【テーラワーダ仏教】ブッダの教えと冥想の実践15at PSY
【テーラワーダ仏教】ブッダの教えと冥想の実践15 - 暇つぶし2ch1:神も仏も名無しさん
18/12/10 00:44:43.20 LRrea0rA.net
お釈迦さまの教えとサマタ・ヴィパッサナー冥想に関心のある人、実践している人、
体験や変化を 実際に経験している人、初心者、先達の方々、預流果の方々、
更なる成長を求めて語り合いましょう。
前スレ
【テーラワーダ仏教】ブッダの教えと冥想の実践14 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(psy板)
※ここはテーラワーダ仏教全般について語るスレであって、日本テーラワーダ仏教協会や
そこの所属比丘についてだらだら語る場ではありません。
日本には他にも上座部仏教修道会、日本上座部仏教協会、日本ヴィパッサナー協会など
多種多様な団体があります、
諸外国においてもタイ・ミャンマー・スリランカ・ラオス・カンボジアなど、国ごとの違い
もあります。
そこを踏まえてご参加ください。

2:神も仏も名無しさん
18/12/10 00:47:00.26 LRrea0rA.net
一回アゲ

3:神も仏も名無しさん
18/12/10 01:10:26.34 bNTrJzgi.net
Homepage : URLリンク(vico-light.com)
手相鑑定:URLリンク(vico-light.com)
Facebook:びこLightworker
URLリンク(go)<) gram.com/ankh_light/
Twitter:@LightworkerVico
URLリンク(twitter.com)
参考までにw
(deleted an unsolicited ad)

4:神も仏も名無しさん
18/12/10 06:20:10.11 Jn57F/tt.net
五戒を守られている人はヴェジタリアンのようですが、
寒い冬に、当然、ダウンやウールのも


5:のも着ないのでしょうか?



6:神も仏も名無しさん
18/12/10 08:35:45.21 0pnE72oN.net
自分は五戒を守れているが、ベジタリアンでは無い。
肉魚は健康に悪いのであまり食べない。
ダウン、ウールは着ない。暖かすぎるから。冬は少し寒いぐらいがいい。

7:神も仏も名無しさん
18/12/10 09:34:24.76 xOI+p6Ez.net
自分は魚以外の肉は食べるよ
魚は放射能が多いから食べるなと言われ、それを守っている
肉を食べるのは本当はいけないことだというのは分かっているが、出家しているわけでもないので

8:神も仏も名無しさん
18/12/10 11:41:03.51 GNlpg2JQ.net
小乗仏教は劣った仏教

9:神も仏も名無しさん
18/12/10 12:05:22.62 sN9GYGoR.net
智慧者はどちらか。
立派な細工の施された金の指を抱えて、月を見ない者。
簡素な指の指す方角を見て、月を見る者。

10:神も仏も名無しさん
18/12/10 12:49:28.67 0pnE72oN.net
肉食するのがなまぐさではない。
URLリンク(www.intweb.co.jp)

11:神も仏も名無しさん
18/12/10 14:21:46.80 sN9GYGoR.net
三十八の吉祥について臆念されることを提案いたします。

12:神も仏も名無しさん
18/12/10 16:07:48.96 0pnE72oN.net
愚者たちに親近せず、賢者たちに親近すること、供養するに相ふさわ応しい人々を供養すること、これが最上の吉祥です。
適切な処に住むこと、前世で為された福業、自己について正しく志向すること、これが最上の吉祥です。
たくさん聞き学ぶこと、技芸、善く身についている躾、言葉が善く語られること、これが最上の吉祥です。
父母に孝行すること、妻子への責任を果たすこと、混乱のない仕事をすること、これが最上の吉祥です。
布施、教法に適う行い、親族への責任を果たすこと、咎のない行為、これが最上の吉祥です。
悪法から離れ去ること、飲酒を自制すること、教法において怠けないこと、これが最上の吉祥です。
尊敬、謙譲、足るを知ること、恩を知ること、適時に教法を聞くこと、これが最上の吉祥です。
耐え忍ぶこと、素直に聞き入れること、沙門たちを見習うこと適時に教法について話し合うこと、これが最上の吉祥です。
修行をすること、聖者に相応しい行為、[四]聖諦を観ること、涅槃をありありと覚ること、これが最上の吉祥です。
世間のものごとに触れても、心が動揺しないこと、憂いがなく、汚れがなく、安らかであること、これが最上の吉祥です。
以上のように行って、如何なる処でも打ち負かされず、あらゆる処で平安を得る、それが彼ら[人・天]にとっての最上の吉祥です。
吉祥経

13:神も仏も名無しさん
18/12/11 16:42:56.15 e0/zOpUG.net
大乗仏教の悟りの考えでは、52の位があるそうだけれど、不退転の悟りは40以上のものだそう。
禅宗の祖である達磨大師は不退転ではないという意見がある。他の偉人もそう。
テーラワーダでは預流果以上が不退転だから、こちらの方が達成は易しいと感じた。

14:神も仏も名無しさん
18/12/11 17:59:19.10 P/LNkNDM.net
もともと最初から過去仏から連綿と受け継がれてきた如来の功徳と、
菩薩の最勝波羅蜜が本生譚と共に説かれているので
仏教に大小優劣の区別をつけるというのは、あくまで方便ではありませんか。
月に大小優劣なんてないでしょう。

15:神も仏も名無しさん
18/12/11 18:19:05.54 P/LNkNDM.net
釈尊の過去世であるスメーダー菩薩が、菩薩としての請願を立てる時点で、
「その気になればいますぐ阿羅漢になれるけれども、衆生のために如来になる」
ことを決意したと伝えられています。
如来になるために必要な修行(十の最勝波羅蜜)や必要とされる期間なども
経典に残っています。
これはあくまで個人的な解釈ですが、仏教は最初から菩薩乗を含んでおり、
何乗になるかは読み手の資質や選択次第なのではないでしょうか。
しかし実践や布教においては、混乱を避けるためにも部派の伝統は変えず、
なおかつ混ぜないことが大事ではないかと思います。

16:神も仏も名無しさん
18/12/11 19:14:08.48 Zza2z5Iw.net
白隠禅師は「大悟十八度、小悟数知らず。」と言ってますし、澤木興道老師は「悟りは無い。」と言うそうです。
禅の方では人それぞれじゃないですかね。
真理としては四向四果で間違い無いと思いますが、悟りを求める修行者としては悟りをどう捉えるかは時と場合によると思います。

17:神も仏も名無しさん
18/12/11 19:37:59.83 Zza2z5Iw.net
混ぜる混ぜない、大乗小乗と言うことより、真の仏法僧。
ブッダとは何か、真のブッダの言葉は何か、その意味は何か。
法とは何か、真理、ダンマを真に体得できるのか。
僧とは何か、本物の僧は誰か、どのような生き方が本当の僧か。
を明らかにするのが大事じゃないですかね。

18:神も仏も名無しさん
18/12/13 01:13:16.40 h8wq6CoW.net
澤木興道老師の本数年ぶりに見たけど
あの頃とは全く持って違った感性(染み渡るような)で見れてるような気がします
単にあの頃を忘れてるせいかもしれませぬが・・・

19:神も仏も名無しさん
18/12/13 01:42:07.05 Q1dv9NCP.net
ある国の王様が、あるとき、「私がつらつら考えてみるのに、どう考えても自分より愛しいものはない。そなたはどうか」とお妃に尋ねたのですが、お妃も、考えてみるとやはり自分がいちばん愛しい。
それで、お釈迦さまにおうかがいしてみることにしたのです。
お釈迦さまは、
「自分がいちばん愛しいと知ったら、人もまた自分がいちばん愛しいとわかるはず。だから、人を害してはならない。」
と教えられたのでした。

20:神も仏も名無しさん
18/12/13 12:57:09.58 0B0vsl/n.net
澤木老師の言葉は完全に悟りきった立場からなので注意が必要。
悟りは無いとか、何にもならん坐禅をするとか、ただ坐禅すればそれで仏とか。
澤木老師も若い時は死ぬ気で坐られた。悟りたくてどうしようもない時期もあった。
必ず一度は命を捨てて、坐ったまま死のうと思わないと澤木老師には近づけない。

21:神も仏も名無しさん
18/12/13 12:57:31.36 +D8irzl7.net
>>18
だが、私はそなたが一番いとおしい・・・
そう言ってお釈迦さまはお妃をだきよせ、荒々しく唇をうばいました。
んっ・・・・だめ・・・・・・なぜ・・?
私は自我を乗り越えているから、自分よりいとおしい者がいるのだよ。
そんな二人の背後で王様がクサリ鎌をにぎっていたが
だれも気付かなかった。

22:神も仏も名無しさん
18/12/13 13:05:44.60 0B0vsl/n.net
在家こそ命懸けで修行しなければいけない。出家の3倍ぐらいの勢いで。
仕事もして家族の面倒も見なければいけないのだから。
自分の命を捨てるぐらいのことは当たり


23:前で、妻子も仕事も財産も全て、いつでも捨てられるように覚悟したほうがよい。 武士道の勉強をするといい。武士は死ぬのが仕事。鎌倉時代から禅を修行する武士は多かった。



24:神も仏も名無しさん
18/12/13 15:29:15.42 GD422/7M.net
無常調御丈夫、天人師が語る仏法は他者を導けるが
禅の老師の言葉は人を選ぶ気がする。
患者と処方があってないと、猛毒にもなりかねない。

25:神も仏も名無しさん
18/12/13 15:34:06.48 0B0vsl/n.net
在家の頭陀。衣食住を最低限にする。
服は古着、もしくはユニクロなどの安い物。髪はシャンプーしない。お湯で流すだけ。
食事は一汁一菜。酒は飲まない。肉魚は控える。しっかり身体を動かし、腹を空かせてから玄米などを食べる。
家は買わない。安アパート、公営住宅に住む。全自動洗濯機、掃除機、大型冷蔵庫などは買わない。なるべく人力で掃除、洗濯する。
保険には入らない。携帯を持たない。テレビは見ない。ちょっとの事では医者に行かない。なるべく質素に暮らし、倹約する。
大企業、ブラック企業などの利潤を追求するところで働かない。なるべく暇が多く、収入の少ないところで働く。

26:神も仏も名無しさん
18/12/13 15:42:29.62 GD422/7M.net
それは良いですね。
八戒(布薩戒)は経典どおり。
各自が各自の進捗と状況に応じて適用すれば良いのでは。

27:神も仏も名無しさん
18/12/13 16:12:20.05 0B0vsl/n.net
山岡鉄舟居士は若い頃、ボロ鉄とあだ名されるほど貧乏だった。
家に畳は一枚しかなく、奥さんは着物が一枚しか無かった。
剣と禅の修行に明け暮れていたので食べるものがなく、庭に植えたミョウガを食べて飢えをしのいだ。
在家がどんなに頑張っても、托鉢する出家よりは贅沢になってしまう。
その出家でも悟りに達するものは少ないのだから、在家は本当に考えないといけない。
死ぬか、悟るか。現代日本で飢え死にすることはまず無い。それはある意味不幸だ。
在家でもいつでも死ぬ可能性がある、死が身近に感じられる環境を作るといい。

28:神も仏も名無しさん
18/12/13 16:19:10.99 owwXEIy7.net
>>25
ここに書き込む端末と回線はありなの?

29:神も仏も名無しさん
18/12/13 16:33:43.15 0B0vsl/n.net
>>26
ヤフオクで6000円で買ったパソコンをYahooBB ADSL 12Mで繋いでる。
ネットが無いと何かと不便なので。仏教の勉強したり、環境問題、健康問題について調べたり。
Amazonはたまに使う。中古の仏教書はAmazon。安い。

30:神も仏も名無しさん
18/12/13 16:49:57.08 owwXEIy7.net
>>27
洗濯は真冬でも手で洗ってるの?

31:神も仏も名無しさん
18/12/13 16:50:17.35 rA8sUvVj.net
安いカメラ付きタブレットにすれば
図書館の本を写して読めるよ

32:神も仏も名無しさん
18/12/13 17:53:55.74 ZK7zPvc1.net
>>25
出家でも悟りに達するものは少ない、とあるけれど、そうなのかな?そう思うソースはどこ?
このスレでも悟った人が何度も現れているから、出家ならなおさら、悟る人は多いと思うんだけど。

33:神も仏も名無しさん
18/12/13 18:09:30.95 0B0vsl/n.net
>>28
前はやってたけど、ノイローゼになってからは二層式洗濯機を使ってる。
壊れにくくメンテナンスしやすい。

34:神も仏も名無しさん
18/12/13 18:13:39


35:.30 ID:0B0vsl/n.net



36:神も仏も名無しさん
18/12/13 18:22:10.59 4UdFgjiD.net
ノイローゼになるほどできるって凄いね
自分はつまんなくなって
やっぱり求めてることが違った
と気付くことが多いかもなあ

37:神も仏も名無しさん
18/12/13 18:27:09.57 Umah6b2i.net
洗濯が原因とは限らない

38:神も仏も名無しさん
18/12/13 18:28:32.14 0B0vsl/n.net
在家でも今生で悟らなければ、来世はどうなるか分からない。
死んでも悟るべきだ。と思ってたけど、正しく誓願すれば輪廻の中でいつか解脱できるみたいね。
心配しなくてもいいみたい。スマナサーラ長老によれば。
URLリンク(www.j-theravada.net)

39:神も仏も名無しさん
18/12/13 18:33:14.66 0B0vsl/n.net
育児ノイローゼになった。
家事、育児だけでも大変なのに、子供が寝てからあれをしよう、これをしよう。
自分の限界までやろうと思ったら限界を超えてしまった。
白隠禅師の内観法と慈悲の瞑想で治った。2年ぐらいかかった。
死ぬほどキツかったけど修行が一気に進んだ。
病気の時こそ修行の絶好の機会。
お釈迦様のお見舞い: 気づきと正知による覚りへの道
URLリンク(www.amazon.co.jp)

40:神も仏も名無しさん
18/12/13 19:18:18.87 h8wq6CoW.net
お子さんやご家庭があっての修行は大変でしょうね

41:神も仏も名無しさん
18/12/13 20:07:34.79 +QfLKCox.net
>>35
南無阿弥陀仏が出れば阿弥陀様に導かれるよ

42:神も仏も名無しさん
18/12/13 21:02:23.31 0B0vsl/n.net
分からなくなってきた。爪先経、盲亀浮木のたとえもあるのに。
正しい誓願をすれば今生でなくても、いずれ解脱するんだろうか。地獄、餓鬼、畜生には生まれないんだろうか。
五戒を完全に守れるんだろうか。長い輪廻の中で誓願が無効になったりしないんだろうか。
ダンマパダを読んでも、急げ、怠けるな、すみやかに努めよ、と説かれているのに。
在家はゆっくりしていてもいいんだろうか。

43:神も仏も名無しさん
18/12/13 21:28:29.28 ZK7zPvc1.net
>>39
ゆっくりしていたらいけないと思います。
でも自分のペースでやることも大切なんじゃないでしょうか。
アッパマーダで。

44:神も仏も名無しさん
18/12/13 23:23:38.56 CqyIdyus.net
我利我利してたら畜生道に落ちるよ

45:神も仏も名無しさん
18/12/13 23:51:26.39 GD422/7M.net
瞑想中に預流道智が生じたとして、果智が生じる前に瞑想状態から
落っこちた場合、道智のまま停滞しているってこと、あり得ますかね。

46:神も仏も名無しさん
18/12/14 00:12:20.25 8Oo43+hW.net
【一】戒清浄
      五戒、八戒 ←いまココ
【二】心清浄
      近行定、安止定
【三】見清浄
    1.名色分離智
【四】度疑清浄
    2.縁摂受智
【五】道非道智見清浄
    3.思惟智
    4.生滅智
【六】行道智見清浄
    5.壊滅智
    6.怖畏智
    7.過患智
    8.厭離智
    9.脱欲智
   10.省察智
   11.行捨智
   12.随順智
   13.種姓智
【七】智見清浄
   14.道智 ←問題はコレ
   15.果智
   16.観察智 ←悟りの智慧
まだ気にしなくていいらしい。

47:神も仏も名無しさん
18/12/14 06:44:31.83 V9QDdX6s.net
こんなに事細かな説明に合致する
進む方をしたいなら
特定の師について
日常の生活含めて師に見定められ
教えられた通りに行動し
ある種の経験や結果を
細かく師に尋ねて確認しながら
歩むやり方になるんじゃないかな
出家しないと成り立たなそうだ
それを自分だけでやるって
ある種の職人に独学でなるより
無理そうだ、

48:神も仏も名無しさん
18/12/14 08:17:16.23 Lw8v2QHM.net
普通に戒を守って瞑想してたら十六観智を通る。
修行者が通る道にいちいち名前をつけたのが十六観智。
途中で引っ掛かって修行が進まなくなるのは、安心してしまう、怖くなってしまう、欲望に引っ張られてしまう、増上慢を起こす、などだろうね。

49:神も仏も名無しさん
18/12/14 08:41:04.61 Lw8v2QHM.net
331 起てよ、座れ。眠って汝らに何の益があろう。矢に射られて苦しみ悩んでいる者どもは、どうして眠られようか。
332 起てよ、坐れ。平安を得るために、ひたすらに修行せよ。汝らが怠惰でありその〔死王の〕力に服したことを死王が知って、汝らを迷わしめることなかれ。
333 神々も人間も、ものを欲しがり、執著にとらわれている。この執著を超えよ。わずかの時を空しく過ごすことなかれ。時を空しく過ごしたひとは地獄に堕ちて悲しむからである。
334 怠りは塵垢である。怠りによって塵垢がつもる。つとめはげむことによって、また明知によって、自分にささった矢を抜け。

50:神も仏も名無しさん
18/12/14 08:49:46.10 Lw8v2QHM.net
時間を無駄にしただけで地獄に落ちるって、よく考えたらエグいな。

51:神も仏も名無しさん
18/12/14 11:19:19.22 qCWnkmiS.net
5chねらーみんな地獄行きじゃん

52:神も仏も名無しさん
18/12/14 12:03:26.76 8Oo43+hW.net
まず5ちゃんをやめないと先に進む気がしない。

53:神も仏も名無しさん
18/12/14 12:56:45.12 Lw8v2QHM.net
耳が痛いよ・・・
>第三は「正語(しょうご)」。人は誰でもしゃべる。しかし、ウソをついたり、人を非難侮辱する言葉を話したり、噂話、無駄話をしたりしてひどい目に遭っている。
>不幸になっている。生きるためにあるわずかな時間を極端に無駄遣いしているのです。それさえやめれば、正語です。
>しゃべる言葉は有意義になります。相手が真剣に耳を傾ける人間になります。他人に信頼されます。その上、時間が余る。
>粗悪語、無駄話、嘘などを語ると、心が悪の感情で腐るのです。精神病に陥るのです。正語でこれがなくなって、微笑みが現れるのです。
URLリンク(www.j-theravada.net)

54:神も仏も名無しさん
18/12/14 15:18:38.95 blKpHz+K.net
正語っていろんな意味があるんですね
人を非難したり侮辱したいるするのは、慎まなければ
これが正語に反しているとは気づかなかった

55:神も仏も名無しさん
18/12/14 15:34:11.95 Lw8v2QHM.net
釈迦牟尼仏陀のmuniは、もともと沈黙行の修行者のことを言うらしい。
ブッダは「聞く相手に好まれるか否かに関わらず、相手の役に立つ事で、また真実のみであるならば、時と場を考慮して話す」
それ以外は心の中にさえ言葉は無いようです。
沈黙行とは黙ることではない ~仏道とは聖なる沈黙行なのです~
URLリンク(j-theravada.net)

56:神も仏も名無しさん
18/12/14 15:45:36.09 blKpHz+K.net
>>52
すごく興味深いです
ありがとうございます

57:神も仏も名無しさん
18/12/14 21:05:30.15 THYt8ytL.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

58:神も仏も名無しさん
18/12/14 22:06:53.52 THYt8ytL.net
>>18
(III.1.8)【マッリカー】 (第一章) サンユッタ・ニカーヤ I
URLリンク(blog.livedoor.jp)
ここに出てくるコ―サラ国王パセーナディと王妃マッリカー夫人の子供が>>54の勝鬘夫人。
また、一説によるとマッリカー夫人は釈迦族の下女の娘で、それを知ったマッリカー夫人の子の毘瑠璃王が釈迦族を滅ぼしたとも言われていますが、
北伝と南伝で毘瑠璃王の母が誰なのかが違っていたような記憶があります。

59:神も仏も名無しさん
18/12/15 08:26:11.10 9zO+BMBM.net
大乗経典の作者は罪深いね。
架空の如来を登場させるなら勝手にしろと思うけど、ブッダを出すのはマズいよね。
内容が良ければまだしも、内容も二流。
達磨大師が不立文字を唱えた理由が分かるわ。

60:神も仏も名無しさん
18/12/15 09:57:29.07 WK0lfQ7N.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

61:神も仏も名無しさん
18/12/15 10:15:02.09 NxOZXs4i.net
実際に、仏教の根本ってのは瞑想することにあって、ありがたいお話聞いて、
良かったですね。では、意味がないよ。

62:神も仏も名無しさん
18/12/15 10:15:56.19 NxOZXs4i.net
大乗が仏教瞑想へ導くための方便と言うのなら分かるけどね。

63:神も仏も名無しさん
18/12/15 10:38:59.12 xMOs37QZ.net
>>59
スッタニパータのダンミカの経を読めばお釈迦様は在家信者には瞑想をすることを勧めたりしてないことが分かりますよ。
それでも
瞑想だけが仏教ではありませんよ。
URLリンク(gamp.ameblo.jp)
396 さらには、そのように為す者が
善き弟子と成る、
在家者の行持を、
あなたたちに説きましょう。
なぜなら、これは
比丘の法(教え)として
あるものの全部は
執持の対象(所有物)を有する
在家者には、行うことが
できないからです。
そのように為す在家者の行持は396に続く詩句のなかで語られていますが、その在家者の行持を為す在家者も良き弟子(仏弟子)であるとお釈迦様は説いています。
その在家者の行持には瞑想はありません。

64:神も仏も名無しさん
18/12/15 10:40:07.50 xMOs37QZ.net
>>60
2行目の
それでも
は余計でした(削除し忘れ…

65:神も仏も名無しさん
18/12/15 11:03:44.25 A/j/O5EW.net
念仏も瞑想だと思う
念仏が深まれば、瞑想状態になると思うので
これがわかってから、大乗仏教に対する認識も肯定的なものになった

66:神も仏も名無しさん
18/12/15 12:03:15.99 NxOZXs4i.net
>>比丘の法(教え)としてあるものの全部は執持の対象(所有物)を有する
在家者には、行うことができないからです。
全部は出来ないけど、一部は出来るのでは?高度な禅定とかは出来ないかも知れないけど、
歩く瞑想くらいなら出来るんでないの?

67:神も仏も名無しさん
18/12/15 12:13:16.36 +sfHtEob.net
1)分別智もあるし、無分別智もある。  →最上最勝の道(出家比丘)
2)分別智はないが、無分別智はある。 →自分は救えるが人を導いたり、説明したりできない
3)分別智はあるが、無分別智はない。 →如来や菩薩に救いを求めることはできる(在家仏教)
4)分別智もないし、、無分別智もない。→邪見に陥っている
一)出世間の宝と、俗世間の宝を授けられる。←最上最勝
二)出世間の宝は授けられるが、俗世間の宝は授けられない。←小乗扱いされる
三)出世間の宝は授けられないが、俗世間の宝は授けられる。←大衆信仰
四)出世間の宝も、俗世間の宝も授けられない。←問題外

68:神も仏も名無しさん
18/12/15 12:24:58.13 +sfHtEob.net
人間の側(各々の波羅蜜)に違いがあるのであって、普遍的な真理に上下優劣の
違いがあるとは思わない。
十波羅蜜の三段階
1)波羅蜜(Parami)            ←阿羅漢
2)上波羅蜜(Upaparami)        ←菩薩
3)最勝波羅蜜(Paramattha Parami) ←如来
大乗を信仰している人は、自分を大乗だと思って他を見下しているのかもしれないが
その人自身に波羅蜜がないなら、その人自身は阿羅漢に及ばないでしょう。
勘違いしない方がいいと思います。

69:神も仏も名無しさん
18/12/15 12:32:01.44 +sfHtEob.net
もし、わたしの目の前で一休さんが「釈迦といういたずら者が世に出でて~(以下略)」
などと言いはじめたら、豆腐の角で打ちのめしてリングに沈めて猛省を促すと思います。

70:神も仏も名無しさん
18/12/15 13:24:35.45 9zO+BMBM.net
「在家には難しいから五戒だけでも守ってね、ウポーサタもたまにやってね。」と言われて、
「はい、わかりました。」といってそれだけ守り、瞑想しないのはバカでしょう。
在家には難しいと言われたら、出家に負けてたまるかという気持ちを奮い起こして瞑想すべきでしょう。
ブッダが在家の模範としてみなしたチッタ居士は不還果。瞑想しなければ行けない境地。
URLリンク(www.j-theravada.net)

71:神も仏も名無しさん
18/12/15 13:36:19.88 WK0lfQ7N.net
>>63
お釈迦様はアーナンダに修行について問われたときにこう言いました。
183 すべて悪しきことをなさず、善いことを行ない、自己の心を浄めること、─これが諸の仏の教えである。
184 忍耐・堪忍は最上の苦行である。ニルヴァーナは最高のものであると、もろもろのブッダは説きたまう。他人を害する人は出家者ではない。他人を悩ます人は<道の人>ではない。
185 罵らず、害わず、戒律に関しておのれを守り、食事に関して(適当な)量を知り、淋しいところにひとり臥し、坐し、心に関することにつとめはげむ。─これがもろもろのブッダの教えである。
(ダンマパダ)
183は漢訳法句経から大乗経典にも取り入れられました。
七仏通戒「諸悪莫作  衆善奉行  自淨其意  是諸仏教」
として漢訳では知られています。
184の忍耐・堪忍は最上の苦行は、苦行は一般にブッダの教えでは否定されますが、ここでの苦行の原文はtapoであり悪い意味で使われているわけではないようです。
(だから最上の苦行と中村氏は訳しているのだと思います)
URLリンク(i.imgur.com)
これは後に忍辱という修行と位置づけられました。
七仏通戒と最上の苦行・修行である忍辱
これは在家でも生産や所有を放棄しなくても出来そうです。
ただ、それをやり遂げるとなると難しいのでしょうが。

72:神も仏も名無しさん
18/12/15 16:59:39.07 A/j/O5EW.net
URLリンク(www.youtube.com)
この動画の1時間26分ごろから。瞑想よりも観察の方が重要だといわれている。
ある程度見ないと真意が分からないけれど、なるほど~となった。今日の成長。

73:神も仏も名無しさん
18/12/15 17:01:53.97 A/j/O5EW.net
スマナサーラ長老の動画なので、嫌いな人は見ない方がいいのかなと思います。

74:神も仏も名無しさん
18/12/15 18:09:28.69 9zO+BMBM.net
>>66
禅僧の言葉には深い意味があって、それは公案になる。
釈迦がいたずら者とはどういう意味か?
その意味が分かるまで修行したい、と思えればしめたもの。

75:神も仏も名無しさん
18/12/15 18:22:33.93 WK0lfQ7N.net
>>67
大パーリニッバーナ経には在家信者で悟った人の名前がたくさん出てきますよ。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)



76: ただここでの四向四果についてはその後のアビダルマ教学とは違っているらしいです。 https://i.imgur.com/CHNNvBc.jpg https://i.imgur.com/UirD4ck.jpg まあ自分にとっては悟りの段階とかはどうでもいいですがw あくまで「自分にとっては」の話です。



77:神も仏も名無しさん
18/12/15 18:54:46.63 +sfHtEob.net
>>71
それはタイやミャンマー、スリランカといった上座部仏教国で
テーラワーダ仏教徒を相手に話す時の文脈でも同様に通用するものなのでしょうか。

78:神も仏も名無しさん
18/12/15 19:36:03.31 9zO+BMBM.net
>>73
テーラワーダでも、アーチャンチャー、プッタタートなど、禅を評価している人もいるようです。
真理を見た人同士で通じる話があるんじゃないですかね。禅でもテーラワーダでも。
要は戯論、妄想を止めるということに尽きると思います。

79:神も仏も名無しさん
18/12/15 19:40:55.72 +sfHtEob.net
禅全体についてではなく、一休の「釈迦という」や、「仏を殺し」の文言について
仏教の教えとして通用するでしょうかね。

80:神も仏も名無しさん
18/12/15 20:10:16.68 uiYnf+zK.net
結局のところ小乗のが正しいよね

81:神も仏も名無しさん
18/12/15 20:30:59.28 9zO+BMBM.net
何でもそうですけど、その教えが正しいかどうかは自分で確かめてみないといけない。
「諸法無我」だって正しいかどうかは自分の修行でしょう。
朝から晩まで、私が無いとはどういう事か、実体が無いとはどういう事かに引掛って、
ご飯もおいしくない、仕事も手につかない、修行すれば分かるというが、どうにも実感が無い。
考えても分からない、考えなくても分からない、そもそも修行して分かろうとしてるのは私じゃないか、
もうどうしようもない、手も足も出ない、と追い詰められた時にはっと悟り、初めて諸法無我が分かるんでしょう。
釈迦がいたずら者かどうかは一休と同じところまで修行しないと分からないと思いますよ。
ちなみに一休も臨済も、僧侶として、人間として、朝から晩まで命懸けで仏法を追い求めた修行僧で、
多くの弟子をとり、何百年も語り継がれる立派な禅僧ですよ。
そんな簡単に彼らの言葉を理解できないですよ。一休は普通ただの破戒僧だと思われてますから。

82:神も仏も名無しさん
18/12/15 20:40:29.82 +sfHtEob.net
澤木老師: 「悟りはない」
京都学派: 「悟りはない」
言葉は同じでも、意味が全然違う。

83:神も仏も名無しさん
18/12/15 20:46:12.53 9zO+BMBM.net
あ、でも最終的にはテーラワーダ、パーリ経典に立ち返って判断すべきでしょうね。何が正しいかは。

84:神も仏も名無しさん
18/12/15 20:49:50.84 +sfHtEob.net
少なくとも言葉で仏法を伝える場合、パーリ三蔵に依拠する仏教では
経典全体に通底する文脈と背景があり、言葉の意味を取ることができる。
その意味にも一貫性がある。
その文脈を無視して、唐突に禅の文脈から切り取られた禅語を部分的に
ねじ込まれても、どうしても違和感を感じてしまう。
分かる人同士は分かるんだぜ、という優越感を感じたいのか、本当に
その禅語を聞かされる人の悟りに資するために発話しているのか、
本当か?本当か?本当か?
と疑念を禁じ得ない。

85:神も仏も名無しさん
18/12/15 20:56:19.94 +sfHtEob.net
>>76
彼岸に渡れる一人乗りの船が沢山あるのと、
人は沢山乗れるが、誰も彼岸に渡れない船が一隻あるのと、
どっちが大乗なのかっていう観点もあり得る。
本当はどっちがでかいのか。

86:神も仏も名無しさん
18/12/15 20:57:33.72 +sfHtEob.net
彼岸に渡れる乗り物を死守している人々を貶すのは、本当に悪業だと思うよ。

87:神も仏も名無しさん
18/12/15 21:00:44.60 9zO+BMBM.net
言葉って何?意味って何?
本当のものなんか無い、という事が分かれば疑が無くなる。

88:神も仏も名無しさん
18/12/15 21:02:29.81 +sfHtEob.net
じゃあ、何のために仏陀はお話しされたの。
何のために経典の結集をしたの。
究極的には言葉や思考を越えるのでしょうけれども。

89:神も仏も名無しさん
18/12/15 21:03:44.35 9zO+BMBM.net
人があって、乗り物があるうちは輪廻する。
人も


90:乗り物も無くなるまで修行しなければいけない。



91:神も仏も名無しさん
18/12/15 21:06:29.31 +sfHtEob.net
違う観点から述べているだけで、別に矛盾することではないのだろうけども。
乗り物を死守するのは、後に続く人のためでもあると思うし、阿羅漢が律に
従うのはそのためだと思ってる。

92:神も仏も名無しさん
18/12/15 21:18:30.07 9zO+BMBM.net
ブッダは人類と神々の偉大な親父みたいな人でしょうね。
ただいつまでも親父の袖にくっついているのは子供。
マハーカッサパ尊者だけはブッダの言う通りにはしなかった。

93:神も仏も名無しさん
18/12/15 21:27:00.76 +sfHtEob.net
解脱していない人間が三宝から離れても、三毒以外に寄る辺なしでしょ。

94:神も仏も名無しさん
18/12/15 21:29:50.27 +sfHtEob.net
禅語を掲げてテーラワーダの修行者を仏法僧への信と帰依から引き離そうとするのは、
修行者を解脱の道から遠ざける、無責任かつ危険な言論に見える。

95:神も仏も名無しさん
18/12/15 22:01:54.79 9zO+BMBM.net
禅語を読んだだけで薄れる程度の信と帰依なら望み無しだから諦めた方がいい。
預流果に悟ってたら信は揺がない。

96:神も仏も名無しさん
18/12/15 22:03:41.17 +sfHtEob.net
預流果に悟った者は、三宝への信が確立する。

97:神も仏も名無しさん
18/12/15 22:04:32.21 +sfHtEob.net
預流果の聖者が、仏法僧への信と帰依を否定することは考えられない。

98:神も仏も名無しさん
18/12/15 22:06:34.31 +sfHtEob.net
悟りや解脱を諦めることを薦める意味も分からない。

99:神も仏も名無しさん
18/12/15 22:13:43.02 9zO+BMBM.net
仏法僧も無我。仏陀も無我、法はもちろん無我、僧も無我。
それを理解するのが仏法僧に対する本当の信。それは何があっても揺がない。
死んでも揺がない仏法僧に対する信があってこそ悟れる。
禅語を読んで薄れる信ではどうしようもない。

100:神も仏も名無しさん
18/12/15 22:15:10.60 +sfHtEob.net
>>83
>本当のものなんか無い、という事が分かれば疑が無くなる。
これ、どういう意味?

101:神も仏も名無しさん
18/12/15 22:16:23.70 +sfHtEob.net
>>94
輪廻転生ってありますか?

102:神も仏も名無しさん
18/12/15 22:22:29.86 9zO+BMBM.net
>>95
何かの意味を追いかけても現実は一瞬しか無いのだから捉えられない。
無常だから、そこには実際に存在がある訳じゃない。無我。
無我を理解すれば有身見が無くなる。疑が無くなる。
無我を理解すれば輪廻は止む。我、実在、実体、存在を妄想すれば輪廻する。

103:神も仏も名無しさん
18/12/15 22:24:20.85 +sfHtEob.net
>>97
涅槃はどこにあるって言いましたっけか?

104:神も仏も名無しさん
18/12/15 22:26:15.69 9zO+BMBM.net
貪瞋痴が無くなったところ。戯論の無くなったところ。

105:神も仏も名無しさん
18/12/15 22:28:36.99 9zO+BMBM.net
変化し続ける六根と六境に対して、喜ばず、嫌わず、それに対して妄想しないでいるところが涅槃。

106:神も仏も名無しさん
18/12/15 22:31:15.83 +sfHtEob.net
>>97
輪廻が止む以前、過去世の生存はありましたか?

107:神も仏も名無しさん
18/12/15 22:36:05.86 9zO+BMBM.net
>>101
知らない。

108:神も仏も名無しさん
18/12/15 22:46:26.93 9zO+BMBM.net
洞山禅師は、仏とは何かと聞かれて、麻三斤と答えた。
諸法無我、ブッダも無我、が分からないとこうは言えない。

109:神も仏も名無しさん
18/12/16 00:43:36.40 2tkmyDGi.net
般若心経とか中論とか読むと大乗と小乗の違いは大きな船と小さな船とか衆生を救うとか救わないとかじゃなくて、
法(存在)の実在を認めるか認めないか、法の自性を認めるか認めないか、ということになると思う。
小乗は部派仏教と呼ばれるものでテーラワーダももちろん含んでいるけど法の実在も自性も認めている。
一方の大乗は法は空であり実体はなく無自性であるとする。般若心経ではそのことがわかりやすく解説されている。

110:神も仏も名無しさん
18/12/16 07:49:56.47 oKvwB8pS.net
謎の単語自性(svabhāva)はブッダは使ってない。初期の経典には無く、ミリンダ王の問いに出てくる。
URLリンク(en.wikipedia.org)
ブッダの教えに忠実である事を守る立場、テーラワーダもしくはスマナサーラ長老からは、
法無我、自性などの概念を作って議論してはならない、実践を重視しなければいけない。ということのようです。
URLリンク(www.j-theravada.net)

111:神も仏も名無しさん
18/12/16 08:10:55


112:.59 ID:v9Svf66/.net



113:神も仏も名無しさん
18/12/16 08:14:35.45 n2c7EFl3.net
>>104
私の感じるところではどちらも正しいということのようです。
どちらも真実を秘めていると思う。でもどちらかは、片方も含めていると思う。
相対性理論が、古典力学を含めているようなもの。でも、古典力学は相対性理論を含まないけれど。

114:神も仏も名無しさん
18/12/16 08:26:25.47 oKvwB8pS.net
まず説一切有部が自性という単語を使い始めたんでしょう。
それに対して龍樹は乗っかってしまった。議論してしまった。
自性なんてないよと。それは龍樹の間違い。
ブッダに「自性とは何ですか」と聞けば、「そんなものは知らない」で終了です。

115:神も仏も名無しさん
18/12/16 08:52:58.20 C2N493qj.net
>>108
説一切有部の自性(実体のこと)は三世に渡って実有である論
経量部やテーラワーダの自性は現在のみある論
大乗仏教の自性なんて最初からないよ自性があるというから戯論が生じるんだよ論
あなたの立場に立てば自性というものを言い出した人たちがドグマを作り出したということになる

116:神も仏も名無しさん
18/12/16 09:53:12.11 4KZXJQ8o.net
般若心経では色は空とか
是諸法空相と出てくるけど
法そのものが空なんて書かれてないよ

117:神も仏も名無しさん
18/12/16 10:11:09.62 n2c7EFl3.net
本来は私というものはない。感覚器官に対象が触れることによって、
さらにその感覚を無自覚に暴走させることによって、私という実感が生まれる。
多くの人は感覚器官が作用するままに生きているている。だから私があると感じる。

118:神も仏も名無しさん
18/12/16 10:14:31.77 4KZXJQ8o.net
>>106
に出てくる文章内だけならテーラワーダでも特に否定しないだろうけど
涅槃と輪廻に違いは無いとか言い出すとちょっと待ちなさいよってなるんじゃない

119:神も仏も名無しさん
18/12/16 10:49:30.76 HqoUqeZL.net
色声香味触法の法が無我だってことを言ってたの?
当たり前でしょ(苦笑

120:神も仏も名無しさん
18/12/16 10:51:36.64 HqoUqeZL.net
最初っからそう言われてるのに、何を力んで躍起になってるのか意味が分からない。

121:神も仏も名無しさん
18/12/16 10:54:00.34 DlzvJXUR.net
スポーツや音楽などである程度の段階に進むと「脱力」という要素が絡んでくることが多いのですが、
この脱力って瞑想に近くないですか?
サティ状態にならないと本当の脱力にはたどり着けないし、逆もそうだと思います
みなさんどう思われますか?自分はピアノと柔軟体操でそう思うようになったのですが

122:神も仏も名無しさん
18/12/16 11:01:06.76 HqoUqeZL.net
完全にリラックスした状態と、完全に集中した状態は同じですね。
でも、世俗に身を置いて日常生活のなかでその状態に達し、
なおかつ維持するまでに至るには、相当の修練が必要だと思います。
どんな技能・学識の習得でもそうですが、一日でも練習・学習を休む
ようなら、趣味レベルを越えて習得の見込みはないと思われます。

123:神も仏も名無しさん
18/12/16 11:09:14.10 HqoUqeZL.net
大乗仏教をやってる人が、テーラワーダ仏教をやってる人より上だとか
優れているとか、そういうことは全然ない。
それは完全に誤解、錯覚、勘違い。
言葉を尽くして説明しなきゃならないのは、冥想ができない=智慧がない証拠。
龍樹を読んで得意になってる類は、むしろ劣等。
エックハルト・トールも、クリシュナナンダも同じ。
冥想できる人はそんな本読まない。

124:神も仏も名無しさん
18/12/16 11:13:23.34 z5nUcOOp.net
自分が納得できればそれでいい
と思うね
一つのやり方に帰依したいなら
出家して師について
それだけに専念する環境に
身を置いたらいい
私なら
自分の生き方のなかで
その時その時に
自分が納得できる生き方を通して
自分自身を知っていく
ようなやり方だ
誰にとっても正しい
誰にとっても間違ってる
なんてことはないと思うね
私にとっての正しいか間違いかだけだ
自分の生き方を全うしたいね

125:神も仏も名無しさん
18/12/16 11:22:05.22 IqIAxfJZ.net
>>113
テーラワーダの論書「アビダンマッタサンガハ」によると当たり前というわけでもないですよ。
URLリンク(liberi.jp)
↑の3ページをご覧ください。
>第一義法(勝義法)Paramattha dhamma 自性が変わることが無い法
>1. 心 89 Citta 所縁を知る
>2. 心所 52 Cetasika 心に依存して心を飾る
>3. 色 28 R&thorn;pa 寒暖などの反対の現象によってはっきりと分かるように変化する*
>4. 涅槃 Nibb&aelig;na 全ての苦が滅した、欲貪などの十種の火が消えた、渇愛から自由になった、本当の幸せ
>*色(物質)以外の法も変化するが色(物質)ほどはっきり見ることができない。
>第一義諦 Paramattha sacca では人、男、女は存在せず名(心・心所)、色だけが真理だが一方、
>世間(世俗)諦 lokiya sacca は世間一般に認められている真理なので人、男、女などは存在すると言っても良い。
>名前や概念などを施設と呼ぶが第八章の終わりに詳しく述べてある。
これらテーラワーダでは自性がある、真理であるといわれている法(事物)を
大乗仏教では無自性である、空である、と説いているわけです。
言い換えれば、テーラワーダでは不変・不滅の法が存在する、
大乗仏教では諸々の法はどこまでも空であるとしているわけです。
どちらが正しいかなどということは私自身の存ずるところではありませんが・・・。

126:神も仏も名無しさん
18/12/16 12:29:58.13 HqoUqeZL.net
仏陀と龍樹だったら、仏陀の説を採ります。

127:神も仏も名無しさん
18/12/16 12:52:39.07 IqIAxfJZ.net
>>120
その仏陀の説は法に自性がある?ない?どちらなのでしょう?

128:神も仏も名無しさん
18/12/16 13:10:59.42 IqIAxfJZ.net
>>117
もう一つ質問させて頂きます。
唯識瑜伽派の人達は瑜伽派と言われるだけあって瞑想を重要視し瞑想によって末那識や阿頼耶識を見つけたとされています。
しかしスマナサーラさんは阿頼耶識などない、愛尽大経でサーティ比丘が輪廻の主体を識として仏陀から叱責されましたが唯識ではそれと同じ過ちをしている、と批判しました。
さて、唯識瑜伽派の人達は正しい瞑想が出来てなかったのでしょうか?

129:神も仏も名無しさん
18/12/16 13:15:10.91 HqoUqeZL.net
ご質問にお答えできる立場でもないので、自分自身の解釈における理解ですが、
そうした矛盾や対立は、言語化、概念化した時に生じるものだと思います。

130:神も仏も名無しさん
18/12/16 13:16:13.62 HqoUqeZL.net
大乗仏教を否定しているのではなく、大乗仏教の概念で
テーラワーダを貶す姿勢には断固反対します。
大乗仏教を排撃する気は毛頭ありません。
あしからず。

131:学術
18/12/16 13:18:40.54 hxdVpiO6.net
説法の効果がよく練られていて、いいものですよね。

132:神も仏も名無しさん
18/12/16 13:32:15.23 IqIAxfJZ.net
>>123
>そうした矛盾や対立は、言語化、概念化した時に生じるものだと思います。
これは龍樹と同じことを言ってると思いますよ。
テーラワーダ含む部派仏教は我空法有として有とする法を言語化して仕分けしていますからね。

133:神も仏も名無しさん
18/12/16 13:38:11.36 HqoUqeZL.net
>>126
三蔵経典全体を通して、言語表現の対象を定義してあるから
その文脈のなかでは不都合は生じないのだと思いますよ。
別の言語体系にぶち込むから不都合がでるだけじゃないかな。

134:神も仏も名無しさん
18/12/16 13:43:21.51 HqoUqeZL.net
名色でも五蘊でも十二処、十八界でもいいけれども
それらは無常であり、苦であり、無我である。
それらは縁起に依って生滅を繰り返している。
これに含まれないのが涅槃。
四諦のひと言に要約されるけれども、そこに自性の有無という
問題意識が入り込む余地があるんですかね。そもそも。

135:神も仏も名無しさん
18/12/16 14:35:11.68 muEo8aYP.net
>>122
>しかしスマナサーラさんは阿頼耶識などない、愛尽大経でサーティ比丘が輪廻の主体を識として仏陀から
叱責されましたが唯識ではそれと同じ過ちをしている、と批判しました。
スマナサーラは、口先ではさも分かっているような批判を言うだろ?
何年か付き合ってみると分かるんだが、ルサンチマンをため込んでいるのに気付かず
テーラワーダ協会の信者に毒針を刺すような罵詈雑言を浴びせているよ。
本人は説法のつもりらしいから笑える。
阿頼耶識はあってもなくても、スマナサーラには無意識の嫌な感情を無視したり
スルーしたつもりがため込んで暴発する悪癖があるね。

136:神も仏も名無しさん
18/12/16 15:16:39.32 FDW2J1E9.net
人間の過去生のカルマが溜まってる場所あると思うよ。それを、阿頼耶識と言うのか、
アカシックレコードと言うのか分からないけど。ヴィパッサナーじゃない他の瞑想
方法で分かる。それをテーラワーダはやらないだけなのか、やってて知ってて言わないのか
判断しかねる。

137:神も仏も名無しさん
18/12/16 15:22:15.74 FDW2J1E9.net
URLリンク(ja.wikipedia.org)アカシックレコード
妄想たくましくさせたらすいません。

138:神も仏も名無しさん
18/12/16 15:24:32.41 n2c7EFl3.net
自分を観察してみると、私という実感はないんだけど、何かの実感はあるんだよな。
これを真我というのかどうか分からないけれど、真我が存在すると言う人の立場も分かる気がする。
たぶん、脳と体が作り出した何かだと思っているんだけど。つまり生きているという実感かな。感受と脳の電気信号だと思う。

139:神も仏も名無しさん
18/12/16 15:33:03.72 n2c7EFl3.net
宇宙は何もないのではなく、何かがある、といいます。
このことは人間にも適用できると思います。

140:神も仏も名無しさん
18/12/16 15:50:43.60 IqIAxfJZ.net
>>127
龍樹は出家してすぐに小乗仏教(部派仏教)の三蔵を90日で読破し、
またその後インド中を遍歴し仏教、非仏教の者達と対論しこれを打ち破った。
というのが一般的な龍樹伝ですので言語自体の壁も言語体系自体の壁もなかったと思いますよ。
>>128
>四諦のひと言に要約されるけれども、そこに自性の有無という
>問題意識が入り込む余地があるんですかね。そもそも。
ではなぜテーラワーダ含む部派仏教の僧侶は自性としての法があるということにこだわったのでしょうか?
あるいは、もしこだわったというのに引っかかるのなら、なぜ法には自性があるとわざわざ論書に何度も書き入れているのでしょうか?
>>129
スマナサーラさんの般若心経批判の本は般若心経をこきおろすのに悪ふざけが過ぎているような印象を受けました。
彼の阿頼耶識批判もその本の中に書いてあったことです。

141:神も仏も名無しさん
18/12/16 16:39:42.96 oKvwB8pS.net
ブッダは自性という言葉は使わず、諸法は無我とだけ説いた。
清浄道論も本来は余計。説一切有部に反論するために書かれた。
ブッダはただ業とだけ説いた。阿頼耶識は説いてない。
唯識は、どうしても識を実体化して考えたい、妄想の産物。
識蘊が無我であることが分からない証拠。瞑想が足りない証拠。

142:神も仏も名無しさん
18/12/16 16:49:25.29 2ed/WrOt.net
>>128
その四諦において自性つまり実体のあるなしが問題になったんですね
中論24章.四つのすぐれた真理(四諦)の考察
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
時間に余裕があったら一読してみると良いかもしれません

143:神も仏も名無しさん
18/12/16 17:02:28.49 2ed/WrOt.net
>>135
無我というから実体のあるなしが問題になるのです
中村元先生のように非我を使えばその混乱はなくなります
ちなみに中論も中論というタイトルに相応しく無我よりも非我の方に近い立場をとっています
というよりも有我も無我も非我も言葉による虚妄分別というのが龍樹のスタンスかな
URLリンク(mixi.jp)

144:神も仏も名無しさん
18/12/16 17:07:00.46 oKvwB8pS.net
実体という意味なら無い、存在しないです。無我です。
ただ自性という言葉は、定義があいまいなまま使われていて、それぞれの立場で意味が違う。
なので使ってはいけない。議論してはいけない。瞑想して無我を悟らなければいけない。
ブッダが説いたのは諸法無我。人間の思考、概念には実体は無いということです。

145:神も仏も名無しさん
18/12/16 19:31:35.82 oKvwB8pS.net
頭燃を払うってブッダがオリジナルだったんだな。
有身見を無くす、無我を悟るために必死に修行しなきゃいけない。
「刀が体に剌さっている場合に〔刀を抜き去る〕ように、 〔ターバンを捲いた〕頭〔髪〕に火がついている場合に〔急いで火を消そう と努める〕ように、
<自身ありという見解>を捨て去るために、 修行僧は気をつけなから遍歴すべきである。」

146:神も仏も名無しさん
18/12/16 19:42:10.95 HqoUqeZL.net
龍樹を読んでても有身見から抜け出せないより、
龍樹は知らんでも有身見から抜け出せた方がずっといい。
全然比較にならない。

147:神も仏も名無しさん
18/12/16 19:50:31.95 IqIAxfJZ.net
>>136
20偈以降が特に説得力がありますね。
>>138
その概念を含む法には実体はあるとしたのが説一切有部(五位七五法)、経量部(五位百法)、テーラワーダ(勝義法)など我空法有を主張した部派仏教です。
ちなみに自性は法の自性という使い方をした場合には曖昧さはないと思います。

こう言っているわたしですが、法に自性はあるのかどうか、
例えばテーラワーダの第一義諦である貪、瞋、痴、受、想、色、声、香、味、触などは果たしてテーラワーダが主張するようにそれ自体として成立する自性のあるものなのか、
それとも龍樹のいうようにそれらも空であり縁起の産物なのかどうかまでは分かりません。
ただ自性があるという捉え方をしているのがテーラワーダなどの部派仏教、全ては縁起であり空とするのが龍樹を始めとする大乗仏教、それが違いというのは分かります。

148:神も仏も名無しさん
18/12/16 19:52:25.51 HqoUqeZL.net
>>130
瞑想比丘の場合、やってて知ってて言わないだけっぽい。
というか、そういう話は経典にわんさかでてきますよね。
なぜか恣意的な再解釈がなされて、文学表現だとか言われるのだけど
仏説より自分の脳内フィルターの方が正しいと思ってるのが大抵。
仏教徒ですらそう。

149:神も仏も名無しさん
18/12/16 20:01:29.44 HqoUqeZL.net
テーラワーダのアビダンマのどこに自性なんて出てきますの?
名色に自性があるなんて思ってる人、言ってる人って誰かいますか?

150:神も仏も名無しさん
18/12/16 20:02:46.22 HqoUqeZL.net
>>141
すいません


151:ね、賢い方なんでしょうけど、わたしからみると ありもしない問題を妄想して「分かります」と独り合点しているように見えるのですが。



152:神も仏も名無しさん
18/12/16 20:09:15.44 HqoUqeZL.net
心 89種
心所 52種
色 28種
涅槃
どこに自性があるのか教えて下さい。涅槃ですか?
あるいは、自性があると主張しているテラワダの典籍や人物がいたら
指摘してみて下さい。
わたしはいつから「説一切有部」という奴の信者になっていたのですか。
ぜんぜん気づきませんでしたけども?

153:神も仏も名無しさん
18/12/16 20:34:07.08 oKvwB8pS.net
全ての法、概念、思考に実体が無いのを諸法無我という。
色声香味触法の法は行によって生まれ消えていく、それが諸行無常。
瞬間で生まれ消える法は虚しい、空しい、空である、苦である、それが一切皆苦。

154:神も仏も名無しさん
18/12/16 20:37:52.12 oKvwB8pS.net
そもそもこの世の中に、ひとかけらでも実体があるものがあれば、無執着は成り立たない。
一切、六根、六境、五蘊のどこを探しても、実体が無い、存在が無い、空である、苦であるからこそ無執着が成り立つ。

155:神も仏も名無しさん
18/12/16 21:10:14.16 IqIAxfJZ.net
>>143-144
>>113をご覧ください
ご覧になった上でまた感想くださいね
>>146-147
あなたも>>113を是非ご覧あそばせ

156:神も仏も名無しさん
18/12/16 21:41:27.11 IqIAxfJZ.net
>>145
>>113の他にもう一つ参考になるものを提示してみましょう。
ブッダの実践心理学 第一巻 物質の分析
勝義諦はそれ以上変化できない真実そのもの
 世俗諦の根底にある勝義諦を見る
 ウサギとライオン
勝義から見ると、ものごとは四つだけ
四つの勝義諦(心、心所、色、涅槃)
 勝義諦1:心は一つ「講義する機能」だけ
  心=認識するはたらき=生命
  たった一つで全てを知る
  一つの心が八十九種類に
 勝義諦2:心所は認識すると生まれる感情
  心所は五十二種類
心所は心に必ず溶けている
身体の感覚も心に生まれる心所
心所の四つの特色
 特色1:同起
特色2:同滅
特色3:同所縁
特色4:同基
「我」「魂」はどこにあるの?
心にも心所にも「我」も「魂」もない
心が生まれるその場所に心所も生まれる
身体の中で認識・心が生まれない場所
心が生まれなければ心所も生まれない
同所縁と同基のポイント
勝義諦3:物質は変化する本質のもの
 物質を全てのエネルギーのレベルで見る
物質は二十八種類
心、心所、物質のポイント
勝義諦4:涅槃は寂静
URLリンク(www.hanmoto.com)
ですからその4つとも自性があります。
そして誰があなたのことを説一切有部の信者であると言ってますか?
そう言ってるレス番を挙げてみてくださいな。

157:神も仏も名無しさん
18/12/16 21:43:00.58 oKvwB8pS.net
自性も無我、部派仏教も無我、テーラワーダも無我、ブッダも無我、龍樹も無我。
私も無我、世界は無我、無我も無我。
自性に、部派仏教に、テーラワーダ、ブッダ、龍樹、私、世界、無我、何ものにも執着してはいけない。

158:神も仏も名無しさん
18/12/16 22:48:46.58 IqIAxfJZ.net
>>148
>>149
自己レス
>>113ではなく>>119
でした、確認を怠り大変失礼しました。
改めて>>119をご覧頂いた上でよろしかったら感想をください。

159:神も仏も名無しさん
18/12/17 00:18:19.76 Joa2E4US.net
仏陀の四諦も、龍樹の空も、単に説明の仕方が違うだけとしか受け取れない。

160:神も仏も名無しさん
18/12/17 00:43:13.43 ra5600rk.net
>>152
中論24章.四つのすぐれた真理(四諦)の考察
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

161:神も仏も名無しさん
18/12/17 01:00:33.18 Joa2E4US.net
>もし事物に自性を認めるならば、かえって縁起を否定することとなる。
であるなら、縁起を認めるなら、自性を認めることにはならない。
アビダンマの Abi がどうだろうと、論理的にはそうなるし、観測事実もそうであるはず。
取りあえず現時点で頭で考える限り、仏陀の悟りの言い換えに過ぎないとしか解釈できない。

162:神も仏も名無しさん
18/12/17 01:14:04.95 Joa2E4US.net
まず、その文脈で言う「自性」という言葉が指し示しているものは、本当にアビダンマ
が主張しているんでしょうか。
例えば、アビダンマにおいて物質の滅する性質も色(rupa)とされていたと思いますが、
これを以て大乗側は、アビダンマは滅する性質に「自性」を主張している、と言うのでしょうか。

163:神も仏も名無しさん
18/12/17 01:15:56.33 Joa2E4US.net
龍樹が論駁した論敵は、いまこの地球上に現存しているんですか。

164:神も仏も名無しさん
18/12/17 01:19:34.00 Joa2E4US.net
うん、やっぱり誤解してる。
読めば読むほど、大乗側からみた小乗というのはもはや空想上にしか存在してない。

165:神も仏も名無しさん
18/12/17 01:32:12.81 Joa2E4US.net
>>153
完全に油断してたでしょうけど、バカにし過ぎです。
仏教は仏教なんだから、言葉や概念で上下優劣を付けようとして
エゴを強化・正当化するのはやめた方がいいと思います。

166:神も仏も名無しさん
18/12/17 02:06:59.14 Zi7Mn91Z.net
(第25章・第19詩)輪廻はニルヴァーナに対していかなる区別
もなく、ニルヴァーナは輪廻に対していかなる区別もない。
(第25章・第20詩)ニルヴァーナの究極なるものはすなわち
輪廻の究極である。両者のあいだには最も微細なるいかなる
区別も存在しない。
これ言っちゃっていいのかな

167:神も仏も名無しさん
18/12/17 02:23:22.30 PJC8wm61.net
>>155
テーラワーダでは色法の中の相色の色老性や色無常性といったやはり自性のある法で色は古くなって老いたり無常性故に滅したりします。
色はそれ自身自性として老い滅するということです。

168:神も仏も名無しさん
18/12/17 02:38:37.67 PJC8wm61.net
>>159
生死即涅槃
で検索すると満足のいく答えが見つかるかもしれません。

169:神も仏も名無しさん
18/12/17 09:09:43.75 e5uDZgIt.net
「涅槃」と言ってみても涅槃自体が存在するわけじゃない。「輪廻」と言ってみても輪廻自体が存在するわけじゃない。
全ての概念は無我、幻で実在しないわけだが、現実に感じることができる眼耳鼻舌身意も、瞬間に生滅していて、
無明、行という原因によって生まれ、消えるものだから、空、夢、幻のようなもの。
瞬間に生滅する心は瞬間的に存在するじゃないか、実在じゃないかと勘違いしがちだが、
人間の認識が成立するより高速で生滅しているものは存在とは呼べない。
それを禅語で説似一物即不中という。「これ」といった時点でそれはもう変化しているのだから「これ」ではない。
人間が捉えることができないそれを捉えようとするからこそ苦しみが生まれる。
放っておけば苦しみは生まれない。それを禅語で放下著という。

170:神も仏も名無しさん
18/12/17 13:40:51.80 t8BxWrCa.net
 日本語で「分別する」と言うとあまり好ましくないですが、初期仏教・テーラワーダ仏教では、自分たちのことを分別論者 vibhajja-v?din と言います。
大乗は自分のことを大乗仏教と言いますが、そのように我々も自分たちのことをテーラワーダ・上座部と言うよりも、もし威張って言うならば、分別論者だと言うのです。
我々は、存在という幻が消えるところまできめ細かく分析するのです。
物事をそのまま、全体的に、大乗が言うように「すべては」とか「一切は」などとまとめて説明することはしません。
そんな大雑把でいい加減な説明は、始めからどうせ間違っていますから。
 例えばテーラワーダ・ヴィバッジャワーダの人に「ご飯はおいしいですか?」と聞いても、答えません。
まず分析してみないと分かりませんから。 真理はそんなものです。
ご飯は東洋人には馴染んでいるからおいしく感じられ、西洋人にはやはりパンの方がおいしく感じられるとか、立場によってもころころ変わるものです。
大雑把に「ご飯はおいしい」などと言えないのです。
 ご飯がおいしいと感じる人でも、いつでもおいしいと感じるわけでもありません。
午後三時の疲れているときには、ご飯よりは甘いケーキの方がおいしく感じるでしょう。
時期によってもその人の体調によっても、判断はころころ変わります。
いろいろ分析して考えると、何も確かには言えないのです。

171:神も仏も名無しさん
18/12/17 13:41:46.81 t8BxWrCa.net
 真実を知るためには、分析するしか方法がありません。
総体的に大雑把にまとめてみても、いい加減 なだけで、何も分かりません。
テーラワーダ仏教の特色は、本当に、とことん分析してみるということです。
その特色だけは守りましょうということで、「 Vibhajjav?d? Bhagav?. 世尊は分析論者だ」と言います。
分析しないでまとめて、「すべては梵我一如」などと言えば、それは邪見・邪教です、と簡単に捨ててしまいます。
 森羅万象の中で同じ一つのものはないかと探すのも、またちょっとした心の間違いです。
もし真剣に調べて、分析して、同じ・不変の一つのものを探そうとしたら、見つかるのは「無常」ばかりです。
あるいは今説明した、積集、相続、老性、無常性の四つの共通項目しか、最終的には見つかりません。
物質をどんなに探しても梵・ブラフマンも我・アートマンも、神も見つかりません。
アルボムッレ・スマナサーラ; 藤本晃. ブッダの実践心理学 (アビダンマ講義シリーズ―第1巻 物質の分析)

172:神も仏も名無しさん
18/12/17 15:46:42.67 /70/mLau.net
釈迦族は誇り高きクシャトリヤの階級なのだから
なにをおいてもするべき修行は
近接格闘訓練とサバイバル訓練です

173:神も仏も名無しさん
18/12/17 15:54:42.74 /70/mLau.net
釈迦族に一番必要なものとはなにか?

インドを守る愛国心やろがああああああああああああ

174:神も仏も名無しさん
18/12/17 16:31:53.64 3A2NB79d.net
>>159
こういうことでしょう
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

175:神も仏も名無しさん
18/12/17 22:03:55.76 e5uDZgIt.net
瞑想しないのにアビダンマ読むと悟れなくなるってさ。
しかし長老元気そうでなによりだ。
『清浄道論を読む』第1回 講師:アルボムッレ・スマナサーラ
URLリンク(www.youtube.com)

176:神も仏も名無しさん
18/12/17 22:43:15.91 PJC8wm61.net
>>162
物質の章の最後に 、なぜか涅槃が少し説明されています 。
心、心所、物質、涅槃の4つだけが実際に 「ある」ものだと 『アビダンマッタサンガハ』の最初に喝破されましたが、その心を、心所を、そしてそれらによる業と輪廻のからくりを分析した後で、
この章で物質の分析を終えるにあたり、「実在」の最後の1つ 、涅槃も一緒に、紹介しています 。
涅槃は本来、語れない境地ですから、一章をわざわざ割くほどの分量がないのです。
藤本晃『アビダンマッタサンガハ』を読む
URLリンク(images-na.ssl-images-amazon.com)
より引用

ということで、テーラワーダの教義では涅槃は実在するもの(テーラワーダにおける勝義諦)となります。

177:神も仏も名無しさん
18/12/17 22:50:10.27 KawbU7T7.net
>>163
>>164
そのわりにはその人「大乗仏教は」「キリスト教徒は」「イスラム教徒は」って
総体的に大雑把にまとめてばっかだよね

178:神も仏も名無しさん
18/12/17 23:10:40.17 /70/mLau.net
シッダールタ王子のお言葉より
釈迦族の部族長達のクシャトリヤ武勇伝を聞けい

179:神も仏も名無しさん
18/12/17 23:11:51.22 /70/mLau.net
釈迦族はクシャトリヤ
日本で言えばおサムライ
まず釈迦になりたいなら武術の鍛錬んんんん

180:神も仏も名無しさん
18/12/18 01:13:44.66 duco9mhI.net
>>170
そうですね、それに加えて
中論24章の
10.世俗の表現に依存しないでは、究極の真理を説くことはできない。究極の真理に到達しないならば、ニルヴァーナを体得することはできない。
>世俗としての言語でなければ究極の真理を説くことはできない、しかし究極の真理に達していなければ、ニルバーナを得ているわけではない。
や般若心経の空即是色をスルーして一切皆空で済ませてしまうのが大乗ですというミスリードをしています。
また唯識の五位百法もスルーしています。
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
唯識五位百法はテーラワーダのアビダルマの勝義諦(勝義法)や説一切有部の五位七五法と違って実体はなく空であるとされていますが、分析をしていることには変わりありません。
URLリンク(www.obpen.com)
スマナサーラさんはおそらくそういう大乗の教理は分かっていて、でもあえてスルーしているのだと思いますね。
テーラワーダだけが正しいという前提で説法するのにそのスルーが必要になるからだと思います。
しかしそれは情報隠蔽ですがw

181:神も仏も名無しさん
18/12/18 08:03:45.66 /+AGXll+.net
>>169
>>168の動画では、心も無い、物質も無いっておっしゃってますけどね。チラっとですが。
有る、無いの意味を理解しようと思うと悟らないとダメみたいですけどね。

182:神も仏も名無しさん
18/12/18 08:14:08.13 /+AGXll+.net
>>173
まず空即是色は議論するまでもなく間違いですからスルーしたんでしょう。
おそらくは梵我一如、一即一切を邪見とおっしゃっているのだと思います。
ブッダも一切という言葉を使いますから。
次にスマ師が分析と言っているのは択法覚支、ラベリング、四念処の事ですよ。
真理を発見するためには、現象を正しく分析しなければいけない。瞑想によって。
アビダンマなどの学問的な分析はむしろ余計です。
アビダンマが生まれる前にも悟った方は大勢おられた訳ですから。

183:神も仏も名無しさん
18/12/18 10:34:13.84 gZBc36NZ.net
アビダンマを学ぶと 、「存在とは何か 」「何を目指して生きるべきか 」が分かる可能性があります 。
心の分析と働き、物質の分析と働きも説明されていますが、アビダンマ学の 9 0パ ーセントくらいは心の働きを説明しているので 、「アビダンマとは仏教心理学だ 」と言えるのです。
俗世間の心理学と違うのは、心を成長させるためにあえて育てるべき能力について語っているところです 。それから、俗世間的な心が出世間的な解脱の心に成長するまでのプロセスを詳しく語っています 。
しかし、以上のことを発見できるのは、アビダンマ学を理解できたならば 、です 。
アビダンマを考えた優れた能力を持っていた聖者たちの思考パタ ーンと、現代人の思考パターンは同じではありません 。
桁違いの天才の考え方が 、我々のような凡人にはまったく分からないということは 、昔も今も同じです。
分からないものは諦めるのが一番簡単なやり方です 。しかし 、その人に脳を開発するチャンスがなくなります 。
いくら難しくても 、歯を食いしばってなんとか理解しようと努力するならば 、そのぶん自分の能力は成長します 。というわけで、アビダンマ学をどうしても理解してみたいものです 。
(アルボムッレ・スマナサーラ)

184:神も仏も名無しさん
18/12/18 10:50:38.89 gZBc36NZ.net
>>174
あなたは瞑想でその存在論もすでに何か気づいているのではないのですか?
ちなみに
>説一切有部を批判するためにテーラワーダ仏教がアビダルマを発展させたと言っても過言ではないほどです。
>テーラワーダ仏教は「三世実有」に真っ向から反対するのです。テーラワーダにおいては、存在するのは、今の瞬間のダルマだけです。
URLリンク(www.j-theravada.net)
結局は心(チッタ)も貪瞋痴も四大も五根も今の瞬間には存在していることを認めていますし、
それらは施設ではなく第一義、根本的、勝義として存在していることも認めているのです。
それがテーラワーダの教義です。
その瞬間のダルマをヴィパッサナーでは観察するといいます。
ご存知のように刹那滅の間だけ(でも無数に湧き上がる)のダルマを観察してはその移り変わりを見て無常を知るとされています。
それを分析したのをまとめたのがアビダルマ(優れた法)なわけですから、テーラワーダにとってはアビダルマは(師から授けられる)教科書です。
その教科書に載ってない阿頼耶識みたいなのはいくら唯識瑜伽行者が瞑想で発見したとしても否定するテーラワーダの僧侶もいるのです。
それからもし心も物資も実体として何もない、勝義のダルマとしても存在しないというようなことをスマナサーラさんが言われてたとすれば、
何もないところからなぜ心や物資が実感できるのかを空即是色やそれに類似する概念を使わずにどう説明するのか疑問がありますね。

185:神も仏も名無しさん
18/12/18 12:52:28.38 /+AGXll+.net
禅の方では趙州無字の公案があります。
犬に仏性はあるか?の問いに、趙州和尚は有ると言ったり、無いと言ったりする。
その意味を求めて死ぬほど坐禅する訳ですが、犬も本来は空、仏も空だから有るも間違い、無いも間違いな訳です。
この場合空は、存在としての、常住としての有るではないし、何もない虚無の無でも無い。
真理は言葉では言い表わせないのだから、究極的には有も無も空も間違いであるが、
不完全な言葉という道具を使うにはそうとしか表現しようがない。
サンユッタニカーヤでも、ブッダは阿羅漢も「わたし」という表現を使ってもよいとおっしゃった。
「わたし」という自我意識を持たない阿羅漢でも、言語表現として、仮の表現として、「わたし」を使わなければ喋れない。
言語は人間の認識によって成り立っていて、認識は「有る」ということが前提なのだから、有、無から離れることは出来ない。
であるから、黄檗禅師は臨済禅師に「仏法の一番大事なところは何ですか?」と聞かれて、ただ殴った。
痛みの感覚、言語を超えた感覚にこそ仏法はあるのだよ、との教えだが、臨済には最初、何の事だか分からなかった。
瞑想して、眼耳鼻舌身意の感覚を観察してみれば、瞬間にでも有るとか無いとか言えない事が分かると思います。
黙っているしかない。しかし説明する場合は何かを言わなければいけない。この事も一切皆苦に含まれるでしょうね。

186:神も仏も名無しさん
18/12/18 13:17:34.04 /+AGXll+.net
例えば二枚の大きな板を少し隙間を開けて並べて、その隙間を見ている人がいるとする。
その板の裏でリンゴを投げる。見ている人はリンゴがチラっと見えるが、それが何か分からない。認識できない。
その人にとってリンゴは実在するかどうか。
さっき投げたのはリンゴですよ、と答えを聞かされれば、あぁ確かにリンゴはありましたよと言うかも知れない。認識できてないのに。
答えを聞かされていなければ、リンゴという発想は無いからリンゴは無かった事になる。しかし実際にはリンゴが投げられた。
確かに言えるのは「チラ」はあったということだが、チラはリンゴでは無い。

187:神も仏も名無しさん
18/12/18 13:22:00.12 gXZKQjD6.net
【創価学会は朝鮮族支配のカルトです】
オウムに人材と資金提供していたようです。
犯罪教団のお手本であり創価学会は、現世利益を看板にしてし、おびただしい数の出版物を半強制的に買わせる異常に気持ち悪い卑劣鬼畜外道ドブネズミです。
創価学会は、批判者や脱会者に対し、脅迫、尾行、見張り、嫌がらせ、怪電話、怪文書、暴行、傷害、盗聴等々、あらゆる犯罪的手段を用いて攻撃します。
創価学会を私物化した池田大作の野望は、日本の国家機構を乗っ取り、絶対支配者となる ということです。
同時に、創価学会は、司法界、官僚、警察、マスコミ界等へ、池田大作私兵を送り込む作業を長年にわたり組織的に続けています。
創価学会の会員は何かにつけ込まれ、無理矢理入信されられた方がほとんどです。
つまり、被害者なわけで救い出すチャンスはあると思います。
皆様とともに、どうしたら彼らを救い出すことができるかどうかを話し合ってみたいと思います。f
池田大作を信じ、崇拝したところで、幸せが訪れるでしょうか?
創価学会は撲滅するべきです 
その他の入ってはいけない宗教
アレフ、統一教会、顕正会、エボバの証人、法の華
創価学会被害者の会 浪速建設 岸本晃(キシモトアキラ)

188:神も仏も名無しさん
18/12/18 13:44:04.95 up8xD8NL.net
釈迦族とはクシャトリヤの階級の戦闘部族
禅宗の開祖ダルマもまた少林寺拳法の武人
殴ってみて立っていたらとりあえず本物でよろしいではないか
なあ?

189:神も仏も名無しさん
18/12/18 14:57:10.98 duco9mhI.net
■観(ヴィパッサナー)■
上座部のアビダルマ哲学では、物質は17刹那の間だけしか存在しないと考えます。
1刹那で「生」じ、15刹那「住」し、1刹那で「滅」します。
通常の意識では1刹那の「滅」は認識できないのですが、「観」ではその「滅」を観察しなければなりません。
(1刹那の「生」は意識の上る前に終わってしまうので、認識できません。)
そして、それらへの執着をなくしてきます。
この諸行の「三相」を対象とする「観」が自然に「涅槃」を対象とする特別な「観」になって聖者に至ります。
現代の上座部の改革派であるマハーシ・システムでは、まず、呼吸によるお腹の動きや、歩行動作を中心対象にします。
そして、その対象以外のものが意識に上ってくると、それに気づいて、手放します。
対象に気づいた時は、言葉に表して(ラベリング)意識します。
アビダンマ哲学に沿った細かい「法」の識別などの観察は行いません。
また、ゴエンカ・システムでは、感覚を対象にして観察することに徹します。
そして、身体感覚を順に観察することを行います。
(略)
上座部のアビダルマでは物質が15刹那「住」しますが、これは「本質」を保った存在が存続するということです。
大乗の「空」の思想、「法無我」の思想は、そのような「本質」を認めず、従って、「生」も「住」も「滅」もないと考えます。
つまり、「共相」としては「空性」で、それは上座部の言う「生滅」ではなく「不生不滅」です。
また、主体や概念を対象とする点も、大乗の「観」の特徴です。
URLリンク(ameblo.jp)

190:神も仏も名無しさん
18/12/18 15:35:03.70 /+AGXll+.net
大乗の空と、ブッダの空、龍樹の空は違う。ひとくくりにしない。
龍樹は縁起により生滅する現象が空と言っている。
ブッダは世界を空なりと観よとおっしゃった。
物質が、心が、有ると思ってはいけない、無いと思ってもいけない。空である。
存在に執着してはいけない、有る、無しに執着してはいけないということだろう。
スマ師は、「有るように感じるだけ」「無い花を見ている」と言っている。ここでは。
URLリンク(www.youtube.com)

191:神も仏も名無しさん
18/12/18 16:14:50.11 duco9mhI.net
一八 どんな縁起でも、それをわれわれは空と説く。それは仮に設けられたものであって、それはすなわち中道である。
一九 なんであろうと縁起して起こったものではないものは存在しないから、いかなる不空なるものも存在しない。

192:神も仏も名無しさん
18/12/18 18:38:29.18 gZBc36NZ.net
>>178-179
それは大乗仏教の理論ですね。
>真理は言葉では言い表わせないのだから、究極的には有も無も空も間違いであるが、
>不完全な言葉という道具を使うにはそうとしか表現しようがない。
空即是色とはそういうことです。
まあ厳密には究極的には空であって、その空は本来は言葉で説明できないということになりますが。
テーラワーダでは色は四大や浄色、境色、心色、命色、食色などの自性のある法(実体)によって施設されたものと言葉で言い表すことができます。
流石に部派名を分別説部というだけはあります。
言葉で言い表せないのは四つの勝義諦の中の最後、無為法の涅槃だけです。

193:神も仏も名無しさん
18/12/18 18:39:54.39 gZBc36NZ.net
>>183
縁起によって消滅する現象が空ではなくて縁起によって和合したものを空といったのだと思います。

194:神も仏も名無しさん
18/12/18 18:56:22.45 /+AGXll+.net
>>185
それは概念としての色です。それは言葉でしか説明できません。
言葉で説明することを概念と言います。
では色自体を説明できますか?言葉よりも、概念よりも早く生滅する色を。
真理は諸行無常です。それはあまりにも早く、言葉、概念が追い付かない世界を言います。
そこには色も無く、心も無い。何も無いから空です。
この場合本当に何も無い虚無という意味ではないですよ。
認識できないという意味です。

195:神も仏も名無しさん
18/12/18 19:11:28.47 gZBc36NZ.net
>>187
すみません、テーラワーダの教義だと
「生 、住 、滅という 3刹那が 1心刹那です 。その心刹那 1 7回が 、物質というもの (色法 )の寿命 ( 1刹那 )です」
とちゃんと生滅の時間まできっちりと説明されるんですねえ。

196:神も仏も名無しさん
18/12/18 19:47:25.94 /+AGXll+.net
>>188
ですからその説明も概念でしょ?頭の中の。
色自体を観察して、実際は地水火風の四大分別観、カラーパの生滅を観察して、
これはこのような色である、と言えないという事です。
その感じている「それ」は言葉、概念の無い世界、という意味です。

197:神も仏も名無しさん
18/12/18 19:51:40.30 /+AGXll+.net
アビダンマもダンマ、法でしょう?意門の対象でしかないです。
現実は、実際の世界は眼耳鼻舌身意であって、それらはいくら意門で、法で処理しようとしても無理ですよ。
教学をいくら頑張っても、瞑想体験は理解できないです。
瞑想の世界は概念の無い世界です。

198:神も仏も名無しさん
18/12/18 19:57:27.27 gZBc36NZ.net
>>187
>では色自体を説明できますか?言葉よりも、概念よりも早く生滅する色を。
これは概念ではないですか?頭の中の。

199:神も仏も名無しさん
18/12/18 20:04:30.86 /+AGXll+.net
>>191
はい。人間なので言葉で説明しなければいけない。
その場合は概念を使う必要がある。しかし現実には概念は当てはまらない。
概念を作った時点で現実は過ぎ去っている。
それを諸法無我といいます。法は実物ではない。
逆に言えば実物は法で表せない。

200:神も仏も名無しさん
18/12/18 20:10:51.54 /+AGXll+.net
アビダルマを読む人は以下も読んだ方がいい。
ポーティラのようにならないように。
URLリンク(www.j-theravada.net)

201:神も仏も名無しさん
18/12/18 20:36:43.93 gZBc36NZ.net
>>190
テーラワーダの教義では六境の法所縁とは、浄色 、細色 、心 、心所、涅槃、施設という6種類にまとめられます 。
浄色とは眼耳鼻舌身根のことです。
その6種類で一切です。一切法無我の一切法には当然眼耳鼻舌身も含まれています。
>>192
概念より早く生滅する色
は概念ではないのですか?と訊いています。
概念ではないのなら
概念より早く生滅する色
の証明をしてみてください。

202:神も仏も名無しさん
18/12/18 20:38:34.23 gZBc36NZ.net
>>193
なるほど
ではポーティラのようにならないために
概念より早く生滅する色
の実証をしてみてください。

203:神も仏も名無しさん
18/12/18 21:11:20.21 /+AGXll+.net
証明になるかどうか分かりませんが。
URLリンク(pao.hamazo.tv)
カラーパの生滅に無常、苦、無我を観ることになっています。
無我であれば、実体は無く、概念で説明することは出来ません。

204:神も仏も名無しさん
18/12/18 21:21:50.68 /+AGXll+.net
また四界分別観として、呼吸に風の要素を感じる、
身体の重�


205:ウ、地を感じる、身体の熱、火を感じてみたりすると、 それらは超高速で変化しており、概念などが当て嵌らないことが分かります。



206:神も仏も名無しさん
18/12/18 21:29:55.09 /+AGXll+.net
>>194
その浄色も概念です。
眼耳鼻舌身意について考えた、思考した、概念としての眼耳鼻舌身意です。
現実の眼耳鼻舌身意には名前がついていません。
実際には眼は無い、というか眼ということはできない、瞬間瞬間に生滅している何かです。

207:神も仏も名無しさん
18/12/18 22:04:58.51 gZBc36NZ.net
>>196
>カラーパの生滅に無常、苦、無我を観ることになっています。
なっています、ということはあなた自身はそれを体感してないのですか?
なっています、だけでは概念の域を超えません。
あなたはそうなるはずだという概念を信仰している段階です。
>>188の17刹那もカラーパも似たようなものです。どちらも信仰ですし、体感したものには現実となるでしょう。
>>197
>それらは超高速で変化しており、概念などが当て嵌らないことが分かります。
超高速で変化しているという概念が当てはまるでしょう。
変化しているということがちゃんとイメージ、認識できれば充分です。

208:神も仏も名無しさん
18/12/18 22:08:21.39 gZBc36NZ.net
>>198
>実際には眼は無い、というか眼ということはできない、瞬間瞬間に生滅している何かです。
眼が瞬間瞬間に生滅していることの実証をしてみてください。
移り変わりの実証ではなく、刹那生滅していることの実証です。

209:神も仏も名無しさん
18/12/18 22:13:10.92 /+AGXll+.net
私はカラーパはやってませんが、四大は観察してます。
超高速で変化しているという概念は諸行無常です。
諸行無常は法です。現実では無いんです。
諸行無常について考えても、イメージしても、本を読んでも、諸行無常を理解したことにはならないです。
戒を守って、サマタ瞑想をして心を落ちつけ、現象、諸行を観察して初めて諸行無常が理解できます。
十六観智の生滅智あたりです。

210:神も仏も名無しさん
18/12/18 22:18:01.04 /+AGXll+.net
>>200
ヴィパッサナー瞑想が実証の作業というか実行ですね。

211:神も仏も名無しさん
18/12/18 23:25:57.02 gZBc36NZ.net
カラーパもニミッタも刹那滅もお釈迦様ゴータマ尊の教えではありません。
刹那滅、刹那生滅は部派仏教の時代に法有と無常の辻褄合わせをするために生まれた概念であってお釈迦様の教えではありません。

212:神も仏も名無しさん
18/12/19 08:20:12.87 ORIDQHX8.net
確かに刹那とか、現在の瞬間というのは理論上、概念上のもので、実際に触れたり認識したりはできないでしょう。
地球の中心みたいなものだと思います。理論上存在はするが、誰も見たことが無い。
しかし実際に瞑想してみれば、一刹那でなくても、個人個人の気づきのスピードで生滅は観えます。
その気づきのスピードが瞬間的にでも、十分に早くなったとき、現象のスピードに近づいた時に、真理が見えるんだと思います。
ニミッタについては実際見えるものだからしょうがないです。
仏典では梵天が光と共に現れたりしますが、梵天は禅定の結果ですし、禅定に入る時にニミッタを使ったりするので、
光と禅定、梵天は関係が深いんじゃないでしょうか。
細かい瞑想テクニックについては結集の時に、あえて仏典から外した可能性はありますね。混乱を避けるために。

213:神も仏も名無しさん
18/12/19 12:29:29.95 48HTTA+E.net
「ブッダ・ニミッタ」とはどういうものですか?
URLリンク(thierrybuddhist.hatenablog.com)

214:神も仏も名無しさん
18/12/19 12:29:50.73 48HTTA+E.net
スマナサーラ   麻原は自分が瞑想していると、チカチカ光が見えたと自慢げに語っていました。
それで、自分が最終解脱に達したのだと言って、教団までつくってしまった。
解脱に達したならば、犯罪を起こすどころか、うそをつくといった罪さえ犯すことはないでしょう。
 呪文などを唱えると、脳がくたくたに疲れてきます。そのとき、予測外の現象が起こります。
よくあることは、光を見ることです。目の前にある光ではなく、脳が勝手に光を認識してしまうのです。
迷信・先入観のある人にとっては、驚くべき経験です。
しかし、なんのこともありません。脳の幻覚なのです。
スマナサーラ   脳は幻覚をつくります。夢のような幻覚は誰にでも起こります。
呪文を唱えるなどの特定の訓練をして、幻覚を引き起こすこともできます。
いい悪いを別として考えると、幻覚をつくることは脳にとって異常現象ではないのです。脳の普通の働きなのです。
 このポイントは、脳の機能を開発するために仏教でも使用しています。
特に、集中力を育てるサマーディ瞑想の場合は使用します。呼吸だけ観察して、ほかの思考を抑える修行をします。
脳にとって、普通とは違った訓練です。その結果、脳が光の幻想をつくり出します。
仏教の場合、それに驚いたりしません。自分の瞑想修行は進んでいる、というしるしなのです。
 次のステップに入って、その幻覚を管理してみようとします。見えた光が小さなものなら、大きくしてみるのです。
かすかな光なら強い光にしてみるのです。光が大きく見えたならば、それを徐々に小さくしていくのです。
このように、自由自在に光の幻覚を制御してみるのです。それも瞑想修行のひとつです。
幻覚とは、本人に管理できない現象のはずですが、仏教のサマーディ瞑想の場合、管理できない幻覚を管理してみるのです。
 その結果、観察能力が向上します。幻覚はまさに幻覚であること、事実ではないということを、はっきり理解できるようになります。
幻覚によって頭がおかしくなるということは、まったくありません。
「悟ったぞ」という誤解も起こらないのです。
アルボムッレ・スマナサーラ; 有田秀穂. 仏教と脳科学: うつ病治療・セロトニンから呼吸法・坐禅、瞑想・解脱まで (サンガ新書)

215:神も仏も名無しさん
18/12/19 12:33:00.45 48HTTA+E.net
ごくみ 微塵みじん 仏教的原子論
URLリンク(tobifudo.jp)
古代の原子論(1)
URLリンク(47819157.at.webry.info)

216:神も仏も名無しさん
18/12/19 17:42:57.70 Jhc64/Jf.net
今日も仏教の勉強をしていたのですが、やっぱり頭での理解ではだめで、体感からくる理解が必要なんですね。
12縁起のことを振り返っていたのだけれど、
毎日の瞑想実践のおかげで、以前より、納得度が増して感じられました。
ありがたいことです。

217:神も仏も名無しさん
18/12/19 18:01:01.11 u1IUUE0w.net
>>206
なーに他人事みたいに言ってんだよ。
シンハラ人仏教徒による異教徒虐殺にシラをきっているくせに。
今なお続く、シンハラ人仏教徒の異教徒迫害にも嘘を教えてる分際で。
破戒僧スマナサーラが他人を叩くときは自分等の問題を隠したい時。

218:神も仏も名無しさん
18/12/19 18:03:02.37 u1IUUE0w.net
これがオウムより危険な公権力と一体化したスリランカ仏教の危険性のごく一部。
スリランカ仏教僧侶イスラム教徒の商店を襲撃
URLリンク(www.youtube.com)
スリランカ仏教僧侶ロヒンギャ難民を攻撃
URLリンク(www.youtube.com)
スリランカ仏教僧侶キリスト教会にテロ
URLリンク(www.youtube.com)
スリランカ仏教僧侶キリスト教施設にテロ
URLリンク(www.youtube.com)
スリランカ仏教僧侶カトリックを脅迫
URLリンク(www.youtube.com)
スリランカ仏教過激派BBSによるイスラム教徒襲撃
URLリンク(www.youtube.com)
イスラム教徒の店を襲撃
URLリンク(www.youtube.com)
スリランカ仏教の暴力的側面
URLリンク(www.youtube.com)
レイシスト坊主ウィラトゥ、スリランカ仏教僧侶と共闘
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
暴力をふるうスリランカ仏教僧侶
URLリンク(www.youtube.com)

219:神も仏も名無しさん
18/12/19 18:05:14.59 u1IUUE0w.net
スマナサーラカルトの話題はこっちでやれ
【カルト】スマナサーラの瞑想で発狂した奴
スレリンク(psy板)
ラーマクリシュナvsアルボムッレスマナサーラ
スレリンク(psy板)
テーラワーダ仏教協会を批判スレ [無断転載禁止]・2ch.net
スレリンク(psy板)
【上座】アルボムッレ・スマナサーラ専用スレ【仏教】2(ワッチョイ・IPなし)
スレリンク(psy板)
仏教界の勝ち組、佐藤哲朗さんについて語ろう!
スレリンク(psy板)

220:神も仏も名無しさん
18/12/19 19:13:17.26 ydKPoyla.net
>>204
生滅というか、例えば想念(イメージ、表層、表象)は精神統一できずに雑念が湧きすぎる場合は言葉でのラベリングが追いつけないほど次々ど湧いてくるのは確かですね。
でもその時の「言葉でとらえるのが追いつかないほど想念、雑念が湧いてきた」という認識もまた虚妄とは言えないと思います。
その認識も無常だから虚妄であるという仏教的な言い方は出来ますが、そういうことで混乱を招かぬように龍樹は中論24章で、
24-8
二諦をもって、すべてのブッダは法を説かれた。世俗諦と勝義諦だ。
24-9
この二つの真理を区別できない者は、ブッダの法の深く微妙な所をまだ理解しているとは言えない。
24-10
世間の言葉に頼らなければ究極の真理を説くことができない。
究極の真理に到達しないなら、涅槃を体認することはできない。
と釘を刺しておいたんですね。
果たして二諦をもってブッダが法を説いたかどうかというのはさておき。

あとナーマカラーパも元々は部派仏教で考案された概念です。
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
この佐々木氏の論文の最後にあるような、カラーパとか極微とかの概念は説一切有部やテーラワーダの勝義諦(この場合はの勝義諦は龍樹の空とは違って自性のある法)と
整合性をつけるのが難しくなるのではという見方もあるという話には私もそうではないかと思います。
カラーパや極微はどのみち概念なので整合性があろうがなかろうが真理には関係のない話ですが。
もちろん人間の眼は顕微鏡ではないのでカラーパを見ることはできません、しかしカラーパというのがあると最初に聞かされてから瞑想を進めるといつかカラーパが認識できるようになるかもしれません。
プラシーボ効果と同じようなものだと思っております。

221:神も仏も名無しさん
18/12/19 19:46:14.48 ozf6W4on.net
カラーパは概念じゃないと思う。目を瞑るとものすごい数の粒子が見えるよ。

222:神も仏も名無しさん
18/12/19 20:19:56.55 M6yC2rJk.net
瞑想しなくても見えるよねそれは
子供の時から見えてる
けど大人になって瞑想していくうちに消えちゃった
加齢で消えたのかもしれないけどww

223:神も仏も名無しさん
18/12/19 20:21:37.01 ydKPoyla.net
>>212
ルーパカラーパだった…

224:神も仏も名無しさん
18/12/19 20:24:14.58 ORIDQHX8.net
>>212
言っていいかどうか分からないですが、ラベリングも全部、虚妄ですよ。
「膨らみ」「縮み」とラベリングしても、実際には何も膨らんでないし、何も縮んでない。
お腹の感覚に、自分で勝手にラベリングしたんです。勝手に名前をつけても、それは真実にはならない。
下らない妄想には雑念と名付け、真理に対する妄想は聖なる思考だ、勝義諦だと名付けても、
実際はどちらもただの思考、妄想ですよ。何かの因縁で生まれ、消えるはずのただの妄想です。
だからブッダだろうが何だろうが、一切の概念は虚妄ですが、
その事を世界で最初に発見されたブッダは偉大です。
個人的にはカラーパは網膜の神経細胞だと思います。
液晶ディスプレイは小さな光のドットの集まりですが、網膜にも神経細胞がたくさん集まっているみたいです。
集中力が高まるとひとつひとつの神経細胞の情報が強くなって、ツブツブが見えてくるんじゃないですかね。

225:栄進
18/12/19 20:25:31.06 lbG+opqn.net
>>213
飛蚊症^^

226:神も仏も名無しさん
18/12/19 21:24:34.38 ORIDQHX8.net
因縁により生滅する現象に対しては、欲を出すか怒りを出すかの反応しかない。理解できない、反応できない痴もあるが。
欲、怒りを出すと我が生まれてしまう。対象を「私」の方に引きよせたい、「私」から遠ざけたい。
現実には現象が生まれ、消えただけなのだが、「私」という余計な妄想、錯覚が生まれてしまう。
この私という錯覚が輪廻を継続させてしまう原因で、さらに新しい現象、サンカーラ、眼耳鼻舌身意を生む。
そしてまたその現象に対し、欲、怒りを出すが、現象は一時的であるから欲は完全に満たされることはなく、
怒ろうが怒らまいが、嫌いな現象は因縁によって生まれてしまう。
よって輪廻の中で永久的に苦しみ続ける。解脱するまでは。

227:神も仏も名無しさん
18/12/19 22:00:47.56 48HTTA+E.net
一切皆虚妄
色即是虚妄
虚妄即色
虚妄亦復虚妄

228:神も仏も名無しさん
18/12/19 22:01:54.87 48HTTA+E.net
>>218
解脱もまた虚妄

229:神も仏も名無しさん
18/12/20 08:11:51.59 JTeri1pi.net
>>220
一切が虚妄であると知った人はその一切を捨てる。
一切が、現象が、サンカーラが停止した状態が涅槃。
涅槃だけが虚妄ではない真実。
一切の虚妄を捨て去る事を解脱という。

230:神も仏も名無しさん
18/12/20 08:36:36.62 v64e71u1.net
>>221のレスも虚妄

231:神も仏も名無しさん
18/12/20 08:42:00.83 JTeri1pi.net
>>222
そう。
一切の言語、概念、思想、見解、教義、経典は虚妄であるから、
それらを捨てさって瞑想に専念しなければいけない。
瞑想によって涅槃を体得することだけが真実。

232:神も仏も名無しさん
18/12/20 08:44:13.39 v64e71u1.net
>>223のレスも虚妄


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch