【全宗教】悟りをひらいた人のスレ715【歓迎】at PSY
【全宗教】悟りをひらいた人のスレ715【歓迎】 - 暇つぶし2ch927:死者をして、死者をほうむらしめよ。by吉屋ヨシア斬るヒト
22/05/19 00:05:31.27 rHhgLLCH.net
イエスは御霊によって荒野に導かれた。悪魔に試みられるためである。
そして、四十日四十夜、断食をし、そののち空腹になられた。
すると試みる者がきて言った、「もしあなたが神の子であるなら、これらの石がパンになるように命じてごらんなさい」。
イエスは答えて言われた、「『人はパンだけで生きるものではなく、神の口から出る一つ一つの言で生きるものである』と書いてある」。
それから悪魔は、イエスを聖なる都に連れて行き、宮の頂上に立たせて
言った、「もしあなたが神の子であるなら、下へ飛びおりてごらんなさい。
『神はあなたのために御使たちにお命じになると、
あなたの足が石に打ちつけられないように、
彼らはあなたを手でささえるであろう』
と書いてありますから」。
イエスは彼に言われた、「『主なるあなたの神を試みてはならない』とまた書いてある」。
次に悪魔は、イエスを非常に高い山に連れて行き、この世のすべての国々とその栄華とを見せて
言った、「もしあなたが、ひれ伏してわたしを拝むなら、これらのものを皆あなたにあげましょう」。
するとイエスは彼に言われた、「サタンよ、退け。『主なるあなたの神を拝し、ただ神にのみ仕えよ』と書いてある」。
そこで、悪魔はイエスを離れ去り、そして、御使たちがみもとにきて仕えた。
さて、イエスはヨハネが捕えられたと聞いて、ガリラヤへ退かれた。
そしてナザレを去り、ゼブルンとナフタリとの地方にある海べの町カペナウムに行って住まわれた。
これは預言者イザヤによって言われた言が、成就するためである。
「ゼブルンの地、ナフタリの地、
海に沿う地方、ヨルダンの向こうの地、
異邦人のガリラヤ、
暗黒の中に住んでいる民は大いなる光を見、
死の地、死の陰に住んでいる人々に、光がのぼった」。
この時からイエスは教を宣べはじめて言われた、「悔い改めよ、天国は近づいた」。

928:神も仏も名無しさん
22/05/19 00:10:08.52 x+V4HGUr.net
>>892
ああ、ありがとう。
そういう悟り方もあるって安心しました。
音楽も全て意味の無い、まだやってるよ みたいな感覚を悟った人に感じていたので(^o^;)
>>894
ん?
>>803でいう前者の感覚になっちゃったけど、ゲームを楽しんでる、みたいな感じですか?

929:無我ひろき
22/05/19 00:10:26.04 jrj1Av2x.net
世の中、精神レベルの低い人ばかり。
イライラする。
マインドフルネスと坐禅(ざぜん)は異なる。
マインドフルネスはゲームへの全力集中。
坐禅はゲームからの離脱。
仏に帰依(きえ)する。
無我ひろき
坐禅
色即是空(しきそくぜくう)、
空即是色(くうそくぜしき)。
無為(むい)の世界を楽しむ。

930:神も仏も名無しさん
22/05/19 00:12:31.95 hTVkLM87.net
なんだよ悟りって

931:死者をして、死者をほうむらしめよ。by吉屋ヨシア斬るヒト
22/05/19 00:13:18.97 rHhgLLCH.net
「禅語」に学ぶ知恵~臨済宗・山川宗玄老師が語る
URLリンク(www.youtube.com)

932:神も仏も名無しさん
22/05/19 00:16:31.61 lOBPPTV6.net
>>898
精神レベルの低いと感じる人に対してイライラする無我ひろきは、その精神レベルが低い人より、さらに精神レベルが低いということを悟りなさい
自分で私はバカですと言ってまわっているのです
あなたはバカです

933:神も仏も名無しさん
22/05/19 00:17:34.77 hTVkLM87.net
プルルプルル
子供電話相談室です。どの様な相談ですか?
あのね、うんと、さとりってなんですか?
では仏教の先生をお呼びしますね。
真言と天台の方の様です。
あのねあのね、悟り悟りって今の人はうるさいんです。悟りってなんですか!
悟りってなんですか!うるさいんです

934:無我ひろき
22/05/19 00:19:15.28 jrj1Av2x.net
世の中、精神レベルの低い人ばかり。
イライラする。
マインドフルネスと坐禅(ざぜん)は異なる。
マインドフルネスはゲームへの全力集中。
坐禅はゲームからの離脱。
仏に帰依(きえ)する。
無我ひろき
坐禅
色即是空(しきそくぜくう)、
空即是色(くうそくぜしき)。
無為(むい)の世界を楽しむ。

935:神も仏も名無しさん
22/05/19 00:20:29.22 lOBPPTV6.net
>>903
精神レベルの低いと感じる人に対してイライラする無我ひろきは、その精神レベルが低い人より、さらに精神レベルが低いということを悟りなさい
自分で私はバカですと言ってまわっているのです
あなたはバカです

936:死者をして、死者をほうむらしめよ。by吉屋ヨシア斬るヒト
22/05/19 00:21:03.56 rHhgLLCH.net
【お寺で対談①】死にたい。生きていることが苦痛 / 高校生から始まった心身の不調 / 階段が登れない。歩くことも苦痛な日々| ZEN呼吸法 椎名由紀氏
URLリンク(www.youtube.com)

937:神も仏も名無しさん
22/05/19 00:24:21.64 KlwMc1fm.net
>>903
      人
     (__)
    (____)
    ( ・∀・)  バカ発見!
   ⊂   つ  
    (つ ノ
     (ノ

938:無我ひろき
22/05/19 00:27:39.50 jrj1Av2x.net
世の中、精神レベルの低い人ばかり。
イライラする。
マインドフルネスと坐禅(ざぜん)は異なる。
マインドフルネスはゲームへの全力集中。
坐禅はゲームからの離脱。
仏に帰依(きえ)する。
無我ひろき
坐禅
色即是空(しきそくぜくう)、
空即是色(くうそくぜしき)。
無為(むい)の世界を楽しむ。

939:神も仏も名無しさん
22/05/19 00:28:32.22 l7HGq8VV.net
>>897
めちゃくちゃ見栄とか欲にまみれて生きてきたのですが笑 ある時から興味がなくなりました、飽きるというか、なんなんだろう。
スピ系のこと学んだり言霊とか実践していたら不思議なこと増えたりしていつの間にか悟ってたのかな
前の感覚には戻れないです。
ゲームみたいな感じで、全て意味ない、とまでは感じないですね。。エネルギーとしてアカシックレコードみたいなものに残るだろうなーと感じています、けど昔みたいに人間界の物事一つ一つに感情がそんなに動かないです
動いたとしても、あ、今ゲームで〇〇が起きてるなぁ、面白い、じゃぁいいエネルギーを増やすためにはどうしようかな〜^_^と冷静に頭で感じています笑

940:神も仏も名無しさん
22/05/19 00:30:20.32 l7HGq8VV.net
>>902
精神レベルの低い人ばかりですよね。
けどレベルが低くなかったらこの地球に来れなかったと考えています笑
人間の良い面も、愚かな面も可愛いなぁー、ギャグなのかなぁって面白がっています笑
こういう体験って、多分地球でしかできなさそうだなって。

941:死者をして、死者をほうむらしめよ。by吉屋ヨシア斬るヒト
22/05/19 00:34:01.92 rHhgLLCH.net
『目には目を、歯には歯を』と言われていたことは、あなたがたの聞いているところである。
しかし、わたしはあなたがたに言う。
悪人に手向かうな。
もし、だれかがあなたの右の頬を打つなら、ほかの頬をも向けてやりなさい。
あなたを訴えて、下着を取ろうとする者には、上着をも与えなさい。
もし、だれかが、あなたをしいて一マイル行かせようとするなら、その人と共に二マイル行きなさい。
求める者には与え、借りようとする者を断るな。
『隣り人を愛し、敵を憎め』と言われていたことは、あなたがたの聞いているところである。
しかし、わたしはあなたがたに言う。
敵を愛し、迫害する者のために祈れ。
こうして、天にいますあなたがたの父の子となるためである。
天の父は、悪い者の上にも良い者の上にも、太陽をのぼらせ、正しい者に�


942:熕ウしくない者にも、雨を降らして下さるからである。 あなたがたが自分を愛する者を愛したからとて、なんの報いがあろうか。 そのようなことは取税人でもするではないか。 兄弟だけにあいさつをしたからとて、なんのすぐれた事をしているだろうか。 そのようなことは異邦人でもしているではないか。 それだから、あなたがたの天の父が完全であられるように、あなたがたも完全な者となりなさい。



943:神も仏も名無しさん
22/05/19 00:34:39.91 lOBPPTV6.net
他人のことを精神レベルが低い人というふうに観るような人間にはなりたくないな

944:神も仏も名無しさん
22/05/19 00:38:56.77 l7HGq8VV.net
>>911
自分のことも精神レベル低いって思ってるから笑
良いじゃん、低くても。何か問題でも?って思っちゃう
しょうもない部分もあるし、素晴らしいところもある
人間の全てが愛おしいよ
成長するために、楽しむためにこの地球に来たのだと思うしさ

945:神も仏も名無しさん
22/05/19 00:39:48.78 WIfTBACi.net
>>909
これ >>911 お前のことやぞ
他人のことを気やすく精神レベルが低いなんて思わんぞ
ヘラヘラ笑ってないで、もっと学べアホ

946:死者をして、死者をほうむらしめよ。by吉屋ヨシア斬るヒト
22/05/19 00:40:23.97 rHhgLLCH.net
>>911
釣りうだよ。
撒き餌をパクつく エサ取りになってるよ。

947:神も仏も名無しさん
22/05/19 00:43:20.87 x+V4HGUr.net
>>908
へえ、凄く興味深いです。
なんかいろいろバランス良さそう。
勝手な想像だけど、十分お金稼いだり、もちろん消費したりもしてきたけら、現世的にも満たされた方のような予感がします。
僕なんかは最低限の現世的な満たされ方をまだしてない気がして、そちらも求めてる最中かもですね。

948:神も仏も名無しさん
22/05/19 00:43:54.90 x+V4HGUr.net
きたけら

きたから

949:栄進軍曹
22/05/19 00:44:06.21 c3eGwlFt.net
     _
    /ノ 0ヽ 
 __L __|__
    U ´・ェ・`) 次スレ
 _, ‐'´  \  / `ー、_
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
{ 、  ノ、    |  _,,ム,_ ノl
'い ヾ`ー~'´ ̄__っ八 ノ
\ヽ、   ー / ー  〉
  \`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-/
  ノ  ヾ  ,,  ''";l 
【全宗教】悟りをひらいた人のスレ716【歓迎】
スレリンク(psy板)

950:死者をして、死者をほうむらしめよ。by吉屋ヨシア斬るヒト
22/05/19 00:46:36.30 rHhgLLCH.net
悟後の修行
禅宗においては、見性を得た身心をさらに長く養い、悟りを育てる悟後の修行を「聖胎長養」という。
修行が済み、ある境地を得たといっても、それを真に無碍自在に活用できるようになるがために、容易に世に出ずに、さらに心境を錬ること。
人は一度悟ったとしても、慢心しているとすぐ迷妄に陥るからとする。
唐代初期の馬祖道一の『馬祖語録』
「示衆」の「見色見心」にて、「色の空なるを知るが故に、生は則ち不生なり。
若し此の意を了せば、乃ち時に随いて著衣喫飯し、聖胎を長養して、任運に時を過ごすべし」とあり、馬祖道一の門下の大梅法常、亮座主、大珠慧海は大悟したのち、聖胎長養にみな励んだという。
日本においては、悟後の修行である聖胎長養を鎌倉時代末期の大燈国師、関山慧玄が重視した。
大燈国師は、大応国師から与えられた『碧巌録』の雲門の関字の公案を3年かけて透過し、大応の印可を得た大燈は、京都に帰り鴨川の東岸あたりで乞食の群れに入り、日夜刻苦精励したと伝えられる。
これが有名な「五条橋下二十年の聖胎長養」である。
関山は京都洛北・大徳寺の開山・大燈国師について修行、禅関の奥義を極め、52歳のとき、印可と関山慧玄の道号を授かり、美濃の伊深の里に身を隠し、里人と一緒になって牛を追い、田畑を耕して悟後の修行に励んだとされる。
大燈は20年、関山慧玄は9年、白隠の師正受老人は44年の聖胎長養の時を持っている。
江戸時代の白隠禅師はこれを取り入れ、「見性」と「悟後の修行」の2段階の修行を唱えた。
最大の関門は「見性」であるとし、「本来の面目」を覚知自証した後は、これに満足せず、修行者は「悟後の修行(聖胎長養)」によって悟りを深めることで、禅の完成があるとした。
この修行は臨済宗の禅の特徴となった。
白隠は、その法語では、しばしば、永遠の「悟後の修行」を勧め、たとえ悟りを得ても菩提心なければ魔道に堕つと説く。
そのためにあらゆる分野の書物を読んで学問をして、それによって人に施せとした。

951:無我ひろき
22/05/19 00:47:29.64 jrj1Av2x.net
無言の行(ぎょう)。
世の中、精神レベルの低い人ばかり。
イライラする。
マインドフルネスと坐禅(ざぜん)は異なる。
マインドフルネスはゲームへの全力集中。
坐禅はゲームからの離脱。
仏に帰依(きえ)する。
無我ひろき
坐禅
色即是空(しきそくぜくう)、
空即是色(くうそくぜしき)。
無為(むい)の世界を楽しむ。

952:神も仏も名無しさん
22/05/19 00:51:46.53 l7HGq8VV.net
>>915
はい、多分色々と欲は満たしました
勉強もめちゃくちゃして
お金も稼いで使って
好みの異性とも遊び尽くして
行きたい場所に行き尽くして
住みたい場所に住んで
チヤホヤされて
ある日、で?って思ってしまいました笑
極端に欲に偏りすぎてたのだと思いますが
欲の糸が切れました。笑
もうこれがしたい!欲しい!とかの欲は薄いです、
20代半ばあたりまでにだいたい経験して分かってしまったので。
まだまだ未熟者ですが、
人生は楽しむゲームなのだと感じています
じゃないと、この地球を楽しめないからこういう考えを採用しているのかもですが。笑

953:死者をして、死者をほうむらしめよ。by吉屋ヨシア斬るヒト
22/05/19 00:53:15.50 rHhgLLCH.net
山川草木国土悉有仏性
問う、門前の痩せ犬にも仏性有りや、 師答える、有。
又、問う人有り、門前の痩せ犬にも仏性有りや、答える、無。
>公案が進んで無くよくわからないのです、by無頭が故の無脳糞邪鬼イヌヤマ
問う、両手で打てば音が鳴る、片手の人が叩く拍手の音を聞いてこい。
専一に己事を究明する底は、老僧と日日相見報恩底の人なり。
眼は外を見るが、オマイの内側に在るそれは赤肉団上を真人が出入りす、会すや。
糞邪鬼は月一第三金曜日夜7時茶菓代ワンコイン坐禅会に出ると偽証
命取りの摂心に親子で家族で100回参加と虚飾。
もう40回も初関を透る俺様!と言い放つドマヌケ!40回も透ったら、初関を透る、じゃねーべ。
5ちゃんねるの会話はバトル形式、馴れ合いを禁じる。
ググるシッタカ糞邪鬼は、褒めてクレヨの哀願奴隷。
相手を罵倒する悪口雑言の数々は、糞邪鬼へのリアル社会の絶対評価です。
糞邪鬼は「暴れさせゴミが溜まれば透明あぼ~ん,NGID登録が適切で決してレスしない事。
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らし粘着糞イヌヤマは無視放置スルーが一番ツライ、耐えられない。
 ||  荒らしイヌヤマは常に誰かの反応レスを待ち焦がれる。
 || ○荒らし糞イヌヤマは、自己の内側、佛心が観ず。
 ||  荒らし糞イヌヤマは常にシカトされ自己存在の確認要求します。
 || ○荒らし糞イヌヤマは問いに問いで返す無答、脊髄反射のパープリンです。
 ||  荒らし糞イヌヤマは悟前(ごぜん)、金魚ドジョウと救い難い。
 || ○荒らし粘着糞イヌヤマの重複スレには誘導リンクを貼って放置プレイ透明アボーンが一番。
 ||  ウザイと思ったら専ブラのNG機能や あぼ~んを活用。
 || ○放置された荒らし糞イヌヤマは煽りや自作自演でアナタのレスを誘います。
 ||  荒らし糞イヌヤマにノセられてレスしたらその時点でアナタも同類、負け、完敗です。
 || ○反撃は荒らし糞イヌヤマの滋養にして栄養であり最も悦ぶ事です。
 ||  荒らし糞イヌヤマにつけ入るエサを与えない
 || ○荒らし糞イヌヤマが枯死するまで孤独に暴れさせゴミが溜まったら削除です。

954:死者をして、死者をほうむらしめよ。by吉屋ヨシア斬るヒト
22/05/19 01:03:05.79 rHhgLLCH.net
【お寺で対談⑥】自死について | 仏教学者 佐々木閑先生・臨済宗円覚寺派管長 横田南嶺老師


955: https://www.youtube.com/watch?v=oHmD3MmqjqY&list=RDCMUCgH4fHMpKJmxmSk2s1gVQGg&index=3



956:無我ひろき
22/05/19 01:09:10.29 jrj1Av2x.net
無言の行(ぎょう)。
「・・・。」

957:分陀利華(白蓮華)
22/05/19 01:33:55.37 KT7shANw.net
読むのめんどくさい

958:死者をして、死者をほうむらしめよ。by吉屋ヨシア斬るヒト
22/05/19 01:38:19.48 rHhgLLCH.net
>>923
凹○コテッ
身口意
これは別物ではない。
手で書き込むとは、此処rとが動き、くちには出さずとも、手を動かしている。
つまりは、饒舌に語っているのだ。
存在承認欲求だ。
5chにカキコしている者は、私を含めて存在承認の欲求をしている。

959:神も仏も名無しさん
22/05/19 01:40:24.79 Fa9H0LCH.net
>>715 だとしたら無能な神だ

960:神も仏も名無しさん
22/05/19 01:48:21.32 x+V4HGUr.net
>>920
20代なかば辺りで満たされてって、凄いですね。
なんか、あと、悟った人には、『まだ迷いのなかでうだうだやってんのかよこいつらは』みたいな冷たさを感じるんだけど、
920さんは『人間の良い面も、愚かな面も可愛いなぁー』とか、
『しょうもない部分もあるし、素晴らしいところもある 人間の全てが愛おしい』とか、
なんか人に対する視線が温かいですね、中島らも的な。いや、分かんないけど(笑)
悟りはなんか非人間性を感じて避けてるところもあったけど、
892さんや920さんみたいな悟り方なら良いな。
そうなりたいというか。
僕の場合は920さんみたいに十分に満たされてそうなきていない気がして、ルサンチマンとかそういうものが多い気がして、悟りには時間が掛かりそうな予感はしてます(笑)

961:神も仏も名無しさん
22/05/19 01:49:37.24 x+V4HGUr.net
十分に満たされてそうなきていない気がして

十分に満たされてきていない気がして

962:分陀利華(白蓮華)
22/05/19 02:03:09.06 KT7shANw.net
まあ仏教的本来の意味で
解脱した、悟りを開いた、ブッダとなった、を同義と捉えたら、
そういう人はほとんどいませんよ
今地球上に何人ぐらいいるかはわかりませんが、
実際にお目にかかることはほとんどないでしょう。

963:神も仏も名無しさん
22/05/19 02:10:35.41 x+V4HGUr.net
ブッダさんレベルの人に会っても分からない自信ありますw

964:分陀利華(白蓮華)
22/05/19 02:13:49.50 KT7shANw.net
仏教はブッダになるための教えですが、もちろんブッダにならなければ意味がないわけではありません。
特にゴールばかりに囚われていると、その過程にある大切なものを見失ってしまいがちです。
焦らずゆっくり進めばいいのです。
いつ悟りが開けるかとか、いつ涅槃が訪れるかとか、
待ち望んで気をとられる前に、目の前にある日々のことをしっかりと味わって生きましょう。
その瞬間瞬間は二度と戻らない大切な「今」なのです。

965:死者をして、死者をほうむらしめよ。by吉屋ヨシア斬るヒト
22/05/19 02:18:41.89 rHhgLLCH.net
むもんかん無門関 第十九 平常是道びょうじょうこれどう ‐南泉なんぜん の平常心‐
南泉に因(ちな)みに修行僧であった趙州(じょうしゅう)が問(と)う、「如何(いか)なるか是れ道(どう)。」
泉云(いわ)く、「平常心是れ道(びょうじょうしん これどう)。」
州云く、「還(かえ)って趣向(しゅこう)すべきや否(いな)や。」
泉云く、「向(むか)わんと擬(ぎ)すればすなわち乖(そむ)く。」
州云わく、「擬8ぎ)せざれば爭(いかで)か是れ道なることを知らん。」
泉云く、「道は知にも属(ぞく)せず、不知(ふち)にも属せず、知は是れ妄覺(もうかく)、不知は是れ無記(むき)。若(も)し眞に不疑の道に達せば、猶(な)お太の廓然(かくねん)として洞豁(どうかつ)なるが如し。豈(あ)に強(し)いて是非(ぜひ)すべけんや。」
州、言下(げんか)に頓悟(とんご)す。
無門曰く、「南泉、趙州に發問せられて、直に得たり瓦解氷消、分疎不下なることを。趙州、縱饒い悟り去るも、更に參ずること三十年にして始めて得ん。」
(じゅ)に曰(いわ)く、
春に百花有り秋に月有り、夏に涼風有り冬に雪有り。若し閑事の心頭に挂くる無くんば、便ち是れ人間の好時節。
〇 なんとまあ、師弟のながいながい問答(もんどう)なのだろうか。
   真理(さとり)とは、平常心(びょうじょうしん)である、と言い放って、それで、一切が終わる、である。
   師独悟(むしどくご) 独覚(どっかく)である私には、なみだぼうぼうの思いやりの有り難い師である。
汝こそ汝の主人公、他の誰が汝の主人公で有り得るか
この汝が汝たちが、横一列に並び立っている。
無差別である。
真理(さとり)である。

966:神も仏も名無しさん
22/05/19 02:23:07.27 Fa9H0LCH.net
>>796 龍樹の思想というかテクニックというか 言語を使って言語から解脱する的なん有るやろ?
大乗の神仏もそういう事ちゃうか?
輪廻を輪廻と認めて その境地から解脱する アートマンをアートマンと ブラフマンをブラフマンと認めて その境地から解脱する
空すらも空であるという言葉も同様に空を空と認めて それに囚われない為に解脱するいう事なんちゃうか?
みんな思い思いの悟り観を語るけど それに囚われたら執着やから 更に解脱しなさいと 精進するいうのはそういう事なんちゃうか?

967:分陀利華(白蓮華)
22/05/19 02:24:24.19 KT7shANw.net
そう言えば無門関ちゃんと読んだことないから
近々読んでみよう♪

968:神も仏も名無しさん
22/05/19 02:26:21.79 l7HGq8VV.net
>>927
20半ばから後半にかけてでしょうかね。
世の中色々見て、絶望しましたね笑
自分も人も社会も、未熟なのは前提でそれぞれ前進してるからそりゃ陰もあって当たり前で。
陽も素晴らしいけど良い部分しか愛せなかったら陰の部分の半分もったいないって思って。笑
そうじゃなかったら世界の嫌な部分見えてきて辛すぎるので(自分を含めて)人間の進化の途中だ、地球って楽しいって感じるように笑
個人的には戦争、不倫、いじめ、暴力、汚い言葉とか見るだけで心が痛みます、けど神の視点から見ると全て愛だということが分かりました。
確か聖書とかにも神は人や地球をそもそも未熟につくったとか書かれていたような
様々な文化や文明を与えて、人間がこの世を飽きないようにしたとか。優しいですよね笑
複数の宗教学をざっと調べて納得したし、とても安心した
精神的にどんどん満たされるようになりました
そしたら人生はゲームだって改めて感じるようになりました笑
悟りつくしたら多分この世にいる吟味なさそうですし、まだまだ道の途中と感じていますが、、
これ系のこと話せる友人が近くに全然居ないので、悟っている人は分からないのですが、非人間的かもしれないですね。
薄々、あ この人色々わかってるだろうなって人は結構いますがとても優しく愛情深く、勤勉で尊敬できる人ばかりです。

969:分陀利華(白蓮華)
22/05/19 02:27:08.91 KT7shANw.net
>>932
ポッたんは経典その他の仏教書はどんなものを読んでる?
差し支えなければ聞かせてちょ

970:分陀利華(白蓮華)
22/05/19 02:28:44.54 KT7shANw.net
>>935
私も人生はゲームと考えるクチですが、
私の書いたそれに関する文章読んでもらえませんか?

971:神も仏も名無しさん
22/05/19 02:36:03.13 Fa9H0LCH.net
>>808 龍樹の至言「


972:去る者は去らない」の応用で滅びる者は滅びない 原始経典の中でブッダが自身を滅びた者と表現したり 滅ぼし尽くしたて語る場面が有るやろ? それ以上には滅びない完全なる我滅の状態こそが不滅であり 不死の法門という答えなら論理的な辻褄は合うで?



973:分陀利華(白蓮華)
22/05/19 02:36:36.73 KT7shANw.net
あれっ?

974:分陀利華(白蓮華)
22/05/19 02:39:40.32 KT7shANw.net
GAME OVER?

975:神も仏も名無しさん
22/05/19 02:40:10.46 Fa9H0LCH.net
>>817 此方の都合に関係なく現れたり現れなかったりするのがアートマンやから現れたら掴まえて滅ぼしたらええがな?

976:分陀利華(白蓮華)
22/05/19 02:45:00.44 KT7shANw.net
Time is over
Good night everybody
Sleep tight
See you in the next morning
bye!

977:神も仏も名無しさん
22/05/19 02:45:00.66 x+V4HGUr.net
>>935
なんか、その陰の部分を認めるというか、受け入れるというか、諦めるというか分からないけど、そういうのが大切なんでしょうね。
なんかその、ある歌の歌詞で

>甘えや嫉妬やズルさを抱えながら誰もが生きてる
それでも人が好きだよ
そしてあなたを愛してる

って歌詞があるんですが、それを思い出しました。
僕の中での悟りの理想のイメージってこんな感じかのかもです(笑)
URLリンク(m.youtube.com)

978:神も仏も名無しさん
22/05/19 02:47:23.15 l7HGq8VV.net
>>937
はい、ありがとうございます。
陰も陽も愛を感じて過ごしていますがもう少し意識してみますね。

979:神も仏も名無しさん
22/05/19 02:53:25.76 Fa9H0LCH.net
>>842 ある一つの人生で撒いた種が別の何処かの人生で刈り取られるのやったら因果の道理に合うてるやろ?
因果の道理に合うてるのに縁起に反するなんちゅう事が有るんかな?

980:神も仏も名無しさん
22/05/19 02:59:52.24 Fa9H0LCH.net
>>866 典拠を求む

981:神も仏も名無しさん
22/05/19 03:02:59.69 Fa9H0LCH.net
>>868 梵天は我執してるが宇宙は知らん 

982:神も仏も名無しさん
22/05/19 03:04:24.96 Fa9H0LCH.net
>>869 兜脱げとるで? 笑

983:神も仏も名無しさん
22/05/19 03:09:59.52 l7HGq8VV.net
>>943
欲まみれ時代に、完璧主義になりすぎて
陰を見ると機嫌が悪くなったりして大変でした笑
人にも、自分にも。
よく怖がられていたなぁ笑
陰をダメだとジャッジしてしまうと
なんか心が疲れるんですよね、
ジャッジした分だけ神経や心が疲労する感じです
ジャッジが減ると、穏やかに過ごせる
時間がとても増えます。
かといって、ダメな部分をスルーするのではなく
必要なら相手や自分のことを思って
注意したり助言します。
ジャッジしていないと、相手や自分の陰を見ても
疲れないし、大してオオゴトだとも感じないので
(人間の可愛い部分だな〜くらいのスタンス)
適切に対応できて(その際の発言にも棘はなく軽いし愛情も乗っています)
とても建設的に成長したりいい循環が起こります。
この歌良さそうですね!聞いてみます。

984:死者をして、死者をほうむらしめよ。by吉屋ヨシア斬るヒト
22/05/19 03:13:14.73 rHhgLLCH.net
 さとり とは 法、真理、ダルマ である。好き嫌いをしない、一味平等。
隻手の音声(せきしゅ の おんじょう)
米国人神父が取り組み、わからなかった公案。両手で打てば音が鳴る、では、片手の人が叩く拍手の音を聞いてこい。
にょーぜーがーもん �


985:@是我聞 人は自分が聞きたいように聞く、とは、言うもの、これまで何度も悪意に満ちたデッチ上げを訂正してきたが、一向に耳が従う様子が無い、腹に一物有りの性悪漢なのかな。 この人は、以前は外資系化粧品会社の美容部員で頼まれて神社の巫女さんもやっていた女性した。 わたしとの接点は、ジャズが好きと言う点です。。 その女性はジャズが好きで遠くの街のコンサートにもルパン愛用のフィアットを飛ばして聴きに通っていた。 この女性が縁で、初関を透る、のである。 説明はこれくらいで、良いだろう。  さて、わたしは万巻の仏教書をむさぼり読む時期があった。 その中の一冊に米国人の神父が片手の人がたたく拍手の音を聞いてこい、と言う公案に取り組み死闘の揚げ句、結局、わからなかった、と言う本を読み、この公案に取り組む。 その取り組む中で、ある日、目を左方向に移した時、黄金の炎が立ち上がった。 これは何だろうと思った、その後も数回見た。 さとる直前の修行僧も見た人は多いが、直接この黄金の炎を見てもさとり そのものではなく、ああ、そうなんだ、と聞き流してください  さて、こういう時期に、その女性と話していた時、「あなたが言う片手の人が拍手する音と言うのは、こういうことを言ってるのじゃないのかなぁ」と ジャズのコンサートでの事を話してくれた。 それからしばらくして、片手の人が叩く拍手の音を聞く。 片手の拍手を聞いたものの、わたしの他に一如が分かる人はこの世にはいないのかな、と言う思いでした。 ですからわたしの色即是空時代は長かったのです。  それが有って、年月が過ぎ、同じく、隻手の公案に取り組んでいた臨済の修行僧がみんなに遅れて悟れずいた時、片手の拍手を聞いた! それでお師家様の部屋へ、足音も荒々しく駆け込んで、聞きました!と喜んでいただきたいばかりに叫んだ。  すると、お師家様は、片手の声は聞こえない、と、色即是空から、空即是色へと引き戻していただいた。 それでわたしも、色即是空は空即是色に還(かえ)るになった。



986:神も仏も名無しさん
22/05/19 03:19:54.53 l7HGq8VV.net
その、陰も愛すると良いみたいな理論に
名称あったけど忘れてしまいました。笑
なんだっけなぁ、 
ちゃんと歴史あるオーソドックスな理論なんだけど
思い出したら書きます笑
おやすみなさいませ。

987:死者をして、死者をほうむらしめよ。by吉屋ヨシア斬るヒト
22/05/19 03:33:32.14 rHhgLLCH.net
>  片手の音が宇宙に鳴り響いている。  』
初関を透ったところ、ですね、それ。
わたしはその色即是空の年月が長かったぁ~
無師であることの第一番目の欠点として他に禅を語るものも居なかったと言う事で、闇であれ、明るい青空であれ、コダマだけが帰ってくる。
この隻手の音声は初関を透るには、慈愛に満ちた公案であり、取り組んでゆくには最も良いのではないか、とわたしは思う。

988:栄進軍曹
22/05/19 06:17:54.00 c3eGwlFt.net
     _
    /ノ 0ヽ 
 __L __|__
    U ´・ェ・`) 次スレ
 _, ‐'´  \  / `ー、_
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
{ 、  ノ、    |  _,,ム,_ ノl
'い ヾ`ー~'´ ̄__っ八 ノ
\ヽ、   ー / ー  〉
  \`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-/
  ノ  ヾ  ,,  ''";l 
【全宗教】悟りをひらいた人のスレ716【歓迎】
スレリンク(psy板)

989:栄進軍曹
22/05/19 06:42:42.99 c3eGwlFt.net
>>933
うーん
我執から離れよう
という有り難い教えを我が物として執着してもダメらしい
んじゃ、仏教って…?

990:分陀利華(白蓮華)
22/05/19 06:43:09.91 KT7shANw.net
スピ系の人が増えたかな?

991:栄進軍曹
22/05/19 06:45:52.75 c3eGwlFt.net
>>938
だなあ
全ては滅び去る縁起の法
この法は、果たして不滅なのか滅び去るのか?
考えれば新たな執着が生まれる

992:栄進軍曹
22/05/19 06:47:03.81 c3eGwlFt.net
>>941
アートマンは永遠で不滅だから…

993:麦
22/05/19 06:47:04.51 58rOhFoj.net
∞ノノハ∞
川^〇^ハレおはようございます
桃源郷みたいですね♪

994:分陀利華(白蓮華)
22/05/19 06:51:18.90 KT7shANw.net
麦おは♪
桃源郷ねえ
その心は�


995:H



996:分陀利華(白蓮華)
22/05/19 07:05:28.83 KT7shANw.net
スピ系の方、よかったらお答えください。
1. なぜ用語が英語由来のカタカナばかりなのか
2. 5次元に上昇するとはどういうことか
3. 波動エネルギーとは何か
4. 波動振動数、周波数とは何か
5. 宇宙人と神仏は同じ存在か

997:あああ
22/05/19 07:07:33.90 sdX6d+G0.net
>>956-957
サイクリック宇宙論
「質量の無い量子の世界」において、
一旦、アートマンは滅したように見える
URLリンク(www.bttp.info)
URLリンク(honz.jp)

998:分陀利華(白蓮華)
22/05/19 07:07:47.58 KT7shANw.net
>>944
レス番間違いでしょうか?

999:栄進軍曹
22/05/19 07:15:28.35 c3eGwlFt.net
>>945
そしたら刈り取られた瞬間に、ジ・エンドやん?
輪廻転生が成立しなくなる

1000:あああ
22/05/19 07:16:01.69 sdX6d+G0.net
>>961
「質量の無い量子の世界」
量子ゆらぎとは?不確定性原理の欠陥実証とは?
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
ちなみにアインシュタインも
「現代科学に欠けているものを埋め合わせてくれるものがある
とすれば、それは仏教です」

1001:麦
22/05/19 07:16:06.78 58rOhFoj.net
>>959
      *
   ∞ナノノ))/
 (\川^o^ハレ/)
 (-ヲっ†とイ -)
  ヽ/| /|\ノ
  |iノ\`フ|
  |(⌒∨⌒)
  (⌒\ | /⌒)
  >―(〇)―<
  (_/ | \_)
   (_∧_))
    ̄ ̄

1002:栄進軍曹
22/05/19 07:19:47.86 c3eGwlFt.net
>>946
また、アートマンは、宇宙の根源原理であるブラフマンと同一であるとされる(梵我一如)[5]。それは、宇宙の全てを司るブラフマンは不滅のものであり、それとアートマンが同一であるのなら、当然にアートマンも不滅のものであるという考えであった[5]。
ウィキペディア

1003:栄進軍曹
22/05/19 07:20:25.74 c3eGwlFt.net
>>947
ブラフマンは宇宙の原理だろう

1004:栄進軍曹
22/05/19 07:22:17.78 c3eGwlFt.net
>>960

     _
    /ノ 0ヽ 
 __L __|__
    U ´・ェ・`)=3
 _, ‐'´  \  / `ー、_
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
{ 、  ノ、    |  _,,ム,_ ノl
'い ヾ`ー~'´ ̄__っ八 ノ
\ヽ、   ー / ー  〉
  \`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-/
  ノ  ヾ  ,,  ''";l 

1005:栄進軍曹
22/05/19 07:24:21.08 c3eGwlFt.net
>>961
宇宙の始まりと、宇宙の終わりは同じ
面白い!

1006:栄進軍曹
22/05/19 07:25:07.69 c3eGwlFt.net
     _
    /ノ 0ヽ 
 __L __|__
    U ´・ェ・`) 次スレ
 _, ‐'´  \  / `ー、_
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
{ 、  ノ、    |  _,,ム,_ ノl
'い ヾ`ー~'´ ̄__っ八 ノ
\ヽ、   ー / ー  〉
  \`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-/
  ノ  ヾ  ,,  ''";l 
【全宗教】悟りをひらいた人のスレ716【歓迎】
スレリンク(psy板)

1007:鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe
22/05/19 07:51:49 MNZRUEOZ.net
>>849
してないが?

理由を聞こうか、

1008:神も仏も名無しさん
22/05/19 07:59:56.00 OOxUILvR.net
>>960
1西洋由来だからカタカナ。日本にも神道とかの新興宗教に霊魂学を扱うものが多くあったそういうものは漢字で表してる。
スピリチュアルはもともと霊魂を扱うもの、霊界の存在を証明するために霊媒と霊的ガイドとかがデモンストレーションを行ったのが始まり。役割を終えて意味合いが変わってきたが。
アセンションとかクリスタルチルドレンとか凄いよね。現代は選民思想っぽくなったりもする。
2バシャールとかの話を聞いてください。
3波動は何にでもある。変化する。普通は感じられなくていい。古いものとか経験とかによっても蓄積される。
4わからん。色んな種類がある。霊とか霊体とかを感知できないけど、それ以上ものもあるが、粗雑な心、イメージに染まってるから、なかなか感知できない。
5違う。住んでる世界も違う。神と仏も違う。多くを知ってるわけではないけど。
スピ系と言っていいのかわからないけど答えました。

1009:あああ
22/05/19 08:04:34.28 sdX6d+G0.net
>>966
梵我一如とは、「不確定性原理」のことを言っているのでは?
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
大きいもの(ブラフマン)なら、観測しても、影響がなきに等しく
大丈夫なのですが、
あまりに小さすぎる(アートマン)と、観測自体が、実験に影響を
与えてしまうから、不確定になってしまうというもの。

1010:鹿野園
22/05/19 08:07:33.14 MNZRUEOZ.net
>>952
> >  片手の音が宇宙に鳴り響いている。  』
>
> 初関を透ったところ、ですね、それ。
> わたしはその色即是空の年月が長かったぁ~
> 無師であることの第一番目の欠点として他に禅を語るものも居なかったと言う事で、闇であれ、明るい青空であれ、コダマだけが帰ってくる。
>
> この隻手の音声は初関を透るには、慈愛に満ちた公案であり、取り組んでゆくには最も良いのではないか、とわたしは思う。

それ、妄想。
禅とは関係なし。

1011:鹿野園
22/05/19 08:19:36.56 MNZRUEOZ.net
法相宗で説かれてる五位法に心不相応行法というのがあります。
それは色法でも心法でもないものとして分類された法なのですが、その中に名身・句身・文身というのがあり、他にも時間だの方角だのがそこに分類されているのですが、その名句文とは言葉のはたらきであって、そのはたらきに依って認識が生じるとされております。

1012:鹿野園
22/05/19 08:23:39.30 MNZRUEOZ.net
>>975の続き
我々はお釈迦さまの悟られた縁起の法を名句文、すなわち言語のに依って認識致しますが、この名句文も有為法に分類されております(時間や方角も)。

1013:神も仏も名無しさん
22/05/19 08:27:26.31 uv9+bRx1.net
>>419
「ジャータカ物語は、釈尊の伝記を物語るために新たに作したものではありません。紀元前数世紀から、北インドの諸地方で民間に語りつがれていた説話を、仏教をひろめるためにとりいれたのです。
-中略-
過去世の物語が、ジャータカの本論です。この箇所で、ボーディサッタが人間や動物として善行を行ない、あるいは何かの出来事を目撃したりするのです。
 過去世の物語が終わると、結びの話が結論として述べられます。善行をなしたのが釈尊の前生の姿であったこと、そしてその他の登場者が現在世の誰に相当するかということが明らかにされます。  以上の三部構成(現在世の物語・過去世の物語・結びの話)がジャータカの文学上の特徴です。」

ジャータカ 仏陀の前世の物語、にはこんな風に書かれていて、
その背景は、
「釈尊は、自分たちとはどこか違った立派な人格の完成者であると感じてはおりましたものの、人間を超越した神様のような存在であるとは考えていなかったのです。  ところが、入滅後、長い年月が経過しますと、釈尊を普通の人間ではなく、人間をはるかに超えた存在として思い描くようになりました。」
とのこと

>方便と言われたら身も蓋もないな!
確かにそう。でもこうやって解説書いても身も蓋もないかもしれない。

1014:神も仏も名無しさん
22/05/19 08:30:55.07 HL5iaqT3.net
信者がスピ系じゃないですとか言わんよな

1015:分陀利華(白蓮華)
22/05/19 08:37:06.44 KT7shANw.net
>>972
ありがとうございます。
しかしキリスト教も西洋由来ですよね。仏教は中国由来ですが。
でもどちらも基本的にカタカナの羅列とはならない。
現在のいわゆるスピ系にだけこのカタカナの羅列が見られます。
訳すのがめんどくさかったのでしょうか。
それとも現代人にとっつきやすくするため?
かっこよく見せるため?
この辺の妙なバイアスが見てて気になります。
が、まあ先入観なしに捉えるべきとは思います。
大元よりもそれを取り扱う人たちの指向性に起因すると思っています。

1016:分陀利華(白蓮華)
22/05/19 08:48:56.03 KT7shANw.net
2.の5次元に上昇するということについて、
見解をお持ちの方はお聞かせください。

1017:鹿野園
22/05/19 08:50:44.69 MNZRUEOZ.net



1018:帰一と流出」というフレームは、世界中の様々な宗教に視ることが出来る構造だと思います。 ブラフマンとアートマンの関係もそうでしょうし、大乗仏教にもそれに類似したものがありますよね。 その帰一と流出は、絶対者と個我だの非限定と限定、或いは未分節と分節と言ってもいいのではないかと思うんです。 そこから梵我一如の思想が生まれたり、個我としての認識の究極(本質)がアートマンであるとの思想が生まれたのでしょう。



1019:分陀利華(白蓮華)
22/05/19 09:01:49.92 KT7shANw.net
やはりそういったエネルギーの流れを
わかる人はわかり受け継いできた。
秘伝、口伝、などの形で。
それを根底から破壊するのが明治以降の東大閥を中心とした唯物仏教。
要するに共産主義、グローバリズムである。

1020:鹿野園
22/05/19 09:02:07.08 MNZRUEOZ.net
宇宙を一つの有(サット)と見れば、個我はその有の中に解消されますし、その一つの有の意識からの見れば個我という意識はないってなります。
ウパニシャッドの哲人達は瞑想の中でそのような事を直観されたのでしょうね。
帰一と流出の循環。
例えば海から雲が生じて雨となり川を経て再び海に還る様に、あるものはその様に循環してると考えたのでしょう。

1021:栄進軍曹
22/05/19 09:06:45.57 c3eGwlFt.net
>>977
ジャータカに代表される様に、仏教は、それまでのインドの輪廻思想を継承してるんですな
しかしジャータカが方便なら、仏教は輪廻思想を否定してる事になる
なら釈尊が輪廻から解脱した事実も方便になる
んじゃ釈尊の方便では無い、真実の教えとは何か?

1022:分陀利華(白蓮華)
22/05/19 09:07:47.61 KT7shANw.net
いやあ仏教って面白いですな
こんな面白い楽しい宗教って他にありますか?

1023:鹿野園
22/05/19 09:09:44.64 MNZRUEOZ.net
この帰一と流出の循環は、色即是空と空即是色に似てはいますけど、仏教は流出論には立っていません。
更には、即是ですから循環論にも立ってないと思うのですけどね。
・・・輪廻の問題も。

1024:分陀利華(白蓮華)
22/05/19 09:10:01.39 KT7shANw.net
>>984
つ妙法蓮華

1025:アラフェス
22/05/19 09:12:22.43 rqG8wI+K.net
悟りを開くとは「夜逃げ」をすることである。
道理で朱雀にたかられて、しょっちゅう俺が夜逃げしていると思った。
まぁ、仏教なんてそんなもんだ。インドで1%いるかいないかの信者だし。

1026:鹿野園
22/05/19 09:16:02.12 MNZRUEOZ.net
帰一と流出と循環。
個我から見れば「帰一と流出と循環」ですけど、一つの有から見ればどうなんでしょうかね。
つまり、「帰一と流出と循環」が一つって事です。
・・・無いですよね?
帰一も無ければ流出も無ければ循環もない。
更には「有」の意識もない。

1027:アラフェス
22/05/19 09:18:13.45 rqG8wI+K.net
みなのいう悟りとは何かを極めるということであろうが、仏陀の開いた悟りとは、まさに「アホを極める」である。
どっかの存在が四面楚歌のつもりで早く帰ってきてくださいねと、菩提樹で動物たちを遣わした。
しかし、その意味も解らず、みんなの悲劇がただの美談として伝わってきた。

1028:アラフェス
22/05/19 09:19:36.70 rqG8wI+K.net
仏教において悟りなどない。微妙に位相がずれた仏教の理想郷とかいうシャンバラがあるからである。
位相がずれている限り、堂々巡りの議論にしかならない。

1029:栄進軍曹
22/05/19 09:21:36.74 c3eGwlFt.net
>>986
色と空、有と無、これが全くの同一なんでしょうかねえ
輪廻も、終わりと始まりが同一ですから

1030:分陀利華(白蓮華)
22/05/19 09:22:04.19 KT7shANw.net
科学的でない部分を迷信として切り取る現代宗教の代表が日本仏教
なんでもほどほどがええのよ(* ̄ノ ̄)/Ωチーン(* ̄- ̄)人 i~ 合掌

1031:分陀利華(白蓮華)
22/05/19 09:22:37.37 KT7shANw.net
切り取る→切り捨てる

1032:鹿野園
22/05/19 09:23:02.78 MNZRUEOZ.net
分節がない、つまり非想非非想


1033:処であって、有もないので無所有って事です。 これ、お釈迦様が二仙のところで学ばれた事ですよね。 でも、お釈迦様は満足されなかった、と。



1034:アラフェス
22/05/19 09:24:28.54 rqG8wI+K.net
>>992
色即是空とは「無常」でしょう。
空即是色は後から誰かが勝手に付け足したのでしょう。

1035:神も仏も名無しさん
22/05/19 09:25:11.72 uv9+bRx1.net
>>984
なんだろう?お釈迦様に会って実際に聞かないとわかんないんじゃないの?これもまた身も蓋もないって話になっちゃうけど。
正解のない問、答えの出ない問はどうするか、という話でね、それは自分が納得するまで考え抜くことなんだ、と言ってる人がいて、だけど
仏教的にはそこは瞑想するとか座禅するとかになるのかなぁ

1036:鹿野園
22/05/19 09:25:46.97 MNZRUEOZ.net
>>992
現象をそう言葉で表現してる、分節してるって事でしょうね。

1037:分陀利華(白蓮華)
22/05/19 09:30:40.55 KT7shANw.net
>>986
その理由は、仏教が時間を超越した認識作用をベースとしているからだと思います。
つまり縁起を上から俯瞰できるということです。
そうなれば流れ自体はあっても動いていないことになる。
まあ走馬灯のような感じですね。
それが空のイメージにも繋がります。

1038:分陀利華(白蓮華)
22/05/19 09:31:41.41 KT7shANw.net
ろんはせいしをためている

1039:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 15時間 19分 56秒

1040:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch