18/09/01 07:41:22.50 OYPKVLtR.net
悟るということは涅槃に入る。
涅槃に入るということは割愛をなくす。
渇愛を無くすということは、生存欲を無くすということ。
生き続けなくてはいけないという欲望が消えるということによって苦しみが消える。
その状態は極めて安穏。
初期仏教ではこうなるのかなぁ。
>末那識は、我癡・我見・我慢・我愛の四つの煩悩をしたがえており、障害があることから「有覆無記(うぶくむき)」という
>我法二執の根本である。八識はみな思量の作用があるが、
>末那識は特に恒(間断なく常に作用する)と審(明瞭に思惟する)との二義を兼ね有して他の七識に勝っているから末那(意)という。
>思量とは「恒審思量」といわれ、恒に睡眠中でも深層において働き続け、審(つまび)らかに根源的な心である阿頼耶識を対象として、
>それを自分であると考えて執着し続ける。この深層的な自我心を滅することによって、
>我々は初めて真の無我行を実践することができる。
唯識はこうか。
>覚者としての仏教(日本鬼子)
>URLリンク(koumokuten.jpn.org)
これもわかるよ。
我が何となく抜けないなぁと言うことはわかる。