないなんて拷問。

119:就職戦線異状名無しさん
16/03/02 21:15:50.77 .net
日立って福島原発もかかわってるんだっけ?
もしかして福島原発の後始末の仕事に飛ばされることもありえる?

120:就職戦線異状名無しさん
16/03/02 21:22:53.10 .net
ググればわかることをなんでここで聞くの?
バカなの?しぬの?

121:就職戦線異状名無しさん
16/03/02 21:25:09.09 .net
>>115
エバ大は理工系から、地元私大は推薦ありで子会社社員まで。

122:就職戦線異状名無しさん
16/03/02 21:26:57.72 .net
>>108
茨城って北海道並にひろいし、バラけてるもんなw

123:就職戦線異状名無しさん
16/03/02 22:13:40.86 .net
会社説明会にフィルターは無い。本当に埋まってるだけ
1番大事なのは大学別に開かれる説明会とOB訪問
これが開かれない大学からは自由応募しか出来ないから、かなり狭き門になる

124:就職戦線異状名無しさん
16/03/02 22:43:39.83 .net
大学に学校推薦枠あるんですけど自由応募で受けることって可能ですかね?

125:就職戦線異状名無しさん
16/03/02 22:44:24.00 .net
就職担当教授に聞けドアホ

126:就職戦線異状名無しさん
16/03/02 23:01:35.80 .net
原発部門ってどうなの?
ブラックかな

127:就職戦線異状名無しさん
16/03/02 23:19:59.92 .net
もうこのスレから就職戦争は始まってるんや・・・

128:就職戦線異状名無しさん
16/03/02 23:53:21.54 .net
>>126
研修終わったら即出向だよ

129:就職戦線異状名無しさん
16/03/03 00:27:36.11 .net
東電みたいな新入社員の謝罪行脚はないよな

130:就職戦線異状名無しさん
16/03/03 00:43:06.32 .net
東京まで車で5時間くらい?

131:就職戦線異状名無しさん
16/03/03 00:50:40.59 .net
日立東京間が高速バスで2時間半ぐらいだから多分そのぐらい

132:就職戦線異状名無しさん
16/03/03 01:21:14.00 .net
2時間半だと東京-大阪の新幹線くらいかかるのか
ファナックの方がまだ東京に近い?

133:就職戦線異状名無しさん
16/03/03 01:28:49.37 .net
東京駅から日立駅、ひたち号っていう特急で1時間30分でいけるよ

134:就職戦線異状名無しさん
16/03/03 02:02:31.17 .net
日立市ってMX映る?

135:就職戦線異状名無しさん
16/03/03 02:11:10.41 .net
原発部門は激務だよ
毎月100時間近く行く

136:就職戦線異状名無しさん
16/03/03 05:27:32.39 .net
電機は日立の人気が一人勝ち状態になってきてるね
ネガキャンが急に増えてるわw

137:就職戦線異状名無しさん
16/03/03 06:38:01.65 .net
ネガキャンとかではなくて
入社したとき調子が良かったからって定年迎えるまでずっと調子がいいなんて思わない方がいいよ
だからどの会社入れば将来安泰だーなんて発想じゃなくて
どんな会社だったら支えたいと思うのかよく考えて就職するといい

138:就職戦線異状名無しさん
16/03/03 06:57:59.22 .net
東芝やシャープの悪口はやめろ

139:就職戦線異状名無しさん
16/03/03 07:13:01.47 .net
ソニーの悪口もやめろ

140:就職戦線異状名無しさん
16/03/03 08:22:51.57 .net
>>137
シャープとか東芝に将来性があると思うならどうぞ
そもそも将来性があれば今傾かないだろw
今が良くても将来が~とか、叩く要素が無いと認めたってことだぞ。
しかも将来が大事といいながら、過去の赤字を必死に持ち出すとか。話が矛盾し過ぎ。

141:就職戦線異状名無しさん
16/03/03 08:34:15.76 .net
東芝シャープソニーの話題はどうでもいいよ
大手ならどこでもいいやという人が受ければいい

142:就職戦線異状名無しさん
16/03/03 10:26:55.73 .net
URLリンク(i.imgur.com)
さすがの日立

143:就職戦線異状名無しさん
16/03/03 12:14:40.64 .net
>>141
毎年残念ながら大手ならどこでもいいよ的なやつがかなりの割合で入ってくる
そういうやつは大抵自ら何もやろうとしないぶら下がり野郎になる

144:就職戦線異状名無しさん
16/03/03 12:16:08.24 .net
内資メーカーってそういうもんでしょ

145:就職戦線異状名無しさん
16/03/03 12:39:08.31 .net
そんなもんでしょで済ましてたらうちもあっという間に東芝の二の舞になるけどな
なにしたいんだかわからないぶら下がり野郎を養う余裕なんてどこにもないぞ

146:就職戦線異状名無しさん
16/03/03 12:55:38.32 .net
東芝シャープソニーあたりはぶら下がりしか受けないでしょ

147:就職戦線異状名無しさん
16/03/03 13:38:58.35 .net
日立製作所とかぶら下がりだらけなんだが…

148:就職戦線異状名無しさん
16/03/03 15:29:53.79 .net
ネガキャンもっとしてくれ

149:就職戦線異状名無しさん
16/03/03 15:59:31.35 .net
ぶら下がりで生きていける会社とか最高やん

150:就職戦線異状名無しさん
16/03/03 16:10:43.40 .net
ネガキャンしてもいいけどそれに食いついてくる煽り耐性無いやついるからなー

151:就職戦線異状名無しさん
16/03/03 16:41:32.56 .net
今電機で一番儲けてる企業は日立だからなあ
ぶら下がり志向と言われても寄らば大樹の陰

152:就職戦線異状名無しさん
16/03/03 16:50:31.92 .net
ファナックとかキーエンスよりも稼いでるよな
利益率は低いけど

153:就職戦線異状名無しさん
16/03/03 17:07:18.92 .net
利益率は小さい会社ほど有利だからな

154:就職戦線異状名無しさん
16/03/03 17:10:36.64 .net
確かに日立のような超大手は小さい会社の寄せ集めみたいなもん
利益の大きい会社や少ない会社などさまざま会社を束ねている感じ

155:就職戦線異状名無しさん
16/03/03 17:17:48.79 .net
東芝の医療機器は超優良なのに売却されるんだよな
赤字の穴埋めとは言え、虎の子の東芝メディカル手放して本当に再生できるんか?

156:就職戦線異状名無しさん
16/03/03 17:30:37.60 .net
富士通もファナック手放さなかったら今頃高値で売り抜けたのになw

157:就職戦線異状名無しさん
16/03/03 18:43:11.55 .net
日立製作所しねや

158:就職戦線異状名無しさん
16/03/03 18:43:53.85 .net
くそ社員しかいねえ

159:就職戦線異状名無しさん
16/03/03 19:13:07.24 .net
ネガキャン雑になりすぎや

160:就職戦線異状名無しさん
16/03/03 19:20:18.83 .net
ネガキャンも何も日立みたいな超大手メーカーに希望いだいて入る奴なんているのか?

161:就職戦線異状名無しさん
16/03/03 19:25:35.09 .net
>>137 >>160
ネガキャンとかではなくて~
ネガキャンも何も~

162:就職戦線異状名無しさん
16/03/03 19:46:41.31 .net
>>160
ワイが社長になるで

163:就職戦線異状名無しさん
16/03/03 20:10:10.65 .net
社長の前にまず内定もらわないと

164:就職戦線異状名無しさん
16/03/03 20:31:15.98 .net
擁護ニキは日立の人事の人?
2chなんかの火消しの仕事させられるなんて日立も大変ですね

165:就職戦線異状名無しさん
16/03/03 20:40:18.21 .net
子会社の社長なら1000社もあるらしいからかなりの高確率で社長になれるんじゃね?

166:就職戦線異状名無しさん
16/03/03 21:00:07.76 .net
>>160
中小メーカーに希望を抱いて入る奴いるか

167:就職戦線異状名無しさん
16/03/03 21:23:02.64 .net
おまえら消去法で会社選びしてんじゃねーよ

168:就職戦線異状名無しさん
16/03/03 21:29:55.63 .net
日立はやる気無い奴におすすめ

169:就職戦線異状名無しさん
16/03/03 21:35:25.28 .net
やる気ないやつにオススメってこマ?
よっしゃ応募するぞおおおおおおおおおおお

170:就職戦線異状名無しさん
16/03/03 21:46:54.37 .net
ゆるいってこと?

171:就職戦線異状名無しさん
16/03/03 21:54:23.73 .net
>>164
粘着ニキ

172:就職戦線異状名無しさん
16/03/03 22:45:05.01 .net
日立製作所 重電 最強

173:就職戦線異状名無しさん
16/03/04 00:09:36.80 .net
適性検査ってSPI?玉手箱?

174:就職戦線異状名無しさん
16/03/04 01:15:52.20 .net
パワハラ応対面接と長時間奉仕活動。

175:就職戦線異状名無しさん
16/03/04 02:10:50.98 .net
いつもの人のネガキャンかw

176:就職戦線異状名無しさん
16/03/04 03:04:05.44 .net
だからネガキャンに反応するなって
志願者減らさなきゃだろ

177:就職戦線異状名無しさん
16/03/04 06:34:48.06 .net
ほかの大手メーカーが見並み調子悪いから
今年はものすごい志望者多いだろうな

178:就職戦線異状名無しさん
16/03/04 07:05:20.57 .net
これこそネガキャン

179:就職戦線異状名無しさん
16/03/04 20:28:18.62 .net
うちは学校推薦取れれば決定、それまでに2段階有る

180:就職戦線異状名無しさん
16/03/04 21:03:20.39 .net
基本的に学内の推薦とるまでがまずしんどいよね。
そっからもふつうに半分以上落ちるし。。

181:就職戦線異状名無しさん
16/03/04 21:26:10.24 .net
学校推薦とっても落ちることってあるのか?

182:就職戦線異状名無しさん
16/03/04 21:29:06.15 .net
お前みたいなアホは落ちるよ

183:就職戦線異状名無しさん
16/03/04 22:02:00.07 .net
>>181
大学にもよるだろ

184:就職戦線異状名無しさん
16/03/04 23:18:03.73 .net
>>181
逆に先にマッチング受かったやつが推薦取る

185:就職戦線異状名無しさん
16/03/04 23:19:51.28 .net
ある日ホンハイの会長に
       手紙が届きますた・・・
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |    借用書             |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     /    3500億円      /  /   /
     /              /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /

186:就職戦線異状名無しさん
16/03/05 01:16:51.65 .net
5年前は日立もいつ潰れてもおかしくないと言われてたのにすごいよな
5年後どうなってるかわからんが

187:就職戦線異状名無しさん
16/03/05 02:42:24.20 .net
>>184
推薦の意味なくない? しばりになるだけで。

188:就職戦線異状名無しさん
16/03/05 03:05:59.22 .net
>>186
5年前そうだっけ

189:就職戦線異状名無しさん
16/03/05 03:40:34.40 .net
>>187
内定出すからうちにきてねって意味での推薦は結構多いパターンだと思うけど

190:就職戦線異状名無しさん
16/03/05 04:58:11.25 .net
>>188
選択と集中で、経営陣の意思決定が早かったから大丈夫だったけどね。儲からない、見込みのない企業は切り離した。

191:就職戦線異状名無しさん
16/03/05 07:14:24.66 .net
生き残りの秘訣は素早く不採算事業を切り離すことって言うの悲しいなあ
言い換えれば自分も日立から素早く切り離されるかもしれないってことだろ

192:就職戦線異状名無しさん
16/03/05 07:16:27.33 .net
経営陣..

193:就職戦線異状名無しさん
16/03/05 08:47:17.36 .net
いくら大手に入っても切り離される可能性がある限り

194:就職戦線異状名無しさん
16/03/05 09:40:38.14 .net
上等じゃねーか
日立に入って、能力発揮して、生き残り合戦に勝利して、最後には社長になってやんよ!

195:就職戦線異状名無しさん
16/03/05 09:47:04.65 .net
>>194
努力より大きな力の運に左右される人生やん

196:就職戦線異状名無しさん
16/03/05 09:50:34.30 .net
無理に利益を積み上げようとしたのが東芝

197:就職戦線異状名無しさん
16/03/05 14:17:32.37 .net
メーカー輸出はアメリカの大統領で今後大きく経営を左右するからちゃんと考えろよ

198:就職戦線異状名無しさん
16/03/05 17:41:04.93 .net
大丈夫
木々が不要な葉を落し、それを養分として成長していくように
日立という大樹にもまた1000以上の葉が存在する
まだまだ成長できるよ日立は

199:就職戦線異状名無しさん
16/03/05 17:44:51.92 .net
従業員と技術を捨て残った幹部と本部の金になんの価値があるのだろう

200:就職戦線異状名無しさん
16/03/05 17:52:07.16 .net
とりあえずインフラにしとけ

201:就職戦線異状名無しさん
16/03/05 23:40:31.31 .net
ここ儲かってるだけあって年収高いね

202:就職戦線異状名無しさん
16/03/06 00:53:36.90 .net
1000社もある割に利益少なすぎじゃね?

203:就職戦線異状名無しさん
16/03/06 02:44:38.40 .net
下請けや子会社をノー超過給でコキ使い、バグや瑕疵あったら超受注額で請求や減額する。
メンヘル量産現場。

204:就職戦線異状名無しさん
16/03/06 08:54:17.66 .net
いつもの粘着ニキは派遣社員かw

205:就職戦線異状名無しさん
16/03/06 08:54:25.20 .net
太陽の光を受ける新しい葉を作らないとな
それが今の日立の課題だ

206:就職戦線異状名無しさん
16/03/06 09:41:11.79 .net
ま、根が腐ってればどんどん葉が枯れ落ちて大樹も腐るだけだけどねー

207:就職戦線異状名無しさん
16/03/06 11:03:12.34 .net
ワラビーアップ

208:就職戦線異状名無しさん
16/03/06 11:24:27.08 .net
>>204
調達された偽装請負、委託だろ?

209:就職戦線異状名無しさん
16/03/06 11:32:57.82 .net
要するに粘着ニキは派遣の奴隷か

210:就職戦線異状名無しさん
16/03/06 21:07:39.14 .net
>>194
優秀なら社長になるより自分で会社起こした方がいいぞ。優秀ならな。
日立で一番優秀でも社長にはなれない。
まずエンジニアしか社長になった事がない。
研究でトップでも営業でトップでも財務でトップでも人事でトップでもマーケティングでトップでも調達でトップでも社長になった奴はいない。
今の社長なんて会長が主任の時の部下。
これだけでかい上場企業がこんな人選の仕方するなんてあり得んわ。

211:就職戦線異状名無しさん
16/03/06 22:18:22.40 .net
そんなあり得ない人選でこれだけでかくなってるのは何故なのか

212:就職戦線異状名無しさん
16/03/06 22:41:08.69 .net
>>211
そりゃ優秀な人材が十分足りてるからだよ
日立はネームバリューの割に使えないカス社員が大勢のさばってるけど、たかが1千万やそこらでよくやめずにやってられるなっていうくらいとんでもなく優秀な人も沢山いる

213:就職戦線異状名無しさん
16/03/06 23:15:28.42 .net
内定者の顔ぶれ見る限り全員立派な大学出身で、大学院でもまともな学業成果を出してる奴らばっかりだったのに、そんな連中も入社すれば大半は凡人になるものなのかね

214:就職戦線異状名無しさん
16/03/06 23:20:58.34 .net
>>210
194はエンジニアかもしれないじゃん。
それにエンジニアとして優秀でも社長として優秀とは限らないし、独立しても上手くいく保証は無い。
>>212
一千万なんて残業の多い技師でもいく。
優秀なら社長には成れずともGL主任技師とか部代位まではいけるだろうからもっと貰えるだろ

215:就職戦線異状名無しさん
16/03/06 23:32:23.78 .net
>>213
社内では凡人どころか、使えないお荷物になる人も。
子会社採用(マーチ、Fラン、高専卒)からの出向者にも負けてる人も居るし。
プライドばっかり高くて人の話聞かないコミュ障はマジ無理。

216:就職戦線異状名無しさん
16/03/06 23:55:36.84 .net
定年間際まで1000キープして暮らせるとかすごい事だけどな

217:就職戦線異状名無しさん
16/03/07 00:06:30.43 .net
>>210
官僚的ってことかね?
そういう会社は学閥とかもすごそうだなぁ・・・

218:就職戦線異状名無しさん
16/03/07 01:58:21.40 .net
>>215
職種にもよるけど、学業と業務じゃ全然ポイント違うからな。
学生時代要領良く成果出してた奴はだいたい業務もうまくこなすけど、職人気質の奴は二極化する感じ。

219:就職戦線異状名無しさん
16/03/07 04:05:00.88 .net
カネ目当てで、クソみたいな会社と上司と制度・環境に翻弄される人生。

220:就職戦線異状名無しさん
16/03/07 04:37:31.76 .net
総合職の平均年収が40までに1000万超えてるなら単純計算で社員の半数は1000万プレイヤー
福利厚生もいいし学生にとっちゃ魅力あるでしょ

221:就職戦線異状名無しさん
16/03/07 06:24:26.05 .net
>>218
妙に自己評価が高い職人気質のやつがマネージャーになってしまったときの悲劇・・・
技術職ばかりの日立製作所あるある

222:就職戦線異状名無しさん
16/03/07 07:26:43.86 .net
>>220
子会社いったり、辞めたりしてない、残ってる40overが少ないんじゃね?
グループ全体の社員平均の数字なのか、本体の平均年齢&40歳残ってる人の平均年収なだけとか。

223:就職戦線異状名無しさん
16/03/07 08:38:00.73 .net
本体社員の平均年齢が40歳で平均年収が861万円
これって現業職を含んだ平均年収だから
総合職の平均年収は1000万あるよという話じゃね?

224:就職戦線異状名無しさん
16/03/07 08:45:46.44 .net
50~60もいるしな。現業は最初はともかく子会社所属多そうだし。
40で課長とかならな。

225:就職戦線異状名無しさん
16/03/07 14:29:01.28 .net
>>214
で?
としか言えないコメントだな

226:就職戦線異状名無しさん
16/03/07 15:34:43.85 .net


227:就職戦線異状名無しさん
16/03/07 19:25:38.72 .net
なにいってんだ
野心的な人は入ってはいけない会社だろ
というかメーカー全般がクソ
文系就職で総合商社目指した方がいいよ
インターンで出てきた人事とか全く魅力なかったわ

228:就職戦線異状名無しさん
16/03/07 21:43:00.53 .net
こんな会社入ったら人間が腐る
死んだ魚の目した奴ばかり

229:就職戦線異状名無しさん
16/03/07 21:54:19.20 .net
何でこんなに業績いいのに死んだ魚の目になるんです?

230:就職戦線異状名無しさん
16/03/07 22:12:17.58 .net
まぁー死んだ魚の目をしてパチ&スロやってますよ

231:就職戦線異状名無しさん
16/03/07 22:14:16.73 .net
お前じゃ日立は高嶺の花
絶対に受からない

232:就職戦線異状名無しさん
16/03/07 22:21:45.66 .net
いよいよ就職戦線真っ只中
あちこちで人気がある有名企業がdisられてるね

233:就職戦線異状名無しさん
16/03/07 23:13:25.70 .net
↓文系の大学での勉強って放送大学とAIに置き換わって行くんだろうね。

大前研一が、税理士の集まりで
「海外で税務申告の仕事無くなったって内容」
を言った動画
くそ面白い
お勧め
【大前研一】今後税理士はいらなくなってしまう?!
URLリンク(www.youtube.com)

234:就職戦線異状名無しさん
16/03/07 23:47:16.53 .net
双日の人事マジDQNかと思ったわ

235:就職戦線異状名無しさん
16/03/07 23:56:24.89 .net
人事の目が死んでる

236:就職戦線異状名無しさん
16/03/08 00:07:10.83 .net
寮にデリヘル呼べる?

237:就職戦線異状名無しさん
16/03/08 00:56:47.23 .net
先輩がよんだらしいけど声でばれたらしく大変なことになった話はきいたことある

238:就職戦線異状名無しさん
16/03/08 01:26:01.21 .net
312 名前:名無しさん@引く手あまた [sage] :2016/03/08(火) 01:09:12.95 ID:k7bg7SEg0
>>304>>306
元本は印刷して書面でも確保してるよ
退職前に労組と面談があったから、退職届の内容改竄されたって申告して元本コピー渡してから辞めたよ
その後は知らん
>>308
そうだよ。グループ全体の風土というか倫理というか文化が終わっていると思う
>>309
「拝承」は「承知」の意だから退職届では使わなかったw
>>310
規定された残業上限時間を超えた残業の強要とか
予算や荒利を盾にしたサビ残サビ休出の強要とか
このスレや過去スレに書いてあるようなことだよ
>>311
さすがに退職理由を改竄されるとまでは思っていなかったからそこまでやらなかった
5年以上付き合いのあった課長だったから信じてしまっていた
金の切れ目がなんたらを実感したね

239:就職戦線異状名無しさん
16/03/08 01:52:07.05 .net
>>238
スレどこ?

240:就職戦線異状名無しさん
16/03/08 02:12:33.57 .net
気になったんで調べてみたら日立製作所での話かどうかまではわかんねーのな
正規か派遣かすらもわからんかった

241:就職戦線異状名無しさん
16/03/08 07:43:59.24 .net
>>238
ネガキャンもネタ切れかw

242:就職戦線異状名無しさん
16/03/08 08:39:17.47 .net
2年間は残業禁止って聞いたんだけどマジ?
初任給*12+寸志だと年収300万以下の超貧乏生活になるんだが

243:就職戦線異状名無しさん
16/03/08 10:01:14.12 .net
イヤ、普通にあるけど、現場とかなのか?

244:就職戦線異状名無しさん
16/03/08 11:31:04.18 .net
残業代含めれば2年目で500万行くと聞いたよ

245:就職戦線異状名無しさん
16/03/08 15:01:15.34 .net
>>240
拝承って書いてるから日立なのは確実w

246:就職戦線異状名無しさん
16/03/08 17:15:16.27 .net
どうってことない子会社の話
他のネガキャンネタ探して来いよ粘着ニキw

247:就職戦線異状名無しさん
16/03/08 20:50:42.41 .net
>>242
残業禁止ではなくて残業を付けるのが禁止
夜中まで働いていても定時で帰っている勤休になる

248:就職戦線異状名無しさん
16/03/08 22:30:46.92 .net
URLリンク(k.pd.kzho.net)
死んでるだろ

249:就職戦線異状名無しさん
16/03/08 22:40:23.08 .net
死んでるな

250:就職戦線異状名無しさん
16/03/08 23:03:42.31 .net
ただいま新しいネガキャンネタをネットで検索中

251:就職戦線異状名無しさん
16/03/08 23:12:13.94 .net
閑話休題

日立総合職の平均年収いっしぇんまんえん

失礼しました!ガキャンネタ検索中によりしばらくお待ちください↓

252:就職戦線異状名無しさん
16/03/08 23:47:01.52 .net
平均年収

253:就職戦線異状名無しさん
16/03/09 00:02:26.53 .net
1000万円

254:就職戦線異状名無しさん
16/03/09 00:20:33.72 .net
1千万円

255:就職戦線異状名無しさん
16/03/09 06:35:46.02 .net
生きのこれた一部の人間が年収1000万な
この時期になると子会社出向の人事が多いこと多いこと
そのうちの何割が戻ってこれるだろう・・・

256:就職戦線異状名無しさん
16/03/09 07:14:16.98 .net
ソースのない作り話は風説の流布罪

257:就職戦線異状名無しさん
16/03/09 08:45:04.05 .net
>>243
研究所ですがそうですよね残業禁止なんて今どき無いですよね
同期からそんな噂を聞いて心配になってました
場所によっては残業が一定時間越えると赤い紙が総務から届いて残業時間減らせと圧力がかかるとかはあるみたいですね

258:就職戦線異状名無しさん
16/03/09 10:09:43.25 .net
36協定に敏感なのは大手メーカー全部同じ

259:就職戦線異状名無しさん
16/03/09 11:28:16.85 .net
ここの推薦ってマッチングが倍率高いの?そのあとの面接が倍率高いの?

260:就職戦線異状名無しさん
16/03/09 19:25:47.59 .net
自席のPCの電源切っとけば好きなだけ残業できるから安心しろ

261:就職戦線異状名無しさん
16/03/09 19:41:20.31 .net
>>259
分けて考える意味あるか?受けたい会社を受ければいいんだぞ?

262:就職戦線異状名無しさん
16/03/09 20:50:09.31 .net
>>255
年収500万未満で定年迎える人も中にはいるよ
最低ランクだと出すに出せない

263:就職戦線異状名無しさん
16/03/09 21:01:33.13 .net
40歳で年収1000万はあくまで平均だからな
同年齢であっても1000万以上も1000万以下も当然いるだろ

264:就職戦線異状名無しさん
16/03/09 21:03:27.33 .net
>>262
大卒なら企画員でもそれはないだろ
高卒現業で雑用しか出来ない最低ランクはわからんが

265:就職戦線異状名無しさん
16/03/09 21:32:18.07 .net
>>264
大卒企画員でもいるよ
S8のレンジ見てみな
障害レベルの人しかこんな等級にはならんが、実在する給与である以上適用される人間も実在する

266:就職戦線異状名無しさん
16/03/09 21:46:42.61 .net
1000万とか、製作所本体社員が羨ましいならそう言えよ。
お祈りと外注の妬みハンパないから。

267:就職戦線異状名無しさん
16/03/09 21:51:59.45 .net
日立の独身寮
URLリンク(omnibus-architects.com)

268:就職戦線異状名無しさん
16/03/09 22:02:01.37 .net
こんなクソみたいな寮に入りたくないと思う人は最大で独身5万、既婚7万の住宅補助付き

269:就職戦線異状名無しさん
16/03/09 22:13:49.80 .net
>>268
課税対象なので実質8掛け未満
そして家賃本体(管理費は対象外)の半分が上限な
つまり家賃7.5万管理費0.5万の物件なら
7.5万×50%=3.75万が補助
3.75万に税控除等を考慮したら手当として懐に入るのは実質3万丁度ってとこ

270:就職戦線異状名無しさん
16/03/09 22:25:48.37 .net
おまえら金にしか興味ないのか?
もっと日立に入ってこういうことしたいとかそういう想いはないのか?

271:就職戦線異状名無しさん
16/03/09 22:36:57.26 .net
住宅補助はいいな
ほとんどの大手メーカーは制度自体が無いんだよ

272:就職戦線異状名無しさん
16/03/09 22:47:12.48 .net
人事の目が死んでる

273:就職戦線異状名無しさん
16/03/09 22:48:43.06 .net
まだ採用始まってないのになんでわかるの?

274:就職戦線異状名無しさん
16/03/09 22:53:52.74 .net
落ち武者

275:就職戦線異状名無しさん
16/03/10 00:16:26.79 .net
wwwww

276:就職戦線異状名無しさん
16/03/10 00:29:21.36 .net
>>273
インターン

277:就職戦線異状名無しさん
16/03/10 00:32:35.75 .net
>>276
不採用!

278:就職戦線異状名無しさん
16/03/10 00:52:28.95 .net
なんかうちの大学で日立の推薦募集し始めたんだけど一応応募しとくかな

279:就職戦線異状名無しさん
16/03/10 01:14:12.52 .net
やめとけやめとけ

280:就職戦線異状名無しさん
16/03/10 01:27:29.21 .net
日立製作所とオートモティブみたいな子会社って待遇とかって全然違うんですかね?給料とか
エントリーは同じとこからできるんだけど

281:就職戦線異状名無しさん
16/03/10 01:45:10.27 .net
>>261
マッチング通って推薦貰った後落とされるってのはリスクが高いじゃん・・・

282:就職戦線異状名無しさん
16/03/10 06:47:00.97 .net
>>280
給料はグループ会社ごとに全然違うよ。
その他の福利厚生もグループ会社ごとに,さらにどこの事業所に配属されるかによっても違ってくるよ。
オートモーティブみたいな大きい子会社は事業所が複数あるから注意ね。
それと賞与は親会社を子会社が超えないっていうのが暗黙のルールらしいよ。

283:就職戦線異状名無しさん
16/03/10 06:54:35.82 .net
>>281
16卒だけど他カンパニーのことまでは分からんが
自分の受けたとこで最終で落とされるやつなんて誰一人いなかったよ
マッチング終わって推薦貰った後の採用試験って最終面接のことだよな?
不安ならマッチング成立してから就活やめていいかどうか聞いてみるといいぞ、それから判断しても遅くない

284:就職戦線異状名無しさん
16/03/10 08:41:08.02 .net
日立ハイテクってどうなん?

285:就職戦線異状名無しさん
16/03/10 12:39:06.03 .net
>>280
全体的な話として本体からの分離は製作所とほとんど待遇同じ
上のやつは間違い
ただ、サビ残強制とか役職上がりにくいとかそういうのは会社云々でなく部署次第だから最後は何やっても運次第

286:就職戦線異状名無しさん
16/03/10 12:46:23.67 .net
なんでここが東大生に人気なのか分からん
卒業後の待遇違いすぎて医学部に行かなかったことを後悔しそう

287:就職戦線異状名無しさん
16/03/10 12:49:14.26 .net
ハイテクは給料高いな
もともと日立の商社部門だからか?

288:就職戦線異状名無しさん
16/03/10 13:16:55.98 .net
>>286
東大生なら研究室の情報とかで人気の理由知ってるやん

289:就職戦線異状名無しさん
16/03/10 14:02:48.11 .net
給料とか待遇の話ばっか
実際入ってくるやつも学歴だけ高くて何がしたいのかわからないやつばっか
指示待ち、意志なし、ほんとつまらん

290:就職戦線異状名無しさん
16/03/10 14:11:25.13 .net
高卒社員かな?

291:就職戦線異状名無しさん
16/03/10 14:17:13.57 .net
派遣だろ

292:就職戦線異状名無しさん
16/03/10 14:37:17.84 .net
時価総額がパナを捉えたな
やっぱり絶好調なだけあるな

293:就職戦線異状名無しさん
16/03/10 14:37:28.56 .net
>>285
そうなんかサンキュー!
まだ何も研究してない学部生やけど、マッチング取れるように頑張らんとなあ

294:就職戦線異状名無しさん
16/03/10 16:03:18.42 .net
学部生は難しいと思ってたほうがいいよ

295:就職戦線異状名無しさん
16/03/10 16:22:34.18 .net
>>292
実際電機メーカーってどこもいいからな
悪く言われることも多いが

296:就職戦線異状名無しさん
16/03/10 16:52:49.47 .net
日立は東芝問題に引きずられた思惑売りで株価が一時的に下がってるだけで
決算が発表されればまた時価総額で電機トップだよ

297:就職戦線異状名無しさん
16/03/10 17:12:55.17 .net
このスレ勢いあるな
日立はやっぱ人気なんだな

298:就職戦線異状名無しさん
16/03/10 17:33:12.13 .net
トヨタのスレは無い

299:就職戦線異状名無しさん
16/03/10 17:39:14.58 .net
意外にトヨタって東海地方限定っぽいところがあるよな
メーカーとしては超一流なんだけど

300:就職戦線異状名無しさん
16/03/10 17:46:07.89 .net
>>298
完成車スレがあるやん
電機スレは全部機能してないんよ

301:就職戦線異状名無しさん
16/03/10 19:58:44.12 .net
製作所本体のスレじゃなくて日立グループスレ作れば良い

302:就職戦線異状名無しさん
16/03/10 21:22:04.93 .net
そうなんだよな日立本体受ける人って一部の高学歴に限られてるだろ
それより無数にある日立子会社の専用スレよろ

303:就職戦線異状名無しさん
16/03/10 21:24:48.05 .net
たまには自分で新しいカンパニー作ってやるぐらいの野心ある奴に入ってきてほしいところだ
まだまだ1000社以上あるといっても手放す一方じゃじり貧だし
新しいこと考えられなきゃたぶんみなさんは定年まで働けない

304:就職戦線異状名無しさん
16/03/10 22:05:09.10 .net
>>303
これ少なくとも役員以上がいうセリフだろ
ただの社員でこういう事言う奴たまにいるけど例外なく口だけの無能なんだよね

305:就職戦線異状名無しさん
16/03/10 22:28:41.63 .net
メーカー勤務では恥ずかしくて同窓会に出席できなくなる

306:就職戦線異状名無しさん
16/03/10 22:32:15.29 .net
>>304
役員以上じゃなきゃこういう視点持てないんだとしたらうちもそう長くないね

307:就職戦線異状名無しさん
16/03/10 22:35:39.81 .net
>>306
開拓者精神って今も強いの?

308:就職戦線異状名無しさん
16/03/10 22:51:47.61 .net
>>307
昔ほどじゃない
でも昔は技術ばかり追いかけて商売に結びついてないって批判されてた
今はビジネス優先で業績はいい

309:就職戦線異状名無しさん
16/03/10 23:11:20.61 .net
>>306
そういう事言ってるんじゃねーよ
お前多分3年目以内だな
所謂意識高い系ってやつだろ

310:就職戦線異状名無しさん
16/03/10 23:11:27.05 .net
最近の日立って本当に安定してるね
別の同業に入社予定だけど日立に負けないように頑張らねばと思うわ

311:就職戦線異状名無しさん
16/03/10 23:21:42.08 .net
>>309
俺はお前の下では働きたくないわ

312:就職戦線異状名無しさん
16/03/10 23:22:00.93 .net
>>309
意識高くて何が悪い?
お前は悟ったふりしてすべてに絶望してる系か?
おまえみたいな奴が会社のお荷物になるんだよ

313:就職戦線異状名無しさん
16/03/10 23:26:22.96 .net
>>312
お前みたいな無能は、まずカンパニーを自分で作ってから大口叩けな

314:就職戦線異状名無しさん
16/03/10 23:28:32.04 .net
電気のスレがカオスだからここが電気スレ化してるw

315:就職戦線異状名無しさん
16/03/10 23:33:05.63 .net
電気と書くやつはしろーと

316:就職戦線異状名無しさん
16/03/10 23:42:25.21 .net
>>312
あと、俺はお前の事意識高い系と言ったのであって、意識高いなんて思ってないよ
むしろ低過ぎる
お前のレベルでカンパニー作るとか、新しい事考えなきゃ定年までいられないとか、ネットの戯言にしても30年はえーんだよ
社員どころか粋がってる就活生にすら見えるわ
今目の前にある仕事を愚直にこなして、壁にぶつかって、壁を破って、その繰り返しを愚直にやれるやつこそ本当に信頼出来るし偉い人こそそういう基本をきっちりやってきたと思うよ。
俺はお前の発言には薄っぺらさしか感じない。

317:就職戦線異状名無しさん
16/03/11 00:08:46.04 .net
お前2chは初めてか?肩の力抜けよw

318:就職戦線異状名無しさん
16/03/11 00:09:29.24 .net
>>316
典型的なメーカーの癌だなおっさん

319:就職戦線異状名無しさん
16/03/11 00:14:40.72 .net
こういう時代錯誤の臭え爺がシャープやソニーを泥舟にしてきたんだろうな

320:就職戦線異状名無しさん
16/03/11 00:39:09.44 .net
>>316
それと新しいことを考える云々は両立可能かと

321:就職戦線異状名無しさん
16/03/11 00:45:11.75 .net
情通であるならば大いに新しいことに挑戦すればええんでない?IoTとか最近流行りだし
インフラとか交通であれば新規性よりも効率とか安全性が何より重視されるから、日頃の仕事が大事となるのは当然の帰結だと思うわ
メーカーとはいえ、インフラに手を出してる以上保守的になるのはしょうがない話

322:就職戦線異状名無しさん
16/03/11 01:04:10.30 .net
>>283
マッチング終わってから推薦もらえってのは、自主的にオワハラしてるのと違うの?
専願しろと。

323:就職戦線異状名無しさん
16/03/11 01:31:13.29 .net
>>322
最初から採用フローの段階で推薦が必要になるって分かってるのに何言ってるの?
JM成立したその場で初めて推薦必要だと聞かされたとかならまだしも、説明会とかでちゃんと紹介してくれるぞ
それをオワハラとか言い出したら、後付推薦って分かってる企業も全部オワハラしてることになるけど
日立の場合はJM成立した段階では採用に対して学生を拘束しないよ
他の企業の採用等でもし辞退して貰っても全然かまわないといった感じだった

324:就職戦線異状名無しさん
16/03/11 01:34:23.09 .net
文系は模擬面接三回突破しようね

325:就職戦線異状名無しさん
16/03/11 02:04:15.69 .net
学校推薦は取れないとしょうがないから、事前にとるんじゃね?
説明会ならいらんだろうけど、事業部で面接したあと必要で、取れって言われても無理な時ないか?
実績になって嬉しい学校側は出すし、複数にも出すだろうけど。

326:就職戦線異状名無しさん
16/03/11 02:09:08.86 .net
後付推薦の扱いは学校に依るな
うちの学校だと4月時点で推薦枠数が決まってたわ
もちろん事前に取ってJM受けた

327:就職戦線異状名無しさん
16/03/11 02:44:43.76 .net
うちは完全に後付け推薦だ
リク面含めたら3回面接あるし余裕で落ちる

328:就職戦線異状名無しさん
16/03/11 11:17:38.17 .net
>>325
リクルーターが調整してくれるだろ

329:就職戦線異状名無しさん
16/03/11 12:44:14.67 .net
>>327
リク面は去年からやってたり?
3~?

330:就職戦線異状名無しさん
16/03/11 13:54:06.98 .net
去年の意味がよく分からんけどリク面1回JM2回じゃね
自分はリクつかなかったんでJM2回だけ、人によってはリク面複数回とかあるのかな

331:就職戦線異状名無しさん
16/03/11 14:39:15.60 .net
総合電機は強いよ
シャープは液晶しかなかったから経営難
日立は液晶部門でリストラしても余裕で残ってる

332:就職戦線異状名無しさん
16/03/12 21:05:42.35 .net
日立では課長級にならないと年収1000万超えない
自動車とは比較にならないほど給料が安い

333:就職戦線異状名無しさん
16/03/12 21:09:32.99 .net
平均年収500万

334:就職戦線異状名無しさん
16/03/12 21:26:13.85 .net
>>332
>>333
根拠は?

335:就職戦線異状名無しさん
16/03/12 21:26:54.28 .net
ファッ?根拠?

336:就職戦線異状名無しさん
16/03/12 21:27:40.62 .net
ネタにいちいち反応すんなよ

337:就職戦線異状名無しさん
16/03/12 21:32:05.48 .net
>>332
自動車も大して変わらん

338:就職戦線異状名無しさん
16/03/12 21:36:14.87 .net
>>332
高卒社員おつ!君らも頑張ればいつかは平均年収861万は超えるからwwwでも、

総合職の平均年収いっしぇんまんえん

これはガチですから

339:就職戦線異状名無しさん
16/03/12 21:42:13.38 .net
URLリンク(www.vorkers.com)

340:就職戦線異状名無しさん
16/03/12 21:45:52.97 .net
日立の平均年収って現業込みだろ?
メーカーで861万は高いな

341:就職戦線異状名無しさん
16/03/12 22:14:20.35 .net
主なメーカーの平均年収はこんなもん
861万 41.0歳 日立
859万 43.2歳 ソニー *総合職のみ
844万 43.1歳 東芝
838万 39.1歳 トヨタ
810万 43.3歳 富士通
802万 38.9歳 三菱重工
778万 40.3歳 三菱電機
776万 42.7歳 日産
770万 42.0歳 キヤノン
769万 42.7歳 NEC
768万 44.8歳 ホンダ
756万 45.3歳 パナソニック
731万 40.6歳 IHI
722万 38.5歳 川崎重工
719万 38.3歳 コマツ
700万 40.4歳 三菱自動車
670万 40.4歳 マツダ
643万 38.3歳 富士重工

342:就職戦線異状名無しさん
16/03/12 22:19:07.57 .net
高卒現業が多い自動車と
大半が大卒以上の電機で比較する馬鹿w

343:就職戦線異状名無しさん
16/03/12 22:20:15.60 .net
>>337
トヨタは主任で1000万超える
日立では課長にならないと1000万超えない

344:就職戦線異状名無しさん
16/03/12 22:21:33.56 .net
東芝はもうそんなに貰えないだろうな

345:就職戦線異状名無しさん
16/03/12 22:22:43.73 .net
トヨタと日立内定して日立選ぶわけねえだろww

346:就職戦線異状名無しさん
16/03/12 22:26:18.99 .net
>>341
平均年齢とか現業率とか考えるとトヨタはさすがだが
ホンダの44.8歳で768万はパナと一緒に何これレベル

347:就職戦線異状名無しさん
16/03/12 22:36:07.86 .net
>>341
日立たけー

348:就職戦線異状名無しさん
16/03/12 22:49:49.37 .net
トヨタは豊田市に行く事を躊躇って意外と皆が皆は行きたがらない印象

349:就職戦線異状名無しさん
16/03/12 23:28:42.94 .net
そんなこと言い出したらど田舎に工場がある日立なんてもっとだろ

350:就職戦線異状名無しさん
16/03/12 23:30:26.17 .net
粘着ニキやらネガキャンニキもっと頑張れよ

351:就職戦線異状名無しさん
16/03/12 23:31:39.09 .net
茨城は東京から近いからなあ
南部は東京の通勤圏だし

352:就職戦線異状名無しさん
16/03/12 23:33:34.85 .net
豊田市って名古屋まで1時間はかかる田舎なの知らない人意外と多い

353:就職戦線異状名無しさん
16/03/12 23:36:35.99 .net
豊田から東京へは日帰りはやろうと思えばできるがほとんどムリゲー

354:就職戦線異状名無しさん
16/03/12 23:38:10.58 .net
東京まで2時間半もかかるなら
青森-東京とか島根-東京の飛行機の方が近いなw

355:就職戦線異状名無しさん
16/03/12 23:39:44.52 .net
日立は山口にもあるから注意な
山口なんかに飛ばされたら東京までめちゃくちゃ遠くて大変

356:就職戦線異状名無しさん
16/03/12 23:39:54.52 .net
まったく
豊田ってほんとに田舎

357:就職戦線異状名無しさん
16/03/12 23:40:57.92 .net
>>355
鉄道希望じゃなきゃ行くことない

358:就職戦線異状名無しさん
16/03/12 23:44:06.90 .net
鉄道は基本水戸か秋葉原

359:就職戦線異状名無しさん
16/03/12 23:45:10.97 .net
鉄道車両作ってるのって笠戸やろ

360:就職戦線異状名無しさん
16/03/12 23:45:50.97 .net
日立製作所 笠戸事業所(ひたちせいさくしょ かさどじぎょうしょ)は、山口県下松市東豊井にある、日立製作所の製造拠点の一つ。社会・産業インフラシステム社(社内カンパニー)の主たる事業拠点の一つであり、鉄道車両を多く製造していることで知られる。

361:就職戦線異状名無しさん
16/03/12 23:45:58.99 .net
生産だけならイギリスでも作ってる

362:就職戦線異状名無しさん
16/03/12 23:50:25.71 .net
交通の本社は秋葉原で研究開発は水戸、生産が笠戸

363:就職戦線異状名無しさん
16/03/12 23:56:01.28 .net
>>362
本社のダイビル知ってる
毎日定時退社で目の前のAKB劇場に入り浸ってた○西が勤務してたとこやろ

364:就職戦線異状名無しさん
16/03/12 23:59:50.78 .net
○西の鉄道話うざいんですけど
技術的な話なんて誰も興味ないのに

365:就職戦線異状名無しさん
16/03/13 00:06:40.71 .net
鉄道は海外勤務もあるだろうな
特にイギリスとイタリア

366:就職戦線異状名無しさん
16/03/13 00:29:55.07 .net
>>363
阪大の院卒らしいけどアスぺだろ

367:就職戦線異状名無しさん
16/03/13 01:11:27.25 .net
鉄道スケールでかくていいな

368:就職戦線異状名無しさん
16/03/13 02:11:17.61 .net
>>354
これがきついよな
毎週往復5時間かけていくのはきつい

369:就職戦線異状名無しさん
16/03/13 07:17:50.57 .net
豊田市のことか

370:就職戦線異状名無しさん
16/03/13 09:22:21.89 .net
日立市なんかもう少しで福島の高濃度セシウム汚染地域だぞ
特急が遅いから乗車時間1時間半は豊田と変わらない

371:就職戦線異状名無しさん
16/03/13 09:28:37.04 .net
豊田は1時間半で名古屋、日立は1時間半で東京ならどっちがいいかははっきりしてないか

372:就職戦線異状名無しさん
16/03/13 10:16:04.36 .net
日立市なんて入社してから2回ぐらいしか行ったことない

373:就職戦線異状名無しさん
16/03/13 10:41:37.18 .net
東芝 ソニー シャープと電機メーカーはどこに落とし穴があるかわからんから就職したくねーわ

374:就職戦線異状名無しさん
16/03/13 10:49:12.47 .net
ソニーシャープはBtoC、東芝の不正会計はどんな企業でもありえる話、過去にはIHIとかもしてる
違う問題を一緒にして電機メーカーは~って語るのはナンセンス

375:就職戦線異状名無しさん
16/03/13 11:37:06.43 .net
土日になるといきなり伸びるな

376:就職戦線異状名無しさん
16/03/13 11:50:04.24 .net
なんで日立だけこんなに擁護が湧くんだろうなw
あっ(お察し)

377:就職戦線異状名無しさん
16/03/13 12:06:38.62 .net
内部被爆して早死にしたければ別にいいんじゃない

378:就職戦線異状名無しさん
16/03/13 15:40:05.61 .net
そもそも勤務地や給料やモテ度をメーカーに求めるのがおかc

379:就職戦線異状名無しさん
16/03/13 18:35:15.06 .net
>>377
デンソーなんて福島の子会社勤務もあるよ

380:就職戦線異状名無しさん
16/03/13 18:38:38.80 .net
豊田市はトヨタの植民地だからなあ

381:就職戦線異状名無しさん
16/03/13 18:42:51.18 .net
福島勤務のある主なメーカー
デンソー
三菱電機
ソニー
アサヒビール
ヤクルト
日産

382:就職戦線異状名無しさん
16/03/13 19:26:30.60 .net
薄給サビ残激務の糞会社

383:就職戦線異状名無しさん
16/03/13 20:08:17.25 .net
2ちゃんの評価は高給ホワイトだろ

384:就職戦線異状名無しさん
16/03/13 20:08:31.43 .net
IBM現場で毎日毎日7時間以上寝てる一次請のヤツはクビにならないの?
URLリンク(www.ait.co.jp)
URLリンク(www.sra.co.jp)

385:就職戦線異状名無しさん
16/03/13 20:53:29.10 .net
あげ

386:就職戦線異状名無しさん
16/03/13 21:42:26.46 .net
>>381
パナソニックやコマツも福島勤務あるぞ

387:就職戦線異状名無しさん
16/03/13 21:57:56.67 .net
>>381
日立もあるぞ

388:就職戦線異状名無しさん
16/03/13 22:02:26.29 .net
福島に日立製作所の工場なんてあったかなあ
ソースは?

389:就職戦線異状名無しさん
16/03/13 22:22:23.84 .net
福島勤務のある主なメーカー
デンソー
三菱電機
ソニー
アサヒビール
ヤクルト本社
日産
パナソニック
コマツ
パナとコマツを追加

390:就職戦線異状名無しさん
16/03/13 22:28:09.81 .net
福島に事業所あるのは日立は日立でもオートモティブシステムズだな

391:就職戦線異状名無しさん
16/03/13 22:39:53.44 .net
福島になくてもセシウムまみれの茨城にたくさんある

392:就職戦線異状名無しさん
16/03/13 22:56:55.47 .net
茨木の魚ってもう食べていいの?

393:就職戦線異状名無しさん
16/03/14 00:44:15.32 .net
食べて応援
茨城セシウム米

394:就職戦線異状名無しさん
16/03/14 01:37:19.65 .net
>>362
若干間違ってるけど訂正したほうがいいのかなこれ

395:就職戦線異状名無しさん
16/03/14 07:25:36.37 .net
>>393
これはもうあかん
たいーほレベル

396:就職戦線異状名無しさん
16/03/14 11:10:17.20 .net
>>392
ヒラメとかアンコウ、アユうなぎならおk。肉はイノシシ、山菜やキノコタケノコがオススメ。

397:就職戦線異状名無しさん
16/03/14 11:23:52.50 .net
>>396
土に塗れてそうな奴らばっかりですね

398:就職戦線異状名無しさん
16/03/14 12:08:04.93 .net
URLリンク(www.asahi.com)
福島第一原発では、東京電力のほか東芝や日立製作所など関係会社の社員たちが復旧作業を続けている。
(2011/4/10の記事)

399:就職戦線異状名無しさん
16/03/14 12:12:46.63 .net
東芝は東電・福島原発に60名を派遣、対策チームは総勢830人、日立製作所も10数名を東電に派遣【震災関連速報】
URLリンク(toyokeizai.net)
(2011/3/17の記事)
古い記事だし10数人ってことは原子炉に詳しいエリートが送られたんだろうけど

400:就職戦線異状名無しさん
16/03/14 12:16:38.65 .net
上の記事は原発に派遣
下の記事は東電の対策チームに派遣(原発に派遣したとは言っていない)
2つのニュアンス少し違うけど原子炉作ったのは日立だし今後廃炉作業に関わる人も増えるかもしれない

401:就職戦線異状名無しさん
16/03/14 13:41:32.45 .net
建屋が爆発した1、2、3号機は東芝製、原子炉停止中だった4号機が日立製

402:就職戦線異状名無しさん
16/03/14 16:47:41.65 .net
>>341
三菱自動車ってそんなに年収高いの?

403:就職戦線異状名無しさん
16/03/14 18:08:12.37 .net
一号機ってGEじゃね?
ってことは・・・

404:就職戦線異状名無しさん
16/03/14 20:38:57.59 .net
013

2

17

株式会社日立製作所
代表執行役
執行役社長
中西
宏明

国際環境
NGO
グリーンピース・ジャパン
事務局長
佐藤
潤一
要請書
福島第一原発事故に対する貴社の責任について
先日は、
1

22
日付でお送りした当団体からの質問状「福島第一原発事故に対する貴社の
責任について」にご回答くださり、どうもありがとうございました。締切日までに対応いただき、感謝
申し上げます。
今回は、いただいたご回答に対する当団体の考えと、それにもとづいて貴社に
3
点を要
URLリンク(www.greenpeace.org)

405:就職戦線異状名無しさん
16/03/14 20:49:48.76 .net
【放射能で汚染された茨城県日立市~福島第一原発から100キロ離】
〔YOUTUBE〕
URLリンク(www.youtube.com)
この茨城県日立市にも、人口約20万人、
今でも住んでいるんですよね?
信じられますか?この現実。

406:就職戦線異状名無しさん
16/03/14 20:59:34.66 .net
文科省の調査結果から作成された放射能汚染蓄積マップ
文科省の調査結果7月16日時点より
出典www2.kyoto-wu.ac.jp
文科省の調査結果7月16日時点より
福島第1原発から約150キロも離れている茨城県鉾田市で、玄米1キログラムあたり52ベクレルのセシウムが検出された。

407:就職戦線異状名無しさん
16/03/15 06:46:43.39 .net
放射能

408:就職戦線異状名無しさん
16/03/15 09:50:44.55 .net
配属の連絡何時くらいに来るんだろうなー

409:就職戦線異状名無しさん
16/03/15 10:15:02.98 .net
もう東京って言われてるw

410:就職戦線異状名無しさん
16/03/15 12:38:04.52 .net
まだ来てない
地方ばかりに拠点あるイメージなだけに東京羨ましい

411:就職戦線異状名無しさん
16/03/15 14:30:17.48 .net
配属来た

412:就職戦線異状名無しさん
16/03/15 15:38:13.15 .net
きてるね
メールも何もなかったから気づかなかったぞ

413:就職戦線異状名無しさん
16/03/15 16:55:06.47 .net
>>94
これって部屋に洗面すら無さそうだけど風呂トイレだけじゃなくて洗面も共同スペースなのかね

414:就職戦線異状名無しさん
16/03/15 17:03:13.36 .net
gmailで登録してねーだろうな?

415:就職戦線異状名無しさん
16/03/15 21:06:28.06 .net
東京は嫌だ

416:就職戦線異状名無しさん
16/03/15 21:10:01.45 .net
トヨタ、ベア1500円で決着…労組要求の半額
2016年03月15日 16時26分
 2016年春闘で、トヨタ自動車の労使交渉は15日、基本給を引き上げる
ベースアップ(ベア)にあたる賃金改善分を月額1500円とすることで事実上、決着した。 
 労働組合の要求の半額にあたり、定期昇給にあたる賃金制度維持分(月額7300円)
と合わせると、月額8800円の賃上げとなる。年間一時金(ボーナス)は基準内賃金の7・1か月分と6年連続で満額回答する見通し。
 経営側が15日に示した回答方針に、労組側が受け入れる考えを示した。
経営側は16日に正式回答する。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

年間一時金(ボーナス)は基準内賃金の7・1か月分と6年連続で満額回答する見通し
年間一時金(ボーナス)は基準内賃金の7・1か月分と6年連続で満額回答する見通し
年間一時金(ボーナス)は基準内賃金の7・1か月分と6年連続で満額回答する見通し
年間一時金(ボーナス)は基準内賃金の7・1か月分と6年連続で満額回答する見通し
年間一時金(ボーナス)は基準内賃金の7・1か月分と6年連続で満額回答する見通し

417:就職戦線異状名無しさん
16/03/15 21:23:18.66 .net
なんでこいつトヨタの貼ってんの?

418:就職戦線異状名無しさん
16/03/15 22:52:49.41 .net
日立のボーナスは何か月分ですか?

419:就職戦線異状名無しさん
16/03/15 23:25:28.03 .net
現物支給だよ

420:就職戦線異状名無しさん
16/03/15 23:52:18.76 .net
干し芋か納豆か選べるぞ

421:就職戦線異状名無しさん
16/03/16 07:24:13.36 .net
この話の流れって日立かトヨタかってことか?
どっちも良いところもあるし悪いところもあるから好きなほうに行けよ

422:就職戦線異状名無しさん
16/03/16 09:38:47.18 .net
自動車とか電機とか大きいとこは基本いいってことだろ

423:就職戦線異状名無しさん
16/03/16 10:28:12.92 .net
電験3種持ちのFラン工学部だけど、日立の鉄道車両の部門に行きたい。いけるかな?
ちなTOEICは700以上ある

424:就職戦線異状名無しさん
16/03/16 10:32:31.37 .net
>>423
推薦来てるならいけんこともないんでは
TOEICは600は欲しいとはいってたんで問題なさそうね

425:就職戦線異状名無しさん
16/03/16 10:40:56.34 .net
きてないんですよね~ きついかあ…

426:就職戦線異状名無しさん
16/03/17 02:12:52.11 .net
推薦来てるがトイック500しかない…

427:就職戦線異状名無しさん
16/03/17 03:25:14.45 .net
推薦で受けるつもりだけどまだエントリーもリクルーターに連絡もしてないわ
焦りだしたけどESの研究内容500字くらいしか書けねえ・・・

428:就職戦線異状名無しさん
16/03/17 07:03:06.75 .net
ESの文章こそリクルーターに見てもらえばいいでしょ。

429:就職戦線異状名無しさん
16/03/17 08:16:11.01 .net
日立はESも面接もリクルーターが直してくれるけどな
そこで上に上げてくれないこともあるけど

430:就職戦線異状名無しさん
16/03/17 09:24:05.06 .net
(うちは推薦だのルーター無くても受けれるよ。なんて、アホには言わんとこ。)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch