15/05/10 08:44:05.35 9vyHb0VD.net
放射性硫黄?
181:名無しに影響はない(東海地方)
15/05/10 08:59:56.82 9vyHb0VD.net
大井川越えたけど浜松~静岡は安定してる
やはり、地形+商流規模で汚染濃度の蓄積に地域差が出てくるのか…
182:名無しに影響はない(栃木県)
15/05/10 09:13:24.28 YpbDCvvO.net
>>180
イオウとは限らない。
人間の臭覚だから、硫化水素と同じような刺激を感覚器に与えるものならば、硫化水素集となる。
放射性廃棄物は、その危険性のために、どの廃棄物がどのような臭いを持つのか、を調べられていない。
183:名無しに影響はない(栃木県)
15/05/10 09:23:09.91 YpbDCvvO.net
>>182
一例として、ニンニク臭の原因物質は、アリシン、とされているが
ジメチルテルリドもニンニク臭をもつ。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
184:名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区)
15/05/10 15:08:49.06 LsnVlNBm.net
ツイッターしてる場合かよw>東海
スマホにも放射性チリ(笑)が入り込まないようにジップロックにでも入れて持ち歩けよ?
神田祭の生中継やってるわ
放射能に強い東京もんが沢山いるわ
185:名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区)
15/05/10 15:10:38.82 LsnVlNBm.net
それとケブいとか言うなら放射線の線量計でも持ち歩け
数値とともに体感をリポートせよ
186:名無しに影響はない(チベット自治区)
15/05/10 21:57:14.24 j6nH2wOp.net
線量計はないけど今日の関東、空気なんともない?
埼玉だけど夕方からどんどん口の中、辛くなってく。
なんか痛いレベル・・。
187:名無しに影響はない(東京都)
15/05/10 22:16:38.60 KzlgxJmk.net
今日は外に出てない・・
午前中外出した家族はアレルギーっぽい鼻水だらだら
黄砂?と思ってたんだけど、風向き悪いのかな?
188:名無しに影響はない(東京都)
15/05/10 22:33:56.99 18QcwfSK.net
頭が悪いんだろ
言わせんなwwwwwwww
189:名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区)
15/05/10 22:54:17.46 LsnVlNBm.net
ケブおばさんこと東海は東京に着いて死んでしまったかな?
シアバターの予備は持っているのか?
シアバターの産地や工場は確認したのか、気になるな
死をも覚悟する危険をおかしてまで東京へ行く理由は何だろう
190:名無しに影響はない(沖縄県)
15/05/11 02:10:32.80 wZs8dvf1.net
>>165
ひしわの無農薬紅茶ティーバック
去年あたりからティーバックの紙に
刺激を感じだしたので買うのをやめた
同じ製品でも茶葉だけのはだいじょぶ
191:名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区)
15/05/11 08:33:47.07 PXQeRLaR.net
紙…食うの?
口に咥えるの??
192:名無しに影響はない(東日本)
15/05/11 15:15:58.24 u2iWeoZU.net
>>190
もともとティーバッグは買わない方だけどひしわも微妙か……
買うなら茶葉にしとくわありがとう
193:名無しに影響はない(東海地方)
15/05/11 18:41:34.00 X9EuIXIF.net
>>186
17時30分に東京抜け出したけど、それは分からなかった
都内の子供たちの腫れた涙腺がなんとも痛々しかった…
194:名無しに影響はない(東海地方)
15/05/11 18:52:23.21 X9EuIXIF.net
予想通り、関東のケブケブは、発生初期の石灰ぽいツーンとくる感覚から、マッタリネットリなケブケブ感に変わってた。
半減期?
関東関西で同時期のケブ感が同じなので、福島原発由来と批定できる。
京都に戻ってから風呂に入って身体を除染したけど、
サウナで血行良くしてから、水風呂に入った途端、息の呼気がケブくなった。
ケブ成分を溶かし込んだ血液が、肺に戻って呼気へとガス交換された模様…
195:名無しに影響はない(東海地方)
15/05/11 18:53:58.53 X9EuIXIF.net
>>186
辛いのはPM2.5かもよ?
関西でも高濃度の日は唇まわりがヒリヒリする。
196:名無しに影響はない(東海地方)
15/05/11 18:57:44.87 X9EuIXIF.net
今もマッタリなケブの痰を排泄中…
呼吸器粘膜の除染は時間がかかるわ
>>189
目的?
初志貫徹を達成するためよ。
やったわ、私は勝ったのよ!
もしかしたら、買ったのかもね?
これも世界に羽ばたくためのステップアップよ(フッ
197:名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区)
15/05/11 19:56:54.39 PXQeRLaR.net
>>194
アホ
とっとと脳内被曝で死ね
198:名無しに影響はない(沖縄県)
15/05/12 03:48:01.39 OaKv0Z6f.net
東海さんのセンサースゴイね…
無事でなにより
地元でライブに行くので新譜のCD借りたんだけど
1月貸出し開始からたってたのに
まずケースを触ってたら痛いほどピリピリする箇所あり
外付けドライブで読み込ませてたらもわ~と痺れる空気漂ってきた
聴きたいCDぜんぶをダウンロード購入するのお財布辛すぎ
199:名無しに影響はない(神奈川県)
15/05/12 05:41:46.26 ZBbiaUVg.net
>>194
お帰りやす。やっぱりマスクしてても全然ダメなんだね。お疲れ様でした。
痰で出すの苦しいよね、マッタリは絡みつくようなどろっとしたテイストと言う事かな、
確かに前は粉っぽいのがサラっとした痰や鼻水に混じる感じだったが
今は絡みつく粘っこい痰が少しずつ出て、なかなか全部取れない感覚がする。
>>198
ケースやCDをウェットティッシュで拭いてその紙を密封し捨てては?
CDみたいな物、普段でも静電気で埃をよく吸い付けてるので汚いよ。
200:名無しに影響はない(SB-iPhone)
15/05/12 09:37:25.91 kVwi8qsb.net
東海の急性被爆死まだ?
穴という穴から血を吹くのまだ??
201:名無しに影響はない(家)
15/05/12 10:34:28.03 AVojWfgf.net
>>198
お料理するときにポリ手袋やビニ手袋するんだけど、
怪しいものを触る時もポリ手袋している。
戸外の新聞受け中身を取りに行くときも。
いくらポリ手袋が100枚で600円ぐらいで買えるからといっても辛い出費なんだわ。
宅配便もポリ手袋で開封して段ボールは玄関へ。
アマゾンはコンビニ受け取りにして段ボールはコンビニ外の段ボール回収へ、中身はさっと鞄の中へ。
アトピーとはいえ、面倒な日々。
202:名無しに影響はない(SB-iPhone)
15/05/12 12:19:32.75 fHgidB4Z.net
>>201
怪しいものって具体的に何?
何ベクレル/kgくらいのもの??
203:名無しに影響はない(SB-iPhone)
15/05/12 12:20:12.15 fHgidB4Z.net
と思ったら段ボールかよw
204:名無しに影響はない(沖縄県)
15/05/12 13:48:53.88 OaKv0Z6f.net
今日は重曹水で拭いてから読み込ませたよ
自分の不注意で外付けドライブまで汚染させてしまった
除染したけど~
TSUTAYAで貸し出す時クリーニング器にかけてるの見た
沖繩なのにホットスポットになってそう
CDどこで作ってんだろ けっこうな汚染だわ
郵便物は頭痛いよね
ビニ手使ってる避難友いたわ
もう海外行っちゃったけど
宅配もヨウ素半減期すぎるまで開封しないて言ってたw
コンビニ受け取りはいいアイデアだね
自分は宅配自体ほぼやめたけど
するときはマスクして玄関前で開封して段ボールは即ゴミ出し
205:名無しに影響はない(SB-iPhone)
15/05/12 15:16:29.16 j3jHKMZh.net
沖縄の放射脳とか
もう全身から血を吹きだして死ねよ
206:名無しに影響はない(京都府)
15/05/12 16:47:16.32 L+iY8xc+.net
もう工作しか出来る事が無いのか。
207:名無しに影響はない(家)
15/05/12 16:53:42.38 AVojWfgf.net
>>204
ナカーマだね。
海外に行った避難友さんもナカーマだわ。
なのに都内住み。
家族含めていつまで元気でいられるか。
208:名無しに影響はない(茨城県)
15/05/12 17:21:10.46 qHeX2UFl.net
>>201
それが正解だな。
アマゾンも物流保管倉庫の1つが千葉の市川にある。
他のネット通販も大半が首都圏に物流保管倉庫があり発送されてる。
タンカーの荷下ろし場が東京か、大阪・神戸だから。
209:名無しに影響はない(東海地方)
15/05/12 19:15:03.34 bxVAQGqP.net
Amazonの発送センターが九州にもあることを最近知った。
210:名無しに影響はない(東海地方)
15/05/12 19:17:30.34 bxVAQGqP.net
今日は台風接近で奈良も午前中からマッタリケブが漂ってた…
粘膜がマッタリ粘つくような感覚になるのは、ケブ成分がアルカリだからなのか?
211:名無しに影響はない(SB-iPhone)
15/05/12 19:19:11.30 ZR4HYNil.net
あなたがキチガイ放射脳だからです。
212:名無しに影響はない(東海地方)
15/05/12 19:26:10.60 bxVAQGqP.net
マタセテゴメンナ
全国ケブ同周期説のもっとも確証を得たのが、明治神宮の土埃よ。
まさにマッタリケブそのもの。
福島の野菜も東京の砂埃も宮崎の肥料もみんなマッタリ
今日は北海道の長芋真空パック入りがケブかったですw
213:名無しに影響はない(沖縄県)
15/05/12 19:50:43.69 OaKv0Z6f.net
>>207
ほに強いんだね
自分はもう東京はどんなに対策しても体調悪化の一途だた
避難友の住んでるマンソン空き出てるよ
那覇新都心の超便利なところで2LDKで6万台
安全食材徒歩圏で揃う
避難民多い地域で車なくてもok
214:名無しに影響はない(沖縄県)
15/05/12 20:07:05.50 OaKv0Z6f.net
ケブ 宮崎の肥料や北海道の長芋もか~_~;
セシウムはアルカリ金属だよね
アマゾン 九州選べればいいのにな
215:2,15(愛知県)
15/05/12 20:25:10.50 jkDpzQAw.net
ちゅるごはいーなー
216:名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区)
15/05/12 20:46:50.76 yFG8HAzk.net
四年たっても何もありませんよw
残念でした!>沖縄県
217:名無しに影響はない(栃木県)
15/05/12 21:19:17.90 0B2oRaVc.net
>>193
そういえば、ツインリンクに出かけたときに、七井の7-11によったらば閉店していた。
それで近くのスーパーに入ったんだけど、
店員のうち何人かが、頬から首にかけて、皮膚が黒く変色していた。
古いガイガースレを見てほしいのだが、茨城を通って東京方面に移動したキノコ雲をこのあたりで見かけた人がいる。
東京方面への大気の移動では、茨城から七井へ分岐流がある物と思われる。
>>201
>いくらポリ手袋が100枚で600円ぐらいで買える
360-430円位で入手しています。ホムセン変えて見て。
西武系商店だと、600円位、薬局も同じくらい。
農作業用機材を販売しているホムセンだと、400円位。
薬局の介護用品売り場で、糞便処理用の使い捨てゴム手袋で、食品にも使えるタイプ。
これは、1000円ぐらいするのだが、結構強度があるので、台所仕事をした後でも破れていなければ、郵便を取ったりする作業をしてから捨てると言うことが出来る。
ドラフトを自作する方法もある。
URLリンク(www.1mokei.jp)
風圧が高いほうが楽だけど、騒音がそれなりにするので要注意。
便所とか風呂場が、負圧になって排気しているので、便所とか風呂場を使ってみて。
218:名無しに影響はない(家)
15/05/12 22:03:50.20 AVojWfgf.net
>>213
㌧です(泣) 那覇新都心で頭にインプットしました。
>>217
㌧です。まさに西武系で買っていました。
ホームセンターもあるから行ってみます。
ポリ手袋族が自分だけじゃないと知って嬉しい。。。。
219:名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区)
15/05/12 23:18:28.36 yFG8HAzk.net
URLリンク(www.coopnet.jp)
放射性物質の自主検査結果
飲料水
2012年9月10日週以降の検査では、放射性物質は検出されていません。(5月11日更新)
牛乳
検査品からは、放射性物質は検出されていません。(2月2日更新)
乳児用食品
検査品からは、放射性物質は検出されていません。(5月11日更新)
米
米は、銘柄別・産地別・集荷単位別を基本とした放射性物質の自主検査を実施しています。
H26年産の新米も、収穫に伴い、順次検査を進めています。今までのところ、全て検出せず(検出限界値未満)の結果です。
お米は主食であり摂取量の多いことから、引き続き定期的な自主検査を行ってまいります。(4月6日更新)
農産
2015年3月16日週以降の検査では、放射性物質は検出されていません。(5月11日更新)
畜産
牛肉・豚肉・鶏肉から放射性物質は検出されていません。(3月30日更新)
水産
これまでの検査で放射性物質は検出されていません。(5月11日更新)
たまご
これまでの検査で放射性物質は検出されていません。(3月16日更新)
220:名無しに影響はない(沖縄県)
15/05/13 10:58:27.04 YEhoF6vv.net
>>218
何か聞きたいことあったらドーゾね
空港からゆいレールで20分かからないから
母子避難で東京と行き来するのも楽だよ
1-2年だけ住んで沖繩の海やイベント楽しむつもりもありだよ
221:名無しに影響はない(チベット自治区)
15/05/13 18:01:54.44 NG5oPLgw.net
>>186です
夕方になると空気が辛くて痛いのが最近やっぱりひどいです。
雨が降っているときも・・。
でも確かにPM2.5もあるのかも。
何だか分からないけど何かの化学物質なんだろうな。
自分も宅配は外で開封派です。
222:名無しに影響はない(関東・甲信越)
15/05/14 10:44:51.90 Z6h4Q1xX.net
>>219
検出限界値が、
飲料水 1以下
牛乳 5以下 (→1~5の範囲で検出されやすい)
米・農産物・水産物・畜産物・加工品 10以下 (→5~10の範囲で検出されやすい)
ただし水産物のうちシラスだけは5以下
ということが読み取れますね
223:名無しに影響はない(SB-iPhone)
15/05/14 12:41:26.73 Abzpga4J.net
>>222
日本の食品は全てNGだとお墨付きをいただきました。
【国際】台湾、日本食品全て輸入停止 協議物別れ、15日から実施 ★2 [転載禁止]©2ch.net・
スレリンク(newsplus板)
九州産がー、沖縄産がー、と努力しても無駄でしたね
明日から中国産の美味しいゼロベクレル食品を食べてください
224:名無しに影響はない(関東・甲信越)
15/05/14 13:00:09.13 Z6h4Q1xX.net
>>223
それは、5県を禁止してたのに他県に産地偽装するから、じゃあ全県に産地証明書を付けろとなって、
産地証明書を付けないっていうので、自動的に輸入停止になったんじゃん
産地証明書を付けるか、産地偽装を防ぐ根本的手立てを講じればいいだけ
225:名無しに影響はない(SB-iPhone)
15/05/14 15:43:13.48 GBl4Exhm.net
でも中国産のほうが安くて安全ですよ
ゼロベクレル()ですよ
もう遠くから取り寄せなくても済みますね(^_^)安全、安心!
226:名無しに影響はない(やわらか銀行)
15/05/14 17:40:15.71 zHpPE/Eg.net
>>56
パイナップル自体が汚染しているかも
海外旅行行って機内食(海外製)食べたら口の中が
腫れて、なんとなくジュースが原因のような気が
して汚染したカリフォルニアオレンジ使ってるのかな~とか
考えてたんだけど、
その後、また違う便に乗って、今度は食事時じゃないときに
パイナップルジュースを飲んだらやはり口の中が腫れたので、
パイナップルが原因みたい。
日本製の肥料使ってるとか、日本製じゃなくても海草や魚が
使われていたら汚染しているかも。
海外産だからって安心できなくなってきた。
227:名無しに影響はない(やわらか銀行)
15/05/14 17:44:00.04 zHpPE/Eg.net
台湾はすごく咳をしている人が多かった。
オーストラリアは寒かったけど殆どいなかった。
シンガポールはそこそこいた。
228:名無しに影響はない(沖縄県)
15/05/15 13:31:12.61 pzx+iTNx.net
>>226
うーん そうなのか
今週サラダバーでパイナップル沢山食べたけどそれはだいじょぶだった
産地わからないけど
229:名無しに影響はない(沖縄県)
15/05/15 13:33:33.81 pzx+iTNx.net
台湾旅行で行きたいのに
ふくいち それとも台湾の?
台北からの近くにあるんだよね
230:名無しに影響はない(佐賀県)
15/05/15 14:23:39.52 pWBE/QRW.net
「ベクレルについて考えてみよう」より
URLリンク(kingo999.web.fc2.com)
よく耳にするベクレルという単位ですが、どんな意味があるのでしょうか?
ベクレルについて考えてみましょう。
ベクレルとは、放射線を発生している放射性物質からどれくらいの放射線が出ているかの単位で、1ベクレルは1秒間に1本放射線がでることです。
10ベクレルの食べ物を食べると、体の中に取り込んだ食べ物から1秒間に10本の放射線が放出され、DNAを傷つけます。
1秒間に10本なので、1日では10本x60秒x60分x24時間で、864000本になります。
放射性物質が、体内にある限り、放射線は放出されます。
放射性物質がセシウムだとすると、セシウム137の生物学的半減期は約70日なので、70日後にやっと半分の5ベクレルになります。
一回だけの摂取だとこうですが、毎日10ベクレルの食べ物を取り続けていると体内のベクレルはどんどん蓄積されます。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:6c6163965487eca12bd607c081998f25)
231:名無しに影響はない(埼玉県)
15/05/15 15:00:17.30 TSNbBNJ6.net
【緊急放射能警報】
四月あたりからトリチウム水蒸気雲ってのが相当ヤバイらしい
雲だから飛距離がハンパ無いみたい
関西四国中国もアウト!
国も東電も情報出してないけどw
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(ameblo.jp)
メルトスルーした核燃料が再臨界中
URLリンク(ameblo.jp)
232:名無しに影響はない(SB-iPhone)
15/05/15 21:03:17.29 ctT12AgW.net
>>230
一般に◯ベクレルとか言われてんのは
だいたい1kgあたりだからな
1kgの食品、どれくらいの量になるか考えてみような
233:名無しに影響はない(神奈川県【21:00 震度1】)
15/05/15 21:16:10.50 +Fw/d8ET.net
>>226
パインて蛋白質分解酵素で粘膜溶かされてるとかw
ゼラチン固まらないとかあるよね。
知恵袋で喉痛くなるとかあったよ、ただ加熱されたら消えるはずなんだが…。
234:名無しに影響はない(地震なし)
15/05/15 21:23:11.00 P1Um3E1c.net
量から推測して判断する事は悪くない考え方ではあるが
事故前に比べ空気含めてすべてがうっすらとでも汚染されているとして
それが365日ずっと続くと考えたら軽く見て良いものでもないだろう
少なくとも他の栄養素とは違って人体に良いという要素はまるでないのだから
235:名無しに影響はない(佐賀県)
15/05/15 22:30:25.57 pWBE/QRW.net
>>232
米や肉で普通に食べているんじゃないか?
1kgなど・・・
米は日本の成人年間平均60kg程度
月5kg程度にはなる。
Cs-137の1ベクレルはセシウム原子13億6千万個って話だ。
236:名無しに影響はない(東海地方)
15/05/17 00:59:36.79 ZA21J2O2.net
酵素は加熱すると消えるのではなくて不活性になるのよ
237:名無しに影響はない(栃木県)
15/05/17 08:46:58.69 gcaf50xe.net
>>233 >>236
酵素の活性(触媒として機能すること、又は、機能する割合)は、
加熱されると(活性が)消える
加熱されると(活性が)不活性になる
と、両方の言葉を使っていました。
欧米の食事の場合に、殺菌しないで生のまま出す場合がある、と聞いています。
日本の場合に、細菌が生育しない環境で殺菌を省略する(例、こんにゃく;pH10程度以上)場合があります。
生パインを出している場合と、
何か変なものが゜付着している場合
とがあり、わからない。
欧米で、
レストラン用ジュースサーバーに使われている金属が溶け出し、利用者が中毒した
と言う報告がありますので、こちらの影響があります。
日本につく海外発航空機の飲料水を調べたところ、大腸菌陽性がかなり発見され、ホコリが飲料水に混ざっていたことが示されました。
放射性粉塵が付着し、ジュースの酸性で溶出とて影響が出る場合も考えられます。
中途半端に口内が被爆していて、中途半端に細胞が壊死したところがあった
壊死した細胞は、単なる蛋白質ですから、パインで分解可能。生きている細胞にパインが触れて、痛みを感じた・腫れた等も考えられます。
だから、わからない。
238:名無しに影響はない(佐賀県)
15/05/17 11:55:07.42 D21M1978.net
>>232
よく騙す手口だな。
1kgで●●ベクレルです。
あなたはそんなに食べますか?
食べないでしょ?
だから平気ですって・・・・
日本人年間1人当たり消費量
米60kg
牛5.9kg
豚11.5kg
鶏11kg
鶏卵16.5kg
魚は66.3kg
野菜は90kg
合計250kg程度食べてるぞ。
239:名無しに影響はない(東海地方)
15/05/17 12:16:49.94 ZA21J2O2.net
酵素って化学物質なのであって、生物ではないのよね。
カリウムやカルシウムの“触媒”になる物質ならば、
セシウムやストロンチウムに対して何らかの反応はありそうだな。
240:名無しに影響はない(大阪府)
15/05/17 12:30:26.49 wrRT3C9z.net
生物も物質の集合体だが
241:名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区)
15/05/17 13:09:48.63 SpOYSCk2.net
>>238
だから何だよ
年間合計セシウムを
実際にどれだけ摂取するのか計算してみせろよ
242:名無しに影響はない(東海地方)
15/05/17 16:07:47.35 ZA21J2O2.net
酵素はDNAの情報によってアミノ酸から生成されるそうで…
神秘すぎてワロタ
243:名無しに影響はない(栃木県)
15/05/17 22:41:14.14 pXC6N68u.net
>>239
>カリウムやカルシウムの“触媒”になる物質
コレ?。
URLリンク(search.yahoo.co.jp)
URLリンク(search.yahoo.co.jp)
URLリンク(search.yahoo.co.jp)
URLリンク(search.yahoo.co.jp)
イオン半径がほぼ等しい
URLリンク(supercon.nims.go.jp)
ので、セシウムやストロンチウムは、カリウムやカルシウムに化けて体内を移動する。
酵素では、
URLリンク(ja.wikipedia.org)
腸の上皮細胞に存在するカルシトリオールと結び付いていない不活性のカルシトリオール受容体は、細胞質内に存在している。
カルシトリオールが受容体と結び付いたとき、配位した受容体の結合体は細胞核へ移動し、カルシウム結合タンパク質を記述した遺伝子の発現の転写調節因子を活性化する。
タンパク質と結び付いたカルシウムの濃度の上昇は、腸から腸粘膜を経て血中へより多くのカルシウム(Ca2+)を活発に輸送できるような細胞の活動が活性化される[2]。
カリウムは見つからなかった。
URLリンク(search.yahoo.co.jp)
244:名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区)
15/05/17 22:49:25.87 SpOYSCk2.net
栃木県で人が生き延びられるならまあ、大丈夫だよねぇ~
栃木県さんは身をもって汚染地で被曝生活されてるんだよね
245:名無しに影響はない(栃木県)
15/05/17 22:54:01.96 pXC6N68u.net
>>242
神秘の世界だ。
URLリンク(www.tmd.ac.jp)
URLリンク(www.tmd.ac.jp)
高校の生物の内容を見てくれ。
246:名無しに影響はない(栃木県)
15/05/17 22:55:42.48 pXC6N68u.net
>>244
そうでもない。回りでは結構死んでいるから。
誰か書いていたけど、経済奴隷、って。
奴隷の一人にしか過ぎない。
247:名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区)
15/05/17 22:56:47.52 SpOYSCk2.net
>>246
あー、やっぱ死んでるんだ
さすが超汚染地
栃木県さんも悪いことは言わないから早くも西日本に逃げた方が身体のためですよ
248:名無しに影響はない(東京都)
15/05/17 23:49:26.63 TSiG8hPM.net
道行く人がバッタバッタ倒れるなんてすてきなとこっすね!
是非自分も住んでみたいっすよ!!
249:名無しに影響はない(佐賀県)
15/05/17 23:55:30.71 D21M1978.net
食べて応援
放射性物質で汚染された食材を食べ続けた挙句、大腸を切断
URLリンク(www.youtube.com)
放射能汚染の食材を食べ続けても生延びた奇跡の男!
URLリンク(www.youtube.com)
食材もこんな感じだ。
URLリンク(www.youtube.com)