実践倫理宏正会 朝起き会!!!!at PSY
実践倫理宏正会 朝起き会!!!! - 暇つぶし2ch109:糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y
16/11/11 17:21:14.52 WQzUn2HS.net
子供のことを顧みるとはどういうことか?
URLリンク(app.f.m-cocolog.jp)
アリストテレスは、子供は「小さな大人」と考えていたが、
20世紀以降に「もっと子供のことを省みよう」という発想が生まれた。
今では14歳程度で「自分がどこにいるのか?」が分かるようになり、
15歳程度で性概念が定着する。
16歳が医療同意年齢とされ、美容整形も親の同意がなく可能となる。
たとえば、性概念が定着していない中学生の男の子に「カマ掘ってやろうか?」と言うことは「明日から女の子になる」ということを意味し、
強制的に女の子にすることが可能なのだ。
足をゆっくりと揺する女性特有の動きを覚えてしまい、
男が好きになる。
「明日から女の子にしてやろうか?」と言うだけでも少年はリストカットをしてしまう。
そのような研究が深まっているのだ。
性概念が定着していない女の子のカマを掘ったら顔にアザができる。
タンパク質をふんだんにとり、おしっこや肝臓への悪影響を考慮しながら治すしかない。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch