チベット仏教 Part.5at PSY
チベット仏教 Part.5 - 暇つぶし2ch80:パーピマン ◆hVgvvzQ7pw
15/04/20 02:10:59.42 52dqFhiZ.net
え~とですね、仏教と菜食主義に関して誤った情報が繰り返し書き込みされて
いますので、(仏教初心者が鵜呑みにしても困りますのでw) 以下に
正しい情報を書かせてもらいます。(少し長くなりますがw)
もし誤った個所があればご指摘願います。
(ただし、きちんとソースを明示して論理的な反論でお願いします)
・・・・・仏教と菜食主義
インドの原始仏教教団は肉を食べていましたし、その伝統を受け継ぐ
テラワダ仏教でも肉を食べます。
当時の修行者たちが肉を食していたことが分かる例としては、「律」の
中に、食の五種として肉・魚を入れている条文があることからもわかります。
また、ジャータカにはウサギが自らの肉を釈迦に与えた有名な話もあり、
さらに、「律」には動物の生き血を与えることも例外的に許されている記述が
あります。これは病人、特に「精神疾患」のあるものに与えて治療するという
民間療法があったためと思われます。
また、提婆達多の「五事の要求」という話があります。
これは、当時の仏教教団が遊行生活を捨てて僧院に住み、布施された綺麗な衣服を
着ていた生活を批判し、元の遊行生活に戻ろうと釈迦に要求した話です。
この時、提婆達多は釈迦に
①林にすんで村に入らない
②托鉢によって食を得る
③糞掃衣をまとい信者の寄進をうけない
④屋根のあるところに寝ない
⑤ → 「魚や肉をたべない」    と変革を迫りました。
この⑤の要求からも、当時の仏教教団は魚・肉を食していたことがわかります。
ちなみに、→「釈迦はこの要求を全て退け」(即ち、魚・肉の摂取を認めています)
提婆達多は教団を離れていく結果となります。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch