W放射能まみれの日本でオリンピックWat RADIATION
W放射能まみれの日本でオリンピックW - 暇つぶし2ch118:名無しに影響はない(やわらか銀行)
13/09/11 22:32:21.03 ZtkOlWKH.net
このdionは、ストーカーのように、あらゆるスレで俺に付き纏ってきやがる。
そもそも、海に流すなんてとんでもない話だし、東電のその魂胆はマスコミがバラして、内外に周知された。
しかも、安倍が汚染水はコントロールされていると世界に断言した今、大々的な海への排水路工事を、これからやろうったって、もう無理な話だ。
そうなると、どうなるか、前に書いたので貼る。

URLリンク(unkar.org)
134 自分返信:名無しに影響はない(やわらか銀行)[] 投稿日:2013/09/07(土) 21:05:12.51 ID:tLqGxYae [2/3]
>>133の続き
************
728 自分:地震雷火事名無し(やわらか銀行)[] 投稿日:2013/09/06(金) 19:50:12.01 ID:l96uHq+P0 [3/3]
>>722
1000tタンクの、純粋な意味でのボルト劣化破断によるタンクの連鎖的崩壊については、半年から1年先だと、俺は思いたい。
しかし、これは、ボルトが汚染水の塩分と放射線被曝で劣化して、錆びて破断する場合のことだ。

一方、俺は、直接、ボルト自体の劣化とは関係の無いタンク崩壊についても、年内に起こり得ると思っている。

こういう例を、想像してくれ。
5Lレジ袋に、水を満杯に入れてぶら下げる。
レジ袋底部に、カッターで3mmの傷を入れる。
最初は、チョロチョロ水が漏れる。
しかし、ずっと、チョロチョロ漏れで済むだろうか。
やがて水圧で傷が広がり、3mmの傷が突然裂けて、レジ袋は崩壊する。
そんなことは、実験してみれば、いくらでも起こるだろう。

それと同じことが、汚染水タンクにも起こる。
ボルトで締めた鉄板の繋ぎ目から、汚染水が漏れるということは、これから日常茶飯事として起こる。
その小さな裂け目に、タンク内の1000tの水の全水圧が掛かる。
たとえその時、ボルト自体が健全だったとしても、水圧に耐えられずにボルトは破断し、タンクは崩壊する。
こっちのタイプの原因のタンク崩壊は、年内に起こっても何の不思議もない。

タンク崩壊が、一基でも起これば、もうヤバイ。
東電は、汚染水が漏れたら海に流すように、あらかじめ側溝を掘って海への誘導路を確保しているが、そんなものはチョロ漏れ対応でしかない。
タンク崩壊で、一気に1000tがドバッと漏れたら、タンク敷地内は汚染水で溢れて、立ち入り不能となる。

おそらく、最初のタンク1基の崩壊で、ほとんど勝負はついてしまうだろう。
あとは、順調に「破局シナリオ」どおりに、話が進んでいくと、俺は思うよ。

731 自分:地震雷火事名無し(やわらか銀行)[sage] 投稿日:2013/09/06(金) 20:24:36.58 ID:l96uHq+P0 [4/4]
>>724 俺は、これから起こる事を予測しているだけで、預言者でも何でも無い。

まずは、タンク水漏れの、これからの進捗状況を見てみないとわからんね。
もし、タンク崩壊が連続して、原子炉建屋敷地内に汚染水が大量浸入すれば、建屋敷地内立ち入り不能、核燃料プールへの注水が不能となる。
そうなると、「破局シナリオ」が決定的となる。

そこまで、いくら長く見積もっても、3年なんて持たんだろう。
3年後は、ボルト自体の劣化によるタンクの連鎖的崩壊が始まる時期だ。
さっきも言ったように、別の原因のタンク崩壊は、早ければ年内に起こっても、何の不思議も無い。

2020年の東京オリンピックって、いったい何の冗談なんだか、俺にはさっぱり意味不明だ。
いい加減にしてくれと言いたい。

汚染水「タンク」と呼ばれているが、俺のイメージからすれば、満杯に汚染水の入った「レジ袋」が、43万t分ぶらさがっているのと、たいして変わりはない。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch