「色即是空」解釈の誤り5at PSY
「色即是空」解釈の誤り5 - 暇つぶし2ch923:神も仏も名無しさん
20/07/27 17:14:11.37 Buiklhdn.net
釈迦の言語 
釈尊の時代の正統バラモンの言語はサンスクリット語でした。西のギリシャ語に似たア-リア民族の言語で文法の整備された格式高い言語でした。インドエリ-トに相応しい言語でした。
もとバラモン教徒から釈尊の弟子となった兄弟の仏弟子が居ました、釈尊の高尚なさとりの内容を卑俗な言語で説くことは仏教の冒涜になると考え、釈尊にサンスクリット語で説法するように願いました。
釈尊はその要求を却け、だれでも理解できる一般民衆の言語で説くと宣言し、サンスクリット語の採用を禁止しました。
この言語方針はのちに仏弟子の幹部に継承されて南伝の上座部系仏教となり、スリランカ・ミャンマ-及びタイ国ら東南アジア仏教となります。
他方、釈尊後三百年以上経過した西北インドからアフガニスタン地方のギリシャ人に伝わった改革派仏教はギリシャ語に近いサンスクリット語で経典が作られ、ここに仏教に二大潮流が生じたのです。こちらを大乗仏教と呼びますが、後に詳述します。
URLリンク(haijimadaishi.com)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch