大野精工代表 大野雅史からのお知らせ【裸の王様】at RECRUIT
大野精工代表 大野雅史からのお知らせ【裸の王様】 - 暇つぶし2ch100:就職戦線異状名無しさん
15/10/17 07:29:36.23 .net
>>93
奈良女児連れ去り「間違いありません」被告が起訴内容認める 奈良地裁初公判
2015.10.16 12:48
奈良県香芝市立小6年の女児(11)を今年7月に車で連れ去り監禁したとして、未成年者略取や逮捕監禁致傷などの罪に問われた
無職、伊藤優被告(26)の初公判が16日、�


101:゙良地裁(柴田厚司裁判長)で開かれ、伊藤被告は「間違いありません」と起訴内容を認めた。 検察側は冒頭陳述で、「被告は同年代の女性への苦手意識があり、年少者なら自分の話を聞いてくれるだろうと思っていた」と指摘。 2月ごろに中学生ぐらいの女の子を連れ去ることを決意してノートに書き留めており、計画的犯行だと主張した。 起訴状によると、伊藤被告は7月4日午後2時ごろ、同市のリサイクルショップの女子トイレに侵入。 個室内で女児の両手首を結束バンドで縛り、口を粘着テープでふさいだ上、かばんに押し込んで車に連れ込み、翌5日夜まで監禁したとしている。 http://www.sankei.com/west/news/151016/wst1510160036-n1.html 嬉しいよw



102:就職戦線異状名無しさん
15/10/17 19:59:04.20 .net
人生を台無しにされた650人というドキュメンタリー映画を制作したら大ヒットするかな?爆笑

103:就職戦線異状名無しさん
15/10/17 22:21:15.56 .net
>>95
「彼の赤ちゃんを産みたかった」小6女児を妊娠させた大学生を逮捕
警視庁は25日、12歳の小学6年生女児を妊娠させたとして、東京都在住の大学生岡本和真容疑者(22)を強姦罪の疑いで逮捕した。
警視庁の調べでは、岡本容疑者と女児はボランティアサークルを通じて2年前に知り合い、交際をしていたという。
娘の体の異変を不審に思った両親が女児を病院に連れていくと、既に妊娠6ヶ月が経過し中絶できない状態にあり、女児を問い詰めた所、岡本容疑者の犯行が発覚した。
女児は岡本容疑者から合鍵を渡され、頻繁に岡本容疑者の自宅アパートに出入りしていたという。
女児は警視庁の事情聴取に対し「彼の事が大好きで、彼の赤ちゃんを産みたかったから黙っていた」等と話している。
一方、岡本容疑者は取り調べに対し「妊娠させるつもりはなかった。(女児の)お腹が大きくなるにつれて、どうしていいか判らなくなった。責任は取りたい。」等と供述しているという。
URLリンク(www.nikkei.com)










爆笑問題 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:558464d2692f088d1d43d68e7664e878)


104:就職戦線異状名無しさん
15/10/18 06:52:39.65 .net
「人生を台無しにされた650人」というドキュ メンタリー映画を制作したら大ヒットする かな?爆笑

105:就職戦線異状名無しさん
15/10/18 13:49:30.76 .net
>>97
【企業】トヨタ・日産・ホンダ、水素ステーション運営費の一部支援へ
スレリンク(bizplus板)
3社の発表資料によると、水素供給ビジネスへ参入するインフラ事業者に対して、
ステーション運営の費用の一部を支援する。支援基準は関連団体が認めた
運営経費の3分の1で、1基当たりの上限は年間1100万円。受付は7月1日から。1日現在の整備状況は74基。
FCVについては、トヨタが「ミライ」を昨年12月に国内投入した。
ホンダは15年度中の販売開始予定で、日産は早ければ2017年の販売開始を目指している。
3社は今年2月、水素ステーションの整備促進に向けて共同で取り組むことで合意し、
ステーション運営の費用の一部負担など具体的活動の検討を進めていくとしていた。
水素供給インフラについては、トヨタ、日産、ホンダ、出光興産などエネルギー関連13社が
11年1月に共同声明で、15年までに100カ所程度の先行整備を目指すとしていた。
東京都は五輪開催時の20年度までの7年間で、計452億�


106:~を水素ステーション整備やFCV購入補助などの費用に充てる計画だ。 



107:就職戦線異状名無しさん
15/10/19 00:00:55.77 .net
[東京 14日 ロイター] - トヨタ自動車(7203.T)は14日、中長期な環境への取り組みを発表した。
地球温暖化につながるCO2(二酸化炭素)削減のため、2050年にはディーゼルやガソリンといった
エンジン車の新車販売をほぼゼロにする方針を明らかにした。
一方、走行時に水しか出さず、究極の環境対応車と位置づける燃料電池車(FCV)は20年以降に年3万台以上の販売を目指す。

108:就職戦線異状名無しさん
15/10/19 01:21:36.81 .net
484 :就職戦線異状名無しさん:2015/09/12(土) 09:09:23.43
自動車部品の製造は、特にエンジン部品、変速機部品は、20年後くらいには大幅に縮小します
全自動車の8割位を電気化しないと排ガス規制などに対応出来ないそうです
新卒の人は20年後30年後も見据えて企業選択しましょう
230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 04:09:36.23 ID:d26fV05y
今後は10年20年かけて、EVやFCVが普及していきます
皆さんご存知のように、エンジン部品や駆動部品は全くの別物
エンジン部品と駆動部品は事業として縮小するのは確実です
これから伸びるのは電気関係です
その点を考慮して転職・新規事業・人生設計しましょうね

109:就職戦線異状名無しさん
15/10/19 10:44:26.77 .net
「人生を台無しにされた650人」というドキュ メンタリー映画を制作したら大ヒットする かな?爆笑

110:就職戦線異状名無しさん
15/10/19 12:26:02.88 .net
[東京 14日 ロイター] - トヨタ自動車(7203.T)は14日、中長期な環境への取り組みを発表した。
地球温暖化につながるCO2(二酸化炭素)削減のため、2050年にはディーゼルやガソリンといった
エンジン車の新車販売をほぼゼロにする方針を明らかにした。
一方、走行時に水しか出さず、究極の環境対応車と位置づける燃料電池車(FCV)は20年以降に年3万台以上の販売を目指す。
116 :就職戦線異状名無しさん:2015/10/19(月) 01:22:22.37 484 :就職戦線異状名無しさん:2015/09/12(土) 09:09:23.43
自動車部品の製造は、特にエンジン部品、変速機部品は、20年後くらいには大幅に縮小します
全自動車の8割位を電気化しないと排ガス規制などに対応出来ないそうです
新卒の人は20年後30年後も見据えて企業選択しましょう
230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 04:09:36.23 ID:d26fV05y
今後は10年20年かけて、EVやFCVが普及していきます
皆さんご存知のように、エンジン部品や駆動部品は全くの別物
エンジン部品と駆動部品は事業として縮小するのは確実です
これから伸びるのは電気関係です
その点を考慮して転職・新規事業・人生設計しましょうね

111:就職戦線異状名無しさん
15/10/19 15:16:04.60 .net
「人生を台無しにされた650人」というド キュメンタリー映画を制作したら大ヒット するかな?爆笑

112:就職戦線異状名無しさん
15/10/19 18:20:05.73 .net
[東京 14日 ロイター] - トヨタ自動車(7203.T)は14日、中長期な環境への取り組みを発表した。
地球温暖化につながるCO2(二酸化炭素)削減のため、2050年にはディーゼルやガソリンといった
エンジン車の新車販売をほぼゼロにする方針を明らかにした。
一方、走行時に水しか出さず、究極の環境対応車と位置づける燃料電池車(FCV)は20年以降に年3万台以上の販売を目指す。
116 :就職戦線異状名無しさん:2015/10/19(月) 01:22:22.37 484 :就職戦線異状名無しさん:2015/09/12(土) 09:09:23.43
自動車部品の製造は、特にエンジン部品、変速機部品は、20年後くらいには大幅に縮小します
全自動車の8割位を電気化しないと排ガス規制などに対応出来ないそうです
新卒の人は20年後30年後も見据えて企業選択しましょう
230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 04:09:36.23 ID:d26fV05y
今後は10年20年かけて、EVやFCVが普及していきます
皆さんご存知のように、エンジン部品や駆動部品は全くの別物
エンジン部品と駆動部品は事業として縮小するのは確実です
これから伸びるのは電気関係です
その点を考慮して転職・新規事業・人生設計しましょうね

113:就職戦線異状名無しさん
15/10/20 09:05:11.47 .net
「人生を台無しにされた650人」というド キュメンタリー映画を制作したら大ヒット するかな?爆笑

114:就職戦線異状名無しさん
15/10/20 10:15:14.89 .net
 トヨタ自動車は、2015年10月13日に日本で発表した4代目となる新型「プリウス」の電気式無段変速機(トランスアクスル)と駆動用モーター(以下、モーター)の技術の詳細を明らかにした(図1)。
セグメントをまたぐ部品の共通化を踏まえた設計思想(モジュラー設計)「トヨタ・ニュー・グローバル・アーキテクチャー(TNGA)」に対応した部品。同じくTNGA対応の新しいプラットフォームに搭載するために小型化した。
併せて、トランスアクスルとモーターを併せた損失を、従来に比べて約20%低減させている。
 トランスアクスルでは、従来は遊星歯車機構を使って1つの軸(同軸)に配置していたモーターと発電機を、2つの軸に分ける複軸配置に切り替えた。
伝達要素を遊星歯車機構から平行軸ギアに替え、上方の軸にモーターを、下方の軸に発電機を配して、その分、軸の長さを縮めた。
その結果、新しいトランスアクスルの全長は362mmと、従来の409mmよりも47mmも短くなった。
 遊星歯車機構から平行軸ギアに替えることで、部品点数も約8割減ってシンプルな構造となった。これも小型・軽量化に貢献している。
こうしたトランスアクスルの小型・軽量化により、機械損失を約20%低減することができた。

115:就職戦線異状名無しさん
15/10/20 12:21:45.63 .net
>>66
>66 :就職戦線異状名無しさん:2015/09/13(日) 12:05:52.92
>プラグインハイブリッドでもミッションを簡素化した方が効率が良いそうだ
>部品会社を守るために既存のミッションを製造し続ける可能性も消えた
>>68
>68 :就職戦線異状名無しさん:2015/09/17(木) 08:13:47.31
>プリウスも既に普通のミッションではないし、もっと簡素化されて部品数も少なくなるでしょう。

116:就職戦線異状名無しさん
15/10/20 12:39:23.43 .net
「人生を台無しにされた650人」というド キュメンタリー映画を制作したら大ヒット するかな?爆笑

117:就職戦線異状名無しさん
15/10/20 12:46:45.57 .net
>>108
[東京 14日 ロイター] - トヨタ自動車(7203.T)は14日、中長期な環境への取り組みを発表した。
地球温暖化につながるCO2(二酸化炭素)削減のため、2050年にはディーゼルやガソリンといった
エンジン車の新車販売をほぼゼロにする方針を明らかにした。
一方、走行時に水しか出さず、究極の環境対応車と位置づける燃料電池車(FCV)は20年以降に年3万台以上の販売を目指す。
116 :就職戦線異状名無しさん:2015/10/19(月) 01:22:22.37 484 :就職戦線異状名無しさん:2015/09/12(土) 09:09:23.43
自動車部品の製造は、特にエンジン部品、変速機部品は、20年後くらいには大幅に縮小します
全自動車の8割位を電気化しないと排ガス規制などに対応出来ないそうです
新卒の人は20年後30年後も見据えて企業選択しましょう
230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 04:09:36.23 ID:d26fV05y
今後は10年20年かけて、EVやFCVが普及していきます
皆さんご存知のように、エンジン部品や駆動部品は全くの別物
エンジン部品と駆動部品は事業として縮小するのは確実です
これから伸びるのは電気関係です
その点を考慮して転職・新規事業・人生設計しましょうね

118:就職戦線異状名無しさん
15/10/20 14:14:53.26 .net
めでたいめでたい

119:就職戦線異状名無しさん
15/10/20 19:30:34.02 .net
>>110
484 :就職戦線異状名無しさん:2015/09/12(土) 09:09:23.43
自動車部品の製造は、特にエンジン部品、変速機部品は、20年後くらいには大幅に縮小します
全自動車の8割位を電気化しないと排ガス規制などに対応出来ないそうです
新卒の人は20年後30年後も見据えて企業選択しましょう
230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 04:09:36.23 ID:d26fV05y
今後は10年20年かけて、EVやFCVが普及していきます
皆さんご存知のように、エンジン部品や駆動部品は全くの別物
エンジン部品と駆動部品は事業として縮小するのは確実です
これから伸びるのは電気関係です
その点を考慮して転職・新規事業・人生設計しましょうね

120:就職戦線異状名無しさん
15/10/21 09:00:32.99 .net
パワハラで自殺したって本当ですか?

121:就職戦線異状名無しさん
15/10/21 14:10:46.14 .net
>>112
やはり目殺でしたか。会社から連絡が全く無いので不審に思っていました。
[東京 14日 ロイター] - トヨタ自動車(7203.T)は14日、中長期な環境への取り組みを発表した。
地球温暖化につながるCO2(二酸化炭素)削減のため、2050年にはディーゼルやガソリンといった
エンジン車の新車販売をほぼゼロにする方針を明らかにした。
一方、走行時に水しか出さず、究極の環境対応車と位置づける燃料電池車(FCV)は20年以降に年3万台以上の販売を目指す。
116 :就職戦線異状名無しさん:2015/10/19(月) 01:22:22.37 484 :就職戦線異状名無しさん:2015/09/12(土) 09:09:23.43
自動車部品の製造は、特にエンジン部品、変速機部品は、20年後くらいには大幅に縮小します
全自動車の8割位を電気化しないと排ガス規制などに対応出来ないそうです
新卒の人は20年後30年後も見据えて企業選択しましょう
230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 04:09:36.23 ID:d26fV05y
今後は10年20年かけて、EVやFCVが普及していきます
皆さんご存知のように、エンジン部品や駆動部品は全くの別物
エンジン部品と駆動部品は事業として縮小するのは確実です
これから伸びるのは電気関係です
その点を考慮して転職・新規事業・人生設計しましょうね

122:就職戦線異状名無しさん
15/10/21 14:46:47.88 .net
「人生を台無しにされた650人」というド キュメンタリー映画を制作したら大ヒット するかな?爆笑

123:就職戦線異状名無しさん
15/10/21 15:56:13.55 .net
>>114
[東京 14日 ロイター] - トヨタ自動車(7203.T)は14日、中長期な環境への取り組みを発表した。
地球温暖化につながるCO2(二酸化炭素)削減のため、2050年にはディーゼルやガソリンといった
エンジン車の新車販売をほぼゼロにする方針を明らかにした。
一方、走行時に水しか出さず、究極の環境対応車と位置づける燃料電池車(FCV)は20年以降に年3万台以上の販売を目指す。
116 :就職戦線異状名無しさん:2015/10/19(月) 01:22:22.37 484 :就職戦線異状名無しさん:2015/09/12(土) 09:09:23.43
自動車部品の製造は、特にエンジン部品、変速機部品は、20年後くらいには大幅に縮小します
全自動車の8割位を電気化しないと排ガス規制などに対応出来ないそうです
新卒の人は20年後30年後も見据えて企業選択しましょう
230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 04:09:36.23 ID:d26fV05y
今後は10年20年かけて、EVやFCVが普及していきます
皆さんご存知のように、エンジン部品や駆動部品は全くの別物
エンジン部品と駆動部品は事業として縮小するのは確実です
これから伸びるのは電気関係です
その点を考慮して転職・新規事業・人生設計しましょうね

124:就職戦線異状名無しさん
15/10/22 14:40:53.66 .net
「人生を台無しにされた650人」というド キュメンタリー映画を制作したら大ヒット するかな?爆笑

125:就職戦線異状名無しさん
15/10/23 03:32:51.68 .net
>>116
日本共産党・志位委員長に聞く「衆参で与党過半数、民意の反映では?」
「来年の参院選で野党5党が『反安倍』を旗印に協力」
来韓の日本共産党・志位委員長インタビュー
日本共産党・志位委員長に聞く「衆参で与党過半数、民意の反映では?」
 「安倍政権がうまくいっているように見えるのは、日本人の大多数がその政策に賛成しているからではない。
日本の野党が分裂しているため、安倍政権への反対票を結集できなかったからだ」
 韓国を訪問している日本共産党の志位和夫委員長は21日、ソウル市内のホテルで行ったインタビューで
「民主党、維新の党、共産党、社民党、生活の党の野党5党が、来年7月の参議院議員選挙で『反安倍』を旗印とする
『国民連合政府』構想について盛んに論議している」として、冒頭のように述べた。志位氏は戦後70周年と、韓日国交正常化50周年に合わせ、22日に建国大学で講演を行うため来韓した。
 今年で結党から93年を迎える日本共産党は現在、衆議院と参議院を合わせて21議席を確保し、野党としては民主党、
維新の党に次いで3番目に多い。結党以来、侵略戦争や植民地支配を一貫して批判してきた。北朝鮮の朝鮮労働党とは、
北朝鮮がビルマ(現ミャンマー)のラングーン(現ヤンゴン)で起こした爆弾テロ(1983年)など反人道的な行為を理由に、80年代に関係を断絶している。
―安倍政権が衆参両議院で過半数を占めているため、民意が政治に反映されているのではないのか。
 「そうではない。昨年12月の衆議院議員総選挙を分析すると、安倍晋三首相が属する自民党は有権者全体の票の25%
しか獲得できなかったにもかかわらず、全議席の4分の3を占めた。一方、最大野党の民主党は、有権者全体の票の23%を獲得しながら、議席は13%にとどまった。
1つの選挙区で一人の議員を選出することにより、勝者の独占現象が起こりやすい小選挙区制の下、自民党には支持票が結集した一方、
野党側は票が分散したためだ。現在も世論調査を行えば、安全保障関連法案の強行採決に反対する国民が50-60%を占め、原子力発電所の再稼働に反対する人も50-60%に達している」
崔元碩(チェ・ウォンソク)記者

126:就職戦線異状名無しさん
15/10/25 00:59:21.25 .net
燃料電池車・EV・PHV ホンダ、車台を共通化
2015/10/24 2:00日本経済新聞 電子版
 ホンダは燃料電池車(FCV)と電気自動車(EV)、プラグインハイブリッド車(PHV)のプラットホーム(車台)を共通化する。
2016年春に日本で発売予定のFCVと同じ車台を使うEVとPHVを開発し、18年をめどに日米欧で投入する。
次世代環境車の柱に据える3つのエコカーの車体設計や部品の大部分を共通化し、開発スピードと価格競争力を高める。
URLリンク(www.nikkei.com)

127:就職戦線異状名無しさん
15/10/25 02:56:37.91 .net
2015年10月21日11時38分
自動運転の実用化、ホンダ2020年目標 開発競争激化
URLリンク(www.asahi.com)

128:就職戦線異状名無しさん
15/10/31 04:21:34.73 .net
めでたいめでたい

129:就職戦線異状名無しさん
15/10/31 04:32:35.88 .net
>>120
仏教系大学、学生集めに苦心 京都、宗派越え連携も
仏教系の学部や学科を置く京都の私立大学が学生募集に苦心している。
少子化による受験人口の落ち込みに加え、
寺院経営の厳しさから僧侶の子弟が他の職業に就く�


130:Pースが増えたこともあり、 志願者数が減る傾向にあるためだ。 各大学は他宗派の教育機関と連携して講義を充実させたり、 筆記試験のない入試方式を導入したりして受験生を引きつけようとしている。 「法華経は前半部分と後半部分に分かれます」。今月13日、 種智院大(京都市伏見区)であった仏教学科の授業「仏教学研究1B」。 教壇に立つのは同大学の教員ではなく、天台宗僧侶を育成する叡山学院(大津市)の坂本道生講師だ。 真言宗系の種智院大は昨年、叡山学院と学術協定を締結。 今春から同学院の教員に週1コマを担当してもらっている。 他宗派に講義を依頼した狙いを、古川洋一事務長は「今までよりも幅広い層の学生を受け入れるため」と説明する。 川内学部長が挙げる要因は寺を継ぐ苦労の多さだ。 「葬送の多様化や墓を維持する負担感で檀家の寺離れが進んだ。 寺の経営だけでは生活できず、住職の子弟でも大学卒業後は他の職業に就くことが多い」 大谷大は、浄土真宗の教えを学ぶ真宗学科と別に、仏教思想や仏教美術などを学ぶ仏教学科があるが、 学生募集の低迷で今年4月に入学定員を60人から25人に縮小した。 危機感を抱いた同学科の教員は7月、高校生向けに仏教をテーマにした公開講座を初めて開いた。 保護者を含めた参加者約30人に、日本の文化や生活習慣に息づく仏教の教えを分かりやすく解説した。 釆?(わけみ)晃准教授は「仏教学科が第1志望でなかった学生も入学後の満足度は高い。 高校生が仏教に関心を持つきっかけをつくり、受験に結びつけたい」と期待を込める。



131:就職戦線異状名無しさん
15/10/31 14:33:05.96 .net
[東京 30日 ロイター] - 独フォルクスワーゲン(VW)(VOWG_p.DE)によるディーゼル車の排ガス
検査不正問題を受け、自動車各社の「電動車両シフト」が加速する可能性がある。
トヨタ自動車(7203.T)は年末から主力ハイブリッド車(HV)の新型「プリウス」で攻勢をかける。
VWでさえプラグインハイブリッド車(PHV)などに舵を切った。
HVや電気自動車(EV)への傾斜が広がれば、関連部品メーカーの事業戦略にも影響を及ぼしそうだ。
<「電動車両」に追い風>
「ディーゼル車が米国で人気を集めることはないだろう。欧州はよくて横ばい」―。
日産自動車(7201.T)のカルロス・ゴーン社長は28日、東京モーターショーの会場でこう語った。
新車販売の半分以上をディーゼル車が占める欧州でも成長は期待できず、世界的にディーゼル車需要
は減少するとの見方を示した。
今週開幕した東京モーターショーでは、各社が注力する環境対応車や自動運転など先進技術搭載車を出展。
日産はEV、ホンダ(7267.T)やトヨタの高級車ブランド「レクサス」が燃料電池車(FCV)のコンセ
プトカーをそれぞれ展示し、「電動車両」展開への意気込みを見せた。  
一方、ディーゼル車は別の意味で話題をさらった。報道陣向け公開日では、問題発覚で将来性が懸念さ
れるディーゼル車に関して記者から質問が飛び、トップの見解が相次いだ。
問題の当事者であるVWはすでにディーゼル車重視からEVやPHVにシフトする戦略に舵を切るこ
とを表明したが


132:、モーターショーの会見でも「電動化を強化していく」 (VW乗用車部門のヘルベルト・ディース取締役会会長)方針をあらためて強調した。



133:就職戦線異状名無しさん
15/11/02 11:10:50.75 .net
おまえらは人生終わってるんだから明日も一生懸命に働いてくれよなっ!!笑

134:就職戦線異状名無しさん
15/11/02 12:54:25.72 .net
もう大野精工はそんな事でしか自慢できるタネが無いもんな
欧米は純ガソリン車やディーゼルは減少
日本はもう少しディーゼルが続くかな
VWのPHVは日本メーカーみたいに電気式CVTではないようで部品点数は多いそうだけど
それを過ぎたらどうなるか分かるよね

135:就職戦線異状名無しさん
15/11/02 13:23:54.32 .net
おまえらは人生終わってるんだから明日も一生懸命に働いてくれよなっ!!笑

136:就職戦線異状名無しさん
15/11/02 15:03:26.09 .net
 日本の仏教のことを「葬式仏教」と揶揄(やゆ)されます。
 仏教の開祖、釈尊「ゴータマ・ブッダ」は、人々を苦しみから解放するために修行にはげみ、苦しみのもとである「煩悩」の先に「無明」があることを発見します。そして、苦しみの輪廻から解脱する方法をみいだし、悟りを得ます。
 日本仏教の先達もまた、庶民を苦しみから解放するために仏教にまなび、修行にはげみました。
 修行僧に葬儀について聞かれたブッダは、「そんなことを考える暇があるなら、修行しろ」と応え、「葬儀にはかかわるな」ともいわれたそうです。
 仏教の経典は膨大にありますが、葬儀に関する教典はありません。仏教は、いかに煩悩から解放され、いかにこの苦しみの人生を生き抜くのかを問うだけです。
 このため、葬儀に奔走する日本仏教のことを「葬式仏教」と揶揄されるのです。この「葬式仏教」はいつから、日本ではじまったのでしょう。
URLリンク(www.kazokuso.net)

137:就職戦線異状名無しさん
15/11/03 10:53:48.08 .net
よなよなっ!!

138:就職戦線異状名無しさん
15/11/03 13:15:25.61 .net
もう大野精工はそんな事でしか自慢できるタネが無いもんな
欧米は純ガソリン車やディーゼルは減少
日本はもう少しディーゼルが続くかな
VWのPHVは日本メーカーみたいに電気式CVTではないようで部品点数は多いそうだけど
それを過ぎたらどうなるか分かるよね

139:就職戦線異状名無しさん
15/11/10 19:23:56.45 .net
アマダの機械買ったが、メンテのレベル低すぎ、頭弱い奴しか居ねーわ!
修理来ても電話で聞いてる時間の方が長いわw
中卒しか居ねーのかよ静岡の浜○営業所は・・・

140:就職戦線異状名無しさん
15/11/10 21:50:18.86 .net
>>129
ああ、以前金カがどうとか騒いでた人かぁw
こっちはな、300200時代にヤマダに確認を取り付けて複垢ぶん回してたんだよなあ
黙認じゃなく、容認以外の何物でもなかったとしか言いようがない
当時、高崎LABI含む関東近辺の相当数の店舗に行ったが、個人的には店からは何も言われたことはない
中には店の事務所に連れていかれて全アカウントチェックされた猛者もいたが、問題なしと認定されて更にアカウント増やしまくったって笑い話もある
これは2012年3月の話
壬生で古事記の大群がヤマダとモメた時も、複垢が規約違反だからダメ、という理由ではなく、営業妨害なのでもう止めてくれという言い分だった
これは、後で店員から直接聞き出した話で、2012年9月のこと
ところでLABIカードと携帯アカウントの共通化だけど、当時何で複数の携帯アカウントを共通化かけられたんだろうね?w
WEBアカウントは一つしか共通化出来なかったから、故意に携帯は複垢を受け入れる仕様にしてあったんだよなぁ
これをどう説明するの?
ヤマダ法務部きどりさん?w

141:就職戦線異状名無しさん
15/11/21 22:55:29.86 .net
VW不正、独ボッシュを調査 違法ソフト生産、米司法省
2015/11/20 13:10
URLリンク(www.47news.jp)
 【ロサンゼルス共同】ドイツの自動車大手フォルクスワーゲン(VW)の排ガス規制逃れ問題で、米司法省が自動車部品の世界最大手、ドイツのボッシュを調査していることが19日、分かった。
ボッシュはVWの不正車両に搭載されたディーゼルエンジンの主要部品や違法ソフトウエアを生産していた。ロイター通信が報じた。
 調査は初期段階で、不正をめぐる認識や関与の有無を検証中という。司法省は既にVWに対して刑事責任を追及する可能性を含めて調査している。
 VWは不正車両のエンジンに違法ソフトを組み込み、試験の際にだけ排ガス浄化機能をフル稼働させて規制を逃れていた。

142:就職戦線異状名無しさん
15/11/23 09:34:05.62 .net
今日は休日だけど何して過ごす?w

143:就職戦線異状名無しさん
15/11/23 14:51:00.15 .net
>>132
「私は在日」半生を本に 指紋押なつ拒否の崔さん
2015年11月23日 01時44分
 指紋押なつ拒否運動で在日コリアンの人権を訴えてきた女性ピアニスト崔善愛(チェソンエ)さん(55)=東京=が半生を振り返った「十字架のある風景」
(いのちのことば社)を出版した。日本人でも韓国人でもない自分は何者か-。探し続けるうちに、70年前の戦争と無関係ではいられない自分を受け入れていく。
「私は在日」。答えにたどり着くまでの旅路がつづられている。
 関西で生まれ、北九州市で育った在日3世。1986年に米国へ音楽留学する際、外国人登録法で定められた指紋押なつを拒否して再入国許可を受けられず、
特別永住者の資格を奪われた経験を持つ。裁判や市民運動などの末、2000年に地位回復を果たした。
 日本で生まれ、友人の多くも日本人。指紋押なつへの疑問を訴えれば、国が動くと信じていた。期待は裏切られる。裁判では「言葉を尽くしても伝わらない」
ことを経験。外国人として扱われる現実に、先の大戦で朝鮮半島が植民地支配された歴史を実感した。
 それでも生まれ育ったのは日本だ。本当は何者か。好きな音楽の道を歩むためにも「自分」を見つけたいと、留学を決意した。
 帰国できない不安の中、亡命者でもあるショパンの音楽に心を揺さぶられた。居場所を追われた悲しみ、怒り…。米国の恩師もまた亡命者で、離日して学ぶ
く見ていた近くの「メモリアルクロス」の説明板が目に留まり、朝鮮戦争で
犠牲になった米兵の慰霊碑だと知った。北九州と朝鮮半島。二つの“古里”もまた、戦争とは切り離せないのだと思い知った。
 裁判中には「日韓の歴史を問い続ける多くの日本人と共に歩み、人間の大いなる良心を知った」。今年の安全保障関連法案に反対するデモでは、先の大戦で父親を
亡くした知人が平和を願って参加する姿を目にし「演奏する音にその人たちの声を刻もう」と誓った。在日のピアニストとして歩み続ける。
=2015/11/23付 西日本新聞朝刊=
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)

144:就職戦線異状名無しさん
2015/11/24


145:(火) 06:47:53.90 .net



146:就職戦線異状名無しさん
15/11/24 19:21:28.39 .net
>>134
 _/__     /    _/__    /        _           ―┼―
  /        /      /        /       / ノ \   , |       |   |   \
  // ̄ヽ   /⌒!    // ̄ヽ    /⌒!   /  l./   |  ノ . | \  |  ゝ   |     |
    _ノ   /   \ノ    _ノ   /   \ノ      /    J    \_   レ
  _|_ \  _|_/_    |  \ヽヽ
   _|_    ┌-┐ |   ̄| ̄ヽ
 / |  ヽ   |二| | |    /  │
 \ノ  ノ    | | __|  ノ  ヽノ
    \
   ___    \      ─┼─
    __            l二|二|     |ヽヽ          _|_ \
    __     ̄ ̄ヽ   _二|二|_    |     _|_|_    /   |    |    \
     __       /    .─┼-┘     |       |    )     _|    |     |
    |   |      ノ     ._|       ヽ_ノ    \       (__)\  レ 

147:就職戦線異状名無しさん
15/11/29 07:23:34.58 .net
トヨタ系幹部の豊田家御曹司、女子大生に内定と引き換えに肉体関係を強要…卑劣な手口
URLリンク(biz-journal.jp)
2015.11.27
 トヨタ自動車グループで、主要部品の自動車用自動変速機(AT)やハイブリッドシステムの開発・生産を担当している「アイシン・エィ・ダブリュ(以下、アイシンAW)」(本社・愛知県安城市)で、とんでもない不祥事が起こった。
 「不祥事」とは、同社製造本部副本部長の豊田理彰氏が今夏、就職を希望する女子大生に、内定との交換条件に肉体関係を迫ったとされる問題だ。その女子大生や保護者がすでに、会社と理彰氏個人を相手に訴訟の準備に入っている。
 この理彰氏は、トヨタの創業家に連なる人物で、トヨタグループの礎を築いた豊田佐吉翁が大叔父にあたり、トヨタグループの総帥・豊田章男トヨタ社長とは親戚である。
「佐吉翁には、平吉氏、佐助氏の2人の弟がおり、理彰氏は、佐助氏の長男でアイシン精機社長などを務めた稔氏の子息。ただ、稔氏の本妻の子ではなく、高級クラブのホステスとの間の子どもで、のちに稔氏が認知した」(トヨタ関係者)
 アイシンAWはトヨタの下請けといえども、2015年3月期は売上高1兆2727億円を計上する巨大グローバル企業。社外取締役には内山田竹志トヨタ会長、監査役には須藤誠一トヨタ副社長、佐々木眞一元トヨタ副社長ら錚々たる顔ぶれが並ぶ。
理彰氏の肩書は製造本部副本部長で、社内の待遇を示す階級は「参与」。役員直前のポストだが、犯した行為はとても名門大企業の幹部が取る行動とは思えず、おぞましく卑劣だ。

148:就職戦線異状名無しさん
15/11/29 07:24:25.48 .net
 理彰氏と女子大生のやり取りはチャットツール「LINE」上でも「証拠」として残っており、「あなたの能力ではうちの会社には受からないから、私と特別な関係を持てば、親戚扱いにして入社させてやる」といった趣旨の発言をし、嫌がる女子大生に迫っている。
そして、その女子大生が断ると、「採用は絶対にない」「友達を紹介してください」といった返事を送っている。強要とみられても仕方ない行為といえるだろう。
 この問題については、すでに雑誌「週刊金曜日」(金曜日)が報じており、同誌によると、女子大生がアイシンAWの面接試験に落ちた直後に、父親宛に匿名の手紙が届き、娘を誹謗中傷し、脅迫と見られても仕方ない文面が書かれていたという。卑劣極まりない。

問われる一流企業としての「責任」
 この理彰氏、「甘やかされて育って、大人になっても自制心が利かない。仕事にも前向きではない。会社も創業家ということで特別扱いして、ちやほやしている」と指摘する名古屋の財界関係者もいる。
私立大学卒で年齢も40代前半だが、特別扱いの昇格によって役員直前のポストに就いている。

149:就職戦線異状名無しさん
15/11/29 07:25:16.36 .net
URLリンク(biz-journal.jp)
 今後、訴訟や社内調査などにおいて理彰氏の行為が事実と認定されれば、通常の企業であれば懲戒処分は免れないし、場合によっては懲戒解雇もあり得るが、おそらくアイシンAWはうやむやにして握り潰すだろう。
会社側にも甘やかせてきた道義的責任は十分にあるのではないか。
 現在、トヨタはアベノミクスのよる円安の恩恵を受けて、業績は絶好調で過去最高益を更新している。このため、トヨタグループの下請け企業もその恩恵にあずかる一方で、グループ内には「緩み」「驕り」も出始めている。
系列販売店でも、名古屋の高級ホテルで常軌を逸した懇親会を実施して、急性アルコール中毒の社員が続発、ホテルから今後の出入り禁止の要請もあった。
理彰氏が取った行為も、自分は創業家だから、自分は日本経済をけん引しているトヨタグループの幹部だから、何をやっても許されるという「驕り」以外の何物でもない。
 トヨタグループには、日々仕事に汗水をたらし、こつこつ努力を積み上げるタイプの社員も多い。そうした一人ひとりの努力の積み重ねが今の栄華を築いてきた。
しかし、理彰氏の取った行為は、こうしたこれまで努力してきた一人ひとりの従業員の顔に泥を塗るに等しい行為で、会社のイメージも大いに損なわせる。

150:就職戦線異状名無しさん
15/11/29 09:16:12.36 .net
会社が決めた会社が決めた(・◇・)

151:就職戦線異状名無しさん
15/11/29 09:20:50.56 .net
(-人-)

152:就職戦線異状名無しさん
15/11/29 09:30:28.71 .net
>>140
 _/__     /    _/__    /        _           ―┼―
  /        /      /        /       / ノ \   , |       |   |   \
  // ̄ヽ   /⌒!    // ̄ヽ    /⌒!   /  l./   |  ノ . | \  |  ゝ   |     |
    _ノ   /   \ノ    _ノ   /   \ノ      /    J    \_   レ
  _|_ \  _|_/_    |  \ヽヽ
   _|_    ┌-┐ |   ̄| ̄ヽ
 / |  ヽ   |二| | |    /  │
 \ノ  ノ    | | __|  ノ  ヽノ
    \
   ___    \      ─┼─
    __            l二|二|     |ヽヽ          _|_ \
    __     ̄ ̄ヽ   _二|二|_    |     _|_|_    /   |    |    \
     __       /    .─┼-┘     |       |    )     _|    |     |
    |   |      ノ     ._|       ヽ_ノ    \       (__)\  レ 

153:就職戦線異状名無しさん
15/12/04 12:20:58.36 .net
【改修】ダイハツ「タント」約12万台リコール、駐車中に勝手に動き出す恐れ
スレリンク(bizplus板)
ダイハツ工業は、軽乗用車の「タント」で変速機の部品に不具合があり、最悪の場合、
駐車中に勝手に動き出すおそれがあるとして、およそ12万台のリコールを国に届け出ました。

154:就職戦線異状名無しさん
15/12/23 07:23:55.57 .net
祝日は何して過ごす?

155:就職戦線異状名無しさん
15/12/23 09:12:27.21 .net
会社が決めた会社が決めた(・◇・)

156:就職戦線異状名無しさん
15/12/25 20:20:38.05 .net
いよいよ九連休スタートです!! みんなは何して過ごす!?

157:就職戦線異状名無しさん
15/12/25 22:15:26.88 .net
>>145
会社が決めた会社が決めた(・◇・)

158:就職戦線異状名無しさん
15/12/27 16:14:08.41 .net
スズキ、燃料電池二輪車を実用化 16年に公道実験
 スズキは燃料電池を動力源とする二輪車の実用化に乗り出す。国土交通省が2016年1月にも世
界初となる燃料電池二輪車の保安基準を策定する計画で、スズキは国交省の認定を得て同年に
公道走行実験を始める。燃料電池は環境対応の切り札とされ、トヨタ自動車の四輪車「ミライ」など
に注目が集まるなか、スズキは燃料電池二輪車を新たな事業基盤とする。
URLリンク(www.nikkei.com)

159:就職戦線異状名無しさん
2016/01/08


160:(金) 16:06:17.77 .net



161:就職戦線異状名無しさん
16/01/08 17:38:40.94 .net
>>148
会社が決めた会社が決めた(・◇・)

162:就職戦線異状名無しさん
16/01/09 06:38:48.28 .net
556 :就職戦線異状名無しさん:2016/01/06(水) 23:37:42.03
立見英士
557 :就職戦線異状名無しさん:2016/01/07(木) 03:10:03.91
宇津木健
558 :就職戦線異状名無しさん:2016/01/07(木) 08:18:07.02
山本政一
559 :就職戦線異状名無しさん:2016/01/07(木) 21:38:08.28
>>>555
野球入社組とまったく同じじゃないか
球オタ消えてくれ
560 :就職戦線異状名無しさん:2016/01/07(木) 23:01:55.91
山下秀樹
561 :就職戦線異状名無しさん:2016/01/07(木) 23:40:28.79
鈴木正敏
562 :就職戦線異状名無しさん:2016/01/08(金) 03:49:59.29
石橋将
563 :就職戦線異状名無しさん:2016/01/08(金) 09:14:18.16
森本和輝
564 :就職戦線異状名無しさん:2016/01/08(金) 13:15:17.81
>>563
こいつがMorimoto.kenjiかwww

163:就職戦線異状名無しさん
16/02/07 07:04:18.14 .net
URLリンク(www.freezepage.com)
採用方針
当社の採用活動の中で最も重視する点は、「気」です。
たとえば、会社説明会のとき、気のある人はとても「熱心」です。
また会社訪問のとき、気のある人は、一歩踏み込んだ質問をしてきます。
このように、ものを知ろうという気や、さらに物事を掘り下げて
考えようとすることは、非常に大切なことです。
出会いから面接までどれだけ「やる気」を伝えられるかが、大きなポイントと言えるでしょう。
そして製造業の使命として常に新しいニーズに対応できる柔軟な姿勢があること。
不可能を可能に変えていく創造力、技術追求の向上心が求められる職場です。
この「やる気」を出会いの場で見せていただきたいと思っています。

164:就職戦線異状名無しさん
16/02/07 07:27:51.26 .net
野村総合研究所は、601種の職業のロボットに置き換えられる確率を計算し、その中から「人工知能やロボット等による代替可能性が高い100種の職業」を発表。
人工知能やロボット等による代替可能性が高い100種の職業
IC生産オペレーター、一般事務員、鋳物工、医療事務員、受付係、AV・通信機器組立・修理工、駅務員、
NC研削盤工、NC旋盤工、
会計監査係員、加工紙製造工、貸付係事務員
学校事務員、カメラ組立工、機械木工、寄宿舎・寮・マンション管理人、CADオペレーター、
給食調理人、教育・研修事務員、行政事務員(国)
行政事務員(県市町村)、銀行窓口係
金属加工・金属製品検査工、金属研磨工、金属材料製造検査工、金属熱処理工、金属プレス工
クリーニング取次店員、計器組立工、警備員、経理事務員、検収・検品係員、検針員、建設作業員
ゴム製品成形工(タイヤ成形を除く)、こん包工、サッシ工、産業廃棄物収集運搬作業員
紙器製造工、自動車組立工、自動車塗装工、出荷・発送係員、
じんかい収集作業員、人事係事務員、新聞配達員
診療情報管理士、水産ねり製品製造工、スーパー店員、生産現場事務員、
製パン工、製粉工、製本作業員、清涼飲料ルートセールス員
石油精製オペレーター、セメント生産オペレーター、繊維製品検査工、倉庫作業員、
惣菜製造工、測量士、宝くじ販売人、タクシー運転者、宅配便配達員、
鍛造工、駐車場管理人、通関士、通信販売受付事務員、
積卸作業員、データ入力係、電気通信技術者、電算写植オペレーター、
電子計算機保守員(IT保守員)、電子部品製造工、電車運転士、
道路パトロール隊員、日用品修理ショップ店員、バイク便配達員、発電員、
非破壊検査員、ビル施設管理技術者、ビル清掃員、
物品購買事務員、プラスチック製品成形工、プロセス製版オペレーター、
ボイラーオペレーター、貿易事務員、包装作業員、保管・管理係員
保険事務員、ホテル客室係、マシニングセンター・オペレーター
ミシン縫製工、めっき工、めん類製造工、郵便外務員、
郵便事務員、有料道路料金収受員、レジ係、
列車清掃員、レンタカー営業所員、路線バス運転者
URLリンク(www.nri.com)

165:就職戦線異状名無しさん
16/02/10 06:49:34.46 .net
大野精工の実態
1)1~4工場、食堂の天井にアスベストが貼ってある
 隠す為2重天井にした。工事中アスベストが降ってくる
 中仕事をさせる。
2)辞める時有給休暇をとらせない
3)今の社員番号2000、社員数700、1300人が辞めていった
4)ハローワークの求人票に残業時間10時間と書いてあったが
 70時間の間違いである
5)社内の自動販売機が定価で販売している
6)社長曰く駐車料金を貰っていないので、社員で雪かきしろ
  と言っていた。
  全部事実です
 

166:就職戦線異状名無しさん
16/02/10 09:00:53.15 .net
 _/__     /    _/__    /        _           ―┼―
  /        /      /        /       / ノ \   , |       |   |   \
  // ̄ヽ   /⌒!    // ̄ヽ    /⌒!   /  l./   |  ノ . | \  |  ゝ   |     |
    _ノ   /   \ノ    _ノ   /   \ノ      /    J    \_   レ
  _|_ \  _|_/_    |  \ヽヽ
   _|_    ┌-┐ |   ̄| ̄ヽ
 / |  ヽ   |二| | |    /  │
 \ノ  ノ    | | __|  ノ  ヽノ
    \
   ___    \      ─┼─
    __            l二|二|     |ヽヽ          _|_ \
    __     ̄ ̄ヽ   _二|二|_    |     _|_|_    /   |    |    \
     __       /    .─┼-┘     |       |    )     _|    |     |
    |__|      ノ     ._|       ヽ_ノ    \       (__)\  レ    
   

167:就職戦線異状名無しさん
16/02/11 06:53:34.34 .net
大野精工の実態2
1)工場内の空気が悪くススメバチが入ってきても直ぐ死ぬ
2)うつ病になる人が多い、自殺した人もいる
3)給料が現金払いである
4)健康診断が秋である(入って辞める人が多い為)

168:就職戦線異状名無しさん
16/02/11 07:19:22.40 .net
3 :名無しさん@3周年:2007/05/21(月) 00:16:51 ID:Lc1VPNXs
健康と精神がやられるよ(>_<)やってらんねかったよ
49 :名無しさん@3周年:2007/06/05(火) 21:57:32 ID:ZFGEzksZ
この会社20代で独身者が多いから成り立ってるんでしょうね~
もうこれ以上会社は伸びないでしょうし・・・
辞め時ですかね!
69 :名無しさん@3周年:2007/06/14(木) 22:26:30 ID:RxK+UR+U
中身は家族経営の町工場ですよ。
次期社長も息子だからw
んで、社長は会長とかになって経営に口だす。
一向に良くならない。
間違いない。
89 :名無しさん@3周年:2007/06/22(金) 12:45:22 ID:WEWnLFvS
大野精工で定年まで勤めるのは無理。
あの汚い職場環境じゃ原因不明の突然死する可能性がある。
まぁその前に会社が亡くなりそうだわ。
105 :名無しさん@3周年:2007/06/27(水) 22:16:33 ID:Q5UofiN2
この会社まじやばいよなw
俺入社して4年くらいで入社順で並んでるタイムカードがもう真ん中超えてたw
てことは半分以上の人間は4年未満ってことだ。
もっと早くやめればよかったぜ・・・。

169:就職戦線異状名無しさん
16/02/11 07:34:20.94 .net
700人も居て人数も増えてるのに、そんなに残業が
多いのは会社として終わってるだろ。
除雪は解決策は有るけど、君たちには無理です。

170:就職戦線異状名無しさん
16/02/14 05:54:39.58 .net
>>153
新潟市南区新飯田の大野精工のホームページが最近開設されたよう�


171:セけど 社員数が570人になってるよ しかし求人票は700人以上 また何か良からぬ事を考えてるんじゃないのかな



172:就職戦線異状名無しさん
16/02/14 06:12:37.03 .net
この会社は派遣はどれくらい入れてる?
業績が悪くなって派遣切ったら何人まで減るかな
派遣の求人出し過ぎで評判になってるぞ
悪い意味で

173:就職戦線異状名無しさん
16/02/17 04:56:44.69 .net
派遣

174:就職戦線異状名無しさん
16/02/17 22:07:57.88 .net
馬券

175:就職戦線異状名無しさん
16/02/18 12:12:33.57 .net
トヨタ、米にAI研究新会社 5年間で1200億円投資発表
URLリンク(www.nikkei.com)
2015/11/6 13:00
 トヨタ自動車は6日、人工知能(AI)の研究を手掛ける新会社を米シリコンバレーに設立すると発表した。
米国防省の国防高等研究計画局(DARPA)でロボットのコンテスト運営に携わったギル・プラット氏を
最高経営責任者(CEO)に招き、5年間で10億ドル(約1200億円)を投じる。
幅広い分野で応用が見込まれるAIの開発体制を大幅に強化する。
 2016年1月に「トヨタ・リサーチ・インスティテュート」を米カリフォルニア州パロアルト市に設立する。
AIの研究で先行する米スタンフォード大学の近くに拠点を構え、200人規模の社員を確保する考えだ。
 トヨタはAIを注力分野のひとつに据え、自動車や生産分野などへの応用を目指している。
9月にスタンフォード大や米マサチューセッツ工科大学(MIT)と研究で協力し、5年間で約5000万ドルを投じる計画も公表している。
今月には三井住友銀行などとファンドを設立し、関連スタートアップ(新興企業)への投資を進める計画だ。

県予算案  1兆3000億円強
雇用確保策として、人工知能(AI)やIoT(モノのインターネット)を活用したビジネス創出に向け、研究や開発を支援する。
新潟日報モア
URLリンク(www.niigata-nippo.co.jp)

176:就職戦線異状名無しさん
16/02/22 06:09:57.68 .net
この会社退職金て出るんですか

177:就職戦線異状名無しさん
16/02/22 09:26:05.21 .net
>>163
退職金を気にしているのなら、少し勉強して「公務員」になることをお勧めします。
退職金が民間企業の数倍で約2500万~3500万はでます。
それに、闇退職金が600万前後でます。
公務員になってすぐ一軒家を持てるのは、入社してすぐ退職金を前借り出来るからです。
これから先、消費税など国民の負担がありますけど、公務員はある程度の店では5%~10%割引などの特典がついてきます。
仕事の量も民間に比べて約半分ですので、長い目でみたら公務員でしょう。
あまり公表されていない部分でやはり公務員は得ですよ。
例えば、勤務先に出勤しただけで、出勤手当。
窓口業務は、窓口手当。
月給がもっと欲しい場合、通常業務をゆっくりして、休日に出勤をするひともいるみたいです。(民間ではありえないですけど)

178:就職戦線異状名無しさん
16/02/24 06:30:49.00 .net
勉強して公務員になれるようでしたら
こんなクソみたいな会社に入社していません

179:就職戦線異状名無しさん
16/02/24 08:04:01.96 .net
求人番号 15070-8043851
受付年月日 平成27年12月7日
紹介期限日 平成28年2月29日
大野精工株式会社
〒950-1455
新潟市南区新飯田2615番地1(旧白根市)


180: ・本社工場(新潟市南区新飯田) または ・加茂工場(加茂市北潟字五反場1218※本社から車で10分) a+b   134,400 ~  134,400円  a 基本給 134,400 ~  134,400円 (1) 08:10 ~ 17:15



181:就職戦線異状名無しさん
16/02/24 08:07:06.01 .net
企 業 全 体  715人
就 業 場 所  715人
( う ち 女性  155人)
(うちパート  36人)
労働組合  なし
自動車部品を製造しています。トヨタ、ダイハツを始めとした様々な自動車メーカーの車に当社の部品が使われています。
(ハイブリッド部品、CVT部品、AT部品、他)             4-1
※応募希望の方は事前に紹介状・履歴書(写真貼付)を事業所所在地に送付してください。(要事前連絡)
書類到着後7日前後で書類選考結果及び面接日時についてご連絡いたします。
*選考方法 一次:書類選考 二次:面接
【求職者のみなさまへ】求人票の内容は、事業主が明示した募集条件です。
採用時の労働条件については、事業主と労働条件通知書等、書面により確認してください。

