坐禅と見性第110章 頑張れそのうち聖火も消えるのでは心配at PSY
坐禅と見性第110章 頑張れそのうち聖火も消えるのでは心配 - 暇つぶし2ch202:アハさんパシル語 ◆Ahasan1tjA
16/07/11 19:43:17.60 NFkQmik0.net
>>200
> >>195
> > 命もいらず、名もいらず、 官位も金もいらぬ人は、 始末に困るものなり。
> 御存知無いにゃん?( ・◇・)  西郷隆盛どんが山岡鉄舟を 評して語った言葉にゃん♪ 「朝敵、罷り通る!」は 御存知でしょう?
URLリンク(i.imgur.com)

長徳寺願翁、竜沢寺星定、相国寺独園、天竜寺滴水、円覚寺洪川に参じ、後年は、滴水和尚から印可を与えられた。
禅の弟子に三遊亭圓朝らがいる。
また今北洪川、高橋泥舟らとともに、僧籍を持たぬ一般の人々の禅会として「両忘会」を創設した。 』
ごめんね、まったく知らない  ・・・アセアセ(;^ω^)タラー
列挙していただいた人もほとんど知らない。。
明治の動乱期の人々が神国、富国強兵に猪突猛進していた時代を背景にしての引用だったのだろうね。
山岡撤収と言う人が禅の出家者であれば、これとこれを分けない、一の如しだから、
生と死を分けない、一の如しだし、名も、官位も金も、こつじき乞食をしていく者には首をぐるりを回して振り返るものではない、ね。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch