【テーラワーダ仏教】ブッダの教えと冥想の実践14at PSY
【テーラワーダ仏教】ブッダの教えと冥想の実践14 - 暇つぶし2ch2:神も仏も名無しさん
18/08/11 20:35:03.69 3Shb/ohm.net
日本銀行借用書(一般)

3:神も仏も名無しさん
18/08/11 22:22:00.46 N9n7giOL.net
小乗仏教は劣った教え

4:神も仏も名無しさん
18/08/12 00:29:34.74 O1ddS8Ie.net
会社勤めをされている方はどのタイミングで瞑想をされていますか?
なかなか時間確保できなくて

5:神も仏も名無しさん
18/08/12 02:25:05.13 QPzo2GU9.net
4時か5時に起きて、朝一番。
そこは指定時間帯にして動かさない。

6:神も仏も名無しさん
18/08/12 02:26:31.25 QPzo2GU9.net
>前スレ
自我を手放さないと、正定には入れないから
比類無き私という執着があるうちはは無理。

7:神も仏も名無しさん
18/08/12 02:27:53.76 QPzo2GU9.net
世界や他者をどう


8:見ているかは、自分自身の内面の告白と同じ。



9:神も仏も名無しさん
18/08/12 02:40:49.41 QPzo2GU9.net
私とか、私のものとか、私の考えとか、そういうことを考える思考が
入り込む暇が一瞬たりともできない程、隙間なくサティを敷き詰めれば
悟りの光、智慧の光は現れる。
思考に流されない、一点に留まる意識が分かる。
仏陀が、こうやればできると言ったなら、素直にそうやれば必ずできる。
あるいは、正しい瞑想指導者が言ったことを、素直に正確に徹底的に
行えば、必ず結果はでる。
結果がでないのは、その通りにやってないから。

10:神も仏も名無しさん
18/08/12 03:37:25.72 thDPjLF1.net
いちょつ

11:神も仏も名無しさん
18/08/12 08:40:17.33 xCfBy0LW.net
>>8
そうそう。
八正道を実行してたら、勝手に結果がついてくる。根気の問題。
ただ「正しい指導者」かどうか、修行者には分からないし、
相性もあるから、あまり一指導者を絶対視しない方がいいと思う。
ちなみに悟りの光は文学表現。悟りの瞬間は現実的。光は見えない。

12:神も仏も名無しさん
18/08/12 09:01:38.63 QPzo2GU9.net
群盲象を評す。
自分も含めて、無学や一切知者でもない限り
悟りや瞑想、心については自分が見知った範囲経験した範囲しか
分からないので、安易に他者の宗教体験を否定するものじゃない。

13:神も仏も名無しさん
18/08/12 09:03:02.34 QPzo2GU9.net
無智の知があるかどうか。
つまり、人間が不完全で間違いを犯すものであることを知っているか
無自覚であるかが、そこの態度に表れる。

14:神も仏も名無しさん
18/08/12 09:06:38.45 QPzo2GU9.net
瞑想している最中に、光をみようとか、光の体験をしたいなどと
思っていたら、その時点でサティは途切れて妄想に流されてる。
やるべきことは、サティを隙間なく連続させること。

15:神も仏も名無しさん
18/08/12 10:12:05.65 QPzo2GU9.net
 諸々の比丘よ、蛍火の明りは、燈火に及ばない。燈火の明りは、タイマツの明りに及ばない。タイマツの明りは、たき火の明りに及ばない。
たき火の明りは、四天王の宮殿、城郭、瓔珞、衣服、身色の光明に及ばない。四天王の宮殿、城郭、瓔珞、衣服、身色の光明は、三十三天の光明に及ばない。
三十三天の光明は、閻摩天の光明に及ばない。三十三天の光明は、閻摩天の光明に及ばない。閻摩天の光明は、兜率天の光明に及ばない。
兜率天の光明は、化自在天の光明に及ばない。化自在天の光明は、他化自在天の光明に及ばない。
他化自在天の光明は、梵カーイカ?梵界?天の宮殿、城郭、瓔珞、衣服、身色の光明に及ばない。
梵カーイカ天の宮殿、城郭、瓔珞、衣服、身色の光明は、光音天の光明に及ばない。光音天の光明は、遍浄天の光明に及ばない。
遍浄天の光明は、果実天の光明に及ばない。果実天の光明は、無想天の光明に及ばない。無想天の光明は、無造天の光明に及ばない。
無造天の光明は、無熱天の光明に及ばない。無熱天の光明は、善見天の光明に及ばない。善見天の光明は、大善見天の光明に及ばない。
大善見天の光明は、色究竟天の光明に及ばない。色究竟天の光明は、地自在天の光明に及ばない。地自在天の光明は、仏陀の光明に及ばない。
 蛍火の明りより、仏陀の光明に至るまで、その所の光明を合集しても、〔四聖諦の光明〕苦諦の光明、苦集諦の光明、苦滅諦の光明、苦滅道諦の光明、に及ばない。
 この故に、比丘たちよ。光明を求めて欲する者は、まさに、〔四聖諦〕苦諦、苦集諦、苦滅諦、苦滅道諦、の光明を求めるが善い。
まさに、このように修行するが善い。

16:神も仏も名無しさん
18/08/12 10:16:00.91 3dINL8ye.net
>>14
いい加減ウザい
てめぇのブログにでも書いとけよアホが

17:神も仏も名無しさん
18/08/12 10:22:43.02 QPzo2GU9.net
かつて人類がガリレオを殺した例にもあるように、
人間の思考は、常識を下回る妄想や迷信と、
常識を上回る真実との区別が付きません。
思考で分かることには限界があるのです。
だから瞑想するんです。

18:神も仏も名無しさん
18/08/12 11:15:05.67 3dINL8ye.net
本日のNG ID:QPzo2GU9
でスッキリ(・∀・)
ホンマ屑ほどよく吠えるよな
そんな暇あったら被災地にでも行ってボランティアでもしろや無能が

19:神も仏も名無しさん
18/08/12 12:26:15.47 O1ddS8Ie.net
>>14
すごいな
果てのない境地。何回生まれ変わったらそこまでいけるんだろう
この世の市井の人の美しい行為ややり取り、あるいは苦境を見るたびに、
全ての人が一刻も早く苦しみから逃れられるようにと願わずにはいられない

20:神も仏も名無しさん
18/08/12 21:59:23.78 gaV/A4AH.net
>>11
仏典に、無我でも私って使って問題ないって説いてますでしょ。
避けてる方が偏見であり拘りで、思いを連投書いてる自分棚上げでは。
清浄道論も5世紀編纂のもので、その中の誤認も指摘されてるし。
鵜呑みして夢見ず近視眼的にハマらず、ミルものでは。
増上慢ならず独善的でなく周りとうまくコミュニケーションとりましょう。
犀の角の独り歩めは、在家がマネしたら反社会的だとスマ氏がね。

21:神も仏も名無しさん
18/08/12 22:01:27.88 gaV/A4AH.net
>>11でなく>>8でした。

22:神も仏も名無しさん
18/08/12 22:29:12.61 gaV/A4AH.net
>>8
私のストーリーと同化せず、バイアスの思考に支配されず、
根拠証拠事実をもとに思考を道具として使えてるなら問題ないのでは。
世俗で生きてるなら、私はって使っていいのよ。
職場で自分のこと何ていうのかしら。

23:神も仏も名無しさん
18/08/12 23:00:50.56 aplJC33A.net
禅定に達せず預流に達する人の記述もありましたが
グナラタナ長老の「マインドフルネスを越えて」では、こんな感じみたいですね。
>  この喜びは、「感覚から離れることから生じる喜び」と呼ばれます。
>  いきなり心に喜びが流れ込んでくるのではありません。私たちはこれまで長いあいだ、
> 五蓋から生じる苦しみを経験してきました。そして苦しみを引き起こす五蓋を越えるために、
> 懸命に努力してきました。いま五蓋を越えるたびに、「五蓋の苦を制御した」という
> 大きな安堵感があります。この五蓋から解放された安堵感から、喜びが生まれるのです。
> 「喜び」や「喜悦」というものは、これまでずっと欲しかったものがようやく手に入り、
> 高揚して舞い上がっているような状態であり、「幸福」や「楽」は、それを持っているときに感じる
> 穏やかで長つづきする充足感のようなものです。
>  「喜び」のほうは、身体中の毛が逆立つような感覚かもしれませんし、繰り返し降りそそがれる
> 瞬間的な光や波のようなものとして感じられるかもしれません。一方、「楽」のほうは、
> より制御された持続する充足感なのです。
> ピーティは、「喜び」「歓喜」「喜悦」「興味」「熱意」などと訳されています。
> これは身体で感じる感覚ではありません。心理学的には「興味」としてあらわされる
> こともあります。
>  禅定の幸せは、落ち着きがあり、穏やかで、なめらかです。興奮ではありません。
> 興奮と反対の状態です。心の幸せは、リラックスした、落ち着きのある、穏やかで、
> 集中した状態なのです。
>  瞑想中、深い喜びに満たされていると、目が涙でいっぱいになり、あふれることが
> あるかもしれません。でも気づきがあるなら、涙を流すことも、心をざわめかせることも、
> 感情的になることもなく、喜びに十分気づくことができるでしょう。
禅定に達せず預流に達する人の記述は
「法」に従うタイプの人は理性を広く使い、法(ダンマ・真理)を深く理解することを悟りへの第一の手段とする。
理性は、言葉のない深い理解、真の智慧へと導く。禅定に達しなくとも鋭い智慧のみで預流に達する、等とありました。

24:神も仏も名無しさん
18/08/12 23:11:24.32 aplJC33A.net
経典では、こんな感じみたいですね。
URLリンク(www.tgiw.info)
> 比丘たちよ、では、どのようなものを正定というのであろうか。
>
> 比丘たちよ、ここに一人の比丘があって、もろもろの欲望を離れ、もろもろの善からぬことを離れ、
> なお対象に心をひかれながらも、それより離れることに喜びと楽しみを感じる境地に至る。
> これを初禅を具足しているという。
>
> だが、やがて彼は、その対象にひかれる心も静まり、内清らかにして心は一途となり、
> もはやなにものにも心をひかれることなく、ただ三昧より生じる喜び楽しみのみの境地にいたる。
> これを第二禅を具足しているという。
○五下分結経(マハーマールンキャー・スッタ)
> 「比丘達よ、五下分結を、断ち切ることで、欲界を越えて、色界に至る、四つの禅がある。
> それでは、この四つの禅とは、如何なるものか。」
>
>「第一の禅とは、思いが有り、考えが有り、欲を捨てて生じる、歓喜を体験する禅である。
> その時、全身は、無欲の歓喜で満たされている。」
>
> 「その世に存在する、色と受と想と行と識。
> それら、すべてが、無我であり、無常であり、空虚であると認めて、心が五蘊から解放される。」
>
> 「第二の禅とは、思いが無く、考えが無く、想を捨てて生じる、歓喜を体験する禅である。
> その時、全身は、無想の喜楽で満たされている。」
>
> 「その世に存在する、色と受と想と行と識。
> それら、すべてが、無我であり、無常であり、空虚であると認めて、心が五蘊から解放される。」
(第一のとことか集中切らさないの大事そうですが)
欲を捨てることで生じる喜び、という感じで構築しているみたいです。

25:神も仏も名無しさん
18/08/12 23:23:48.48 xCfBy0LW.net
>>19
私は8では無いですが、8が言ってるのは瞑想中の話。
瞑想経験者なら分かるでしょ。普通。

26:神も仏も名無しさん
18/08/12 23:27:35.85 xCfBy0LW.net
>>23
結局、第四禅までが正定ということですかね?
でも確か、初禅だけでも解脱に逹すると、どこかで読んだ気がします。
まぁどっちにしろ初禅までで精一杯ですがw

27:23
18/08/13 00:49:04.26 jmHG9st3.net
>>25
あくまで、多分ですけど。
>>22で引用した本でも第四禅定を使って観察するとすごいよ、解脱だよ
みたいな話(うろ覚え)があったので。
検索していたら出てきたんですけど、スマ長老も「ヴィパッサナー冥想には、
第一禅定をつくればそれで十分です」みたいなことおっしゃってるんすね。

28:神も仏も名無しさん
18/08/14 10:25:19.57 lzDgU1A1.net
>>22
相変わらずの長文無能

29:神も仏も名無しさん
18/08/14 12:55:29.71 UJX9YaQs.net
ZOZO前澤 剛力の解説聞きたいわ
スマナサーラ長老とかに仏教的解説を

30:神も仏も名無しさん
18/08/14 16:32:16.70 RhKa7O04.net
体験者の方にお聞きしたいのですが、
感受は苦であるということは瞑想の体験から分かるものなのでしょうか?
(喜も苦である)

31:神も仏も名無しさん
18/08/14 20:45:52.27 4E+kaSnr.net
苦解脱というすべてが苦だと分かって解脱するのがあると、スマ長老のアビダンマ講義
シリーズの本に書いてあったよ。他にも空解脱とか色々あるらしい。

32:神も仏も名無しさん
18/08/14 20:58:18.24 QxScj2bC.net
瞑想関係なく執着がなくなっていくにしたがってわかってくると思うよ
(瞑想によって執着が減るから瞑想も関係するけど)
それから喜がなんであるか自分の感覚と照らして熟考することでもわかってくるかも
喜は喜単体で存在するものではなく苦の裏返しでしかないし気分がアップダウンする中でのただのアップで平安ではない(苦)し

33:神も仏も名無しさん
18/08/14 21:10:37.81 4E+kaSnr.net
瞑想進めば、四聖諦が分かり始めるよ。そうすれば、自ずから苦が見えてくる。

34:神も仏も名無しさん
18/08/14 21:12:11.10 DfpulYUu.net
>>29
苦は「苦しみ」という意味と、「虚しい、無価値」という意味と、「思い通りにならない、不満」という意味があります。
瞑想してくると、感覚も因果法則によって成り立っていて、私の思い通りにはならないことは分かります。
瞬間で生滅するもので、虚しい、無価値であることも分かります。苦しみかどうかは私はちょっと実感したことは無いです。
喜が苦であるかは、第二禅定以降に分かると思いますが、私は経験ありません。そこまでは普通、集中的に修行しないと行けないと思いますよ。
あまり気にしなくて良いと思います。
五蘊が「苦」であるかどうかを観察することは良いと思いますが、妄想無く、思考無く、気づきに集中する事の方が重要だと思いますよ。

35:神も仏も名無しさん
18/08/14 21:23:03.72 pBQB4f6H.net
一切皆苦なら、
慈悲喜捨も苦ですか?
瞑想も苦ですか?
親が子を慈しむのも苦で、人格的な成長も、他者の幸せを祈るのも苦ですか

36:神も仏も名無しさん
18/08/14 21:33:22.11 QxScj2bC.net
今のありのままで満足できてないのだから苦でしょう

37:神も仏も名無しさん
18/08/14 21:42:19.50 DfpulYUu.net
五蘊盛苦ですから。
肉体も、感覚も、知識も、意志も、認識も苦です。
眼耳鼻舌身意も苦です。
生きること自体が苦です。
苦だからこそ慈悲が必要ですし、解脱が必要です。

38:神も仏も名無しさん
18/08/15 00:40:12.11 Q/PZ9NXr.net
>>34
全てが 思い通りになりません 全て現れては消えて 同じ状態を保てません 大切なものがそれでも存在する 存在はするけれど それは自分自身がその価値を想像した数秒~数十秒の間だけで 想像をやめた瞬間に無くなってしまう
だからと言って虚しい 虚無 ではないんです 言葉の解釈を変えてみて下さい 自分を時に束縛して苦しくさせる自分の価値感 本当に自由になれるとしたら何が障害になっているのか
例えば友達を助けて ありがとうと言われれば何か嬉しい ですが余計なことをするな と言われると怒りが湧いたり悲しくなったりします 時に嬉しかったり怒ったり悲しんだり 人間らしいですがそのような感情の束縛から自由になる

39:神も仏も名無しさん
18/08/15 20:57:36.63 YS0Im8C7.net
>>34
自分はまだ悟ってはいないので、あくまで教学上の理解に基づく話だけど、
苦でない(無常、苦、無我ではない)のは涅槃だけらしい。
最近あらためて気づいたけど、涅槃寂静と一切行苦はコインの表裏で、
表現している側面が違うだけで、実は同じことを言っていたんだね。
儒教文化では、一切行苦なんて言ってもそっぽ向かれて布教できない
から、表現を変える必要があったのかも。

40:神も仏も名無しさん
18/08/15 21:20:10.59 b8EZNy/x.net
日本で仏法僧の三宝に帰依して道徳的に生きるのって苦労しませんか?
酒飲めるけど飲みませんって言ったら変人扱いされるね。

41:神も仏も名無しさん
18/08/15 21:26:07.98 YS0Im8C7.net
世間知は7つの習慣
出世間は八正道
これでなんとかやっていけそうな気がしてる・・・
最終的には八正道がすべてを包摂するはず

42:神も仏も名無しさん
18/08/15 21:48:50.98 AfSmcXOC.net
>>39
変人あつかいされるのも修行のうちでしょうw
変人あつかいされると楽ですよ。
いろいろ仕事も頼まれませんし、付き合いも減りますし。

43:神も仏も名無しさん
18/08/16 07:16:38.54 wTZRs9pc.net
>>39
禁酒してるとか、少量でも脳に有害ってTVでやってたから健康上飲まないようにしてるとか色々言い訳あると思うけど

44:神も仏も名無しさん
18/08/16 10:57:59.35 eY2qaNOd.net
おれは酒は飲まない。以上

45:神も仏も名無しさん
18/08/16 11:43:26.59 VStrjVOL.net
煙草は? 肉は食う?

46:神も仏も名無しさん
18/08/16 12:25:29.14 eY2qaNOd.net
その話には乗りません。
預流果の悟りに達する前は、みんな戒禁取を持っている。
従って戒律の守り方の細部について具体的に話せば、必ず
戒禁取から生じた反応が生まれる。
不飲酒戒は不飲酒戒であって、戒律の条項は変えない。
それについての糞みたいな議論にも乗らない。

47:神も仏も名無しさん
18/08/16 12:44:34.51 /ZkikHVK.net
俺は酒は飲まないことにしてるんでと前置きしておいてそれでもすすめられたら一口だけ飲む
酒も煙草も肉も自分から好んで食べなければまあいいんじゃないかな
あくまで個人的見解

48:神も仏も名無しさん
18/08/16 16:32:17.77 iFKuBkKm.net
29です。皆さま色々な話をありがとうございます。
自分の理解では、輪廻があって、欲界に縛られるから苦である、という風に考えています。
でも、これは頭での理解なので、体験としてではないので、よく分からないのが実感です。
質問してよかったです。皆さまありがとうございました。

49:神も仏も名は有るさん(男性)
18/08/16 18:14:30.65 ZmANEfoz.net
タイで瞑想を習った人が先生に言われた話。
「たとえ先生と言えども信用するな。自分以外信用するな」
私もミャンマーの修行僧に似たような事を言われた事があります。
本田圭佑も言っています。
「常識という言葉が大嫌いなんです。『普通は』といわれると『普通って何や』
とそれこそ一日中、考えてしまうので」
>>瞑想経験者なら分かるでしょ。普通。
一般に日本人はこの種の発言に弱いですね。
僧院までの山道をミャンマーの修行僧と歩いていた時、しばらく歩いても僧院はまだ遠い。
私が「僧院までまだありますね」というと彼は「先を見るな。足元を見て歩け」と。
今思えば、彼は歩きながら瞑想(Cankama Walk)をやっていたんでしょうね。
ここも含めてネットの情報には地図(経典や書籍)を見ただけで山に登った事(戒律や瞑想
修行)も無いのに、あたかも山を見て来たかのような書き込みをする人も居ますので、
十分お気を付け下さい。

50:神も仏も名無しさん
18/08/16 18:22:04.15 2OtTusuY.net
自分も信用しないほうがいいと思うけど

51:神も仏も名無しさん
18/08/16 19:07:31.05 5FvXilNO.net
自灯明、法灯明でしょう。
本田灯明は無いと思います。

52:神も仏も名無しさん
18/08/16 20:48:38.95 wTZRs9pc.net
自分以外信用するなってそれじゃあ瞑想の先生いらないやん

53:神も仏も名は有るさん(男性)
18/08/16 22:48:30.67 ZmANEfoz.net
先生だからって盲信せずに、自分で善く吟味して考えなさいって事じゃないですか?
私の場合は、初めての上座部僧で本でしか見た事の無い事がボロンボロン彼の口から出てくるから、
面白くて、無批判に聞いていたのを心配して言ってくれたのかも知れない。
先生に対する信頼は学ぶ上で必要で尚且つ、それはアングリマーラの例にある様に危険なもの、と
言う事でせうか。今ならオウムを例にする方が良いかもね。

54:神も仏も名無しさん
18/08/17 01:09:13.12 jjWbQhhg.net
日本はもうダメね

URLリンク(i.imgur.com)

55:神も仏も名無しさん
18/08/17 01:16:34.42 GEyycS0w.net
そういえばチベット仏教のナムカイ・ノルブも「西洋人は信じないときは全く信じないが、信じるとなったら盲目的に信仰する」とか言ってたな
日本人にも当てはまるかもね
>>52
アングリマーラの前日譚は注釈書の話だから相手によっては通じないかもしれない

56:神も仏も名無しさん
18/08/17 04:28:18.51 4rtpZKbt.net
>>48
また読解力なく主観と憶測で語る、深追いしなかっただけでしょ。
瞑想する>瞑想しない、、、差別主義(排他的)丸出しでどうする。
798「ひとが何か或ものに依拠して「その他のものはつまらぬものである」
と見なすならば、それは実にこだわりであると<真実に達した人々>は語る。」
799「智慧に関しても、戒律や道徳に関しても、世間において偏見を
かまえてはならない。自分を他人と「等しい」と示すことなく、
他人より「劣っている」とか、或いは「勝れている」とか考えてはならない。」
794「かれははからいをなすことなく、※何物かを特に重んずることもなく、
「これこそ究極の清らかなことだ」と語ることもない。
結ばれた執著のきずなをすて去って~」
瞑想している(私)という思いが、自我構成強化させていることに気づいたら。
持ち歩くことなく、手放したら。
782「自分の行について問われてもないのに、自らまくしたてる論者は、
  凡愚にして聖ならざる者の論である。」
瞑想中は無思考でも、日常で思いと同化してたら、意味ないでしょ。
思いがあっても手放し、起きてる間、気づきを入れないと、
座ってるだけが瞑想でない。
貴方のような主義者って、自我強化の依存対象の代替えでしかない。
自分(私)の修行のこだわりが、他者との比較、批判、差別、排他性を生む。

57:神も仏も名無しさん
18/08/17 05:18:25.14 xt22ElxQ.net
自分の行について問われてもないのに、自らまくしたてる論者

58:神も仏も名無しさん
18/08/17 05:31:07.56 4rtpZKbt.net
>>52
貴方も結局、師から本からの言葉の引用で、目新しい話でもない。
同じ話、似たような話しかない。
>私が「僧院までまだありますね」
そんなの禅の有名な逸話と変わらない、貴方はまだ過去を抱いていたのか。
修行の成果が、過去のこと、体験のこだわりとはね。
思いの手放し、思いから離れてる、瞑想者になるなというチャー師の教えの通り。
思いがあっても同化してなく、証拠根拠事実の有効な思考と説いたのがスマ氏か。

59:神も仏も名無しさん
18/08/17 06:21:18.51 GEyycS0w.net
ID:4rtpZKbt
(´・ω・`)b NG

60:神も仏も名無しさん
18/08/17 08:55:58.27 8V4TzcTW.net
>>4rtpZKbt
仏道修行の前に日本語修行されるとよいと思います。
何を主張したいのかよく分かりません。

61:神も仏も名無しさん
18/08/17 11:15:52.33 +RceG+zz.net
自らの行についてまくしたてているわけじゃなくて
八正道を七正道に矮小化している一部の論について
問題点を指摘しようとしただけなのだがね。
仏教の価値は、世俗諦だけではない。
世俗において、此岸において発展していく道だけでなく
涅槃に導く勝義諦、彼岸への道もあるんだよという話。
それがないと、仏教が形骸化するというか、すでにしている
状態から脱却・復興はかなわんと思うので。

62:神も仏も名無しさん
18/08/17 11:23:41.48 +RceG+zz.net
悟りの智慧を、
悟っていない人間が
常識的な思考の範疇に収まるように解釈して理解して、
その理解の範疇に収まらない部分、つまり真の智慧(人智を超えた般若の智慧)を
迷信だといって切り捨てている。
そういう例がよく見受けられる。

63:神も仏も名無しさん
18/08/17 11:23:57.34 +RceG+zz.net
常識に収まりきらないものごとには、二種類ある。
常識より下が迷信。
常識より上が智慧。宗教的真理として伝えられているもの。
人間理性には限界があることは知っているはずです。
常識より上もありますよ、というお話。

64:神も仏も名無しさん
18/08/17 11:27:04.53 +RceG+zz.net
ひと言に簡潔にまとめると、
仏法が間違っているのではなくて、悟っていない人間が迷妄の中にいる。
人間が、理性的に判断しよう、と心掛ける時は、
自分の理性が正しいという無意識的、無自覚的前提があるから
なかなか気づけないものなんだよ。

65:神も仏も名無しさん
18/08/17 11:29:11.35 +RceG+zz.net
そういうことが分かっている人は、神仏に対して素直に信を持てる。
(その隙を突いたのがカルト宗教だったので、本来、智慧を解する人も騙された)

66:神も仏も名無しさん
18/08/17 11:37:15.62 xt22ElxQ.net
言ってる内容が妥当かどうかは置いといてあなたにはそういう話に見えたんだね
●を見て丸と言う人もいれば点という人もいるし黒というひともいれば無常や仏と言うひともいるかもしれない
人は自分の内面性で知覚の対象を自分の好きなように判断しがち

67:神も仏も名無しさん
18/08/17 11:44:51.35 8V4TzcTW.net
>>60
あなたは仏教を形骸化から脱却させ、復興させようとしているんですか。
すごいですね。尊敬しますよ。頑張って下さいw

68:神も仏も名無しさん
18/08/17 11:45:27.47 +RceG+zz.net
仏法が文学表現だというのも、典型的な矮小化だと思う。

69:神も仏も名無しさん
18/08/17 11:47:22.65 +RceG+zz.net
>>66
自分自身が仏道実践を通して仏法を体現していくことが、仏法僧の興隆そのものだと思います。
社会を変えようというアプローチは、世俗的に感じます。
世俗と勝義が無矛盾に融合する境地もあるのかも知れませんがね。

70:神も仏も名無しさん
18/08/17 11:50:25.47 +RceG+zz.net
まず坊さんが戒律も守っていないようなら、サンガが社会に根付くわけがない。
そうかといって他人に戒律を守れと強要できるものでもない。
だから自分がやればいい。
その延長線上に仏法の興隆があると思いたい。

71:神も仏も名無しさん
18/08/17 11:52:57.20 8V4TzcTW.net
>>68
その前に自分の考えをよく整理して、主張すべき事、すべきでない事を明確にして、
落ち着いて、簡潔で読みやすい文章にまとめて、なるべく連投しないで投稿した方がいいと思いますよ。

72:神も仏も名無しさん
18/08/18 00:56:45.03 11k6sGeV.net
ここで質問
みなさんは妻帯者、子供もちですか?
愛別離苦の真理と照らし合わせたときに、妻や子供を持ったことを間違いだと思いますか?
やりなおせるなら結婚したり子作りはしなかったですか?
それとも、やはり正解だと思いますか?
ブッダは「愛する者を作るな」と言われました。
作ったことを公開してますか?

73:神も仏も名無しさん
18/08/18 01:10:05.08 BkITm/oK.net
普通ならとっくに結婚して子供もいる歳だけど結婚もしなかったし子供もいない
今後もとくにしたいとも思わない
ただ結婚するしないとか、身内だ身内でないとか、そういう執着はなくなったので今後する機会ができたらするかもしれない
妻や子供でなかろうと人は必ず他者と共に暮らすのだから、妻や子供や誰かが身内であるとか身内でないとか、
そういう執着がなくなれば結婚してもしなくても、子供を作っても作らなくてもどちらでもいいと思う
執着が生まれるようなら修行者はまだ結婚しない方がいいし結婚してるなら相手に執着しなくなるように常に自分の内面を観るのがいいかもしれない
結婚しなくても親や兄弟という執着の対象になる身内はいるし、どのような状況でもそれに応じた修行はできるし、間違いというものはないと思うよ

74:神も仏も名無しさん
18/08/18 03:54:41.24 wILfvP5S.net
>ブッダは「愛する者を作るな」と言われました。
出家修行する沙門にね

262 父母につかえること、妻子を愛し護ること、仕事に秩序あり混乱せぬこと、─これがこよなき幸せである。

75:神も仏も名無しさん
18/08/18 07:49:20.59 ARE2iXh1.net
結婚前はガンガンに瞑想できたが、結婚後、特に子どもができてからは瞑想はムリ。
自分は主夫なんだが、妻子の為に掃除したり洗濯したりご飯作ったり、一生懸命働く事自体がいい修行になってる。
妻より子どもに対する執着に気をつけないといけない。子どもは無我だと観察しないといけない。
出家より在家の方が大変な気がするが、慈悲の修行だと思ってしっかりやるしかない。後悔はしない。

76:神も仏も名無しさん
18/08/18 11:52:57.19 v49VxWOi.net
現代における小乘仏教は
この2本の英文の論文でお終了

The Origins of Insight Meditation (内観修行の起源)
Lance Cousins (パーリ聖典協会(英: Pali Text Society, 略称:PTS)元会長)
URLリンク(www.ahandfulofleaves.org)

Buddhist Modernism and the Rhetoric of Meditative Experience
Robert Sharf
Professor of Buddhist Studies
Department of East Asian Languages and Cultures
University of California, Berkeley
URLリンク(www.ahandfulofleaves.org)

77:神も仏も名無しさん
18/08/18 12:41:31.22 mQEaV42l.net
>>74
奥さんに食わせてもらってる寄生虫がいい修業w
ご立派。

78:神も仏も名無しさん
18/08/18 14:59:44.13 XmGhHxRm.net
>>76
主婦のことも寄生虫だと思ってる?

79:神も仏も名無しさん
18/08/18 15:03:51.74 ARE2iXh1.net
>>76
そうかい世の中の主夫(主婦)は寄生虫なんだ。
君の奥さん、お母さんにもそう言ってみるといいよ。
君も、世の中の偉い人も、犯罪者も誰も、だいたいお母さんが育てたんだよ。
世の中はお母さんで回ってるんだ。
お母さんを馬鹿にするもんじゃないよ。

80:71
18/08/19 09:18:44.00 RgcVBVTx.net
みなさん、返答ありがとうございました。
なるほど、「どのような状況でもそれに応じた修行はできるし、間違いというものはないと思うよ」
、また「一生懸命働く事自体がいい修行になってる」
同感です。
「父母につかえること、妻子を愛し護ること、仕事に秩序あり混乱せぬこと」
なるほど!眼からうろこが落ちました。
私は勉強不足から、在家と出家の心構えもわからず、自然な感覚も失っていたようです。
自分の出来る範囲で心を整え、人や仕事を大事にしながら、周囲と調和した生活を送ることが
大事なんですね

81:神も仏も名無しさん
18/08/19 09:25:53.17 RgcVBVTx.net
個人的には、慈悲の瞑想をするときも、自分が悟っていない以上は愛する人と嫌いな人ができてしまうのは仕方がない。
しかし、愛する人も嫌いな人も、同じ内容で苦しみ、同じように幸福を
求めているのだから、愛するままに嫌いなままに、できるだけ同じように観よう。同じようにメッターを送ろうと
思っています。
ここでも言い争いや、ぶつかり合いが出来るだけ少ないことをのぞみます。
コンディションや気候でイライラすることが多いにしても、他者への意見を流すことは修行になるはず
自分は体調不良でイライラすることがあります。
自律訓練法はサマタ瞑想だと思いますが、上座部では類似したイメージ瞑想はあるのでしょうかね。
チベット仏教では、なんその法にそっくりな体調に働きかける瞑想があるみたいですが。

82:神も仏も名無しさん
18/08/19 09:25:53.54 RgcVBVTx.net
個人的には、慈悲の瞑想をするときも、自分が悟っていない以上は愛する人と嫌いな人ができてしまうのは仕方がない。
しかし、愛する人も嫌いな人も、同じ内容で苦しみ、同じように幸福を
求めているのだから、愛するままに嫌いなままに、できるだけ同じように観よう。同じようにメッターを送ろうと
思っています。
ここでも言い争いや、ぶつかり合いが出来るだけ少ないことをのぞみます。
コンディションや気候でイライラすることが多いにしても、他者への意見を流すことは修行になるはず
自分は体調不良でイライラすることがあります。
自律訓練法はサマタ瞑想だと思いますが、上座部では類似したイメージ瞑想はあるのでしょうかね。
チベット仏教では、なんその法にそっくりな体調に働きかける瞑想があるみたいですが。

83:神も仏も名無しさん
18/08/19 09:49:37.86 WBPYBpZE.net
慈悲の瞑想の中で、愛するとか嫌いなという点は
自分の心の中に向かって慈悲を向けているんだけど

84:神も仏も名無しさん
18/08/19 10:34:22.24 JZ86Y0ak.net
>>75
自分の言葉で要約できる?

85:神も仏も名無しさん
18/08/19 11:46:13.07 uthbT7tf.net
>>81
慈悲の瞑想もサマタ瞑想の一種ですよ。
あまり愛するとか、嫌いなとかを気にせずに、
集中力の訓練だと思ってやったほうがいいですよ。
慈悲の言葉、慈悲の念に集中するんです。

86:神も仏も名無しさん
18/08/19 13:38:34.80 khT5YFGC.net
慈悲の瞑想がサマタ瞑想でしかないなら対象を様々に分けず生き生けるものに対してだけでいいわけで
様々な対象に分けて念を用いるのは心髄観や観の要素が含まれているからだと思いますよ
対象の違いによって念じながら自分の反応も変わりますしね

87:神も仏も名無しさん
18/08/19 15:06:19.70 uthbT7tf.net
>>85
さすがにヴィパッサナーを混ぜるのは良くないですよ。
「生きとし生けるものが幸せでありますように。」しか使わない人もいますし、
集中してサマーディに入れば、言葉も要らなくなります。慈悲の気持ちだけで瞑想できます。
心随念は四念処として集中してやったほうがいいと思います。

88:神も仏も名無しさん
18/08/19 15:24:43.84 khT5YFGC.net
>>86
意図して混ぜるというわけではないですが、慈悲を念じる中で無意識的にも自然と自分の心の反応に気づいていく部分があると思います



89: もちろん生きとし生けるものしか使わないとかサマタとしてできるとは思いますよ どんな行為でも単純化すればサマタとしてできますし アナパナもサマタとしてする場合、観としてする場合と分けている方もいますしその人がどういう風にするかで変わると思います ただテーラワーダの慈悲の対象を分けて念じていく慈悲の瞑想だと観の要素は自然と含まれるのが普通というのが自分の見方です



90:学術
18/08/19 15:43:53.25 +NhngxDf.net
悟ることは差別をする清廉さの方が。好き嫌いがある自分をさとす理性だって
まやかしかもしれないし。何か心が一極になるときという経験はあるけど、
自分の姿が哀れで、人を差別なく愛そうと�


91:キるなんて、嫌悪感情の上に行くものでもないだろう。



92:神も仏も名無しさん
18/08/19 17:51:58.32 JZ86Y0ak.net
大念住経に沿って日常生活を送った場合、人と接している時も
正念を保って話したり、行動したりしますよね。
慈悲の念から発した言動って、具体的には相手によって変わる
ものじゃありませんか。
各人、おかれている状況もニーズも違うわけですから。
そういう実践の場において、慈随念をどう捉えてらっしゃいますか?

93:神も仏も名無しさん
18/08/19 17:55:20.32 cGNhR+bo.net
>ここでも言い争いや、ぶつかり合いが出来るだけ少ないことをのぞみます。
読んでると、皆、大なり小なり見解を抱え異なっているもので。
紳士に語っても、いや、こうでしょうと、衝突してますでしょ。
教えも修行も流派ありで一枚岩でなく、
スマサナーラ氏も他の宗教を貶めるし、何事も批評、批判、指摘が
ないと立派なら、その役に成りきる宗教者なら他にいらっしゃいます。
5ちゃんの論争は、さざ波みたいなもので、縁起し流動する泡沫、
嫌に思うなら見に来ない方がいいし、反応しなければいいだけのことで、
長い論争もないし、許容力もって目くじら立てず ほっとくのが2ちゃんからの慣習。
わざと煽ること書いて、どんな反応か確かめる暇人もいますよ。

94:神も仏も名無しさん
18/08/19 18:48:27.22 uthbT7tf.net
>>89
気にしたことがない。
慈悲は二の次。
正念相続が第一。

95:神も仏も名無しさん
18/08/19 19:45:55.62 RgcVBVTx.net
>>84-87
「慈しみの思考」の著者サヤドー・ヤウェイヌエ師によると、
慈悲の瞑想で集中が高まったら、その慈悲の感覚をヴィパッサナーで観るのもいいし、
ヴィパッサナー実践者じゃなくても単に慈悲の瞑想をするだけでもいいし、ということでした
この本では、仕事に赴く前に、その仕事先の土地を守っている神や仕事で関わる人に
慈しみを送っておくと良い、とのことが書いてありました。

96:神も仏も名無しさん
18/08/22 00:32:50.65 50YHhNYp.net
>>74
ご家族の方もテーラワーダの仏教徒ですか?
私は結婚しなきゃいけない歳なのですが
日本で仏教に理解のある結婚相手を見つけるのって凄く難しそうです。
このまま修行を続けて独身で死んでも仕方ないとは思ってますがね。

97:神も仏も名無しさん
18/08/22 07:56:47.61 ffsLhYC/.net
>>93
結婚は勢い。
相手がどうだとか金がどうだとか言ってたらムリ。
しかし無理矢理やるもんでもないし、自分磨きが先だろうね。
心身共に、バチバチに鍛えると女の方から寄ってくる。

98:神も仏も名無しさん
18/08/22 11:32:02.84 DtGRkYha.net
私はプラユキさんが指導しているチャルーン・サティやりつつ、
アーナパーナ・サティとヨガ(アーサとプラーナ・ヤーマ)に取り組んでいるよ
朝、アーサナとプナーナ・ヤーマやってからチャルーン・サティ
仕事から帰ってきた後にプラーナ・ヤーマとチャルーン・サティ
夜寝る前にプラーナ・ヤーマ+チャルーン・サティ+アーナパーナ・サティ
余談だけど、仕事はサービス業なので平日休みが多い

99:神も仏も名無しさん
18/08/23 08:42:23.46 kT1crUYa.net
>>84
> あまり愛するとか、嫌いなとかを気にせずに、
> 集中力の訓練だと思ってやったほうがいいですよ。
> 慈悲の言葉、慈悲の念に集中するんです。
マントラじゃないんだからそれは違うと思うけどな。個人的には

100:神も仏も名無しさん
18/08/23 10:24:18.60 RmfhOP9x.net
仏教原理主義ww

101:神も仏も名無しさん
18/08/23 12:13:38.09 RT4/j9uA.net
僕は完全に仏教原理主義です。
仏教は完全に正しいと思ってます。
解脱こそが唯一無二の目標です。

102:神も仏も名無しさん
18/08/23 14:34:50.12 kT1crUYa.net
おおっ!?
俺はなんで�


103:アんなスレに書き込んでいるんだ!?(ビックソ💦 よく観てなかったけどID:uthbT7tf氏のカキコもよく見ると 相手によって言い方買えてるようだし >>84のカキコもちょっとニュアンス的にどうかなと思っただけ >>84 > 慈悲の瞑想もサマタ瞑想の一種ですよ。 > あまり愛するとか、嫌いなとかを気にせずに、 > 慈悲の念に集中するんです。 俺もほとんど気にしてないしやってもないから ただの戯言と思ってスルーしてくれ



104:神も仏も名無しさん
18/08/24 12:59:50.23 DRnnCPvM.net
タイ仏教瞑想センターってどうだろ
やってるのはサマタ瞑想みたいだけど。
タイは別の上座部仏教国からは大乗よりって評価みたいだね
瞑想がアップされてる
URLリンク(www.youtube.com)

105:神も仏も名無しさん
18/08/24 19:26:05.77 y4Wwr5pB.net
>>100
タンマ・カーイの関係かな?

106:神も仏も名は有るさん(男性)
18/08/26 12:06:01.06 8BxrOZmg.net
今日は🌕Uposathaだ。🙏
上手く行くかな?

107:神も仏も名無しさん
18/08/26 14:49:50.94 xCx6xgCd.net
>>98
テーラワーダ信者+日本の神仏スキーだけどだらだら波羅蜜積みながら三因者になったり天道に生まれ変わって幸せに輪廻したいわい

108:904
18/08/31 15:04:17.52 nLn+Np4t.net
ブッダの実践心理学2巻心の分析読んでるんですがなかなか手強いですね
このシリーズ8巻まであるようなので一通り読むだけでも大変そう、1回だけだと理解もあやふやだろうし、、、みんなこんなのばっちり理解してものにしていったんですか?自信なくなるわ

109:神も仏も名無しさん
18/08/31 18:42:14.64 VZUhCLkV.net
>>104
誰もそんな本読んでないが?

110:神も仏も名無しさん
18/08/31 18:45:50.90 BNqPKBrs.net
>>104
読まなくてもいいですよ。むしろ読んでしまうと先入観から瞑想に支障が出る場合があります。
理解すべきは自分の心です。自分の心が教科書であり答えです。
瞑想をして自分の心を観察するのが第一にやるべきことです。
自分の心を観察し終った後に、答え合わせとして読むのがいいと思います。

111:神も仏も名無しさん
18/08/31 19:43:56.76 NwgN4ic7.net
ブッダの実践心理学今まで数回ほどは通して読んだし参考にするにはいいと思うけどな
細かく書かれているから答え合わせとしてもいいよね
用語とかも多いし自分もちゃんと理解してるわけじゃないけど修行がすすんで読むと分かる部分が出てくると思うよ
7、8巻が瞑想に関して独立したような内容だからそこは読むといい気もする

112:手ぶらの乞食
18/08/31 20:18:45.39 MaUt0vOY.net
瞑想が深まれば心は止む。

113:神も仏も名無しさん
18/09/01 17:48:16.30 0mndMOBJ.net
>>106
瞑想はもちろんやってるし実践の方が大事なのは承知してますが教学も怠らずやりなさいとうかがっていますので9対1か8対2の割合で少しでも勉強してるんです、実際瞑想後に本読むと理解しやすいですね
>>107
やっぱり複数回繰り返していくもんですねそうですよね、ありがとうございます。8巻あってボリュームたっぷりですが数年ごとによみなおしていくかんじでやっていこうと思います

114:神も仏も名無しさん
18/09/01 19:02:15.01 9B+7t1Hb.net
頑張ってくださいね。
同じ仏教を学ぶものとして、励んでまいりましょう。

115:神も仏も名無しさん
18/09/02 20:59:03.79 FqDi2r0f.net
>>104
長老の本は話しが脱線するから藤本晃版かウェープッラ版が勉強用にはいいよ
読み直


116:しが簡単だから 自分的には長老の本はあくまでアビダンマに興味を持つための導入だった



117:神も仏も名無しさん
18/09/04 20:16:40.79 T9FnTZhy.net
>>111
少し先になりそうですが読み比べて学んでみようとおもいます、楽しそう
ありがとうございます

118:神も仏も名無しさん
18/09/07 15:32:52.16 wwvDnQDT.net
質問なのですが、有身見って要するに、
言葉や思考が作り上げた(自己)イメージということでいいんでしょうか?

119:神も仏も名無しさん
18/09/07 15:38:26.75 wwvDnQDT.net
すいません、抜けていました。
受、行、想、識を自己とみることが有身見だということは分かっています(ですよね?)
ただ、色は自己だと思うのですが。。。

120:神も仏も名無しさん
18/09/07 15:51:01.94 wwvDnQDT.net
書き込みしてから気づいたんですが、五蘊の中の色が自己ではないというのは、
諸行無常、諸法無我から導きだれることなんでしょうか?
それなら納得なのですが、ネット上ではこのような意見を見つけられませんでした。

121:神も仏も名無しさん
18/09/07 16:02:59.53 NP+vKQQX.net
えーっと…少なくとも上座部では、色(物質、肉体)にはまったく認識能力がないし、法としても善でも不善もない中立とされてますよ
現代科学みたいに神経細胞によって認識してるとか、そういう唯物論的な視点じゃないので。
脳=心みたいな随伴現象論に従ってらっしゃるのかな?色が自己と仰られたので勝手に想像で話してますが。
ちまたでは、「仏教は科学」とか言われてるから誤解されるのも無理はないですけど、
基本的に仏教って上座部であれ大乗であれ(もちろんチベットも)心身二元論ですよ。科学とはフレームワークが全然違います
(禅だけが心身一如とか言いますけど、如浄禅師と道元禅師は精神と物質の二元論に従ってるのは
『宝慶記』をちゃんと読んでから『正法眼蔵』を読み直せば分かると思います)

122:神も仏も名無しさん
18/09/07 16:06:26.67 NP+vKQQX.net
というか、相応部の経典をちょっと探せば
「色は常であろうか、無常であろうか?」、「無常です、世尊よ」
…「ではこのように苦である色は、自己であろうか、自己ならざるものであろうか?」、「自己ならざるものです、世尊よ」みたいな文章があるのを見つけられると思いますよ

123:神も仏も名は有るさん(男性)
18/09/07 17:21:49.90 oGZKkok2.net
>>色は自己だと思うのですが。。。
「修行僧たちよ、もし色が我(=自己)であるならば、色は病いにかかることはないし、また色に対して
『私の色はこのようになれ、私の色はこのようになるな』と命じることが出来るであろう。
しかし修行僧たちよ、実に色は無我(=非自己)であるから色は病いにかかり、また色に対して
『私の色はこのようになれ、私の色はこのようになるな』と命じることが出来ないのである。
受・想・行・識も上に同じ。<無我相経>

「修行僧たちよ、そなたらはどう思うか。色は常であるか、無常であるか。」
「尊師よ、無常であります。」
「無常なるものは苦であるか、楽であるか。」
「尊師よ、苦であります。」
「無常であり、苦であり、壊れるものを『これは私のものである、これは私である、これは私の我である』
と見るのは正しいか。」
「尊師よ、それは正しくありません。」
受・想・行・識も上に同じ。<無我相経>
「修行僧たちよ、それゆえ、色であるものは何であれ、過去のものでも、未来のものでも、現在のものでも、
内部のものでも、外部のものでも、粗いものでも、細いものでも、劣ったものでも、優れたものでも、
遠いものでも、近いものでも、そのすべての色を『これは私のものではない、これは私ではない、
これは私の我(=自己)ではない』とこのようにあるがままに正しい智慧によって見るべきである。」
受・想・行・識も上に同じ。<無我相経>
自分のものであるならば、自分の思い通りになるはずであるが、残念ながら自分の思い通りにはならない。
自分の思い通りにならないものは、「我が物にあらず、無我=非我、私のものではない」と観念しなさい
という事でありましょうか。

124:神も仏も名無しさん
18/09/07 18:58:58.68 ve6fIYpw.net
>>114
六門で観たほうが分かりやすいかも
眼耳鼻舌身意は無常、苦、無我
肉体は私のものではない

125:神も仏も名無しさん
18/09/07 19:19:15.11 B14P+b8Q.net
『怒らないこと』『心の炎の鎮め方』を出版してる会社社長が
「心の炎を鎮められず怒ってタクシー運転手暴行」逮捕
URLリンク(www.excite.co.jp)

126:神も仏も名は有るさん(男性)
18/09/09 17:46:37.26 yp7blGmq.net
今日は新月🌑布薩日だす。🙏

127:神も仏も名無しさん
18/09/12 11:42:27.48 vpEPnmDZ.net
>>116
>>118
>>119
コメントありがとうございます。皆さんが言われたこと全て納得しました。
まだ疑問があるのですが、自分で考えて解決できそうなので、そうしたいと思います。
ありがとうございました。

128:神も仏も名は有るさん(男性)
18/09/17 11:56:22.93 n8eHi8Yt.net
本日、上弦🌓布薩日です。
確か、仏教が存続して行く条件の一つに、布薩を行う在家信者というのがあったと思ふ。
一方、天からは
「 八日の斎日には、四天王がもろもろの臣を派遣して、社会の状況を視察せしめて、誰が善行を
なし、誰が悪をなし、また何人が父母に孝順に、また師長を尊敬し、何人が好んで布施をなし、
忍辱、精進を、また経義を説き、八斎日をよく持っているかどうか、というような社会の人々の
行為を調査せしめるのである。」(増一阿含経第十六)
と云ふ。

129:SRKWブッダ
18/09/20 13:43:08.21 ihq0pALV.net
>>115
解脱すると、五蘊(色受想行識)の滅を見る。(体現される) そこで、これらが諸行無常なるものに由来していたのだと知ることができる。
また、解脱後は人としては数えられない存在となる(実感される)が、これは人無我ゆえのことであったのだと知る。(つまり衆生は、実は無我なるものを我だと思っている。)
なお、法無我は、法(ダルマ)の由来を説明するものであるが、これは解脱の機縁たる法の句(善知識)が我とは無関係であることを覚知することによって得られるものである。
色は、形態(rupa)作用のことを意味しているが、これは解脱によって恒久的に実感される受想識の滅を見て、その根底にまず行(潜在的形成力)の消滅を認知し、それは色=形態(rupa)作用の滅によるものであろうという構成概念に達する。
よって、先の問いへの答えとしては、「解脱によって五蘊(色受想行識)の滅を見る故に、諸行無常を知り、その根本のメカ二ズムの説明として法無我が語られる」ということになる。
P.S.
釈尊は、これらに関して次のように説いている。
『歓喜の愛に基づく生存が尽き、表象や意識作用も尽きるが故に、感受作用が止滅するが故に、静止がある』(サンユッタ・ニカーヤⅠ)

130:神も仏も名無しさん
18/09/20 19:01:52.93 TF9blxR0.net
>>124
善知識は普通、師匠とか仏教に詳しい人の事を言うと思いますが。
人無我、法無我はブッダの時代には無い概念ですよ。
ブッダはただ、諸法無我としか説いていません。
URLリンク(www.j-theravada.net)

131:神も仏も名無しさん
18/09/21 09:44:00.51 SrYg4zM3.net
>>124
コメントありがとうございます。
分かる箇所と分からないところがありますが、分かるように精進していきたいと思います。
すごく為になりました。ありがとうございました。

132:神も仏も名無しさん
18/09/22 03:06:15.24 7YgOfUBX.net
김재성「순관(純觀, suddha-vipassanā)에 대하여」
URLリンク(cfile282.uf.daum.net)
(金 宰晟「純観(suddha-vipassanā)について―南方上座部仏教修行の一考察」)

133:神も仏も名無しさん
18/09/22 03:12:11.20 7YgOfUBX.net
金 宰晟「界差別について」
URLリンク(www.geocities.jp)

134:神も仏も名無しさん
18/09/24 00:44:31.66 QZ+bAMfD.net
今までは不浄観の瞑想は人間の死体画像で済ませてたんですが
思い切って、人間の解剖動画にしてみたら
思った以上に効きましたね。心が落ち着きました。
ブッダの感謝いたします。

135:神も仏も名無しさん
18/09/24 08:11:56.06 xA1MMPp9.net
かなりハードコアな方ですね

136:神も仏も名無しさん
18/09/24 10:55:20.36 e93b8aJr.net
性欲の克服は難しいんではないでしょうか?
克服したいなぁ。
できたら人生もっと生きやすくなるのは分かってるんですが、なかなか。

137:神も仏も名無しさん
18/09/24 19:47:42.89 UBWI6+8z.net
チャルーンサティと歩行瞑想をメインにやってるんですが近行定ってこの2つではいれるもんなのでしょうか、それともアナパナか慈悲の瞑想などのサマタが必要になりますか?

138:神も仏も名無しさん
18/09/24 20:22:57.21 xA1MMPp9.net
アーナパーナは普通サマタじゃなくてヴィパッサナーとしてやるはず。
自分の場合、ヴィパッサナーでは瞬間定しか経験無い。
歩行瞑想でも、足裏の感覚だけにしっかり集中して、サマタとしてやれば近行定にも入れると思う。
慈悲の瞑想なら確実に入れる。

139:神も仏も名無しさん
18/09/25 01:48:28.57 Td6PAoun.net
>>131
プエラリアか女性ホルモンでも飲めば?
AGA予防にもなるし肌も綺麗になるぞ

140:神も仏も名無しさん
18/09/25 08:12:58.91 dLpkroje.net
>>134
そういう方法もあるんですね。でもそういうのはやめておきます。
たまに瞑想とかで靜まる時があるので、この方向でいこうと思っています。
理想は瞑想と洞察で性欲を暴走させないようにすることです。
頑張っていきたいと思っています。

141:神も仏も名は有るさん(男性)
18/09/25 12:07:21.22 gfsQ/EnZ.net
💀💀💀💀💀💀💀💀💀💀
本日、満月🌕布薩日。
『 十五日🌕の説戒の時には、四天王🤴🤴🤴🤴みずから来下して、人民の実情を視察する👁。
この時も、頽廃した人民の実情をみる時は、帝釈はじめ諸天はみな心配してよろこばず😞、人の行うべき常道を守
っている世態を知るときは、欣然としてことごとくよろこぶのである😊。』
☠☠☠☠☠☠☠☠☠☠☠☠

142:神も仏も名無しさん
18/09/25 16:44:01.32 RE5K/LTF.net
>>135
瞑想以外にも、日々の食事を安心できる相手と採るとか
いっぱい笑える映画みるとか、サウナで汗をたっぷりかくとか
すうっとスカッとすることを丁寧にできますか?
こまごまとした不満が積もると「性欲」で代償しようと
する場合があるけど けっこう自分じゃ気が付かないから。
また、こまごまとした不満を瞑想で 全部まとめてスカッとすることにも
生活智を下げてしまって、人を離れやすく寂しくなるから気を付けて。

143:神も仏も名無しさん
18/09/25 17:31:18.62 dLpkroje.net
>>137
お気遣いありがとうございます。
とりあえず、自慰行為などの行き過ぎた性欲に関しては(と自分で思っている)、
八正道を実践してみて、これで克服できそうな感覚はあります。
毎日、毎時間、戦いですが。進歩は感じられるので、いつか。。。と思っています。

144:神も仏も名無しさん
18/09/25 18:35:26.38 mrJx8egr.net
生活智?
仏教用語かな?

145:神も仏も名無しさん
18/09/25 19:01:03.31 RE5K/LTF.net
>>138
将来、伴侶やお子さんもできるのでは・・・
自慰行為は正常な性欲だと思いますよ。
八正道、効果を実感されてるんですね。
九正道めがあるとしたら・・
正欲=頂いて当然の個人的幸せや快感を得る欲をもつこと
と追加したいですね。

146:神も仏も名無しさん
18/09/25 19:13:06.01 mrJx8egr.net
八正道は解脱を目標としているので、「正欲」はありえません。解脱のためになる正しい欲はありません。
眼耳鼻舌身意に対する欲すら無くさなくてはいけません。生きることも、死ぬことも諦めなくてはいけません。

147:神も仏も名無しさん
18/09/25 22:55:42.13 RE5K/LTF.net
>>141
八正道が解脱を目的としていても
だれもが解脱を目指すひつようはありませんよ。
ある程度、整った生活態度ができて健康になれば
股間のほうも元気になるのは普通の事です。

148:神も仏も名無しさん
18/09/25 23:15:40.22 nfFQa+K6.net
男に性欲が生じるのは自分が男だと思っていることに起因している
しばらく自分が女だと思って生活してみたらいい、不思議なほど性欲は湧かなくなる
つまり一般人は性欲は身体に生じる自然なものと思っているけど実はそうではない
もちろん身体に自然な性欲(気持ちよさからの反応)はあるけどそれは性器を実際に触られたりして生じるもの
女の裸を見たくらいで生じるものではないし、まして目の前に女性もいないのに頭の中で女性や性的なことを想像して生じるものではない
自分が男だとか女だとかいう心の中の観念がなくなれば実際の性行為を始めない限り(性器を刺激するまで)性欲はわかない
そして日常においては性行為を始めよう始めたいと思う気持ちもとくにわかない

149:神も仏も名無しさん
18/09/26 00:12:44.98 SQn/bZ9z.net
>>129
ミャンマーでは性欲抑えられない若いお坊さんがドイツから取り寄せた医学目的の解剖映像とか使うこともあるらしいね

150:神も仏も名無しさん
18/09/26 03:12:35.99 skqUr56N.net
俺は若い頃瞑想三昧だった時期があるけど、性欲は全く湧かなかったなぁ。
頭の中を忙しくして、スキが無いようにすれば性欲は湧かない。
悟りに向かってまっしぐらだった時期だから。
ヒマになるとどうしてもね。遊びたくなる。

151:神も仏も名無しさん
18/09/26 03:35:03.70 skqUr56N.net
ダンマパダより
旅に出て、もしも自分よりもすぐれた者か、または自分にひとしい者に出会わなかったら、むしろきっぱりと独りで行け。
愚かな者を道伴(づ)れにしてはならぬ。
愚かな者は生涯賢者に仕えても、真理を知ることが無い。匙が汁の味を知ることができないように。
あさはかな愚人どもは、自己に対して仇敵(かたき)に対するようにふるまう。悪い行いをして、苦い果実(このみ)をむすぶ。
愚かな者に念慮(おもい)が生じても、ついにかれには不利なことになってしまう。その念慮は彼の好運(しあわせ)を滅ぼし、かれの頭を打ち砕く。

152:神も仏も名無しさん
18/09/26 08:46:11.48 RWeiP54G.net
>>143
綺麗な女性がいると咄嗟にカッコイイ所見せたいとか
モテたいとか良く思われたいってないの?
良く思われたい為、服装やおしゃべりに気を付ける。
けっこう人間性を成長させてくれるよ、性欲!
エネルギーだからさ
よく使うか悪く使うか?自分の判断しだいで
ゴミなんかじゃないよ。

153:神も仏も名無しさん
18/09/26 08:51:46.81 RWeiP54G.net
俺は性欲すら乗り越えた男・・・・・
貴様らとは違う。
っていうの、自己陶酔といって恋愛感情を自分に向けてるだけだからね。
素直に可愛い女の子に惚れてもらいましょう ほめてもらいましょう

154:神も仏も名無しさん
18/09/26 09:06:11.20 hjaWtoXp.net
瞑想が進むと、世の中のさまざまなトラブルの大半は種の保存のための性欲から
来てることが分かってくる。男同士の喧嘩とか、意地の張り合いとかね。
顛倒夢想の大本。クンダリニーとか性エネルギーを使って悟りに導く方法もあるけど、
それはテーラワーダ仏教じゃない。
お釈迦様が在家には性行為やめろと言ってないから、節度を保ってれば在家なら
問題ないと思う。

155:神も仏も名無しさん
18/09/26 12:07:05.46 skqUr56N.net
五戒では性行為は問題ないけど、八斎戒だと禁止。
子作り以外は控えた方が良い。
性欲は恐しい。
頭がおかしくなって、自殺する人もいる。

156:神も仏も名無しさん
18/09/26 19:10:06.83 RWeiP54G.net
>>150
>五戒では性行為は問題ないけど、八斎戒だと禁止。
>子作り以外は控えた方が良い。
子作りで、排卵日だからHしましょうって言われても
正直立たないよ
普通にHしてた頃がなつかしい
>性欲は恐しい。
>頭がおかしくなって、自殺する人もいる。
ため込まなければ、屈折しないよ。

157:神も仏も名無しさん
18/09/26 19:15:47.12 RWeiP54G.net
URLリンク(www.mofa.go.jp)
人材育成奨学計画 実施年度
平成30年度 供与限度額 2.65億円
案件概要
この計画は,スリランカの若手行政官等が,我が国で学位を取得するために必要な
学費等を供与するものです。
裨益効果 この協力により,最大で修士課程15名及び博士課程2名のスリランカの
行政官等が自国の開発や発展に必要な各分野の専門的知識を習得し,帰国後,同国
政府の開発課題の解決等に貢献することが期待されます。また,日・スリランカ間
の相互理解及び友好関係の構築に寄与することが期待されます。

158:神も仏も名無しさん
18/09/26 19:17:31.36 skqUr56N.net
>>151
スクワットしたらいいよ。
下半身鍛えたらいくらでも立つ。
>ため込まなければ、屈折しないよ。
男女のもつれで刺したり刺されたり心中したりってあるでしょう。
ストーカーに刺されたりもあるし。
強姦殺人からの自殺とかね。

159:神も仏も名無しさん
18/09/26 19:22:28.96 RWeiP54G.net
食糧援助 実施年度
平成28年度 供与限度額 22.20億円
案件概要
(1)スリランカでは,約240万人が食糧援助を必要とする状況であり,
子供と女性の約4分の1が栄養失調の状態にあります。また,季節風の影響を強く
受ける島国であるとの特質から豪雨などの自然災害が頻発し,特に低所得者の食
糧と栄養に悪影響を与えています。

★午前中しか食事をとらない程度の事で やっすい尊敬買ってる坊主と★
★子供・女性の1/4に上るという栄養失調のひと どっちが太ってるんだろうね★
★これだけ日本から援助してもらって、スマナサーラから感謝の言葉ひとつ聞★
★いたことが無い。まだ足りない、まだ足りないとばかり信者からかすめ取る★

160:神も仏も名無しさん
18/09/26 19:24:28.07 RWeiP54G.net
>>153
肉体労働なのよ 筋肉はあるんだ
ありがとね 


161:立たないんだなw あんた結婚してるの?



162:神も仏も名無しさん
18/09/26 20:03:16.21 skqUr56N.net
>>155
してるよ。
食事を減らしてみるとかどうかな。
飢餓状態だと子孫を残す本能みたいなのが目覚めるかも。

163:神も仏も名無しさん
18/09/26 20:38:24.94 DJZUppY3.net
>>156
つ バイアグラ

164:神も仏も名無しさん
18/09/26 21:37:24.83 gK5zMapk.net
小食や断食をすると俺は性欲は全くなくなるが、
旺盛になる人もいるらしいな
どのくらい長くやるのかにもよるのかもしれんが

165:神も仏も名無しさん
18/09/27 15:26:40.24 PBAtiKSS.net
自分は阿羅漢より不還果になりたいと思っていたんですが、
存在することそのものが苦であると分かりつつある今、
阿羅漢の方が素晴らしい存在だと思うようになりました。
たとえ天界であろうとも、存在することは苦なんですね。
このことが頭ではなく、身体で分かったのですが、ちょっと衝撃でした。

166:神も仏も名無しさん
18/09/27 19:59:14.18 5g4TVotC.net
阿羅漢は存在ではないけどね。
素晴らしくもないし。

167:神も仏も名無しさん
18/09/27 20:51:04.38 /5lFkpCD.net
>>160
阿羅漢キタ!!(*'▽')

168:神も仏も名無しさん
18/09/27 20:52:54.70 /5lFkpCD.net
>>157
ひとごとだと思ってwwwwこいつ!
ちなみに貧血餅で重労働なので食事減らしにくいのね。
でも食べ過ぎはアソコによくないね。
インスタントも・・・

169:神も仏も名無しさん
18/09/28 02:12:34.56 RFSQeNtN.net
阿羅漢って涅槃に入った阿羅漢?

170:神も仏も名無しさん
18/09/29 00:20:02.24 Pjt1SRQL.net
在家でも預流果ってなれるもんなんですかね
なれるとしたらそれの流派はマハーシやゴエンカ、パオ、ティクナットハン、プラユキどこでも精進しだいでいけるんでしょうか

171:神も仏も名無しさん
18/09/29 08:18:58.85 nj8iQmoa.net
>>164
在家でもなれますよ。
どこのメソッドを選ぶかというより、自分の精進次第だと思います。
自己流でも大事な部分を知っていれば、なれると思います。

172:神も仏も名無しさん
18/09/29 12:38:25.39 UdM6q2+n.net
>>164
まずしっかり、今生で解脱すると誓願して、五戒をしっかり守り、慈悲の瞑想をして、
四念処をやれば普通に悟れます。本気なら。
預流果なら5、6年でいけると思います。

173:神も仏も名無しさん
18/09/29 18:09:06.60 Pjt1SRQL.net
おお、ありがとうございます5-6年とかあっという間じゃないですか
引き続き精進します

174:神も仏も名無しさん
18/09/30 00:31:04.95 a81Fg9ON.net
仏教を学びまくっても預流果になれるようだけど
自分で今、悟ったって気づくもんなのかな?

175:神も仏も名無しさん
18/09/30 03:28:11.16 t/9xQ0wd.net
5、6年なら楽勝だ、すぐに悟れるぜ、と思う人は10年以上かかる。
5、6年もかかるのか、人間いつ死ぬのか分からないのに、と思う人は早く終わる。

176:神も仏も名無しさん
18/10/01 00:28:13.78 gbPsfFjS.net
ここに愚者と智者のふたりがいたと想定しよう。愚者は、例えばここでオレンジを一個買う。それを食べて、そのおいしさを味わったとしよう。次の日も二個 三個四個と買って飽きるまで食べる。
そして、オレンジに飽きる。もはやおいしくはない。次はリンゴにしよう。彼はリンゴを食べる。飽きるまで食べる。 次はバナナだ。バナナで同じことを繰り返す。
 ここで、智者だったらどういうプロセスを辿るのかね。その人は、オレンジに飽きたとき、「なぜ私はオレンジに飽きたんだろう?」と考える。
そして、「私は今度は、リンゴを食べたいと思っているけど、ひょっとしたらリンゴにも飽きるんじゃないか。」っという考えに至るだろうね。
そして、リンゴに挑戦するとき、 「その時の心の変化をできるだけ客観的に見ていこうじゃないか。」と決心する。そして、リンゴを食べていきながら、個数を増やしていきながら、心の変化を理解していく。
そうするとね、オレンジとリンゴ、これくらいで飽きる経験はすんでしまうわけだ。飽きる経験がすんでしまうから、次のバナナまでいかない。いく必要がないんだ。
オレンジやリンゴがね、車に変わっても同じだね。例えばブルーバード、例えばスカイライン、例えばシビック。初めにブルーバードに乗っていてね、
飽きてスカイラインにする。次はシビックにしてみる。これと、オレンジ、リンゴ、バナナのプロセスは全く同じだ。異性について考えても同じだよ。
A子さん、B子さん、C子さんと心が移っていくプロセス、これも全く同じだ。
 私達は、だから、もしオレンジで心の動きを理解したならば、車に対しても異性に対しても、惑わされることはないだろう。その時、自ずと悟りが訪れます。
急に、悟り、なんて言葉がでてきてびっくりしたかな。オレンジや車と悟りが、なにやらつり合わないような気がするかもしれない。
しかし、悟りとは心の動き、あるいは真我がどのようにして闇の中に入っていくかをね、客観的に見て理解できる状態のことなんだ。いいですか。これが悟りのプロセスだ。

177:神も仏も名無しさん
18/10/01 06:33:59.52 ZSdbMbDy.net
解りづら過ぎワロタw

178:神も仏も名無しさん
18/10/01 06:49:31.68 r+FfI26Q.net
>>170
三行で

179:神も仏も名無しさん
18/10/01 08:33:28.15 ojKc/jhW.net
>>172
無常・苦・無我を観る

道果心が生じる

煩悩が滅せられる

180:神も仏も名無しさん
18/10/01 12:20:23.05 mXBHBGg7.net






181:神も仏も名無しさん
18/10/01 22:14:17.12 VWwHL1Cf.net
>>168
聞いただけで悟れるのは略説智者と広説智者だけですね
あとは修行して悟る人と、今生では悟れない二因心の人

182:神も仏も名無しさん
18/10/01 22:29:37.79 gbPsfFjS.net
現世で悟れなかったら輪廻転生後また人間界に生まれなきゃならんよな?解脱までの道のりは長いな

183:神も仏も名無しさん
18/10/02 02:22:59.71 KoXJYSuk.net
>>170
これ、麻原の説法だね。
「生死を超えるか」、「イニシエーション」に載ってたやつじゃなかったかな。

184:神も仏も名無しさん
18/10/02 05:15:30.26 6+74vA41.net
>>176
天人でも修行すれば悟れるんじゃない?
ただ五欲の快楽がたくさん得られるから解脱しようとは思わないと思うけど

185:神も仏も名無しさん
18/10/02 22:25:09.38 bNHAIjtI.net
ほんとに靴箱いねーでやんの
マインドフルネススレでボコられ中だからねw

186:神も仏も名無しさん
18/10/02 22:35:08.14 MQQvgmPO.net
>>178
天界は楽ばかりの世界だから
やりたくても修行ができないみたい。
だから私達は天界の方より得してるんですね。
有難く修行を頑張りましょう。

187:神も仏も名無しさん
18/10/02 23:29:51.92 xTwID33k.net
人間界は苦痛だが仏教との出会いがあり輪廻転生からの解脱が可能なのも人間界つまり極限修行にチャンスはないから現世で頑張って修行しようね

188:神も仏も名無しさん
18/10/03 00:46:36.62 yZkR6rIL.net
>>180
兜卒天より?

189:神も仏も名無しさん
18/10/03 00:47:23.03 yZkR6rIL.net
今でしょ、か。

190:神も仏も名無しさん
18/10/03 17:45:45.92 xsw2gLxX.net
念と定が以前より強くなったのか、
全ての感覚が過剰に感じるようになった。
大好きなごはんメニューも食べるのが少し苦痛だったな。

191:神も仏も名無しさん
18/10/04 08:57:03.46 UMhzRjtL.net
もうすぐYahoo!ジオシティーズがサービスを終了するみたいですけど、
菩提樹文庫ってたしかYahoo!ジオシティーズで作られてますよね。
移転とかリンク切れとか大丈夫でしょうかね?

192:神も仏も名無しさん
18/10/04 10:20:14.81 espOphKl.net
Sayalay-Panna-adhikaさんが何とかしてくれるでしょ

193:神も仏も名無しさん
18/10/04 18:47:08.58 ZyxPmitM.net
3年ほど、腹6分目にしていた間 目覚めは清明といったさわやかな感じ。
落ち込むこともほぼなく、疲れ知らずで明るく仕事をしていた。
食べ過ぎず自己管理できている感触は気分もよかった。
が、趣味の集まりで仏教と関係ない新しい友人ができた
爆盛りのステーキをたいらげ、一時間後には小腹が空いたと唐揚げw
気が付くと、またトンカツ定食なんかを頼んでいる。
明るくて、サッカーや登山を楽しんでいて全然太らない。
まぁ、彼女こそいなかったが・・w
自分は、不必要なものは最初から入れない主義だった。
断捨離の必要がないくらいミニマリスト。
反対の生き方してる人と付き合うと、気づかされるものがあるね。
欲が多くても不幸にはならないし、いろいろやり過ぎちゃったって
長い目で見たら帳尻が合う。
日本の四字熟語で言うと、文武両道っていう感じ。

194:神も仏も名無しさん
18/10/04 23:53:59.56 DW+k6+LV.net
>>131
高須クリニックの整形手術動画を見てみてください。
Youtubeで見られますよ。
これで結構、性欲が抑えられました。
性欲を抑えると心が明るくなりますよ!

195:神も仏も名無しさん
18/10/04 23:59:16.60 koRySvXL.net
性欲が強いと性別ばかり目が行って人間にとって普遍的な部分があまり見れなくなってしまうからな

196:神も仏も名無しさん
18/10/05 11:07:14.19 5Yfqsn1T.net
>>187
でもまあ人それぞれの体質?もあるんじゃない?
腹6分目だと内臓に負担かからなさそうだね
それで疲れずメンタルも良好なんだ
今は違うのかな

197:神も仏も名無しさん
18/10/05 14:20:05.12 TT7yuTfe.net
性欲について、
「性的純潔の誓いを立てた人のエネルギーはすべて、絶えず上方に向けられています。
肉体と精神と感覚器官の流れ全体が、より高い進化レベルへと向けられており、
エネルギーが下向きに流れる可能性はありません。それと同じく、瞑想者の精神が内深くに入って行くときにも同様の効果があります。」
URLリンク(maharishi.web.fc2.com)
という感じかも。

198:神も仏も名無しさん
18/10/05 14:48:24.54 m9ToUqtO.net
ラマナがそういう言い方するのかと思ったらマハリシってマヘッシュヨーギの方か

199:神も仏も名無しさん
18/10/05 14:58:38.31 p6YfywLa.net
>>191
とても興味深い
全部読んでみよう

200:神も仏も名無しさん
18/10/05 18:46:38.28 65ZzhgN9.net
外道の勉強するぐらいなら、普通にセックスするわ。

201:神も仏も名無しさん
18/10/05 19:33:56.80 IPaFuTrg.net
>>194
うん
つーかヒンドゥー教の聖者って胡散臭いのばっかり
ラマナ・マハル


202:シ以外



203:神も仏も名無しさん
18/10/05 19:52:34.18 ajXV0dsY.net
らまなさんだけ特別なのかあ
胡散臭くないの?

204:神も仏も名無しさん
18/10/05 20:23:23.70 zLG0qLOr.net
>>194
マジキチ

205:神も仏も名無しさん
18/10/05 20:27:48.81 IPaFuTrg.net
>>196
言ってることはアドヴァイタで邪見だけど真面目な行者だったと思うからね

206:神も仏も名無しさん
18/10/06 00:07:33.04 X7AQIF+9.net
仏教はヒンドゥ教の亜流だよ?
外道なんてことはない

207:神も仏も名無しさん
18/10/06 01:34:06.17 J6kbHftH.net
スマナサーラが日本でテーラワーダを広めたせいか選民主義的なカルト脳が多いよな。

208:神も仏も名無しさん
18/10/06 01:43:03.94 lY3IA5on.net
在家は普通にセックスすればいいんでないの?
やりすぎでなければ。

209:神も仏も名無しさん
18/10/06 02:46:25.76 DYoALLSL.net
>>200
ヴェーダーンタを邪見と見ないのはチベットのチョナン派ぐらいじゃね

210:神も仏も名無しさん
18/10/06 05:13:45.10 LLc06dwg.net
仏陀がいたころ外道とされたヒンドゥー教とラマナ・マハルシあたりのヒンドゥーの解釈はちょっと違うから
ヒンドゥーは外道って言う人と、仏教もヒンドゥーも同じと言ってる人の間では話がだいたい噛み合ってないよね
よく言うのが仏教は無常、無我だからヒンドゥーのような神や真我のような無常でないものを認めないってのも、ラマナとかはそういう意味で神や真我って言葉使ってないし

211:神も仏も名無しさん
18/10/06 05:47:09.01 RKZQHrWU.net
今のアドヴァイタ系の人達のいう真我の定義は、魂とかいうことではなくて、
全体性(無常性・無我性)という意味で使っている人が多いと思われる。
だからそういう意味で真我(全体性)を説いている人達はある程度まで自我が滅ぼされている可能性があると考えていいのかもしれない。
そう考えるなら仏教の悟りとも交わる部分があるね。

212:神も仏も名無しさん
18/10/06 06:28:02.78 LLc06dwg.net
そうそう、ラマナあたりのアドヴァイタで言われてるのは心でも体でもない観照者の確立でそれってヴィパッサナーの観察と同じようなもんなんだよね
でも仏教においては観照者のような主体はないって話になるんだろうけど、アドヴァイタでも次に観照者も消えて主客がなくなるって説かれてるし、
主客もなにもないなら仏教で言われてる悟りや涅槃と変わらなくなってくる
神や真我を説明のための比喩や方便と思えば仏教との違いってそれほどないんだよね

213:神も仏も名無しさん
18/10/06 07:28:42.69 lY3IA5on.net
主客が無い = 悟り
なの?

214:神も仏も名無しさん
18/10/06 07:57:21.34 LLc06dwg.net
主客がなければ我と呼べるものはないし(無我)、主客から出来た相対的な世間を出た出世間(悟り、涅槃)とも言えるんじゃない?

215:神も仏も名無しさん
18/10/06 15:35:00.99 tkUBYhCV.net
梵我一如と涅槃は違うとされる。
仏教的な言い方になってしまうが、梵我一如は第三禅定までの境地である。煩悩は一時的に抑えられるが、滅尽には至らない。上手く定力を使って転生すれば、来世は梵天界に生まれることが出来るが、輪廻の輪から離れることは無い。
対する涅槃は定力こそ使うが、現象の無常・苦・無我を看破することを言う。煩悩の滅尽が伴い、全ての煩悩を滅して阿羅漢になった後、寿命が尽きれば輪廻から解脱する。

216:神も仏も名無しさん
18/10/06 15:42:57.47 lY3IA5on.net
パチンコ三昧で我が無くなった人、トランス状態の人、脳に障害をおって自分が認識できなくなった人は無我(夢中)だけども悟っている訳じゃない。
何故ブッダは三法印を説いたのか。一つでも他の二つを説明できるのに。無常、苦、無我の三つの側面を正しく説明できてこそ悟りでしょう。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>特別扱いされることを好まず、平等を重視していた。。。自分の食事が人より多く盛られているのに気付くと、厳しくしかった。
ちなみにラマナさんは同等慢がおありのようで。

217:神も仏も名無しさん
18/10/06 15:51:01.58 lY3IA5on.net
>>209
失礼。三法印は無常、苦、無我じゃないですね。勘違いでした。

218:神も仏も名無しさん
18/10/06 15:55:18.62 DYoALLSL.net
>>206
主客がない不二不一を悟りとするのは大乗仏教

219:神も仏も名無しさん
18/10/06 21:14:50.19 lY3IA5on.net
無常しか理解してない人
「世の中は常に変化している。今を楽しもう。今の私が本当の私です。」
苦しか理解してない人
「世の中には苦しみしかない。永遠の苦しみだ。神の国、浄土は永遠の楽だ。神、仏を信仰して私を捨てなくては行けない。」
無我しか理解してない人
「私はどこにもない。どこにもないところに真の私、我がある。それは永遠の喜びであり、不変不滅だ。」

220:神も仏も名無しさん
18/10/06 21:45:49.21 ELm7UILn.net
>>212
よく考えたね
ありそう

221:神も仏も名無しさん
18/10/06 22:16:19.70 apv2wXr1.net
~しか理解してない、ということって起きるかね??
瞑想していて

222:神も仏も名無しさん
18/10/07 00:05:52.14 0B/vYkoX.net
無常も苦も無我も関連してるからよほど考えが足りないか盲信してるかしないと自然と考察に出て来るでしょ

223:神も仏も名無しさん
18/10/07 08:51:10.86 D7NXHJ15.net
色々な嫌がらせされてるけど、我慢してたらよい方向に向かうことを信じてる

224:神も仏も名無しさん
18/10/07 17:09:10.89 Qdb2d2Be.net
皆さんサマタ瞑想は呼吸の瞑想だけやってはるんでしょうか?

225:神も仏も名無しさん
18/10/07 17:39:28.22 HfaqPx87.net
慈悲の瞑想もやってるよ

226:神も仏も名無しさん
18/10/07 17:43:13.29 Qdb2d2Be.net
>>218
はい。すいません慈悲の瞑想が抜けてました。
サマタ瞑想って何十種類もあるとネットで見たのですが、
上記の瞑想だけで十分なんでしょうか?
ちょっと専門的な質問になりますが。

227:神も仏も名無しさん
18/10/07 18:38:12.89 GfCbtrx/.net
一日中、行住坐臥、呼吸に気をつけていれば涅槃にいたる。みたいな経典なかったっけ?
アーナパーナサティでも、マハーサティパッターナでもなくて。

228:神も仏も名無しさん
18/10/07 20:14:09.93 rn5mAniF.net
>>219
下記の4種のサマタは四護衛禅として修行者に勧められている。
仏随念
慈心観
不浄観
死随念

229:神も仏も名は有るさん(男性)
18/10/07 20:41:17.58 j48llGjb.net
不浄観以外は問題無いけれど、不浄観は初心の場合、気を付けて避けた方が善いです。
危険を伴うので、善き師の指導の下でやるか、死ぬ覚悟でやるか。
大念住経の冒頭が「入出息念」から始まっているのは、その様な過去の経緯からの様です。

230:神も仏も名無しさん
18/10/08 00:00:47.44 sNyKy/M0.net
瞑想終わってベッドで横になってたら、急に背骨が下から上に向かって順に白く光だしたように感じた
どうせ、クンダリーニ上昇もどきの魔境だよね
気を付けるべ

231:神も仏も名無しさん
18/10/08 00:39:21.00 sNyKy/M0.net
ずっと背骨と胃の辺りがポカポカして暖かいのが続いている
何じゃこれ

232:神も仏も名無しさん
18/10/08 20:55:24.23 zs6dpPZv.net
単に気が督脈と腎に集まっただけじゃん。

233:神も仏も名無しさん
18/10/08 21:27:54.79 sNyKy/M0.net
>>225
魔境じゃなけばそれで良いんよ

234:神も仏も名無しさん
18/10/08 21:32:59.51 zs6dpPZv.net
魔境ってあんまりしっかり定義されてない適当な言葉だよな。
仏陀が梵天や自在天と話をしても魔境とは言われない。
その他が話せば魔境といわれるだろう。

235:神も仏も名無しさん
18/10/08 21:38:16.81 5Ovc9+Qr.net
執着する魅力を感じたり、五感のコント


236:ロールを失ったり、常在だとみなしてしまう可能性のある対象が魔境でしょ 魔境でも執着しなければただ現われて消えていくもので魔境とならないし



237:神も仏も名無しさん
18/10/08 21:55:52.69 zs6dpPZv.net
>>228
あなたの信仰ではそうなんだろう。

238:神も仏も名無しさん
18/10/08 23:15:10.45 Fwa+czdU.net
>>221
ありがとうございます。知らないのがあったので、やってみます。
>>222
忠告ありがとうございます。
十不浄というものがありますが、これのことでしょうか。
確かに危険そうですね。。。ちょっとやってみたらショックを受けました。

239:神も仏も名無しさん
18/10/09 00:36:20.22 Ra4jzq/y.net
>>229
「ヴァジラー経」(『相応部』5-10)
ときに、ヴァジラー比丘尼が…アンダ林へ入って、とある木の根元で昼住をなすべく坐った。
そこに悪魔が、ヴァジラー比丘尼に恐怖、硬直、身の毛のよだちを起こすことを欲し、禅定より退かせることを欲して、ヴァジラー比丘尼に近づいた。
近づいて、ヴァジラー比丘尼に偈をもって語りかけた。
♪どのような場合に有情は生起し、どのような場合に有情は滅するのか」と。
ときにヴァジラー比丘尼に、この〔思い〕が起こった。
「偈を発しているこの者は何者だろうか。人か、人ならざる者か」と。
ときにヴァジラー比丘尼に、この〔思い〕が起こった。
「これは悪魔で、私に恐怖、硬直、身の毛のよだちを起こすことを欲し、禅定より退かせることを欲して偈を発しているのだ」と。
そこでヴァジラー比丘尼は、「この者は悪魔である」と知って、悪魔へ諸偈を発した。
「♪何を『有情だ』と信じているのか。悪魔よ、そなたには悪見がある。
♪これは単なる諸行の集積であり、ここに有情は得られない。
♪あたかも、部品の集起より『車』という語がおこる、
♪そのように、諸蘊があるとき、『有情』という仮名がおこるのである。
♪苦なる〔諸蘊〕のみが発生しているのであり、また苦なる〔諸蘊〕が持続し、消失しているのである。
♪苦なる〔諸蘊〕以外のものが発生しているのではなく、苦なる〔諸蘊〕以外のものが消滅しているのではない」
そこで悪魔は「ヴァジラー比丘尼は私を知っているのだ」と苦しみ、落胆し、そこから消失した。
----------------------------------------------------------
これが魔境だろうか?

240:神も仏も名無しさん
18/10/09 06:19:27.66 D1F2FNch.net
>>231
その例は原始仏典という仏教内での権威なんで仏教徒には魔境扱いされないんじゃないか。
それを自分の体験として他人に告白したら一般人には病気だと言われ
仏教徒には魔境と言われる可能性があるよ。

241:神も仏も名無しさん
18/10/09 06:55:03.61 hWbDcmzr.net
魔境って宗派によって違ったりするのでは?
例えば、神秘体験を一切否定する禅宗では神秘体験全般は魔境だし、
逆にパオでは光が見えたり前世が見えたりする事は魔境ではないだろうし。

242:神も仏も名無しさん
18/10/09 07:15:01.04 vHCbYe+K.net
>>231
実際には自分の中の悪魔、煩悩、怠けとの自問自答だと思う。

243:神も仏も名無しさん
18/10/09 17:02:36.00 SsFL4wTE.net
一時出家したいなぁ。
ちょっと頑張って周りを説得してみるか。

244:神も仏も名無しさん
18/10/10 00:50:54.14 ijzAJEzq.net
三昧の光と幻覚の光は全然違うと思うのだけど、三昧の経験がない人は
言葉で聞く限り区別は付かないでしょう。
どちらの話を聞いても、言葉という記号から連想される概念が生じるだけだから。
禅宗でも、三昧に入ってる人は光を見てるはずだと思うのだがなぁ。
言わないだけで。

245:神も仏も名無しさん
18/10/10 00:52:05.87 ijzAJEzq.net
光を見てるっていうか、心って光だよね。

246:神も仏も名無しさん
18/10/10 01:10:53.96 Xdb1/uCG.net
禅宗の人も見えたりするだろうけど、見えても気にしないって立場だし、それを明確にしたり瞑想に使っていく上座部とはたいぶ違うと思う


247: 瞑想すれば見えてくるもんではあるけど光やニミッタを使うみたいなことはパーリ経典にも明確に書いてあることではないし経典解釈から導き出されたもんだし



248:神も仏も名無しさん
18/10/10 01:50:38.33 ijzAJEzq.net
師匠以外の人に瞑想体験を話しても、おかしなことになる可能性が大過ぎて
話す気になれない。

249:神も仏も名無しさん
18/10/10 01:54:31.66 Xdb1/uCG.net
なにがどうおかしなことになるのかわからないけど、話す必要のないことは話さないでいたらいいと思いますよ

250:神も仏も名無しさん
18/10/10 01:55:19.30 ijzAJEzq.net
言葉は思考を伝えるものなので、
思考してない状態を伝達するのは原理的に無理だと思ってる。
禅宗で言われる不立文字って、たぶん同じことを言ってるんじゃないかと。
まぁ、わたしは悟りの境地は知らないけれども。

251:神も仏も名無しさん
18/10/10 13:03:32.75 QH6GuxNo.net
不立文字
教外別伝
直指人心
見性成仏

252:神も仏も名無しさん
18/10/10 15:20:44.61 bveZMzGC.net
慈悲の瞑想で心の中で唱える文言がありますが、
慣れてきたら、文言を唱えるかわりに、
慈悲の念を発する(意念する)という風にするのは間違っているでしょうか?

253:神も仏も名無しさん
18/10/10 16:48:40.83 CcFWkMEX.net
間違ってないと思う
ラベリング(内言)もサティの手段であって、しっかりと気づきを保っていられるならしなくてもいいと言われてるし

254:神も仏も名無しさん
18/10/10 21:02:42.71 bveZMzGC.net
>>244
なるほど、ありがとうございます。
言葉を心の中で唱えるより、
祈るように意念する方が自然にできるような気がしています。
でもまだやり始めたばかりなので、言葉を唱えようと思います。

255:神も仏も名は有るさん(男性)
18/10/16 13:22:42.64 FD5kjzIe.net
本日上弦🌓布薩日 
タイでは明日の様ですが、テーラワーダの暦では小の月(29日)と大の月(30日)が単純に交互に
来る様になっている為、実際の月の運行とは一致せず、月の運行通りに作れば今日となる。

256:神も仏も名は有るさん(男性)
18/10/16 13:40:02.63 FD5kjzIe.net
大般涅槃経から(岩波では「ブッダ最後の旅」)

「修行僧たちよ。それでは、ここでわたしは【法】を知って説示したが、お前たちは、
それを良くたもって、実践し、実修し、盛んにしなさい。それは、清浄な行ないが
長くつづき、久しく存続するように、ということをめざすのであって、そのことが、
多くの人々の利益のために、多くの人々の幸福のために、世間の人々を憐れむために、
神々と人々との利益・幸福になるためである。」
ここで言う【法】とは、
・四念処
・四正勤
・四神足
・五根
・五力
・七覚支
・八聖道
の事であるが、お釈迦様がその【法】を説いたのは
「それは、【清浄な行い】が長くつづき、久しく存続するように、ということを
めざす」為であり、
そのことが
「多くの人々の利益のために、多くの人々の幸福のために、世間の人々を憐れむ
ために、神々と人々との利益・幸福になるためである。」
と言うのです。
【清浄な行い】とはブラフマー神がそうであるように独身を守るという清浄行を
意味する。
テーラワーダ僧が独身戒を守る、【清浄な行い】を為すのは
「多くの人々の利益のために、多くの人々の幸福のために、世間の人々を憐れむ
ために、神々と人々との利益・幸福になるため」と言える。

257:神も仏も名無しさん
18/10/20 02:01:15.49 aRMh7QXI.net
θ

258:神も仏も名無しさん
18/10/22 16:58:31.29 8OeNBkt4.net
テーラワーダの悟りと禅の悟りはどう違うのですか?

259:神も仏も名無しさん
18/10/22 19:30:40.35 UTRA7rs5.net
西から来た達磨さんに聞いてみるといいだろう

260:神も仏も名無しさん
18/10/23 13:14:34.52 gmEwkrzG.net
>>250
達磨さんがなかなか来ないので、教えてください

261:神も仏も名無しさん
18/10/23 13:37:45.75 Gkhcg+j0.net
>>251
テーラワーダの悟りは渇愛の滅尽
禅の悟りは主客未分の不二の境地

262:神も仏も名無しさん
18/10/23 15:17:50.76 j8DI+sxg.net
>>251
達磨さんはインドから来たテーラワーダの人。



263:もテーラワーダも根っこは同じ。 真理や悟りは時代、場所で変わらない。



264:神も仏も名無しさん
18/10/23 15:27:22.14 TvIhqTs0.net
>>252
横から失礼します。
ほうほう、お詳しいですね。
主客未分とか初めて知りました。興味深い。

265:神も仏も名無しさん
18/10/23 16:34:02.95 gmEwkrzG.net
>>252
仏教では滅尽定より色界の四禅定、特に第四禅が理想なのではないですか?

266:神も仏も名無しさん
18/10/23 16:57:19.55 gmEwkrzG.net
>>252
「主客未分の不二の境地」と「滅尽」では何が違うのですか?

267:ポッタン師
18/10/23 17:02:39.31 AfHNEJcP.net
256.その両者は悟り、ではない。大爆笑である。

268:神も仏も名無しさん
18/10/23 17:10:52.18 Q7RCHPG4.net
テーラワーダの悟りは渇愛の滅尽
禅の悟りは主客未分の不二の境地
ポッタン師の悟りは大爆笑の境地

269:ポッタン師
18/10/23 17:25:54.33 AfHNEJcP.net
258.大爆笑できない境地では失格である。呵々大笑である。

270:神も仏も名無しさん
18/10/23 18:05:08.20 Gkhcg+j0.net
>>255
滅尽定は阿羅漢だけが入れる涅槃の先取り体験の禅定。意識は存在しなくて、禅定から出た後にその境地を追想できるといわれてる。
第四禅を重視するのはパオかな?なんでパオが第四禅をあんなに重視するのか理解できんけど
『清浄道論』でプッサデーワという長老が仏隨念の近行定だけでヴィパッサナーを行って阿羅漢になったと説明されてるので
テーラワーダ的には初禅だけでも悟れるはず
>>256
滅尽定じゃなくて「渇愛を滅ぼすこと」ね。厭離、離欲とかなんでもいいけど、一切の欲望を捨て去ること。
テーラワーダでは例えば無常を悟っただけでは解脱とは言わなくて、
無常をありのままに見て、それによって執著すべきものは何もないと見て、「すべての欲を厭い離れるること」が解脱の完成

禅は、認識するもの/認識されるものの区別がない、不二の境地を体験すれば、欲望(渇愛)を捨ててなくてもそれで悟り

271:神も仏も名無しさん
18/10/23 18:26:31.92 gmEwkrzG.net
>>260
「渇愛の滅尽」でも主客身分の不二の境地になるのですか?

272:神も仏も名無しさん
18/10/23 21:15:12.85 7wcc09Q0.net
テーラワーダは在家信者への正しい生き方を教えてくれてますが
禅は在家信者へ正しい生き方は教えてくれるのですか?

273:ポッタン師
18/10/23 21:48:27.37 aliUT403.net
方法論に問題がある。
渇愛の滅尽、はない。
不二の境地はない。

274:神も仏も名無しさん
18/10/23 22:26:33.80 53JKcUBY.net
誰も方法論なんか語ってないし
単に誰かに質問されて定義を教えてただけじゃん
いっつもピントずれてるよねw
まあそう言っても分かんないだろうがwww

275:ポッタン師
18/10/24 07:50:54.42 xb6DTPLv.net
264.悟っていないバカが言う、ことである。大爆笑である。

276:神も仏も名無しさん
18/10/24 10:23:31.19 vyZ8Su3e.net
ポッタンって新キャラ?

277:神も仏も名無しさん
18/10/24 20:06:52.45 h0RR4vJd.net
>>260
阿羅漢は慢がないため、自他の区別はないはずだろうと思いますが、
これは主客未分の不二の境地とは異なるのですか?
それとも、一境性を経験したら、それで悟りっていう意味なのだろうか。

278:神も仏も名無しさん
18/10/24 20:15:38.53 h0RR4vJd.net
四禅まで頑張ったらいけないとか、まるで悪いことのように言及される風潮は何なのか。
どこから来るものなのか。

279:神も仏も名無しさん
18/10/24 20:18:13.56 h0RR4vJd.net
近行定にしか入れない人が、近行定の最中に悟った。
だから近行定だけでいいじゃないか、という論理なのか。
すでに四禅まで修めている人が、近行定の仏随念の最中に悟った。
だけど、あえて四禅は不要で、近行定だけで行くことを奨めているのか。
どっちなのか。

280:神も仏も名は有るさん(男性)
18/10/24 21:57:32.09 XfohDKwD.net
本日満月🌕布薩日。
テーラワーダ=仏教の悟りと言えば次の三種である。
①正自覚者の悟り(sammāsambodhi)
②独覚者の悟り(paccekabodhi)
③弟子の悟り(sāvakabodhi)
このうち①が大乗で②③は小乗に


281:当たる。 ③弟子の悟りはさらに三種に分かれ、 ⅰ)第一弟子の悟り(aggasāvakabodhi) ⅱ)大弟子の悟り(mahāsāvakabodhi) ⅲ)一般弟子の悟り(pakatisāvakabodhi)がある。 都合五種の悟りが説かれる。 ⅰ),ⅱ),ⅲ)にはそれぞれ悟りの発展段階として、 預流果 一来果 不還果 阿羅漢果 の四段階がある。 したがって我々は、今日存在しているゴータマブッダの教えの下で、 正自覚の悟り、独覚者の悟り、第一弟子の悟り、大弟子の悟り、一般弟子の悟りという 五つの悟りのうち、自分に相応しい悟りを請願し、比丘出家の波羅蜜を実践して行く 努力をしなければならないであろう。──「南方上座部仏教儀式集」 比丘ではないのにおこがましいが私も目標としている悟りはある。 比丘ではない皆様は如何か。



282:神も仏も名無しさん
18/10/24 22:05:21.23 Z3b76/XX.net
>>270
>>比丘ではない皆様は如何か。
自分は不還果を目指している。今は不還向か一来果の状態。←おこがましいか・・・
阿羅漢までいかなくても、これで十分だと思っている。
出家できるぐらいの強い気持ちがあればいいのだけど、在家が幸福だから、
多分、上座部仏教圏の国に生まれたとしても、出家しないだろうな。

283:神も仏も名無しさん
18/10/24 23:18:09.82 h0RR4vJd.net
三結が消えており、戒が後退することがなく
なおかつ涅槃を見たということか。

284:神も仏も名無しさん
18/10/24 23:39:51.44 h0RR4vJd.net
預流果以上なら、来世、人間界に来ることあるかな。
菩薩行やるために、わざわざ来る以外で。

285:神も仏も名無しさん
18/10/24 23:50:55.15 REc3GIYs.net
>>271
そこまでの段階に来た人って
どんな生活してるのですか?
どんな一日を送っているのか教えてほしいです。

286:神も仏も名は有るさん(男性)
18/10/25 00:11:28.18 HBPdBwb6.net
>>271
在家が阿羅漢になれば、その日の内に出家しないと死ぬのでは...
そうならない為には、日本にサンガがもっと広まって大勢でなければならないね。
尚且つそれが日本人ばかりのサンガであるならなお善い。
日本にも仏教が定着する証であるから。
希望としてはあるが私の場合、阿羅漢はどう頑張っても今世では無理。預流果でさえ...
>>273
菩薩行は仏を目指す人の修行だから、そんな人が預流果に成ると、もう仏には成れない
のでは...

287:神も仏も名無しさん
18/10/25 01:52:27.32 08qgQ/Me.net
阿毘跋致(あびばっち、avinivartanīya)が大乗にとっての預流果でしょ

288:神も仏も名無しさん
18/10/25 10:56:32.53 wI5Hv5eT.net
>>275
死なないし仏にもなれる

289:神も仏も名無しさん
18/10/25 12:28:14.24 uSAiF5nd.net
>>270
禅定不要論は、一般の在家に向けた指導方針であって
比丘と同じようにはいかないよ、っていうことでしょうか。
おそらくそうだと思うのですが、だからといって比丘や、在家でも禅定に
入れる人もいるのだから、その人たちを間違い、みたいに思い込むのは
勘違いだと思います。

290:神も仏も名無しさん
18/10/25 15:26:27.51 r3uZSmpZ.net
>>274
サティ・気づきは何をするにしても、ほぼ常にあります。
克服できていない煩悩に惑わされている時以外はね。
貪欲、瞋恚はコントロールできている感覚がありますが、
五上分結の煩悩には振り回されているという感じです。
どのような生活をしているかということですが、普通の生活です。
他の人と違うところは、煩悩に対する付き合い方の違いというところだと思います。

291:神も仏も名無しさん
18/10/25 15:31:15.66 DX9xnXUO.net
テーラワーダを学ぶ上で「この一冊」という重要な本があったら
教えてください

292:神も仏も名無しさん
18/10/25 16:33:21.77 08qgQ/Me.net
>>280
ポー・オー・パユットー『�


293:ァ法』 読んだら感想を聞かせてね



294:神も仏も名無しさん
18/10/28 17:47:28.63 OOTg++IC.net
これって宮崎哲弥がおすすめしてた本だな
なんでも輪廻転生を否定するようなことが書かれているらしい

295:神も仏も名無しさん
18/10/28 18:44:39.38 nQIjeq6+.net
輪廻転生を否定する比丘なんかおらんと思うよ。
宮崎さんが読めば、そういう解釈になるというだけだろうな、多分。

296:神も仏も名無しさん
18/10/28 19:16:16.95 jRo60tsa.net
大乗の中観帰謬論証派は輪廻を否定している!って言ってた人だからね、宮哲さんは
なんにでも自分の思想を投影しちゃうんでしょ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch