【第95回】徹底検証!「宗教法人顕正会」at PSY
【第95回】徹底検証!「宗教法人顕正会」 - 暇つぶし2ch920:神も仏も名無しさん
19/07/28 23:44:49.32 UZpThsxU.net
会長指導は池田が、日達、日顕が悪い。それを咎めた私だけが正しいって、何度同じ話しするんだよと非常につまらなかった。
見ている会員も、かなり寝ていました。
そんなスピーチですが、宗門と創価に法論を求めた事も繰り返し言われます。
昭和45年正本堂について法主、池田大作、浅井で話し合いの場
→池田現れず
昭和47年4月池田大作に公場法論対決を迫る書状を送付
→宗門「申し入れを撤回せよ」
創価「公開討論には応じられない」
昭和47年9月再度法論申し入れ、13日~28日の間行われた(池田不参加)
→聖教新聞で正本堂の訂正記事(正本堂≠御遺命の戒壇ではない)
しかし池田は落成式で御遺命の戒壇だと発表
昭和49年5月学会秋谷副会長に、公開討論申し入れ書を手渡し
→秋谷副会長は拒否する書面を送付
同7月に明治公園で3千人の集会、決議文を池田、文部大臣に提出
→8月、解散処分
その後宗門に勧業書送付。色々あって、平成17年に宗門日顕に以下の条件で公開対決を申し入れる
・大石寺大客殿にて、双方2500名の聴衆にて行う
・回答不能になったら敗者とする
・小生(浅井)が敗れたら直ちに顕正会を解散する
・貴殿(日顕)が敗れたら御開扉を中止し猊座を退く
→日蓮正宗青年僧侶邪義破折班から
「対決は受け入れられない」と返書。
つまり顕正会側の言い分は、浅井の法論申し入れに創価も宗門も逃げているとの主張です。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch