15/07/14 13:24:35.68 .net
※メイテックは馬で有名な関口氏が創業した会社で特定派遣業界で
初の上場企業。アルプス技研は2番目に上場しました。
テクノプロは旧クリスタルの流れも汲み悪名高気グッドウィルの
傘下になりました。未上場のVSNはJACSAQに上場してい
ましたが、MBOによりジャスダックより引き上げました。
VSNもメイテックの創業者である関口氏が創業者です。
3:就職戦線異状名無しさん
15/07/14 13:25:15.47 .net
VSN(ベンチャーセーフネット)は、かつては‘地上の楽園‘と呼ばれてました。
フォーラムエンジニアリングは、‘人と技術の墓場‘とも呼ばれています。
テクノプロはグッドウィルエンジニアリングがフジオーネ・テクノ・ソリューションズ
(FTS 旧社名 日設エンジニアリング)を買収し更にクリスタルグループのシーテック
を買収し今現在に至ります。
4:就職戦線異状名無しさん
15/07/14 13:30:17.71 .net
フォーラムエンジニアリング落ちたwwww [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(recruit板)l50
5:就職戦線異状名無しさん
15/07/14 13:31:25.66 .net
セントラルエンジニアリング株式会社
URLリンク(central-eng.co.jp)
URLリンク(central-eng.co.jp)
自社製品情報
URLリンク(central-eng.co.jp)
6:就職戦線異状名無しさん
15/07/14 13:32:05.68 .net
アポロ技研株式会社【電子機器開発・プリント基板設計】
URLリンク(www.apollo-g.co.jp)
URLリンク(www.apollo-g.co.jp)
請負・受託開発|サービス|技術者派遣/請負・受託開発のアルプス技研
URLリンク(www.alpsgiken.co.jp)
URLリンク(www.alpsgiken.co.jp)
宇都宮テクノパーク
URLリンク(www.alpsgiken.co.jp)
蓼科テクノパーク
URLリンク(www.alpsgiken.co.jp)
7:就職戦線異状名無しさん
15/07/14 13:33:06.17 .net
地上の楽園
ベンチャーセーフネット(現社名VSN)
人と技術の墓場
フォーラムエンジニアリング
ブラック四天王で有名な独立系大手4社
悪の枢軸
東京コンピュータサービス(TCS)
富士ソフト(FSI)
トランスコスモス
ソフトウェア興業(現社名PCI)
8:就職戦線異状名無しさん
15/07/14 13:33:45.57 .net
上記の東証一部上場企業
メイテック、テクノプロHD、アルプス技研、富士ソフト、トランスコスモス
※東京コンピュータサービスことTCSはグループ内の連結子会社が
2社東証1部に上場してる。(武藤工業HD、日本コンベヤ)
9:就職戦線異状名無しさん
15/07/14 13:35:14.64 .net
東京コンピュータサービス株式会社
URLリンク(www.tcs-ipnet.co.jp)
TCSホールディングス株式会社
URLリンク(www.tcs-hd.jp)
TCSホールディングス株式会社 > TCSグループ:TCSグループとは
URLリンク(www.tcs-hd.jp)
TCSホールディングス株式会社 > TCSグループ:TCSグループ企業一覧
URLリンク(www.tcs-hd.jp)
10:就職戦線異状名無しさん
15/07/14 13:36:40.45 .net
就職板
東京コンピュータサービス
スレリンク(recruit板)l50
プログラマー板
東京コンピュータサーカス [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(prog板)l50
ユニシステム株式会社
スレリンク(prog板)l50
▼シグマアイティエス(SITS)TCS Group
スレリンク(prog板)l50
【INW】インターネットウェア 01【TCS】
スレリンク(prog板)l50
転職板
トランスコスモスってどうよ?その7
スレリンク(job板)l50
情報システム板
[アルプス]特定派遣会社の社内開発[メイテック]
スレリンク(infosys板)l50
トランスコスモスってどうなの?vol.4
スレリンク(infosys板)l50
【倒産】ソフトウエア興業73【そしてPCIへ】
スレリンク(infosys板)l50
11:就職戦線異状名無しさん
15/07/14 13:37:49.11 .net
おまけ&サービス↓
ネトラレーゼ | 人妻動画と画像「熟女っくす」
URLリンク(www.jukujox.com)
ネトラレーゼ 妻を上階のヤクザに寝盗られた話し 羽賀そら美 - アダルトビデオ動画 - DMM.R18
URLリンク(www.dmm.co.jp)
ヤクザに寝盗られた 動画4本@無料無修正av倉庫-自慰党jiito.net
URLリンク(jiito.net)
ヤクザに寝盗られた - 動画 - 無修正アダルト動画共有 エロビデオネット
URLリンク(ero-video.net)
「鬱だ氏のう…」 最愛の妻が上の階に住むヤクザにとっくに寝取られていた件 羽賀そら美 無料エロ動画まとめ xvideos
URLリンク(xvideos-field5.com)
羽賀そら美 ネトラレーゼ 妻を上階のヤクザに寝盗られた話し | バクヌキ.com
URLリンク(bakunuki.com)
Videomega.tv - NTRD-012
URLリンク(videomega.tv)
12:就職戦線異状名無しさん
15/07/14 13:38:27.74 .net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
13:就職戦線異状名無しさん
15/07/14 13:44:46.30 .net
いいねぇ!!!
URLリンク(i.imgur.com)
14:就職戦線異状名無しさん
15/07/14 13:45:43.99 .net
あゆ
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
15:就職戦線異状名無しさん
15/07/14 13:46:33.57 .net
Dailymotion動画
URLリンク(www.dailymotion.com)
16:就職戦線異状名無しさん
15/07/14 13:46:53.90 .net
【巨乳】派遣ヤリマン情報【爆乳】
スレリンク(haken板)l50
貯金2000万円~始める半隠居生活のススメ Part13
スレリンク(job板)l50
お前らの貯金額を教えてくれ
スレリンク(haken板)l50
17:就職戦線異状名無しさん
15/07/14 13:48:01.74 .net
まるでバットスーツ! あらゆる攻撃に強い究極のアーマーを見よ | コタク・ジャパン
URLリンク(www.kotaku.jp)
18:就職戦線異状名無しさん
15/07/14 13:49:54.97 .net
アルプス技研ってどうなの?
スレリンク(haken板)l50
19:就職戦線異状名無しさん
15/07/14 13:51:03.84 .net
フォーラムエンジニアリング 景気上昇で社員大幅増
スレリンク(haken板)l50
20:就職戦線異状名無しさん
15/07/14 13:56:38.68 .net
新日本経済新聞 三橋貴明公式チャンネル - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
21:就職戦線異状名無しさん
15/07/15 11:11:55.68 .net
アルプス書類落ちしたわ
22:就職戦線異状名無しさん
15/07/15 13:05:46.90 .net
>>21
マジ!?随分とハードルが上がったな。
新卒はスキルが無いからかな?
23:就職戦線異状名無しさん
15/07/15 13:11:51.01 .net
アルプス技研って社名は丸でシンクタンクみたいだな。
DQNな学生や情弱な学生ならこの社名を聞いたら勘違いするかもw
24:就職戦線異状名無しさん
15/07/15 13:17:30.77 .net
アルプス技研とVSNは色々な面で良い勝負だな。
社員数と言い売上と言い良い勝負。
会社規模が似ているし。
この2社はブランド力も同程度だと思われる。
やはりメイテックブランドが圧倒的だね。
25:就職戦線異状名無しさん
15/07/15 19:53:28.53 .net
メイテックの面談でフィルダーズおすすめされまくってわろた
26:就職戦線異状名無しさん
15/07/15 19:53:32.41 .net
>>21
テクノプロなら理工学部なら誰でも通るよ。
ただし、その後のライフワークは想像つくと思いますが。
27:就職戦線異状名無しさん
15/07/15 20:41:45.11 .net
>>25
本体の面接行って子会社を進められるとはなw
で、どう答えたんだ?
28:就職戦線異状名無しさん
15/07/15 23:55:07.79 .net
w
29:就職戦線異状名無しさん
15/07/16 00:55:29.79 .net
>>27
お茶をにごすぐらいしかできんかったわ
30:就職戦線異状名無しさん
15/07/16 06:30:44.15 .net
>>29
で、これから先どうするんだ?
会社に言われるまま子会社に就職するのか?
同じ子会社配属でもメイテック本体採用で子会社に在籍出向なら意味は違うのだがな。
31:就職戦線異状名無しさん
15/07/16 08:39:54.78 .net
メイテックも子会社も待遇は変わらないはずだよ。
32:就職戦線異状名無しさん
15/07/16 09:08:59.99 .net
kuso
33:就職戦線異状名無しさん
15/07/16 09:40:02.28 .net
上流工程かそれ以外かって話だろ?
34:就職戦線異状名無しさん
15/07/16 10:25:07.42 .net
>>31
普通は子会社の方が待遇が劣るんだがな。
35:就職戦線異状名無しさん
15/07/16 19:34:48.92 .net
待遇
36:就職戦線異状名無しさん
15/07/16 22:06:45.84 .net
>>34
んな事ないよ。
トヨタよりデンソーの方が平均年収高いんだからな。
37:就職戦線異状名無しさん
15/07/17 00:01:01.00 .net
URLリンク(ww.wor9.net)
38:就職戦線異状名無しさん
15/07/17 08:56:12.83 .net
>>36
比較の対象が間違ってるだろwww
企業ランクが違いすぎ!
39:就職戦線異状名無しさん
15/07/17 12:20:30.08 .net
>>33
本体のメイテックでも上流工程の仕事は少ないんじゃない?
元請けや1次請けなんてどれくらいある?
殆どは2次下請けの気がするがな。
40:就職戦線異状名無しさん
15/07/17 19:10:35.62 .net
両方の説明会行ったけど違いがわかりづらいよな
41:就職戦線異状名無しさん
15/07/17 19:16:23.72 .net
2次請
42:就職戦線異状名無しさん
15/07/19 22:23:21.56 .net
上流工程行ったら死んだわ
開発じゃないよ
全部署間の板挟みのポストだ
立場が弱くて会社のこともよくわからん派遣なのに、他部署を使いながらプロジェクトの管理
弱い立場で管理ってどんだけ矛盾してるんだよ
反発されるのを分かってて指示を出さなきゃならないのは地獄
さんざん罵倒されて、何故か逆に仕事押し付けられ、自部署からも「何やってんだよ」と煽られて毎日一人で深夜残業
43:就職戦線異状名無しさん
15/07/20 11:42:24.38 .net
>>42
大手だろ、どこも同じようなもんだよ。うちもそんなかんじだが、
残業に関してはとても厳しいので、しっかりしてる。
そもそもそんなに残業させるのは派遣元の契約も違うだろうから、ガンガン文句言い、派遣先変えてもらえ。
44:就職戦線異状名無しさん
15/07/20 18:50:08.72 .net
メイテックさんてちゃんと仕事しているんだな。
テクノプロなんて、、、、恥ずかしくていえない。
45:就職戦線異状名無しさん
15/07/20 23:18:08.27 .net
>>44
メイテックは業界トップ企業だからな。
テクノプロは単に社員が多いだけ。
社員数だけは業界トップだがw
46:就職戦線異状名無しさん
15/07/21 09:42:14.75 .net
2014年度有価証券報告書より
伊藤忠商事 1,395万円(41.5歳)
三菱商事 1,376万円(42.6歳)
三井物産 1,361万円(42.4歳)
丸紅 1,306万円(41.5歳)
住友商事 1,301万円(42.8歳)
従業員数4~6000人の平均でこの水準とかwww
47:就職戦線異状名無しさん
15/07/21 12:51:42.53 .net
メイテックのテクノセンターが又一つ無くなってる。
もしかして売却したのか?
48:就職戦線異状名無しさん
15/07/22 05:13:28.43 .net
神戸テクノセンターが無くなってる。
49:就職戦線異状名無しさん
15/07/22 22:36:32.57 .net
粉飾で話題の会社は営業利益率4~5%程度らしい。
インチキしてもその程度。
メイテック、テクノプロ、アルプスの営業利益率は約10%。
派遣会社ってすげーって思った。
50:就職戦線異状名無しさん
15/07/23 06:15:56.65 .net
>>49
そりゃ人件費極限まで削って人材は使い捨てで設備投資は皆無に等しい。
これなら猫でも儲けられるぜ。
51:就職戦線異状名無しさん
15/07/23 22:09:09.20 .net
現場経験なくて客の会社の知識ないのに、初っぱな海外プロジェクトの管理推進やれって、死ねってことか
他拠点とのやり取りの窓口も他部署への指示出しも俺
というと偉そうだが、実際は新入社員と大差ない地位だから机並べてるやつらは言うことを聞かない上に義務じゃない仕事を押し付ける
連絡や発表をサボって俺にやらせる
自部署に帰れば他部署のサボりや遅れで罵倒されて定時を迎える
定時後に自分のPC作業を開始
深夜にプリンターやコピー機の電源落として警備員に最終退出を告げて帰宅
翌日も朝一番乗り
特定派遣会社の下っ端社員が外れの案件を引くとこうなる
52:就職戦線異状名無しさん
15/07/24 05:02:53.98 .net
>>51
それは自社の営業に言っても解決しないのか?
53:就職戦線異状名無しさん
15/07/24 06:25:29.78 .net
URLリンク(ww.wor9.net)
54:就職戦線異状名無しさん
15/07/24 12:47:17.86 .net
つぶれない企業一覧表(数字は条件該当数)
6 三菱重工 三菱電機 東芝 NEC 新日石 IHI ※元国営事業全般(詳細は以下に譲る)
5 日立製作所 川崎重工 東レ 武田薬品工業 三大メガバンク 旭硝子 三大海運 大手私鉄 東京海上 日本生命 明治安田生命 農林中央金庫
ダイキン 住友生命 第一生命 NHK 住友金属 住友電工 日本銀行 富士通 コマツ
4 野村證券 三菱自動車 トヨタ 五大商社 豊田通商 味の素HD 日本製鋼所 JT 三井不動産 出光 三菱化学 三井化学 住友化学 三井住友海上
損保ジャパン 日産自動車 大和証券 アイシン デンソー 松下電器 富士フィルム アサヒビール キリンビール 日本製紙 大成建設 クボタ 電通
【以下は半永久的な存続は保証しかねるが非常に安定度の高い企業】
3 三井生命 凸版 DNP 横浜銀行 ソニー JFE 王子製紙 セブン&アイHD スズケン 昭和電工 信越化学 TOTO 日清製粉 イオン 任天堂 ソフトバンク 博報堂
つぶれない企業の条件
・半世紀以上の歴史を持つ
・インフラを担う関係企業
・企業活動の一環として国防を担っている
・主要財閥に所属している (現在認定されているのは三井三菱住友安田(芙蓉))
・企業規模が連結1万人以上
・連結売上高1兆円以上
・資産規模10兆円以上(金融限定)
※【元国営事業に該当する企業群】
マルハ 日立国際電気 電気興業 新日鉄 新和海運 黒崎播磨 国際石油開発帝石 電力会社 日本アルコール石油資源開発 日本通運 科研製薬 JSR
日本自動車ターミナル 日本航空インターナショナル 三菱マテリアル KDDI JR各社 NTT 高速道路 各中小企業投資育成 郵政公社 東京メトロ 成田・中部・関西空港
日本環境安全事業 産業再生機構
55:就職戦線異状名無しさん
15/07/24 21:30:20.03 .net
エリクソン ジャパンが入ってない・・・
56:就職戦線異状名無しさん
15/07/25 14:08:17.21 .net
テクノプロはテスター要因で新卒いっぱい採用するらしいからテスターで一生いい人はどうぞ!
57:就職戦線異状名無しさん
15/07/25 14:18:06.52 .net
テスターってすげーつまんないらしいな
ベリザーブとか見てたけど、やめたわ
58:就職戦線異状名無しさん
15/07/25 15:04:00.88 .net
>>57
俺もテスター経験したが退屈でツマラナイよ。
同じテスターでも業種によって若干違ってはくるけどね。
59:就職戦線異状名無しさん
15/07/25 17:30:50.19 .net
ベテランとセットで売り込むんだって。
つまりベテラン(中途採用)→設計の真似ごと、新人→テスター、なんだって。
それに今年は教育に金かけるといいながら、本代は少額、研修時間はタダ働きで笑ってしまいました。
どんな零細企業でもテクノプロみたいに教育に金かけない会社はないよ。
やはり新卒は一生テスター止まりの会社です。
60:就職戦線異状名無しさん
15/07/25 20:28:20.19 .net
不採用者のネガキャンと他社工作員が暴れてるな
社会的な存在感が増すと風説の流布が蔓延するのだ
61:就職戦線異状名無しさん
15/07/26 04:05:20.17 .net
なんかメイテックがマシに感じる
62:就職戦線異状名無しさん
15/07/26 04:05:51.52 .net
ってかPCIってソフトウェア興業なのか…危ない…
63:就職戦線異状名無しさん
15/07/26 07:40:58.70 .net
>>62
そうだよ。このスレに来て良かったろ?
真実が知れてさ。
64:就職戦線異状名無しさん
15/07/26 10:14:59.34 .net
>>61
あのさ、この手の技術派遣はメイテックが一番恵まれてるよ。
あとは本当にカスみたいなもんだわ。
しかしプロパースカウトでは、メイテックは基本的に禁止事項だから、
プロパーにジャンプアップする可能性はとても低い。
65:就職戦線異状名無しさん
15/07/26 18:48:48.76 .net
テクノプロもメイテックを研究してチャージをあげたいそうです。
メイテックとテクノプロの社員に対する待遇の違いにビックリするでしょうが、無能な経営陣のボッタクリの給与がある限り待遇は絶対にかわりません。
66:就職戦線異状名無しさん
15/07/27 00:24:26.02 .net
>>65
多分、経営陣もチャージを上げないと給料も上げられないと考えてるのでしょう。
チャージを上げて配当金を維持してから社員の待遇を変えたいと考えてる筈です。
67:就職戦線異状名無しさん
15/07/27 17:54:04.35 .net
無能な経営陣の給与をあげるためです!
68:就職戦線異状名無しさん
15/07/27 19:50:01.35 .net
>>60
テクノプロについてなら全て真実だろ。
自宅で強制でサービス残業させるのも、定期代減給したのも、研修は自費なのも。
もし嘘なら具体例をあげて反論してみろよ!
69:就職戦線異状名無しさん
15/07/28 13:48:32.82 .net
>>67
先ずは経営陣の給与を上げ次に株主の配当を上げ、
そして最後に従業員の給与上げの順にって考えてるんでしょ。
70:就職戦線異状名無しさん
15/07/28 14:52:25.87 .net
アルプスさんから電話…
おねーさんに弱い俺はホイホイと説明会予約をしてしまうのであった(´・ω・`)
71:就職戦線異状名無しさん
15/07/28 16:36:21.59 .net
>>70
アルプスなら未だ良いじゃん。
テクノプロとかフォーラムよりは平均年収も高いし。
アルプスはVSNと同じくらいだったと思う。
72:就職戦線異状名無しさん
15/07/30 11:49:24.13 .net
職業安定法44条違反
労働基準法6条違反
で提訴された会社
グローバルウェイ
キャリコネ
URLリンク(careerconnection.jp)
アイピーロジック
SEプランナー
URLリンク(www.se-planner.com)
ビジネスインフォメーションテクノロジー
BIT
URLリンク(www.b-it.co.jp)
73:就職戦線異状名無しさん
15/07/30 23:00:26.60 .net
アルプス
74:就職戦線異状名無しさん
15/07/31 14:40:58.62 .net
テクノプロはなぜ一部上場したか
なぜ優良派遣事業者の認定を速攻で取ったか
なぜ業績が絶好調か
なぜこのタイミングでも採用率1桁か
技術も運営もレベルが高いからだ
75:就職戦線異状名無しさん
15/07/31 20:08:51.77 .net
》テクノプロはなぜ一部上場したか
無能な経営者が上場益を得るためブラックな銀行とグルになれたから。
》なぜ優良派遣事業者の認定を速攻で取ったか
問題が発覚する前にとりたかったから。
》なぜ業績が絶好調か
ボーナスもほとんどださず、強制サービス残業、自費でパソコン等を買わし何も会社が支給しないから。
》なぜこのタイミングでも採用率1桁か
待遇が最悪で辞める奴が多いから。
技術も運営もレベルが高いからだ
経営方針一つたてれんし運営がどうレベル高いか説明してほしい。本当に。
76:就職戦線異状名無しさん
15/07/31 22:55:04.65 .net
数字が出てるのに経営方針が無いわけないじゃん
そもそも業界最大級で製造業の命運を預かる企業はバカには経営できない
77:就職戦線異状名無しさん
15/08/01 12:18:33.05 .net
>>76
業界最大級なのはメイテックだけでしょ。
テクノプロが最大級なのは社員数だけw
単に社員が多いだけ以外何か取り柄があるのか?
78:就職戦線異状名無しさん
15/08/01 13:43:34.03 .net
テクノプロマイナビだと返信来ねーしシネ
79:就職戦線異状名無しさん
15/08/01 18:30:56.34 .net
kuso
80:就職戦線異状名無しさん
15/08/02 09:35:51.44 .net
>>78
所詮そうゆう会社なんだよw
全てが適当って事だ。
81:就職戦線異状名無しさん
15/08/02 11:43:34.19 .net
w
82:就職戦線異状名無しさん
15/08/02 19:53:34.07 .net
》数字が出てるのに経営方針が無いわけないじゃん
確かに。
そのために技術社員にチャージをあげる事を経営方針にしました。
チャージ上がれば誰が考えても売り上げ上がりますよね。
そのためにどういう戦略を考えのが普通の経営陣じゃないですか?
なにより、そんな恥ずかし経営方針を恥ずかしと思わずを発表できることが駄目でしょ。
83:就職戦線異状名無しさん
15/08/02 22:17:26.77 .net
テクノプロ
84:就職戦線異状名無しさん
15/08/03 00:26:55.15 .net
>>82
所詮は人貸しでしか売上を上げる方法を思いつかない連中なんだよ。
人貸しで売り上げを上げるには大量採用する。
単価を上げるにはチャージを上げる。
単純な事ではあるが、そこでどうするかと言う具体的な戦略が見えない。
要するに戦略に深みも中身もないのだ。
85:就職戦線異状名無しさん
15/08/03 19:29:47.63 .net
確かにテクノプロの今年の個人目標がチャージを上げる事だった。
みんなが達成すれば会社の売り上げあがるの当たり前。
逆に経営陣なにするの?必要?
86:就職戦線異状名無しさん
15/08/03 23:27:09.76 .net
メイテックの内定ほしいよー
87:就職戦線異状名無しさん
15/08/04 05:37:46.58 .net
>>86
小銭貯めてメイテックの株を買えよ。
そうすれば採用してもらえるんじゃね?w
つまり、似非愛社精神の演出だな。
面接でそれをPRすれば良し。
88:就職戦線異状名無しさん
15/08/04 19:29:27.76 .net
メイテックは内定もらうの難しいから、テクノプロでは?
毎年募集に達してませんから楽ですよ。
89:就職戦線異状名無しさん
15/08/05 07:24:22.90 .net
テクノプロに行くのだったらアルプスに行った方が良い気がするな。
ブランドはメイテックにはは数段劣るけど。
90:就職戦線異状名無しさん
15/08/05 20:01:51.02 .net
確かにテクノプロは社内教育ないのでよほど良い派遣にめぐり合わないかぎり(ほとんど)ずっとテスタですよ。
一生テスタでよければテクノプロへ。
入るのは楽だよ!
91:就職戦線異状名無しさん
15/08/06 10:37:22.14 .net
テクノプロ
92:就職戦線異状名無しさん
15/08/06 10:58:14.21 .net
アルプス技研
93:就職戦線異状名無しさん
15/08/07 05:20:45.15 .net
メイテック
94:就職戦線異状名無しさん
15/08/07 21:32:30.13 .net
最近、派遣を社員の代用かそれ以上の人工にしようとする客がいる
採用するより契約したほうが受け入れコストが安いし、最悪は切れる
高スペックと捨てやすさの両方が求められる
そういう客に当たったとき、この商売の厄介さを感じる
95:就職戦線異状名無しさん
15/08/07 23:45:34.03 .net
>>94
漏れが送り込まれた先は、プロパーが辞めたからだからね。
96:就職戦線異状名無しさん
15/08/08 10:57:59.09 .net
研究室の根暗がメイテック祈られてて凹んでた
次はアルプス受けるらしい
97:就職戦線異状名無しさん
15/08/08 18:48:17.27 .net
35歳、残業30Hで年収560万は底辺だよな
有り得ないだろ
某スレで見掛けてドン引きしたよ
560万なんて普通3年目の年収だろ、中小の高卒ヒラと変わらない
死にたくならないのが不思議だよな
35歳ならば700万越えは当たり前、主任でもねWWW
98:就職戦線異状名無しさん
15/08/09 02:56:55.95 .net
社員代理にするのは客の勝手
だが解約するのもこっちの勝手
客が一方的に得するわけじゃないが、そこがわからない奴の慌てぶりは異常
傭兵という概念がないなら契約するな
99:就職戦線異状名無しさん
15/08/09 06:40:51.03 .net
>>97
それって大手一流メーカーの話だろw
残業30hで年収560万は十分に勝ち組だよ。
俺なんて勤続23年でやっと基本給が21万を超えた。
役職手当だ家族手当だ住宅手当に残業手当で年収560万程度だ。
決して高い年収ではないが、嫁を働かせずに十分に生活していけるぞ。
ちなみに俺はIT業界の人間ではないがな。
100:99
15/08/09 06:49:40.48 .net
ちなみに月間の残業時間は30hで役職は係長。
本当は20hしか残業してないんだけど10h程水増ししてるw
まあ、生活残業ってやつだがな。
愛する嫁を養う為なら水増し残業もするぜ!
同僚の係長に上司までもが生活残業&水増し残業してるがな。
残業付かない課長はそれを知っていて黙認しているよw
その上司の次長や課長ですら黙認している。
自分らも過去に水増し残業をやって来たからなのだがな。
過去に何度か水増し残業の話が上の方で持ち上がったのだが、
社長が、”うちは給料安いからなw」って発言して話は終わったw
会社の利益を多くする為には社員の基本給を低く設定する事だ。
そうすると賞与も安く済むからなw
社員に多少水増し残業されても会社が儲けが出るように基本給を安めに設定してたんだなw
101:99
15/08/09 06:51:36.80 .net
ちなみに月間の残業時間は30hで役職は係長。
本当は20hしか残業してないんだけど10h程水増ししてるw
まあ、生活残業ってやつだがな。
愛する嫁を養う為なら水増し残業もするぜ!
同僚の係長に上司までもが生活残業&水増し残業してるがな。
残業付かない課長はそれを知っていて黙認しているよw
その上司の次長や部長ですら黙認している。
自分らも過去に水増し残業をやって来たからなのだがな。
過去に何度か水増し残業の話が上の方で持ち上がったのだが、
社長が、”うちは給料安いからなw」って発言して話は終わったw
会社の利益を多くする為には社員の基本給を低く設定する事だ。
そうすると賞与も安く済むからなw
社員に多少水増し残業されても会社が儲けが出るように基本給を安めに設定してたんだなw
誤字が有ったので訂正しました。
102:就職戦線異状名無しさん
15/08/09 07:48:08.32 .net
>>99-101
560万で共働きもせずに生活出来る僻地の話を引き合いに出されてもシンパシーは感じないよ
103:就職戦線異状名無しさん
15/08/09 09:36:33.43 .net
>>102
つまり君は贅沢過ぎなんだよ。
エリートでないと君が望む年収なんて得られない。
俺はそれなりに貯金あるから問題ないけどね。
だから共働きしないで済んでる。
今の会社の良い所は雇用の安定がある事くらいかな。
IT業界とか派遣業界みたいに簡単にリストラも無い。
104:就職戦線異状名無しさん
15/08/09 09:48:50.32 .net
>>103
そんな事はないよ
中小の方が昇進しやすいじゃん
30代の取締役など珍しくもない、いたって一般的だよ
105:就職戦線異状名無しさん
15/08/09 09:55:33.30 .net
>>103
貯蓄が尽きる前に部長に成れるようエールを送るよ
106:就職戦線異状名無しさん
15/08/09 09:56:07.61 .net
>>104
それは結構良い中小に入れたからじゃない?
中小はロクでもないブラックのイメージが強いけどな。
107:就職戦線異状名無しさん
15/08/09 09:59:42.11 .net
>>105
ありがとうよw 現実には部長なんて無理だろうけどさ。
頑張って定年前に課長が関の山だろうね。
認めたくない現実だが仕方がない。
うちは正社員で定年延長が出来るけど、それでもあと20年ある。
あと何年かで課長代理くらいにはなれるだろうけど、課長のポスト
から少なくなるから定年ちょっと前で課長で終わりだろうね。
思わずガチでマジレスしちまったぜwww
108:就職戦線異状名無しさん
15/08/09 10:02:15.97 .net
一応、貯金は約6000万位はあるよ。
持ち株会にも入ってるし、個人で自社株も多少は持ってる。
証券口座にも残高が400万くらいはあるから無理して昇進とか
しなくても何とかなると思うけどね。
109:就職戦線異状名無しさん
15/08/09 10:51:29.55 .net
あっそ
110:就職戦線異状名無しさん
15/08/09 13:49:09.48 .net
俺派遣で安いから、副業しててそっちの方が儲かってるよ。
大体年収ベースだと800位かな。
そのうち派遣の給料なんて最近残業ないから400届かないからね。
111:就職戦線異状名無しさん
15/08/09 18:09:35.56 .net
>>110
副業での年収が450マンくらい稼いでるのか?
112:就職戦線異状名無しさん
15/08/09 19:09:00.58 .net
>>111
その位だね。多分今年はそのペースだけど、来年から3倍位にまで増やしたい。
実現したら特派辞めようかなって考えてる。
113:就職戦線異状名無しさん
15/08/09 23:03:17.19 .net
>>112
株の投資か何か?
114:就職戦線異状名無しさん
15/08/10 03:55:46.77 .net
URLリンク(store.world.co.jp)
URLリンク(store.ponparemall.com)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(www.dinos.co.jp)
エアパール
URLリンク(beads.sk-jp.com)
115:就職戦線異状名無しさん
15/08/10 08:42:06.49 .net
>>113
色々やってるよ。
ヤフオク転売、アフィリエイト、FX、アムウェイみたいなマルチな物売り。
一番儲けてるのはアフィリエイトだね。これが副業の7割以上締めてるからね。
合法ネズミ講マルチって、アムウェイみたいなのがいくつかあるけど、
昨今はブログとかSNS,Web使ってバラまいて子供つくりゃあ良いだけだから案外簡単。
こっちはその後の経過がどうなるか楽しみだけど、ぶっちゃけあまり期待はしてないかな。
アフィリは知り合いのアフィリエイターが月収1000位稼いでるから、伸びしろはあると思う。
大事なのは情報。�
116:サして生きるのはプログラミングスキル。これ持ってたら鉄板。
117:就職戦線異状名無しさん
15/08/10 11:52:07.94 .net
>>115
アフェリはセンスが無いと難しいと思うから俺には無理だな。
もうちょっと続ければ副業で年収500万超えるね。
500万超えたら特派なんて辞めれるね。
俺はプログラミングなんて無理だから今の会社で地道に生きる。
水増し残業付けながら最小限の努力で稼ぐよw
118:就職戦線異状名無しさん
15/08/10 14:37:11.56 .net
>>116
ちなみに月収1000万円アフェリエイたーはプログラミングスキルは無いよ。
有った方が自由度がきくってだけ。
119:就職戦線異状名無しさん
15/08/11 15:07:33.70 .net
>>116
月収1000万は凄いね。年収にすると1億2000万。
高額所得者になってしまうから税金もかなり持ってかれるね。
120:就職戦線異状名無しさん
15/08/11 15:08:26.96 .net
>>117 レスアンカー間違えたわw
月収1000万は凄いね。年収にすると1億2000万。
高額所得者になってしまうから税金もかなり持ってかれるね。
121:就職戦線異状名無しさん
15/08/11 16:49:40.68 .net
>>119
確かに税金は相当持って行かれるみたいだけど、ベンツ買ったり不動産買ったりしながら、
せっせと節税はしてるみたいだよ。
122:就職戦線異状名無しさん
15/08/11 23:34:24.31 .net
職業安定法44条違反
労働基準法6条違反
で提訴された会社
グローバルウェイ
キャリコネ
URLリンク(careerconnection.jp)
アイピーロジック
SEプランナー
URLリンク(www.se-planner.com)
ビジネスインフォメーションテクノロジー
BIT
URLリンク(www.b-it.co.jp)
123:就職戦線異状名無しさん
15/08/12 11:18:23.74 .net
URLリンク(ameblo.jp)
124:就職戦線異状名無しさん
15/08/13 13:36:24.16 .net
>>120
なるほどね!税金取られるなら物買ったりした方が得って事だな。
どうせ税金取られてしまうならある程度使った方がマシって事ねw
125:就職戦線異状名無しさん
15/08/13 22:16:54.64 .net
税金..
126:就職戦線異状名無しさん
15/08/16 09:15:12.43 .net
スレタイの大手3社はいい加減にソリューション事業に転換を図った方が良いよ。
少しづつで良いから請負に転換していかないと単価だって上がらない。
127:就職戦線異状名無しさん
15/08/16 11:28:28.78 .net
アスパークは?
128:就職戦線異状名無しさん
15/08/16 13:10:36.60 .net
フォーラムも混ぜた方がいい。
恐らく引っこ抜き率はNo1だからね。
129:就職戦線異状名無しさん
15/08/16 15:19:05.83 .net
夢テクは?
130:就職戦線異状名無しさん
15/08/17 00:58:14.18 .net
SOLIZE engineeringってどうなの?
誰か勤めてる奴いるか?
131:就職戦線異状名無しさん
15/08/17 12:21:50.89 .net
他の中小派遣って、横抜き率の低い良質な所もあるみたい。
大手は引っこ抜き率高いよ、フォーラムとか、アルプスとか、テクノプロとか。
その中でもフォーラムはNo1。単価はガンガン上がるのに、労働者賃金は昇級なしらしいからね。
超絶ブラックだね。上場してないからやりたい放題。
132:就職戦線異状名無しさん
15/08/18 18:11:56.31 .net
b
133:就職戦線異状名無しさん
15/08/20 12:34:08.91 .net
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
134:就職戦線異状名無しさん
15/08/26 18:31:30.93 .net
VSN フィルダーズ アルプス どこが一番マシなんだ?
135:就職戦線異状名無しさん
15/09/01 05:00:22.98 .net
>>133
多分、どこも似たり寄ったりだと思います。
どっこいどっこいって感じ。
136:就職戦線異状名無しさん
15/09/03 19:37:00.12 .net
テクノプロが最悪です。
経営陣は経営戦略一つ立てることができないので、派遣社員にチャージアップすることをノルマにして
います。
バカが考えても売り上げあがる事を目標にして経営陣の自らの無能さPRしてます。
こんな無能な経営陣の会社で働きたい?
137:就職戦線異状名無しさん
15/09/03 23:54:33.70 .net
テクノプロの内定出た…しにたい…
138:就職戦線異状名無しさん
15/09/04 00:14:16.75 .net
ikiro
139:就職戦線異状名無しさん
15/09/04 17:55:43.73 .net
>>136
辞退すれば。
好景気で人が集まらないので内定乱発してるらしいよ。
140:就職戦線異状名無しさん
15/09/04 20:37:26.38 .net
>>138
もち辞退するつもり。NNTの方がマシ
141:就職戦線異状名無しさん
15/09/04 20:39:29.61 .net
>>138
人が集まらないと商売上がったりだからなw
社員が辞めると衰退する業種だから人集めに必死なんだろうw
会社が頑張って随意の請負契約の現場増やしたり
142:しないと人は集まらないよ。
143:就職戦線異状名無しさん
15/09/04 20:40:24.66 .net
>>139
未だメイテックとアルプス技研とVSNが残ってるぞw
あとセントラルエンジニアリングな。
144:就職戦線異状名無しさん
15/09/04 20:41:53.30 .net
>>141
新卒でそこ行く人いるのかな
145:就職戦線異状名無しさん
15/09/04 22:02:16.02 .net
>>135
今求人増えてるから、派遣なんかに人は集まらないし、
派遣辞めて普通の会社に転職して人おおいから、人材流出で引き止めに必死どだよ。
派遣なんかがもてはやされる時代は終わりだよ。
146:就職戦線異状名無しさん
15/09/05 05:58:52.02 .net
>>142
成績不良者とか真剣に就活を考えていない香具師とか
情弱な学生ならば社員数だけで立派な会社と考えて入社してしまうよ。
特にメイテックやアルプス技研は東証1部上場と言うブランドを持って
いるから騙されるが学生はごまんといるよ。
147:就職戦線異状名無しさん
15/09/05 12:01:29.99 .net
>>142
最近、特定派遣の会社と聞くと門前払いする学校も増えてると聞く。
(長く続かないというのが露呈されたというのもあるが)。
なので今は職業訓練の関連学科で物色してる模様。
148:就職戦線異状名無しさん
15/09/05 15:02:38.20 .net
>>145
学校としても変な会社に就職を斡旋したら評判も下がるからな。
それに特定派遣の会社に行ったら大学行った意味はない。
149:就職戦線異状名無しさん
15/09/05 15:43:25.64 .net
うちの大学は就職にやる気なさそうだわ
150:就職戦線異状名無しさん
15/09/05 17:08:47.55 .net
orz
151:就職戦線異状名無しさん
15/09/05 18:08:59.49 .net
就職課
152:就職戦線異状名無しさん
15/09/05 18:31:12.23 .net
日本テクシードってどうなの?
153:就職戦線異状名無しさん
15/09/05 21:38:18.99 .net
警察による集団ストーカー;犯行内容
盗聴、盗撮、尾行、待ち伏せ、家宅侵入、窃盗、器物破損、風評のばらまき、就職妨害、リストラ工作、
騒音攻撃の繰り返し、住居周辺での事件のでっちあげ、音声送信の強要、電磁波による触覚攻撃、思考盗聴
無言電話、無実の人間を犯人にでっち上げ、ヘリによる威嚇・・・
やればやるほど自身の評判を貶めるのに、本当わけわからん組織
154:就職戦線異状名無しさん
15/09/06 07:46:49.12 .net
URLリンク(work.wor9.net)
155:就職戦線異状名無しさん
15/09/06 14:35:45.98 .net
テクノプロ
156:就職戦線異状名無しさん
15/09/06 14:59:16.58 .net
辞退するで
157:就職戦線異状名無しさん
15/09/06 16:04:27.69 .net
乙彼
158:就職戦線異状名無しさん
15/09/06 16:38:25.35 .net
様
159:就職戦線異状名無しさん
15/09/07 08:16:46.27 .net
>>154
辞退してアルプス技研か?
それともVSN?
メイテックは一番マシだから意外とハードル高いし。
160:就職戦線異状名無しさん
15/09/07 19:46:51.34 .net
メイテックは一番まともだと思います。
プロジェクト開始時にチャンと名刺交換できたのメイテックだけだし。
一様最低限の程をなしてると思った。
161:就職戦線異状名無しさん
15/09/07 22:38:42.62 .net
エンジニアは全員正社員なので月給は原則として固定されているが、
高い単価のエンジニアほど月給が上がる仕組みだ。これは年齢にかかわらず、
派遣先企業からどのように評価されているかによって決まる。
メイテックでは、年収が1000万円を超えるエンジニアも「1割近くいる」(`・ω・´)ドヤ
162:就職戦線異状名無しさん
15/09/07 23:26:32.34 .net
次スレは、この前のボーナス1.37ヶ月分のフォーラムも混ぜて。
ほんと生活できないレベル。
163:就職戦線異状名無しさん
15/09/08 03:51:18.61 .net
>>160
スレタイに名前が無いだけで、全然フォーラム混ざってるから安心して。
遠慮なく書いて貰って良いですよ。
世間の学生に真実を知らせるのもこのスレの役目だしw
164:就職戦線異状名無しさん
15/09/08 04:56:56.56 .net
完全AI化までの移行期間 (NEW)
・AIが雇用を減らす中で解雇できない国家は没落、解雇できる国家は変化に対応
・AIを持つ企業が医療・情報通信・流通・サービス・製造業で大きく成長し、既存の大企業を価格競争で脅かす
・解雇ができる国家に所属する企業はAI化による価格競争で生き残れる
・解雇ができない国家に所属する企業はAI化、自動化によって大量の無産労働者を抱えて価格競争に負けて破産する
過去
・日本の繊維業界が中国の低賃金労働に負けて壊滅
・産業革命により欧米以外が貧困化(イギリスによるインドや植民地への繊維品輸出はその一例)
現在
・本屋・出版業界がAmazonに飲み込まれる 、レコード業界がAppleに飲み込まれる
雇用10%消失 (10年以内)
・タクシー企業が次々と破綻 、ヤマト・佐川・日通等が破綻(自動運転、配送の無人化・自動化による)
・NEC、富士通、SIerが破綻(開発の自動化・AI化による)
・製造業や小売り労働者がAIにおき変わる(ロボットやAIによる無人化による)
・解雇できないため正社員での新規雇用は停止され、全て非正規雇用となる(自然権+自然法の思想が広まる)
・倒産した企業のメインバンク・都市銀行が不良債権で取り付け騒ぎをおこす。さらに多くの業界で企業年金の支払いが止まる。
雇用30%消失 (20年以内)
・医師・看護師・介護士・薬剤師が廃業 (AIや介護ロボットによる)
・大量の従業員を抱えるトヨタや日産、ホンダが破産 (工場の無人化による)
・格差に堪え兼ねた最下層の貧困層(を親族に持つ現役・退役自衛官)によるテロやクーデーターが発生
雇用50%消失 (30年以内)
・想像するのも恐ろしいが日本の大企業の大半が破産して貧困国に転落。生活保護等の財源もなく餓死者や凶悪犯罪やクーデーターが頻繁に発生。
雇用90%消失(40年以内)
・豊かさを維持した国家(解雇ができる国家)は、ベーシックインカムなどで繁栄、貧困国は豊かな国から借金をして隷属し、国家体制が破綻する。(Paul MasonのPostCapitalism、タイラー・コーエンの大格差など)
165:就職戦線異状名無しさん
15/09/08 11:34:26.95 .net
URLリンク(ww.wor9.net)
166:就職戦線異状名無しさん
15/09/08 12:19:36.86 .net
そんだけメイテックは給料高いなら誰も辞めんだろ
大量に辞めて残った優秀な人が年収高いんだろ
多分
167:就職戦線異状名無しさん
15/09/08 13:15:32.93 .net
>>164
メイテックは牛丼やで例えるなら吉野家みたいなもんだなw
テクノプロは、すき家でアルプス技研は松屋だね。
168:就職戦線異状名無しさん
15/09/08 19:36:59.23 .net
>>159
すごいなメイテック!
テクノプロは1000万なんて0!
800万ならいるかな、、、500万なら一割いるかな?
169:就職戦線異状名無しさん
15/09/08 20:50:20.67 .net
メイテック
170:就職戦線異状名無しさん
15/09/08 22:08:13.20 .net
>>166
よく考えてみなさい。派遣先は1000の給料に対して、どれだけの派遣料払ってるか。
普通ならそんなに優秀な人だったら直接雇っちゃうよね。
171:就職戦線異状名無しさん
15/09/08 22:34:55.91 .net
>>159
社長自らが発信した虚偽広告だったらしいよ。
虚偽広告って犯罪にならないのかな?
技術者派遣業界を引っ張っていくメイテックの社長でもこのレベル。
派遣業界の闇は深い。
172:就職戦線異状名無しさん
15/09/08 22:46:54.80 .net
スレ眺めて思ったけど書き込みする人間のいないうちの会社は魂も派遣報酬も
いろいろ抜かれ過ぎてホント黒企業だわ。
就活してる諸君は景気の良い今技術者派遣なんて入るなよ。
173:就職戦線異状名無しさん
15/09/08 22:49:31.89 .net
>>169
メイテックの創業初代社長なんて、贅沢三昧の派手な生活してたからね。テレビにも金持ち社長でよく出てたしさ。
何千万円もする時計を何個も所持してたし。
派遣って儲かるんだと世に知らしめたんだよね。フォーラムとかも上場してないだけに相当エグいけどね。
メイテック初代社長は上場して追い出された。
174:就職戦線異状名無しさん
15/09/08 23:51:52.05 .net
>>171
追い出したのは西本康介だっけ?
新卒で入社して偉くなってから造反した役員。
175:就職戦線異状名無しさん
15/09/09 03:00:16.53 .net
kuso
176:就職戦線異状名無しさん
15/09/09 08:37:38.38 .net
>>172
正しい事したじゃん。
177:就職戦線異状名無しさん
15/09/09 19:33:25.70 .net
メイテックはさすがだな。
社内で浄化できるなんて。
テクノプロは、、、、、
178:就職戦線異状名無しさん
15/09/10 11:31:16.76 .net
派遣法・同一労働同一賃金法附帯決議
「派遣先の団体交渉応諾義務の在り方について、法制化も含めた検討を行うこととし、その際、労働時間管理、
安全衛生、福利厚生、職場におけるハラスメント、労働契約申込みみなし制度の適用等に関する事項に係る団体交渉における
派遣先の応諾義務についても検討すること。」
「派遣先による派遣労働者を特定することを目的とする行為は、労働者派遣法の趣旨に照らし不適当な行為であることに鑑み、
その禁止の義務化について検討すること。」
「二、雇用形態の相違による待遇格差に関する訴訟においては、格差が不合理なものであること等の立証について、労働
者側にとって過度な負担とならないことが望まれるため、立証責任の在り方について調査研究を行うとともに、裁判例の
動向等を踏まえ、必要があると認められる時は、法律上の規定について検討を行うこと。」
マージン率の上限についての規制も検討することと、
行政に対して職安法44条違反にたいして刑事告発をするように求めるとの条項がある。
これに対し派遣会社社長(ヒューコムエンジニアリング)の見解は以下のとおり。
「この内容については成立後の労政審で議論されることになると思いますが、読み上げるだけで30分近くかか
る付帯決議なんて聞いたことありません。付帯決議には、法的拘束力はないとはいえ、あまりにも酷い内容です。
だいたい法案要綱本体より、多い付帯っていったい何なんでしょうか?しかも施行まで20日ほどしかない状況で、これ
を飲む与党にも、はっきり言って怒りがこみ上げています!今回の法改正の趣旨が何なのか、もう一度、思い返
した方がいいんじゃないでしょうか?」
179:就職戦線異状名無しさん
15/09/10 16:11:37.94 .net
テクノプロ
180:就職戦線異状名無しさん
15/09/10 16:16:12.61 .net
警察による税金を使ったいやがらせ犯罪、集団ストーカー。犯行内容
盗聴、盗撮、尾行、待ち伏せ、家宅侵入、窃盗、器物破損、風評のばらまき、就職妨害、リストラ工作、
暴走族や暴走大型車両による騒音攻撃の繰り返し、住居周辺での事件のでっちあげ、音声送信の強要、
電磁波による触覚攻撃、思考盗聴、無言電話、無実の人間を犯人にでっち上げ、ヘリによる威嚇、殺人、
メディアを使ってのほのめかし、パソコン遠隔操作で対象者のパソコン内部データをいじくる。
こういった犯罪組織に人を逮捕する権限をあたえているという、今の日本は恐ろしい国になっている。
181:就職戦線異状名無しさん
15/09/10 19:34:45.83 .net
派遣会社のマージンを規制しろよ。
182:就職戦線異状名無しさん
15/09/11 06:30:52.63 .net
テクノプロは8時間超過や休出は時間外じゃなくて実労働のみで週40時間超えた場合だけ割増賃金だ
だから週ずらして振休取らせて2回分の休出を無きものされたりする
あと、祝日は基本的に特別有休だから取れなかったら平日と同じ
だが、顧客へは法律通りに割増賃金を請求する
183:就職戦線異状名無しさん
15/09/11 11:18:25.53 .net
アルプス技研の面接って、どのくらいの確立で通過するんだろう?
184:就職戦線異状名無しさん
15/09/11 13:25:15.18 .net
>>181
ほぼ100%
185:就職戦線異状名無しさん
15/09/11 17:22:28.15 .net
アルプス技研からうちの会社に派遣に来てる20代くらいの男3人がいるんだけど、俺たちはアルプス技研なんだぞって感じで態度デカくて他の会社から来てる派遣を見下してるみたい
アルプス技研ってそんなにすごいの?
186:就職戦線異状名無しさん
15/09/11 17:25:14.83 .net
よく名前は聞くな
187:就職戦線異状名無しさん
15/09/11 18:54:25.70 .net
>>183
所詮は派遣です。
188:就職戦線異状名無しさん
15/09/12 08:08:27.16 .net
テクノプロ
189:就職戦線異状名無しさん
15/09/12 21:25:23.83 .net
URLリンク(ww.wor9.net)
190:就職戦線異状名無しさん
15/09/12 23:34:44.35 .net
テクノプロ
191:就職戦線異状名無しさん
15/09/14 17:24:53.37 .net
10日にアルプス技研受けてまだ連絡来ないけど、落ちたのかな?
192:就職戦線異状名無しさん
15/09/14 19:32:09.24 .net
>>189
たぶん君の能力ではアルプスはレベル的に無理だったんだろう。
あとはテクノプロしかないぞ。
もちろん一生奴隷を覚悟を決めてな。
193:就職戦線異状名無しさん
15/09/14 21:45:03.16 .net
マージン率の関係者への情報提供に当たっては、平成二十四年改正法の立法趣旨を踏まえ、
常時インターネットにより広く関係者とりわけ派遣労働者に必要な情報が提供される方法で
情報提供を行うことを原則とする旨を派遣元指針に規定すること。
派遣法 附帯決議
194:就職戦線異状名無しさん
15/09/14 23:34:18.55 .net
テクノプロ
195:就職戦線異状名無しさん
15/09/14 23:57:02.78 .net
テクノプロ ピーシーアシスト株式会社を子会社化
人材教育で業務提携
ついに外部からグループ入りする会社が出てきたな
上場前の名残だろうか?「独立系」を名乗ってきたけど、もうそろそろ独立系じゃなくなる
大資本に化けて歴史を刻み、「テクノプロ系列」という概念が成立するのは時間の問題か
今後どんだけグループ会社が増えるか楽しみ
196:就職戦線異状名無しさん
15/09/15 06:19:37.79 .net
だが経営陣の考えはクリスタルからまるで変わっていないからな
むしろ吸収された側だから汚染したのか
まあ、同じ穴の狢だし当然か
逮捕されても逃げられないから開き直って上場しただけ
197:就職戦線異状名無しさん
15/09/15 08:00:33.78 .net
テクノプロ
198:就職戦線異状名無しさん
15/09/15 11:38:38.05 .net
>>190
もうほぼ落ちたという認識で間違いないんだな?
199:就職戦線異状名無しさん
15/09/15 12:05:57.52 .net
畑違い以外で落ちたら恥ずかしいレベル
200:就職戦線異状名無しさん
15/09/15 12:34:42.45 .net
マジレスすると、テクノ、アルプス、メイテックは客が難しくて出来ない事を実力で代行する
使われるのが仕事ではなく、客のレベルの底上げが期待される
需要増を背景に採用活動が活発になったが、あくまでやりたいのは「厳選しつつ数を揃える」事
どっちみち低スペックは落ちる
残念だが低スペックは中小しかない
201:就職戦線異状名無しさん
15/09/15 12:52:36.96 .net
スレ違いだが、書かせてもらう。
テクノプロ、フォーラムより待遇が悪いトラストテックは今年の夏のボーナスが5万だ。
それでよく東証一部と名乗れるな。
202:就職戦線異状名無しさん
15/09/15 13:24:34.22 .net
>>197
畑違いでも恥ずかしいよ。
203:就職戦線異状名無しさん
15/09/15 14:26:19.11 .net
外勤なのに社畜だ
連絡、配布物、ミーティング、宿題の嵐
「正社員フリーター」みたいなのを想像したが、全然違う
うちだけ?
204:就職戦線異状名無しさん
15/09/15 19:41:36.70 .net
>>198
テクノプロの社員だけど客ができない仕事をしている人を紹介してほしい。
客が馬鹿らしくてできない仕事をしている人はいっぱい知ってますが。
205:就職戦線異状名無しさん
15/09/15 20:31:01.26 .net
>>198
まあ普通に落ちるということで安心した
普通の中小いけるならそれはそれでいいと思うのだが...
206:就職戦線異状名無しさん
15/09/15 20:44:08.02 .net
>>201
「うち」がもしもうちだったら確かに社畜に違いない。社員に金掛けてます、
面倒見てますパフォーマンスはピンハネ率数割取るための口実だから。
207:就職戦線異状名無しさん
15/09/15 20:48:25.63 .net
>>198
底スペだけどテクノ受かったぞ。流石に蹴ったけど
208:就職戦線異状名無しさん
15/09/15 22:52:22.61 .net
客が出来ないわけじゃないが客より仕事できるやつはいる
俺は無能だが、客が倒れるような激務な部署で踏みとどまってるわ…
209:就職戦線異状名無しさん
15/09/16 10:53:16.24 .net
メイテックの説明会二回ぶっちしたクズ俺
210:就職戦線異状名無しさん
15/09/16 11:06:56.65 .net
面接の時間指定のでんは寝ぼけて出て折り返しかける旨を話してたらしいが、結局でんはしてない。
211:就職戦線異状名無しさん
15/09/16 19:29:15.67 .net
>>198
たしかにテクノプロに入るぐらいなら中小のほうが絶対いい。
こんなに社員教育に金をかけない会社はないぞ!
2、3年後は圧倒的な技術レベルの差を感じるよ。
212:就職戦線異状名無しさん
15/09/17 01:07:45.57 .net
テクノプロ
213:就職戦線異状名無しさん
15/09/17 17:20:18.43 .net
アルプス技研
214:就職戦線異状名無しさん
15/09/17 22:11:47.57 .net
テクノプロ
215:就職戦線異状名無しさん
15/09/18 00:12:08.40 .net
アルプス技研
216:就職戦線異状名無しさん
15/09/18 00:24:21.43 .net
テクシード
217:就職戦線異状名無しさん
15/09/18 01:53:46.21 .net
テクノプロ
218:就職戦線異状名無しさん
15/09/18 10:25:10.64 .net
毎日届くリクナビオススメ企業がメイテックテクノプロアルプス技研揃ってて笑う
そろそろ配信停止しようかな
219:就職戦線異状名無しさん
15/09/18 23:15:35.25 .net
テクノプロ
220:就職戦線異状名無しさん
15/09/19 09:17:58.89 .net
アルプス技研
221:就職戦線異状名無しさん
15/09/19 19:33:32.19 .net
テクシード
222:就職戦線異状名無しさん
15/09/19 21:05:05.50 .net
テクノプロ
223:就職戦線異状名無しさん
15/09/19 22:21:41.55 .net
アルプス技研
224:就職戦線異状名無しさん
15/09/19 23:40:46.98 .net
フォーラムエンジニアリングうんこ
225:就職戦線異状名無しさん
15/09/20 06:53:01.34 .net
テクノプロって祝日は特別有休だから代休取れなきゃ無いのと変わらないのな
請求休日とかいって金だけは取る癖に
実質休みは土日だけかよ
226:就職戦線異状名無しさん
15/09/20 17:30:42.70 .net
テクノプロ
227:就職戦線異状名無しさん
15/09/20 20:49:15.39 .net
アルプス技研
228:就職戦線異状名無しさん
15/09/20 20:58:24.53 .net
メイテック
229:就職戦線異状名無しさん
15/09/23 20:03:32.16 .net
テクノプロは土曜日の休日出勤割り増しでません!
こんな会社他にある?
230:就職戦線異状名無しさん
15/09/23 20:18:59.78 .net
>>227
フォーラムは出るけど、そもそも年収が低い。
231:就職戦線異状名無しさん
15/09/24 21:17:45.87 .net
みんしゅうに社員湧きまくってるよね
232:就職戦線異状名無しさん
15/09/27 19:56:12.88 .net
テクノプロに文句言ってるのは辞めたやつだけだな
情報が古いもん
具体的には言わんけど、批判してるネタはことごとく改善済み
233:就職戦線異状名無しさん
15/09/28 04:35:52.42 .net
新卒で入ろうとしてる業界なんだけど残業ってどんなもんなの?
20時間が少ないのはわかるんだけど、60時間は並で100弱が多
めなのか。50超えたら多めと見ていいのか。
残業はできるだけしたくないんだけど、妥協はどの程度考慮すべ
きなのか。
内定式近くて企業が承諾めっちゃ求めてくる
ちなみに大手ではない
234:就職戦線異状名無しさん
15/09/28 15:10:10.69 .net
36協定は基本的に50未満だろ
36協定がある会社は必ず客にもある
ない会社は、場合によっては客にもないが、製造業なら大体ある
その場合は客にブレーキをかけてもらう
235:就職戦線異状名無しさん
15/09/28 19:02:21.50 .net
サビ残
236:就職戦線異状名無しさん
15/09/28 19:35:04.55 .net
>>230
残念ながら現社員です。
最近の通達なら定期代をい1ヶ月から6ヶ月にして浮いたお金で偉いさんが宴会してるの知ってます。
減給は違法なので自己手続きをダマしてさせて同意に見せかけたのもね。
237:就職戦線異状名無しさん
15/09/28 19:38:10.61 .net
違法行為は自宅のパソコンで業務をさせて残業代を払わない強制サービス残業もあるの書きわすれてた!
238:就職戦線異状名無しさん
15/09/28 20:29:51.43 .net
>>232
そうなのか、ありがと
社員数2桁だったから労組とかないのかな
239:就職戦線異状名無しさん
15/09/29 19:43:41.65 .net
>>236
大リストラで社員1人救えなかった組合はテクノプロにもあります。
大リストラして役員の給料も減らさず誰1人責任取らせなかった素晴らしい組合です。
240:就職戦線異状名無しさん
15/09/29 20:24:00.25 .net
>>237
フォーラムとかもそうだけど、派遣の組合なんて、
ほぼ会社の息がかかってて全く機能してないよ。
241:就職戦線異状名無しさん
15/09/29 20:27:12.44 .net
w
242:就職戦線異状名無しさん
15/09/29 20:56:04.38 .net
>>231
この3社は派遣だから客次第
あとこの3社は多くの分野に手を出してるから共通点は理系で派遣なことぐらい
部署ごとにやってること全然違う
243:就職戦線異状名無しさん
15/09/29 21:36:34.75 .net
テクノプロ
244:就職戦線異状名無しさん
15/09/30 19:53:00.13 .net
残業100とかあっても錆残でなく、かつ永年雇用が保証されてるなら問題はないよな
245:就職戦線異状名無しさん
15/09/30 20:02:07.96 .net
>>242
会社から信頼されているという実感が欲しいよね。
会社の看板背を負わせるの嫌だからテクノプロなんか名刺作ってくれないしね。
所詮は使い捨てのゴミだよ。
246:就職戦線異状名無しさん
15/09/30 20:09:59.18 .net
>>243
名刺なんていつ使うんだ?
フォーラムな俺は名刺持ってるけど、雨に濡れてビチョビチョになったから殆ど捨てたよ。
それよりも普通に派遣先の名刺の方が仕事してて大事だろ。
247:就職戦線異状名無しさん
15/09/30 23:01:42.88 .net
メイテックか、中小のITならどっちがいいかな?
IT企業って結局客先常駐とかの派遣みたいなの多いし
メイテックとかの特定派遣と比べてどうなん
248:就職戦線異状名無しさん
15/09/30 23:13:30.50 .net
>>245
メイテックの方がいい。
中小のITは殆どがブラックと見ていい。
249:就職戦線異状名無しさん
15/10/01 18:33:14.88 .net
>>244
ショーもセミナーも行ったことないなんて、、、、、、かわいそう。
250:就職戦線異状名無しさん
15/10/01 19:52:36.59 .net
>>247
へ?いくけど教育やショーはプロパーの名刺だけど。
まあ、確かに教育は会社がやるのではなく、派遣先がやるのだけどね。
251:就職戦線異状名無しさん
15/10/01 23:09:11.22 .net
派遣先の教育次第
252:就職戦線異状名無しさん
15/10/02 19:29:38.39 .net
メイテックは自社の名刺で活動してたけど。
テクノプロは会社も会社名が入った名刺もゴミということですね。
253:就職戦線異状名無しさん
15/10/03 09:30:03.78 .net
テクノプロ
254:就職戦線異状名無しさん
15/10/03 13:00:24.58 .net
メイテックだけど名刺なんか支給されてないよ。
派遣先で仕事するのに派遣会社の名刺出す必要あるの?
255:就職戦線異状名無しさん
15/10/03 21:12:01.89 .net
名刺無しか
256:就職戦線異状名無しさん
15/10/04 16:54:16.30 .net
携帯のローン組むときの勤務先証明とか
お金を下ろし忘れて飲食しちゃった時とか
客先の仲のいい人に渡したりとか
いろいろ使えるよ(^O^)
257:就職戦線異状名無しさん
15/10/04 17:04:25.95 .net
ネットに限界を感じる
中にいれば嘘だとわかる情報が多々ある
だが学生や非在籍者では絶対に確認ができない
嘘だと分かりきっている情報も、他の人から見れば本当なのだろう
騙されて気の毒には気の毒
だが具体的に何が嘘で本当はどうなってるか、リアル証拠を見せるような事は誰もしない
そもそも許されない
ネットに限界を感じる
258:就職戦線異状名無しさん
15/10/05 05:13:58.11 .net
>>252
プロジェクトの開始の時に派遣も集まって名刺交換があったけどメイテックさんの名刺もらったけど。
最近はないの?
当時はテクノプロの前の社名時で名刺ありましたが、テクノプロは名刺ありません!
259:就職戦線異状名無しさん
15/10/05 05:58:41.43 .net
阿鼻叫喚ターンが開始されるみたいだな
どうするよ派遣さん
260:就職戦線異状名無しさん
15/10/05 06:05:59.69 .net
>>255
だが確率的な相対比較はできるはずだ
量と割合によってな
261:就職戦線異状名無しさん
15/10/05 18:51:16.24 .net
技術者派遣に入社するか、週流するか、迷ってる
262:就職戦線異状名無しさん
15/10/05 20:14:36.73 .net
>>259
週流しながら技術派遣にいけば?
263:就職戦線異状名無しさん
15/10/05 21:53:17.57 .net
?
週流するなら技術者派遣にはいけないでしょ
派遣しながら第二新卒として動くということならできるけど
264:就職戦線異状名無しさん
15/10/05 23:29:40.09 .net
>>261
特定技術派遣じゃなくて、一般技術派遣に行ったらいいさ。
どうせ時給なのだし。
265:就職戦線異状名無しさん
15/10/07 00:15:47.85 .net
時給に変わりなし
266:就職戦線異状名無しさん
15/10/07 00:45:32.41 .net
>>263
年収が全然違うのだが。
267:就職戦線異状名無しさん
15/10/07 20:12:07.18 .net
まさかこの時期にテクノプロの内定式参加した無能ていんしよな、、、
268:就職戦線異状名無しさん
15/10/07 22:22:57.29 .net
>>265
俺は辞退したからセーフ
269:就職戦線異状名無しさん
15/10/08 01:13:06.20 .net
>>265
なんでや?
270:就職戦線異状名無しさん
15/10/08 02:12:40.57 .net
自社で製品や技術開発して売り込んでる所って
やっぱ少ないの?それがうちの売りなんです!
って会社を見るんだけど
271:就職戦線異状名無しさん
15/10/08 07:40:49.39 .net
>>266
正しい選択です。
おめでとう!
272:就職戦線異状名無しさん
15/10/09 23:37:32.82 .net
w
273:就職戦線異状名無しさん
15/10/09 23:40:41.98 .net
メイテックが強すぎる
うだつが上がらない
カッコつけていろんな体制を強化しているが、採用広告代が減らない
だからいちばん需要のある昇級やボーナスが低調
メイテックが強すぎてうだつが上がらない
274:就職戦線異状名無しさん
15/10/10 04:21:22.22 .net
新卒でア○プス技研に入社することになりそうです。
ここの評判はどうなんですか?
275:就職戦線異状名無しさん
15/10/10 10:40:07.78 .net
テクノプロ
276:就職戦線異状名無しさん
15/10/11 16:13:41.70 .net
メイテック
277:就職戦線異状名無しさん
15/10/11 17:39:27.50 .net
特定派遣は日本の主幹産業の製造業と通信業の社員の椅子をごっそり取った
そして雇用力で圧倒的存在になった
ぜひ特定派遣を極めよう
極めれば日本全国で食いっぱぐれ無しだ
まずは各々、自分の学部に関係する資格を取れ
278:就職戦線異状名無しさん
15/10/11 17:58:06.63 .net
テクノプロ
279:就職戦線異状名無しさん
15/10/11 18:02:53.55 .net
>>275
改正派遣法が実施されたから特定派遣制度は廃止なんだけどw
全国転勤したいの?
280:就職戦線異状名無しさん
15/10/11 23:12:56.59 .net
特定派遣廃止
→ブラック企業は消滅
で、生き残った既存企業は特に変わらない
登録スタッフ集めてどうのこうのなんて、そんな商売してこなかったし、子会社作ってまでそんな事してられない
そもそも登録形派遣のプロには勝てない
そもそも参入したければとっくの昔に許可くらい一般派遣許可くらい取っていた
うちも一般派遣は大昔からグループ会社がやってた
281:就職戦線異状名無しさん
15/10/11 23:17:41.33 .net
特定派遣が客先に転職するのは矛盾してる
メーカーや通信キャリアの雇用を代行したのは俺たちの雇い主だ
282:就職戦線異状名無しさん
15/10/12 13:00:35.69 .net
転職の自由
283:就職戦線異状名無しさん
15/10/13 19:39:57.27 .net
改正派遣法が実施されたら転職も多くなるよ。
現に今の職場で水面下での派遣の転職多いよ。
別にどの派遣会社でもいいよね。
テクノプロみたいに上前跳ねるのが多い所にいるの馬鹿でしょ。
284:就職戦線異状名無しさん
15/10/15 01:14:03.78 .net
テクノプロ
285:就職戦線異状名無しさん
15/10/15 06:03:14.87 .net
メイテック
286:就職戦線異状名無しさん
15/10/16 08:10:58.60 .net
テクノプロ
287:就職戦線異状名無しさん
15/10/16 17:35:01.45 .net
テクノプロの経営者は無能です。
288:就職戦線異状名無しさん
15/10/16 20:31:18.26 .net
内々定1つしかないけど辞退しようと思う
289:就職戦線異状名無しさん
15/10/16 21:06:33.88 .net
メイテック
290:就職戦線異状名無しさん
15/10/17 09:11:52.97 .net
>>281
9月30日から改正派遣法が施行されてるよ。
291:就職戦線異状名無しさん
15/10/18 05:13:39.94 .net
テクノプロ
292:就職戦線異状名無しさん
15/10/18 10:23:13.73 .net
>>288
改正派遣法により直接なんらかの規制がかかるわけではないかと
運用が厳しくなるのはあるだろうが
293:就職戦線異状名無しさん
15/10/18 10:51:32.46 .net
マージンの高さなら、
フォーラム>メイテック>テクノプロだよ。
元々メイテックは単価自体も一番高いから、派遣員が給料で文句言うことは他と比べて少ない。
294:就職戦線異状名無しさん
15/10/18 22:49:43.95 .net
>>286
そうしなさい。
若いのに夢も希望もなく一生奴隷で終わりたくはないだろ。
295:就職戦線異状名無しさん
15/10/19 15:51:08.76 .net
URLリンク(douga-ch.com)
296:就職戦線異状名無しさん
15/10/19 22:45:42.96 .net
テクノプロ
297:就職戦線異状名無しさん
15/10/20 01:02:11.97 .net
辞退同然の発言をしてしまった...ここすら無くなったらどうしよう
298:就職戦線異状名無しさん
15/10/20 19:41:44.72 .net
テクノプロに新卒で入社したら奴隷一直線だぞ。
社員証、名刺なし→セミナー、展示会に行けないので最新情報の入手できず進歩できない。
社内研修なし→当たり前だけどスキルアップ以前に基礎がわからない。
結論。
データ取りのテスターとして全国行脚。
仮にチャージが上がっても無能な経営者が9割近く取るので一生貧乏。
これでもいいならテクノプロ入社する?
299:就職戦線異状名無しさん
15/10/20 20:07:27.49 .net
派遣のマージン率の上限を法制化するべきだね。
300:就職戦線異状名無しさん
15/10/21 11:28:54.94 .net
>>296
TプロではなくA.giken
もう辞退とみなされちゃった
301:就職戦線異状名無しさん
15/10/21 11:38:12.07 .net
>>296
今は教育無いのかも知れないけど、そのうち教育するようになるんじゃない?
下の会社を買収したみたいだし↓
ピーシーアシスト株式会社(Winスクール)
URLリンク(www.winschool.jp)
302:就職戦線異状名無しさん
15/10/21 12:17:18.32 .net
>>298
それは確定なの?
303:就職戦線異状名無しさん
15/10/21 12:32:59.91 .net
>>271
メイテックは業界1位だからな。
君はテクノプロの社員?
304:就職戦線異状名無しさん
15/10/21 13:42:09.10 .net
>>300
確定かと
こちらからもう少し待ってほしいと言ったところ�
305:Aもう待てないので辞退扱いにすると言われた 自業自得だけど、残念
306:就職戦線異状名無しさん
15/10/21 15:06:15.16 .net
>>302
それは残念ですね。駆け引きに負けてしまいましたね。
アルプスの方も天秤に掛けてると思ったのでしょう。
他に良い内定先は見つかった?
307:就職戦線異状名無しさん
15/10/21 17:38:05.76 .net
>>303
ではどうすればよかったのでしょうか?
308:就職戦線異状名無しさん
15/10/21 17:57:13.70 .net
>>304
一度内定して他が受かってから辞退すれば良かったと思います。
309:就職戦線異状名無しさん
15/10/22 11:06:18.10 .net
>>304
ですよね。我ながら馬鹿なことをしたと。
310:就職戦線異状名無しさん
15/10/22 14:41:20.89 .net
>>306
あとはメイテック、テクノプロ、VSN、セントラルエンジニアリングだねw
311:就職戦線異状名無しさん
15/10/22 19:41:56.97 .net
>>299
君はまともな会社で技術研修受けた事ないな。
こんな会社の研修が設計の役に立つと思う?
あっ、テクノプロはテスター養成だけだから充分だったね。
312:就職戦線異状名無しさん
15/10/22 21:18:23.43 .net
>>307
福利厚生は素晴らしいが、給料激安&昇給無しのフォーラムがあるぞ。
313:就職戦線異状名無しさん
15/10/23 05:20:15.29 .net
>>308
設計を教育できる程のレベルの会社じゃないって事?
314:就職戦線異状名無しさん
15/10/23 20:49:03.24 .net
>>310
君は設計した事ある?ないんだろうな。
粗っぽく言うと設計とは応用をしているんです。
いくら基礎を完璧にできても設計(応用)はできない。
テクノプロの無能な経営者は基礎を教えるだけでいいと考えてるから馬◯を証明しているんです。
まあ、プログラム一行、設計図面一枚描いたことのない人間にはわからないだろうけど。
マジレスして、恥ずかしい。
315:就職戦線異状名無しさん
15/10/23 21:05:44.65 .net
世界に誇る日本の設計を舐めたらあかん。とてもテクノプロの人員が手を出してはいけない。
316:就職戦線異状名無しさん
15/10/23 21:57:42.84 .net
テクノプロ
317:就職戦線異状名無しさん
15/10/24 04:42:32.19 .net
>>311
俺は設計なんてエリートさんがやる仕事は経験無いよ。
あるのは保守とデバックのみ。
確かに独学でサンプルプログラムの自己学習のみでは
デバックも保守も難しいかもね。
俺に理解出来るのはその程度が限度だがね。
設計なんてやってる人は凄いって思うけどね。
俺にはとても無理だわw
そんな知的レベルの高い仕事は向いていない。
事実そんなんだから今はサービス業に転進してる。
318:就職戦線異状名無しさん
15/10/24 07:22:49.09 .net
メイテック
319:就職戦線異状名無しさん
15/10/24 09:04:47.26 .net
テクノプロは社内カンパニー制とかって紛らわしいね。
テクノプロ・デザイン社
テクノプロ・エンジニアリング社
テクノプロ・IT社
テクノプロ・R&D社
事業部制って名称にすれば良いのに。
デザイン事業部
エンジニアリング事業部
IT事業部
R&D事業部
ってな感じにな。一々社名付ける必要なんてないよ。
320:就職戦線異状名無しさん
15/10/24 16:35:43.50 .net
>>314
設計てエリートでなくてもできるよ。
君は不運だっただけ。
ちゃんとした社内教育と正しく指導できる先輩がいる環境で本人のヤル気があればね。
つまりテクノプロには両方ないので設計は無理という結論です。
321:就職戦線異状名無しさん
15/10/24 19:29:12.91 .net
設計は文句言われてもニコニコしながらわかりましたって答えて
心の中では「じゃあてめぇがやれよ」って思えるかが最重要
ここで「自分の実力が足りないから」とか考えて後ろ向くやつは向いてないし鬱になるからやめた方が良い
322:就職戦線異状名無しさん
15/10/25 01:22:06.75 .net
テクノプロ
323:就職戦線異状名無しさん
15/10/25 01:50:43.77 .net
>>318
そういえば始めに調教して、何があっても全部自分のせいだと思えと刷り込む派遣がアルな。
324:就職戦線異状名無しさん
15/10/25 22:20:55.15 .net
>>320
それって管理者養成学校の研修の事?
325:就職戦線異状名無しさん
15/10/26 19:47:00.82 .net
>>3201
それは違います。
管理者養成学校は会社には無駄な仕事が一杯あります。
しかし、それを一生懸命やれば達成感、感動、連体感が生まれるという事を学ぶ所です。
326:就職戦線異状名無しさん
15/10/27 13:59:15.15 .net
>>317
運も実力のうちとは言うが、最低ラインの教育は絶対に必要だよな。
俺はその辺は運が無かった。元々エンジニアなんて崇高な仕事は俺には
向いてなかった部分もあるとは思ってるけどね。
今はサービス業で働いてるけど、今の方が合っていると思って働いてる。
327:就職戦線異状名無しさん
15/10/27 18:22:00.25 .net
>>323
そうですね、こんなダークな世界で働くより自分にあった世界で働ける方が幸せですよ。
確かに始めから設計しろは無理だし期待もしていない。
電子関係で言えばオシロ等の測定器が使える、部品の名前がわかる、半導体メーカーを知っている、ハンダ付けができる位は教育すべきです。
まあ、テクノプロには、そんな高度なこと期待しないですが。
328:就職戦線異状名無しさん
15/10/27 20:36:21.13 .net
>>324
最低ライン新卒には教育が必要だと思うけど全く無いのですか?
329:就職戦線異状名無しさん
15/10/27 23:58:05.35 .net
テクノプロ
330:就職戦線異状名無しさん
15/10/28 17:48:55.69 .net
>>325
一般企業でいう技術研修はまったくない。
誰が教えることできるの?
だからテスター、デバッカーになるのは必然です。
331:就職戦線異状名無しさん
15/10/29 00:05:29.75 .net
メイテック
332:就職戦線異状名無しさん
15/10/29 07:01:03.70 .net
URLリンク(douga-ch.com)
333:就職戦線異状名無しさん
15/10/30 20:17:31.64 .net
テクノプロ
334:就職戦線異状名無しさん
15/10/31 09:48:09.02 .net
このスクリプトみたいなカスはなんなの?
335:就職戦線異状名無しさん
15/10/31 11:10:48.06 .net
保守屋さん
336:就職戦線異状名無しさん
15/10/31 15:12:53.45 .net
テクノプロ
337:就職戦線異状名無しさん
15/11/06 10:21:05.14 .net
メイテックがリクナビのメールに乗ってないけど募集終わったのか?
毎日このスレを思い出しつつまだ採用終わってない無能企業を眺めるのが楽しかったのに
338:就職戦線異状名無しさん
15/11/07 01:03:58.66 .net
メイテック
339:就職戦線異状名無しさん
15/11/08 20:33:29.36 .net
テクノプロ
340:就職戦線異状名無しさん
15/11/10 10:43:04.80 .net
URLリンク(douga-ch.com)
341:就職戦線異状名無しさん
15/11/12 10:15:20.13 .net
テクノプロ
342:就職戦線異状名無しさん
15/11/12 20:06:53.76 .net
メイテック
343:就職戦線異状名無しさん
15/11/27 20:00:29.96 .net
明日はエビスビルのAAホールで目の死んだ社会のゴミがいっぱい見れるぞ!
テクノプロの実情を見れるいい機会です。
まさかと思うが転職、入社を考えている人には、ああなりたくないと思えるサンプルですよ。
344:就職戦線異状名無しさん
15/11/27 20:32:31.98 .net
テクノプロ
345:就職戦線異状名無しさん
15/11/27 21:06:16.22 .net
メイテック
346:就職戦線異状名無しさん
15/11/28 03:26:05.58 .net
人売りitなんだけどここにいてもいい?
347:就職戦線異状名無しさん
15/11/28 03:35:12.49 .net
よくないと思うけど、いても誰も困らない
348:就職戦線異状名無しさん
15/11/28 07:16:37.65 .net
>>343
ここも立派な人売りだから問題なしw
ITもやってるしな。
349:就職戦線異状名無しさん
15/11/29 07:38:35.08 .net
>>340
やはり大手3社の中ではテクノが一番ブラック?
350:就職戦線異状名無しさん
15/11/29 11:03:22.64 .net
>>346
そりゃそうだろ
351:就職戦線異状名無しさん
15/11/29 14:08:56.41 .net
上場はしてないけど、大手のフォーラムも仲間に入れてくれ。
一番のブラックはフォーラムじゃないかと。
ボーナス1.37ヶ月昇給無しで残業しなけりゃ40代でも350万円位しか年収いかないよ。
352:就職戦線異状名無しさん
15/11/29 21:18:52.66 .net
ボーナス無しでも昇給は必要だよなあ
353:就職戦線異状名無しさん
15/11/29 23:25:41.62 .net
>>348
ボーナス安すぎ!そんなんでは貯金なんて不可能だね。
確かに大手の中で一番ブラックはフォーラムかもな。
354:就職戦線異状名無しさん
15/11/30 15:23:34.79 .net
テクノプロ行くわ
355:就職戦線異状名無しさん
15/12/01 09:14:18.25 .net
デリヘル東京 マシュマロ
URLリンク(www.cityheaven.net) 👀 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:a32845c6b104a47f29efcf2454e362a1)
356:就職戦線異状名無しさん
15/12/01 19:20:05.33 .net
テクノプロは経営陣が無能だからやめとけ。
無能で経営方針たてれないから個人のノルマにチャージを上げる事とか増員する事とかを押しつけてくるぞ。
そのために、どうするかを考えるのが経営なんですが無能なんでわからないんですよ。
357:就職戦線異状名無しさん
15/12/03 09:02:50.40 .net
テクノプロ
358:就職戦線異状名無しさん
15/12/03 12:09:49.17 .net
テクノプロ行きます
359:就職戦線異状名無しさん
15/12/03 15:05:20.14 .net
テクノプロは面接で社会不適合者をとことん馬鹿にしてくるぞ
360:就職戦線異状名無しさん
15/12/04 02:09:14.40 .net
<定着率98%>年間休日123日、労務管理も徹底
URLリンク(tenshoku.mynavi.jp)
定着率98%って大嘘?
であれば年がら年中求人出してない
100%だったら胡散臭いから98%にしたのかな
逆に98%はイメージダウンじゃないのかね?
求人広告出す側も単純だね
人が育たず、転職できない人材が集まるといってるようなもの
361:就職戦線異状名無しさん
15/12/04 02:22:30.77 .net
>>357
コピペ?
こいつの文章がまず支�
362:」滅裂
363:就職戦線異状名無しさん
15/12/04 06:30:45.45 .net
w
364:就職戦線異状名無しさん
15/12/04 07:34:29.09 .net
>>357
離職率が98%じゃないの?
365:就職戦線異状名無しさん
15/12/04 10:47:45.61 .net
離職率..
366:就職戦線異状名無しさん
15/12/04 14:38:53.34 .net
テクノプロ行くわ
367:就職戦線異状名無しさん
15/12/04 19:21:52.87 .net
テクノプロにおいでよ!
すぐに入れるよ!
そして日本の最底辺の扱いが体験できるよ!
368:就職戦線異状名無しさん
15/12/04 19:40:18.49 .net
テクノプロ行くわ
369:就職戦線異状名無しさん
15/12/05 01:37:21.53 .net
スーパー薄給のフォーラムより断然ましです。
370:就職戦線異状名無しさん
15/12/05 17:43:33.71 .net
テクノプロの求人広告の茶髪のおねぇさんって実際いるの?
371:就職戦線異状名無しさん
15/12/09 19:25:36.51 .net
>>364
何をしに?
372:就職戦線異状名無しさん
15/12/09 20:27:36.93 .net
>>367
薄給のフォーラムの社員なんだよ。好きにしてやれ。
373:就職戦線異状名無しさん
15/12/10 00:38:13.60 .net
>>366
CGの方が金かかるだろうが
374:就職戦線異状名無しさん
15/12/10 01:07:14.51 .net
w
375:就職戦線異状名無しさん
15/12/10 08:29:25.88 .net
フォーラムのボーナス1.52ヶ月分。オマイラはいくら出たの?
移籍してもいい?
特にメイテックはいくら出たん?
フォーラムは基本給がやすいくせにその給料なので生活ができない。
376:就職戦線異状名無しさん
15/12/10 10:33:46.26 .net
メイテック
377:就職戦線異状名無しさん
15/12/10 11:05:09.01 .net
テクノプロ行くわ
378:就職戦線異状名無しさん
15/12/10 19:17:45.29 .net
テクノプロのボーナス最底確定!
379:就職戦線異状名無しさん
15/12/10 21:01:18.88 .net
>>374
んで何ヶ月だったの?
380:就職戦線異状名無しさん
15/12/11 00:41:55.51 .net
メイは何ヶ月分とかじゃないぞ
稼いだ分の割合によってかわる
381:就職戦線異状名無しさん
15/12/11 01:24:43.26 .net
テクノプロ
382:就職戦線異状名無しさん
15/12/11 07:19:12.67 .net
メイテック
383:就職戦線異状名無しさん
15/12/11 08:15:40.33 .net
テクノプロ
384:就職戦線異状名無しさん
15/12/11 10:27:10.27 .net
テクノプロは優良企業
385:就職戦線異状名無しさん
15/12/11 19:16:50.59 .net
>>380
社員騙して減給する企業が優良企業のわけないだろ、ボケ!
386:就職戦線異状名無しさん
15/12/11 23:09:14.56 .net
テクノプロ
387:就職戦線異状名無しさん
15/12/12 00:39:42.69 .net
メイテック
388:就職戦線異状名無しさん
15/12/12 09:44:50.56 .net
テクノプロ
389:就職戦線異状名無しさん
15/12/13 15:51:03.68 .net
石橋将 - goo Wikipedia
URLリンク(wpedia.mobile.goo.ne.jp)
日本の実業家。株式会社プリンセス_(ミスコンテスト) の代表取締役社長。
390:就職戦線異状名無しさん
15/12/17 15:34:03.94 .net
アルプス技研とVSNに内定出たんだけどどっちがいいの?
391:就職戦線異状名無しさん
15/12/18 00:10:48.91 .net
どう考えてもアルプス
考えなくてもアルプス
392:就職戦線異状名無しさん
15/12/18 17:30:55.62 .net
大差ねーわ
所詮派遣だ
393:就職戦線異状名無しさん
15/12/18 20:14:47.02 .net
新卒なんてすぐ辞めるんだからどっちでもいいだろ
394:就職戦線異状名無しさん
15/12/20 07:54:53.97 .net
あげ
395:就職戦線異状名無しさん
15/12/20 07:56:22.21 .net
>>389
なるほどw そう言う考え方もあるな。
396:就職戦線異状名無しさん
15/12/20 11:05:30.56 .net
辞めちゃうの?辞めてどうすんの、転職できる?
397:就職戦線異状名無しさん
15/12/20 12:51:54.23 .net
...
398:就職戦線異状名無しさん
15/12/20 17:50:12.76 .net
テクノプロ行くわ
引っ越さないと
399:就職戦線異状名無しさん
15/12/20 21:10:58.21 .net
上層部すら派遣でしか
400:就職戦線異状名無しさん
15/12/20 21:17:13.25 .net
上層部すら派遣でしか稼げないのを嫌がってる
契約を取れないと自社社員一人一人が業務をスタート出来ない状態を解消したい
逆に派遣で精一杯な能無し企業もある
そう言うところは各人の連携や情報共有が皆無な糞企業だ
401:就職戦線異状名無しさん
15/12/22 23:40:37.62 .net
テクノプロ
402:就職戦線異状名無しさん
15/12/23 01:45:38.18 .net
メイテック
403:就職戦線異状名無しさん
15/12/23 13:47:38.82 .net
テクノプロ
404:就職戦線異状名無しさん
15/12/23 15:44:18.61 .net
テクノプロ行くわ
405:就職戦線異状名無しさん
15/12/23 19:42:43.72 .net
テクノプロは辞めとけ。
経営陣が無能で個人の目標にチャージを上げる事とかを強制してくるから。
経営て、そうするためにどうするか考えるのだけど無能なんで末端の社員に押し付けます。
勿論できなければ減給する楽な経営陣ですから。
406:就職戦線異状名無しさん
15/12/23 21:19:50.14 .net
>>401
フォーラムよりいいよ。
フォーラムなんて段階的だけ上げてる癖して昇給0だからね。
407:就職戦線異状名無しさん
15/12/24 03:28:09.94 .net
テクノプロ
408:就職戦線異状名無しさん
15/12/24 19:25:41.76 .net
>>402
テクノプロは上がったぶんの1割だけ、それも1年だけもらえて後は全て経営陣の物です。
409:就職戦線異状名無しさん
15/12/26 18:06:09.52 .net
メイテック
410:就職戦線異状名無しさん
15/12/26 19:35:31.08 .net
テクノプロ行くわ
411:就職戦線異状名無しさん
15/12/29 12:44:14.17 .net
メイテック
412:就職戦線異状名無しさん
15/12/29 13:26:31.35 .net
>>405-407
どうせ行くならメイテックが一番良いよ。
底辺業界の中のトップだからな。
メイテック駄目なら我慢してアルプス技研。
フォーラムとテクノプロは駄目だな。
未だVSNとかの方がマシかも知れない。
セントラルエンジニアリングは隠れ有料企業かもだ。
413:就職戦線異状名無しさん
15/12/29 19:30:14.06 .net
名刺を支給されるのもメイテックだけ。
それだけでもメイテックは社員にまともな仕事をさせようとしているのがわかります。
414:就職戦線異状名無しさん
15/12/29 20:36:34.39 .net
鈴木正敏 ナンパ にしこり ニコ生
415:就職戦線異状名無しさん
15/12/29 21:47:14.36 .net
>>408
セントラルは元々パナソニックなどの設計を請け負う会社だったのだが、
時代の流れで食っていけなくなったから、エンジニアリング派遣やるようになったんだよ。
母体はちゃんと設計開発やってる会社だから悪くはないと思う。
フォーラムやテクノプロなどのウンコ会社とはわけがちがう。
416:就職戦線異状名無しさん
15/12/30 17:34:54.15 .net
リツアンSTCは派遣だけどメイテックより給料高いね。
URLリンク(ritsuan.com)
417:就職戦線異状名無しさん
16/01/01 10:08:48.54 .net
テクノプロ
418:就職戦線異状名無しさん
16/01/01 16:39:34.90 .net
メイテック
419:就職戦線異状名無しさん
16/01/02 06:45:02.94 .net
テクノプロ
420:就職戦線異状名無しさん
16/01/02 20:30:04.80 .net
メイテック
421:就職戦線異状名無しさん
16/01/03 02:42:30.77 .net
テクノプロはまともか?
422:就職戦線異状名無しさん
16/01/03 03:43:04.00 .net
デカイ会社がまともじゃないわけないだろ
大丈夫だ入社して来い
423:就職戦線異状名無しさん
16/01/03 15:11:08.85 .net
東証一部上場で、全国に支店があって、海外にも子会社があって、社員が1万人以上いて、最大手として業界を引っ張るリーダー企業
この条件を全て満たす企業なんて日本中探したってそうそうない。
当然、給料や福利厚生はそれなりに違いないし、コンプライアンスもしっかりしてるはず。
2chでは悪評も聞くが、それを言ったらトヨタや三菱、日立やパナ、NTTやNHKでも悪評を書いてる奴はいるからなぁ。
424:就職戦線異状名無しさん
16/01/05 19:20:24.37 .net
まともな会社が社員を騙して減給するとは思いませんが。
まともな会社が社員に自宅のパソコンを使用させて強制残業させるとは思いませんが。
まともな会社が経営方針一つ立てれずに社員に無理な目標立てさせて、出来ずに減給するとはおもいませんが。
425:就職戦線異状名無しさん
16/01/07 08:44:06.64 .net
テクノプロ
426:就職戦線異状名無しさん
16/01/09 22:32:31.11 .net
メイテック
427:就職戦線異状名無しさん
16/01/10 07:20:15.81 .net
中小派遣会社より格段にマシ。
営業は運。人間性糞の無能下衆野郎がついたら最悪
428:就職戦線異状名無しさん
16/01/12 19:54:49.15 .net
一年でテクノプロの新卒何人辞めた?
名刺も研修もなく地元に帰省して同期とエンジニアとぢての待遇の差、スキルアップの差に愕然としたんじゃない?
429:就職戦線異状名無しさん
16/01/15 21:44:28.69 .net
テクノプロ
430:就職戦線異状名無しさん
16/01/17 00:20:56.35 .net
メイテック
431:就職戦線異状名無しさん
16/01/17 15:00:50.97 .net
中小でもいいからメーカーにしとけ
432:就職戦線異状名無しさん
16/01/17 21:21:55.58 .net
テクノプロ
433:就職戦線異状名無しさん
16/01/17 23:07:55.73 .net
メイテック
434:就職戦線異状名無しさん
16/01/18 11:00:53.92 .net
テクノプロ
435:就職戦線異状名無しさん
16/01/19 22:38:18.69 .net
メイテック
436:就職戦線異状名無しさん
16/01/21 05:05:24.01 .net
テクノプロ
437:就職戦線異状名無しさん
16/01/24 01:00:54.93 .net
メイテック
438:就職戦線異状名無しさん
16/01/24 03:12:22.04 .net
テクノプロは全員名刺くらい持ってる
嘘だと思うなら社員に貰いな
誰でも良いから
439:就職戦線異状名無しさん
16/01/24 13:22:48.99 .net
テクノプロ 名刺
440:就職戦線異状名無しさん
16/01/24 19:25:00.84 .net
>>434
イメージあげようとして、嘘をつくな!逆に持ってる人を紹介してm(_ _)m。
テクノプロの社員ですがテクノプロになってから一度も名刺を支給されたことはありません!
シーテック時代も。
お前らは奴隷なんで展示会もセミナーも参加するな!という会社の方針ですから。
441:就職戦線異状名無しさん
16/01/24 22:02:32.85 .net
はい、証拠
1分過ぎ辺りからよく見ろ
URLリンク(youtube)
442:就職戦線異状名無しさん
16/01/24 22:14:06.79 .net
ごめん
スマホからだからURL上手く晴れない
ようつべで「エンジニア」で検索すると、
「磨け!日本のエンジニア~技術大国の新時代~」
ってのが出てくるから
443:就職戦線異状名無しさん
16/01/24 22:38:34.57 .net
エンジニア 新時代 奴隷
444:就職戦線異状名無しさん
16/01/25 19:52:11.32 .net
>>437
リンクみれません。
でも、やらせでしょう。
シー時代からいるけど、名刺みたことありません。
メイテック社員は全員持ってるけど、まさか体裁でけでもメイテックに近付こうとしているの?
445:就職戦線異状名無しさん
16/01/25 20:16:25.42 .net
現実で社員に「下さい」と言えば出てくる
ここはニセ社員だらけ
446:就職戦線異状名無しさん
16/01/26 17:44:04.92 .net
テクノプロはメイテックと同じレベルにある
だが規模と厳選かつ多数採用する能力はテクノプロのほうがある
グループ連結で13000人になった
447:就職戦線異状名無しさん
16/01/26 19:49:47.03 .net
>>441
本当腹がたってきた。
嘘ついてまでイメージあげようとしているなんて。
名刺ないテクノプロの私は偽社員なのでしょうか?
シー、テクノプロに10年以上いるが一度も名刺を支給された事がない。
いるかどうか聞かれた事もありません。
できるなら社員に名刺支給してみろ!
プロジェクト立ち上げの時に各人と名刺交換できるっていう感動味わいたいね。
メイテックさんなら当たり前の事なんだけどね。
448:就職戦線異状名無しさん
16/01/26 20:00:52.03 .net
>>442
どこがメイテックとテクノプロが同レベルなんでしょうか?
社内できちんと社員に研修しているメイテックと、入社すれば全く社員に金をかけないテクノプロがなぜ同じレベルなんでしょうか?
ちなみにリーマンショク以前のリストラ前(経営陣はいっさい責任も減給もなし)は社員が3万人近くいた事は公然の秘密にしておきます。
449:就職戦線異状名無しさん
16/01/26 20:07:25.32 .net
>>443
単なる支給忘れだと本気で思うぞ
普通に名刺出てくるし
支店毎に支給したりしなかったりなんて常識的にない
まずは問い合わせ
450:就職戦線異状名無しさん
16/01/26 20:19:32.22 .net
主力事業会社の株式会社テクノプロの人数を見れば、内勤外勤共にテクノプロを選んだ人の数がわかる
一番人数が多い=一番人気
451:就職戦線異状名無しさん
16/01/27 03:34:50.93 .net
メイテック 派遣社員 テクノプロ 奴隷
452:就職戦線異状名無しさん
16/01/27 19:31:38.53 .net
>>445
テクノプロの大阪支店で名刺持ってる人いません!
まさか全員に忘れた?そんな事ある?
会社として当たり前の金もかけず(名刺代)にイメージだけでもあげようとしているクソ会社が、どんな会社か想像できますよね。
こんなブラック企業応募するかどうかは誰が考えてもわかりますよね。
本当、無能な役員の給料だけ上げて、ウソクソついてイメージあげようとするなんて最低❗
腹がたつ!
453:就職戦線異状名無しさん
16/01/27 20:23:30.97 .net
テ
名 ク
刺 ノ
も プ
腹 ら ロ
が え
ど 立 ず
れ つ
い
454:就職戦線異状名無しさん
16/01/28 19:20:16.15 .net
シー→テクノプロに看板変えした時は、名刺支給して外勤先で配ってみなさんに名前覚えてもらえ、、、、、ていうのもなかったよな。
社名なんて、どうでもいいと思ってるんだなと感じました。
いいチャンスだったのにね。
455:就職戦線異状名無しさん
16/01/29 19:31:11.71 .net
名刺を支給された優良ねテクノプロの支店を教えて下さいm(_ _)m。
本当かどうか確認します。
多分ないでしょうが。
456:就職戦線異状名無しさん
16/01/30 02:34:30.99 .net
支給されないのはあなたの脳内の支店だけ
457:就職戦線異状名無しさん
16/01/30 15:18:20.60 .net
メイテック
458:就職戦線異状名無しさん
16/01/30 22:27:51.63 .net
テクノプロ
459:就職戦線異状名無しさん
16/01/30 23:14:49.47 .net
メイテック
460:就職戦線異状名無しさん
16/01/30 23:59:23.25 .net
テクノプロ
461:就職戦線異状名無しさん
16/01/31 05:37:21.04 .net
メイテック
462:就職戦線異状名無しさん
16/02/01 00:57:20.70 .net
テクノプロ
463:就職戦線異状名無しさん
16/02/01 19:35:04.75 .net
テクノプロで名刺を支給された支店教えてくださいm(_ _)m。
脳内でもいいですから。
464:就職戦線異状名無しさん
16/02/01 20:36:51.01 .net
テクノプロ
465:就職戦線異状名無しさん
16/02/02 01:52:53.79 .net
テクノプロ南極支店
466:就職戦線異状名無しさん
16/02/02 02:52:48.86 .net
メイテック
467:就職戦線異状名無しさん
16/02/02 12:18:07.48 .net
名刺を渡してどうするのだ?
デスクワーク、内線で事足りるだろ
携帯に掛けて欲しいのか?メールに書いとけよ
ホント、派遣って訳分からないよな
468:就職戦線異状名無しさん
16/02/02 19:21:16.84 .net
>>463
セミナーも展示会も参加させてもらった事のない、可哀想な人なんですね。
哀れみを感じます。
469:就職戦線異状名無しさん
16/02/02 20:01:46.58 .net
>>464
暇があれば展示会くらいには顔は出せるが毎年招待状はゴミ箱の中
セミナー?行ったことはない、行く必要もない
470:就職戦線異状名無しさん
16/02/03 14:17:20.17 .net
テクノプロ
471:就職戦線異状名無しさん
16/02/03 20:06:48.59 .net
メイテック
472:就職戦線異状名無しさん
16/02/03 21:33:55.22 .net
テクノプロ
473:就職戦線異状名無しさん
16/02/04 19:04:32.68 .net
>>465
展示会に行って名刺交換して情報収集しないなら何しに行くの?
教えてください。
474:就職戦線異状名無しさん
16/02/04 19:23:38.36 .net
>>465
なぜセミナー行く必要ないの。
スキルアップを自らなぜ否定するんですか?
475:就職戦線異状名無しさん
16/02/05 00:40:14.88 .net
だってそれは~僕が派遣だからさ~派遣にスキルアップなんて必要ないのさ~
476:就職戦線異状名無しさん
16/02/05 08:28:15.52 .net
メイテック
477:就職戦線異状名無しさん
16/02/05 19:26:13.57 .net
>>471
全て納得しました。
明確な解答ありがとうございます。
478:就職戦線異状名無しさん
16/02/06 07:51:42.46 .net
>>469
展示会は企業の新製品、商品アピールの場
招待される身としては新たな取引先や新製品を確認する場
名刺交換は必要に応じてする
佳境時にアポや飛び込みされたくない
479:就職戦線異状名無しさん
16/02/06 07:56:54.21 .net
>>470
セミナーで学ぶ猶予はない
時間が全くないから学習は独自でし直接試験を受ける事になる
480:就職戦線異状名無しさん
16/02/06 19:58:49.25 .net
>>474
専門分野がわかりませんが電子設計に限っていえばデバイス(IC)の情報は有益です。
ですからテクノプロみたいに名刺ごときも支給されないクソ派遣会社に入社した段階で情報収集できず終わってるのです。
テクノプロの社員からしたら普通に名刺のあるメイテックがうらやましかったです。
481:就職戦線異状名無しさん
16/02/06 20:05:33.06 .net
>>475
連投です。
電子設計においてマイコンベンダーのセミナーは凄く有益です。
自主学習のレベルでは短時間では無理なぐらい知識が得れます。
その時間もなくて何を勉強しているんでしょう?
そんな有益なセミナーも行かせなる事もさせないのがテクノプロです!
482:就職戦線異状名無しさん
16/02/06 23:29:48.72 .net
メイテック
483:就職戦線異状名無しさん
16/02/07 06:25:16.85 .net
テクノプロ
484:就職戦線異状名無しさん
16/02/07 08:07:44.43 .net
>>476>>477
メカだ
基本設計し仕様を摘める、見積もり作成の段階でどのメーカーの機器を計上するかを決める
コストは一番だが、制御性とメンテナンス性が優れた機器を選抜する
でだ、暇な時の限定となるが展示会にはコストを下げるため/取扱いが容易なものを探しに行く訳だ
プロジェクトが始動している時に暇が存在する事は全くない
よって展示会に行く事はまずない
セミナー?詳細設計時に必要と成るだけだろ
使用する機器メーカーの技術とコンタクトとれば解決する
納期の都合上、御勉強会など出来る余裕など端からない
エンドユーザが許さない
機器取り扱いが面倒な時は取扱機器を変更し納期優先で従来機器を使用する
よってセミナーは必要ない
OK?
学校ではないからな、全ては実践で対応する
教えて貰う環境など端から存在しない
仕様が確保され安全が確保され予算内なら手順や手法など誰も口出ししないし、するものではない
結果しから求められない
485:就職戦線異状名無しさん
16/02/07 17:34:14.68 .net
メイテック