182:就職戦線異状名無しさん
16/02/28 18:13:54.98 .net
3/1より企業は離職率、有給休暇の消化率、平均勤続年数など
情報提示が義務になった、離職率を下げる為社員数を水増しした。
この会社の数字は当てにならない
注意してください  

183:就職戦線異状名無しさん
16/02/28 20:17:18.25 .net
>>168



仕上部
中村 博(23歳)
【出身】福井工業大学 工学部 機械工学科 卒
これが私の仕事
切削加工で完成品を製造します。
NC旋盤4台、MC2台、転造盤1台を操作して切削加工を行っています。
お客様から要求される加工精度は高く、大変難しい仕事ではありますが、やりがいのもてる仕事です。
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
生産目標数を達成できた時です。
私は配属後、初めて仕事をした時は1日の生産目標数に実績数が届かず、不安な日々が続きました。
もちろん最初から完璧に仕事をこなせる人はいません。少しずつ自分なりに工夫をしたり、
疑問に思ったことは先輩に聞いて「こうすると良いよ」とアドバイスを貰うことで徐々に生産数が上がり、
1日の目標生産数を達成できるようになりました。目標を達成するということはとても重要で次の
ステップへ進む「やる気」にも繋がります。今では様々な仕事が出来るようになり、充実した日々を過ごしています。
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き
「精密圧造の技術力」と「環境にやさしい加工」に魅かれました。
合同会社説明会に参加した時に、科学技術庁長官賞を受賞するなどの「高い圧造技術」を持っていると知り、
たいへん興味を持ちました。圧造は素材を削ったりしないため、材料をムダに使用せずに製品を造り上げる事が
できるため環境にも良く、素晴らしいと思いました。世界に数台しかない超大型フォーマー(圧造機)を保有しており、
こんな凄い会社で働いてみたいと思い、入社を希望しました。

184:就職戦線異状名無しさん
16/02/28 23:28:23.76 .net
仕上部
土田友和(23歳)
【出身】帝京大学 理工学部 機械・精密システム工学科 卒
これが私の仕事
切削加工で完成品を製造します。
NC旋盤3台、MC1台を操作して、加工精度の高い、難しい


185:部品を造っています。 大変難しい仕事ですが、やりがいがあります。 だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード 1日の生産数が目標に達した時です。 初めから仕事が出来る人はいないはず。現在の仕事に変わったばかりの頃は、生産数が1日の目標数に達しませんでした。 しかし、1ヶ月くらい経過した頃、「この部分の加工はこうした方が良いのでは?」と先輩に提案したり、 又、先輩から改善のアドバイスを受けたりして、徐々に生産数が上がって行きました。 そして、遂に目標値に到達したときは本当にうれしかったです。仕事の中に自分なりのコツを見つけることはとても重要なことです。 ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き 「トヨタが認めた高い技術力」に魅かれました。 就活をはじめた頃は、具体的にどんな仕事に就きたいか、まだ決まっていませんでした。 しかし、合同会社説明会に参加した時、トヨタと直接取引していると聞き、大変興味を持ちました。 また、会社説明会で圧造技術の凄さを知り、更に驚き!この圧造技術をトヨタに認めてもらえたからこそ、 直接取引が出来ているのだと知って、「こんな凄い会社は、他には見当たらないぞ!」と思い、入社を決めました。



186:就職戦線異状名無しさん
16/02/28 23:31:41.23 .net
URLリンク(www.freezepage.com)
URLリンク(www.freezepage.com)
>リクナビの先輩社員のインタビューコメントは使い回して使用され本人の本心ではなく殆んどウソです
>やってる事は小保方と同じ

187:就職戦線異状名無しさん
16/02/29 06:17:43.80 .net
この会社、大卒でも現場で永遠に作業をさせる。
中卒で十分の仕事内容です。
大卒でこの会社に入社した事
が不幸の始まりです
うつ病にならないように注意しましょう

188:就職戦線異状名無しさん
16/02/29 07:45:06.05 .net
>>172



仕上部
土田友和(23歳)
【出身】帝京大学 理工学部 機械・精密システム工学科 卒
これが私の仕事
切削加工で完成品を製造します。
NC旋盤3台、MC1台を操作して、加工精度の高い、難しい部品を造っています。
大変難しい仕事ですが、やりがいがあります。
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
1日の生産数が目標に達した時です。
初めから仕事が出来る人はいないはず。現在の仕事に変わったばかりの頃は、生産数が1日の目標数に達しませんでした。
しかし、1ヶ月くらい経過した頃、「この部分の加工はこうした方が良いのでは?」と先輩に提案したり、
又、先輩から改善のアドバイスを受けたりして、徐々に生産数が上がって行きました。
そして、遂に目標値に到達したときは本当にうれしかったです。仕事の中に自分なりのコツを見つけることはとても重要なことです。
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き
「トヨタが認めた高い技術力」に魅かれました。
就活をはじめた頃は、具体的にどんな仕事に就きたいか、まだ決まっていませんでした。
しかし、合同会社説明会に参加した時、トヨタと直接取引していると聞き、大変興味を持ちました。
また、会社説明会で圧造技術の凄さを知り、更に驚き!この圧造技術をトヨタに認めてもらえたからこそ、
直接取引が出来ているのだと知って、「こんな凄い会社は、他には見当たらないぞ!」と思い、入社を決めました。

189:就職戦線異状名無しさん
16/03/06 18:26:09.40 .net
ここの会社の求人募集のチラシ見たけど
残業10時間、70時間の間違いでしょ
社員数700人、500人の間違いでしょ
ここの会社平気でうそをつく
みなさん気をつけましょう
うつ病に注意、アスベスト注意してください

190:就職戦線異状名無しさん
16/03/06 18:35:03.04 .net
「電気自動車とは」の章でもお伝えしましたが、
具体的にどれだけの部品点数が減るのかを知ることで、
部品メーカーの危惧がおわかりになると思います。
ガソリン車の部品点数は全部で10万点ほどあり、
その内エンジンを構成する部品は1万~3万点にもなります。
それに対し、電気自動車に搭載するモーターの部品点数は30~40点ほどで、
インバーターの部品点数を加えてもわずか100点ほどにしかなりません。
部品点数の大幅減は必至となっており
、金額にして見ると1台当り50万円以上の部品がなくなることになり
、日本部品工業会によると1年間で3兆円規模の売り上げを失うことになります。
そのような背景を受けて、3年ほど前から大手部品メーカーの既存事業とは別に新規事業を模索した動きが多くみられるようになってきました。
ほとんどの大企業は、社内的には社長若しくは、担当役員の特命部隊として、
迫りくる新産業創造に向けた取り組みを行っています。
各事業部から上がってくる既存の業界での情報収集だけでなく、
全く新しい視点で金融機関や証券会社の仲介で新連携の機会を窺ったり
、異業種が会員となる電気自動車普及協議会は大手自動車メーカーも多く参加する中、
省庁を含む異業種企業が述べ350社程が加入し鮮度の高い情報と
、そこで感じとられる現象を社内に持ち帰っているのです。
いまから設備投資して大丈夫ですか

191:就職戦線異状名無しさん
16/03/06 20:07:38.79 .net
また例のチラシ入れたの?
トヨタとダイハツがなんたらかんたらとか、トランスミッションがどうたらとか
まぁ、いいんじゃないの
今は�


192:£ハに常識ある人ならネットで調べるし、普通の思考なら先が無いって理解出来るでしょ どこにも引っかからないような人が一時的な腰掛けとして考えるとは思うけどね この会社は夜勤手当をバッサリ切ったからね



193:就職戦線異状名無しさん
16/03/07 06:09:20.14 .net
ここ今忙しのはよそが断っているからでしょ

194:就職戦線異状名無しさん
16/03/07 06:47:45.87 .net
ディーゼル車の国産4車種 排ガス基準の2~10倍超過
2016年3月4日
測定装置を搭載し、東京都と埼玉県の市街地や郊外、高速道を走らせた。
マツダの二車種を除く日産エクストレイルなど乗用車三車種とトヨタの貨物車ハイエースは、現行試験のNOx排出量の基準値を二~五倍程度上回った。
走行区間によっては十倍程度になる車種もあった。
ディーゼル車の窒素酸化物量と基準値の開き
トヨタ ランドクルーザープラド 2.9~12.7倍
トヨタ ハイエース 1.6~11.1倍
日産 エクストレイル 1.8~11.7倍
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

195:就職戦線異状名無しさん
16/03/07 12:47:24.75 .net
電気自動車のコスト、2025年にはガソリン車並みに
URLリンク(jp.autoblog.com)
2016年03月06日 15時00分
電気自動車(EV)の価格が高いことを理由にガソリン車からの乗り換えを躊躇している人は、今後それほど
長く待たなくてもよくなりそうだ。世界のクリーンエネルギーを分析するブルームバーグ・ニュー・エナジー・
ファイナンス(BNEF)が2月25日付で発表した研究によると、動力源となる電池の価格が下がることにより、
EVの販売価格は今後も下がっていくという。原油価格が下落していることを考慮しても、EVは2020年代半
ばまでに、ガソリン車やディーゼル車と競合できるレベルになるだろうとしている。
さらにBNEFは、2040年には全世界で普通乗用車の新車販売は35%をEVが占めることになるだろうと予想
している。つまり年間4,100万台という計算になる。

196:就職戦線異状名無しさん
16/03/10 18:37:16.41 .net
トヨタ式とか言う新興宗教の悪影響ついて 2
スレリンク(industry板)
スレリンク(industry板:2番)
トヨタ式に学んだIT業界の巨人たち─ジョブズ・デル・ベゾス
トヨタ自動車(以下「トヨタ」)がつくり上げ、世界のモノづくりに大きな影響を与えたトヨタ生産方
式(以下「トヨタ式」)を知る人は多い。一方でいまだにトヨタ式を「モノづくりの方式」と誤解して
いる人も少なくない。かと思えば、アップルのスティーブ・ジョブズ、デルのマイケル・デル、アマ
ゾンのジェフ・ベゾスといった世界のIT業界の巨人たちがトヨタ式によって大きな成功を収めて
いるという現実もある。トヨタ式とは何であり、トヨタ式改善を導入するためには何が必要なのだ
ろうか。本連載ではこれを解き明かしていきたい。
執筆:若松 義人
URLリンク(www.sbbit.jp)

197:就職戦線異状名無しさん
16/03/10 18:37:52.48 .net
iPhone下請けで…名だたる日本企業が“アップルのカモ”に!
アップルの下請けと化した日本企業はシャープだけではない。’12年、アップルはそれ
まで秘密としてきた部品供給企業の一覧を初めて公表した。ソ


198:ニー、パナソニック、 シャープ、東芝、村田製作所、TDK、京セラ、日東電工、ローム……そこには名だた る日本企業31社の名が並んでいた。それらの工場にはアップルの専門家が入りこみ、 調達先や工程ごとの所要時間などを徹底調査していく。こうしてアップルは製造原価 を正確に割り出し、シビアなコスト削減を要求してくるのだ。 去年夏、日本で初めての“アップル倒産”が起きた。神奈川県大和市の電子部品開発メ ーカー・シコーである。同社は小型モーターの開発力に定評があり、携帯電話のマナ ーモード用の小型モーターも同社が開発した。そんなシコーが、スマホ向けに新開発 したのが自動焦点用モーターだった。これがあれば、カメラのピントが簡単にくっき りと合う。この技術がアップルの目にとまり、iPhone用に生産することになった。シ コーは開発費をつぎ込み、生産能力も拡充したが、ある日突然、アップルからの注文 がゼロになった。納期はきちんと守ってきたが、財務内容の悪さをチェックされ、ラ イバル企業に鞍替えされたのだ。売上高の50%以上をアップルに依存してきたシコー は、85億円の負債を抱えて倒産した。 「これは他人事ではありません。日本のメーカーはアップル依存症になっている。で も、日本企業がアップルへの依存度を高めれば高めるほど、アップルに切り捨てられ たときの影響は大きいんです」(後藤氏) http://news.livedoor.com/article/detail/8148068/



199:就職戦線異状名無しさん
16/03/11 06:41:58.52 .net
チラシを見て入社希望の人は
正社員で入社しましょう
準社員で入社すると
同一労働、低賃金でこきつかわれます
あしからず

200:就職戦線異状名無しさん
16/03/11 08:10:37.15 .net
ただし「35才まで」です
このチラシは、トヨタの仕事をしてる当社は凄いでしょ、というプロパガンダです
トヨタは将来的にFCVを考えていて、それは電気自動車です
大野はもう関係無いんですよ

201:就職戦線異状名無しさん
16/03/11 08:38:06.94 .net
電機メーカーは“アップルショック”を受けたとしても、他の製品に簡単に転換出来る。
しかし自動車部品(エンジン・変速機)しか作ってない小規模企業は、今後どうなるだろうか。
今若者を多く採用してもその若者の10年後が心配だ。

202:就職戦線異状名無しさん
16/03/13 19:38:39.99 .net
電気自動車に搭載するモーターの部品点数は30~40点ほどで、
インバーターの部品点数を加えてもわずか100点ほどにしかなりません
その内プレス加工がほとんどで、機械加工は数点
この会社の将来は?
みなさん分かりますね

203:就職戦線異状名無しさん
16/03/13 19:44:49.24 .net
2020年ポルシェが500km走る
電気自動車を発売します
その前後各メーカーが電気自動車を
発売すると思われます
この会社大丈夫ですか

204:就職戦線異状名無しさん
16/03/13 22:31:04.30 .net
>>186
地球温暖化の一因となっている二酸化炭素(CO2)の排出をゼロに近づけようと思えば、避けて通れないのは、
ガソリンなどの化石燃料を使う自動車からの脱却だ。
 これまでその転換の主役として脚光を浴びてきたのは、電気自動車(EV)だった。
テスラモーターズのモデルS、ゼネラル・モーターズ(GM)のシボレー・ボルト、日産自動車のリーフなどである。
【参考記事】「環境に優しい」はウソ? 中国の電気自動車、発電の元は石炭から

 しかし、これとは別の技術に期待を寄せる自動車メーカーも現れている。そのテクノロジーとは、
燃料電池車(FCV)。燃料電池で水素と空気中の酸素を化学反応させ、それによってつくり出した電気で走る自動車のことだ。

 補給する必要があるのは、水素だけ。ガソリンはまったく使用しない。1度の水素補給で走れる距離は、
EVが1度の充電で走れる距離より長い。有害なガスを排出するガソリンエンジン車と異なり、吐き出すのは水蒸気だけだ。
【参考記事】水素燃料電池車の時代は本当に来るか
 開発競争も熱を帯びている。昨年の東京モーターショーでは、トヨタのレクサスブランドがFCV
のコンセプトモデル「LF-FC」を、ドイツのメルセデス・ベンツがコンセプトカー「ビジョン・トウキョウ」
(燃料電池と電気の両方で動くミニバン)を出展。ホンダは、新型FCV「クラリティ・フューエル・セル」の
市販予定車をお披露目した(3月に日本でリース販売を開始する予定)。
 トヨタは既に、14年12月に日本でFCV「MIRAI(ミライ)」を発売し、昨年秋には北米とヨーロッパでも
販売を開始している。世界初の大量生産のFCVという触れ込みの車だ。日本での発売開始から1カ月間の
受注台数は、国内年間販売計画の400台を大きく上回り、1500台に達した。納車まで2~3年待ちのケースもある。
 ただし、FCVが利便性を発揮するためには、水素ステーションがドライバーの身近になくてはならない。
現在アメリカ国内にあるステーションは、たった十数カ所。そのほとんどがカリフォルニア州、
それもロサンゼルスの周辺に集中している。しかも、一般のドライバーが利用できるのは数カ所だけだ。

205:就職戦線異状名無しさん
16/03/13 23:23:02.28 .net
FCVで先鞭をつけたトヨタ自動車で新車・新技術などの広報の
担当部長、中井久志氏に水素社会の実現への思いを語ってもらった。
  水素社会に向けての将来展望としてどんなイメージを描いていますか。
 中井氏 現在は化石燃料中心ですが、今後自然エネルギーもどんどん増えてくるでしょう。
持続可能なモビリティーの実現、CO2削減による地球環境への負担低減にもつながる
「水素社会」は、将来にわたって「クリーンな地球」を守っていくために実現しなければなりません。
エネルギー問題は我々の生活に直結しています。水素社会の実現に積極的に貢献していきたいと考えています。
URLリンク(mainichi.jp)

日本政府が目指す水素社会実現への道
2016年03月11日
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

岩谷産業が水素ステーション10カ所増 地方に重点
 水素ガス国内最大手の岩谷産業は2017年3月までに、燃料電池車
(FCV)向けの水素ステーションを10カ所程度増やして約30カ所にする。
投資額は最大30億円程度の見通し。仙台市に東北初の施設を設けるなど、
地方の中核都市で重点整備する。FCVはまだ普及途上でステーションの
利用も多くはないが、今後の広がりを見込んで先行投資する。
 水素ステーションを巡っては、岩谷産業のほかJXエネルギーなども整備を進め…
URLリンク(www.nikkei.com)

206:就職戦線異状名無しさん
16/03/14 01:23:46.33 .net
>>188

日本が普及の先頭を走る
 それでも整備は進んでいる。カリフォルニア州エネルギー委員会は莫大な予算を確保して、
水素ステーションの建設を推進。委員会が目指す100カ所には遠く及ばないが、今年末までには州内の
ステーションがおよそ50カ所まで増える見通しだ。コネティカット州、メリーランド州、マサチューセッツ州、
ニューヨーク州、オレゴン州、ロードアイランド州、バーモント州の知事も、FCVの普及支援を打ち出した。

 自動車メーカーも水素ステーションに投資している。ホンダとトヨタは14年、カリフォルニア州で
水素ステーション開設を支援するために、ファーストエレメント・フュエルという燃料小売企業にそれぞれ
1380万ドルと720万ドルを資金提供した。トヨタは、ニューヨークやボストンの都市圏で12カ所のステーションの
建設を支援することも表明している。

 FCV普及の先頭を走るのは日本だ。安倍晋三首相は、2020年東京五輪に向けて「水素社会の構築」
という目標をぶち上げた。その一環として、FCV購入者への約202万円の補助金支給を打ち出し
(これに上乗せして、自治体独自の補助金を受給できる場合もある)、官庁にもFCV導入を促している。

 ただし日本でも、水素ステーションの整備は遅れ気味だ。今年3月末までに100カ所の開設を目指していたが、
実際には80カ所程度にとどまる見通しだ。

 多くの新しいテクノロジーがそうであるように、FCVの普及は、消費者に購買意欲を抱かせられるかどうかに
懸かっている。しかし日本のような補助金制度がなければ、FCVはかなり高価になる可能性がある。

「MIRAI」のアメリカ市場での販売価格は、工場から販売店までの運送料を別にして
最低5万7500ドルだ(日本では723万6000円。ホンダの「クラリティ」は766万円を予定し、アメリカでの販売価格は未発表)。

207:就職戦線異状名無しさん
16/03/14 06:13:48.57 .net
もうこの会社いいんじゃね?
どーでもいいよ
これからは立ち行かなくなるだけ
それが緩やかにくるか急激にくるかだけの違い
ケータイだってインターネットに繋がるようになったら急激に広まったよね
EVは部品点数が少ないから量産できればエンジン車より安くなるよ
エンジン車より安いということはHVやPHVより断然安くなる
HVやPHVは部品点数が多いので価格が高く安くする為に部品屋の価格競争が今まで以上に激しくなる
10年後20年後を考えたら怖くて関われない
EVやFCVが広まったら今までの部品会社の存在価値が全く無くなる
それを知ってて若者を大量採用ですか
上層部はどんな事態になっても安泰なんだろうけど

208:就職戦線異状名無しさん
16/03/28 22:30:22.10 AYGf9/S1.net
この会社入社式かなず日曜日にやるけど
入社式の時間給はらいたくないからでしょ
けちくさい会社です
社員500人いるのに人間ドックもやっていない
去年8月圧造の人が病気で亡くなったが
人間ドッグ受診していれば
死ななくて良かったかも
新入社員の人、気をつけてね

209:就職戦線異状名無しさん
16/03/28 23:15:15.75 LwWhtF33.net
>>191





電気自動車の充電時間を短縮できる全固体電池、トヨタと東工大が開発
2016年03月23日 09時00分 更新
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
次世代の電気自動車に搭載する高性能のリチウムイオン電池の研究開発が活発に進んでいる。
トヨタ自動車と東京工業大学の研究グループは電解液を使わない全固体電池の性能を向上させることに成功した。
リチウムイオンの伝導率を従来の2倍に高めて、充電・放電時間を3分の1以下に短縮できる。
 トヨタ自動車と東京工業大学が共同で開発を進める全固体電池は従来のリチウムイオン電池のように
電子を移動させる電解液を使わずに、すべての構成要素を固体で作る。次世代の電気自動車に向けてNEDO
(新エネルギー・産業技術総合開発機構)が2012~2016年度の5年計画で推進する先端技術開発プロジェクトの一環だ(図1)。
 このプロジェクトでは2020年代に電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド電気自動車(PHEV)に搭載する
リチウムイオン電池のエネルギー密度を2.5~4倍以上に高めることが目標になっている。
電池を小型・軽量にして電気自動車の課題である航続距離を延ばす一方、安全性の向上とコストの低減も進めて
日本の自動車・電池産業の国際競争力を高める狙いがある。
 研究グループが新たに開発した全固体電池は世界最高レベルのイオン伝導率(イオンの動きやすさ)を発揮する(図2)。
イオン伝導率が高いと多くの電流を流すことができるため、リチウムイオン電池の充電・放電時間を短縮することができる。

210:就職戦線異状名無しさん
16/04/04 01:10:46.37 O2iTW133.net
「電気自動車」普及スピードアップ 航続距離向上、インフラ整備も進む 2016.4.2 17:03
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
 モータージャーナリストの舘内端さんは「地球温暖化の問題を考え
ると、ゼロエミッションカーへの移行は避けられず、米国や欧州では急速にその動きが広がってい
る」と指摘。「中でもインフラやコストの点でEVは先行している」と話している。

211:就職戦線異状名無しさん
16/04/05 07:42:56.93 IzShgINc.net
 
URLリンク(www.evjapan.jp)
総称 オートモーティブ2017
第8回 EV・HEV 駆動システム技術展
(EV JAPAN)
会期:2017年1月18日[水]~20日[金]
会場:東京ビッグサイト / 主催:リード エグジビション ジャパン株式会社

特設ゾーン:
モータ・インバータ・駆動システム ゾーン
二次電池ゾーン
部品・材料ゾーン
製造装置ゾーン
試験・計測・シミュレーション ゾーン
充電設備ゾーン

212:就職戦線異状名無しさん
16/04/05 08:09:20.12 pqXNVQsd.net
米国の大手自動車部品メーカー、ボルグワーナーは3月23日、中国の浙江吉利控股集団(ジーリー ホールディンググループ。吉利)に、「e Gear Drive」を供給すると発表した。
ボルグワーナーは、自動車用ターボチャージャー製造の大手として知られる存在。また、排出ガスをクリーンにする技術でも世界をリードしている。
e Gear Driveは、ボルグワーナーが開発した電子式トランスミッション。ボルボカーズを買収したことで知られる浙江吉利控股集団のジーリーブランドのEV、『EC7』に搭載される。
EC7は、最大出力129hpを発生するモーターを搭載。最高速は140km/h。1回の充電で、最大253kmを走行できる性能を備える。
ボルグワーナー・パワードライブシステムズのStefan Demmerle社長は、「先進のe Gear Driveには、中国で大きな需要がある。今後、中国の主要自動車メーカーとの間で、いくつかのプログラムが発表されるだろう」と述べている。

213:就職戦線異状名無しさん
16/04/12 06:05:02.48 So4mhJQV.net
スレリンク(industry板:731番)
羽鳥 モーニングショー 4月11日
URLリンク(www.youtube.com)
就活女性に女関係強要
アイシンAWとトヨタグループ創業家一族が訴えられる

214:就職戦線異状名無しさん
16/04/15 07:16:13.43 vKqtCeKp.net
クラウンやマークXなど4車種34万台をリコール 燃料漏れなどのおそれ トヨタ
2016年04月13日 15時01分
 トヨタ自動車は13日、クラウンやマークXの一部の車両で、燃料配管に不具合があり、燃料漏れが起こるおそれがあるなどとして4車種、約34万台をリコールすると国土交通省に届け出た。
 リコールの対象となるのは、2003年&#12316;2007年までに製造されたクラウンやマークX、レクサス計32万5755台を含む4車種、計34万2373台。
 トヨタによると、クラウンやマークXなど3車種は燃料配管部とつながる燃料圧力を検出するセンサーの締め付け指示に問題があり、低温時に燃料臭がしたり、燃料漏れを起こすおそれがあるという。
 また、2008年&#12316;2013年に製造されたクラウンとクラウンマジェスタ計1万6618台については、オーディオアンプのスピーカー部品に不具合があって、異物が接触すると過電流が流れて基盤が焦げて出火する可能性がある。
 いずれの車種でもこれまで事故の報告はないが、これまで150件以上の苦情が寄せられており、どちらのケースでも該当する部品を無償で交換する。
URLリンク(www.hazardlab.jp)

215:就職戦線異状名無しさん
16/04/17 20:06:31.89 avunMDK8.net
ここの専務取引が無いベンツを乗っている
メーカーにばれないように社員の
駐車に止めているそうです
これが本当の好事魔多し

216:就職戦線異状名無しさん
16/04/17 20:57:40.96 Ze7Dx7Kq.net
この会社は相変わらずやる事成す事ずれてるな

>『狂ってる!』大野精工新潟本社3『まさに北朝鮮!』
>スレリンク(industry板:143番)
>
>143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 07:45:17.80 ID:h5X5mzcS
>駐車場でそれなりの車を見せ付けて、頑張ればこれ位の車は買えると新入社員に思わせたいんでしょ。
>第9工場裏の南側駐車場は、社長が怖くて乗ってられないと言った軽自動車がズラッと並んでますね。

217:就職戦線異状名無しさん
16/04/18 06:01:25.06 AIkj8JzN.net
リアルにスペックホルダーは存在するのかもしれないね

218:就職戦線異状名無しさん
16/04/27 07:17:28.88 Cj3+04jF.net
この会社は以前、三菱のGDIの部品を作ってると言って求人募集してたよ

219:就職戦線異状名無しさん
16/05/08 06:28:22.40 GEgLtgPP.net
各々で調べてもらえれば簡単に分かることですが
この中の多くの企業が 三菱自動車 と取引をしています
リクナビ2017 大野精工 本社 新潟
URLリンク(job.rikunabi.com)
主要取引先(敬称略)
〈関東地区〉 
  カルソニックカンセイ(株)、
  京三電機(株)、(株)ショーワ、
  日立オートモーティブシステムズ(株)、
  不二工機(株)、ボッシュ(株)、
  NSKステアリングシステムズ(株)、
  (株)サンコーシヤ
〈東海地区〉
 トヨタ自動車(株)、
  アイシン・エーアイ(株)、アイシン・エイ・ダブリュ(株)、
  (株)アドヴィックス、臼井国際産業(株)、
  (株)ジェイテクト、ジヤトコ(株)、住友理工(株)、
  大豊工業(株)、デンソー(株)、
(株)豊田自動織機、NTN(株)、
(株)トヨトミ
〈関西地区〉
 ダイハツ工業(株)、
  明石機械工業(株)

220:就職戦線異状名無しさん
16/06/12 05:56:15.22 N1SJk9Kb.net
NO.3579575 2014/10/22 22:34
新潟を代表するブラック企業とは
#856 2016/06/01 20:26
大○○工、南区、加茂
#862 2016/06/06 06:52
>>856
大野精工だろ
論外だよ
上の連中は人間的におかしい
人を人とも思って無い
社長の倅なんてどうにもならん

221:就職戦線異状名無しさん
16/06/23 22:14:59.41 Fcr6pcFy.net
2012年4月
スカボロー礁で違法操業していた中国漁船をフィリピン海軍が拿捕
これに対して中国政府が政府公船を派遣
フィリピンも沿岸警備隊を派遣
両国の艦船がにらみ合い
2012年6月
台風シーズンを前に 中国側が【両国の政府公船と漁船の撤収】を提案
フィリピン側は撤収
中国側は撤収せずスカボロー礁の入り口を塞いで実効支配を完成
以上のように【中国側の嘘八百を駆使した騙し討ちで南シナ海は現在に至っている】
ということを アジア各国も米英仏独伊豪加は学ばないとな
中国共産党は、2国間交渉で嘘をついて騙し討ちにするからね

222:就職戦線異状名無しさん
16/06/24 01:14:37.87 kuTJYRlE.net
>>204

【貞方文学三部作】

第1章「障子で紙1枚向こうは外で編」

外と接する普通は窓でガラスがある所に、障子で紙一枚向こうは外で、昔の生活を残しています。
閉店までいると、雨戸を閉めていました。おじいちゃんの家に行ったのが懐かしいですね。

第2章「お母さんが超最高編」
こんなお店がありそうじゃなさそうな所にあるんだけど、ドアを開けて中に入ると、
西麻布の高級イタリアンみたいです。でも料理は串揚げです。
串揚げ屋さんなのに、全てのお客様がワインのボトルを開けている、ちょっと不思議なお店です。
いつも混んでいるお店なんだけど、それは味も最高なんだけど、お母さんが超最高だからです。

第3章「倶楽部おのえ編」
DFSギャレリアの前で“倶楽部おのえ”の2階にあります1階の“倶楽部おのえ”で連日カラオケを
歌いましたが。2階のアロハテーブルのロコモコはお勧めです。

まだまだ続く負け組虚勢の戯言、虚言のオンパレード

223:就職戦線異状名無しさん
16/06/25 06:08:38.48 xDcSN7QT.net
カタログ燃費達成率ワースト59車種
1位 プレオ 48.92%
2位 アルトラパン 49.52%
3位 ムーブ 51.39%
4位 ワゴンR 52.70%
5位 eKワゴン 53.36%
6位 プリウス 53.50%
7位 パサート 53.63%
8位 アルト 53.78%
9位 レジェンド 54.17%
10位 タント 55.14%
「週刊現代」2016年6月18日号より
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

224:就職戦線異状名無しさん
16/06/26 22:42:23.97 lODT+3y3.net
ドイツ政府、2030年までに全ての新車を無排気車にすることも検討中
URLリンク(jp.autoblog.com)
ドイツのエネルギー・経済副大臣を務めるRainer Baake氏は、「ドイツが二酸化炭素(CO2)排出量の目標
を達成したいのであれば、2030年までにこの国で購入できるクルマは全てゼロ・エミッション・ビークル(排気
ガスを出さないクルマ)にしなければならない」と、同国の日刊紙『T


225:agesspiegel(ターゲスシュピーゲル)』主 催の環境フォーラムで発言した。 ハイブリッド車情報メディア『Hybrid Cars』によると、同氏は「1990年から輸送によるCO2の排出量が全く 減っていないという事実がある」と語ったという。 ドイツは2050年までにCO2排出量を80~95%削減することを目標としてきたが、平均的な自動車は新車か ら20年ほど使用されるため、2030年までにガソリン車やディーゼル車の販売を減らさなければならない。こ れは途方もない挑戦になるだろう。同国の環境省の報告によると、ドイツの運送業は化石燃料車によって担 われており、同国のCO2排出量の20%を占めているという。 一方、日本や米国では2000年代から電気自動車(EV)が増え始めているため、メルセデス・ベンツ、BMW、 フォルクスワーゲンのディーゼル車の売り上げは半分に落ち込んでいる。現在、ドイツの総自動車数に占め るハイブリッド車の割合はほんのわずかであり、EVの割合はさらに低い。前述の『Hybrid Cars』によると、 2016年にドイツで登録されたクルマのうちEVの割合は約0.6%しかないそうだ。 ドイツの自動車マネジメント・センター(Center of Automotive Management)による予測では、新たな金銭 的インセンティブの効果もあり、2025年までにはドイツ車の8%がEVになるとされている。またドイツ政府は、 EVを普及させるためにEVの自動車税を免除することも検討している。



226:就職戦線異状名無しさん
16/06/26 22:51:14.78 5QPby1xr.net
>>207

人口減少とデフレについて-リフレ派はなぜ人口要因を軽視するのか?

クルーグマンは再三日本の人口問題を指摘
○時計の針をことしの2月14日まで進めてください。 日銀は、1%の“インフレ・ターゲット“を打ち出しました。
1%、ゼロよりはいい。 [2] だが、現実を考えれば、我々が日本について知っていること、 つまり、以前ほどではないものの
、日本が今でも永続的な貯蓄過多であることを考慮すると、それはどうか。 人口動態のために投資需要が弱い。

○クルーグマン教授は5日にブルームバーグラジオのインタビューで、 「日本には大きな長期的問題がある。
基本的には日本人の不足が問題だ」と述べ、 「日本の人口動態 はひどい。労働年齢人口1人当たりの成長はさほど悪くない」と語った。

○ 流動性トラップの見込みは投資需要にも関係する。 ここでもまた人口構成が関係してくる。 労働力減少の見通しは、
投資の期待利回りを下げる。
○これから話そうとする内容について、指し示してくれる表があるほうが役に立つだろう。
下にある表は、1991年以降の、日米における15歳から64歳の男性の労働人口表である。
日本はその年あたりから凋落しはじめたと考えられている。

■日本のリフレ派が人口問題は全く関係ないと言いまくるのは自民党を擁護したいからか
もしくは移民受け入れ議論に発展するのを恐れる自民族優越主義レイシストだからだろう

227:就職戦線異状名無しさん
16/07/02 05:45:48.16 ljOb6n88.net
トヨタ、プリウスなどリコール 世界分含め計337万台
2016年6月29日16時48
 トヨタ自動車は29日、燃料が漏れたり、エアバッグで不具合が起きたりする可能性があるとして「プリウス」など7車種、
計155万2509台(2009年3月~15年2月製造分)のリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。
1度の届け出としては過去5番目の規模となった。
 トヨタによると、海外への輸出分と海外生産分を含めると対象は計約337万台。事故の情報はなく、海外分も全て無償で修理する。
 国交省によると、燃料タンクの上部の部品に亀裂が入りやすく、そこから燃料が漏れる可能性があるという。
対象はプリウス、プリウスPHV、プリウスα、SAI、レクサスのCT200h、HS250h、トヨタ子会社のダイハツ工業のメビウス。
 このうちプリウス、プリウスPHV、CT200hの3車種(74万3080台)については、エアバッグのリコールも届け出た。
座席の側面にあるエアバッグで、ガス発生装置の強度が一部弱く、車内が高温になった場合に装置が飛び出す可能性があるという。
URLリンク(www.asahi.com)

228:就職戦線異状名無しさん
16/07/02 06:45:51.10 YKkIF7Rt.net
>>209





国土交通省
気象庁
URLリンク(www.data.jma.go.jp)
新潟 
2013年10月7日
最高気温 30.0℃ 湿度68%
2013年10月8日
最高気温 29.0℃ 湿度76%
2013年10月9日
最高気温 30.3℃ 湿度73%

229:更科裕之
16/07/02 21:44:40.07 ffgIiOMu.net
大野精工 木津熱中症予防対策委員長からのお知らせ [転載禁止]&copy;2ch.net
スレリンク(industry板:38番)
38 :総務部 高橋:2015/07/25(土) 07:14:56.40 ID:oSSNSdY8
「扇風機は必要無い」と言ったのは「大野雅史」です

230:便利谷え
16/07/02 22:24:06.03 8YkPkN+q.net
>>211

民進党の公開質問状に対する回答を安倍は拒絶した。
安倍は、これを有権者がどう受け止めたと思ってるのか。

10兆円の土建ザイシュツのエサに食いつくのは、土建だけ。
いくら企業回りをしてもそれだけ。あとは議員の地盤票。
数は減ったというものの農業者の支持は失った。

一方で、安倍は増税延期とともに社会保障費の削減を明言した。
これがどれだけ反発を食らっているか考えようとしない。理解できない。
少し知識のある人は、安倍の経済政策が支離滅裂であることなどすぐ分かる。
現実に円高・株安が進行している。安倍が成功していると言えば言うほど
有権者には奇妙に映る。ウソを言っていることがすぐ分かる。
アベ過ぎると女子高生が言い出すほど安倍がトンチンカンであることが分かる。
そしてこの一両日、年金損失のニュースがテレビ・新聞に踊った。
怒らない国民がいるのか。やったのは安倍だ。
あまり表に出ていないのは、特に地方の自営業者たち。消費減少で売上減少の
被害にあっている。
こうやって見て来ると、土建と地盤。看板票以外の誰が自民党に投票するのか。
安倍にはもう菅がカルト創価学会に土下座して回るしか手がないのだ。

231:就職戦線異状名無しさん
16/08/13 07:22:21.29 xxJDNasZ.net
 
>大野精工の総務部からのお知らせ【社畜自慢】
スレリンク(recruit板:185番)
なお、今回謝罪文を公開した株式会社DYMの主な業務は、ネット上の誹謗中傷・風評被害対策。



232:式サイトでは巨大掲示板群・2ちゃんねるに不利な内容が掲載された場合に対策する 2ちゃんねるスレッド一括削除サービス」なるものを紹介。しかし実際にスレッドが削除されるのではなく、 ひたすらスレッドを意味のない発言で埋め立てる業者であったことが2012年に判明しています。 http://s.eximg.jp/exnews/feed/Buzzap/Buzzap_35420_3.png



233:就職戦線異状名無しさん
16/08/13 07:38:43.19 DlSMhTsl.net
>総務の河内が「私は夜遅くなっても残業手当は出してもらってないけど縁の下の力持ちだと思っている」と証言した
>木津吉博が証人だ
>2013年の時点でも残業管理がしっかりされていないと判明した
>大野精工は何度も繰り返していて明らかに修正不可能だ

234:コマネチマン
16/09/20 12:39:50.31 k2xBMESN.net
安全衛生規定
第45条(非常措置)
従業員は、職場に於いて人命、施設等に災害が発生することを予知した
ときは直ちに臨機の処置を施すと共に、危険の状態について遅滞なく
所属上司に届出て、災害を未然に防ぐことに務めなければならない。

235:就職戦線異状名無しさん
16/10/10 07:38:06.15 uUlp8Def.net
一面に灰色 阿蘇山噴火、周辺市町村に大量の降灰
2016年10月8日12時03分
URLリンク(www.asahi.com)

 8日朝、朝日新聞社ヘリ「はつどり」に搭乗し、阿蘇山や大量の降灰があった阿蘇市周辺を上空から見た。
阿蘇山、中岳第1火口で爆発的噴火 兵庫まで広く降灰か
降灰積もり停電も、市が11カ所に避難所 阿蘇山噴火
阿蘇山噴火、噴煙1.1万メートル 不安定な状態続く
真っ黒な噴煙に硫黄臭・稲光も 住民ら避難 阿蘇山噴火
 阿蘇山上空には雲が厚く立ちこめ、中岳上空に水蒸気が立ち上がっていたが、噴煙は確認できなかった。中岳から北に約6キロのJR豊肥線の宮地駅には上下線のホームに列車が止まったまま。屋根も線路も大量の降灰で真っ黒だった。
 さらに北上したところにある阿蘇神社の社殿も大量の灰に包まれていた。東西に延びる国道57号も西の阿蘇駅から宮地地区、東の坂梨地区に至る約5キロにわたり、中岳方向から北に大量の降灰が確認できた。
 57号沿いに飛行を続けると、周辺の住宅はもとよりコンビニエンスストアなどの駐車場に車のわだちがくっきりと見える。自動車販売店に置かれた車の屋根も真っ黒。渋滞などは起きておらず、国道の車両はスムーズに流れていた。

236:就職戦線異状名無しさん
16/10/24 01:57:00.86 wHrcZORw.net
 
2016年09月29日 13時17分58秒 | トヨタ自動車
トヨタ自動車で二つの事件が、今朝29日の朝刊で報じられています。
一つは、22歳で二人のトヨタ社員が、偽造カードを使ってATMから530万円引き出したというのです。
社員と記載されているので正社員であろうと思われます。
なぜこんな行為に至ったのだろうか、マツダ社員の殺傷事件もお金が絡んだ事件でした。
トヨタ社員が指定暴力団と何らかのつながりがあるとすると他にも関係した従業員が?、22歳というと高卒でしたら入社して4年目です。
何らかのトラブルに巻き込まれて抜け出せない泥沼に入ってしまったのだろうか。
トヨタ自動車では、ATUの組合が結成した2006年から「7万人総コミニュケーション活動」が展開されてきました。
従業員一人一人が相監視状態に置かれ、とても息苦しい職場環境になっています。
もう一つは、定年を迎えた社員が、定年後の適正な継続雇用を求めていたのに、事務職勤務から清掃作業を命じられてことで、
「改正高年齢者雇用安定法」に反するとして、損害賠償を求めて提訴しています。
地裁で認められなかったのですが、本人は控訴をして名古屋高裁で闘っていました。
判決では一審判決を一部変更して、トヨタに127万円の損害賠償を支払うよう命じました。
しかし、65まで雇用可能となったわけですから、もし5年働けば約2000万はなるであろう賃金が損失するわけですから、今回の支払いは妥当とは言えません。
金銭はともかくATUの組合員でも再雇用者がいて、42年余働いてきた社員に対して、短日勤務の2年契約しかしない企業があり、
今後課題として問題にしていくうえで、トヨタ社員の裁判を参考にして闘いを進めたいと思います。

237:就職戦線異状名無しさん
16/11/27 02:38:46.68 wq5w0d5F.net
899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 21:37:50.08 ID:M6qB3Hhl
電気ノートが凄い受注だ
900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 21:47:13.78 ID:Znr6/lOq
ジヤトコ関係なくね?
901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 22:23:57.26 ID:M6qB3Hhl
バカ者、仕事が減るぞ
903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 22:34:06.30 ID:hocFQY+L
この流れは。。。。
トランスミッションなんていらなくね?

ヤバい、思わず言ってしまった。

238:就職戦線異状名無しさん
16/12/26 01:45:23.62 wZM4XLhM.net
トヨタ二次下請け企業労働者の労災認定裁判
2016年12月09日 19時44分30秒 | トヨタ自動車

地裁判決後の報告集会
 本日9日10時30分から、トヨタ直系の二次下請け会社(テー・エス・シー)の労働者が過労死して労災認定を求めた裁判が名古屋高等裁判所でありました。
今回で原告・国とも弁論は終了して結審となりました。判決は来年の2月23日午後1時10分からです。
 彼は100時間近い残業と東日本大震災後のトヨタの変則カレンダー(休日の土日から木金への変更)によって生活をズタズタにされ、過労に陥り心臓疾患で急死しました。
ところが労災認定を求めた名古屋地裁は「残業は85時間で労災認定基準に達していない」との冷酷な一言で遺族の請求を棄却しました。このため遺族は名古屋高裁に控訴していました。
 原告の奥さんは、「夫の働きぶりを知れば知るほどなぜこんなに命を削って働かなければいけなかったのか、怒りがこみ上げてきます。
また、夫が懸命に働いた会社の態度には落胆しました。地裁では認めてもらえなかったが、高裁では必ず認めてもらえると信じています」とご主人のご両親ともに心境を語っていました。
ATUも加わる西三河地域労働組合が全面支援で闘ってきました。何としても認めさせたいものです。最後まで気を抜かず頑張りましょう。

239:就職戦線異状名無しさん
17/01/22 08:37:26.98 HGyRNCTN.net
今トヨタに必要なのは「プリウスからの卒業」
時代は電気自動車―「ノートe-POWER」に見る「新しい�


240:`」 2016年12月21日(水)  日産自動車の「ノート」が、2016年11月の車名別新車販売台数で初めて首位に立った。 11月の販売台数は1万5784台。前年同月比2.4倍というからまさに大躍進だ。 日産車が月間販売で首位となるのは「サニー」以来30年ぶりらしい。 躍進の原動力「e-POWER」  「ノート」躍進の原動力は11月2日に発売した新型ハイブリッド車「ノート e-POWER」。発売3週間後の11月23日時点での「ノート」全体の受注台数2万348台(月間販売目標の約2倍)の内、実に78%が「e-POWER」車であった。 一方、10月に首位だったトヨタ自動車「プリウス」は3位に後退している(軽自動車を含む順位)。  「e-POWER」の躍進と「プリウス」の後退。まさに、これからの自動車産業の方向を示す事件だ。それは、一方が未来に繋がり、もう一方は今後の進化に限界があるからだ。  ハイブリッド(HV)車には、大きく分けて「パラレル」、「シリーズ」の2方式がある。「パラレル」方式では、ガソリンエンジンと電気モーターが同時に並列して車輪を駆動する。 対する「シリーズ」では、車輪を駆動するのはモーターだけであり、エンジンは発電して電気をモーターに供給するだけだ。だから、走行性能的には純粋電気自動車(EV)とほとんど変わりがない。



241:就職戦線異状名無しさん
17/01/22 08:38:39.70 HGyRNCTN.net
 「プリウス」は、通常走行ではエンジンだけで走り、馬力の必要な時にはエンジンとモーターの両方を使う。
発進時などにモーターだけで数km走れるので「シリーズ」的な面も持っているが、基本的にはパラレルタイプ。モーターは脇役で、走りも音もガソリン車そのものだ。
 対する「ノート e-POWER」は「シリーズ」方式。筆者が「究極のエコカー」と考える純粋EVに近いのはシリーズ方式、すなわち「e-POWER」の方だ。
だから、同じHVでも進化の余地が大きく未来に繋がるものだ。
 通常の発進は、エンジンを停止したままバッテリーからの電力のみで行う。ただし、バッテリー容量は1.5kWhしかないので、バッテリーのみで走れる距離は最大でも10km程度。
それ以上の走行のためにはエンジンをかけて発電する必要がある。
 エンジンはアクセル操作とは関係なく、バッテリー残量や車速に応じて最適な回転数に維持される。これがシリーズ方式の燃費の良い一つの理由だ。
減速時には回生ブレーキにより発電した電力をバッテリーに充電するが、この点はパラレル型と同じ。
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)

242:就職戦線異状名無しさん
17/02/08 07:19:13.99 EIhVQSIz.net
URLリンク(www.chukei-news.co.jp)
トヨタグループ8社 4~12月期 円高響き5社が減益
更新日:2017年 2月 3日 (金)
 トヨタグループ主要8社は2日、2016年4~12月期の連結決算(デンソー、アイシン精機は国際会計基準)を発表した。
アイシンを除く7社が減収。デンソーや豊田自動織機など5社が純利益で減益だった。
北米や中国、アジアなど海外事業の拡大で売り上げを伸ばしたものの、円高の影響で収益が目減りした。
足元は円安基調だが、通期でみれば円高傾向にある。通期もアイシンを除く7社が減収を見込む。

243:就職戦線異状名無しさん
17/02/08 07:20:38.14 EIhVQSIz.net
トヨタ自動車、2017年(平成29年)3月期第3四半期決算を発表。同期比5年振りの減収減益に
&#62211;2017年2月6日 &#62212;
URLリンク(motorcars.jp)

トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長:豊田 章男)は2月6日、東京都内に於いて2017年(平成29年)3月期第3四半期決算を発表した。
それによると、おおむね決算は減収減益となった。減益要因は為替変動の影響並びに諸経費の増加が響いたとしている。

244:就職戦線異状名無しさん
17/02/16 07:57:18.56 vVcl57os.net
EV開発資源をひねり出せるか、トヨタとホンダの焦燥
 トヨタ自動車とスズキの提携(関連記事)、ホンダと日立オートモティブシステムズがモーターの合弁会社を設立(関連記事)―。
 日本の自動車メーカーの取り組みの中で耳目を集める二つの協業は、共通のアキレス腱を抱えることが背景にある。
電気自動車(EV)の開発資源をひねり出すのに頭を悩ませていることだ。自動運転やIoTなどで、クルマの開発領域が格段に広がる。
開発資金が増えることへの対応に加えて、トヨタとホンダの2社の開発現場から「技術者の数が足りないし、なかなか採用できない」と頭を抱える声が増えている。
選択と集中でEVを後回しにしてきた2社は今、岐路に立つ。他社との協業で、EVの開発資源を確保したい思惑が見える。
 2020年代に普及する電動車両として、再び注目を集めるEV。2社は、EVの量産に距離を置いてきた。
EVが大きく普及する可能性は低いと判断。「短距離用途のコミューター」という“ニッチ”な役割に位置付けて、開発人員を抑えてきた。
EVの導入を求める規制や基準がある地域以外で、“量産車”と呼べるEVを発売していない。
 代わりに2社が力を注いで多くの技術者を割くのが、ハイブリッド車(HEV)や、同車の延長にある技術で開発するプラグインハイブリッド車(PHEV)、そして燃料電池車(FCV)である。
だが、これらは2020年代の自動車開発で脇役になる可能性がある。EVの開発資金と技術者の確保は、喫緊の課題になる。
 世界を見ると、HEVは「環境対応車」と言えなくなる。世界市場でトップ2の米国と中国の自動車の環境基準で、HEVは対象外になるからだ。
FCVについては、低コスト化や水素インフラの課題を解決する道筋が不透明である。市場が広がるのは早くて2030年以降だろう。
その間隙を縫う形で、EVが躍進する可能性が高まっている。

URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)

245:就職戦線異状名無しさん
17/02/17 13:28:17.65 AKmWo3ow.net
>>224


新卒で正規で入社したのに

グループの再編で部門ごと本社から切り離されて

一度退職扱いにされ、別会社に移管させられて

さらに数年後、取締役以外は全員契約社員扱いになるからと

また退職扱いにされ2年ごとの契約になったりしてる

元一部上場社員とかもいるんですよ

二度も退職扱いにされて、その度に退職金貰ってしまってるから

定年の年齢以降の人生設計狂ったりしたし

さらに、定年年齢まで契約して貰える保証はないし
そんな人もいるんですよ

246:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch