坐禅と見性第114章馬が田に入り、牛が田に入り、早乙女が田植えするat PSY
坐禅と見性第114章馬が田に入り、牛が田に入り、早乙女が田植えする - 暇つぶし2ch391:チゥ(* ^)(◎o◎)ポッたん ◆PottancCb.
17/01/12 18:05:10.13 UjDzIkpC.net
339 名前:神も仏も名無しさん[] 投稿日:2017/01/12(木) 07:01:27.02 ID:z5zAdsXR
心随万境転  心は万境に随って転ず、転処実能幽  転処実に能(よ)く幽なり、随流認得性  流れに随って性(しょう)を認得すれば無喜亦無憂  喜びもなくまた憂いもなし
350 名前:神も仏も名無しさん[] 投稿日:2017/01/12(木) 12:18:54.05 ID:eOcFO0o+ [1/3]
>>339
マヌラ尊者の偈ですが、自分はどうも二句目と四句目、特に四句目が気に入らないんですよねぇ。
354 名前:神も仏も名無しさん[] 投稿日:2017/01/12(木) 13:40:10.73 ID:eOcFO0o+ [3/3]
>>350(続き)
転、転、転と幽に止まる事なく(転即幽)、禅定主義(無事禅)に陥らない。 』

○ これ、何を言ったものなのだろうか、と小一時間(-_-;)考え中・・・
これは、マブダチ道元が言う、鼻は直(たて)についている、と主人公、主体性、自由、を言ったものである。
また、随所に主となれば、うんぬん、である。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch