『エンディング』  信用金庫に就職  『断末魔』at RECRUIT
『エンディング』  信用金庫に就職  『断末魔』 - 暇つぶし2ch2:就職戦線異状名無しさん
16/01/30 07:14:11.34 .net
いろいろ書きこんでね♥

3:就職戦線異状名無しさん
16/01/30 07:16:11.06 .net
前スレも参考にしてね
信用金庫への就職2016 一蓮托生
スレリンク(recruit板)l50

4:就職戦線異状名無しさん
16/01/30 07:19:44.53 .net
みんな、間違っても信用金庫になんか就職するなよ

5:就職戦線異状名無しさん
16/01/30 07:21:39.42 .net
<日銀マイナス金利>驚きや疑問…海外も速報
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

これで信金も完全に崖っぷちかw

6:就職戦線異状名無しさん
16/01/30 07:25:36.37 .net
信金職員と受刑者の比較
         刑務所            信金職員
----------------------------------------------------
労働時間  8時間厳守         大体12時間以上
----------------------------------------------------
始業時間  7時50分          7時30分~8時
----------------------------------------------------
終業時間  16時30分         20時~23時
----------------------------------------------------
昼食     食う              食えない日がある
----------------------------------------------------
夕食     食う              食えない日がある
----------------------------------------------------
夕食後    テレビや読書など自由   仕事
----------------------------------------------------
残業     全くない           ない日がない
----------------------------------------------------
残業代    残業がないから無い   残業があるが無い
----------------------------------------------------
休憩     午前午後それぞれ15分  上司次第
----------------------------------------------------
土日祝    確実に休み         出勤する日もある
----------------------------------------------------
年数     刑罰に応じる        クビになる迄
----------------------------------------------------

信用金庫の労働環境の参考にしてね

7:就職戦線異状名無しさん
16/01/30 07:27:09.22 .net
飲食、小売、介護>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>世の中から必要とされてない信金

世の中の信金の評価は、こんな感じだから参考にしてね

8:就職戦線異状名無しさん
16/01/30 07:34:25.04 .net
時々、信用金庫の採用担当と思われるキチガイが沸いて、
薄給激務で有名な信用金庫の給与を、1.5倍くらいに盛って
書き込むから、相手にしちゃだめだよ
その信金採用担当の口癖は、上位信金、城南、京都中央だから気を付けてね

9:就職戦線異状名無しさん
16/01/30 09:05:57.56 .net
信金

10:就職戦線異状名無しさん
16/01/30 10:10:41.45 .net
マイナス金利で完全に追い込まれたな

11:就職戦線異状名無しさん
16/01/30 11:18:49.48 .net
信用金庫の預貸率は平均5割程度、それに対し第二地銀は平均7割
顧客から預かった金をブタ積みしているだけでは金融の信用創造機能は働かない
でも地方にはろくに融資先なんて無い
マイナス金利でこれからどうやって利益を出すのか教えてほしいね

12:就職戦線異状名無しさん
16/01/30 11:21:21.88 .net
URLリンク(earningmoney.hatenablog.com)
その影響は顧客の資金規模が小さく、
優良な貸出先が少ない地方銀行(やそれ以下のサイズの信用金庫、信用組合)を中心に大きな影響があるでしょう。
大規模な再編が必要かも知れません。
マイナス金利導入当日の銀行株が、
都市銀行-1.7%、地方銀行-2.6%と相対的に大きな影響がでており、小規模金融機関が貸出先(資金の運用先)に苦しむことが懸念されています。

13:就職戦線異状名無しさん
16/01/30 12:17:58.66 .net
サギノミクスのインチキ好景気のうちに
信金抜け出した奴は幸運だな

14:就職戦線異状名無しさん
16/01/30 12:56:49.75 .net
地方中小金融は数年内に再編とリストラが始まることが既定路線
それでも危機感の無い経営トップはなかなか重い腰を上げない
どうせ生き残れないんだからマイナス金利導入で否が応でも再編圧力かけるということか
マイナス金利なんて正直日本で効果あるとは思えないが再編加速するのはよいことだわ

15:就職戦線異状名無しさん
16/01/30 13:17:59.44 .net
終わったな
さすがに信金の根性論経済音痴Fランも目がさめただろう
負け戦に陥って根性論精神論なんてクソ以下
どこの大戦末期の日本兵だよ
学歴や学ぶ意欲のある人間にはちゃんと教育し、能力発揮させる環境を与えない信金に未来は無い
信金の高学歴は、エリート士官が零戦に乗って空母に特攻していくようなもん
負け戦が確定してからは何をしてももう遅い

16:就職戦線異状名無しさん
16/01/30 13:34:29.84 .net
賢い奴は信金なんていかない
何を期待して入ったんだ?
学歴あれば幹部候補としてちゃんと教育してもらえると思ったか?
信金の出世コースは学歴じゃなくて野球部だぞ
頭いらないんだから

17:就職戦線異状名無しさん
16/01/30 14:33:39.18 .net
さー、マイナス金利導入で信用金庫の墜落が決まってしまいました。
信用金庫に残ってる皆さん、パラシュートはちゃんと装着できましたか?
地上に激突する前に、勇気をもって信用金庫から脱出しましょうね。

18:就職戦線異状名無しさん
16/01/30 14:40:21.87 .net
頭いい人は既に抜け出してるだろう
いまさらやめてももう遅い
まあ、生き残るために薄給で土下座営業や投信保険押し売り頑張れよ
頑張って成績残せば合併してもリストラされないから

19:就職戦線異状名無しさん
16/01/30 15:44:32.57 .net
マイナス金利

20:就職戦線異状名無しさん
16/01/30 17:32:12.01 .net
マイナス金利で貸付が伸びるとかありえないんだよな
BIS規制があるから金融機関はリスク取って運用や融資ができない
地方にはろくな企業が無いから貸せない
だからずっと地銀信金は国債運用益に頼り切ってきた
信金の資本の半分以上が国債だったという有様
信金は体力が無いから、貸倒は命取りになる
リスク取ることができないからそうするしかなかった
今は量的緩和で負債である預金が増えるばかりなのにこの低金利では利益なんか出ない
結局、マイナス金利はこれまで以上に地銀信金の収益を圧迫するだけ
おまけに将来、フィンテックに決済機能が奪われたら
信金は完全に手数料ビジネスしかできなくなる
もはや信用金庫に社会的役割は無い

21:就職戦線異状名無しさん
16/01/30 17:49:17.40 .net
どうせ外債に頼るようになるよ
そして世界恐慌で共倒れする
いや、むしろ日本が世界恐慌の震源地になるかもな
日銀以外に日本国債の引き受け手がいなくなる

22:就職戦線異状名無しさん
16/01/30 18:43:58.10 .net
マイナス金利は、信金地銀なんかの世の中から必要とされていない前時代的な弱小金融機関を
つぶすための政策だろ
政府主導で無駄に多い地域金融を統廃合してまとめようにも、保守的な経営一族たちや
利権関係者たちから徹底的な抵抗にあうからな
官僚たちは、無駄な地域金融の統廃合を実施したくても、選挙が怖い政治家たちは乗ってこないし
うまくいけば、マイナス金利で弱った信金地銀が破たん合併という絵図を描いてるんだろうね

うまくいけばいいけど、うまくいかないと上の人が書いてるように、日本発の世界恐慌という事態にも
なるかもな
当然そうなると信金地銀はあっという間にバタバタと倒れるという事態になるな

23:就職戦線異状名無しさん
16/01/30 19:45:48.40 .net
小林よしのりってちゃんと経済を分かってるんだな、意外だわ
AKBステマしてるだけのバカかと思ってた
小林よしのり2016年01月30日 12:49
日銀のマイナス金利導入は未だにトリクルダウン信仰を継続している証しに過ぎない。
安倍政権の御用新聞・産経新聞が「異次元緩和 再び活性化」という見出しで解説しているが、
図らずもこう書いている、「金融緩和による円安・株高効果はかつてほどではないし、
企業収益増に伴って富が賃金面に滴り落ちる『トリクルダウン』も『ちょろちょろとしている』(浜田宏一内閣官房参与)」。
だからマイナス金利で「再び活性化」すると言いたいらしい。
いくら金融緩和を進めても、「トリクルダウンはない」という結論は、一時はアベノミクスに幻惑されて、
評価するミスを犯したクルーグマンもスティグリッツもトマ・ピケティも、最近では認めていることだ。
竹中平蔵も、わしの目の前で「トリクルダウンに期待する方がおかしい」とまで言ってのけた。
それなのに、日銀はマイナス金利で、銀行が企業に貸し出しをせざるをえなくなり、
企業は資金を借りて設備投資や賃上げをし、景気の好循環が実現


24:すると、またまたトリクルダウン信仰の継続である。 そりゃあそうだろう。アベノミクスにとってトリクルダウンがないということになれば、異次元緩和をやった意味がない。 だが銀行は日銀の当座預金に預けても損するだけだから、 企業に貸し出すしかないと思ったところで、企業の側が設備投資をする自信がないから借りたくはない。 むしろ金融機関の収益が悪化する危険も考えられる。 奇策を出せば、一瞬、株価が上がるだろうが、相場の乱高下で投機家を喜ばせるだけで終わる。 結局、日銀ももはや手詰まりで、追い込まれた果ての奇策なのだ。 一体どうなってしまうのかしらね? 「朝ナマ」でも、あんなにアベノミクスを応援したのにね。



25:就職戦線異状名無しさん
16/01/30 20:01:42.52 .net
どうせ信金のバカ人事は若手にネットの情報を信じるなとか言ってるんだろうな
バカを信じてしがみついた連中の結果がこれだ
さすがにこれでネットのほうが正しいって分かっただろ?
信金の人事ごときに騙された奴は反省しろ

26:就職戦線異状名無しさん
16/01/30 20:09:23.95 .net
        /´    `ヽ ,r'"⌒`' 、
          /       ヾ¥r     \
        /        ヾf r        ヽ
       /          f゙゙゙''''"""1     ヽ
     /          |:::u:::::::::::::::|     ヽ
    l       ,イ l| .ト、:::lj":::::::::::l  |l    ヽ      終われない・・・・・・
    |       ノ:/ノl l:::::ヽ::::::::::::::::::| .|:|      ヽ       
   |     f´r=",、レ::::::::::ヽ::::|j:::::::::l|:::|. r、     l     こんな信金で人生終われない・・・・・・
   |  /|  |¦   ヾ_、.._:::::l::::::::::::,r'''"レ'「´l   |
  |  lに| .|:¦    ``ヾ::::::::::::;r,====ッ   l
  |   | し| |::::::ミ、◎    :::::::::/´    ,、リ  ノ     オレにはあるんだっ・・・・・・!
. /   ヽ、| |::::::: `ヾ=‐='"::u::/◎  _..ノ:/_. -'´      未来が・・・・・・
/   /|   |::::::  |j    |j:::::ヒ≡三= /          輝かしい未来が・・・・・・!
  /:::|   |:::::___ U  u   ::::::`''ッ  l
/:::::::||   .| f⊥⊥T‐r、__  r'::/ u /
::::::::::::| |   ト、`┴'┴±±r干,コ'ェn /
:::::::::::| |   |:ヽ   _   ̄`'┴'‐'リ
::::::::::|  |   |:::::ヽ u ≡三≡ u /
:::::::::|ヽ |   |:::::::ヽ u    _.、 ‐ヘ
:::::::::|  ヽ|  N :::::::\_.. ‐''´ /::::::::::::\
:::::::::|   ヽ |   :::://  /::::::::::::::::::::::\
↑マーチ卒信金マン(リーマンショック後入庫)

27:就職戦線異状名無しさん
16/01/30 20:10:16.19 .net
            __   __
             /≡ミ'y≡三ミ、
               {{f ミV/ハヾヾ、
             ノノ兀メ X{又ミヾ}    辞めさせないっ・・・・・・!
           {{fK⌒  ⌒, ||リハ     ああ~~! 辞めさせませんよっ・・・・・・!
             ,r「r|| ''=゚| l゚=''゙ |「}リ      そりゃあ辞めさせない・・・・・・!
            fノハ.|l ⊆、_,⊇ l|J(
        _-=''⌒'v'⌒=-,=,彳|川 })      だって・・・ 自分の出世はここから本番っ・・・・・・!
       Z::::::::::::::::::::::::::::`ヽヲ |`「T''‐- ..__   でしょ・・・! 20代の諸君・・・・・・!
       /:::::::/l/l::::::::::::::::`i___| | | ―-/⌒ヽ、
       イ::::::/ニコハN、_:::::|:::::::| |  /      }   許しませんよ・・・・・・! 私の管理評点を下げるなんて!
     / 'イ∧⊂。> 。⊃|l^l|::::::|<  /''⌒   /   こんな自分勝手 許しません・・・・・・!
.     /``ヽ ', /  .ノ lリ|::::::| | /''⌒   /    離しません・・・・・・! 離しませんっ・・・・・・!
    /゙`ヽ  ∧{三三.)/| ノ::::::| │/      /     離しませんっ・・・・・・!
.   /      (ヽヘ =/――==、   /
  / _ ,⊆ ̄ //`''′           /
  ,  ⌒{三.___{{    _________ ノ\____
 {        ̄ ̄//   ´⊇:::::::::::/::::::::::ヽ____/|
  ` ー --  .....__{{-、__.三}::::::::{::::::::::::::::',   |  |
     {:::::::ヽ:::::::::|   {::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::l    |  |
     l:::::::::::ヽ::::::|    |::::::::::::::::::::{::::::::::::::::|  │ │

28:就職戦線異状名無しさん
16/01/30 20:13:54.99 .net
     /         ∧   ::   :::\
     /:      /: /| /:: | | :    :::\  なんでそんなに転職急ぐの・・・・・・?
.     /::  ::  / | /:| /:::: | |::| |\:   ::ゞ  焦ることないじゃん・・・・・・!
    /:::  /|./─|/ :|/:::   _|_|─\  :::ゝ  だって2、3年以内で辞めちゃ早期退職で
.    |  :/::/__ ̄ U    __ \:: ::|   不利でしょ・・・・・・?
     | _|_/__\___/__\_|_::|  周りの同期が辞め始めたからって
..   i⌒| | |.( ̄ ̄o .|   |. o ̄ ̄.)| | |⌒i    焦ることないよ・・・・・・!
..   |∩|:|: \─/ ̄ ̄:\─/ :|:|∩|   辞めたって未来があるわけじゃないし
.    |∂||  v ̄ ̄ /  v::::|:  ̄ ̄ :::::||б|  信金でに営業実績をあげていけば
...   |(: |      /   ::::: |:    U ::::| :)|   信金中金への出世も可能かも
     ゝ_|       (_ :::::_)     :::::|_ノ  まあ・・・さすがにそこまでは
.   /:: |    )( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)(  :::::| ::\   欲の出しすぎかもしれないけど・・・・・・
. /::::::::::|      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     :::|::::::::::\  信金で取らされる多くの資格さえあれば
/::::::::::::::|\      ─      ::::/|::::::::::::::\__   まず内定はでる・・・・!
:::::::::::::::::::| ::\            ::/:: |:::::::::::::::::\:::::::  今焦ることないって・・・・
: ::::::::::::::::|   ::::: ̄ ̄── ̄ ̄:::::   |::::::::::::::::::::\::::

29:就職戦線異状名無しさん
16/01/30 20:14:51.30 .net
数年後・・・
  _           ニ / l l
             /´´,ィ〕           /       気が付けば……破綻……
  ニ / l l   ,_   /  'ーっ          /ニ7
   /   /777/  /  ./ ̄             /         カイジの勤め先信金が破綻…!
  /ニ7 {   し'7/ ゙̄7/    ,. ''´ ̄`ヽr:z   :
   /   ヽ.  ノ { /〈/   /    _,、 ゝ       _ f'h、 
    :   |ー-|  X ,.へ    !   r'7/,ゞ7レリ       (.くノ ' 'ヽ  
  ,rf'?   !   !// V   \_l   y/__ヽ,        .〉   ノ   
 〈  レフ .!    ̄/ ̄ ̄/ /   ,.イ | r'::   、    /   /´
  ヽ  く  `‐! !-l__/ /イ / / ̄`<:: _ ヽヽ.  /ー-v'   潰れて
.   V⌒ヽ_, l l-‐ヽ /  ´ l/ レ'      ,ゝ、  ̄7 i‐-'  / } }  しまったっ……!
   ヽ    ! !   ∨   /       /   \/l. !   ./  ノノ
     \__,,.ゝヽ''7    ./ ニ / l l   、   /ソ ,'─‐'   r‐ 、  さすがのカイジも
         /    /   /     ,イ ヽ./ / /、_ __/  ´ヾ、 信用金庫において
.        /    ノ   /ニ7   /;'|___ゝ'/   }   __,.へ)  三十路をむかえたのには
       <、   ./     /   /;' | '´イ ` ー─‐'-‐'''´       猛省…!
     /:::`::::ー- 、      :  /;'  !   L_   

30:就職戦線異状名無しさん
16/01/30 20:29:41.40 .net
ワイ 信金内定者 会社に自殺者いてワロタ
1 :風吹けば名無し@転載禁止:2016/01/25(月) 21:37:07.53 ID:PlUNspjO0
でもさ、自殺者出たら会社は対策してるっしょ
スレリンク(livejupiter板)

31:就職戦線異状名無しさん
16/01/30 21:05:18.42 .net
マイナス金利導入で地銀は悲鳴、収益圧迫は不可避
スレリンク(bizplus板)
       , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',  さあみんな集まってー!
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ   銀行員のリストラがはじまるよー!!
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ

32:就職戦線異状名無しさん
16/01/30 21:51:21.12 .net
堀江貴文(Takafumi Horie)
まあつまりもっと頭を使って仕事しろよってことだよね
アングル:マイナス金利導入に地銀からは悲鳴、収益圧迫は不可避
URLリンク(twitter.com)
ホリエモンにすら核心を突かれてますわ
せっかく来てくれた高学歴すら教育せずに根性論・精神論の強要で思考停止させて、
その頭脳を発揮させないまま奴隷として使い潰すのが信用金庫
若手に裁量権を持たせず、お局クソババアが権力を持って若手を陰湿な方法でイジメるから若手が育たない
思考放棄した馬鹿どもに未来はありません

33:就職戦線異状名無しさん
16/01/30 22:08:43.57 .net
信金は県外転勤が無いんだから一般職はいらないだろ
女にも男と同じぐらいノルマ課して長時間働いてもらうべきだな
もう窓口の女なんてパートや契約社員で充分だよ
女は集団で群れたり権力持ったりすると手におえない
陰口・悪口・デマ拡散・集団無視、陰湿ないじめを行う低学歴お局ババアは害悪

34:就職戦線異状名無しさん
16/01/30 22:50:28.72 .net
とりあえず、今年の4月から信金勤務する新卒は、地獄へ真っ逆さまなジェットコースターに
乗ってしまったということで
ドⅯでも耐えきれない社会人人生をお楽しみください

35:就職戦線異状名無しさん
16/01/30 23:45:24.75 .net
Fラン馬鹿信金マンは事態の深刻さに気付いていないのかな
学歴ある奴、経済理解してる奴は信金からもう抜け出してるだろ?
「アベノミクスは地方金融を破壊する政策」だと、少し勉強して考えれば分かることだ
その程度のこともできないのか?
やっぱ低学歴馬鹿脳筋奴隷信金マンはゴミ上司の言うこと聞きすぎて思考停止してるな
政府と日銀は本来の役割を果たそうとしない地方金融に、もういらないから潰れてくれと言ってるんだぞ
もう手遅れだから馬鹿はしがみついてろ

36:就職戦線異状名無しさん
16/01/31 00:23:52.33 .net
信金

37:就職戦線異状名無しさん
16/01/31 00:31:34.27 .net
信金の実態を教えてあげている人たちを
ネガキャン呼ばわりしてた馬鹿は今頃震えてるんだろうか

38:就職戦線異状名無しさん
16/01/31 00:35:30.52 .net
おい
上位国立やマーチ関関同立以上の信金内定者よ
迷わず就留しろ
道を誤ると死ぬぞ
最後の忠告だ
その頭を活かせる仕事を探せ
きっとあるはずだ

39:就職戦線異状名無しさん
16/01/31 01:33:50.36 .net
周囲には銀行に内定してるってことになってるんだけど大丈夫だよな
業界知らないやつから見たら信金も銀行も同じだよな

40:就職戦線異状名無しさん
16/01/31 03:21:56.80 .net
信金

41:就職戦線異状名無しさん
16/01/31 04:45:16.34 .net
>>38
銀行の格下ってイメージ
それか銀行のニセモノ

42:就職戦線異状名無しさん
16/01/31 05:11:01.42 .net
格下

43:就職戦線異状名無しさん
16/01/31 09:28:16.23 .net
>>38
転職するときに何故か会社の人事にすごいいいイメージ持たれたよ
業界のことをよく知らない人にとっては銀行も信金も同じなんだろう
まあ、これはある程度の学歴があることが前提だけどな

44:就職戦線異状名無しさん
16/01/31 09:34:18.30 .net
>>23
>竹中平蔵も、わしの目の前で「トリクルダウンに期待する方がおかしい」とまで言ってのけた。
つまり、大企業や価値を生み出せない企業は潰れろってことなんだろう
労働人口減少と人件費の安い新興国との競争で日本経済は立ち行かなくなっている
だから国際競争力のある企業だけ生き残らせようというわけだ
アベノミクスは最初からこれが狙いだったんだよ

45:就職戦線異状名無しさん
16/01/31 15:21:10.38 .net
>>43
国際競争力をもてない時代遅れの信金は、負け組決定
潰れろってことだね

46:就職戦線異状名無しさん
16/01/31 17:37:25.19 .net
元信金マンのトラックの運転手とかが増えそうやな
信金マンは、知能の低い奴が多いから、身体使う仕事しかできないからな
ちょうどいいんじゃないのか、トラックの運転手とか土方の現場作業員とか
不足してるらしいから、需要と供給が合って

47:就職戦線異状名無しさん
16/01/31 19:28:54.57 .net
カブ乗りからトラック乗りに転身www

48:就職戦線異状名無しさん
16/01/31 20:01:31.80 .net
すでに就留していてこれ以上留年できないから信金に入庫するしかない
完全にオワタ\(^o^)/

49:就職戦線異状名無しさん
16/01/31 20:13:53.72 .net
おいおい上位信金(城南、尼信、京都中央)は比較的マシだよな?

50:就職戦線異状名無しさん
16/01/31 20:18:21.55 .net
>>48
結局は地銀未満のゴミじゃん
何回も言われてるけど信金に上位も下位もないから
総じてゴミなんだよ

51:就職戦線異状名無しさん
16/01/31 20:32:16.26 .net
マイナス金利やっても日本では意味は無い
実際にマイナス金利導入してる欧州はマイナス金利でも貸し出しは増えてない
借り手が居ないのに、地銀信金は無理に貸出先を作り出さないといけない
内需はボロボロでマイナス金利をしてもいいような社会状況になってないのに無理やり押し通してどうしろと?
このまま地銀信金の収益逼迫させて追い詰めたら破綻覚悟で貸出始めることになる
自転車操業してるような危ない会社に無理矢理貸し付けて破綻して巨額の損失発生させる地銀信金の未来が見える

52:就職戦線異状名無しさん
16/01/31 20:38:24.61 .net
ぐあああああああああ早慶なのに本当の本当に信金しか内定が無い
恥ずかしくてゼミに参加できない すでに就留もしているしオワタ
信組、介護、飲食よりかはマシだと思いたい 

53:就職戦線異状名無しさん
16/01/31 20:47:29.32 .net
てかこの状況で銀行に就職きめる神経がすごい

54:就職戦線異状名無しさん
16/01/31 20:47:31.34 .net
>>7
おおかわいそうに信金に落ちて介護、飲食にしか内定貰えなかったのか
さすがに介護、飲食よりかは遥かにマシだと思っている いや比較対象にならないな

55:就職戦線異状名無しさん
16/01/31 20:53:25.22 .net
>>51
メガバンクって嘘ついてフェードアウトしろよ
あ、でも慶応、メガバンク多そうだしバレるか笑

56:就職戦線異状名無しさん
16/01/31 20:54:06.28 .net
>>52
いやマイナス金利とか株価暴落とか最近の話やん

57:就職戦線異状名無しさん
16/01/31 21:00:26.53 .net
>>51
どこ?俺は早慶より少し下の国立で信金しか内定が無い
城南?多摩? なんか最近信金行くくらいならフリーターのほうが良いような気がしてきた

58:就職戦線異状名無しさん
16/01/31 21:01:11.84 .net
>>51
ネームバリューにでも拘ったのか?
信金より条件いい中小なんて山ほどあるのに

59:就職戦線異状名無しさん
16/01/31 21:05:52.31 .net
>>7
信金>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>飲食、介護、小売(笑)
の間違いだろ 

60:就職戦線異状名無しさん
16/01/31 21:17:49.46 .net
心饉

61:就職戦線異状名無しさん
16/01/31 21:18:58.41 .net
>>55
早慶ならもっと経済勉強しとけよ・・・
アベノミクスが危険なことぐらい分かるだろうが

62:就職戦線異状名無しさん
16/01/31 21:19:01.78 .net
心饉

63:就職戦線異状名無しさん
16/01/31 23:06:11.57 .net
>>51-61
ほぼ同一人物 = 信用金庫 人事採用担当
飲食、小売、介護>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>世の中から必要とされてない信金
は、信金採用担当以外のすべての世の中の常識
飲食、小売、介護は、世の中に必要とされ、将来性がある
信金は、世の中から必要とされてなく、存在価値がなく、将来性ゼロ
ついでにわかりやすいウソをつくな、早慶の人間は信金なんか受けない
その高卒程度の低知能で一晩考えて書き込めよ 採用担当w

64:就職戦線異状名無しさん
16/01/31 23:12:45.12 .net
日銀、苦肉の「奇策」 マイナス金利導入
URLリンク(www.asahi.com)

信用金庫 終ゅうーーーー了ょーーーーーーーーーー!!!!!!

65:就職戦線異状名無しさん
16/01/31 23:59:13.74 .net
    /      \
   /____日銀_   
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < ふはははは、9回の裏満塁ホームランだぜ!!
   \|   \_/ /  \__________
     \____/
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )~●
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}  
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´  
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
                   信用金庫

完全に終わったな(笑

66:就職戦線異状名無しさん
16/02/01 01:46:53.19 .net
信用

67:就職戦線異状名無しさん
16/02/01 11:50:10.49 .net
ついに来るべき日が来たか

68:就職戦線異状名無しさん
16/02/01 20:49:43.41 .net
予言的中
スレリンク(recruit板:971-972番)
>金融機関で働くことがステイタスだった時代は20年前に終わっている。
>バブル崩壊前、金融機関が破綻するなんて考えた人はいないでしょう。
>もう時代は変わったのです。今は何があってもおかしくない世の中なんです。
> 「金融機関は安定していて潰れない」と妄信しているような頭ではついていけない。
>環境は年々苛酷になっているにも関わらず、バブル期のようなボーナスもベアも期待出来ません。

69:就職戦線異状名無しさん
16/02/01 20:58:51.40 .net
信金

70:就職戦線異状名無しさん
16/02/01 21:04:40.85 .net
マイナス金利導入で地銀は悲鳴、収益圧迫は不可避
スレリンク(bizplus板)
       , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',  さあみんな集まってー!
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ   銀行員のリストラがはじまるよー!!
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ

71:就職戦線異状名無しさん
16/02/01 21:21:53.06 .net
おえええええ大手メーカー蹴って地銀にしたことを後悔し始めた

72:就職戦線異状名無しさん
16/02/01 23:09:07.56 .net
おれの勤務してる信金の支店内の雰囲気が、お通夜みたいに静かになってたよ。
だれもマイナス金利のことを、話そうとしない・・

73:就職戦線異状名無しさん
16/02/01 23:33:01.41 .net
マイナス金利をやろうがやらまいが
遅かれ早かれ地方金融は再編の運命から逃れることはできない
危機意識の無いトップたちがまるで動かないから
こういう荒療治されるはめになる
アベノミクスの官製景気で増収増益してた数年間が猶予期間だったのに
痴呆信金はまるで将来のこと考えてなかった
その反面メガや大手地銀は数年前から将来見据えて動いてた、さすがだよ

74:就職戦線異状名無しさん
16/02/02 00:48:06.39 .net
<地銀やゆうちょ銀への影響大>
金融庁のある幹部は、短期国債の運用比率が高い金融機関や日銀当預での運用比率の高い金融機関への影響を懸念する。
実際、関東のある地銀役員は「国債利回りはさらに引き下げ圧力がかかり、運用ができない。
利ざやの縮小も進むだろう」と嘆く。そのうえで「地銀の再編圧力にもなりかねない」と述べた。
ゆうちょ銀も深刻だ。運用資産に占める国債の残高は50%を切ったとはいえ、
依然として主力の運用商品だ。運用の多様化を進めているが、巨額資金を抱えるだけに短期的な乗り換えは困難とみられる。
日銀の黒田東彦総裁は記者会見で「金融機関の収益に影響を与えることは避けられない」
とする一方で、マクロ経済が改善されれば将来的には金融機関の経営にもプラスとの認識を示した。
プラス効果に転じるまで、金融システムには負荷がかかり続けることになりそうだ。

75:就職戦線異状名無しさん
16/02/02 00:50:05.00 .net
リーマン・ショック、世界金融危機

世界の中央銀行がゼロ金利無限量的緩和で延命処置として恐慌を脱出(需要の先食い)

だぶついたマネーがキャリー・トレードで原油、資源、金融派生商品、新興国に投資

原油バブル、新興国バブル発生

FRB利上げ→信用縮小→巻き戻し→利確→株式暴落

アメリカがもう徳政令発動できないので欧州中央銀行と日銀に緩和政策を全て押し付ける

日銀マイナス金利導入、欧州中央銀行ベイルイン実地、追加緩和の可能性

地銀、メガバンクの資金は海外の外債、外貨、株に投資され内需が破壊された後の日本の市場は活性化せず

アメリカ主要銀行のデリバティブ6京円
ドイツ銀行のデリバティブ1京円
日本株式時価総額500兆円
原油株ジャンク債は430兆円
年金積立金100兆円?~150兆円?
アメリカが利上げして、景気を良くするために日本が踏ん張って。
ダウを上げてから次にユーロを上げて。
最後に日本が沈没する。
これが敗戦国の役目。

76:就職戦線異状名無しさん
16/02/02 01:46:43.36 .net
★信用金庫を退職してタクシーの運転手を目指す方へ
普通自動車2種免許は、教習所にもよりますが15~20万円くらい教習料がかかります。

★信用金庫を退職してトラックやバスの運転手を目指す方へ
大型自動車2種免許は、教習所にもよりますが35~50万円くらい教習料がかかります。

※これから高校生が卒業、大学生が入学する時期にかぶりますので、自動車教習場も
繁忙期に入ります。
教習を取りにくくなることもあり得ますので、余裕をもって教習所に入所ください。

77:就職戦線異状名無しさん
16/02/02 02:14:46.50 .net
URLリンク(f)<)

78:就職戦線異状名無しさん
16/02/02 02:15:11.10 .net
この頃タクシーも全然稼げないらしいよ
なるんだったら、トラックの運転手のほうがいいじゃないの

79:就職戦線異状名無しさん
16/02/02 02:25:45.84 .net
マイナス金利で銀行追い込み漁やる日銀は鬼畜だな
銀行は少しでも高い利回りを求めて国債買いあさり
最後には突然金利が急上昇してあぼーんだ

80:就職戦線異状名無しさん
16/02/02 05:20:38.70 .net
信金

81:就職戦線異状名無しさん
16/02/02 12:20:58.22 .net
>>75
自動車教習場に、ハゲ散らかした元信金マンのおっさんたちが大挙して押しかけそう

82:就職戦線異状名無しさん
16/02/02 17:14:33.59 .net
信用金庫職員は頭脳に自信がないから、身体でできる仕事で生きてくしかないからな。
はげ頭のひょろっと痩せた青白い顔の神経質そうな職場の役に立ちそうにない屁理屈だけこねる
土木現場作業員やトラック運転手が一気に増えそうだな

83:就職戦線異状名無しさん
16/02/02 17:18:46.09 .net
書いてて思ったけど、信金マンって姿かたちが河童に似てるよな

84:就職戦線異状名無しさん
16/02/02 22:54:52.16 .net
過去ログで関学から信金は微勝ちとかほざいてた奴
今頃死にそうになってんだろうな
現実見えてない馬鹿はそのまま死ぬ運命だよ
まあ、どうせ信金人事の工作だったんだろうけど

85:就職戦線異状名無しさん
16/02/02 23:07:29.55 .net
>>81
元信金マンって、剥げてて貧相な体格的にニッカポッカとか絶対似合わなそう
現場で、親方に毎日怒鳴られ、しばかれてそうだなw
哀れ~~~w

86:就職戦線異状名無しさん
16/02/02 23:44:48.63 .net
親方「おい、元信金。 役立たずが!!」ってか

87:就職戦線異状名無しさん
16/02/03 01:37:23.17 .net
野口悠紀雄 「実質所得が減り人口も�


88:}減する日銀はもはや引き返せず、国債暴落、日本破綻も近い。私は焦っている」 http://f ox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1454430155/



89:就職戦線異状名無しさん
16/02/03 14:25:13.78 .net
今更遅いけど、みんな職探しを、自分のこれからを考えている感がハンパない。
支店の雰囲気が、みんなどこかうわの空なんだよな。

90:就職戦線異状名無しさん
16/02/03 19:31:15.30 .net
>>83
おいおい関学から信金ってそんなに悪くないぞ むしろ勝ち組
関学(特に男子)から第一地銀やメガにいける奴なんてごく一部

91:就職戦線異状名無しさん
16/02/03 20:35:20.11 .net
色々

92:就職戦線異状名無しさん
16/02/03 21:06:50.36 .net
地銀

93:就職戦線異状名無しさん
16/02/03 22:44:31.98 .net
>>88
おい、信金人事くん
一人だけ書き込みが浮いてるぞ
信金は、もうすべて終わったんだ
ウソはつかなくていいんだ
就活生をダマさなくていいんだ
おとなしく転職活動すればいいんじゃないのか
自動車教習所には、まだ入所してないのか
すぐに二種免を取り出したほうがいいんじゃないのか
おれでよかったら、相談にのるぞ
悩み事があったら、ここに書き込んでごらんよ

94:就職戦線異状名無しさん
16/02/03 22:46:47.34 .net
>>88
関学の事情は知らんが、就職先として信金が勝ち組というのは天地がひっくり返ってもあり得ない

95:就職戦線異状名無しさん
16/02/03 22:54:47.22 .net
>>92
F欄で信金なら十分勝ち組だと思うが

96:就職戦線異状名無しさん
16/02/03 22:58:49.02 .net
>>92
さすがに派遣や契約、フリーター、飲食介護よりかはマシ
F欄なら非正規、契約、フリーターがかなりいるから信金に内定貰えたとなると崇められる

97:就職戦線異状名無しさん
16/02/03 23:01:12.99 .net
>>92が言うてるのは世間一般での話やないの?
確かにF欄ならマシな部類だが、他人からしたら学歴なんか分からないし結局負け組にしか見えんよ

98:就職戦線異状名無しさん
16/02/03 23:07:07.93 .net
はあ 地元でしかも規模の小さい信金しか内定が無い
すでに就留しているからこれ以上留年できないし
お先真っ暗\(^o^)/ 辞退して既卒で就活するのは自殺行為だしなあ
かといって短期離職も詰むし 完全にオワタ\(^o^)/
長期間弱小信金に勤めても転職先がほぼ無いだろうな

99:就職戦線異状名無しさん
16/02/04 00:00:00.62 .net
いやー関関同立から信金はちょっともったいないような

100:就職戦線異状名無しさん
16/02/04 00:03:08.44 .net
ちょっとどころか、
関学から信金なんて学歴をドブに捨てるようなもんだろ
どぶ板営業だけに

101:就職戦線異状名無しさん
16/02/04 00:40:39.89 .net
これはさらにマイナス金利が進行するな

102:就職戦線異状名無しさん
16/02/04 04:09:24.44 .net
小売>>>>>>>>信金≧介護>>>>>外食チェーン
これが真実
働く人にとって大切な待遇とイメージ判定すればこうなる
小売は待遇は良いしイメージも他に比べりゃ悪くない方
信金は待遇は微妙だけどイメージは最高に良い
介護はイメージは最悪だけど大卒就職なら待遇はかなり良い
外食はイメージも待遇も最悪過ぎる。それこそお客様に喜んで頂ける仕事とかそういうモチベでしかやってけない。冗談抜きで続くかは別として、ニートでもなれる。

103:就職戦線異状名無しさん
16/02/04 07:15:54.80 .net
石橋将 ナンパ にしこり ニコ生

104:就職戦線異状名無しさん
16/02/04 09:29:56.02 .net
>>100
信金と小売が逆だろ 信金は土日必ず休めるが小売は休めない
年収も信金の方が高い

105:就職戦線異状名無しさん
16/02/04 09:34:01.38 .net
信金は土日休めないぞ…

106:就職戦線異状名無しさん
16/02/04 10:06:26.48 .net
>>102
馬鹿発見ww
涙目内定者かな?w

107:就職戦線異状名無しさん
16/02/04 15:57:34.47 .net
ぬおおおおおお日本年金機構の内定蹴って地元の上位信金にしたが間違っていたのか

108:就職戦線異状名無しさん
16/02/04 16:06:08.04 .net
間違ってるよ

109:就職戦線異状名無しさん
16/02/04 16:07:41.61 .net
でも機構もいつまであるかわからないけどな
まあ、�


110:`を変えて存続するとは思うが



111:就職戦線異状名無しさん
16/02/04 16:21:20.42 .net
年金機構と信金か…
究極の選択だが俺なら年金機構かな

112:就職戦線異状名無しさん
16/02/04 16:45:40.45 .net
放送大学は安い
実質賃金(前年同月比)
10月 -1.3%
11月 -1.4%
12月 -1.3%
2014年
1月  -1.8%
2月  -1.9%
3月  -1.3%
4月  -3.1%
5月  -3.6%
6月  -3.8%
7月  -1.4%
8月   -2.6%
9月   -3.1%
10月  -3.0%
11月  -4.3%
12月  -1.4%
2015年
1月   -1.5%
2月   -2.0%
3月   -2.6%
4月   -0.1%
5月   +- 0%
6月   -3.0%
実質賃金連続26カ月減。毎月勤労統計調査 

113:就職戦線異状名無しさん
16/02/04 17:09:36.57 .net
>>23
小林よしのり、侮れんな
かなり経済勉強してるわ

114:就職戦線異状名無しさん
16/02/04 22:46:11.29 .net
小沢なんかに正論言われてしまったな
安倍ちゃん\(^o^)/オワタ
小沢一郎(事務所)
@ozawa_jimusho
アベノミクスは短期的にも長期的にも完全な間違い。
年金・日銀買いで官製バブルを作っておいて自らそれを醜くぶち壊しただけ。
主要銘柄は既に政権前の水準。円安による見せかけの企業収益増は一時的なものに過ぎす、今や世界経済不安の中、アベノミクスの「副作用」がどんどん深刻なものになっている。
2016年2月4日 14:02

115:就職戦線異状名無しさん
16/02/04 23:40:06.46 .net
飲食、小売、介護>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>世の中から必要とされてない、将来性もない崖っぷちの信金
は、信金採用担当以外のすべての世の中の常識

以上!

116:就職戦線異状名無しさん
16/02/04 23:53:57.75 .net
1兆円規模の信金と年金機構比べるなら信金かな?

117:就職戦線異状名無しさん
16/02/05 00:03:27.63 .net
この程度のマイナス金利じゃ焼け石に水
もっとマイナスが進行するだろう
金融機関のおわり

118:就職戦線異状名無しさん
16/02/05 00:10:30.53 .net
>>113 両社の年収はほぼ同じ
尚且つ信金はノルマ+高離職率
まともに考えれば、信金の選択肢は無い

119:就職戦線異状名無しさん
16/02/05 00:11:10.31 .net
何で信金がこんなに叩かれてんだ?
ゴミ以下なら相手にする価値もないと思うんだが

120:就職戦線異状名無しさん
16/02/05 02:01:08.30 .net
預金口座のマイナス金利どころか、「現金通貨にマイナス金利」っていう
もっととんでもないことを元日銀副総裁の岩田一政さんが言ってる
URLリンク(jp.reuters.com)
「当座預金から現金通貨への大規模な流出を防ごうと思えば、
現金通貨にマイナス金利を付けるという、さらに進んだ
レジームの転換になるが、そこはいろいろな環境整備が必要だと思う。
そのうち、その問題が政策課題として浮上してくると思う」
テレビでも現金課税のことを言ってた
JPモルガン証券 萱野雅明 (日銀出身)
テレビ東京「モーニングサテライト」2016年2月4日 06:17
萱野: …個人預金にマイナス金利というのもありえなくはないですね。
アナ:そうなると預けたらお金を取られるということになりますから
…引き出す、タンス預金ということになりますよね…
萱野: …それに対する策として銀行券に対する課税というのが考えられると思います。
アナ:どういうことですか?
萱野: 私たちが持ってる現金、お札ですよね。たとえばこれにスタンプがないと
通用しない…という制度変更することは不可能ではないですね。
すなわち銀行とか、コンビニエンスストアでもいいんすけど、そこに行って
年初にスタンプを押してもらう、その代わりに手数料を払うわけですけど、
そうしないとそのお金は流通しないというふうなのがスキームとしては考えられます。

121:就職戦線異状名無しさん
16/02/05 02:04:30.33 .net
アメリカ一人勝ちの法則
欧州「これ以上のデフレは許されない マイナス金利実施だ」
  ↓
日本「物価2%はやり遂げる 欧州もやってるので日本もやる マイナス金利だ」
  ↓
シナ「日本がマイナス金利やりだしたのか ウチも元の切り下げをやるしかないか?」
  ↓
プリオン「あ~あ、もうね世界中が金利下げて通過安にしてるのにウチだけ利上げ出来なくなる~(ニヤリ」

122:就職戦線異状名無しさん
16/02/05 02:10:49.45 .net
就活生だまして、一人でも多く信金地獄に叩き落そうとする信金人事が
出没するからだろ
人助けのボランティアのつもりで、信金現職さんたちが、職場環境人間関係が
クソ以下で将来性ゼロの信金のリアルな現実を書き込んでるんだろ

123:就職戦線異状名無しさん
16/02/05 02:31:26.48 .net
>>113
それでも年金機構だわ

124:就職戦線異状名無しさん
16/02/05 02:43:26.16 .net
今日のモーサテのゲストが面白い事を言ってたぞ
マイナス金利で最も得をするのは政府だと
なぜなら財政負担がそれだけ軽くなるのだからと
思った通りの解説だった。俺の見立て通りいってよい
日銀は国債の平均残存期間を更に長くすることを発表した
長期債・超長期債を極めて低利で資金調達できる
しかも国債を発行すれば日銀が買い支えてくれるのだ
着々と財政ファイナンスを加速させているといってよい

125:就職戦線異状名無しさん
16/02/05 02:50:04.76 .net
マイナス金利の国債を発行して日銀に買わせる
それで政府の借金を減らしてくってのが自民党と官僚の目論見
日本はギリシャ型破綻を避ける為
通貨切り上げで債権の価値を下げ、借金を減らす作戦
地銀信金は犠牲になったのだ・・・

126:就職戦線異状名無しさん
16/02/05 02:51:55.07 .net
三橋貴明
「どれだけ安い金利を提示されても、資金需要がない民間はお金を借りない」
日本におけるマイナス金利政策の盲点
知ってた

127:就職戦線異状名無しさん
16/02/05 03:48:59.20 .net
地元の上位信金と郵便基幹職で迷って信金にしたんだが失敗だったかな?
マイナス金利来るなんて予想できんわ

128:就職戦線異状名無しさん
16/02/05 06:29:35.69 .net
地銀信金落ちのゴミですwwww

129:就職戦線異状名無しさん
16/02/05 06:30:53.41 .net
信金は、マイナス金利が来なくても失敗
存在価値がないから
なんども書かせるな、信金人事

130:就職戦線異状名無しさん
16/02/05 07:47:50.07 .net
マイナス

131:就職戦線異状名無しさん
16/02/05 13:45:56.02 .net
現職だが午後も上司に怒られながらの仕事がんばります
精神的につらい

132:就職戦線異状名無しさん
16/02/05 21:50:30.89 .net
>>112
誰がどう考えても
信金>>>>>>>小売>>>>>>>>>>>世間体、年収、待遇、福利厚生すべてにおいて絶対に超えられない壁>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>介護、飲食
というか飲食、介護と信金をなぜ比べる? 失礼にも程がある
特に飲食業なんて長時間労働、パワハラ、鬱、過労死、高離職率の代名詞だろ

133:就職戦線異状名無しさん
16/02/05 22:02:09.40 .net
介護は公的機関だと福利厚生は良いぞ
将来性も信金より上だろ
どっちも絶対にしたくないがw

134:就職戦線異状名無しさん
16/02/05 23:13:25.84 .net
「信金>>>飲食、介護」の認識は間違いないやろ
だけど世間からすれば「信金、飲食、介護=就活失敗組」の認識しかないからね?

135:就職戦線異状名無しさん
16/02/05 23:40:09.86 .net
>>129
お前ほんと必死だよな

136:就職戦線異状名無しさん
16/02/05 23:56:40.34 .net
ひと昔前なら信金でも金融機関ってことで他のサービス業と比べられることはなかったが今は時代が違うんだよ
介護は国を挙げて保護、援助の方向だろ?将来性バツグンじゃないか
しっかり資格をとれば責任者にもなれる
警備はオリンピックまではいいがあとは不安定な雇用しかないだろうな
小売りはおしまい
信金も同じ

137:就職戦線異状名無しさん
16/02/06 00:24:41.60 .net
政府の目的は財政ファイナンスによる債務圧縮
地銀信金を犠牲にして国家財政をたてなおします

138:就職戦線異状名無しさん
16/02/06 01:20:12.95 .net
信金と介護って将来性が違いすぎる
信金は暗闇

139:就職戦線異状名無しさん
16/02/06 01:46:16.19 .net
金融緩和前は日本国債のほとんどは国内の金融機関と国内の生命保険会社が保有していた状態で金融機関は預かった預金額以上に国債を買うことが出来ないし、生命保険会社は預かった保険料以上に国債を買うことは出来ない
個人向け国債を発行したりもするが買い手が国内からいなくなると次は外国人に買ってもらうか緊縮をするしかなくなるが、緊縮は絶対にしたくないし、格付けの低い日本国際を低い利率で買う外国人投資家はいない
そうなると国債の利率を上げて外国人投資家に買ってもらうことになるが、国債の利率を上げると、高い利率の国債と低い利率の国債が市場に同時に存在することになる
そうすると低い利率の国債を持つ金融機関や生命保険会社は数兆円の評価損を出すことになり、BIS規制から金融機関は国際取引も出来なくなるし、倒産を防ぐために公的資金を入れれば、また政府や銀行などは国民の批判に晒されることになる
だから買い手のいない国債を日銀が引き受けることにより財政ファイナンスをしたということ

140:就職戦線異状名無しさん
16/02/06 01:55:17.76 .net
スレリンク(recruit板:944番)
スレリンク(recruit板:954-955番)
何度も忠告してあげたのに・・・
まだ信金にいる連中のバカさ加減は救いようがないな
もう手遅れだ、しがみついてろ

141:就職戦線異状名無しさん
16/02/06 02:00:17.36 .net
わざわざそんな忠告せんでもええがなww
どんだけお人よしなんやおまえさんww

142:就職戦線異状名無しさん
16/02/06 06:42:48.63 .net
介護はケアマネ、社福と取ればデスクワークも可能だし、施設長とか管理職になればかなり収入良いだろ
信金より上かもな

143:就職戦線異状名無しさん
16/02/06 09:39:47.35 .net
一度マイナス金利にすると引き返せない
今はまだ過度に金融機関の収益を圧迫しないように配慮した政策となってる
だが日銀の政策はもはや手詰まり
そのうち本格的にマイナスを拡大する可能性がある
政府や金融庁は地銀信金にはやく再編しろと圧力かけてる

144:就職戦線異状名無しさん
16/02/06 09:46:53.75 .net
>>138
Fランは引っ込んでてね
マイナス金利は予想外とか言ってる奴もな
頭使える人は必死に勉強して思考の軸を作り、常にあらゆる想定をしている
メガや上位地銀は頭いい人ばかりだから、こんなリスクも想定して動いてきていた
思考停止して動かなかった信金の馬鹿は自業自得

145:就職戦線異状名無しさん
16/02/06 14:25:00.20 .net
>>141
言い方的に信金職じゃないんだろうけどそれならなんでここにいるんだ?
落とされてネガキャン発狂してるようにしか見えないんだよな
まぁ信金に将来性が薄いってのは同意するけどさ

146:就職戦線異状名無しさん
16/02/06 14:38:01.03 .net
地方で一番デカい信金だけど、人事が「あと40年は潰れないよ笑」って言ってて笑えなかった
金融政策も逆風だしなぁ

147:就職戦線異状名無しさん
16/02/06 15:10:45.30 .net
地元の信金けって県の外郭団体をえらんだけと、間違ってなかったよね?

148:就職戦線異状名無しさん
16/02/06 15:17:02.52 .net
飲食、小売、介護>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>世の中から必要とされてない、将来性もない崖っぷちの信金
小学生でも知ってる現実だよな

149:就職戦線異状名無しさん
16/02/06 17:23:49.20 .net
東大生がニッコマ未満の大学の序列に興味がないのと同じで他所から見たら信金も飲食介護も同じだよ

150:就職戦線異状名無しさん
16/02/06 20:26:11.21 .net
>>144
大正解

151:就職戦線異状名無しさん
16/02/06 20:44:42.28 .net
京都中央信金の内定辞退して大和ハウスに�


152:オたけど、間違っていなかったよね?



153:就職戦線異状名無しさん
16/02/06 21:49:10.98 .net
>>148
大学がわからんけど、その二択なら留年するわ

154:就職戦線異状名無しさん
16/02/06 21:58:56.76 .net
>>149
大学はkkdrですでに就留している

155:就職戦線異状名無しさん
16/02/06 21:59:42.03 .net
君が営業に超自信があるとかやったら大和ハウスの方がいいと思う

156:就職戦線異状名無しさん
16/02/06 22:05:20.02 .net
>>150
149だけど就留してその二択なら中信
大和ハウスなら転職で入社も簡単だし
四季報の離職率2割もほとんど営業だからやめないようがんばってね‥

157:就職戦線異状名無しさん
16/02/06 23:37:20.45 .net
営業..

158:就職戦線異状名無しさん
16/02/07 06:48:47.65 .net
ノルマ

159:就職戦線異状名無しさん
16/02/07 06:52:10.74 .net
>>148
親戚のおじさんが全然売れなくて大和ハウス辞めたの見てるから
どうなんだろう

160:就職戦線異状名無しさん
16/02/07 09:00:24.89 .net
おまえは親戚といい兄貴といい
やたら業界に詳しいな

161:就職戦線異状名無しさん
16/02/07 09:19:06.51 .net
>>143
どんな大企業でも40年後はどうなってるか分からんもんな
東芝やシャープとかの例でも笑えないわ
>>146
それを言うならマーチ未満だろ
日東駒専の就職先は大東亜帝国と大して変わらないゴミ
>>148
一生に一度の買い物は責任が重いぞ
アフターフォロー頑張れよ

162:就職戦線異状名無しさん
16/02/07 09:38:16.11 .net
信金ならニッコマでもエリートなのですがそれは

163:就職戦線異状名無しさん
16/02/07 09:40:15.11 .net
友だちが日大の理工だけど就職はかなり良いみたいなぞ
航空宇宙工は上場企業の内定率が60%近いとか
ジャンボジェットのパイロットもうじゃうじゃいるらしい
建築は一級建築士を大量生産してるし
俺もマーチの底辺文系行くよりランク落としてでも理系に行けばよかった

164:就職戦線異状名無しさん
16/02/07 10:30:21.54 .net
>>158
関学から信金は微勝ちとかほざいてた奴に言ってやれ

165:就職戦線異状名無しさん
16/02/07 15:14:56.89 .net
マイナス金利、地域金融機関に再編圧力 預金集めて利益減少も
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
【深掘り】マイナス金利:銀行経営への打撃必至 地域金融で再編加速も
URLリンク(www.okinawatimes.co.jp)
今年4月信用金庫入社の新卒は今からでも、内定辞退が賢明な判断だな

166:就職戦線異状名無しさん
16/02/07 15:25:03.72 .net
>>160
それ尼崎信用金庫のことやで
関学御用達の

167:就職戦線異状名無しさん
16/02/07 15:27:23.42 .net
尼崎は関大だろ
関学はメガや大手地銀に強い

168:就職戦線異状名無しさん
16/02/07 15:29:38.25 .net
日銀の国債引き受けはあと2年くらいで限界を迎えるから
その反動で地方金融機関の大半が無くなると予想していたんだが
その前にマイナス金利でくたばりそうだな
辞めてよかった

169:就職戦線異状名無しさん
16/02/07 15:31:56.86 .net
>>163
なに言ってるの‥?
強いとかじゃなくて地元志向の人は尼信行くよ
ソースは関学の僕

170:就職戦線異状名無しさん
16/02/07 16:27:29.47 .net
>>162>>163>>165
信金人事ダマシしつこいな
お前は高卒だろ

171:就職戦線異状名無しさん
16/02/07 16:46:42.71 .net
>>166
なんで165の俺入れんねん
関学のキャリセンに聞いてみろやアホ
毎年尼信には何十人と入るよ

172:就職戦線異状名無しさん
16/02/07 17:10:10.62 .net
>>161
いまなら内定辞退しても、信金も文句は言えないよな
逆に信金人事にコーヒーかけてやれよ
「お粗末なんだよ。このポンコツ業界が!いつ潰れるかわかんねーじゃねーか!!信用金庫になんか勤めてやるか!!ボケっ!」って
啖呵切って内定辞退できるぞ

173:就職戦線異状名無しさん
16/02/07 17:11:47.88 .net
まあ、実際に最近はマーチや駅弁から信金行く割と奴もいるよ

174:就職戦線異状名無しさん
16/02/07 17:13:49.18 .net
>>169
そんな奴いるか(笑
ダマシがしつこいっていってるだろうが

175:就職戦線異状名無しさん
16/02/07 17:22:42.60 .net
過去に、マーチや駅弁がたった一人だけ間違って入社して、速攻で辞めていっても、
信金程度だと、永久に採用実績として求人データに乗せてたりするからな。
毎年マーチや駅弁が応募して採用したように見せるために
完全な学生ダマシで、マーチや駅弁の信金に間違って入社してしまった人たちのデータを悪用するんだよな
詐欺だよな

176:就職戦線異状名無しさん
16/02/07 17:44:21.43 .net
尼信とか労基入りまくりなんだよな
関関同立はほとんどが女
附属AO推薦の負け犬男ご愁傷さま

177:就職戦線異状名無しさん
16/02/07 17:48:01.33 .net
いやいや、地方なんてまともな仕事ないから公務員なインフラに行けなかった駅弁は信金に行くよ
小売も珍しくない

178:就職戦線異状名無しさん
16/02/07 17:50:26.08 .net
そもそもアマなんてヤクザとKとBだらけだろ
事務所に集金に行ったら刺青入れたのが出てくるとか言われてるな
反社の巣窟だからまともな金融機関は近寄れん
アマでは低脳信金くらいしかやっていけん

179:就職戦線異状名無しさん
16/02/07 17:52:42.68 .net
>>173
地銀行けないゴミよ
ウソつくのは止めよう
まともな大学の奴が信金入ると大半がFランで浮くぞ

180:就職戦線異状名無しさん
16/02/07 17:55:08.27 .net
関学にも馬鹿はいるからな
中には信金行く落ちこぼれもいるだろう
どうせ数年で辞めていく運命

181:就職戦線異状名無しさん
16/02/07 18:26:35.69 .net
関学から尼信って妥当くらいだろ
珍しくも何ともない

182:就職戦線異状名無しさん
16/02/07 18:33:26.29 .net
>>175 せやな。金融なら地銀、信連、労金その他諸々あるのに、わざわざ信金に行く時点で負けなんだよな

183:就職戦線異状名無しさん
16/02/07 18:39:52.37 .net
駅弁文系の悲惨さを知らない奴はFランか?
さすが信金マン

184:就職戦線異状名無しさん
16/02/07 20:08:06.35 .net
>>173
駅弁でも少数派だよ

185:就職戦線異状名無しさん
16/02/07 20:12:58.60 .net
>>179
俺は駅弁文系だが信金いくやつは少ないぞ

186:就職戦線異状名無しさん
16/02/07 21:27:21.36 .net
色々

187:就職戦線異状名無しさん
16/02/07 21:31:32.92 .net
(´;ω;`)関関同立で信金とか親泣くやろ…

188:就職戦線異状名無しさん
16/02/07 21:43:16.18 .net
>>183
京都中信はわりかし多い

189:就職戦線異状名無しさん
16/02/07 21:43:48.76 .net
底辺駅弁は警察、自衛隊、農協、郵便局あたりもいる

190:就職戦線異状名無しさん
16/02/07 22:28:24.86 .net
まだ信金に行こうとする馬鹿がいるのか・・・Fランかな?
まあ上位信金なら今より待遇はだいぶ悪くなるだろうが生き残ることはできるだろう
あと数年で金融業界は大きく変わる
ちゃんと経済を勉強していたら分かることだ
まともな頭があるなら、あえて不幸になる道を選ぶことは無い

191:就職戦線異状名無しさん
16/02/07 22:32:23.07 .net
>>183
親だけじゃなく、信金の将来性だったら、彼女も去っていくだろ
まだ芸人とか俳優目指してるやつのほうが夢があって、夢を追いかけてる彼に彼女もついてくぞ
「はっ、関関同立なのに信金に就職しちゃうんだ、将来性ゼロやん。ばっかじゃないの」で彼女も去っていくよな
あとは、一生さえない童貞生活、大学生の頃が人生のピークだった。
「あの時彼女と初体験を済ませとけば・・・・」
童貞のまま、人生破綻、生活保護を受給を経て、人生終了w

192:就職戦線異状名無しさん
16/02/07 22:36:52.19 .net
>>187
信金就職者のこれからの哀れな人生そのものだな
信金に就職
それは人生のすべてを失うこと
童貞で哀れな人生を終了すること

193:就職戦線異状名無しさん
16/02/07 22:40:36.75 .net
>>187
信金就職者に、生活保護が受給できればいいけどな。
これからは、日本


194:国も経済的に大変だ。 生活保護も受けれないようになるかもな。 そうすれば、信用金庫に就職は、即ホームレス人生に直結する人生の転落への入口だな(笑。



195:就職戦線異状名無しさん
16/02/07 22:53:50.65 .net
奨学金(返済あり)を受けて、駅弁やマーチや関関同立に行ってたやつで信用金庫に就職するような奴は
その時点で、奨学金返済不能確定だろ。
人生終了させるために信金に就職するようなもんだな。
まだ、コンビニの深夜バイトで週5位で奨学金返済しながら、就留しながら、まともな働き先を正社員で探したほうがましだ。

ここで、就活生をだまして信用金庫に入社させようとする信用金庫に肯定的な信金人事の書き込みを信じてはだめだ。
信用金庫に就職、それは人生の転落を意味するということを肝に銘じて、このスレッドを参考にしてください。

196:就職戦線異状名無しさん
16/02/07 23:09:57.83 .net
ここで信用金庫を好印象に印象操作している信金人事って、そもそも就活生の人生を陥れてしまう、落伍者にさせてしまうということに、
良心の呵責も痛みも感じないサイコパスみたいなやつなんだろうな。

信金の採用担当は、人間の屑みたいなやつばかりだな。

197:就職戦線異状名無しさん
16/02/07 23:33:04.89 .net
これから、信用金庫就職に肯定的な明らかに信金人事らしい書き込みをする奴には
『サイコパス信金人事』として警告を与えていこうぜ

198:就職戦線異状名無しさん
16/02/08 05:12:43.60 .net
サイコパス

199:就職戦線異状名無しさん
16/02/08 06:08:16.67 .net
常磐線が上野東京ラインの開通で都心を爽快に走る動画が満載です。
こちらから動画をご覧になれます
URLリンク(www.youtube.com)
----------------

200:就職戦線異状名無しさん
16/02/08 22:40:56.59 .net
大卒で信金就職は、人生の敗北者決定

201:就職戦線異状名無しさん
16/02/08 23:32:20.34 .net
小林よしのり
今年になってから週刊ポストが毎週、株価が上がるぞのキャンペーンをやっている。
「さあマイナス金利祭りの始まりだ!」
「株も金も不動産も全部上がる!どんどん上がる」
「日経平均2万5000円も見えてきた」
ここまでくるともうブッと吹き出すしかない。どうかしちゃったのかな、これ?
読者が老人ばっかりだから、老人は株を買うんだろうか?
老人はインポテンツ気味だから、株価が上がる、死ぬまでセックスと、矢印上向きの記事に反応するんだろうか?
週刊誌を売るのも大変なんだろうなあ。

202:就職戦線異状名無しさん
16/02/08 23:41:32.73 .net
2016/02/08 19:55
日経平均先物が大幅安、欧州株安と円高進行などを嫌気2016/02/08 19:55 8日の大阪取引所ナイト・セッションで日経平均先物は大幅安となっており、
同日終値比390円安の1万6610円まで下げている。
 独DAX指数、仏FTSE100指数、英CAC40指数など欧州主要株価指数が急落し、ドル・円は一時1ドル=116円台半ばまで下落。
WTI(ウェスト・テキサス・インターミディエート)原油先物も時間外取引で軟調推移となっていることを嫌気している。
提供:モーニングスター社
URLリンク(www.morningstar.co.jp)


203:ock マイナス金利おかわり来てるね



204:就職戦線異状名無しさん
16/02/09 01:24:50.19 .net
マイナス金利

205:就職戦線異状名無しさん
16/02/09 01:51:14.10 .net
結局世界経済はアメリカに牛耳られてる
アメリカのせいでいつも割を食うのが日本
アベノミクスもアメリカの量的緩和が限界になったから
代わりにその役割を押し付けられただけ
アメリカの利上げで金吸い上げられて終わる

206:就職戦線異状名無しさん
16/02/09 05:33:12.83 .net
信金地銀って終わってる(笑

207:就職戦線異状名無しさん
16/02/09 14:16:40.11 .net
長期金利 初のマイナスに
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
<長期金利>初めてマイナスに 一時-0.010%
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
長期金利が史上初のマイナス、世界的金利下げ圧力-20年債も過去最低
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

ついでに、
日経平均株価 900円以上値下がり
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

208:就職戦線異状名無しさん
16/02/09 14:19:51.66 .net
信用金庫完全に終了

209:就職戦線異状名無しさん
16/02/09 14:36:38.71 .net
地銀もな

210:就職戦線異状名無しさん
16/02/09 15:12:56.19 .net
信用組合は論外ですか‥?

211:就職戦線異状名無しさん
16/02/09 15:42:27.87 .net
>>204 無論

212:就職戦線異状名無しさん
16/02/09 16:33:57.89 .net
東京株918円安=長期金利、一時マイナス0.035%―世界経済懸念でリスク回避
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

今年の年末には、どれだけの地方中小金融が破綻合併してることやら
今年の就活生で信金地銀受ける奴は大変だ
内定もらっても、来春入社するまでに内定もらった信金地銀が消えてなくなってる可能性が高いからな
内定先消滅による内定取り消しの被害者になるな

213:就職戦線異状名無しさん
16/02/09 16:38:30.07 .net
あ、でもそのほうが就活生にとっては幸せか
信用金庫のようなブラック業界よりまともな就職先に就職できる可能性が高くなるからw

214:就職戦線異状名無しさん
16/02/09 16:57:55.26 .net
何年も前から何度も忠告してやってたのに
聞く耳持たなかった馬鹿は救いようがない
理屈を理解する頭が無かったようだな
まだ本当の地獄は始まってないんだよな
もうすぐ実態経済にも数値として表れるだろう
どうにもならんからFラン馬鹿はゆっくりしてろ
関学から信金は微勝ちとかほざいて工作してたカスはしがみついたまま死ね、逃げるなよ

215:就職戦線異状名無しさん
16/02/09 17:05:10.30 .net
マーチ関関同立の皆さん
地方信金には行ってはいけません
迷わず就留を選択しましょう
もう城南や京都中央、西武レベルでないと生き残ることは不可能です

216:就職戦線異状名無しさん
16/02/09 17:37:52.64 .net
農協とどっちがマシ?

217:就職戦線異状名無しさん
16/02/09 17:39:20.55 .net
大阪の信用金庫しか内定がない
すでに就留もしているしこれ以上留年もできない
うわああああああああああああ\(^o^)/

218:就職戦線異状名無しさん
16/02/09 17:44:58.62 .net
小泉成器と大阪シティ信用金庫で大阪シティ信用金庫にしたが俺の選択は間違っていたのか

219:就職戦線異状名無しさん
16/02/09 18:02:02.60 .net
>>212
どっちもカスやな

220:就職戦線異状名無しさん
16/02/09 18:09:03.42 .net
>>212
迷わず小泉成器だろ 信金は無い
福利厚生、年収、待遇どれをとっても小泉成器

221:就職戦線異状名無しさん
16/02/09 18:57:17.25 .net
国債までマイナス金利になったと聞いて久々に来た
もうこれ国債売れなくね?
10年変動もの買ったジジババキレてない?大丈夫?
こんなもんどうやって売れって話だよな、本当気の毒
新卒から数年信金に居たけど、公務員になって本当に良かった
この時間にはもう家でまったりできてるし

222:就職戦線異状名無しさん
16/02/09 19:12:55.65 .net
>>212
あー消去法で小泉成器にするだろ 普通
信金はマイナス金利でおわる

223:就職戦線異状名無しさん
16/02/09 19:45:55.12 .net
金融バカざまぁwwww

224:就職戦線異状名無しさん
16/02/09 20:33:38.02 .net
今日のニュース
長期金利がマイナスになりました
家を買うチャンスだと住宅展示場に来た客が言っていました
爆笑ですわ

225:就職戦線異状名無しさん
16/02/09 21:34:47.23 .net
NHK9時のニュース見たか?
説明によれば日本国債が金利マイナスでも売れてるのはみんなが転売ヤー
になってるからだ
自分が定価より高値で買っても誰かがもっと高値で買うから売れる、と
これってまるで土地や不動産みたいじゃん
今は国債がその代わりになってる
ということは・・・そのバブルが弾けたら、もうわかるな
国債ババ抜きの始まりである

226:就職戦線異状名無しさん
16/02/10 02:10:31.62 .net
>>209
>マーチ関関同立の皆さん
ただし立命館大学は除こう
『多様化を名目とした無責任入試で大学は企業の信用を失った』
(5月9日読売新聞「入試多様化による質の低下」より)
      ↓
≪多様化を名目とした無責任入試≫⇒立命館のこと
何百と言う目茶苦茶な試験方式&一芸入試を開発&導入し、週刊朝日では「ハズレ」呼ばわり!
今でも、一般試験の「4日連続A方式」には呆れた!
*就活の面接では「入学方式」を必ず聞かれる立命館大生
立命館の学生の就活ブログにも面接で「どの様な方式で入学したか?」の質問を受けたとの記述が有った。
(読売新聞の内容と同じでビックリ)
さすが信用金庫や郵政、JR現業では積極的に採用されて活躍する立命館さん!!
リッツの力で信用金庫等を支えていきましょう!!
立命館で就職した人は「京都市内で自転車に乗って集金している」 姿が一番似合います。
(信用金庫の好きな京都市民より)

227:就職戦線異状名無しさん
16/02/10 02:11:52.27 .net
全共闘の時代、立命館大学は御所の東、広小路に校舎がありました
その頃の立命館大学は、理事会をはじめ、教授会、学友会、教職員組合から生協にいたるまで、
日本共産党系が占める「日共王国」「アカの大学」と呼ばれていました
1968年、立命館で運動が激化する「新聞社事件」が起こりました。
「日共王国」の立命館で、唯一、日共色に染まっていなかったのが 学園新聞を発行する「立命館大学新聞社」
日共への批判的立場から週刊で発刊していたこの新聞社は日共にとって、もっとも目障りな存在でした
そんな新聞社に1968年12月12日、突然、民青所属の学生9名が入社申し込みにやってきたのです
通常、学生新聞の新入社員は4、5月に1回生を対象として採用するのですが、この季節外れの入社希望の民青たちの中には3回生も含まれているという異様さでした
「学園新聞の民主化」を唱える入社希望者たちの狙いはもちろん、新聞社の乗っ取りだったのです
すぐには採用の選考はできないと断る新聞社主幹に、その日の選考を迫る民青
押し問答の末、進入してきた黒ヘルメットの一団が窓硝子を割り、新聞社員が15時間にわたり監禁される事態に及びます
この異常事態に接し、これまで日共の一元支配に辟易していた一般学生が立ち上がり、ヘルメットを被って、角材を手にするのです
完全武装の学生600名ほどが新聞社の入る校舎を取り囲むという全共闘時代を象徴するお馴染みの光景が、この時、初めて立命館大学で見られたのでした
大学紛争でろくに勉強もできなかった立命大生
URLリンク(www.ritsumei.ac.jp)
ちなみに有田ヨシフの親が共産党員で立命館講師
名前の由来がヨシフ・スターリン
有田は4浪で立命館
あと、北朝鮮の拉致被害者に立命館の学生が多いらしいが真偽は不明

228:就職戦線異状名無しさん
16/02/10 02:12:52.26 .net
URLリンク(resemom.jp)
2014年メガバンクに強い大学ランキング
各大学の発表による2014年春の企業別就職者数をランキングにした。メガバンクへの就職者数トップは早稲田と慶應が多く、社内に多くのOB・OGがいることが影響しているようだ。
三菱東京UFJ銀行
順位  大学名 就職者数
1 慶應義塾大学* 117
2 早稲田大学* 111
3 関西学院大学* 80
4 立教大学 73
5 明治大学* 64
6 同志社大学* 63
7 関西大学* 55
8 南山大学* 52
9 青山学院大学* 51
10 学習院大学 46 *印は大学院修了者を含んでいる。
三井住友銀行
順位  大学名 就職者数
1 早稲田大学* 90
2 慶應義塾大学* 74
3 関西学院大学* 70
4 同志社大学* 52
5 関西大学* 51
6 青山学院大学* 41
6 立教大学 41
8 立命館大学* 37
9 神戸大学* 34
10 明治大学* 31 *印は大学院修了者を含んでいる。

229:就職戦線異状名無しさん
16/02/10 02:15:29.48 .net
関西学院大学経済学部は、就職活動では鬼のように強い名門と言えます。
例えば2013年の就職率をご覧ください。
関学経済(90.9%)> 京大経済(88.9%)≧ 阪大経済(88.7%)≧ 神戸大経済(88.1%)
(週刊ダイヤモンド2013.10.12)
関学経済学部が、関西の主要大学の経済学部の中で堂々のトップの就職率です。
★ 東証一部上場企業・社長の出身大学ランキング(西日本版)★
? 京都大学 48
? 関西学院大学 25 ★
? 大阪大学 24
? 同志社大学 22
? 関西大学 19
? 神戸大学 18
? 立命館大学 12 ← プッ
? 甲南大学 11
? 大阪府立大学 8
? 近畿大学 8
? 大阪市立大学 6
? 九州大学 6
(「2015年度版・大学ランキング」(朝日新聞出版))
関学から信金は微勝ち?
寝言は寝て言え

230:就職戦線異状名無しさん
16/02/10 02:16:35.74 .net
(以上、「週刊朝日」2013年7月5日増大号、82&#12316;85ページを参照)
論評: 1位に輝いたのは、主に経済界に日本最強の地盤を有する私大の雄、慶應義塾大学である。
その慶應の永遠のライバルであり、主に政界やマスコミ界に巨大な影響力を持つ早稲田大学は、わずか4%ポイント差で3位に入った。
そして、その早稲田大学を上回って2位に食い込んだのが、関西私学の名門・関西学院大学である。
長年、眠っていたかに思えた関学だが、ここにきて急激に復活の兆しを見せており、かつて出世御三家と並び称された「慶應・関学・早稲田」が久しぶりにそろい踏みとなった。
以下、関西を地盤とする関西大学と同志社大学、さらにはキリスト教系の上智大学・立教大学が続いている。
しかし中央・法政・明治・立命館・


231:東京理科・青山学院は、ことごとく40%未満の下位に甘んじている。 上位3大学(慶應・関学・早稲田)に代表されるように、伝統的に社会的評価が高く、それゆえ就職率・給与レベルが高い大学は、 この経済情勢が厳しい折、現役の受験生や親御さんに高く評価され、本命度に大きく寄与するものと考えられる。



232:就職戦線異状名無しさん
16/02/10 02:43:20.13 .net
関学の女→尼信は定番だぞ

233:就職戦線異状名無しさん
16/02/10 03:38:47.38 .net
これからは定番じゃ無くなるから安心しろって

234:就職戦線異状名無しさん
16/02/10 16:36:10.16 .net
>>220-225
信金人事、マイナス金利で発狂するんじゃない
大卒就活生から道連れを誘うダマシをするんじゃないよ
信金人事お前ひとりが一人で、信用金庫というドロ舟と一緒に沈むんだよ

235:就職戦線異状名無しさん
16/02/10 17:03:57.60 .net
関学工作員必死すぎる
偏差値、志願者数、就職実績全てにおいて立命館に抜かれたことに焦っているのか

236:就職戦線異状名無しさん
16/02/10 17:44:24.36 .net
まじでどういうこと?
兵庫出身の関学女子学生が尼信行くのは本当に定番ルートだよ?
なにを必死に否定してるの

237:就職戦線異状名無しさん
16/02/10 18:14:24.43 .net
いつ女に話がすり替わったんだ?
負け組が現実認めたくなくて必死だな

238:就職戦線異状名無しさん
16/02/10 18:19:41.45 .net
関学は金融系の就職に強いが、立命館は金融系の就職が弱い。
昔はアカの大学だったから仕方ない。
メーカーはまずまずなんだけどな。

239:就職戦線異状名無しさん
16/02/10 18:23:19.01 .net
AERA 2015.11.23 では、確かに、現役本命率で、
関学(55.2%)>>関大(48.5%)≧同志社(48.1%)>近大(46.3%)>>>立命館(35.3%)
となっていますし、
大手銀行+大手商社への就職者数でも、
関学(289+11)>>同志社(231+11)≧関大(237+0)>>>立命館(123+4)>>近大(57+0)
となっていますね。

240:就職戦線異状名無しさん
16/02/10 18:29:45.81 .net
立命館「減速」の理由
目立つのは、立命館の減速だ。立命館は国際関係学部と法学部でそれぞれ大きく難易度を下げた。
とりわけ、お家芸だったはずの国際関係学部が、関西圏のトップから転落していることは大きい。何が起きたのか。
立命館は00年、留学生が在学生の半数近くを占める立命館アジア太平洋大学(APU)を大分県別府市に開校。
グループ全体として、積極的にグローバル化を進めてきた。昨夏には、オーストラリア国立大学と「共同学士課程」を
設置することを決定。海外大学と学士課程のカリキュラムを一から開発する国内初の取り組みに着手している。
国の「スーパーグローバル大学(SGU)創成支援」にも「グローバル化牽引型(タイプB)で選出された。同大の陰山英男教授(教育学)は、
「常に時代の流れを先取りしてきたのが立命。特にマレーシアやインドネシアなど、東アジアに出張すると『おっ』とびっくりするくらいの認知度がある。
結果として、優秀な留学生が集まってきて周囲にいい影響を与えてくれている」と前置きしたうえで、難易度の変動についてはこう話す。
「全国各地に付属校を設置するなど、地元以外からも幅広く学生を集めようとした結果ではないか。多くの受験生になじみができ、可能性を与えることができた。
『入りやすい大学』に位置づけられたことで難易度が少し下がったのかもしれない」確かに、立命館は付属中・高が大学本部から遠く離れた場所にある。京都府長岡京市のほかに、
1995年には同府宇治市、96年には北海道江別市、07年には滋賀県守山市にも開校。熱心に拡張路線を走ってきたことがわかる。知名度が上がった結果、難易度が下がるという
皮肉な事態が起きているのだ。それはそのまま本命率の低さにもつながっている。立命館の本命率は、今回比較した5大学の中で最も低い35・3%。志願者数と合格者数の多さばかりが目立った。

241:就職戦線異状名無しさん
16/02/10 18:35:35.94 .net
プレジデント2016年2月15日号
学歴別給与ランキング「この差から何がわかるか」
79位の関大、83位の関学以下の低収入の立命館さんwww
さすが激務薄給の信金でもてはやされるだけのことはあるwww
URLリンク(www.president.co.jp)

242:就職戦線異状名無しさん
16/02/10 18:39:03.95 .net
>>230
225にも書いてるだろ
俺が関学だからよくわかってる
関学の男が信金はあんまりいないが、関学の女が尼信は多い、これは事実

243:就職戦線異状名無しさん
16/02/10 18:51:52.56 .net
大学名にごまかされるな!産金交流と立命館は同レベルだ!
■第1回全統マーク模試・第1回全統記述模試の結果(2011/06/24)
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
【文・人文系】 57.5 立命館(人間研究:教育人間)=佛教(教育)
【社会・国際系】52.5 立命館(経済:国際経済・経営・国際経営 )=近畿(経済:国際経済 )
【法・政治系】 57.5 立命館=関西=関学
【経済・商学系】55.0 立命館(経済・経営の全方式)= 近畿(経済・経営)
【理学系】55.0 立命館(生命科学=全学科)= 京産(総合生命科学)
      52.5 立命館(理工:数理・物理) (生命科学:生命情報 )=京産(理学:数理科学・物理科学)
【工学系】52.5 立命館(理工:機械工・ロボティクス・電気電子・電子情報)=近畿(理工:機械工)
      50.0 立命館(情報理工)=龍谷(理工:機械システム工) 近畿(理工:生命科学・応用化学・環境社会工・生物理工)
【医・歯・薬・保健系】55.0 立命館(薬)= 近畿(薬)
---------------------------------------------------------
■推薦評定:同志社4.3、関学4.2、関大4.0 (壁) 立命館3.5

244:就職戦線異状名無しさん
16/02/10 18:59:40.48 .net
647 :就職戦線異状名無しさん:2015/09/22(火) 18:09:11.76
>>638
俺も関学に通ってるけど信金なら余裕で勝ち組扱いだけどなあ
小売外食介護中小零細に行く人がかなり多い
あと警察の試験受ける人も結構いる
651 :就職戦線異状名無しさん:2015/09/22(火) 19:57:05.99
>>649
関学で信金なら妥当か微勝ちくらいかなうちのゼミだと内定先が金融だと
メガバン×1(三井住友×1)
りそな×1
地銀×3(みなと銀行 関西アーバン銀行 池田泉州銀行)
信金×4(尼崎信用金庫 大阪シティ信用金庫 神戸信用金庫 兵庫信用金庫)
あとは住宅メーカー(大和ハウス等)IT 小売 中堅メーカーが各1人ずつ
地方公務員×1 国税×1で後は進路不明またはNNTって感じかな
653 :就職戦線異状名無しさん:2015/09/22(火) 20:36:40.16
関学は男か女で話が全く違ってくる
女で信金は妥当~微負け 男なら微勝ちくらい
メガや第一地銀(京銀や池田泉州等)は男なら体育会系や内部進学のコネあり以外厳しいと思う
日本郵政(地域基幹職)や小売(イオン、ドンキホーテ等)中小零細、介護�


245:A飲食も少なからずいるから 男で信金なら恵まれている方だと思う ↑こいつは何寝ぼけてんの?



246:就職戦線異状名無しさん
16/02/10 19:31:44.27 .net
関学のあほやろ

247:就職戦線異状名無しさん
16/02/10 20:51:10.50 .net
関大から信金に就職するやつの多い少ないなんて大して重要でもないだろ
「信金=負け」、これに変わりはない

248:就職戦線異状名無しさん
16/02/10 21:52:51.52 .net
関学と関大を知らないアホかな?

249:就職戦線異状名無しさん
16/02/10 23:14:45.24 .net
>>239
これからは、マイナス金利効果で
「信金に就職=人生終了」もしくは、「信金に就職=信金潰れて無い内定」だろ

大卒就活生は、信用金庫なんかに応募すらするべきではない
高卒で十分

250:就職戦線異状名無しさん
16/02/11 02:01:10.66 .net
都銀・地銀があるにも関わらず、それらの下位互換だる信金に就職する時点で訳分からん。
上記3つとも殆ど同じ業務内容で、年収・世間体最下層の信金に決めた奴は一体…

251:就職戦線異状名無しさん
16/02/11 05:34:04.36 .net
...

252:就職戦線異状名無しさん
16/02/11 07:37:48.78 .net
ニキ

253:就職戦線異状名無しさん
16/02/11 11:05:16.69 .net
信金にはもう大規模再編しか残ってない
早く世襲経営者を引きずり降ろせ
若手の幹部候補生、いつやるの?

254:就職戦線異状名無しさん
16/02/11 13:45:52.72 .net
普通の信金では、世襲一族を引きずり下ろすことなんてできないよ
経営者一族の周りの経営幹部たちは、腰巾着のイエスマンで固められているから
しかも反旗を翻そうな若手はパワハラで追いやられ退職してしまっているから
幹部候補って言ってもFラン大卒の能力の低いイエスマンだらけだよ

下手したら、馬鹿な経営者一族たちが経営権を手放すのを嫌がり、合併すらできずに
合併できずに破綻して消えていく信金がいっぱい出てくるんじゃないのかな


バカな強欲な経営者一族たちのために、信用金庫はバタバタと共倒れになっていく

255:就職戦線異状名無しさん
16/02/11 13:49:14.64 .net
間違っても、これからの時代に信用金庫なんかに就職したら、
地獄へ一直線のジェットコースターに乗るようなもんだよ

GO TO HELL

256:就職戦線異状名無しさん
16/02/11 13:53:39.83 .net
大規模再編どころか
合併すらできずに、バタバタ共倒れで信用金庫は破綻消滅w

257:就職戦線異状名無しさん
16/02/11 14:07:16.72 .net
信金叩いてる暇人の集まり

258:就職戦線異状名無しさん
16/02/11 14:44:44.30 .net
薄給・激務・低学歴の三重苦+マイナス金利
ダメみたいですね(食い気味)

259:就職戦線異状名無しさん
16/02/11 15:41:10.30 .net
アメリカが利上げする前に
信金から逃げた奴らは勝ち組

260:就職戦線異状名無しさん
16/02/11 16:38:53.09 .net
>>249 卒業も就職先も決まってるのが大多数なんだから、暇してるやつも多いわな

261:就職戦線異状名無しさん
16/02/11 17:38:41.83 .net
もうリーマンショック級になった

262:就職戦線異状名無しさん
16/02/11 19:44:13.20 .net
信金w信金w信金w
って書いてる人はなにがあったんやろ

263:就職戦線異状名無しさん
16/02/11 21:47:48.11 .net
>>253
リーマンショック以上だろ
日本政府がマイナス金利政策で、世の中に必要とされていない信金地銀つぶれろと言ってるんだから
つぶれて無くなれと
信金地銀は、幕府からお家断絶を言い渡されてるようなもんだからな

264:就職戦線異状名無しさん
16/02/11 22:22:15.59 .net
>>255
おいおい信金と地銀を一緒にするな
地銀は地域経済活性化に必要不可欠だろ

265:就職戦線異状名無しさん
16/02/11 22:42:13.98 .net
学生支援機構理事長「奨学金受けて、大学に行きさえすればなんとかなるんだと
いった甘い考えはやめて欲しい」
大学を出ても、企業はすべてを「大卒」と考えない
―現代には「四大の壁」は存在しない、と?
そんなものはないですよ。奨学金で困っている人を救う弁護士ですら、そういうことを言うわけですね。
その人は、社会のことを知らないんです。はっきり言って、企業は大学と名のつくところを出たからといって、
すべてを「大卒」だなんて思っていません。働く意欲があって、手に職さえあれば、活躍できる場所は必ずあるんですよ。
URLリンク(toyokeizai.net)
放送大学が正解

266:就職戦線異状名無しさん
16/02/11 23:00:29.54 .net
円急騰の背景に「投機筋」の動き…日本の企業業績や株価に逆風、国際協調が鍵に
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

267:就職戦線異状名無しさん
16/02/11 23:53:33.81 .net
おまいらに絶望的なこと教えてやるよwwww
2期連続GDPマイナス
地方市場は、住宅市場、車などの高額品市場、個人消費と全て壊滅し崩壊しているのにだwwww
来年度予算案みると
更に地方民間市場への再配分カットして縮小してやんのwwwwww
ほんまにwwwww
低学歴、低能、アホやでwwwwww

268:就職戦線異状名無しさん
16/02/11 23:56:01.22 .net
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ      ドル円は底から140pips、日経先物は底から260円戻ってる。
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ  
       /::::::==       `-::::::::ヽ     これは投資家がアベノミクスを信頼している証拠!
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l 
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!     何?スゥエーデンが追加利下げ?
       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i      
       (i ″   ,ィ____.i i   i //     2014年10月末から通貨安戦争が激しいな。 
        ヽ    /  l  .i   i /     
        lヽ ノ `トェェェイヽ、/´        どこの馬鹿国だ、引き金引いたのは? 
        |、 ヽ  `ー'´ /         
    /\/ ヽ ` "ー-´/、  

269:就職戦線異状名無しさん
16/02/11 23:58:18.05 .net
w

270:就職戦線異状名無しさん
16/02/12 02:38:48.21 .net
>>259
つまりどういうこと?

271:就職戦線異状名無しさん
16/02/12 14:02:04.81 .net
日経平均、838円74銭安の1万4874円65銭で終了=東京株式前場
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

272:就職戦線異状名無しさん
16/02/12 16:55:39.06 .net
>>262
地方経済壊滅
資金ニーズは無く、利ざやも減る
第二地銀や地方信金は確実にくたばるだろう
来年は金融大再編の幕開け

273:就職戦線異状名無しさん
16/02/12 18:09:47.58 .net
金融情勢の悪化が続けば、自力の弱い信金・信組は吸収合併を避けられないだろう。
農協にいたっても、その収益の大半を占める信用事業への影響は必須。単位農協及び信連の統合も加速不可避。

274:就職戦線異状名無しさん
16/02/12 18:13:26.81 .net
なるほど
地銀再編も進んでるし、信金信組は終わりの始まりか

275:就職戦線異状名無しさん
16/02/12 19:03:59.80 .net
貸し出し増やそうとしてるけど、そもそも企業からの資金需要がないという

276:就職戦線異状名無しさん
16/02/12 19:08:11.23 .net
お前ら何だかんだで信金大好きだよな。
これからも頑張って集金・お願い融資してこうぜ!

277:就職戦線異状名無しさん
16/02/12 19:33:29.24 .net
>>268 ワイは結婚を期に転職して、4月からは公務員や
サービス残業・サービス出勤・パワハラ・ノルマまみれの今の職場からはさよならするわ。定年まで働ける気せえへんわ…信金


278:辞めるなら、年齢制限引っかからないよう早い方がええよ



279:就職戦線異状名無しさん
16/02/12 19:38:58.56 .net
>>269
すまんな。実はわいも既にホワイト上場企業に転職してる。
優越感に浸りたくてこのスレにおるんやで。

280:就職戦線異状名無しさん
16/02/12 23:08:18.95 .net
信金出身者は現職同様しょーもない奴が多いね
信金ってやっぱくそだわ

281:就職戦線異状名無しさん
16/02/12 23:22:09.62 .net
■異次元緩和の末路は「突然死」 スイスフランショックの再来だ 衝撃の「Xデー」に備えよ■
『スイスの中央銀行であるスイス国立銀行が2011年9月から維持してきた
スイスフランに対するユーロの下限(ユーロスイス相場)を1.2000として
無制限介入を行っていくという為替方針を2015年1月15日に突然撤廃、
その結果ユーロスイス相場は一時41%の急落となる、
主要国通貨においては過去に例を見ないマーケット変動となり金融市場に混乱をもたらした。
この3年以上続いたスイス中銀による介入方針の突然の終了によって
ユーロスイス相場の急落(スイスフラン急騰)を受けたマーケット急変と、
それによりもたらされた一連の事態のことを「スイスフランショック」という。』
・異次元緩和=日銀の当座預金に金を積ませる
・マイナス金利=日銀の当座預金に金を積ませない、
異次元緩和とマイナス金利は方向性が真逆なので遠からず矛盾が露呈する
そしてマイナス金利を採用したということは異次元緩和は諦めたと見るべきで 
「出口戦略はない」と日銀関係者が明言しているように真っ当な終わり方はあり得ない
つまり黒田日銀はスイス中銀と同様に虚を突いて緩和終了の発表をするしか手がないのだ
そして日銀緊急会合が設定される2016年○月×日が衝撃の「Xデー」となり
スイスフランショックを例にすれば会見後に円は10分で40%→1ドル80円まで高騰し
また日経平均株価は5日連続で値幅制限まで売られ最終的には8千円まで暴落する
異次元緩和の結末は世界の金融史に「クロダショック」として刻み込まれるだろう

282:就職戦線異状名無しさん
16/02/13 00:32:18.22 .net
「長期金利マイナス」とは? 記者が解説
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

283:就職戦線異状名無しさん
16/02/13 01:39:44.05 .net
ホワイト上場企業‥

284:就職戦線異状名無しさん
16/02/13 01:47:08.68 .net
>>269-270
低能に公務員は無理だろ
マーチ以上なら筆記は余裕だろうが
カブ乗ってただけの奴なんて面接で落ちるぞ
ホワイト上場企業とか意味が分からん
優良企業行ける奴は信金なんてゴミは相手にしない
象がいちいちアリを気にしないようなもんだ

285:就職戦線異状名無しさん
16/02/13 02:32:04.06 .net
大阪city決まったやつがドヤ顔してたけどしょぼいんだな
銀行銀行言ってて滑稽だった

286:就職戦線異状名無しさん
16/02/13 08:07:36.08 .net
>>276
俺もまわりには銀行内定って言ってるんだけど?

287:就職戦線異状名無しさん
16/02/13 08:22:11.71 .net
w

288:就職戦線異状名無しさん
16/02/13 08:47:08.38 .net
>>275
涙拭けよ
転職する度胸も能力も無い奴は
カブに乗って禿散らかしてくのがお似合いだよ。

289:就職戦線異状名無しさん
16/02/13 09:24:38.94 .net
安倍ぴょん「敗けが混んできたな、、倍プッシュだ!」
【財政】赤字国債など発行の特例法案 衆院で審議入り
URLリンク(dail) y.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1455046093/

290:就職戦線異状名無しさん
16/02/13 10:23:16.62 .net
>>280
新規に国債を発行しまくり日銀がすぐさま引き


291:受ける これはガチの財政ファイナンスとなる 戦前の高橋財政の再来 もう後戻りはできない



292:就職戦線異状名無しさん
16/02/13 10:31:49.34 .net
歴史や経済を勉強してこなかったFランには分からないだろうが
このまま世界的な通貨安競争が進めば、
国と国の争いは避けられなくなる
第二次大戦は世界恐慌からの米英仏のブロック経済が日独伊を追い詰めた
それとまた同じことが起こる
財政ファイナンスも歯止めが効かなくなり国債の信認はなくなる
マイナス金利で地銀信金おわたとか言ってる場合じゃない
上流国民以外はみんなおわたになる

293:就職戦線異状名無しさん
16/02/13 15:41:54.75 .net
>>277
まじ?
どこの銀行?って聞かれるだろ

294:就職戦線異状名無しさん
16/02/13 21:25:10.33 .net
マイナス金利最高!
刷ればする程国に金利が入るんだぜ。
借金1000兆円でマイナス金利2%なら年間20兆円!

295:就職戦線異状名無しさん
16/02/13 21:27:45.57 .net
\  __  /
_ (m) _  ピコーン
   |ミ|   借金は借金で返そう!
/ `´  \
  ( ゚∀゚)
 ノヽノ |
  < <
↑安倍ぴょん↑
そして地銀信金を犠牲にして国は債務を圧縮するのだった

296:就職戦線異状名無しさん
16/02/13 23:02:46.02 .net
太平洋戦争の末期に似てきたアベノミクス
 日本銀行が1月29日に打ち出した「マイナス金利」政策は、日銀の狙いとは逆に激しい円高・株安をもたらした。
円は1ドル=120円から一時は110円台まで上がり、日経平均株価は2000円以上も下がった。市場では「黒田バズーカの自爆」と呼ばれている。
 市場が混乱したのは、予想外の政策が突然、打ち出されたことに対する当惑や、マイナス金利で収益の悪化する銀行の株が売られたことなども原因として考えられる。
しかし最大の原因は「黒田総裁が何を考えているのか分からない」という不安だろう。
■ マイナス金利は銀行の経営を悪化させる
 マイナス金利はそれほど新しい政策ではなく、2009年にスウェーデンの中央銀行が始め、2014年にECB(欧州中央銀行)が打ち出した。
その狙いは通貨安にして景気をテコ入れし、デフレを脱却することだった。
 これは前回のコラムでも書いたように、それほどおかしな政策ではない。世の中には、いまだに通貨供給量で物価が決まると考える人がいるが、現代の中央銀行の政策手段は金利である。
金利がゼロ以上にも以下にもできるなら、それが理論的には正しい政策だ。
 しかしプラスの金利はいくらでもつけることができるが、銀行が預金者に対してマイナスの金利をつけることは困難だ。
昨年、スイスの銀行が大口預金の金利をマイナス3%にしたとき、預金者は怒って預金を引き出した。
金融資産の半分以上が銀行預金である日本では、預金金利をマイナスにすると、取り付け騒ぎが起こりかねない。
 だから黒田総裁が記者会見で「今後とも、経済・物価のリスク要因を点検し、必要な場合には躊躇なく追加的な金融緩和措置を講じます」と述べたことが銀行の経営不安を招き、銀行株を下落させたのだ。
以下ソース
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)

297:就職戦線異状名無しさん
16/02/13 23:06:34.30 .net
>>284
マイナス金利が続き進めば、不要な信用金庫とかもつぶれていくしな
マイナス金利って良い事づくめじゃん

マイナス金利の影響で、銀行預金金利がマイナス金利になっても、タンス預金に
すれば、あんまり影響受けないしな
どうせ金融機関に金預けてても、もともと利息はほとんどつかないし、
出金したら手数料とられて、手数料を利息分以上払ってマイナスになってるし、
銀行引き落としとか必要な分だけ金融機関に預けるようにすればいいだけた

298:就職戦線異状名無しさん
16/02/13 23:57:25.08 .net
マイナス金利拡大「技術的に可能」…日銀副総裁
 【ニューヨーク=有光裕】日本銀行の中曽宏副総裁は12日、ニューヨーク市内で講演し、
16日から適用を始めるマイナス金利政策について、「さらに引き下げることも技術的にできる」と述べ、
今後必要があればマイナス幅の拡大を検討する考えを示した。
 ただし、「当面はどんな影響が出るか、注意深く見守りたい」と強調した。
 マイナス金利の副作用への懸念に対し、中曽氏は「金融機関の収益に大きな影響が出ない仕組みにした。
銀行株が下落しているが、行き過ぎだと思う。(すでに導入した)欧州から聞いている限り、個人の預金金利に適用される可能性は低い」と説明した。
 最近の金融市場の混乱については、「海外当局と意見交換をしながら、金融市場を注視している」と語った。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

299:就職戦線異状名無しさん
16/02/14 00:18:19.58 .net
2016年は『暫定リスケジュール期間』の終了年度になります
2009年12月に施行された「中小企業金融円滑化法(以下円滑化法)は2013年3月に終了しました。
円滑化法が実施された期間中にリスケを実施した企業数は推計で40万社と言われております。
この40万社に対して、円滑化法終了後においては、業績の回復及び返済の道筋を示す準備期間として3年間の猶予期間が設けられていました。
この3年間の期間は「暫定リスケ期間」と呼ばれており、その期間においても回復のめどが立たない企業に対しては、市場からの撤退を余儀なくされると言われております。
2016年度は、まさにリスケ実施企業においては、正念場の年になるのです。
さて、この1年をどのように対処していくのでしょうか?

300:就職戦線異状名無しさん
16/02/14 00:45:44.02 .net
Fラン馬鹿はどうせ歴史勉強したことないだろうから貼ってあげよう
歴史は繰り返すってことだね
いやあ、しかしワイって信金から脱出しろと何度も馬鹿に忠告してあげたりといろいろ親切やなあ
ワイのおかげで助かった元信金の人、けっこういるんやろ?
少しは感謝してほしいくらいでっせw
高橋財政
たかはしざいせい
高橋是清(これきよ)は7代の内閣で蔵相を務めたが、そのうちとくに犬養毅(いぬかいつよし)、斎藤実(まこと)、岡田啓介(けいすけ)内閣時代、
すなわち1931年(昭和6)12月から36年2月までの財政運営を一般に高橋財政とよんでいる。
これに先だつ井上財政の金解禁・緊縮財政が大恐慌によって破綻(はたん)した後を受けて、
犬養内閣の高橋蔵相には満州事変の戦費捻出(ねんしゅつ)と恐慌対策という二つの課題が課された。
31年12月13日、つまり蔵相就任当日に金輸出再禁止を実施し、金本位制を停止して管理通貨制へ移行し、
積極財政展開の前提条件を整えた高橋は、翌32年度予算を軍備拡張と土木事業を中心とした時局匡救(きょうきゅう)の膨張予算とし、
歳計の赤字を日本銀行引受による公債発行でまかなうこととした。
こうした財政展開は日本の景気を大きく回復させ、世界史上初のケインズ主義的財政政策と評価されている。
 一方、金輸出再禁止後の円の為替(かわせ)相場は急落して輸出が増加したが、高橋はしばらく放任主義をとり、
やがて1933年春に為替管理を開始して、円相場の低位安定、輸出促進を図ったが、諸外国はこれを為替ダンピングと非難した。
やがて景気回復とともに高橋は、赤字公債発行によるインフレ懸念から財政均衡を意識するようになり、
36年度予算で公債漸減・軍事費抑制方針を打ち出したが、軍部の強い反発を招いて、ついに二・二六事件で暗殺されるに至る。
以後、日本財政は歯止めを失って膨張の一途をたどった。

301:就職戦線異状名無しさん
16/02/14 01:15:48.08 .net
信金
雨の日雪の日猛暑の日、一年のほとんどをバイクの上で過ごす仕事。
介護
薄給で夜勤もあるが、一年のほとんどを屋内で過ごす仕事。

能力や根性に自身の無い奴が長く続けるには、
どちらが正解なんだろう。

302:就職戦線異状名無しさん
16/02/14 01:43:30.94 .net
これから塗炭の苦しみを味わうことになる信金を
あえて選んで就職する理由なんてないだろ
Fラン以外は

303:就職戦線異状名無しさん
16/02/14 10:52:23.70 .net
フィンテックと人工知能の普及で10年後、この業界は無いでしょう
あったとしても大規模再編とリストラが巻き起こっている
地方金融機関はただでさえ資金ニーズが無いのに少子高齢化、労働人口減少が追い打ちかける
信金なんて今以上の安い仕事になっているだろう

304:就職戦線異状名無しさん
16/02/14 15:10:50.07 .net
明後日から日銀のマイナス金利政策が開始ですね
いったいどうなるか楽しみです
マイナス金利になると普通円安になるはずだが今の市場はメチャクチャだね
まあそのうち落ち着くと思われ

305:就職戦線異状名無しさん
16/02/14 22:59:30.68 .net
今、日本国債は世界経済史上最大のバブルの状態にあります
安倍政権発足後の異次元緩和では日銀は毎年大量の国債購入を実施しています
日本の国債発行額は現在900兆円ほどですが、現在はその3分の1である300兆円を日銀が保有しています
異次元緩和前は日銀の保有率は1ケタでしたが、それがたった数年で3割です
このままいくとオリンピックでは日銀の保有率は50%を突破する見込みです
URLリンク(www.nikkei.com)
日銀は市場に現金を流通することを目的に国債を買っています
つまり、日本国債を売ることはありません
そうなると事実上市場に流通する日本国債の総額は減少します
日銀の保有割合が5割を突破すると、単純に日本国債の流通額が半分になります
以前より値動きが荒くなる可能性があるのです
値動きが荒くなるということは、暴落する可能性も高くなるということです
そうなると国債を大量保有している民間金融機関がどうなるか言うまでもありません
そして、今後この国の経済や財政は、われわれの生活はどうなるのでしょうか?
ゼロ金利が出てきて、さらにマイナス金利が出てきたということは、
もう限界は近いんだなと、普通はそう考えるべきです

306:就職戦線異状名無しさん
16/02/15 00:16:14.57 .net
    / ̄ ̄ ̄~)__
  /____/ヽ ヽ
 / /         | .∧
 | |           ヽ |
 レ| ≦__( ( __≧  | |
 (Y[ノ・ ]=[ ・ヽ ]=Y)
  (   ̄/    ̄  ) |   .__________
  |   ノ^ー^ ヽ    |  /マイナス金利にしたら ..\
  ヽ(( __|__ )) ノ <  前より酷くなっちゃった ..|
   ヽ_____ノ    \ もうどうにでもなれ  ../
    /V><V \      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |   ヽ/   |
    | |     | |
1月の黒田
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
安倍に呼び出し食らった2月12日の黒田
URLリンク(i.imgur.com)

307:就職戦線異状名無しさん
16/02/15 23:06:02.02 .net
「格付け会社S&Pは日銀マイナス金利政策導入を受け、日本の主要銀行の初年度の業務純益が平均で8%減少するとの見方を示した。
地方銀行への影響はより大きく業務純益は前年比15%減になる見通し。
銀行の収益は円建貸出しや保有債券金利収入減少を通じても影響」

308:就職戦線異状名無しさん
16/02/15 23:21:37.75 .net
普通預金も金利引き下げ=マイナス金利で過去最低―三井住友銀
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
さらに、金融機関に預金する意味がなくなっていく・・・
そして金融機関の存在する意味も、底辺の信用金庫からなくなっていく・・

309:就職戦線異状名無しさん
16/02/15 23:46:41.04 .net
日本はリフレでは景気は拡大しない
人口減少を止めなければ
日本の衰退は止まらない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch