【テーラワーダ仏教】ブッダの教えと冥想の実践16at PSY
【テーラワーダ仏教】ブッダの教えと冥想の実践16 - 暇つぶし2ch848:桃太郎
19/05/29 18:06:00.15 9TFRWaeB.net
↑は桃太郎のレスでした。
>自分を手放せば、世界から抜け出したのと同じ。
(おそらくそういうこと)
恐らくそうじゃないよ。手放すのではなく、ありのままを観るが正解でしょう。
「縁起」という意味を理解してますか?
ものごとを縁起的に見るというのは、どんなものでも、ある因とある縁が結び合って成り立っている、
「すべては互いに依り合って存在している」と見ること。
常に変化変化の連続の中で現象として起こる。
そこにまた新たな因と縁が加われば、すぐに変化してしまう。
どんなものでも、因と縁が仮に和合して成り立っていると見る。いわゆる因縁仮和合です。
人間もそうです。自分といっても、仮に、こういう姿をとっているに過ぎない。
だれも変化を免れない。健康な人でもいつかは病み、死んでいく。うら若き乙女も、あっという間に、孫をあやすようになる(笑い)。
「自分とは何か」 —- そう考えても、十年前の自分と今の自分は違う。変わらぬ自分というものはないのです。
ゆえに、自分への執着(我執)を離れよ、と説いたのが仏教です。
いわゆる「無我説」です。
※ここで「世界から抜け出す」という考えは「自分」と「世界」を別物と考えているからそうなるのであって
それは、ちょうど「汚らわしき肉体から魂が抜け出す」みたいな考えとたいして変わらぬ、誤った考えですね。

849:神も仏も名無しさん
19/05/29 18:35:50.24 k53wSrRs.net
昔見かけた桃と同一人物かしらんが、
敵が居なくなった(卒業した)時機を見計らって出てくるところが、なんとも・・
あの頃の傷が癒えたと見えるw

850:神も仏も名無しさん
19/05/29 20:32:13.15 2LKDReV+.net
>>832-833
概念智で矛盾したり別物だと思っているものでも、体験智としてみたときは同じだったりするんですよ。
知識や思考で考えて概念的に理解された仏教が悪いとは言いませんが、結局、それは慧についての知識的理解であって、慧そのものではないんです。

851:神も仏も名無しさん
19/05/29 20:42:56.19 h9grF2Rc.net
>>835もまた慧そのものではないよ
言葉をお借りすれば概念智だね

852:神も仏も名無しさん
19/05/29 20:43:04.39 F/7c8Jvx.net
とても重要なことですね、それは

853:神も仏も名無しさん
19/05/29 20:43:09.47 v4NCgjuh.net
梵天勧請ってあるじゃん。
>>821は「そもそも」論を言ってるんだから別に何もおかしくないと思うがね。
あと中部の目連経だったかな?
道順はちゃんと教えるけどそれでたどり着けへんもんは知らんがな、みたいなやつ。
少なくとも初期のブッダは絶対救うマンではなかったように見えるのだが。

854:神も仏も名無しさん
19/05/29 20:55:05.09 2+L4lIKe.net
>そもそも釈迦の教えは人を救うための教えではないから
人を救うことと自己の解脱ってまったく同義なんだがな
ここら辺が違和感なくぴったりこないとまだまだ「概念智」とかで遊んでる状態

855:神も仏も名無しさん
19/05/29 21:01:22.42 k53wSrRs.net
>>839
それは、結果論。
お釈迦さんがアノーマー河を渡る時、
 「三界の衆生を残らず救おう!」
という決意で頭を剃ったのか?ということ。

856:神も仏も名無しさん
19/05/29 21:16:49.67 k53wSrRs.net
『梵天勧請という「フィクション」』が、
すべての仏伝に採り入れられている意味を、桃は未来永劫理解できないだろうし、
もし逆に、彼の言う通りなら、
「梵天勧請」というエピソードは、あってはならない伝承の筈なんだけどね・・・w

857:神も仏も名無しさん
19/05/29 21:24:36.65 k53wSrRs.net
余談:
>>839の考え方は、「本覚始覚如来蔵、仏性仏心等等」と同じくもろ刃の剣。
煩悩即菩提と言われたからと言って、
愚かさが悟りだというわけではないし、愚かなままでいいというわけでもない。
同じ構図として、
「自己の救済=衆生済度」という等式は、勿論成立し得るのだけど、
それは、数式のイコールのような等価ではないと思われるんだよね・・。

858:神も仏も名無しさん
19/05/29 23:09:01.50 2LKDReV+.net
>>836
言葉で伝達された時、言葉を解釈する受け手が言葉を解釈して
概念として受け取るのね。
お釈迦さまの言葉や、仏典の言葉を受け取る場合もそう。
言葉はあくまで概念を伝達するツール。
しかしお釈迦さまの言葉は、智慧から出てきている。
三学の修習を通して慧に達した人の言葉も、慧からでてきて
言葉として伝達される。
たとえば禅僧の言葉なんかもそれ。

859:神も仏も名無しさん
19/05/29 23:09:55.04 2LKDReV+.net
梵天勧請がフィクションだという判断は、三界がフィクションだという前提認識から出てくる判断だと思う。

860:神も仏も名無しさん
19/05/29 23:10:42.10 2LKDReV+.net
つまり、色界(の梵天)、無色界(の梵天)というものなどいない、存在しないという前提があって
梵天の話がフィクションという判断がでてきているはず。

861:神も仏も名無しさん
19/05/29 23:18:35.41 2LKDReV+.net
日光東照宮の「想像の象」を検索してみて欲しい。
象の実物を見たことがない人は、いくら誰かが象について正確に語った話を
聞いたとしても、「想像の象」を頭に思い描くことしかできない。
同様に、自ら仏道(道諦=三学)を実践して体験智としての慧に達しない限りは
「想像の仏教」を思い描くことしかできない。
各人の想像上の仏教は、たとえそれが(龍樹の語った空のように)正確に語ら
れた説明だとしても、想像の仏教に過ぎない。
想像の仏教について、やれこちらが正しい、あちらが間違いだとやってもあまり
意味がない。

862:神も仏も名無しさん
19/05/29 23:20:49.59 2LKDReV+.net
人間の思考や想像が、人智を超えたものを知るわけではないので、
人智を超えたもの(悟りの智慧)について、頭で考えても無駄。

863:桃太郎
19/05/30 12:29:43.34 vKGTk/nj.net
>>841
>『梵天勧請という「フィクション」』が、すべての仏伝に採り入れられている意味を...
ほう。じゃ君が詳しく説明してごらん。(笑 
※ヒント ここで梵天とは何を意味するのか考察してごらんなさい。
>煩悩即菩提と言われたからと言って、愚かさが悟りだというわけではないし、愚かなままでいいというわけでもない。
煩悩即菩提の意味が違うよ。(笑
>「自己の救済=衆生済度」
間違ってはいないが、順序が違うと思うよ。
「衆生済度=>自己の救済」これが正解だね。

自己の救済=>君たちの言う「解脱」なんでしょ。
それから、どうやって衆生を救うの?具体的に。
そもそも、出家もしていないあなた方が今世で「解脱」出来るかって所が最大のポイントなんだけどね。(笑
ほとんど、それは現実味が無いよね。すると、「自己の救済=衆生済度」と言っても所詮、名ばかりで実が無いのと同じでしょ。
空しいだけです。
どうしても、現実の苦悩から目を背けた厭世思想にしかみえないんだけどね。

864:神も仏も名無しさん
19/05/30 12:51:07.25 6fBMqwew.net
他人の心を制御するなんて不可能でしょう?自分の心の制御の仕方を学ぶのが
仏教だと思うんですけど?

865:桃太郎
19/05/30 12:57:47.20 vKGTk/nj.net
>他人の心を制御するなんて不可能でしょう?
平和運動というものは、何も人の心を縛ったりコントロールすることではないよ。
そんなことで人々を幸せにすることなど出来ない。
世間の一般例からみても理解できるでしょ。
仏法者としての立場から言うと、人々の「仏性(仏の生命)」を触発することなんだよ。
人間革命とも言う。

866:神も仏も名無しさん
19/05/30 12:59:48.12 6fBMqwew.net
それは、アートマンとの一体化を目指す梵我一如です。

867:神も仏も名無しさん
19/05/30 13:02:19.67 6fBMqwew.net
>>人々の「仏性(仏の生命)」を触発する 具体的にどうやって触発するんですか?

868:神も仏も名無しさん
19/05/30 14:42:29.04 6QCGIb6u.net
犯罪スレスレの折伏によって、相手の仏性を触発するんだよな

869:神も仏も名無しさん
19/05/30 14:49:25.34 6QCGIb6u.net
排他的な攻撃性と強引な折伏によって起きてくる障害を法難とし
法難を受けることをむしろ善しとするところに「人間革命」が起きるんだよ
池田大作という人は本当に頭の良い人だと思う
創価は宗教と言うよりも共同体としてしっかり組織づくりしたところに大勝利がある
彼が亡くなったらあの組織は維持していけるのだろうか?
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏

870:神も仏も名無しさん
19/05/30 15:15:24.77 kZcordRS.net
桃太郎ってそうかなの?

871:桃太郎
19/05/30 15:18:17.76 vKGTk/nj.net
>>652
>人々の「仏性(仏の生命)」を触発する
それは、対話による「生命」と「生命」の触発以外にない。
仏法者でなくとも、歴史に名を残すような偉大な平和主義者というものは、大抵、対話と活字によって
人々の善性を触発するものだ。
なかんずく、「仏界の生命の涌現」は末法の御本仏日蓮大聖人の「南無妙法蓮華経」以外にない。
大聖人曰く
「如我等無異と申して釈尊程の仏にやすやすと成り候なり」云々
「やすやすと成り候なり」だよ。

872:桃太郎
19/05/30 15:24:13.22 vKGTk/nj.net
>彼が亡くなったらあの組織は維持していけるのだろうか?
かつて、2代会長 戸田城聖が逝去したあと、新聞や雑誌に
「リーダを失った創価学会はいずれ空中分解するであろう」と騒がれたものだ。
しかし、戦後わずか3,000人で始まった創価学会は今や大発展を遂げました。
創価の仏法が正しい証拠だよ。

873:神も仏も名無しさん
19/05/30 15:38:57.58 6fBMqwew.net
>>「仏界の生命の涌現」は末法の御本仏日蓮大聖人の「南無妙法蓮華経」以外にない。
なぜ、断言できるのか?アッラーは唯一と何も変わらないでしょ。
梵我一如と仏教は似てるようで違う。悪い人じゃないと思うから、もうちょっと
テーラワーダ勉強して下さい。

874:神も仏も名無しさん
19/05/30 15:41:33.03 6QCGIb6u.net
>>857
わずか3000人の戸田の時代から発展したのは仏法というよりも
池田大作の能力と言って良いのではないかな?
池田亡き後、巨大な共同体を統帥して行ける人物が居るのだろうか
仏法の正しさを言えるとしたらそれからだな

875:神も仏も名無しさん
19/05/30 16:09:12.61 1tTQxyda.net
森の生活で解脱に至るのが最上。
街中で学識に励むのは次点。
解脱できない人のための次善の策。

876:神も仏も名無しさん
19/05/30 16:11:02.71 1tTQxyda.net
出世間が、世間の価値判断の尺度で無価値なのは当たり前。
価値があると思われるのなら、それは世俗的に価値があるということ。
解脱とは関係ない。

877:神も仏も名無しさん
19/05/30 16:11:37.93 1tTQxyda.net
世俗の仕事があるなら、それはそれでしっかりやればいいだけの話。

878:神も仏も名無しさん
19/05/30 16:18:44.59 1tTQxyda.net
現世利益を追い求める宗教(団体)が大きくなるのは俗世間の常。
釈尊はもともと天に至る道と、解脱の道の両方を提示しておられる。
それを知らんか、理解してないからそのたんびに新しい宗派ができる。
そんだけのことだと思う。

879:神も仏も名無しさん
19/05/30 16:36:46.58 +jknoulw.net
まあ創価学会が日本の仏教では布教に一番熱心なのは認める
テーラワーダもスマナサーラが日本での布教に熱心で色々本を書いたりしているけどね

880:神も仏も名無しさん
19/05/30 16:38:27.72 6QCGIb6u.net
禅宗の人たちなんかはテーラワーダを否定したりはしない訳で
それはやっぱ仏教は出世間のものであると言う感覚が強いからだよね
創価は思いっきし世俗の中で戦っていくための組織だし
牧口、戸田、池田、権力と闘ってきた人たちでもある
世俗の中で救われることに頑張ってきたわけだよね
創価はサンガと言えなくもないと思うがw
けどそれなら原始仏教も学べばもっと素晴らしいものになると思うんだ
創価はヴィパッサナーを取り入れたら本物の宗教になると思う
それが仏教とは違うものだとしても

881:桃太郎
19/05/30 17:20:55.22 vKGTk/nj.net
>>858
>なぜ、断言できるのか?アッラーは唯一と何も変わらないでしょ。
それが信仰というものでしょ。
最初から悟って信仰する人なんていませんから。
ただし、「信」には、「盲信」と「確信」の違いがある。
誰でも、人生を掛けた信仰を否定されたり、その教義を打ち破られたりする事は苦痛だろうね。
だから、皆こう言うんだよ。
「お釈迦様の教えは皆尊い、ゆえに、どの宗教を信じてもそれなりに価値があるものだ。
頂上に登る道は一つでは無い」と。
ちょうど、
「科学は素晴らしい、万有引力の法則はいくらあってもいいじゃないか。
1+1が2じゃなくても3でも4でもいいじゃないか。」と言うのと同じだよ。
しかし、その信仰が晩年何の価値もなかったとすれば、どんなに悔いても取り返しがつかない。
ゆえに、宗教の高低浅深を学ぶことは大切な事なんだよ。
日蓮大聖人は仰せだ。
「種種の大難・出来すとも智者に我義やぶられずば用いじとなり」
大聖人ですら、我義を破るような智者に会う事があれば弟子になろうと言うのだから。
(※それに対し、当世坊主たちは法論ではなく、迫害をしてきたわけなんだが)
大乗仏教か興隆する以前(紀元前)にも、インドではナーガセーナとミリンダ王の法論があったし
天台も、伝教も法論によって、最上の法門とは何かを明確にし、真の仏法とは何かを証明してみせた。
この場合は、一宗の教えに固執した「盲信」では無く、比較検討の上での絶対的な「確信」となる。

882:神も仏も名無しさん
19/05/30 17:29:36.08 53CnpuLE.net
>>865
創価というか日蓮においてはヴィパッサナーは観心という天台の用語をそのまま用いて、しかも天台の「十境十乗観法」のような高度な瞑想では末法の世に衆生は救えないとして、
日蓮独自の観心の行を完成させてるよ。
URLリンク(k-dic.sokanet.jp)
こちらにごちゃごちゃと書いてあるが、要は
「一念三千を直ちに表現した曼荼羅を本尊として信じ受持することが末法の衆生にとって観心に相当し、これによって成仏できることを明かされた。この法門を受持即観心という」
この部分で日蓮の観行は説明できている。
これがその曼荼羅御本尊だね。
URLリンク(i.imgur.com)
日蓮宗においては御本尊は◯◯仏ではなく独特の髭文字で書かれた南無妙法蓮華経の題目が書かれた曼荼羅。

883:桃太郎
19/05/30 17:32:15.43 vKGTk/nj.net
>>860
じゃ、君は森に棲む「無職のニート」なんだ。
どうも、この手の質問をすると皆スルーするんだよね。
>>825
この質問にも答えようとしないし。
私は森の妖精になっても「解脱」は出来ないと思うよ。ホント。

884:神も仏も名無しさん
19/05/30 17:46:42.65 6QCGIb6u.net
>>867
そうなんだ、私が無知だったね
けどさ、創価はお題目だけでしょ?

885:神も仏も名無しさん
19/05/30 18:47:08.59 zIg6KMOx.net
だからw
お釈迦さんは ニートの極みなわけ。
社会的活動、生産的活動、世俗的人付き合い、
社会人としての義務責務、等等等、 一切果たしてない。
共同体の構成員としての義務を何一つ果たさずに、
自分の好きなことだけに邁進した人なの。

けれどもそこに、寸土も余さず灌がれる慈雨があるわけ。
桃には『解』らんのだろうな・・・。

886:神も仏も名無しさん
19/05/30 18:51:35.86 zIg6KMOx.net
もし、世俗的生き方を重視するなら、
(カーストという考え方の根絶へ向けて)
パセーナディ王の依頼を受けて、共に、より良い国造り社会造りに尽力したと思うよ。
でも、そうはしていない。
なぜ、その方法を選択しなかったのか。末世の愚弟は拈提すべきと思うよ。

887:神も仏も名無しさん
19/05/30 19:27:03.19 1tTQxyda.net
>>868
それだと、お釈迦さまや阿羅漢は解脱していなかったという意味かな?

888:神も仏も名無しさん
19/05/30 19:37:23.28 1tTQxyda.net
念仏もお題目も、末法の凡夫というのが前提なのでしょうか。
禅ができる人はそこには入らないと思うよ。
「末法の凡夫」じゃないし、概念化される前の仏法そのものをダイレクトに観られるわけだから。

889:神も仏も名無しさん
19/05/30 19:41:37.36 1tTQxyda.net
これがわからんってことは、方便が分からんってことだから
やっぱりそのレベルなのね、ってことにしかならない。

890:桃太郎
19/05/30 20:12:33.75 vKGTk/nj.net
>>870
>お釈迦さんは ニートの極みなわけ。
そんな事はどうでもいいんだよ。
ただ、君たちは教え通に、世俗を絶って(つまり無職のニートのような生活をしている)のかって聞いているの。
仏法には「教・機・時・国・教法流布の先後」という“宗教の五義”があるんだよ。
仏は、無暗に法を説くことはない。
仏は必ず、「時」と衆生の「機根」、その国の「国土世間」、それに応じた「教」を鑑みて法を説くのです。
2500年前の衆生の機根、そして国土世間は末法の今とは全然違うんだから、当然化導の仕方も異なってくる。
日蓮大聖人は仰せだ。
「仏教を弘むる人は必ず機根を知るべきである。
舎利弗尊者は金師に不浄観を教え、浣衣の者には数息観を教えたところ、
九十日を経て所化の弟子は仏法を少しも覚らないで、かえって邪見を起こし一闡提となてしまった。
仏(釈尊)は金師に数息観を教え、浣衣の者に不浄観を教えられたので、
たちまちのうちに彼等は覚ることができた。
智慧第一の舎利弗でさえなお衆生の機根を知らない。
ましてや末代の凡師においては機根を知りがたい。」
釈迦在世の弟子と君たちとでは、全然境涯が違うし、修行のレベルも違う。末法の衆生は本未有善の衆生
彼らは本已有善なんだから、現代では釈迦仏法では救われないんだよ。
この大切な事がなかなか理解できないんだよね。

891:神も仏も名無しさん
19/05/30 20:32:32.70 zIg6KMOx.net
>>875
まず「日本仏教史」を勉強してから書き込もうね。

892:神も仏も名無しさん
19/05/30 22:15:06.35 Id5Un0i4.net
>>875
余談だが不浄観はこの世を捨て去り解脱するためには大切な修行。
長老偈でも多くの長老が死体観察をして解脱したことを偈にしている。
例えば
5.1.1 ラージャダッタ長老の詩偈
315.比丘〔たるわたし〕は、墓所に行って、廃棄された女を見た。墓場に捨てられ、諸々の虫で充満し、喰われている〔女〕を〔見た〕。
316.まさに、或る者たちは、〔まさに〕その、死んだ者を、悪しきものと見て、忌避するが、
〔わたしのばあいは〕欲望〔の対象〕にたいする貪り〔の思い〕が明らかと成った(死体に欲情した)。
流れ出る〔汚物〕のなかにいる盲者のように、〔わたしは〕成った。
317.飯が炊き上がるよりも早く、〔わたしは〕その状況から去って行った。
気づきと正知の者として、わたしは、一方に近坐した(瞑想した)。
318.そののち、わたしに、根源のままに意を為すこと(如理作意:固定概念なく思い考えること)が生起した。
〔世俗の〕危険は明らかと成り、世を厭う気持ちは確かなものとなった。
319.(319) そののち、わたしの心は解脱した。
見よ―法(事象)が見事に法(事象)たることを。
三つの明知(三明:三種類の超人的な能力、宿命通・天眼通・漏尽通)は獲得され、覚者(ブッダ)の教えは為された。
ということで―

このように不浄観によって心身の無常を知り、世俗の虚しさを知ると、世を厭う気持ちが確立する。
世を厭ってこの世への執着を断ち切れば解脱できる、ということだね。

893:神も仏も名無しさん
19/05/30 22:25:01.30 1tTQxyda.net
>>875
だから、機根が違うんだよね。
しかもいまは平民でも三蔵が読めるうえ、接触できるサンガは国内に限定されない。
正法がないのは、そういう見通しを持った人にとってはそうだというだけで、世界の
見方が違う人にとっては別の世界が広がってると思いますよ。
日蓮宗に惹かれる人は、仏法に対して五蓋の「疑」が根っこにあるから、信から定に
至らせるための方便として、そいういう教えになってるだけやと思うし。
疑があったら悟れないからね。
世界観が「この世は末法だ」という見通しで、わたしは「末法の凡夫だ」というセルフ
イメージの人にも法門を開いたんだから、たいしたもんだと思うよ。
でも海外の仏教徒にはほぼ通用しないと思う。

894:神も仏も名無しさん
19/05/30 22:30:51.53 1tTQxyda.net
菩薩はいまも世界中にいるし、その人たちはポータブル正法やから
末法とかないし。

895:神も仏も名無しさん
19/05/30 22:36:50.41 53CnpuLE.net
創価学会って海外で広がっているの?世界宗教を目指しているの?
URLリンク(start-soka.com)
まあ海外の熱心な仏教徒が今の信仰をやめて創価学会に鞍替えするということはないと思うけど、
海外の無宗教者や既存の宗教への信仰心が薄い人が創価学会に入信するケースはありそうではある。

896:神も仏も名無しさん
19/05/30 22:41:37.53 sPtbNyHI.net
法華経、日蓮宗では四諦はどう説かれてるのかな

897:神も仏も名無しさん
19/05/31 00:08:48.01 /7ell1Cp.net
>>881
例えば三車火宅や正法誹謗の罪について書いてある「妙法蓮華経(法華経)譬諭品第三」では、
日蓮が最も読んでいたと思われる鳩摩羅什訳だと
爾の時に諸の天子、重ねて此の義(世尊の徳のこと)を宣べんと欲して、偈を説いて言わく、
  昔波羅奈(バラナ)に於て 四諦の法輪を転じ
  分別して諸法 五衆(五蘊)の生滅を説き
  今復最妙 無上の大法輪(法華一乗の教え)を転じたもう
などという記述もあるけど、
日蓮はこういった世尊の教え、修行、修行の果は「釈尊の因行果徳の二法は妙法蓮華経の五字に具足す。我らこの五字を受持すれば、自然に彼の因果の功徳を譲り与えたまう」として、
妙法蓮華経の五字を受持すれば釈尊の修行の功徳を全て譲り受けることができ釈尊と同体になれるとしているよ。
つまり、妙法蓮華経の五字を受持するために南無妙法蓮華経と題目を唱えれば即身成仏できるとした。
成仏しているのだからもう四諦などの修行の果などは全て具えているということになります。

898:神も仏も名無しさん
19/05/31 00:20:01.19 /7ell1Cp.net
法然、親鸞、道元、日蓮は6000巻にも及ぶ漢文一切経を生涯に渡って何度も読破したことがあるという大変な勉強家。
阿含経もスッタニパータとか一部を除いては読んでるからその修行法は心得てるし、
大乗仏教のバイブルの一つ龍樹の大智度論にもそういう所謂小乗の修行法は得々と説かれているから、三十七道品なども当然心得ていると思われる。
ちなみに空海も三十七道品の大切さを説いている。
ただ彼らはそこで終わらなかった。
それは中国仏教では大乗仏教の六波羅蜜が重要視されたとか、中観や唯識や天台などで阿含経を発展させた?修行法などから入ったからというのもあるけど、
単に中国仏教のコピーには終わらない独自の教えをそれぞれ開いた�


899:B だから宗祖となってるわけだね。



900:桃太郎
19/05/31 09:06:44.42 KKged6Qq.net
>「釈尊の因行果徳の二法は妙法蓮華経の五字に具足す。我らこの五字を受持すれば、自然に彼の因果の功徳を譲り与えたまう」
うむうむ。その通り!すばらしい!
ゆえに、日蓮大聖人は「如我等無異と申して釈尊程の仏にやすやすと成り候なり」と仰せになられたのだね。

901:神も仏も名無しさん
19/05/31 09:13:56.42 KKged6Qq.net
>>878
>でも海外の仏教徒にはほぼ通用しないと思う。
じゃ、 >森の生活で解脱に至るのが最上。
とかいう宗教が世界宗教になり得るとでも?
完全に世界市民に受け入れられない時代に逆行した教えだと思うよ。

902:神も仏も名無しさん
19/05/31 10:23:57.39 jjBEHQn+.net
仏教は真理であって流行り廃りじゃないからな

903:神も仏も名無しさん
19/05/31 10:42:44.43 ocOa+JL/.net
NEO仏教
URLリンク(www.youtube.com)

904:桃太郎
19/05/31 10:56:47.83 KKged6Qq.net
>仏教は真理であって流行り廃りじゃないからな
その真理とやらを勘違いしているのが原始仏教徒だと思う。
真理であるという証明が出来ないのに、どうして真理といえるのでしょうか?
大聖人は、文証、理証、現証の上から正法とは何かを証明されようとされました。
自己申告でも無く、「...だと思う」とかいう自説でもなく、仏の経文の上から、また一番重要な
現証の上からの証明であるから間違いない。
「法に依って人に依らざれ」だよ。

905:神も仏も名無しさん
19/05/31 12:47:37.01 jjBEHQn+.net
> その真理とやらを勘違いしているのが原始仏教徒だと思う。
そこ、詳しくおねがい

906:桃太郎
19/05/31 13:33:21.86 KKged6Qq.net
>>889
厳密に言うと、「仏教は真理」では無い。
「真理」は久遠元初以来元々あるもの。仏や神様が作り出した「法」ではない。
そして、真理そのものに価値があるわけでは無い。それをどう応用するかで、価値、反価値が決まる。
例えば、物理学に於ける宇宙の法則にしても、科学者が勝手に作り出したものでは無い。
どのように応用すれば人類の役に立つのか、研究し価値を創造したのだよ。
同じように、妙法を極めた仏はどのようにすれば、一切衆生を仏にし、所願満足の人生を得さしめることが出来るのか
布いては、人類の幸福、世界平和へと導いていけるのか、その修行法を膨大な経典の中に説いたのです。
原始仏教は衆生の機根や時と言ったものを度外視しているゆえに、いくら修行しても価値がないのです。

907:神も仏も名無しさん
19/05/31 14:20:00.67 Xz++FDJ/.net
仏陀が説いたことが真理でないなら何故日蓮は六千巻もの仏典を読み漁ったのかな
ご案内の通り仏陀自身、また弟子たちは出家して出世間の真理を悟りその言葉を残した
そこから読み取ったものが真理ではないとするなら何なのだろう
日蓮宗は仏教ではないということかな

908:神も仏も名無しさん
19/05/31 14:33:15.69 s73Ebo9M.net
桃太郎って頭おかしいの?

909:桃太郎
19/05/31 14:34:28.82 KKged6Qq.net
>>891
なんか、私が言う事が君には通じていないみたいだね。
もう少し冷静に読んで欲しい。

910:桃太郎
19/05/31 14:44:14.77 KKged6Qq.net
仏法は真理だが、仏教が真理というと誤解を生じるから、分かりやすく教えてあげたの。
>>885
で言いたかったことは、「仏教は時と衆生の機根によって、教えの内容や教導の仕方が違ってくるんだよ。」と言う事だ。
そして君は >>886 であたかも、「仏教」は真理であり、修行法は時代に関係なく固定化されていると思っている。
その間違いを指摘したまでだ。

911:神も仏も名無しさん
19/05/31 14:51:29.36 Qi42maL7.net
桃さんの言うことも説得力がありますな。
ただ疑問なのは、日蓮さんは阿羅漢ではなかったようなのだけれど、
それについてはどう思っているんだろう。

912:神も仏も名無しさん
19/05/31 14:55:55.38 jjBEHQn+.net
無知で悪いんだけど、日蓮は阿羅漢だったの?

913:神も仏も名無しさん
19/05/31 15:00:18.06 jjBEHQn+.net
>>895
被りました、違うんだ
だとするなら仏法の真理性をフルに伝えている教えとは言えないのではないかなぁ

914:桃太郎
19/05/31 16:47:43.89 KKged6Qq.net
>>895
少なくとも日蓮仏法は阿羅漢を目指してはいない。
だから、あまり阿羅漢という言葉は使わないんだよ。
阿羅漢果というのは、声聞・縁覚の極果でしょう?
(原始仏教でいう最終的な境地?)
大乗仏教では於いては、この二乗の衆生は木っ端微塵に弾呵されているから
阿羅漢というのは永久に成仏できないという事になっている。
日蓮大聖人は
「舎利弗は千二百の羅漢の中に智慧第一の上首、閻浮題第一の大智者である。肩を並べる人はいない。阿難尊者は多聞第一の極聖、釈尊一代の説法を空に誦した広学の智人である。
 このような極意の大阿羅漢ですら、なお往生成仏の望みをとげられなかった。」と仰せになられている。
声聞の阿羅漢果は無常を超えているとはいうものの、諸大乗教で釈尊自身、永不成仏の解脱の落とし穴であると弾呵している。
二乗が永久に成仏できないとされたのは、二乗は利己主義の穴に落ちるからであった。
では、なぜ利己主義の穴に落ちるかといえば、爾前経で明かされた成仏の修行は、
きわめてすぐれた素質を持つ人が、超人的ともいうべき忍耐と精進によってはじめて実行しうるもので、
一般大衆には到底、不可能であったから、二乗は人々にこうした修行を教え、導こうとする気持ちを失ってしまったからであると考えられる。
日蓮仏法は阿羅漢なんて目指してません。
私も世俗を離れ森に住む気もありません。
日蓮仏法の目指すところは「成仏」なんです。
それを可能にするのが「南無妙法蓮華経」の一仏乗なんだよ。

915:神も仏も名無しさん
19/05/31 17:12:49.86 jjBEHQn+.net
サーリブッダは阿羅漢なのに成仏できなかったとするのは何故?
それって日蓮に都合の良い解釈してるだけじゃないの?

916:神も仏も名無しさん
19/05/31 17:39:36.73 /LK1PBGI.net
日蓮ってブッダの言う事を疑う人だったの?それは成仏できるわけないわ

917:神も仏も名無しさん
19/05/31 17:58:54.85 34+hAoLN.net
阿羅漢=仏陀(なぜなら、初転法輪時、釈尊含めて6人の阿羅漢と言われるから)
が、お釈迦さんに遠慮して「仏陀」という呼称を使用しない、というだけ。
また(後代)『一つの時代には一人の仏陀』という約束事もあるので、
以降、釈尊以外の仏陀は存在し得なくなった。
大乗に於いては、それがもっと顕著。
一切智者たる仏陀になれるのは、上にあるように、一世界一時代に一人だけ。
それも、過去仏によって任命(w)されていたものだけ。(で、弥勒さんが次の仏陀予定)
逆に、世界の数だけ仏陀がいるともいえる。その一人が阿弥陀さんであり多宝仏であり燃燈仏であり・・・)
だから、例外なく誰もが仏となれる(仏陀となれる)という考え方の発生は画期的だった。

918:桃太郎
19/05/31 18:42:57.94 KKged6Qq.net
<二乗永不成仏>
声聞・縁覚の二乗は永久に成仏できないこと。
爾前の諸大乗教では、二乗は永久に成仏できないと弾呵されたことをいう。
二乗不作仏ともいう。
日蓮大聖人は「開目抄」に仰せだ。
「もろもろの声聞らは、前四味の爾前経においては、どれほどの呵嘖をこうむり、
人天大会の中で、恥辱がましきことを数知れず受けた。
そのゆえに迦葉尊者の泣き叫ぶ声は三千世界をひびかし、須菩提尊者はぼう然として手の一鉢を捨てた。
舎利弗は食べている飯を吐き出し、富楼那は宝器に糞を入れているような下劣な人間であると嫌われた。
世尊は初めて成道した時、鹿野苑において阿含経を讃歎し、二百五十戒を師として修業せよなどと、ねんごろに褒めさせ給うておきながら、
今また、いつの間に自分の所説を、このようにまで謗り、声聞の弟子を弾呵されるのであろうか。」と。
当然、二乗の修行の極果である、阿羅漢も成仏できない。
...と、爾前教(法華経以外の教え)では説かれている。
まぁ、在世の阿羅漢と言えば大抵外道出身のエリート僧が大半らしいけどね。
だから、エリート意識や、慢心、利己主義的な心が無意識の中にあったんだろうね。
ちなみに、爾前権教では、女人、五逆罪を犯した者、二乗の修行者は成仏できないと戒められている。
ところが、一転して法華経にきて、これら不成仏の衆が、ことごとく「成仏」を許される。
ゆえに、法華経は難信難解(信じ難く解し難し)なんだよ。
いわば、「不成仏」と弾呵する釈尊の心は一つの戒めだろうね。
仏は最初から、誰一人見捨てる事はしない。それが仏の慈悲というものだ。
不良の子どもがいて、見捨てる親がいないように。

919:神も仏も名無しさん
19/05/31 18:58:26.01 Xz++FDJ/.net
日蓮が言うから正しいとするのは日蓮宗、創価学会の中でのみ有効な論理だろうな

920:桃太郎
19/05/31 19:11:38.99 KKged6Qq.net
爾前教に於いては、十界の衆生を隔別に説いたが
随自意の法華経に於いては、その考え方を根本的に乗り越え、
十界のいかなる衆生も仏界を顕し、成仏する可能性をもっているとの変革の原理を説いたのが、法華経の十界互具である。
ゆえに、二乗永不成仏はそのまま、他の八界の不成仏となる。
端的に言えば、仏界とはどこにあるか。ほかでもない、二乗界にある。
逆に、二乗界とはどこにあるか。ほかでもない、菩薩界にある。また仏界にもある。
生命観の大転換です。
法華経提婆達多品において、最初に成仏したは「竜女の成仏」
畜身であり女人である竜女の成仏を説く事で、法華経による一切衆生の成仏を説き顕わしたのです。
物語の中では、「竜女の成仏」を舎利弗が非難して曰く
「なんで、おめー女人のくせしやがって、俺より早く成仏出来んだよ、オラー」
「成仏するには、すげー長い間何度も生まれ変わって修行して初めてなれんだぞ!」
「即身成仏なんてありえんだろうがぁー!」と言ったとか言わなかったとか。(笑
そこで、竜女曰く「「舎利弗よ、これを『竜女の成仏』と思うのが見当違いなのだ。『我(舎利弗自身)が成仏』なのだと観ていくのだ、
と(竜女が舎利弗を)責めたのである」」と経文には書かれてある。
法華経がそれほど偉大な経文あることを比喩を通して説かれてあるのです。

921:神も仏も名無しさん
19/05/31 19:23:40.29 Qi42maL7.net
桃さん回答ありがとう。
一つ疑問があるんですが、成仏するために、
その前段階である阿羅漢になってないといけないわけではないんですか?
私の理解では、阿羅漢に至った後、さらに修業を続けて仏を目指す、と思っていたんですが。

922:神も仏も名無しさん
19/05/31 19:35:18.81 PSKrV9Nr.net
>>885
全員が出家じゃないからね。

923:神も仏も名無しさん
19/05/31 19:38:09.03 PSKrV9Nr.net
世界宗教の聖書の宗教も、全員がラビや牧師、つまり聖職者ではない。

924:神も仏も名無しさん
19/05/31 19:50:46.84 Xz++FDJ/.net
道元は大乗も上座部も同じ一つの仏教だとしたよな
これが本物、単純な事実、格の違い

925:神も仏も名無しさん
19/05/31 19:51:10.91 PSKrV9Nr.net
禅宗に乗り込んで折伏しようとしても、返り討ちに遭うだけ。
テラワダも同じ。
成仏して下さい。

926:神も仏も名無しさん
19/05/31 20:24:06.56 PSKrV9Nr.net
処方箋が正しいかどうかは、患者による。
それはどの処方でも同じ。
日蓮が打った大芝居も処方箋のひとつ。

927:神も仏も名無しさん
19/05/31 20:54:14.06 34+hAoLN.net
上の方で機根云々の話も出ていたけれど、
同じ病状でも、個々人の体質や合併の症状や耐性体力アレルギー等で
薬の成分や処方を変えるのと同様、機根に合わせて説かれたから、八万四千と言われるわけで。
「機根」に合わせず、唯一種類の薬を処方し続けるのが、日蓮系の愚行でしょうに・・w

928:神も仏も名無しさん
19/05/31 22:59:55.54 Xz++FDJ/.net
そもそも末法の世という認識が正しかったのかどうか

929:神も仏も名無しさん
19/06/01 09:34:33.67 eCqLHxsG.net
日蓮とスマナサーラって自分ところが正しくて他は間違いとするところで似てるね

930:神も仏も名無しさん
19/06/01 10:20:50.79 FaXYwUmt.net
偏狭な大乗ってしかし妙ちくりんな宗派だな

931:神も仏も名無しさん
19/06/01 10:27:52.83 cmWDLL8C.net
そうかって冥想するの?

932:神も仏も名無しさん
19/06/01 11:33:57.45 OeWVQxTg.net
日蓮聖人は、
「妙法五字の光明に照らされて本有の尊形となる」(『日女御前御返事』) 「妙法蓮華経の五字に照らされて、私たちが本来持って生まれてきた尊い姿のとなる」
「心が統一され、安定した状態。一つのことに心を専心して無念になる」
という境地になる と述べられています。
この境地を「唱題三昧境」(唱題による深い瞑想の境地)といいます。
URLリンク(www.honsyoji.jp)

933:神も仏も名無しさん
19/06/01 15:20:48.26 1/rl0CYV.net
三昧に入るには精神統一が不可欠だから、(五蓋の)疑があったら入れない。
瞑想じゃないよ、といいながら瞑想させる。
ニンジンが食べられない子どもに、ニンジンケーキを作って食べさせる母親と同じ。
ニンジンが好きで、すすんで食べる子には別に必要ない。

934:神も仏も名無しさん
19/06/01 15:23:02.73 1/rl0CYV.net
今ひとつの理由は、
日蓮が活躍した当時の日本においては、宗派が乱立して、何が本当の仏教なのか
一般人には見分けがつかなくなっていたはず。
そこで、何でも良いから信じられる対象、一心不乱に熱中して精神を傾注できる
対象を与えるしかなかったのだと思う。
それが念仏であったり、お題目だったなら一応理屈は通るし、理解できる。
各人が各様に解釈した仏教概念は、いわば「想像の象」に過ぎないので、そうした
ものを一片に捨て去って、とにかく何かひとつの方便を信じさせ、精神統一させる
必要があったのだろう。

935:神も仏も名無しさん
19/06/01 15:24:41.75 1/rl0CYV.net
いまはもう第六結集を経たパーリ三蔵経典にも、経典を解釈できるサンガにも
世界中どこからでもアクセスできるので、日蓮の時代とはだいぶ状況が違う。

936:桃太郎
19/06/01 18:00:01.83 SzdrW9bF.net
>>916 
それは日蓮宗の教義であって、創価学会のとは違います。
瞑想など必要ありません。
ただ、唱題行と折伏のみ、そこにすべての修行が含まれているとします。
「釈尊の因行果徳の二法は妙法蓮華経の五字に具足す。我らこの五字を受持すれば、自然に彼の因果の功徳を譲り与えたまう」
「如我等無異と申して釈尊程の仏にやすやすと成り候なり」
これに尽きる。

937:桃太郎
19/06/01 18:00:39.31 SzdrW9bF.net
>>911
>「機根」に合わせず、唯一種類の薬を処方し続けるのが、日蓮系の愚行でしょうに
法華経はそもそも、末法の衆生のために説かれたものと言ってよい。
在世の衆生は元々過去世に於いて釈迦如来と仏縁を結んだ衆生であるから、
衆生の機根次第では、原始仏教(小乗教)でも権大乗経でも得道することも出来た。
ところが、「五の五


938:百歳」すなわち仏滅後2000年後の末法に於ける衆生は釈尊とはまったく縁の無い。(本未有善) その時に、法華経の経典には「上首上行菩薩(地湧の菩薩)が出現して末法の法華経を説くであろう」と記されている。 法華経従地涌出品では、多くの阿羅漢や大菩薩達が、「末法に於いて命を賭けてこの尊い法華経を弘めます」と誓願するが、 釈迦は「止みね。善男子よ。汝等が此の経を護持せんことを須いじ」とこれを制止した。とあります。 すなわち釈尊は上首上行菩薩をはじめとする(地湧の菩薩)眷属にのみ末法の「法華経」を託したのです。 ここで予言されている「上首上行菩薩」とは言うまでもなく外用の立場で日蓮大聖人であり、その内証は「久遠元初自受用身如来」であられるのです。 結論から言うと末法の衆生への処方箋は「南無妙法蓮華経」ただひとつなのです。 法華初心成仏抄に曰く 「とてもかくても法華経を強いて説き聞かすべし、信ぜん人は仏になるべし謗ぜん者は毒鼓の縁となって仏になるべきなり」 素直に信じようが、信じまいが、とにかく尊い法華経を聞かせてあげなさい。 信じるものは速やかに仏になるし、謗ぜん者は毒鼓の縁となっていったんは地獄に墜ちるが仏縁を結んだことにより、必ず最後は成仏するという意味です。



939:神も仏も名無しさん
19/06/01 19:23:52.38 Vnvt7pRE.net
>>918-919に尽きてるだろう

940:神も仏も名無しさん
19/06/01 20:19:59.30 1/rl0CYV.net
仏教の教授期は、二度目の2500年周期に入ったらしいので
いまは正法に接することができる時代。
この2500年が終わると、もうこの世界では次の弥勒仏まで
解脱の教えに出会うことはできないらしい。
つまりいまがチャンス。

941:神も仏も名無しさん
19/06/01 23:15:46.39 7b+bFC8F.net
20世紀からが正法が蘇ってくる時期に当たるのかな?
だとするならば
桃太郎さんもひょっとしたらワンチャン日蓮さんを超えるかも知れないんだよね

942:神も仏も名無しさん
19/06/02 01:23:33.92 ibiK3L9x.net
なんか法華経信心する夢見たw
桃太郎のせいだと思うけどw
これで自分もいつか成仏するんだろうかw

943:神も仏も名無しさん
19/06/02 01:25:07.64 ibiK3L9x.net
ちなみに現実では信心するつもりはないw
これからもテーラワーダ信じていきますw

944:神も仏も名無しさん
19/06/02 11:56:39.58 8232q7hE.net
それ折伏されとるのでは…

945:神も仏も名無しさん
19/06/02 12:12:47.93 ibiK3L9x.net
www

946:神も仏も名無しさん
19/06/02 13:05:16.62 RhWV1mR7.net
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)

947:桃太郎
19/06/02 18:18:54.03 0czi4x3f.net
>>924
あっははは。www
正直な人だね。
>>925
それでいいんだよ。(笑
私が日蓮仏法を書き込む目的は「動執生疑」を促す事なんだから。
私が君たちの立場だったら、そんなに簡単に自分の信仰を変えるわけないよ。
そんなことは最初から分かっている。
君たちからも色々学ぶことはあるよ。
ただ、宗教的信念の上から安易に妥協することは無いんだけどね。

948:桃太郎
19/06/02 18:20:44.64 0czi4x3f.net
ごめん。
上のアンカーひとつずれている。
>>925-926 だね。

949:神も仏も名無しさん
19/06/03 00:05:46.66 9DmovS4l.net
透明あぼんに戻した。

950:神も仏も名無しさん
19/06/03 02:09:14.14 Lor0O6RC.net
あと少しで有身見から離れられそうなのだが、最後の一歩が果てしなく難しい・・・
思いの手放しだけでは駄目で、無常についての真の理解(体感)が必要なことは分かった
ただそのためにはある種の執着を断たねばならない

951:神も仏も名無しさん
19/06/03 09:12:45.48 lZhDGsPS.net
預流向というものですね。
智慧が生じて煩悩が生じなくなるのだから、頭で理解するのではだめなんでしょうね。
心が変化して、もう二度と戻らないようになる必要がある。
あと一歩とのことなので、達成できるのではないでしょうか。
いい結果が出ることを祈ります。

952:神も仏も名無しさん
19/06/03 09:15:55.45 c/ijRdcF.net
なんか現代に於いては出家って胡散臭いと思ってしまうのは私だけか?内7割ぐらいはただ働きたくないだけなんじゃないの?
クラウドファンディングみたいに、その人の背景や出家に至った理由などが明らかで、支持したい人を支持できるというのならわからなくもないけど
なのでダンマ中心に回ってる組織のほうがまだ健全なのかなって気がしてしまう、まあそこにもトリックがあるのかも知れないけど

953:神も仏も名無しさん
19/06/03 09:34:23.87 lZhDGsPS.net
それはあるでしょうね。
どの国か忘れましたが、東南アジアのある貧しい国では出家している人が20%もいるようです。
wikiで見ました。これなんかは生活していくためなんでしょうね。

954:神も仏も名無しさん
19/06/03 17:13:47.36 9DmovS4l.net
出家全体のうち、尊敬を集めているのは極一部。
街中の観光寺と、森の中とは違うし、自立している人と、依存している人の差も
実際には顕著だと思う。
ただしこれは個人としてみればの話で、サンガとしてみればまた別かな。

955:神も仏も名無しさん
19/06/03 17:16:07.35 9DmovS4l.net
まぁ、出家できるんだったらつべこべ言ってないでした方がいいと思うよ。
世間の尺度でどう評価されようが関係ない。気にするべきじゃない。
どうせ“世間的には”無価値な乞食でしかない。

956:神も仏も名無しさん
19/06/03 17:21:49.64 9DmovS4l.net
働くのが嫌なだけで出家しても、出家って修行するのが仕事だから
その意味では早朝から夕方までずっと仕事だし、休みは一日もない。
やる気がある人にとっては充実した毎日になり得るが、やる気が逃避
しても脱落するか、ただの辛い日々になり兼ねないのでは。

957:神も仏も名無しさん
19/06/03 17:27:21.10 9DmovS4l.net
正式な出家って戒律に則った集団生活だから、個人的な都合で仕事しないで
怠けてるってことはできないはず。
ここでいう仕事とは、三学(戒定慧)=八正道のこと。

958:神も仏も名無しさん
19/06/03 18:22:08.79 Lor0O6RC.net
>>934
ありがとう
一晩寝て考えを整理したら、少しずつ分かってきた
「自己の無常」と「自己の非所有」というのが鍵だった
心の変化というより、気づきの実感が必要だった模様
まだ完全に分かったわけではないけど、完全な理解というのもあるのかどうか分からない

959:神も仏も名無しさん
19/06/03 20:53:40.68 EFgpiLZs.net
いずれにしろ、
日本(日本社会)では不可能、
ということには変わりないがw

960:神も仏も名無しさん
19/06/03 22:31:03.10 9DmovS4l.net
唯物論が間違いだということを、物的証拠として求められる世の中なので
越えなきゃ行けないハードルは多い。

961:神も仏も名無しさん
19/06/04 01:13:19.15 ENTl3cKe.net
唯物論が間違いだと分かる人はかなりレベルが高い人なんじゃないかと思っています。

962:神も仏も名無しさん
19/06/04 01:15:33.31 ENTl3cKe.net
それか霊的に大きな経験をしたかじゃないでしょうか。

963:神も仏も名無しさん
19/06/04 10:54:30.80 fwZbwSYN.net
もし唯物論が正しいなら、すべての宗教は迷信という結論にしかならんと思います。
「神は死んだ」です。
でもこれって、レベルでいったら中高生レベルの思索ですよね。
人間が人間の中に生みだした概念が、ただの概念でしかない(=迷信)だなんてことは
当たり前でしょう。
現代人の科学信仰は迷信レベルなのに、そのことに無自覚。。
レベルが低すぎなんですわ。

964:神も仏も名無しさん
19/06/04 10:56:02.10 fwZbwSYN.net
仏陀や先人達がいってる智慧は、概念じゃないですからね。
その区別すらできないんだから、仏教が理解できない/されないのも無理はないのでしょうけど。

965:神も仏も名無しさん
19/06/04 11:10:21.64 FVoSubVn.net
【速報】金券五百円分とすかいらーく優侍券をすぐもらえる   
URLリンク(pbs.twimg.com)     
   
① スマホでたいむばんくを入手  
② 会員登録を済ませる 
③ マイページへ移動する 
④ 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)  
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手    
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。   
       
数分の作業で出来ますのでぜひお試し下さい  

966:神も仏も名無しさん
19/06/04 12:56:20.42 PUn29p1Z.net
>>948
QUOカードだけもらうわ

967:神も仏も名無しさん
19/06/04 19:47:47.19 fwZbwSYN.net
デカルトだって方法序説で言ってることは、精神は捉えどころがないので
とりあえず観察対象を物質のみに絞りましょう、ってことであって
精神は物質です、なんて言ってない。
なのに現代人はかなりの人が精神が物理現象だと思ってる。
五感や思考に「実感」を感じている、その「実感」が、物理現象だと思っていて
五感と実感との区別ができてない。

968:神も仏も名無しさん
19/06/04 19:51:25.92 fwZbwSYN.net
(瞑想をしない)ほとんどの人は sensation と realization が同じものだと思ってる。
これは正しくないと思う。

969:神も仏も名無しさん
19/06/04 21:07:03.42 03xmiEMs.net
クオリアの問題。
また、唯物論的思考にも強弱の段階がある。
それくらい基礎知識じゃね?  >>ALL

970:神も仏も名無しさん
19/06/04 21:13:06.36 03xmiEMs.net
特に、こういうスレだと、皆、「物しか存在しない唯物論」一種としか考えてないしね。
愛や友情や悲しみや喜びが無いとまで言い出す始末w
人殺しも問題ないんだろ?wとか悦に入る輩の何と多いことか・・。
そういう問題じゃねーだろ?と。
アートマンを認めるが如く、スピリチュアルな何がしか(エネルギーか霊体かアストラル体か知らんけど)
を認めるくらいなら・神智学のように真我を認めるくらいなら、
甘んじて唯物論の烙印を受容するさ。 ( >>宝珠 w )

971:おじゃる?
19/06/05 09:54:12.61 3RlqvbJq.net
 
>>951
sensation
感覚?知覚?
realization
実現?理解?実行?
感覚・知覚があって
そして
それから理解がある?
たとえば
戒から定(三昧)を生じ
定によって智慧を得
智慧によって解脱に到達し
解脱によって解脱智見を知る
解脱智見とかのことでつか?
日本語で
ご教示よろしくお願い致します m(_ _)m

972:神も仏も名無しさん
19/06/05 16:23:31.47 6uFKi/7u.net
目の前にリンゴがある
リンゴは実体と思う(当たり前)
しかし、そのリンゴは視覚に取らえられた情報でしかない
リンゴは実は頭の中にしかない

973:神も仏も名無しさん
19/06/05 16:25:29.10 6uFKi/7u.net
目の前にリンゴがある
手を伸ばしてリンゴにさわってみた
リンゴは確かにリンゴはある
しかし、そのリンゴは触覚に取らえられた情報でしかない
そのリンゴは実は頭の中にしかない

974:神も仏も名無しさん
19/06/05 16:27:13.24 6uFKi/7u.net
目の前にリンゴがある
リンゴに鼻を近づけて、匂いを嗅いでみた
たしかにリンゴの匂いだ
リンゴは確かにここにある。
しかし、そのリンゴは嗅覚に取らえられた情報でしかない
リンゴは実は頭の中にしかない

975:神も仏も名無しさん
19/06/05 16:28:29.34 6uFKi/7u.net
目の前にリンゴがある
そのリンゴをかじってみた
リンゴの味がした
たしかにリンゴ存在している
しかし、そのリンゴは味覚に取らえられた情報でしかない
リンゴは実は頭の中にしかない

976:神も仏も名無しさん
19/06/05 16:41:13.51 6uFKi/7u.net
りんごを
目で見て嗅いでみて味わってみて触ってみて
確かにリンゴは実体としてここにある。
これほど確かな事はない
しかしリンゴは実は頭の中にしか無い
と言っても......ね

977:神も仏も名無しさん
19/06/05 16:51:28.23 PaQbMgOx.net
目の前にリンゴがある
そのリンゴをケツの穴に入れてみた
直腸にリンゴらしき感触がした
たしかにリンゴはある
しかし、そのリンゴは直腸で取らえられた情報でしかない
リンゴは実は頭の中にしかない
いやケツの中にもある

978:神も仏も名無しさん
19/06/05 17:33:19.78 3RlqvbJq.net
 
sensation と realization の意味がわからなかったので
とりあえず
パオ・セヤドー realization で検索すると
URLリンク(yamaneko.hatenablog.jp)
…パオ・セヤドーは
パーリ三蔵全体とその義註及び複注における
相互の関連性を引用しつつ
《涅槃証悟の唯一の道》
(The Only Way for the → Realization ← of Nibbāna)という
当該の著書を完成させたのである
  _  _  _
sensation ではなくて
パオ・セヤドー feeling で検索すると
ルアンポル・ティエン師の瞑想法(気づきによる瞑想)の特徴
You should understand that awareness means only → feeling ← or knowing,
not more than that, not anything additional to that.
気づきというのは、ただ感じがあるだけ、または、ただ知っているだけで
「もっと深い意味がある」と思ってはいけません
仮設としての
無明に依存して
渇愛に依存して
妄想に依存して
「もっと深い意味がある」と我執してはいけません
(自分の心身の中に、恒常不変の実体があると考えて執着する我執 >>953宝珠タソ?)

979:神も仏も名無しさん
19/06/05 18:35:55.58 oPIMiffn.net
諸法が縁起する中、
 ≪縁起しない「わたくし」≫
なんぞ、どうして認めることができようか・・。

980:桃太郎
19/06/05 18:37:53.00 sLqarIKF.net
ビルの頂上から飛び降りてみた。
眼下にコンクリートの地面が見える。
しかし、その地面は視覚に取らえられた情報でしかない
地面は実は頭の中にしかない。
そして、それが最後に見た光景となる。...と言ってもね。(笑
映画マトリックスの見過ぎだよ。
映画の中じゃ、本当に死んじゃうんだけどね。

981:桃太郎
19/06/05 18:40:36.96 sLqarIKF.net
>>962
その通りだ!グッジョブ!

982:桃太郎
19/06/05 18:56:56.54 sLqarIKF.net
諸法実相だよ。唯識でも唯物でもない。
「諸法は縁より生ず」とあるように、霊魂とか個我などの実体を想定せず、一切の事象は互いに他との関係性によって生じている。
 人間の認識についても、六つの感覚器官と六つの対象との対応関係から識別が生じ、
それによって、接触と感受と表象と意思と統一作用と生命力と注意などの諸法が生起する。
したがって、そこには、主観が先か、あるいは客観が先かといった論が起きるはずがなく、
また、認識の恒常的な主体を立てるという論もありません。
 私たちは通常、まず自分(恒常的な主体)があり、その自分が対象を認識するというように考えがちですが、
仏教本来の立場からいえば、それは迷妄にすぎない。
本当はそうではなく、自分という考えが浮かぶのも、じつは六根と六境と触れあった後に起こっているのです。

983:神も仏も名無しさん
19/06/05 20:17:11.42 xqbGoRBU.net
それを智慧で体験的に知るのか、哲学的・論理的に概念として理解しているのか
そこの差はでかいと思う。

984:神も仏も名無しさん
19/06/05 21:48:33.74 3RlqvbJq.net
 
>>962
(たぶん宝珠タソには
  仮設・空性・相互依存とかは無理だと思うけど)
了解で おじゃります m(_ _)m
  _  _  _
>>951
sensation と realization の説明が
>>966ということで良いのかしらん?

985:神も仏も名無しさん
19/06/05 23:29:11.97 xqbGoRBU.net
感覚という物理現象に実感を感じているのは、感覚とは別の精神現象だということです。
仏教用語で厳密に何というのかはよく知りません。
sensation と realization の違いとは、名と色が別物だということで、
知識と体験の違いとは、名と色が別物だということを知識として知っているのか
洞察(体験)によって知っているのかの違い、ということだと思います。

986:神も仏も名無しさん
19/06/05 23:40:06.28 3RlqvbJq.net
 
>>968
ご教示ありがとうございます m(_ _)m

987:神も仏も名無しさん
19/06/06 00:03:38.73 a7hL1GzH.net
 
URLリンク(pao.hamazo.tv)

無常・苦・無我を観る

生じては滅し、生じては滅しを繰り返しています
そういう「現れては滅して」を観て「無常」を知ります

縁によって変化だけを続けていることがわかり

「無我」であることを知ります
(「アートマンではない」ことを知ります)
URLリンク(docs.google.com)
マハシ・セヤドーは
ニッバーナというのは
認識できないという立場
それに対して
パオ・セヤドーは
認識できるという立場

988:神も仏も名無しさん
19/06/06 00:05:14.78 8zaAkiKu.net
色即是空だから仏教は物質を一元とする唯物論ではないよ。
色即是空は大乗仏教の言葉だが、中部か長文経典に仏弟子の阿羅漢と六師外道の唯物論者の問答もあったはず。
そこで仏弟子は唯物論を否定している。

989:神も仏も名無しさん
19/06/06 00:15:24.15 dRnuAnrs.net
>>970
その議論のソースを確かめてみないと判断できないけど、
両者が使っている「認識」という言葉の定義が違ってる可能性はないですか?
あるいは別の角度から言うと、お釈迦さまや阿羅漢の涅槃証悟は、果たして
「認識がない」という体験だったのかどうか。
お釈迦さまの感興の言葉なんかには、みたというニュアンスの表現で溢れて
いたような気がするのだけど。
認識というのは言葉としては、主体(主語)を想定する言葉だけど、悟りは無我
らしいから、言語として表現した時に、真逆の表現で同じことを言ってるという
事態はあり得るのかも知れない。

990:神も仏も名無しさん
19/06/06 00:18:18.79 dRnuAnrs.net
真逆の表現で同じことを言っている例としては、例えば
涅槃寂静と一切行苦なんかもそうじゃないかと思うんですね。
これ、コインの裏表で同じことのはずなので。

991:神も仏も名無しさん
19/06/06 02:25:59.98 f+eHTTEs.net
>>970
認識できる、認識できない、と言うときに
はたして「誰」にとってのことなのか、というところでつまずく
両者とも、「涅槃がある」ということについては異論はないとは思うが
心に起こる現象を言語で表現しようとするときに難しさが発生する
せっかく「わたし」を手放したのに、言葉にするときには「『わたし』を手放していない世界」に戻ってこなければならない難儀さ
おまけに話しても伝わらないし

992:神も仏も名無しさん
19/06/06 05:06:06.75 SmNxvyjE.net
なんで話して誰かに伝えなきゃいけない
と思うのか

993:神も仏も名無しさん
19/06/06 06:18:13.65 H8pa4Cqh.net
そこに、梵天勧請の裏の意味がある。 >>975
なぜ、お釈迦さんは菩提樹の下から立ち上がったのか?
(→立ち上がらざるを得なかったのか?立ち上がりたくなったのか?)

994:桃太郎
19/06/06 09:50:26.11 YJ3miZfi.net
本来、原始仏教では、あくまで自己の体験的覚証を得ることが最第一の関心事ですから、
理論的に論証しようとしたり、誰かと論争したりすることは頭から否定したでしょう。
究極の生命を体得するという修行だけに心を集中することが第一義ですから、それから逸脱する行為は邪道としてしりぞけられたであろうと思う。
「...は、こうである」「~のようなものだ」と言うこと自体が、聞き手に固定観念を植え付けるようなものであり、
初期の原始仏教では沈黙が最大の雄弁とされて、対話にすらならなかった。
ところが時代が変遷し、滅後約100年して前3世紀半ばアショーカ王の時代、
教団が多くの部派に別れ次第にアビダルマに傾斜して論争が頻繁に行われた。
仏法の理論化、テラワダもこの流れを踏襲しているように思われる。
逆に大乗仏教では天台の一念三千の法門にあるように仏教の完全なる理論と体系化が行われた。
仏は文字によって衆生を教導救済するゆえんである。
小乗仏教の理論化が誤りと言うわけではないが、体験的覚証を第一義とする原始仏教には一つだけ大きな落とし穴があるとされている。
それは、...【テーラワーダ仏教】ブッダの教えと冥想の実践17で語るとする。※終了

995:神も仏も名無しさん
19/06/06 10:02:50.13 f+eHTTEs.net
>>975
話す必要がある人が居るからさ
悟りを求むる人が居るならば、可能な限り手助けしたい
全く心動かされないロボットではないので
心は動くんだよ
それに執着しないというだけで
慈悲の心には執着するのかといわれると、答えは難しいけど

996:神も仏も名無しさん
19/06/06 10:07:05.79 dRnuAnrs.net
うん。
まぁ、お釈迦さまのご遺言は、「怠ることなく勤め励みなさい」なのだが。

997:神も仏も名無しさん
19/06/06 13:43:07.78 f+eHTTEs.net
>>979
ありがたい言葉だよね
ブッダはいまわの際まで弟子たちに対する慈悲に溢れていた
悟りはある、と信じて常に気づきを保ち、瞑想を毎日行う、これに尽きると思うよ

998:神も仏も名無しさん
19/06/06 15:03:50.51 le3IZp1z.net
瞑想は大事だよな。
悟りを深めるには瞑想が必要不可欠といわれているわけだし。

999:神も仏も名無しさん
19/06/06 16:49:17.84 8zaAkiKu.net
修証一如
迷悟一如
煩悩即菩提
生死即涅槃
ですよ

1000:神も仏も名無しさん
19/06/06 17:01:39.66 68Nul4Ds.net
>>970
認識出来る
そう
認識しているものは、何か
重大問題

1001:神も仏も名無しさん
19/06/06 20:24:44.49 f+eHTTEs.net
>>983
何が認識しているのか、これを言葉で説明したり、説明されて理解するのは難しいので
最終的には自分で確認するしかないし、それが一番
瞑想しながら、色々去来する思いについて、「これはわたしの本性か?」
「わたしは本当にこの思いを望んで思っているのか?」
「この思いは無常なのか?」
などなど、思いを手放したり、脱線しては元に戻りしながらやってみるとよいと思う
集中を保てるにせよ、脱線するにせよ、無駄な瞑想というものはないと思うので

1002:駄々おじさん
19/06/06 20:36:26.37 W8co6OPK.net
>>121
あんまり仏教知らないけど、一瞬で現象が生まれるの意味はね、悪魔に訊いたよ。
正確にはにはお稲荷さんね、人間が一瞬でも想像した事柄は地縛霊が実際に憑依
して地上で起こしてしまわないと気が済まなくなるんだとか・・。マタイの五章
の28節もそういう話になると思う。良かったら教養の無い俺のスレを見てけろ。
【666】こっくりさんについて【狐狗狸】
スレリンク(spiritual板)

1003:こちらもコピペして帰る。
19/06/06 20:38:58.18 W8co6OPK.net
牛の首の意味と件(くだん)の意味がわかった。
これは地上で起きた怪談ではない。
あの世の秘密を漏らすと処刑するぞ、というあの世からの伝言だ。
NAVERの文を読むとわかりやすいが、このタイプの文章は全体から何を云わん
としているか?をハッキリと口にしてない空気を読み取らないといけない。
見張りに目撃されたA村から出てきた男はスサノオだ。
そして、後から口を揃えるように「そんな男はいない」と言ったAの村人たちは
あの世の共犯か、口外すると自分の身も危なくなるあの世の住人。一番怖いのは
今の今までこの怪談話が、あの世からの警告だと指摘する人がいなかった点。
誰もが話の意味をわかっていたんでは無いと思う。ネットなら何人かは
そのように解釈して書き込む人もいるのが自然だから。だから怖くなる。
誰もが意味を把握しないまま、読んで過ぎてしまっているところが。
不安だ、、いつも何故か、私だけが謎を解いてしまう役回りだから。
件(くだん)の件は、あの世で犯された女性の死者が腹いせに秘密を漏らそうと
する前に牛の姿にされてスサノオと同じ権力を持たせる代わりにその後で抹殺
されてしまうというあの世で起きる証拠隠蔽エピソードだったんでは?と思う。
アセンション
スレリンク(spiritual板)

1004:神も仏も名無しさん
19/06/06 20:42:33.48 W8co6OPK.net
つまり、お釈迦さまは確実に悪魔と対談しておきながら、人間には
その背景を説明せず終わった。だから俺が代わりに説明してやった。

1005:神も仏も名無しさん
19/06/06 23:05:54.67 xsESUC2J.net
悪魔ってのは時代のパラダイム、集団潜在意識みたいなものだと思うけどな

1006:神も仏も名無しさん
19/06/06 23:08:32.31 xsESUC2J.net
今だったら唯物論的な科学絶対みたいな潜在意識というのは強いから
これに気づいてない人に瞑想の話をすると人が変わったように軽蔑の態度を取ってきたりするでしょう
そういうのが悪魔の顕現だと思ってる

1007:神も仏も名無しさん
19/06/07 12:56:33.80 faLmEztv.net
お釈迦様の教えは口伝であるのに古い経典に「お経を読みなさい」とかいてあるのはどういうことですか?
経典なんかなかったはずですよ。

1008:神も仏も名無しさん
19/06/07 13:34:24.13 FEmIR2bq.net
効果があるからでしょ

1009:神も仏も名無しさん
19/06/07 14:04:42.78 FEmIR2bq.net
バーヒヤさん、それでは、ここに、このように、あなたは学ぶべきです。
『見られたものにおいては、見られたもののみが有るであろう。
聞かれたものにおいては、聞かれたもののみが有るであろう。
思われたものにおいては、思われたもののみが有るであろう。
識られたものにおいては、識られたもののみが有るであろう』と。
バーヒヤさん、まさに、このように、あなたは学ぶべきです。
バーヒヤさん、まさに、あなたにとって、
見られたものにおいては、見られたもののみが有るであろうことから、
聞かれたものにおいては、聞かれたもののみが有るであろうことから、
思われたものにおいては、思われたもののみが有るであろうことから、
識られたものにおいては、識られたもののみが有るであろうことから、
バーヒヤさん、それですから、あなたは、それとともにいないのです。
バーヒヤさん、あなたが、それとともにいないことから、バーヒヤさん、それですから、あなたは、そこにいないのです。
バーヒヤさん、あなたが、そこにいないことから、
バーヒヤさん、それですから、
あなたは、まさしく、この〔世〕になく、あの〔世〕になく、両者の中間において〔存在し〕ないのです。
これこそは、苦しみの終極“おわり”です

1010:神も仏も名無しさん
19/06/07 14:34:05.44 NdQlxLR9.net

>>970
>>972
>両者が使っている「認識」という言葉の定義が違ってる可能性はないですか?
ふ~む =^・・^= わかりゃんけど.とりあえず
URLリンク(suttanipata.com)
スッタニパータ 1026
無明が頭であると知れ
明知が
信仰と念いと精神統一と意欲と努力とに結びついて
(無明に依存している我執)頭を裂け落とさせるものである
↓明知からの解脱智見?↑解脱智見からの明知?
URLリンク(www.wikidharma.org)
解脱智見
戒から定(三昧)を生じ
定によって智慧を得
智慧によって解脱に到達し
解脱によって解脱智見を知る
((仮設としての)
  我所もなく我もないけど
  それでも.とりあえず
  解脱の智慧をもって見る? → 知る?)

1011:神も仏も名無しさん
19/06/07 15:30:26.97 b7Oqtrg9.net
スピ系の本などによく自分に起きている現象(身受)を映画のスクリーンを
通してみているような状態
というのは仏教的になにか名前があるのでしょうか? 

1012:神も仏も名無しさん
19/06/07 16:08:55.17 j13IsXYl.net
大念住経にそのような記述がありますよ。
身をただ身とみる、受をただ受とみる、というのが。

1013:神も仏も名無しさん
19/06/07 16:10:39.71 j13IsXYl.net
違ってたらすいません。

1014:神も仏も名無しさん
19/06/07 16:22:10.00 FEmIR2bq.net
如実知見

1015:神も仏も名無しさん
19/06/07 16:23:18.13 FEmIR2bq.net
諸法実相

1016:神も仏も名無しさん
19/06/07 18:47:19.18 LpUon4EQ.net
マーヤ

1017:神も仏も名無しさん
19/06/07 18:55:51.24 8jt8I4WC.net
その場合の「見る」は、
はたして、「スクリーンの映像」を見るような「見る」でよいのだろうか? >>994-995
たとえば、生まれつき視覚ゼロの者も、身を念じて観察することは可能だろうし、
意によって身体を化作することも、経典の記述に従うなら可能だろうし。
(視覚の無い者は見ることができない、という制限は無かったと思う)
特にスピ系とか心霊系に多いんだけど、
「見る」「見える」って、 ≪(健常者が視覚に頼るような)『映像としての』見る≫ なんだろうか?

(たとえば「幽体離脱」なんかも、手術中の自分を
 【上空から】【見下ろして】【見ている】 なんて言い方が多いけど、
 それって、もろに ≪健常者の、映画鑑賞のような(絵コンテのような)見え方≫
なんだよね・・。 映像メディアが浸透する以前の見え方とかも、ちゃんとあるのかしらん? (´・ω・`))

1018:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 97日 23時間 38分 53秒

1019:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch