16/07/08 17:46:42.58 A/s3PAQ4.net
東急も去年あたりに住宅リースって名前の会社できたな
490:就職戦線異状名無しさん
16/07/08 21:55:01.97 N1IHeD2l.net
伊藤忠アーバンもっと上でしょ
あと大和情報サービスとかもいれるべき
491:就職戦線異状名無しさん
16/07/09 08:24:17.79 OWRVwakT.net
まぁ偏差値議論どうでもいい気がするけどな
俺は転勤リスク低いとこがいいから三井BM地所PMよりもJEBLとかリースとか展示場の方が優先度高いし
第一ビルとかNTTファシは個人的には偏差値50以下になるわ
492:就職戦線異状名無しさん
16/07/09 14:00:15.80 ke/zAhm7.net
>>475
安定してるとか給料いいとか?
493:就職戦線異状名無しさん
16/07/09 14:15:53.72 8LuKP8md.net
>>479
第一は絶対転勤ある 3年に一度
でも待遇はマジでいい。
あと住商ビルマネジメントも優良だよ。
金はいい
494:就職戦線異状名無しさん
16/07/09 17:19:40.76 Xv09vIoC.net
MMPMはまあまあいいよ
495:就職戦線異状名無しさん
16/07/09 17:52:38.58 +m+0VC7T.net
js
496:就職戦線異状名無しさん
16/07/09 19:55:19.19 hnxwcKri.net
>>481
住商って知名度低いけどいいの?出向、転籍組が平均年収引き上げてるんじゃなく?
497:就職戦線異状名無しさん
16/07/09 22:33:16.61 mLweKmSJ.net
まぁ世界貿易センター、サンシャイン、東京流通センターは別格としてもJEBLが地所PM三井BMより上だとは思わないな。JEBL駅直結や開発を謳ってるけどそれは他社も同じだし。ちな全部受けた17卒。
498:就職戦線異状名無しさん
16/07/09 23:45:46.10 OWRVwakT.net
>>481
第一ってそんな待遇いいのか?どっちにしろ転勤族は嫌かな
ま、自分はリースに行く17卒なんですけどね
499:就職戦線異状名無しさん
16/07/10 02:28:52.75 5Jgo5Fgf.net
どこの会社も子会社って親の2~3割減の年収になるよう設計されてんだよ
親が一本超え当たり前の第一は他業界からしたら2~3割減でも破格の待遇だわな
その代り課長以上は親からの転籍組がほとんど、部長以上にはまずなれない
500:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 16:29:22.97 vFxPOaIT.net
プロパーで課長止まりでもいいけどな
出世したくないし
501:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 17:01:54.41 7yXvGfU2.net
リースまじ辛いから覚悟しとけ
502:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 18:18:53.88 ssVM7igi.net
>>489
社員?何が辛いか教えてください
残業の多さ?
503:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 18:34:18.23 +7t/H2Ti.net
プロパーで役員なれる御社はマシなんだな
504:就職戦線異状名無しさん
16/07/11 16:53:18.81 jvYYs4Nu.net
系列の企業もっと載せて欲しいなあ。
自分で調べて探してるけど
505:就職戦線異状名無しさん
16/07/11 16:59:48.59 jvYYs4Nu.net
こういうのも結構大事
506:就職戦線異状名無しさん
16/07/11 17:00:26.70 jvYYs4Nu.net
URLリンク(i.imgur.com)
PMの人数 ランキング
507:就職戦線異状名無しさん
16/07/11 17:01:32.31 jvYYs4Nu.net
URLリンク(i.imgur.com)
508:就職戦線異状名無しさん
16/07/11 17:03:40.98 xTSKSIgF.net
東急地味にやるやんけ
509:就職戦線異状名無しさん
16/07/11 19:10:36.41 i59l7Xud.net
偏見かもだけどビルマネジメント、プロパティマネジメントってついてるところが待遇がいいイメージ
510:就職戦線異状名無しさん
16/07/11 19:11:58.70 i59l7Xud.net
ごめん全然そんなことなかったわ。マジ偏見だったわ。
511:就職戦線異状名無しさん
16/07/12 06:35:33.89 +P8VFWtr.net
js
512:就職戦線異状名無しさん
16/07/12 23:18:46.60 lOHvzrBE.net
お前らのゼミの戦績を教えてくれ [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(recruit板)
513:就職戦線異状名無しさん
16/07/14 14:24:48.29 n4uv0YVl.net
マン管は激務っぽいけどビルマネは仕事楽なの?
514:就職戦線異状名無しさん
16/07/14 21:45:21.38 7SdjM8AS.net
>>501
BtoCと、BtoBどっちか相手にヤバい奴いるか考えればまぁ。笑
515:就職戦線異状名無しさん
16/07/15 09:34:30.99 uWMGoB8z.net
ビルマネもリノベーションとかやるとこは工事竣工前とか超忙しいし、
テナントの引っ越しとかは休日にやるからその立ち会いで土日に休日取れないこととかはある
まぁ楽さならマン管よりはだいぶマシなんじゃない
516:就職戦線異状名無しさん
16/07/15 09:40:26.96 IhiKzfm/.net
マンションの住人かビルのテナント
どっちに変なやつがいるかを考えろ
ただどっちも気を使う仕事
517:就職戦線異状名無しさん
16/07/15 14:05:12.92 qLM1LdQD.net
気を遣うのは必然としてもマンション住民と違って理不尽さを感じることは少なそうだな
大手子会社のビルマネがホワイトといわれる1番の所以は大手デベや総合商社が建てたビルほど大規模だし変なテナントが入っていないことなのかもな
518:就職戦線異状名無しさん
16/07/15 15:31:57.39 9r8fzftg.net
>>505
それなりのストレスはあるぞ
管理会社とも付き合わないといけないし
519:就職戦線異状名無しさん
16/07/17 05:36:01.55 lJpDevgf.net
ビルメンとビルマネって具体的に日々の仕事はどのように違うのなんでしょうか?
後はビルメンは結構資格の名前入れたりすれば求人検索簡単ですけど、ビルマネの場合どうやって仕事検索すればええものなんでしょうか?
所持してる資格は宅建、管業、簿記2、危険部乙4でこれだとビルメンは厳しいけどビルマネなら採用の可能性あると伺いまして…。
520:就職戦線異状名無しさん
16/07/17 07:34:59.27 1gAn6GHt.net
>>506
マンションとかデベ系よりはるかにましでしょ
親会社総務課長→出向でPMBM子会社部長とかあるあるだよ
お客さん、将来の出向先に対してあんまり無茶言えないのよ
>>507
ビルメン…実際に作業を行う人。日曜大工的な作業ならまだまし。クソ抜きが心理的ハードル高し。
一般に給料がクソ安い。大手子会社に若いうちから電験三種を持って入社して、なんとか人並みの給料になる
ビルマネ…作業者の取りまとめを行う人。ビルメンの他、警備・清掃の委託先も取りまとめる。
一般にコミュ障率の高いビルメン・警備屋の他、下らんトラブルばっかり持ってくる清掃バイトのおばちゃんを
なんとかなだめて気持ちよく働いてもらうのが仕事のほか、
見積もり作って/取り寄せて原状復帰など簡易工事の受発注や、ビル管理サービスの営業もある
一般にビルメンより給料高いがビルメンより残業が発生しやすい
521:就職戦線異状名無しさん
16/07/17 08:28:30.41 x9XkypCy.net
てか大手子会社のビルマネなら外注せず管理会社もそのさらに子会社として抱えてること多いからそんな揉めること少ないんじゃない?
522:就職戦線異状名無しさん
16/07/17 11:04:
523:08.55 ID:F7WacTFE.net
524:就職戦線異状名無しさん
16/07/17 14:43:12.76 lJpDevgf.net
>>508
詳しくありがとうございます!
6に書いてある表の会社を片っ端らから受けてみようと思います!
525:就職戦線異状名無しさん
16/07/19 04:53:32.36 4JjFr0Yo.net
東京ガス都市開発も待遇めっちゃよさそう
526:就職戦線異状名無しさん
16/07/19 15:30:17.56 VvoAqicB.net
東ガス都市は説明会行ったけど住宅手当・社宅なしって聞いて受けなかったわ
待遇も大したことないと思うよ。オフィスはまぁまぁ綺麗
527:就職戦線異状名無しさん
16/07/19 22:41:42.87 IWnoddqj.net
ゼネコン子会社はどうなんだ?
大成鹿島大林とか色々あるけども
528:就職戦線異状名無しさん
16/07/20 08:23:11.44 aq2cBP1x.net
2016年度版PM業界偏差値 最新版
60 三井不動産ビルマネジメント
59 世界貿易センタービルディング サンシャインシティ 三菱地所プロパティマネジメント
58 東京流通センター JEBL NTTファシリティーズ 第一ビルディング 三井不動産住宅リース
57 エムシーファシリティーズ 郵船不動産 三井不動産商業マネジメント
56 東京ビッグサイト 東京海上日動ファシリティーズ 住商ビルマネージメント ルミネ
55 三菱地所リテールマネジメント Xymax
幕張メッセ イオンモール
54 アトレ 三井不動産レジデンシャルサービス 三菱地所藤和コミュニティ TOC 東武タワースカイツリー
53 東神開発 住商アーバン 野村不動産パートナーズ
52 アサヒファシリティーズ ファーストファシリティーズ 相互住宅 イオンタウン 三井不動産レジデンシャルリース 東急モールズデベロップメント
51 大和ライフネクスト(旧コスモスライフ) 長谷工コミュニティ 住友不動産建物サービス JR東日本都市開発 幕張メッセ
50 東急コミュニティ 日本ハウジング 三井ホームエステート 三井不動産リアリティ
49 伊藤忠アーバンコミュニティ 東京不動産管理 西武プロパティーズ
48 長谷工ライブネット MIDファシリティマネジメント メトロプロパティーズ
47 JR東日本ビルテック 東急ファシリティサービス 大京アステージ 湘南ステーションビル
圏外 日本管財
529:就職戦線異状名無しさん
16/07/20 08:27:21.01 aq2cBP1x.net
いやこれ古いわ。18卒文系総合職のランキングだとWTCと流通が61の同じランキングでこの業界じゃトップだわ
530:就職戦線異状名無しさん
16/07/20 08:28:10.94 aq2cBP1x.net
2018年度版PM業界偏差値 最新版
65 世界貿易センタービルディング 東京流通センター
61 サンシャインシティ
60 三菱地所プロパティマネジメント 三井不動産ビルマネジメント
58 JEBL NTTファシリティーズ 三井不動産住宅リース 郵船不動産
57 エムシーファシリティーズ 第一ビルディング 三井不動産商業マネジメント
56 東京ビッグサイト 東京海上日動ファシリティーズ 住商ビルマネージメント ルミネ
55 三菱地所リテールマネジメント Xymax
幕張メッセ イオンモール
54 アトレ 三井不動産レジデンシャルサービス 三菱地所藤和コミュニティ TOC 東武タワースカイツリー
53 東神開発 住商アーバン 野村不動産パートナーズ
52 アサヒファシリティーズ ファーストファシリティーズ 相互住宅 イオンタウン 三井不動産レジデンシャルリース 東急モールズデベロップメント
51 大和ライフネクスト(旧コスモスライフ) 長谷工コミュニティ 住友不動産建物サービス JR東日本都市開発 幕張メッセ
50 東急コミュニティ 日本ハウジング 三井ホームエステート 三井不動産リアリティ
49 伊藤忠アーバンコミュニティ 東京不動産管理 西武プロパティーズ
48 長谷工ライブネット MIDファシリティマネジメント メトロプロパティーズ
47 JR東日本ビルテック 東急ファシリティサービス 大京アステージ 湘南ステーションビル
圏外 日本管財(童話・同族の世界)
531:就職戦線異状名無しさん
16/07/20 08:33:24.35 mmlvqjMZ.net
総合デベ目指せよ
532:就職戦線異状名無しさん
16/07/20 08:37:23.62 NA/DAaJN.net
WTCと流通は待遇ではトップクラスだからな
533:就職戦線異状名無しさん
16/07/20 12:08:49.33 fTnBhLdY.net
三菱地所プロパティマネジメントなら三井不動産ビルマネジメントのほうがよさそう
三菱地所PMはシフト制の部門あるし
534:就職戦線異状名無しさん
16/07/20 16:53:42.33 aq2cBP1x.net
>>519
WTCの待遇の良さ詳しく
535:就職戦線異状名無しさん
16/07/20 18:42:26.49 0HWzr9ln.net
WTC、流通とかが偏差値トップには違和感しかないわ
待遇、難易度、業務内容をトータルに考えて、三井三菱がトップだわ
536:就職戦線異状名無しさん
16/07/20 18:43:42.37 PZrmeIFh.net
>>522
待遇はWTC、東京流通センターが飛び抜けてるだろ
採用数も一人か二人
537:就職戦線異状名無しさん
16/07/20 19:46:10.60 aq2cBP1x.net
>>522
でも文系総合版だとその2社の方が上っすよそれはどうなん?
538:就職戦線異状名無しさん
16/07/20 20:12:35.72 cAs7pFjf.net
>>522
待遇と難易度わかりやすく言ってみろ
539:就職戦線異状名無しさん
16/07/21 01:15:01.60 fZfcCUlA.net
509待ちやで
540:就職戦線異状名無しさん
16/07/21 01:56:36.08 Sx8hp6yy.net
採用数が1人2人のとこを難易度測定するの無理じゃね?
541:就職戦線異状名無しさん
16/07/21 02:15:37.17 dJKr7N5p.net
と云うか、就活の企業を偏差値で分けてること自体明らかに無理あるから、矛盾が生じるのはしゃーない
542:就職戦線異状名無しさん
16/07/21 02:49:24.47 0AxUbokL.net
バリバリで働きたいやつの意見とかどうでもいいんだよ
仕事が楽で給料高くて福利厚生が優れてて且つ採用倍率が高い企業が偏差値高くなるんだろ
543:就職戦線異状名無しさん
16/07/21 09:52:06.85 fZfcCUlA.net
>>528
それをいっちゃあお終いよ。
544:就職戦線異状名無しさん
16/07/21 12:21:46.64 OQAatbHg.net
普通にWTCのが上だろ
待遇が段違いだわ
545:就職戦線異状名無しさん
16/07/21 15:44:13.46 iCWAUElS.net
>>531
WTCの待遇詳しく教えてくれ
546:就職戦線異状名無しさん
16/07/21 18:19:37.23 xREHrydp.net
>>532
1年目ボーナス込み年収550万円+諸手当て。残業あまりない。転勤実質なし。30歳で年収800万、40で1200万とか。有給込みで年間最低130は休める
547:就職戦線異状名無しさん
16/07/21 18:26:45.87 4PdPfRvI.net
>>533
ぶっちゃけ親の三井不動産、三菱地所と比較しても見劣りしないくらいだよ
企業の格は全然違うけど
548:就職戦線異状名無しさん
16/07/21 20:09:35.36 UPz+H+O2.net
>>533
1年目で550万も行くか?
初任給23万で賞与6.5ヶ月だから諸手当抜きで考えても450万がいいところじゃね?
549:就職戦線異状名無しさん
16/07/22 02:46:53.99 W4UEz7KG.net
>>535
説明会で採用担
550:当から説明があった。もしかしたら手当て込みだったかも
551:就職戦線異状名無しさん
16/07/22 10:17:39.13 ZSyNvMpc.net
就活する前に取っておいた方がいい資格とかあるでしょうか?
宅建とか行書、簿記2とかは取ったんですけど来年までにどうせ暇なんで
何か取りたいと思ってまして…。
552:就職戦線異状名無しさん
16/07/22 13:25:35.11 OospPWs8.net
てかWTCと流通センターがこれまでどれだけ過小評価されてたんだよっていう 総合板は順当に評価されてるわ
553:就職戦線異状名無しさん
16/07/22 13:26:09.83 OospPWs8.net
業界内でも待遇は飛び抜けてんだろ
554:就職戦線異状名無しさん
16/07/22 18:35:50.25 eQuk5je6.net
これはなんの偏差値なの?
就職難易度?
会社としての格?
何れにせよ毎年採ってもいないようなニッチな企業がトップはおかしい気がするけどね
極端なはなし、icuが東大より上とかいってるようなものだろ
555:就職戦線異状名無しさん
16/07/22 18:40:08.99 IS5mKF1P.net
>>540
ICUと東大だったら東大>ICUなのは当然だしその例えが何の意味をなすのか意味不明
556:就職戦線異状名無しさん
16/07/22 18:43:43.85 IS5mKF1P.net
>>540
毎年の採用がないから、下に位置付けるという論理も意味不明なんだけど
557:就職戦線異状名無しさん
16/07/22 18:51:39.96 eQuk5je6.net
>>542
その理論なら、デベだって平均年収も難易度も高いヒューリックが、MMより上ってことだろ?
558:就職戦線異状名無しさん
16/07/22 18:53:49.17 eQuk5je6.net
難易度が高いってのは、採用人数が少ないってことからね
559:就職戦線異状名無しさん
16/07/22 18:59:40.79 MqS76QpV.net
>>543
採用少ないから難易度高いなんて言ってもないんだが
明らかに待遇が何ランクも違うのに下になるのはおかしい話だろ
MMのが受けてる層だったり、受けてる母数が圧倒的だろ 企業としての格や安定性も違う
560:就職戦線異状名無しさん
16/07/22 19:43:52.36 q/9I7Dge.net
>>545
横から失礼するけど、じゃあWTCと流通が難易度高いってのは何の根拠があるの?
2ちゃんなんて見ない一般人からしたら、WTCや流通なんて知名度全く無いし
MMの方がよっぽど難易度高いと思うわ
561:就職戦線異状名無しさん
16/07/22 19:52:31.28 hML6U4JQ.net
>>546
じゃあ金融のコース別が一般的な知名度がないという理由でOPと同等扱いするかね?
知名度とか全くどうでもいい話でしょ
子会社ビルマネなんて待遇も難易度も三流レベルだろ
562:就職戦線異状名無しさん
16/07/22 23:42:39.31 FthbAR7b.net
なにこれMM内定者vsWTC&流通内定者?
サンシャインも来いよwww
563:就職戦線異状名無しさん
16/07/23 00:25:37.21 K8mpxXou.net
内定者の争いなら声がでかいだけで有利になる
564:就職戦線異状名無しさん
16/07/23 00:36:54.57 4gLlag5c.net
実際WTCと流通の内定者合わせても10人いかないから特定されるし出でこないだろう
565:就職戦線異状名無しさん
16/07/23 03:22:31.06 LrI5GfCS.net
>>550
10人どころか数人だろ
566:就職戦線異状名無しさん
16/07/23 03:34:25.17 FOuNAcVe.net
>>550
サンシャイン足しても10人行かないぞ
567:就職戦線異状名無しさん
16/07/23 08:57:16.29 qJJggdrq.net
>>547
コース別とOPは同じ企業内での採用方法が異なるものなんだから、知名度とはまた別の話だと思うけど
まあ、良く分からない物流ビルとか運営して楽しいんであれば、良いんじゃないの
俺は丸の内や日本橋の有名ビルやってたほうが何倍も楽しさ感じるけどね
それに待遇だってそこまで変わらないし
568:就職戦線異状名無しさん
16/07/23 09:56:38.57 ypynyVcB.net
>>553
お前ここでのニュアンス汲み取れないのか?単なる知名度だけでランク付けはおかしいだろと言ってる
待遇変わらないとは?
569:就職戦線異状名無しさん
16/07/23 10:10:03.82 H3ST39+L.net
>>553
まず一つとして、君の楽しみの価値観はこの偏差値になんら関係ない。
次に、待遇のことだけど転勤ひとつ
570:とってもあるとないじゃ、ないほうがええやん。激務度もそうだが、ビルの本数的にMMの方がキツい。やりがいとか個人的な価値観は度外視して、客観的に判断するとやっぱWTC流通サンシャインのほうが偏差値高くなるっしょ。
571:就職戦線異状名無しさん
16/07/23 10:57:25.21 qJJggdrq.net
だから、知名度も無くて魅了的な仕事もないWTCやTRCが、何を基準に難易度高いって言ってるのか聞いてるんだよ
知名度や仕事の内容は関係無いとかいってるが、学生はそういったものを考慮して企業選びをするから、結果としてトータルで見て魅了的な企業が難易度高くなるに決まってるだろ
572:就職戦線異状名無しさん
16/07/23 11:01:07.33 M2yWZkMG.net
>>556
魅力的じゃないとはお前の価値判断だろうが それよりも勤務地、給料、労働環境を考えるべきだろ
知名度が圧倒的なステータスならメガバンクが最上位にあってもおかしくないことになるぞ
573:就職戦線異状名無しさん
16/07/23 11:02:19.14 M2yWZkMG.net
>>556
てか待遇が明らかに違うのに、ランクが逆転するのは普通に考えておかしいだろ
仕事がつまらないってお前の単なる主観を押し付けられても納得は得られないよ
574:就職戦線異状名無しさん
16/07/23 11:36:57.84 H3ST39+L.net
>>556
公に出てる年収、転勤の有無、残業時間等を客観的に判断材料とするべきよ。
魅了的ってのはさっき言ったように個人の価値判断だから入れちゃいけない。
で知名度の件だけど、知名度の価値ってのは企業を受けてる就活生の母数に大きく影響を及ぼすことによる難易度って意味で価値ある。
ただMMとWTC&TRCは内定者数に大きく差があるから倍率って観点で結局同じような率になると思うよ。
よって、その他優位性の高い後者の方が偏差値高いと判断できる。あくまで客観的にね。
575:就職戦線異状名無しさん
16/07/23 11:44:16.41 qJJggdrq.net
待遇が違うっていうけど、そんなに変わらないからな
あえていうなら転勤の有りは人によってはマイナスと捉えるけどね
そもそもみんながみんな年収や転勤の有無だけで会社選ぶわけ無かろうに
まあなに言っても無駄だからもういいや
お前のその価値感で他の業界も偏差値見直してあげたら?
たぶん、全部変わってくると思うし
576:就職戦線異状名無しさん
16/07/23 11:51:53.92 M2yWZkMG.net
知名度があるって逆にそれだけで受けてくる馬鹿も多いってことだよ
就職人気ランキングの上位を見ればわかるだろ
577:就職戦線異状名無しさん
16/07/23 11:53:50.16 M2yWZkMG.net
>>560
変わらないというのは?給与体系を示してくれないか?
お前の仕事が面白そうって価値観のがずれてる気がするけどそこに関してはどう?
578:就職戦線異状名無しさん
16/07/23 12:10:10.66 H3ST39+L.net
>>560
だからみんながみんなとか人それぞれとかそういう各個人的価値観持ち出すなって言ってんのよ議論できないじゃん。
で、逃げんなよ。俺も君の言ってること理解したいんだから。
579:就職戦線異状名無しさん
16/07/23 15:55:35.53 jwBwMiIp.net
この不人気業界スレが今までにない盛り上がりを見せててオジサン嬉しい
まあ2chの偏差値鵜呑みにして自分が業界で1番の企業に入ったと思ってたら、就活終わったあとで聞いたこともない企業に抜かれてて悔しい気持ちはわかるよ
580:就職戦線異状名無しさん
16/07/23 16:15:32.67 Z5Szlqun.net
>>564
まあ今年から総合板にもランクインしたからね
581:就職戦線異状名無しさん
16/07/23 16:29:58.78 H3ST39+L.net
>>565
どこの企業がですか?
582:就職戦線異状名無しさん
16/07/26 20:02:33.12 ruP6XR3c.net
あ
583:就職戦線異状名無しさん
16/08/02 19:36:55.32 +uzL6RMd.net
野村不動産パートナーズの人事うざすぎ 口悪すぎ
584:就職戦線異状名無しさん
16/08/08 19:36:18.98 Lv5VfgEa.net
2018年度版PM業界偏差値 最新版
64 世界貿易センタービルディング 東京流通センター
62 サンシャインシティ 三井不動産ビルマネジメント
61 三菱地所プロパティマネジメント
58 JEBL NTTファシリティーズ 郵船不動産
57 エムシーファシリティーズ 第一ビルディング 三井不動産商業マネジメント 三井不動産住宅リース 三菱地所リテールマネジメント
56 東京ビッグサイト 住商ビルマネージメント
55 Xymax 幕張メッセ イオンモール ルミネ
54 アトレ 三井不動産レジデンシャルサービス 三菱地所藤和コミュニティ TOC 東武タワースカイツリー
53 東神開発 住商アーバン 野村不動産パートナーズ
52 アサヒファシリティーズ ファーストファシリティーズ 相互住宅 イオンタウン 三井不動産レジデンシャルリース 東急モールズデベロップメント
51 大和ライフネクスト(旧コスモスライフ) 長谷工コミュニティ 住友不動産建物サービス JR東日本都市開発 幕張メッセ
50 東急コミュニティ 日本ハウジング 三井ホームエステート 三井不動産リアリティ
49 伊藤忠アーバンコミュニティ 東京不動産管理 西武プロパティーズ
48 長谷工ライブネット MIDファシリティマネジメント メトロプロパティーズ
47 JR東日本ビルテック 東急ファシリティサービス 大京アステージ 湘南ステーションビル
圏外 日本管財(童話・同族の世界)
585:就職戦線異状名無しさん
16/08/08 19:42:21.35 xkSSq0Zg.net
>>569
東京海上ぬけとるわ!
586:就職戦線異状名無しさん
16/08/08 19:50:14.32 LhWR8GLK.net
エムシーファシリティーズとかいうとこ受けときゃよかったわ。最強の無名優良感ある。
587:就職戦線異状名無しさん
16/08/08 20:13:58.28 xkSSq0Zg.net
東京海上元あるところに戻しときますね。
おれ志望先だからwww
2018年度版PM業界偏差値 最新版
64 世界貿易センタービルディング 東京流通センター
62 サンシャインシティ 三井不動産ビルマネジメント
61 三菱地所プロパティマネジメント
58 JEBL NTTファシリティーズ 郵船不動産
57 エムシーファシリティーズ 第一ビルディング 三井不動産商業マネジメント 三井不動産住宅リース 三菱地所リテールマネジメント
56 東京ビッグサイト 住商ビルマネージメント 東京海上日動ファシリティーズ
55 Xymax 幕張メッセ イオンモール ルミネ
54 アトレ 三井不動産レジデンシャルサービス 三菱地所藤和コミュニティ TOC 東武タワースカイツリー
53 東神開発 住商アーバン 野村不動産パートナーズ
52 アサヒファシリティーズ ファーストファシリティーズ 相互住宅 イオンタウン 三井不動産レジデンシャルリース 東急モールズデベロップメント
51 大和ライフネクスト(旧コスモスライフ) 長谷工コミュニティ 住友不動産建物サービス JR東日本都市開発 幕張メッセ
50 東急コミュニティ 日本ハウジング 三井ホームエステート 三井不動産リアリティ
49 伊藤忠アーバンコミュニティ 東京不動産管理 西武プロパティーズ
48 長谷工ライブネット MIDファシリティマネジメント メトロプロパティーズ
47 JR東日本ビルテック 東急ファシリティサービス 大京アステージ 湘南ステーションビル
圏外 日本管財(童話・同族の世界)
588:就職戦線異状名無しさん
16/08/08 20:14:48.43 xkSSq0Zg.net
>>571
来年ここら辺色々受けてみよーかと思うんすけど、オススメはー?
589:就職戦線異状名無しさん
16/08/09 02:17:58.17 d3927ytN.net
WTCは来年採用なし。東急コミュニティあたりを滑り止めにしてそれ以上の偏差値片っ端から受けまくる。どの企業も採用数少ないから併願しまくらないと詰むで。三井三菱行けたら御の字や。激務やがな。デベも受けなはれ。
590:就職戦線異状名無しさん
16/08/09 02:19:43.29 d3927ytN.net
JEBLは現状に加え今後さらに優良になってくるはず。ただ企業体質がかなり堅いし面接もしっかり対策しとかないと対応できない&怒られる。
591:就職戦線異状名無しさん
16/08/09 03:24:13.54 dRGxnGZX.net
>>573
ビルメンやりたいなら56以上はどこ行っても優良だと思う。ザイマックスとかは空気感が無理な人には絶対無理。俺は無理だったからお祈りした。
592:就職戦線異状名無しさん
16/08/09 03:53:40.14 +hlFr0ng.net
上位のわりには話題にならないがJEBLと郵船が良さそうだったよ
勝手なイメージだけどJEBLは楽しそうで郵船はまったりしてそうって感じがした
説明会行って雰囲気を見てみるといいよ
593:就職戦線異状名無しさん
16/08/09 13:06:22.44 d3927ytN.net
あとやっば開発管理が一体化してるところの方が華やかなことは出来ると思う。WTCも浜松町再開発の主格だしサンシャインも池袋開発担いそう。三菱も丸の内開発してたりするし楽しそうだった。
594:就職戦線異状名無しさん
16/08/09 13:47:14.68 BRe3XAhd.net
NTTファシリティーズ、色々な大型物件の開発、設計に関わってるの後から知って受けとけばよかったと思ってる
595:就職戦線異状名無しさん
16/08/10 11:56:02.00 sJuyrpIn.net
559さんの表が現段階の偏差値順でOKな感じですか?
596:就職戦線異状名無しさん
16/08/10 14:32:48.56 goJNkJY3.net
>>580
ファビョってたMM内定者くんも反論できずに沈黙したしいいんじゃない?
597:就職戦線異状名無しさん
16/08/10 15:06:46.54 xbmfV6jK.net
559は結構しっくりくるな
特に上位
598:就職戦線異状名無しさん
16/08/10 16:36:20.14 IogA2SFM.net
俺みたいなまともなスキルない高卒でも行けるようなとこありますか?
電験は科目合格。電工は1種合格だけ。経験なし。
ちなみに現在職業訓練生。
599:就職戦線異状名無しさん
16/08/10 17:09:01.64 XVrbba/o.net
>>583
JR東日本ビルテックみたいなビルメンなら可能性あると思う。
リスト上位のビルマネ系は業界経験者の中途&一桁の新卒しか採用してない。
600:就職戦線異状名無しさん
16/08/10 17:36:58.42 IogA2SFM.net
>>584
ありがとう。
業界は未経験だけど、オフィス什器や床(OAフロアの+カーペット等)、パーティションの施工経験あるんだけどなぁ。
本職は店舗の改装とかだけど。
こういうのは面接でアピール出来るんやろか?
601:就職戦線異状名無しさん
16/08/10 18:14:48.25 XVrbba/o.net
>>585
その企業がどこまで踏み込んでるかによるかと。
電機、設備系メインの会社にアピールしても響かない。
幅広くやってる所なら勿論アピールになるからそこは中途説明会とかで見極めるしかない。
602:就職戦線異状名無しさん
16/08/10 18:35:09.99 IogA2SFM.net
>>586
なるほど。
でもまぁ幅広くやると言うのは大抵嫌われる仕事をやりますよ!ってなもんだし、ホワイティはきつそうですね(・・;)
603:就職戦線異状名無しさん
16/08/10 22:35:01.63 9ijwrRPH.net
世界貿易センタービルディングってなんなんですか?18卒です。
604:就職戦線異状名無しさん
16/08/10 23:06:55.57 sXq5hdDt.net
>>588
ググれ
605:就職戦線異状名無しさん
16/08/11 01:03:54.31 ZAoaus/m.net
なるほどなるほど!
とりあえず表参考にしつつ、説明会回ってみます!
606:就職戦線異状名無しさん
16/08/11 01:11:31.39 ZAoaus/m.net
ザイマックスの雰囲気も楽しみにしときますwww
607:就職戦線異状名無しさん
16/08/11 01:47:12.76 o58atJmw.net
WTCは18卒には関係ないよ
608:就職戦線異状名無しさん
16/08/11 10:18:22.04 BZ0oq84n.net
>>572
三菱と三井は同じ位置
609:就職戦線異状名無しさん
16/08/12 23:08:56.66 AXSRnMU6.net
>>593
プロマネは合併してまだ給与体系安定してないから、妥当かと
610:就職戦線異状名無しさん
16/08/13 17:10:06.61 B2Pl9ryJ.net
最新版の偏差値表いいな。50下回ると闇深すぎて正確にはわからんけどそこまでは誰も気にしないだろw
知名度とか新規開拓に少し役立つかなってくらいであとはクソの役にも立たないからなぁ
611:就職戦線異状名無しさん
16/08/13 20:27:50.20 AykfkwTB.net
わりと見てるよ、エニーテン就活掲示板
612:就職戦線異状名無しさん
16/08/13 22:34:29.47 OT09gJWY.net
しばらくは合併とかの大事起きない限り、最新の表でいって大丈夫だと思うぞー
by社畜
613:就職戦線異状名無しさん
16/08/14 04:23:49.43 tAV7H5H5.net
ビルマネってADHDに向いてる?
614:就職戦線異状名無しさん
16/08/14 14:51:08.71 2owJZftL.net
>>598
向いてない
ビルメンならいけるかも
615:就職戦線異状名無しさん
16/08/14 21:51:53.53 wXzZzoag.net
エニーテン就活掲示板はなんかいいネタあるのかな…
616:就職戦線異状名無しさん
16/08/16 23:04:42.75 9sLkdV03.net
野村不動産パートナーズ東京東の総合職3○歳クズ男
スネ夫みたいなブ男のくせして女遊びが激しく性格も悪い
若い頃遊べなくて上京してたががはずれたバカの典型
617:就職戦線異状名無しさん
16/08/17 01:33:12.14 ai82LVXH.net
拠点型総合職で一生地方に残るわ
618:就職戦線異状名無しさん
16/08/17 07:56:51.91 vfkSi8UR.net
しょうじきこの業界自体58以下に行くのはオススメしないな
同学歴、同職歴で他業界ならコスパいいところいくらでもあるし
55前後に行ける人こそ慎重なった方がいいと思うわ
619:就職戦線異状名無しさん
16/08/17 09:17:21.35 JZ6HrNEj.net
>>603
その他業種ってなに?
620:就職戦線異状名無しさん
16/08/17 09:23:30.50 nkvjtkyu.net
>>605
そりゃ人によるよ
少なからず状況言わんと具体的にあげるのは難しいよ
621:就職戦線異状名無しさん
16/08/17 11:49:43.61 TI+WmFZc.net
58ならかなり良いと思うけどな
他業界でどのくらいの位置の企業と比較してるか知らんが
622:就職戦線異状名無しさん
16/08/17 14:21:55.91 b6TFX6nX.net
>>603
どこの業界と比べてるのか教えてよ。あと実際に働いた経験あるんだよね?
623:就職戦線異状名無しさん
16/08/17 19:36:51.93 VjWst96l.net
>601
すげーピンポイントw
624:就職戦線異状名無しさん
16/08/18 20:10:37.54 obyJ+oIA.net
俺もこの業界で働いてるけどマンション系よりオフィス、商業系の人のが有能が多いと思う
625:就職戦線異状名無しさん
16/08/18 21:24:20.06 qpV9yeih.net
総合>オフィス>商業>マンションな希ガス
626:就職戦線異状名無しさん
16/08/18 23:00:48.37 /bTiMrJk.net
58から上の偏差値は数字が飛んでるけどそんなに違うの?
627:就職戦線異状名無しさん
16/08/20 02:16:41.11 6ie5fsCL.net
>>610
総合って分類がよくわからんが、
商業はマーケティングとかマネジメント的な仕事だからか有能な奴多いわ
商業≧オフィス>マンションな感触
マン管は御用聞きみたいな仕事ばっかだわ…
628:就職戦線異状名無しさん
16/08/21 18:40:19.83 +bN+rAYY.net
なぜか不動産業界で働く人は
マンション→イケイケ
オフィス・商業→真面目
な雰囲気になる
629:就職戦線異状名無しさん
16/08/21 18:40:56.15 +bN+rAYY.net
なお女はその限りではない
630:就職戦線異状名無しさん
16/08/21 22:50:19.08 ITgRhPA9.net
販売はイケイケで管理は全体的に地味ってイメージだな
デベは落ち着いてて頭もいい人って感じ
631:就職戦線異状名無しさん
16/08/22 05:52:08.54 fkf5ertg.net
やっぱこの業界はデベ、開発系行けないならやめたほうが得策
632:就職戦線異状名無しさん
16/08/23 16:29:10.21 TeNdRTQe.net
伊藤忠とメッセ辺りもう少し高くてもいいのでは?
633:就職戦線異状名無しさん
16/08/24 08:48:55.19 lVHk0c5G.net
>>616
WTCと流通センターは下手なデベより全然待遇いいだろ
634:就職戦線異状名無しさん
16/08/24 17:32:20.93 sahZTSje.net
>>617
伊藤忠は販売メインだから低いの当たり前。メッセはまあ潰れはしないんだろうけど、ここ10年くらいで有名イベントがほとんどビッグサイトに流れていっててだいぶ落ち目だからそんなもん。
635:就職戦線異状名無しさん
16/08/26 21:29:40.84 PF6PMAkm.net
三井ビルマネが三菱プロマネに勝ってる点ってなに?
636:就職戦線異状名無しさん
16/08/27 02:13:53.47 lGeqhNkM.net
三井のリースいるけど、年収800までは35で行くよ
そこからあんまり上がらんけど
637:就職戦線異状名無しさん
16/08/27 02:18:03.10 VGdjlFNa.net
>>621
Vorkersにそんなよく書いてないよ
638:就職戦線異状名無しさん
16/08/27 12:59:50.98 kOqUfhKf.net
ジョーンズラングラサールとかケネディクスは入らないの?
639:就職戦線異状名無しさん
16/08/27 13:01:18.24 VGdjlFNa.net
>>623
ケネディクスは投資法人
640:就職戦線異状名無しさん
16/08/28 04:14:28.68 5JV2083A.net
リース系はまじで社畜
641:就職戦線異状名無しさん
16/08/28 13:45:26.58 4Ho6O3s5.net
社畜だから800いくよ
642:就職戦線異状名無しさん
16/08/28 20:59:22.36 ISPYTsfE.net
17卒だけど結局ザイマックスの説明会ブッチして参加してないからキモい雰囲気感じ取りたいし機会あれば18卒に潜り込んでみようかな。
643:就職戦線異状名無しさん
16/08/28 23:13:18.31 mpNx+21Z.net
偏差値表の上から10社以内のところから内定出たけど仕事何やるのかいまいち分からねえわ
なんか適当に選んじゃったしこんなんでいいのかな
644:就職戦線異状名無しさん
16/08/29 23:00:15.47 tej7gi/g.net
とにかくデベ、ゼネコン、BM、テナントって色んな人と関わるから大変だよPMは
645:就職戦線異状名無しさん
16/08/31 13:50:16.13 pBNytBuU.net
BM会社でブラックって1つも聞いたことないんだけどただ知られてないだけ?
646:就職戦線異状名無しさん
16/08/31 22:50:53.85 aZUSYJT6.net
そりゃBMは元ゼネコンサブコンの即戦力か有資格者以外基本なれないからな
PMはそうでもないけど
647:就職戦線異状名無しさん
16/09/01 00:37:58.24 JdwXdS8S.net
BM会社ってビルマネのこと?それともビルメン?
648:就職戦線異状名無しさん
16/09/01 00:50:14.96 kfzIO6X3.net
ビルマネのこと
ビルマネが元ゼネコンサブコン有資格者欲しがる理由は見積もり査定と工事図面チェックだな
文系が工事会社から見積もり貰ったってそれが妥当かどうか判断できないし
まして工事図面が正しいかどうかなんてわからんでしょ
東京流通センターあたりの小規模な会社が平均勤続年数低いのは
技術屋を中途採用してるからだな
649:就職戦線異状名無しさん
16/09/02 14:51:43.76 e3++x+b3.net
文系でこれからビルマネなるけどそんだけ技術屋頼みの業界で自分に何の仕事ができるのか検討もつかん
650:就職戦線異状名無しさん
16/09/02 14:59:46.84 JGGEeucr.net
>>634
仕事は楽だよ暇なくらい
651:就職戦線異状名無しさん
16/09/02 17:36:09.07 RCo3tc9+.net
>>634
めっちゃわかる自社ビル運営パターンだから余計俺何やるんって感じ。開発もやるけど技術ありきだしガチで資料作成で40年終わるんかな。
652:就職戦線異状名無しさん
16/09/02 17:51:50.50 CSP/yZno.net
>>635
安心していいのかわからんけど安心した。ありがとう。
>>636
個人的にはモラハラなければそれでいいんだけどね。社会人になった先輩たちのなかでそれなりに楽しそうに社会人やってんのが公務員と不動産管理系の人たちだったってのが志望のきっかけだし。自分語りみたいで恐縮だけど。
653:就職戦線異状名無しさん
16/09/05 22:32:14.97 qaJYJ/I+.net
新規のセットアップに上流で関われてる時点で技術的でないにしろいい経験してると思うよ
大手じゃないと経験できないし
654:就職戦線異状名無しさん
16/09/08 23:43:29.05 LI+HwVSn.net
三井不動産BM
三菱地所BM
野村不動産PM
大和情報サービス
東急コミュニティー
オリックスファシリティーズ
ジョーンズラング~
ケネディクス
住友不動産
住商BM
第一ビルディング
双日総合管理
の面接受けて、人事やPM部の人と話したけど
一番対応良くて印象がよかったのは住商BMだね。
30代後半の男の人、真撃で良い人だった。
次は大和情報サービス。
話をよく聞いてくれて「成績よかったんじゃない?笑」みたいな感じで持ち上げてくれる。
東急コミュニティーは、他の業界から中途で入ったばかりなのか業務内容理解してない感じだったけど、真面目な感じは伝わった。でもここは汚い感じのおっさんが多い。
悪い印象だったのは、三菱地所PM(採用担当のページにでてるおばさん)
興味ないから早く終わらせようっていうのが態度に出ていて感じ悪かった。
一番最悪だったのは野村不動産パートナーズの女性。
人を小馬鹿にした感じ。入りたくないと思えた。
ザイマックスは筆記で落ちた。早慶なのにw
655:就職戦線異状名無しさん
16/09/08 23:47:02.84 LI+HwVSn.net
三菱地所BMと三井不動産BMと三井不動産商業~は賞与5,6ヶ月だしいいと思うけど、ザイマックスは年間4ヶ月だし福利厚生だってそんなによくないし、なんで人気なのかわからん。
656:就職戦線異状名無しさん
16/09/08 23:47:51.71 wwf7Od/R.net
>>639
それであなたはどこに行くの?
657:就職戦線異状名無しさん
16/09/09 00:16:44.12 q7+qRyAP.net
>>639
こういっちゃ悪いけど見るからに非リアなんだろうなキミ
658:就職戦線異状名無しさん
16/09/10 21:54:43.75 Yh4SKGzc.net
>>639
受け過ぎやないか?
連戦連敗だったの?
659:就職戦線異状名無しさん
16/09/10 23:55:19.60 ORezV414.net
選考なんて同時に進むんだし連敗とかじゃないんじゃない
660:就職戦線異状名無しさん
16/09/13 00:37:34.37 5qDqIfcY.net
野村不動産なんかよく受けたね
ハプニングバー通いつめてるキモい病気持ちいるのに笑
661:就職戦線異状名無しさん
16/09/14 05:07:45.62 i79y1H2i.net
>>639
てか早慶なのにビルマネ志望とかwwwwそして落ちるとかwwww
662:就職戦線異状名無しさん
16/09/15 22:41:56.20 7p6yEyRj.net
賃貸不動産板
URLリンク(hayabusa6.2ch.net)
転職板
URLリンク(tamae.2ch.net)
ログ速
URLリンク(www.log) soku.com/
663:就職戦線異状名無しさん
16/09/16 08:28:19.05 f+Q6DxxO.net
中の人に質問です。
不動産鑑定士
第二種電気主任技術者
一級建築士
技術士電気電子
技術士建築
の社内の評価ってどういう順番ですか?
664:就職戦線異状名無しさん
16/09/16 15:21:40.00 qPSwA3JJ.net
>>648
第二種電気主任技術者>一級建築士>不動産鑑定士>各種技術士
まずこの業界、技術士を重視してない
技術士は必置資格じゃないし、優良会社であればあるほど
親の物件や親からの紹介案件がほとんどだから、入札に積極的じゃない
つまり、入札で評価される技術士の価値が低い
電験2種の業界は建築業界に比べてホワイトだから
建築士業界によくある「ゼネコンや組織系建築設計事務所がブラック過ぎて逃げたい」人がそんなにいない
よって電験2種の方が貴重となる
不動産鑑定士は「持ってたらすごい」だけでこの業界ではほぼ意味をなさない
就職・転職先を間違えてると言える(金融系など不動産鑑定士が求められてる業界へ行くべき)
665:就職戦線異状名無しさん
16/09/16 16:44:29.90 f+Q6DxxO.net
>>649
ありがとうございます。
666:就職戦線異状名無しさん
16/09/20 01:03:14.22 NTgNDHBx.net
地方に飛ばしてくんねえかなぁ。どこの会社とは言わんがビルが一番建ってるのは東京だし色々学ぶためにも初めは東京なんだろうなぁ。
667:就職戦線異状名無しさん
16/09/20 01:37:53.31 bvxOqkeQ.net
たしかにこの業界の見下されっぷりは酷いよ…
668:就職戦線異状名無しさん
16/09/20 10:18:51.60 RzaPPu0u.net
>>652
親会社とか顧客、テナントに見下されるのはしゃーなしと思うしかない。
それ以外で見下してくる奴は「ブラック過ぎて余裕ないんだなぁ。可哀想に…」くらいに思っとこうぜ
669:就職戦線異状名無しさん
16/09/20 12:06:26.47 LGGZH7sC.net
元々この業界って参入障壁の低さから出向先を用意するために親会社が作った会社多数だからなぁ
そりゃ見下されもするわ
670:就職戦線異状名無しさん
16/09/20 15:41:02.25 AtiNXzfs.net
てかビルメンのイメージが強すぎるんだよな
671:就職戦線異状名無しさん
16/09/20 16:24:35.10 t+MgBbWu.net
警察が集団ストーカーをやる理由
それほど事件や犯罪が頻繁におきるわけでもないのに、むやみに組織を拡大してきた結果、
警察は暇で暇でしょうがなくなった。ターゲットを作れば作るほど警察予算が増えていく
のでその分、ピンハネできるお金も増えていく。集団ストーカーは、警察OBの天下り先
の防犯協会と連携することで利権を維持できる。集団ストーカーをすればするほど抗精神
薬が売れ、製薬会社と利権で癒着、天下り先確保。集団ストーカーをすればするほど、暴
走族が蔓延ったり、時に、周南市事件のような事件が起こり治安が悪くなる。警察組織を
維持拡大するためには、ある程度事件が起こり、治安が悪くなくてはならない。国民を生
贄として闇権力に捧げるほど出世するシステムになっている。警察官全員が裏金の偽領収
書を書かせられるシステムがあるため仙波敏郎氏のような正義感のある警察官が警察組織
から排除され、腐敗した人間ほど出世できる仕組みになっている。役に立たない人間を社
会から抹殺することで国民を権力者にとって都合のいい奴隷(羊)だけにし税金の徴収効
率を上げる。集団ストーカーによって権力者に対する憎しみを市民同士の憎しみ合いに替
えることができる。 →米ClAが仕掛けるイシス・アイエスと同じ
672:就職戦線異状名無しさん
16/09/20 21:12:50.70 NTgNDHBx.net
>>654
出向組の靴を舐め舐めする覚悟だけはしてるけど、肝心の業務については別の意味で舐めてる
673:就職戦線異状名無しさん
16/09/21 10:44:16.77 UeEB4R9a.net
この業界にいて疲れ切ったから他の業界へ転職活動してるんだけど、見下されるっていうかかなり泥臭いって思われてるかな…
674:就職戦線異状名無しさん
16/09/21 15:45:08.75 fBXRjkZv2
>>658
何があったんだ…
ビルマネから他業界ってあんま聞かないな
675:就職戦線異状名無しさん
16/09/22 18:21:43.40 BKC/u2sB.net
>>658
偏差値表で言うとどの辺の会社にいたの?
676:就職戦線異状名無しさん
16/09/24 02:41:22.46 IaKnKrKJ.net
2018年度版PM業界偏差値 最新版
65 世界貿易センタービルディング 東京流通センター
61 サンシャインシティ
60 三菱地所プロパティマネジメント 三井不動産ビルマネジメント
58 JEBL 三井不動産住宅リース 郵船不動産 三井不動産商業マネジメント
57 エムシーファシリティーズ 第一ビルディング
NTTファシリティーズ
56 東京ビッグサイト 東京海上日動ファシリティーズ 住商ビルマネージメント ルミネ
55 三菱地所リテールマネジメント Xymax
幕張メッセ イオンモール 三井不動産リアルティ
54 アトレ 三井不動産レジデンシャルサービス 三菱地所藤和コミュニティ TOC 東武タワースカイツリー
53 東神開発 住商アーバン 野村不動産パートナーズ
52 アサヒファシリティーズ ファーストファシリティーズ 相互住宅 イオンタウン 三井不動産レジデンシャルリース 東急モールズデベロップメント 東武スカイツリータウン 東急SCマネジメント
51 大和ライフネクスト(旧コスモスライフ) 長谷工コミュニティ 住友不動産建物サービス JR東日本都市開発 幕張メッセ
50 東急コミュニティ 日本ハウジング 三井ホームエステート
49 伊藤忠アーバンコミュニティ 東京不動産管理 西武プロパティーズ
48 長谷工ライブネット MIDファシリティマネジメント メトロプロパティーズ
47 JR東日本ビルテック 東急ファシリティサービス 大京アステージ 湘南ステーションビル
圏外 日本管財(童話・同族の世界)
677:就職戦線異状名無しさん
16/09/26 13:29:05.36 jjnZs2t/.net
ビルマネの内定式全く楽しみじゃないんだけど何か面白いことあるかなぁ
678:就職戦線異状名無しさん
16/09/27 02:25:47.37 u0PPu7R0.net
大学で結婚までこぎつけられるような彼女のできなかった俺が出会いのなさそうなこの業界に進んで結婚できるかね…
679:就職戦線異状名無しさん
16/09/27 15:38:54.87 DAYuxkcC.net
>>662
ビル見学楽しみだろ
680:就職戦線異状名無しさん
16/09/27 20:37:01.27 zjYy3uUK.net
ビル見学ってどんな感じなんだろ
681:就職戦線異状名無しさん
16/09/27 22:24:15.42 8YoWdbOw.net
屋上登ったり設備の見学じゃね
チラーユニットとか発電機とか
682:就職戦線異状名無しさん
16/09/27 22:27:04.32 S7MiKDuF.net
ビルでサバゲーしてもいいかな?
683:就職戦線異状名無しさん
16/09/28 23:13:16.10 Vt2vngz3.net
>>663
○村不動産パートナーズの総合職35歳男みたいにハプニングバー行けばいくらでもやれるぞ
684:就職戦線異状名無しさん
16/09/29 00:34:10.32 vb4Miwmm.net
>>668
したいのはセックス(だけ)じゃなくて恋愛と結婚なんだよなぁ
685:就職戦線異状名無しさん
16/09/29 17:53:25.51 VywjeaNK.net
あんま期待してないけど大手デベか総合商社の子会社には女たくさんいるだろう
686:就職戦線異状名無しさん
16/10/03 07:50:31.05 OQPzg/FZ.net
>>661
なんで勝手に偏差値表変えてるんだよwww
ってかそれ昔のやつやん
2018年度版PM業界偏差値 最新版
64 世界貿易センタービルディング 東京流通センター
62 サンシャインシティ 三井不動産ビルマネジメント
61 三菱地所プロパティマネジメント
58 JEBL NTTファシリティーズ 郵船不動産
57 エムシーファシリティーズ 第一ビルディング 三井不動産商業マネジメント 三井不動産住宅リース 三菱地所リテールマネジメント
56 東京ビッグサイト 住商ビルマネージメント 東京海上日動ファシリティーズ
55 Xymax 幕張メッセ イオンモール ルミネ
54 アトレ 三井不動産レジデンシャルサービス 三菱地所藤和コミュニティ TOC 東武タワースカイツリー
53 東神開発 住商アーバン 野村不動産パートナーズ
52 アサヒファシリティーズ ファーストファシリティーズ 相互住宅 イオンタウン 三井不動産レジデンシャルリース 東急モールズデベロップメント
51 大和ライフネクスト(旧コスモスライフ) 長谷工コミュニティ 住友不動産建物サービス JR東日本都市開発 幕張メッセ
50 東急コミュニティ 日本ハウジング 三井ホームエステート 三井不動産リアリティ
49 伊藤忠アーバンコミュニティ 東京不動産管理 西武プロパティーズ
48 長谷工ライブネット MIDファシリティマネジメント メトロプロパティーズ
47 JR東日本ビルテック 東急ファシリティサービス 大京アステージ 湘南ステーションビル
圏外 日本管財(童話・同族の世界)
687:就職戦線異状名無しさん
16/10/06 03:46:14.16 s2xTohsH.net
ビルマネの内定式どうだった?
688:就職戦線異状名無しさん
16/10/08 08:31:43.21 /hbPFffP.net
うぇいうぇいしてなかったし、飲み会もなく淡々と終わったよ
689:就職戦線異状名無しさん
16/10/16 20:01:32.89 gQgJ9hEB.net
18卒なんやけどデベロッパー行ける気しないからこっちメインにしようと思うんだけどどう?
690:就職戦線異状名無しさん
16/10/16 21:17:15.71 N/im1NdL.net
>>674
やること全然違うんだけど
691:就職戦線異状名無しさん
16/10/16 21:38:04.44 gQgJ9hEB.net
>>675
全然は違わないんだよなぁ。MMしかデベロッパーだと思ってないんでしょ。
692:就職戦線異状名無しさん
16/10/17 16:58:41.28 gYrr2OVS.net
どうってのが何を聞きたいのかよく分からんが
この業界でまともな会社(偏差55以上くらい?)全部合わせても採用人数少ないから業界を絞りすぎない方がいいというアドバイスくらいはできる
693:就職戦線異状名無しさん
16/10/20 13:04:39.19 VE8/Nhb4.net
>>677
これは本当に言える
俺もこの業界に絞って運良く55以上の会社に内定貰えたけど、かなり博打だったなって思う
どの会社も採用倍率50倍ぐらいだし、採用人数一桁から多くて20人いかないぐらいだと思う
技術系は除いて
694:就職戦線異状名無しさん
16/10/20 13:28:06.34 115Lb1PZ.net
ジョーンズラングラサールの偏差値はどのあたりですかね?あとCBREとか
695:就職戦線異状名無しさん
16/10/20 13:55:46.48 wMFO7OJS.net
デベ本命ビルマネ
696:抑えで就活してデベダメでビルマネ行くけどそんな博打だったとは思わないな。採用人数少ない分受ける人も少ないし。
697:就職戦線異状名無しさん
16/10/27 16:27:40.79 SfY0HveX.net
というか前のWTCが無名とか言っていたが、世間知らずの大学生だから仕方ないかもしれないが、超有名だし大体一般人でも知ってる。
698:就職戦線異状名無しさん
16/10/27 19:07:13.46 kDHj0gb0.net
>>681
まあビルの名前自体は知ってると思うが
699:就職戦線異状名無しさん
16/10/28 15:07:21.39 KltQA+CL.net
WTCで別の企業の選考受けてたんだか選考一緒になった人がWTCの社員はクソエリートしかなれないってなぜかドヤ顔で語ってたんだか、とういう層か受けててどういう人が内定とってんだろうとは思う。
700:就職戦線異状名無しさん
16/10/28 15:25:08.89 H4LRj3JT.net
>>683
能力もあるけどそれより会社に合うかだよ 運要素が大きい
701:就職戦線異状名無しさん
16/10/29 15:24:30.06 stxzMjQg.net
>>684
開発もやるんでしょ?浜松町ってなんちゃら緊急再開発地区的なものに指定されてるし運で内定出るほど楽な仕事じゃないと思うんだが。
702:就職戦線異状名無しさん
16/10/29 16:41:41.64 96f1i301.net
だから運と実力やろ
703:就職戦線異状名無しさん
16/10/30 07:45:10.62 4mMY4PQ2.net
住友林業レジデンシャルはこの表で行くとどの辺りにランキングされそう?
704:就職戦線異状名無しさん
16/11/01 00:50:55.42 R1f713aN.net
住友林業レジデンシャルはホワイトなので58-60が妥当かと。
年間休日数も124らしい。
45時間以上の残業禁止で残業代もきっちり出るらしい。
住友不動産販売いくなら住友林業レジデンシャル一択
705:就職戦線異状名無しさん
16/11/01 15:48:33.65 4v62C1xK.net
30時間のみなし残業制が気になるし採用人数も10人くらいで特別高倍率ではなさそう
例えば58にある郵船なんて残業20未満で採用2人だしね
あとレジの時点でこのスレでは評価が低い
待遇を見ても(元)住宅リース以下だし57よりは下でしょ
まして60は確実にありない
706:就職戦線異状名無しさん
16/11/09 23:01:33.60 0TNYhTBe.net
景気悪くなりそうになるとこの業界の有り難みが出てくるよな。基本国内完結産業なわけだし
707:就職戦線異状名無しさん
16/11/10 01:54:22.24 kzt+7hQg.net
>>690
まあそれが仕事する上での数少ない魅力の1つだからな
708:就職戦線異状名無しさん
16/11/10 05:56:49.41 AX7P2GAP.net
>>688
さすがに無知過ぎる。偏差値55を超えるようなとこは残業多くて20~30とかそんなところばっかだし休日数も基本そのくらいは用意されてる。
まあマンション売るにしてはホワイトかもな。
709:就職戦線異状名無しさん
16/11/10 05:59:04.72 AX7P2GAP.net
適当に55以上とか言っちゃったけど、まあザイマックスよかマシかもな
710:就職戦線異状名無しさん
16/11/10 21:42:41.89 DkOc1wjs.net
レジデンシャルリースって個人相手なのにホワイトなの?
711:就職戦線異状名無しさん
16/11/11 02:16:16.67 WDmo0e20.net
住宅リース57は違和感があるな
レジやってるっていうのもそうだし今は良いけど孫会社になって待遇下がりそう
転職サイト見ると残業も結構している
まあ何にしても住宅リースとレジデンシャルリースが両方偏差値表に入っちゃってるのは更新しないとだめだな
712:就職戦線異状名無しさん
16/11/16 23:10:05.56 ly5/iI9J.net
レジデンシャルリース社員だけど、それなりにいい会社だよ
残業が多いのは確か
あと35ぐらいまでの年収の上がりはいいけど、それ以降はあまりあがらない
713:就職戦線異状名無しさん
16/11/22 05:14:30.58 h2PJpCvc.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
まともな業者で20%、悪質な業者では40~50%も請負先から請負元を通じて、本人には渡ってい�
714:ネいという。 同条件で直接雇われるより、良心的なところで20%抜かれ、悪質なところで40~50%抜かれるということである。 派遣業者は労働者を派遣スタッフという名で登録させ、派遣元に彼らを送り込む仕事をしている。 単なる、人の斡旋だけである。 そのスタッフの能力を評価する実力もないし、教育する力もない。管理することも出来ない。 会社の体をなしていない。まさに現在の口入れ屋に過ぎない。 派遣会社に雇用されているならば、保険に加入しているはずだが、派遣される時にしか加入しないのは、雇用状態とは言えないのではないか。 普通言われる正社員のような権利が殆ど無いではないか、雇用状態ではない。 ましてや、派遣業は誰でも起業できる。派遣先の専門的な知識無くして。コンピューターでスタッフ管理するだけである。 それで、派遣業の経営者は人のふんどしで、人の上前をはねて、丸儲けだ。 グッドウイル会長は人にピンハネをしたお金で高級マンション高級外車に乗る。 規制緩和の利益は、政治献金という形で還元される。 規制緩和が生む、新たな政官業の癒着構造だ。 派遣事業法は86年中曽根内閣の時、ITなど専門業種13種に導入された。 99年小渕内閣の時、業種が拡大され、04年小泉内閣の時、製造業が解禁された。 中間搾取、こういう阿漕な商売を認めたのだろう。 経営者にとって、極めて都合がよい。経営がうまくいかなければ派遣に返ればいい。それより、恒常的に楽に経営しようと思えば、できるだけ派遣に置き換えれば良い。 政府は完全に経営者の立場に立ち、労働者を食い物にした。 派遣会社はその労働者を食い物にした。 結局、規制緩和は弱者の労働を、強者の富に置き換える操作だったのである。 正社員編みの待遇を派遣先に義務づけ、かつ 手数料(中抜き)は不動産紹介並みの5%という上限を定めるか、 さもなくば、現代の口入れ屋は即刻、廃止すべきだ https://www.youtube.com/watch?v=D6YjUs6fZ6c https://www.youtube.com/watch?v=RVn_KHdhdes ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
715:就職戦線異状名無しさん
16/11/30 00:55:58.19 DPZM3pyX.net
MMってワークライフバランス良いの?
会社携帯持たされて就業後や休日も携帯を手放せないとかあるのかな。
当たり前かな。
716:就職戦線異状名無しさん
16/11/30 05:56:59.89 4XhfeZzc.net
∩∩ V∩
(7ヌ) (/ /
/ / ∧_∧ | |
/ / ∧_∧ ∧_∧ _( ´∀` ) ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ / /<内定のない奴は、俺たち信用金庫(別名:サギ珍庫)を中心としたブラック企業に来いよ!
\ \( ´∀` )―--( ´∀` ) ̄ ⌒ヽ( ´∀` )―--( ´∀` ) ( ´∀`) / ∧_∧ ∩
\ /⌒ ⌒ ̄ヽワタミ /~⌒ / ⌒丶 / / ( ´∀` ) (⌒)
| |ー、 引越社 / ̄| //`i IBM / 大阪王将 /ヽ /. \\ / /⌒ /
| すき家 | | / (ミ ミ) | l ∧_∧ // /くら\\ / 人 信用金庫(別名:サギ珍庫)
/ / ∧_∧ ∧_∧ _( ´∀` ) ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ / /
\ \( ´∀` )―--( ´▽` ) ̄ ⌒ヽ( ´∀` )―--( ´∀` ) ( ´∀`) / /)_/)∩
\ /⌒ ⌒ ̄ヽ東 建 /~⌒ / ⌒丶 / / ) ◎∀◎ ( (⌒)
| |ー、 先物 / ̄| //`i
717:大 庄 / 第一商品 /ヽ /. \\ / /⌒ / | 学 情 | | 営業 / (ミ ミ) | l ∧_∧ // /生保\\ / 人 東芝 ノ | | | | / ∧_∧\ | __ _( ´∀` ) ミ)// 営業 l(_)( Y l ( | | ) / __( ´∀` ) \ | ( .|/, ⌒ヽ\/ /\ \ ヽmヽ__ ヽ / ノ | / ヽ ヽ、_ .⌒_)/ ニ)ノ |IBM /\ ).\ / \ \/ / |\ ヽ | | | / /| / | グリー | | | ニ) .| ヽ / ,/ ./ | . | (__ノ. ヽノ
718:就職戦線異状名無しさん
16/11/30 15:13:12.71 tt9e0sjw.net
>>698
vorkers見る限り地所PMは結構ワークライフバランス悪そう
719:就職戦線異状名無しさん
16/12/02 14:40:55.00 +bBEwRgu.net
自分の価値観のみで生きてる馬鹿のため
自分の意にそぐわないととにかくキャンキャン喚く代表www
自分の言ってることだけは正しいと信じてる狭量www
URLリンク(life-i.com)
運転手は前田(在日)という弱っちぃ雑魚付きwww
720:色川高志
16/12/03 03:02:02.44 aSiM04Yo.net
高橋(青戸6)の告発
ヤるなら俺をヤれ
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
721:就職戦線異状名無しさん
16/12/03 13:32:14.09 MOIoifbz.net
友達が野村不動産パートナーズで長く働いてるのだが年収結構良いみたい。
今はもう課長だから高いのは当然かも知れないが、主任だった当時でも
年収600万を超えていた。(当時30歳)
722:就職戦線異状名無しさん
16/12/04 11:30:07.51 CxzCLkaA.net
この業界、ガツガツした営業活動はあまり求められない?
もちろん資格取ったり、知識身につけたりで大変そうだけど、
下手な上場メーカー行くより、ワークライフバランス良さそうなイメージだな。
一般的な大手メーカーに文系で入ると、まずは営業に配属されるケースが多い。
接待飲みやらゴルフやらで自分の時間も減るが、30歳で600~650万円程度の年収しかもらえない。
しかも、クレーム対応やら納期調整やら価格競争でペコペコしまくりの人生。土日のケータイチェックも欠かせない。
メガバンの友人は同い年で900万円くらいもらってるな。
723:就職戦線異状名無しさん
16/12/04 14:53:32.87 y78Shli5.net
>>704
自社あるいは親会社のビルで完結してる会社の特に偏差値上位は
商社やメーカーよりまったりしてるところが多いと思う
外部受託しまくってる会社は微妙
724:就職戦線異状名無しさん
16/12/08 01:57:49.48 2NN0QiuE.net
スレリンク(kageki板)
野村の菅原
725:就職戦線異状名無しさん
16/12/08 12:12:39.15 zIpp7sQI.net
上位に入れれば30で600くらいはもらえるのか。
結構いいね。
転職しようと思っても、早慶くらいの学歴や有名企業勤務じゃないと厳しそうだけど。
726:就職戦線異状名無しさん
16/12/09 06:36:29.43 jkKiO6dY.net
>>706は>>703へ
727:就職戦線異状名無しさん
16/12/24 15:33:51.08 Q8yJ/34M.net
PM会社で働いてるけど質問ある?
728:就職戦線異状名無しさん
16/12/24 20:11:31.79 DucFwhvQ.net
やりがいは何ですか?
ワークライフバランスはどんなもんでしょう?
729:695
16/12/24 20:23:36.62 Z/ySS9B9.net
>>710
自分は商業系なんですが、自分が
730:入れたかったテナントに出店してもらえた時や、自分の企画が館内で行われている時にやりがいを感じます。 営業系や広告系の部門は残業がかなり多かったり土日勤務の場合も多いのでワークライフバランスは良くないです。 ただ、残業代は青天井でボーナスとかもそれなりに出るので自分はそんなに不満はないです。
731:就職戦線異状名無しさん
16/12/27 23:48:43.02 QXxy9gr2.net
プロジェクト管理やってるっていうブログだけど、
全くプロジェクト管理になってねぇぞwww
内容的にうちのプロマネチームの菊池?
こんなので年収1000万らしい
URLリンク(delight365.com)
732:就職戦線異状名無しさん
17/01/19 14:19:21.46 /0fdNHb0.net
すいません3月から就活生です。
ここ見てるとオフィス中心の財閥系不動産管理はマッタリだから良さげだなーと思って、この業界受けてみようと思ってます。
その中で27-29の書き込み見てると、第一ビルディングが40で1000万越えってなってますけど、第一って本当にそんなに給料いいんですか?
733:就職戦線異状名無しさん
17/01/19 21:29:01.09 AdQhN8iM.net
それはないぞ
四季報だと平均662マソ
734:就職戦線異状名無しさん
17/01/20 02:37:14.83 58MEw2PZ.net
転職サイトみてると2ちゃんは第一を過大評価してる感じはある
ネットの情報だしどっちが正しいといえるものでもないけど
735:就職戦線異状名無しさん
17/01/21 14:10:10.40 chOB5Cth.net
ありがとうございます!
ここの業界って給料どうなんでしょうか
WTCとか東京流通センターとかは、結構特殊なんで高給ぽいですが
三井三菱とかも1000万ぐらいいくんですかね
736:就職戦線異状名無しさん
17/01/21 14:26:50.85 Q2fMv84M.net
>>716
wtc,流通以外は大して高給じゃない
737:就職戦線異状名無しさん
17/01/21 15:01:54.25 lsiDKQje.net
俺も情報は網羅してないが偏差値56以上で40歳7~900万円って感じ
定年までに1000万円行きそうなのは偏差値58以上かな
ただ地所PMは微妙だし第一は行きそう
待遇は必ずしも偏差値どおりじゃないね
738:就職戦線異状名無しさん
17/01/21 15:09:49.26 lsiDKQje.net
前スレにいた自称業界の人の書き込みを一部引用すれば
ちなみにみんな話題の給料ですが概ね下記で間違いないです。あくまでも現状ですが。
35過ぎで1000万(普通レベル以上の評価を続ければ)
WTC、TRC
40付近で(同上)
サンシャイン、郵船
45まで(同上)
財閥系
上記を見てもわかると思いますが、物件を持っている会社は強いし待遇も良い。
とのこと
でもさすがにここまで高くないとは思うけどね
739:就職戦線異状名無しさん
17/01/21 15:38:43.75 TEovmF+s.net
三井だけど35で800、40で900ぐらいかなあ
そっからドンと上がったりはしない感じ
740:就職戦線異状名無しさん
17/01/26 20:17:49.58 WbYzw67G.net
ザイマックスって本体募集してないのな
741:就職戦線異状名無しさん
17/01/26 21:14:57.16 2tSKloBV.net
似たような感じならマケイン目指せよ
出世も閉ざされてないぞ
742:就職戦線異状名無しさん
17/01/27 16:24:21.28 Dlnos20q.net
ユウキ
男性 鹿児島県
11月2日で
鹿児島市内の方で確実に会えSW出来るカップルさん・夫婦さん募集します。
自分170・48の細身体型
彼女155・42の細身体型
彼女は年上の方がタイプですので30歳以上の男性で常識ある方希望です。
ご都合合う方居たらお願いします。
同室 OR 別室
同室
貴方の年齢
28
パートナーの年齢
24
スワッピング
743:回数 2 レズ絡みOK? OK 11/02 02:21 [PC 58.87.225.168(p3a57e1a8.kgsmnt01.ap.so-net.ne.jp)]
744:就職戦線異状名無しさん
17/01/28 18:44:01.87 1Wn8mWNV.net
PM業界に転職しようかとおもってるんだけど、ブラック業界?
定年まで勤めれるの?
月残業30時間程度あるって求人に書いてあったんだけど。どんなもんよ
745:就職戦線異状名無しさん
17/01/28 22:29:23.36 XHpRuDJz.net
>>724
うちの場合、繁忙期は残業80時間。
それ以外は20~40時間くらい。
住居系なら入居者対応が嫌になると思うよ。
746:就職戦線異状名無しさん
17/01/28 22:35:36.12 PApNl8dW.net
>>725
商業、事務所ビルのPMだとどう?
そっちもクソゲー?
747:就職戦線異状名無しさん
17/01/28 23:35:49.39 XHpRuDJz.net
>>726
住居しかしたことがないんだ
すまんな
748:就職戦線異状名無しさん
17/02/10 23:11:44.51 7oyhCcJT.net
大和情報サービスってどう?何かBM、PMやってるみたいなんだけど、誰か知らない?
749:就職戦線異状名無しさん
17/02/11 02:04:15.50 69way6f5.net
..
750:就職戦線異状名無しさん
17/02/15 16:26:23.06 dgtd2Bia.net
>>671
就活いよいよな感じだし、
去年の最終盤載せときますね!
>>661
なんで勝手に偏差値表変えてるんだよwww
ってかそれ昔のやつやん
2018年度版PM業界偏差値 最新版
64 世界貿易センタービルディング 東京流通センター
62 サンシャインシティ 三井不動産ビルマネジメント
61 三菱地所プロパティマネジメント
58 JEBL NTTファシリティーズ 郵船不動産
57 エムシーファシリティーズ 第一ビルディング 三井不動産商業マネジメント 三井不動産住宅リース 三菱地所リテールマネジメント
56 東京ビッグサイト 住商ビルマネージメント 東京海上日動ファシリティーズ
55 Xymax 幕張メッセ イオンモール ルミネ
54 アトレ 三井不動産レジデンシャルサービス 三菱地所藤和コミュニティ TOC 東武タワースカイツリー
53 東神開発 住商アーバン 野村不動産パートナーズ
52 アサヒファシリティーズ ファーストファシリティーズ 相互住宅 イオンタウン 三井不動産レジデンシャルリース 東急モールズデベロップメント
51 大和ライフネクスト(旧コスモスライフ) 長谷工コミュニティ 住友不動産建物サービス JR東日本都市開発 幕張メッセ
50 東急コミュニティ 日本ハウジング 三井ホームエステート 三井不動産リアリティ
49 伊藤忠アーバンコミュニティ 東京不動産管理 西武プロパティーズ
48 長谷工ライブネット MIDファシリティマネジメント メトロプロパティーズ
47 JR東日本ビルテック 東急ファシリティサービス 大京アステージ 湘南ステーションビル
圏外 日本管財(童話・同族の世界
751:就職戦線異状名無しさん
17/02/15 16:35:08.91 dgtd2Bia.net
とりあえず去年の、先輩達の落ち着いてた表はってみたけど、
この一年でまた変化あったのかな?
ちょこっと吸収合併とかして成長してるとこあるみたいだし
752:就職戦線異状名無しさん
17/02/16 21:49:01.45 YsaGL345.net
ザイマックスって今年本体募集するのかな
753:就職戦線異状名無しさん
17/02/16 22:57:10.44 JP4Cpk+U.net
偏差値53~55のとこES落ちした…
754:就職戦線異状名無しさん
17/02/20 13:43:11.37 s7BkogoW.net
>>733
エントリーまだやろ?
755:就職戦線異状名無しさん
17/02/21 16:35:33.21 tUBIGxMM.net
>>733
え、はじまってるとこあんの??!
756:就職戦線異状名無しさん
17/02/21 20:00:40.70 6+GXzkPH.net
スレリンク(energy板:8番)
757:就職戦線異状名無しさん
17/02/21 22:50:39.34 5taCSpVf.net
すまんな、1dayインターン落ちる無能や
758:就職戦線異状名無しさん
17/02/22 22:33:18.45 3YK1tlS/.net
学閥
URLリンク(ja.wikipedia.org)
759:就職戦線異状名無しさん
17/02/26 17:03:38.08 48piaxxH.net
>>737
ちなわんでー何処やってるのか教えてクレメンス
760:就職戦線異状名無しさん
17/02/26 18:55:26.69 Pyvk8DIz.net
【画像】女の競泳水着の?さwwwこの競泳水着??すぎて抜きまくったw
URLリンク(dreamkabu.hitremixes.com)
761:就職戦線異状名無しさん
17/02/26 21:49:16.33 2ap2J1pZ.net
もはや子育ての戦友!だいすけお兄さんに、どうしても伝えたいこと
URLリンク(vrasa.brinzart.com)
762:就職戦線異状名無しさん
17/02/27 12:08:21.93 4PlaV7lo.net
もうないと思うぞ…
763:就職戦線異状名無しさん
17/02/27 15:08:20.04 Ui3r5Aj1.net
もはや子育ての戦友!だいすけお兄さんに、どうしても伝えたいこと
URLリンク(theys.theordways.net)
764:就職戦線異状名無しさん
17/03/01 14:03:11.32 EKCaLzfB.net
スレリンク(energy板:8番)
765:就職戦線異状名無しさん
17/03/01 18:03:03.72 HFMmkD/b.net
..
766:就職戦線異状名無しさん
17/03/01 18:12:43.33 oqs49qYT.net
就活解禁記念アゲ
2018年度版PM業界偏差値 最新版
64 世界貿易センタービルディング 東京流通センター
62 サンシャインシティ 三井不動産ビルマネジメント
61 三菱地所プロパティマネジメント
58 JEBL NTTファシリティーズ 郵船不動産
57 エムシーファシリティーズ 第一ビルディング 三井不動産商業マネジメント 三井不動産住宅リース 三菱地所リテールマネジメント
56 東京ビッグサイト 住商ビルマネージメント 東京海上日動ファシリティーズ
55 Xymax 幕張メッセ イオンモール ルミネ
54 アトレ 三井不動産レジデンシャルサービス 三菱地所藤和コミュニティ TOC 東武タワースカイツリー
53 東神開発 住商アーバン 野村不動産パートナーズ
52 アサヒファシリティーズ ファーストファシリティーズ 相互住宅 イオンタウン 三井不動産レジデンシャルリース 東急モールズデベロップメント
51 大和ライフネクスト(旧コスモスライフ) 長谷工コミュニティ 住友不動産建物サービス JR東日本都市開発
50 東急コミュニティ 日本ハウジング 三井ホームエステート 三井不動産リアリティ
49 伊藤忠アーバンコミュニティ 東京不動産管理 西武プロパティーズ
48 長谷工ライブネット MIDファシリティマネジメント メトロプロパティーズ
47 JR東日本ビルテック 東急ファシリティサービス 大京アステージ 湘南ステーションビル
圏外 日本管財(童話・同族の世界)
767:就職戦線異状名無しさん
17/03/01 22:22:27.96 PBlXlSlH.net
家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図
URLリンク(tgd4.)
768:twilightparadox.com/post/2017000192802.html
769:就職戦線異状名無しさん
17/03/02 07:45:07.69 8ef7+skW.net
t
770:就職戦線異状名無しさん
17/03/02 10:39:44.93 z+ElG3o2.net
突然ですが、あなたに問題です。
あなたは、
ネットに書いてある情報の9割以上が嘘
だということを知っていましたか?
もし、知らなかったなら残念。
あなたは情報弱者確定です。
しかし情報弱者でいる限りは、
ニュースやテレビ、雑誌、はたまた本の情報まで
何も考えずに受け入れてしまい、
結局自分の軸がないまま
フラフラと振り回されてしまいます。
ネットの情報というのは、
すべてが真実かどうかもわかりませんし、
根拠もありません。
ゆえに何も疑うことなく受け入れてしまうのは、
相当危険です。
そうならないためにも、
ネットで情報を調べる際には、しっかりとテーマを持って
1つ1つ丁寧に調べていく必要があります。
771:就職戦線異状名無しさん
17/03/02 13:03:51.47 wY4i3ICn.net
スレリンク(energy板:8番)
772:就職戦線異状名無しさん
17/03/05 23:36:10.92 FaOIpn9p.net
3月末の説明会埋まってる
773:就職戦線異状名無しさん
17/03/06 18:06:20.93 QCkWTPup.net
どこの?
774:就職戦線異状名無しさん
17/03/06 18:48:26.73 G2IZ3Xib.net
美人に生まれたから人生成功
URLリンク(t.co)
775:就職戦線異状名無しさん
17/03/06 21:09:13.42 F8nbnX7t.net
偏差値の57「三井不動産住宅リース」と52「三井不動産レジデンシャルリース」は同じでは?去年の4月1日に住宅リースからレジデンシャルリースへ社名変更しています。
あ、どうも、三井不動産レジデンシャルリースの中の人です。中途入社で年齢は30代半ば。
何か質問とかあれば!
776:就職戦線異状名無しさん
17/03/06 21:58:28.09 LyDk1I6j.net
>>754
その話は何回か出ているみたいですね
57と52は結構離れているのでどちらに合わせるか難しそうです
ワークライフバランスについては実際に働いていてどう感じますか
777:就職戦線異状名無しさん
17/03/07 00:02:34.76 ryZy16Eh.net
>>755
57か52なら、中の人としては57の方が適切と思います。総合職の学歴的にはボリューム層はマーチくらい。もちろんそれ以下も多いし、ほれ以上もいますが。新卒者は中堅~準大手の地銀・生保・証券との比較が割かし多いみたい。
ご質問のワークライフバランスに関してですが、非常に優れていると思います。
もちろん部署や上司によって残業時間は様々ですが、一般的な総合職の残業時間は月30時間程度かと思います。勤務時間が9時半~18時なので、私の場合は前職と比べて勤務時間が30分短いのもいいですね。
残業代もちゃんと出ますし、給与の観点から見てもワークライフバランスは優れていると思います。
778:就職戦線異状名無しさん
17/03/07 01:04:18.08 RhOUDwRh.net
でも、ゴミみたいな賃借人の対応とかで精神擦り切れるでしょ
779:就職戦線異状名無しさん
17/03/07 08:41:12.63 890qQO9a.net
>>757
それも部署によります。
賃借人の対応をする部署はほんの一部。かくいう私も賃借人とは関わることのない部署の経験しかありません。
780:就職戦線異状名無しさん
17/03/07 09:56:55.70 NNk5ge7L.net
クソ長いアンケ書いたのに東京コミュニティー満席で泣ける
781:就職戦線異状名無しさん
17/03/07 13:16:56.35 MXODy3y0.net
>>758
PMの担当が賃借人とオーナーの対応するんじゃないの?
782:就職戦線異状名無しさん
17/03/07 16:07:56.56 ZBsCqkpo.net
商業系PMの中堅社員です。
質問が有れば答えます。
783:就職戦線異状名無しさん
17/03/07 17:53:52.02 WaqsNQun.net
>>759
東急コミュニティのこと?
いまみたけど余裕で説明会参加できるよ
784:就職戦線異状名無しさん
17/03/07 19:00:20.26 dXzPkIS5.net
オフィス
785:のPMが一番良さそうだよな
786:就職戦線異状名無しさん
17/03/08 00:57:24.19 FOKF2OVw.net
>>760
三井不動産レジデンシャルリースでいうと、まずファンド系担当か一般法人や地主を担当する部署に別れる。ファンド系担当1:5一般法人くらいの人数比。
で、一般法人担当の方はそこから更にオーナー対応する部署(うちではAM担当という)と、賃借人とか仲介業界対応する部署(うちではPm-という)に別れるんですよ。ファンド系の方は正直なところ、同じ会社であって違う会社みたいな感じだから内情はよくわかんない。
ちなみに去年の新卒(今社会人一年目)で、ファンド系担当は10数人中1人、一般法人・地主担当で賃借人相手にしてるのは2人かな?
うちの会社のメイン、大多数は物件オーナーの一般法人や地主を相手にする部署だよ!
787:就職戦線異状名無しさん
17/03/08 01:03:18.00 FOKF2OVw.net
あ、ちなみに三井不動産レジデンシャルリースだと平均的な年収は30歳で600~650万、40歳課長なりたてで800万くらいだよ。そこから順調に行っても1000万いくかどうか。
定年までで1000万以上は厳しいかも。役員は全員三井不動産からの出向だし。
788:就職戦線異状名無しさん
17/03/08 08:20:36.00 BfI+f0q/.net
それだけ貰えれば十分でしょ
とにかく個人の相手はしたくないんだよね
賃借人と仲介業者相手の部署に配属になったらヤバそうだけど、確率低いのかな
789:就職戦線異状名無しさん
17/03/08 09:00:03.11 WS8G9rVx.net
>>766
うーんと、確率でいうと低いってことはないかな。最初そこの配属じゃなくても、部署異動はけっこう活発にあるしね。
とにかく個人の相手はしたくないって…もうそれは社会不適合なのでは?
AMの部署行っても個人オーナーなんてたくさんいるし、法人だって担当者はあくまでも個人だよ。懇親会というなの接待だってあるし。
どんな会社・どんな仕事でもその考えではやっていけないと思うよ。
どうしても嫌なら総合職ではなくて事務職採用狙えば?
790:就職戦線異状名無しさん
17/03/08 12:41:54.69 xCZVQO9m.net
レジ系は避けて就活すべきだろうね
個人相手の方がめんどくさい人が多いのも事実だし
791:就職戦線異状名無しさん
17/03/08 21:41:01.11 qNartUyU.net
レジ
792:就職戦線異状名無しさん
17/03/08 23:37:37.28 DxwrkfEE.net
レジはな~クレーマー住居者に当たると労働環境最悪になるからな
マン管系に行った先輩それでノイローゼ気味になっちゃったらしいし
793:就職戦線異状名無しさん
17/03/08 23:55:03.51 4r6Pw2NK.net
俺はマンション管理会社で働いてるけど、マンション管理会社はオススメできないな。
大半の居住者はまともだけど、1人でもキチガイがいると大変。就業年数が経つにつれて、どんどんキチガイがいる物件の割合が増えてきて、最終的に潰れるかなんとか耐えられれば管理職。
新卒は本社に行けるだろうと思ってたら大間違いで大半は担当だからな。
そんな俺も例に漏れず転職することになりました。
794:就職戦線異状名無しさん
17/03/09 10:37:26.80 id8MAoPp.net
>>754
中の人の意見という事なので尊重して、上方修正致します。
2018年度版PM業界偏差値 最新版
64 世界貿易センタービルディング 東京流通センター
62 サンシャインシティ 三井不動産ビルマネジメント
61 三菱地所プロパティマネジメント
58 JEBL NTTファシリティーズ 郵船不動産
57 エムシーファシリティーズ 第一ビルディング 三井不動産商業マネジメント 三菱地所リテールマネジメント
56 東京ビッグサイト 住商ビルマネージメント 東京海上日動ファシリティーズ
55 Xymax 幕張メッセ イオンモール ルミネ 三井不動産レジデンシャルリース
54 アトレ 三井不動産レジデンシャルサービス 三菱地所藤和コミュニティ TOC 東武タワースカイツリー
53 東神開発 住商アーバン 野村不動産パートナーズ
52 アサヒファシリティーズ ファーストファシリティーズ 相互住宅 イオンタウン 東急モールズデベロップメント
51 大和ライフネクスト(旧コスモスライフ) 長谷工コミュニティ 住友不動産建物サービス JR東日本都市開発
50 東急コミュニティ 日本ハウジング 三井ホームエステート 三井不動産リアリティ
49 伊藤忠アーバンコミュニティ 東京不動産管理 西武プロパティーズ
48 長谷工ライブネット MIDファシリティマネジメント メトロプロパティーズ
47 JR東日本ビルテック 東急ファシリティサービス 大京アステージ 湘南ステーションビル
圏外 日本管財(童話・同族の世界)
795:就職戦線異状名無しさん
17/03/09 20:50:20.65 nJWkkDWd.net
レジ系
796:就職戦線異状名無しさん
17/03/09 21:46:37.86 Ni7PAGEc.net
スレリンク(energy板:8番)
797:就職戦線異状名無しさん
17/03/09 22:21:58.45 eyKIwtjk.net
>>772
住宅リースがもともとあった57かひとつ下げて56くらいでもいいと思う
ザイマックスとかルミネよりは明らかに上な�
798:Cがするんだよな
799:就職戦線異状名無しさん
17/03/09 23:58:52.60 WHGDzA77.net
てか全然わかってなさすぎやなこの偏差値表
800:就職戦線異状名無しさん
17/03/10 00:18:08.49 AH61vz8K.net
住宅PMなんだし妥当だと思うけど
801:就職戦線異状名無しさん
17/03/10 00:24:04.45 umhMyVH9.net
三井三菱は本当強いぞ
802:就職戦線異状名無しさん
17/03/10 00:44:08.40 ivM+xHu6.net
それなら三菱地所ハウスネットもランキングに入れてやれよ
803:就職戦線異状名無しさん
17/03/10 02:47:01.01 hUKbDMe7.net
ハウスネットって仲介じゃないの
804:就職戦線異状名無しさん
17/03/10 03:27:48.54 TtUaCDIw.net
..
805:就職戦線異状名無しさん
17/03/10 07:30:49.34 AH61vz8K.net
リアルエステートサービスだな
806:就職戦線異状名無しさん
17/03/11 20:32:29.10 l78ACItu.net
スレ違うかもだが、住友不動産株式会社のファシリティ部門ってどうなんだろうか?
807:就職戦線異状名無しさん
17/03/12 00:01:24.65 WZ7btdj9.net
「画像」女の競泳水着の?さwwwこの競泳水着??すぎて抜きまくったw
URLリンク(easar.pogramkran.net)
808:就職戦線異状名無しさん
17/03/13 17:18:04.46 IQoC5gOH.net
郵船って定時9~5時なのに、残業20時間未満ってマジでそんなに早く帰れるのか?
不動産って結構忙しいイメージなんだが
809:就職戦線異状名無しさん
17/03/13 21:10:36.74 /Z0e6/ES.net
精神論ではない仕事を速くこなす技術
URLリンク(rasat.ccmissoula.com)
810:就職戦線異状名無しさん
17/03/14 00:28:22.15 xldMWEn2.net
>>785
偏差値表の上の方はどこもそんな感じ。
不動産という大枠であってその中に業種は色々とあるよ。
811:就職戦線異状名無しさん
17/03/14 14:40:17.30 Ii2fAf69.net
t
812:就職戦線異状名無しさん
17/03/14 17:09:16.03 ubnmUrhV.net
「彼氏いるの?」って聞かれて「いません」って答えてるうちは彼氏できませんよね
URLリンク(espost.tweetdig.net)
813:就職戦線異状名無しさん
17/03/14 22:22:26.70 MnoKKk6M.net
度々ごめん、三井不動産レジデンシャルリースの中の人です。
付き合いのないところは全くわからないけど、三井不動産グループ内の比較でいうと、
・三井不動産商業マネジメント(商マネ)よりは上。待遇しかり、三井不動産グループの中での格しかり。
・三井不動産ビルマネジメントの方が難易度高く格上なのは納得。でも、実際の社員の待遇はうちの方がいいというのが専らの評判。中途採用で両社受かってうちを選んだ人がけっこうな数いる。
・三井不動産レジデンシャルサービスははっきり言って数ランク落ちる格下。
・三井不動産リアルティはピンきり。霞ヶ関ならうちより格上、リハウス店舗ならうんと格下。でも給料はうちよりいいはず。
・三井不動産住宅リースから三井不動産レジデンシャルリースになって社員のプライドは少なからず傷ついている。今のところ待遇に昔とかわりないけど、今後はどうしても三井不動産の孫会社としての待遇になっていってしまうのな。
814:就職戦線異状名無しさん
17/03/15 01:28:03.95 JmoaD7Tq.net
この業界のこととかまだ詳しく知ったわけじゃないけど、賃貸管理とマンション管理で格とかそんな違い出るものなの?商業施設とかビル管理なら毛色もまた違うんだろうけど
815:就職戦線異状名無しさん
17/03/15 01:41:00.57 dkugzmfk.net
>>791
格の違いはあると思うよ
自分は大手の賃貸管理だけど
816:就職戦線異状名無しさん
17/03/15 08:40:23.35 D3hG7w6/.net
あるね
管理だけをこなしてる会社と管理以上の付帯価値をつけれる会社があると思う
817:就職戦線異状名無しさん
17/03/15 13:46:04.83 6LWvfMlb.net
>>790
三井レジリーが上がりきってないのは、最後におっしゃってる通り、合併が学生さんの懸念材料になってるのかもねー
818:就職戦線異状名無しさん
17/03/15 18:05:08.24 D3hG7w6/.net
懸念と言っても、ほとんどマーチ以上じゃないと入れないけどなあ
819:就職戦線異状名無しさん
17/03/15 20:54:24.43 BU2WfcAl.net
>>794
厳密にいうとうちはどことも合併してないけどね。
三井不動産の賃貸住宅事業部がレジデンシャルと統合して、その影響で賃貸住宅事業部の管轄子会社であったうちがそのままレジデンシャルの子会社になった。
レジデンシャルのメイン事業の分譲部隊なんかとは今でも仕事で付き合いないし、親会社って感覚はないんですけどね。。。
820:就職戦線異状名無しさん
17/03/16 16:51:49.22 46SvkjNb.net
我が家のインドカレー
URLリンク(weaunews.tabplat.com)
821:就職戦線異状名無しさん
17/03/18 04:44:44.38 rNuxTvdl.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
URLリンク(eput.scottlewisonline.com)
822:就職戦線異状名無しさん
17/03/25 21:27:30.40 4q9vqkyL.net
上でレジデンシャルリースは良く書かれてて、実際福利厚生なんかはいいのかもしれないけど、賃借人の相手をする仕事もあるわけだから、それなりの覚悟はしておいたほうがいいよ。
キチガイの居住者は一定数いるわけで、そういう連中の対応は精神擦り切れるし、なんでこんな仕事してるんだろうって思うようになる。
823:就職戦線異状名無しさん
17/03/25 23:49:29.61 rAXS+BXz.net
きちがいの入居者なんて、別に余裕だぞ
てきとーに流しときゃいい、訴えられても契約上正しければ何とでもなるし
オーナー対応のが圧倒的に大変だよ
824:就職戦線異状名無しさん
17/03/26 00:34:44.42 NBDPlnmR.net
4年間管理やってたが、運良く基地外にはあたったことないな
825:就職戦線異状名無しさん
17/03/26 01:20:45.67 H8gbXTS9.net
キチガイの相手は何より時間がとられるから大変なんだよ。
適当に流すことだってできるし、訴えられても別に構わないんだけど、とにかく自分の主張を通すために何度も電話かけてきたり、長く話したりするから時間がかかる。
時間がかかった分だけ、他の仕事ができずに残業が増える。
826:就職戦線異状名無しさん
17/03/26 10:07:05.32 2n0V25fm.net
全然大変じゃないけどなあ
基本コールセンターだし、そんなのが大変って言ってたら賃貸PMなんて無理よ
827:就職戦線異状名無しさん
17/03/28 04:00:51.66 Fthz60Ph.net
就活によって虎にメタモルフォーゼしてしまった先輩の話
URLリンク(t.co)
828:就職戦線異状名無しさん
17/03/28 13:37:59.79 FgZOaIDu.net
PM
829:就職戦線異状名無しさん
17/03/28 14:44:39.29 Fthz60Ph.net
家庭料理はごちそうでなくていい。ご飯とみそ汁で十分。土井善晴さんが「一汁一菜」を勧める理由
URLリンク(trad.tarama.jp)
830:就職戦線異状名無しさん
17/03/28 17:28:32.35 OFAbqFo6.net
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
URLリンク(fomc.printpop.jp)
831:就職戦線異状名無しさん
17/03/30 23:51:13.66 0uRkjznk.net
サンシャインって土日休みじゃないのいやだな
832:就職戦線異状名無しさん
17/03/31 14:04:45.38 T+x8Vpww.net
>>803
そう言うのが嫌だから、みんな住居PMを避けてるんだよ
ただ、レジデンシャルリースが唯一住居PMでランキングに載ってるってことは、良い部分が多いからなんだろうね
833:就職戦線異状名無しさん
17/03/31 20:06:19.45 FVUxXm9l.net
住商ビルマネってどれ位貰えるんだろう
834:就職戦線異状名無しさん
17/04/01 00:46:24.55 LqOiwMkn.net
いや俺が言いたいのは、テナントより法人とかオーナー相手の方がよっぽど大変だよってこと
Evaluation: Average.
835:就職戦線異状名無しさん
17/04/05 00:11:55.14 xSfQBdi7.net
郵船不動産ってどんな感じの会社ですか?良さそうな気がするんですが。
836:就職戦線異状名無しさん
17/04/07 21:41:43.97 ohh0Vw+T.net
>>812
俺も気になるけど情報が少ない
前スレにちょっと書いてあったりもするけど
837:就職戦線異状名無しさん
17/04/07 22:59:54.71 8/uIIzHM.net
>>812 基本、偏差値表の上位は情報少ないよ、 情報出さないように制限かかるし。 説明会等で自分から情報集めないと本質的に自分に合ってるかどうかなんて分からない。 OB訪問とかしてみてはいかがですか?
839:就職戦線異状名無しさん
17/04/09 21:21:24.56 bGGJErGH.net
人数少ないしな
840:就職戦線異状名無しさん
17/04/10 17:11:41.05 2XJTDJvt.net
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
URLリンク(vgan.mooo.com)
841:就職戦線異状名無しさん
17/04/11 00:22:43.84 lGU1KWt+.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
URLリンク(vbolk.celebsplay.com)
842:就職戦線異状名無しさん
17/04/13 07:33:05.36 8OlHHzJe.net
人工知能技術の健全な発展のために
URLリンク(foous.bigbox.info)
843:あ
17/04/15 01:34:07.78 mg82iz7o.net
去年説明会行ったけど郵船不動産は公務員体質な感じ。事前告知無しで筆記試験やらされた気がする。40歳で800万ってはっきり言ってた笑
採用は2、3人だよ
844:就職戦線異状名無しさん
17/04/15 11:47:58.72 cioLoX/e.net
郵船不動産は17:30にはほとんどの社員がオフィスにいなくなるって聞いたから残業はマジで少なさそう
でもあの雰囲気は暗いというかやる気がないというか、前向きに捉えればマッタリって感じなのかな
845:就職戦線異状名無しさん
17/04/16 15:30:11.12 +Rz/4+Vu.net
URLリンク(looper.rtmuller.net)
846:就職戦線異状名無しさん
17/04/17 16:38:12.67 3VGLM925.net
URLリンク(braa.cde.jp)
847:就職戦線異状名無しさん
17/04/17 19:14:02.72 3VGLM925.net
貧乏と恋愛
URLリンク(braa.cde.jp)
848:就職戦線異状名無しさん
17/04/17 21:42:14.55 erspeP3w.net
>>765
レジリースの年収ってこんなもんなん?
2chでアゲ書き込み多いからもっとあると思ってた
849:就職戦線異状名無しさん
17/04/17 21:53:20.80 axpNEldk.net
>>824
残業量によるよ。
残業ある程度多い部署(月40時間ぐらい)だと、30代前半で800万ぐらいかな
850:就職戦線異状名無しさん
17/04/20 17:44:52.30 rfiRdnu6.net
賃貸の退去費用が思ってたより多額だった
URLリンク(tbh.noz.jp)
851:就職戦線異状名無しさん
17/04/21 02:36:19.21 icc/1v26.net
賃貸の退去費用が思ってたより多額だった
URLリンク(gbu.teamazure.jp)
852:就職戦線異状名無しさん
17/04/21 19:16:30.49 xZKLYkXb.net
年収2000万円大手証券会社勤務の俺様が婚活した結果
URLリンク(tebsx.printpop.jp)
853:就職戦線異状名無しさん
17/04/22 23:17:20.00 daBz4vfS.net
>>825
年間480時間の残業とか倒れるわ、、
854:就職戦線異状名無しさん
17/04/22 23:27:10.66 yR6mNvg/.net
年間480時間なんて、全然平気でしょ
8時帰りが基本ってことだぞ
855:就職戦線異状名無しさん
17/04/23 03:51:10.38 seshaNyC.net
三井レジリースの人ですか?
856:就職戦線異状名無しさん
17/04/23 06:35:28.99 X3wymHwb.net
そうすよ
857:就職戦線異状名無しさん
17/04/23 10:36:04.35 7rOV7Pgt.net
残業って平気な人とそうじゃない人がいるよね
5時に帰れるところと比べたら毎日3時間違う訳だし
858:就職戦線異状名無しさん
17/04/23 10:42:59.96 seshaNyC.net
レジリースの人はなんでそんなに張り付いてるんですか?
あといまのスペックが知りたいです。
859:就職戦線異状名無しさん
17/04/23 10:54:37.87 X3wymHwb.net
たまたま来たら、自称リースの人が書き込みしてたから気になって見てた
4年目年収550万残業平均40時間程度がかな
860:就職戦線異状名無しさん
17/04/23 10:59:51.08 /dVaEucU.net
>>835
プロパー上司のMAX年収はどれぐらいですかね
861:就職戦線異状名無しさん
17/04/23 11:01:44.32 X3wymHwb.net
1000万いくかいかないぐらいじゃない?
ボーナスの金額がなりたて課長ぐらいのしか見たことないからわからん
862:就職戦線異状名無しさん
17/04/23 11:04:39.92 6NlRlFmm.net
三井ビルマねは年代別年収どんくらい?
863:就職戦線異状名無しさん
17/04/23 11:09:49.96 X3wymHwb.net
一緒ぐらいなんじゃないかなあ
864:就職戦線異状名無しさん
17/04/23 11:16:31.41 /dVaEucU.net
>>837
返答ありがとう。
3
865:年目でビル賃貸(ランキングに載ってないマイナーな子会社)にいるけど、 30歳500-550、40歳700-750、50歳800-1000で定年時には900-1200ぐらいなんだ プロパー役員だと1500とかだし、有名なレジリースがそんなもんなのかと思って聞きました 決して煽りじゃないので怒らないで下さいね‥
866:就職戦線異状名無しさん
17/04/23 11:32:13.18 X3wymHwb.net
多分リースは年収が上がる速度が早いから、
800万ぐらいまでは30代前半まででいくんだけど、そっからスローダウンする
まあ部長の年収とかわからんけどね
あと部長より上は三井不動産の人だね今は
867:就職戦線異状名無しさん
17/04/23 11:40:09.71 /dVaEucU.net
他社のこと全然知らないからありがとう
調べたら三井BMとか三菱PMもそんな感じですね
868:就職戦線異状名無しさん
17/04/23 11:44:06.34 X3wymHwb.net
多分そうだと思う
35ぐらいまでの年収上がるスピードは早いけど、そこから止まっちゃうから、あとは転職するしかない
それが良いか悪いかは人それぞれだからなんとも言えない
869:就職戦線異状名無しさん
17/04/23 11:47:36.15 /dVaEucU.net
ちなみに仕事はどうですか?
あとやっぱりマーチが多いんですかね
870:就職戦線異状名無しさん
17/04/23 11:51:07.66 X3wymHwb.net
仕事はそこそこ楽しいしそこそこ大変
早慶上智とかもいるし、逆に日東駒専とかも少数いる
多分平均するとマーチって感じ
871:就職戦線異状名無しさん
17/04/23 14:31:34.86 seshaNyC.net
30後半から昇給止まるってモチベ上がらんくない?
872:就職戦線異状名無しさん
17/04/23 14:45:52.04 WyuJ03jY.net
デベ程じゃないけど偏差値上の方は採用少ないよなぁ
リクナビで見たら第一ビルは11~15って書いてあったけどどうなんだろう
873:就職戦線異状名無しさん
17/04/24 00:52:54.86 F2PkQh97.net
受けてる人へ
選考どんな感じっすか?
874:就職戦線異状名無しさん
17/04/24 02:05:01.11 R0zGU+Km.net
>>848
伊藤忠UCが次最終だよ
他の郵船とか第一はまだ1次か2次
875:就職戦線異状名無しさん
17/04/24 18:43:57.55 4wtt4p6g.net
三井住宅リースってそんなしょぼいの?
前にデベスレでマーチの内定者が高給高給書いてたのに
876:就職戦線異状名無しさん
17/04/24 21:46:28.90 fH8YwBoO.net
デベスレで高給って言うほどじゃないのは確かだな
これがしょぼいかは別として
877:就職戦線異状名無しさん
17/04/24 21:54:51.41 dgq2RXCz.net
デベと比べたら、薄給でしょそりゃ
878:就職戦線異状名無しさん
17/04/24 22:05:02.30 4wtt4p6g.net
中堅デベをやたらと馬鹿にして、30歳800万40歳で1000万
って書いてたからめっちゃ覚えてる
879:就職戦線異状名無しさん
17/04/29 16:18:23.67 VBJvm02x.net
40代800万50代1000万ぐらいはほしいよな
880:就職戦線異状名無しさん
17/04/29 16:41:34.95 oH3+yJZH.net
>>854
このスレ第一ビルが年収すごく高いみたいな話してるけど実際どうなんだろ
881:就職戦線異状名無しさん
17/04/29 22:26:40.30 Us1Xi8tW.net
>>855
転職サイト見た感じでは高水準やないかな?
すごく高くはないと思うけどね
882:就職戦線異状名無しさん
17/04/30 00:11:54.43 ype3c8NV.net
でも頻繁に全国転勤あるんでしょ?
883:就職戦線異状名無しさん
17/04/30 03:16:11.59 xtziYVCu.net
>>857
全国転勤の話はされたけどリク面では関東圏内多いみたいなこと言われたで
ただ採用少なすぎて通る気しない
884:就職戦線異状名無しさん
17/05/01 11:35:20.70 LVsAAbB3.net
>>858
最終までにどれくらい絞ってるんすかね
885:就職戦線異状名無しさん
17/05/02 02:48:27.04 HfuoZR4s.net
>>859
あそこ面接2回だけらしいし相当絞ってるんじゃない?
2回くらいならコミュ症隠し通して採用してもらえないかな…
886:就職戦線異状名無しさん
17/05/02 14:06:48.59 6UrRkybr.net
>>858
最終までにどれくらい絞ってるんすかね
887:就職戦線異状名無しさん
17/05/02 14:08:38.07 6UrRkybr.net
ミス
888:就職戦線異状名無しさん
17/05/02 15:46:25.68 EHyEI3V3.net
スーパーゼネコン系の賃貸会社って結構穴場っぽい
889:就職戦線異状名無しさん
17/05/04 15:38:07.79 Q2asxM9O.net
そうなんか?
890:例えばどこよ
891:就職戦線異状名無しさん
17/05/05 14:59:52.04 vksz5T3D.net
>>864
清水総合、大成有楽不動産あたりか?
892:就職戦線異状名無しさん
17/05/06 00:58:15.42 k6bGUflB.net
ビルだと大林新星和も結構多い
893:就職戦線異状名無しさん
17/05/06 01:05:01.35 rIkWN+AD.net
新都市ライフホールディングスの情報ってある?
894:就職戦線異状名無しさん
17/05/06 17:17:06.08 V/raWQQ4.net
>>867
転職ナビにモデル年収 32歳540万って書いてあった
895:就職戦線異状名無しさん
17/05/07 20:42:00.32 ZJVRYn24.net
ビルマネの繁忙期っていつか誰かわかる人いない?
896:就職戦線異状名無しさん
17/05/07 20:45:47.38 HWpCFqsJ.net
>>869
対規模修繕の期間中
897:就職戦線異状名無しさん
17/05/07 20:46:05.12 HWpCFqsJ.net
>>870
すまん大規模修繕だわ
898:就職戦線異状名無しさん
17/05/07 20:58:45.80 ZJVRYn24.net
>>871
何月が忙しいとかではないのか
899:就職戦線異状名無しさん
17/05/08 08:20:25.67 MPAqwFAQ.net
>>872
新規事業とか他社物件請け負いだしてその担当に任命されると平均残業時間の底上げ要員になれるよ
900:就職戦線異状名無しさん
17/05/08 22:09:32.12 KA11eAkO.net
三井不ビルマね面接で瞬殺されたわ
GDと社員訪問の評価シートも見せられて、暗い印象て書かれててわろた
901:就職戦線異状名無しさん
17/05/09 01:20:41.02 w57rUrbF.net
大和リビングってどうなんですか?
902:就職戦線異状名無しさん
17/05/09 17:39:15.35 kJnQ8jYj.net
>>875
基本給低いけど、ナスが7ヶ月とかあるから給与は普通
ただ全国転勤だし、入居者のレベルも‥なのでイマイチ
903:就職戦線異状名無しさん
17/05/09 20:40:07.73 63aoA8KD.net
マンションや商業に比べてビルマネがランキング上位なのはやっぱBtoBだからなんだろうな
904:就職戦線異状名無しさん
17/05/10 00:10:11.90 RQkAWf15.net
>>876
ありがとうございます。
だったら、ハウスのがまだ良いですかね?
905:就職戦線異状名無しさん
17/05/11 07:20:34.40 fGhIcK+m.net
偏差値60以上の管理って年収どれくらいなん?
906:就職戦線異状名無しさん
17/05/11 09:26:49.57 D2jUYewr.net
>>878
良いの基準がわからんけど、ハウスはキツいよ
内定は簡単やけどね
907:就職戦線異状名無しさん
17/05/12 01:30:08.35 7hQ85Oug.net
>>877
そりゃマンションのキチガイ相手にしたくないし土日休みたいしな
908:就職戦線異状名無しさん
17/05/13 18:07:30.20 AG1DgMKK.net
土日休めない業界はホントやめとけ
仕事が充実してればいいと思うかもしれないが、プライベートより楽しい仕事なんかないからな
909:就職戦線異状名無しさん
17/05/13 20:48:44.43 CS8rKpJT.net
>>882
ビルマネは基本土日祝休みだろ
マン管だけは水日休みって聞いたけど