実践倫理宏正会 朝起き会!!!!at PSY
実践倫理宏正会 朝起き会!!!! - 暇つぶし2ch585:神も仏も名無しさん
19/02/03 17:24:23.01 9aT1x0hN.net
〔第二回〕>>531 の続きとなる。
前回、「宗教とは何かは定義できない」と言いながら、「宗教性」ということを言って
いるので矛盾ではないかと思われるかもしれませんが、この「宗教性」とはキリスト教なら
「神」、仏教なら「真如」とか「法界」とかいったその宗教の根底となるもので、
そのような宗教性を持つすべての宗教を網羅して定義できないという意味です。
宏正会はこれまで見たように仏教を背景に持つ教団としての沿革を持っています。
仏教も色々な宗派がありますが、徳光教の真言宗は密教、人の道教団は禅宗。
ですから宏正会は密教と禅宗の教義を受け継いでいます。
まず、密教との関係を述べてみましょう。
最近の倫風3月号で先日亡くなった二代目会長が「曼荼羅のように、実践倫理の世界観を
図で示すとしたら・・・」と言っていますが、曼荼羅とはまさに密教の世界観を描いたものです。
そして「・・・実践倫理の数々の教えの中心に大自然の摂理は描かれるでしょう。」
と言っています。密教では曼荼羅の中心に描かれるのは大日如来です。
そうすると二代目会長の言っていることは「大自然の摂理」=「大日如来」という
ことを言っていることになります。
密教では大日如来からすべての教義が流出してきます。宏正会では「大自然の摂理」
からですね。同じですね。
このことは朝起会場の正面に象徴的に表現されています。真ん中に日の丸が掲げられ
両端に「朝起はお国を興す第一歩」「子供の善導は親の倫理実践から」というスローガン
が掲げられています。これは日の丸=大自然の摂理からこの二つのスローガンの教えが流出
したことを示しています。このように宏正会の教えのすべては日の丸=大自然の摂理から
流出してくるのです。まさに大日如来から教義が流出してくるのと同じです。
大日如来=日の丸 ともに太陽を意味しますね。宏正会はこの大日如来を大自然の摂理に
置き換えたものです。
この「日の丸」は「ひとの道」教団でも象徴化されていで信者は胸に「日の丸」のバッチを
付けていました。「ひとの道」教団を継いだ「PL]教団では曼荼羅の中心を「大元霊」
と呼んでいるようです。
 まだ終わりそうにないので、今回を〔第二回〕とし次回は〔第三回〕します。
宏正会と禅宗の関係を述べようと思っています。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch