14/07/26 04:57:04.07 RsHMy/xu.net
「実在する悟った人物は誰ですか?」
これに答えられない。回答がない。 滅尽定?悟り? ぷ。
1001:神も仏も名無しさん
14/07/26 05:15:44.34 Cy10v5IV.net
ここは悟りスレなのかい?
1002:神も仏も名無しさん
14/07/26 05:25:17.15 l4OU4Bg/.net
↑
とりあえず茶でも飲んでマターリしなはれ。
私なんかぺーぺーだけどさ、つくづく理性って大事だなと思うわ。
1003:神も仏も名無しさん
14/07/26 05:32:10.53 l4OU4Bg/.net
リロードしたら955さんの書き込みが。
書き込んだ時に、954さんまでしか表示されてなかったわ。
1004:神も仏も名無しさん
14/07/26 09:04:29.66 RsHMy/xu.net
>956
理性の前に嘘をつくのやめたほうがいい。
1005:神も仏も名無しさん
14/07/26 09:26:52.21 l4OU4Bg/.net
>>961
嘘はついてないよ。大丈夫。
1006:神も仏も名無しさん
14/07/26 09:40:43.39 l4OU4Bg/.net
あえてリンクは貼らないけど、
とりあえず新スレのPart.13は立てておいたから使ってね。
お手数だけど、検索で見つけて下さいませ。
1007:神も仏も名無しさん
14/07/26 11:03:31.44 0SH6rgl6.net
滅尽定ってテーラワーダの概念なんだけどな
外道支那大乗やヨガきちがいはほんと無知
過ぎてビックリする
1008:神も仏も名無しさん
14/07/26 13:35:47.65 d1eGI0yM.net
東大卒40代無職が語るヨガ
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
1009:神も仏も名無しさん
14/07/26 17:16:05.40 NHW7ZOhj.net
次スレ
マハシゴエンカパオ☆ヴィパッサナー瞑想法Part.13
スレリンク(psy板)
1010:神も仏も名無しさん
14/07/26 18:31:15.85 bnOnJub+.net
ヨガについての真実・・・悪魔を拝むポーズ
URLリンク(blog.livedoor.jp)
1011:神も仏も名無しさん
14/07/26 18:31:42.59 RsHMy/xu.net
>嘘はついてないよ。大丈夫。
それは良かった。「悟り」などありもしないものを平気で喧伝するするなど
は大嘘つきだといえる。
まだペーペーのうちなら間に合うがベテランになると、とことん嘘をつき進まないと
仕方なくなってしまう。
前提が間違っていれば、その上にどんなに緻密に組み立てた理論もまちがった結果になる。
理性とは先ずは前提を繰り返し疑ってみることから始まる。
悟りを完成した人を観察すれば悟りがどの程度のものかわかるだろう。しかし悟りを完成した
人を探してもどこにもいない。自らは名乗り出ない。たまに名乗り出た人は
「それは悟りではない」とまわりから袋叩きに会う。
こういう状況証拠をみれば悟りが何なのかは大体のところ想像できる。悟りという現象は
たしかにあるにせよ過度に期待しすぎなのだ。 悟りの可能性と限界を正確に理解すれば
悟りは有用で且つ多くの人が悟ることができるのに、嘘つきどもが悟りを台無しにする。
1012:神も仏も名無しさん
14/07/26 18:40:51.76 RsHMy/xu.net
悟りの限界
馬鹿でも悟ることはある。 しかし悟っても馬鹿は馬鹿のままだ。
悟っても、軽減される苦しみや怒りは限定的だ。完全な解放などはない。
悟りは死以下であって、死の代替にはならない。
1013:神も仏も名無しさん
14/07/26 19:01:25.19 B16coWmU.net
>>968
だからwwwww
それは、仏教(お釈迦さんが説いたこと)じゃないでしょ?とw
《(お釈迦さんの)「悟り」前提》だから、『仏教』(お釈迦さんが説いたこと)であるわけで、
「悟り」がなかったら、仏教じゃなくて別の宗教(≒思想、生き方、世界観、哲学)なの。
1014:神も仏も名無しさん
14/07/26 20:04:07.55 ga+9GuUN.net
>>969
体験ってしたことある?
ないならしてみると良い
想像以上に良い物で、想像よりはすごくない
1015:神も仏も名無しさん
14/07/26 20:04:48.59 RsHMy/xu.net
そういう言い逃れや嘘は良くない。
1016:神も仏も名無しさん
14/07/27 00:09:55.56 t3dY+bLu.net
だからそういう僕ちゃん語りは他所でやれよ
そういうオナニースレは腐るほどあるだろ
1017:神も仏も名無しさん
14/07/27 09:50:56.09 tgmWp5lx.net
実際に悟っている、と認められてる人って現代にいるんだろうか
アーチャン・チャー師とかはもういないし
1018:神も仏も名無しさん
14/07/27 15:14:59.26 +XgjQo5h.net
民度の低い国にいくと「どうしてこいつら平気で嘘をつくんだろ」とどいつも
こいつも嘘をつく。
近代化して、しかもモラルの高い国民性を持つ日本の中で、ある一部の集団
だけはありもしないことを平気でいう。いい加減にしろといいたい。
1019:神も仏も名無しさん
14/07/27 15:57:02.55 hBwjmLxM.net
>>974
アチャン・チャーみたいにどっかの田舎の坊さんで悟ってる人はいるだろうけど
欧米人が発見してないから日本には情報来ない
1020:神も仏も名無しさん
14/07/27 16:17:42.59 iwGvXmvI.net
悟りの定義ってのは、どういうもんなんですか?
1021:神も仏も名無しさん
14/07/27 18:29:33.03 hBwjmLxM.net
>>977
>>822さんが書いてあるようなプロセスを経て「解脱すること」
解脱=悟り
1022:神も仏も名無しさん
14/07/27 22:31:13.76 u/oZnDSR.net
つ 四向四果
1023:神も仏も名無しさん
14/07/27 23:03:20.12 1iZNMW/N.net
ヨガもプルシャの諦観で微細なエネルギーの生滅をありのままに見て慧解脱する。当然、原理(縁起)も全て見破ってる。
無色界のサマディーで終わりなわけじゃない。
仏教馬鹿はその辺を誤解してる。
ヨガはその後、全ての滅尽をおこない、「滅尽定」(これがヨガで言うサマディー)に入り最高の悟りを得る。
ヨガの聖者は阿羅漢より一段上の最高の悟りを得ている。
1024:神も仏も名無しさん
14/07/27 23:05:11.49 1iZNMW/N.net
「滅人定」のさらに上に神から認められたもののみが至れる、サハジャ・ニルヴィカルパ・サマーディがある。
ここまで至ったヨガの聖者は阿羅漢の二段上。まさに神の領域と言える聖者である。
1025:神も仏も名無しさん
14/07/27 23:12:14.97 YtnkDXBy.net
スッタニパーダの1偈で悟った人もいるらしい。
私は嘘つきだが。
1026:神も仏も名無しさん
14/07/27 23:13:46.52 XQaeQTtf.net
>>980-978
だからwwwww
それは、仏教(お釈迦さんが説いたこと)じゃないでしょ?とw
何の話をしてるの?
仏教に関係ない話はスレチでしょ?w
1027:神も仏も名無しさん
14/07/27 23:17:26.80 hBwjmLxM.net
>>980
真我やブラフマンという見解が残っているなら縁起を全然理解していない証拠のようなものだが
1028:神も仏も名無しさん
14/07/27 23:45:55.59 1iZNMW/N.net
>>984
ヨガの原理(縁起)と仏教の縁起は違うからね。
微細なエネルギーの生滅をありのままに観るこれが慧解脱。仏教もこうやってる。
(プルシャがプラクリティーを観る。)
よがではプルシャとプラクリティーがあると言う立場。
立場、思想は違う。それは見解の違いだけ、言葉の違いだけ。
1029:神も仏も名無しさん
14/07/27 23:57:18.02 1iZNMW/N.net
ヨガは観たものそのままを哲学にしてる。
仏教は無我だの、苦だの、おーだのはーだの
余計な言葉を労し、観念的な言葉を使い、言葉遊びをする。
だから心をこだわらせ、思考をこわばらせ、ろくに修行が進んでない者がどんどん悟りから遠ざかる。
ヨガはプルシャが観たものそのまま。ありのままを冷徹に達観する。
だからヨガ聖者は尽滅定に入れるんだろうね。
そして、サハジャ・ニルヴィカルパ・サマーディに至れば至高神ブラフマンの存在も冷徹に判るのだろう。
1030:神も仏も名無しさん
14/07/28 00:50:21.49 zFOJZrOX.net
>>985
>微細なエネルギーの生滅をありのままに観るこれが慧解脱。
違うんだけどなんか勘違いしてるっぽいな 智慧がトリガーとなって一切の執着を捨てる所に向かわないと慧解脱じゃない
あとヒンドゥーは恒常なるプラクリティだかブラフマンだか真我だかの、何か一なるもの永遠なるものが残るんだろ
>立場、思想は違う。それは見解の違いだけ、言葉の違いだけ。
概念遊びじゃないんだから、見解や言葉が違うということは「経験されたこと」もまったく違うということだよ
1031:神も仏も名無しさん
14/07/28 00:54:52.05 zFOJZrOX.net
>>986
>ありのままを冷徹に達観する。
ありのままに見てないよ
「自己はある」という視点から見てるから、ありのまま冷徹に見れるはずがない
「自己がある」人には無常・苦・無我は耐えられないよ それらを虚無と捉えてしまうからね
1032:神も仏も名無しさん
14/07/28 01:00:52.70 /Dda4XXL.net
>>985
>ヨガの原理(縁起)と仏教の縁起は違うからね
じゃあ、ますます、このスレに貴方が書き込む意味は無いよね。
ちゃんとしたヨーガの行法のスレを建てて、そちらでやるべきでは?
いや、マジでw
1033:神も仏も名無しさん
14/07/28 05:52:57.15 iBxvGpiQ.net
ヨーガをかじったものが、仏教スレで暴れ、申し訳ありません。ヨーガを学ぶ
者の1人として謝罪します。ヨーガ関連スレでも、ヴィパッサナーをやたら
すすめてくるおかしな輩がいて迷惑しています。互いに尊重し、余計なこと
を言わない方がいいと思います。
1034:神も仏も名無しさん
14/07/28 06:12:00.97 1h2wOSIe.net
俺は知ってるぞ
状態なんだろうね
おれのしってるすごいこと
を教えたくてしょうがない
でも教える教えられるの関係は、相手が教えを請うて受け入れることで成立する
みんなに疎まれてるのにわめき立てるのは押しつけとか強制という
提案にすらなってない
1035:神も仏も名無しさん
14/07/28 06:15:43.51 1h2wOSIe.net
ちょっと言葉がきつかったわ
ヨガではこうですよ
ってのならまだいいのだけど、
仏教馬鹿という言葉使うのはいかんよ
1036:神も仏も名無しさん
14/07/28 06:28:00.72 pLowpDQk.net
何もかにも、全てに優劣付けようとしなくていいと思うんですよ。
上座仏教に惹かれる人もいれば、ヨガに惹かれる人もいる。それでいい。
1037:神も仏も名無しさん
14/07/28 19:12:58.38 XdF5acs4.net
気づきと集中
これをはっきりしてくれへんか?
集中=サマタは分かる、気づきがわからん
1038:神も仏も名無しさん
14/07/28 19:58:58.01 e+1EJzqd.net
道を歩いていて、考え事してて、そのときふっと我に返って「あ、俺今こんなこと考えてたな」ってのがそれ
1039:神も仏も名無しさん
14/07/28 20:08:45.17 dLzrbRH/.net
馬鹿にこれ以上言っても無駄だろうけど。
>>988
プルシャとは自己ではない。自己を超えた真我。
「非想非非想処」で自己を無くす体験をしてるから。
自己とか虚無とかなるはずがない。
あーあ親切に教えちゃった^^
仏教馬鹿はレベル低すぎw
>>987
仏教が概念遊びやってるね。
経験することは
「微細な根本エネルギーの生滅をありのままに観る」
だけ。ヨガはこれだけ。
仏教は「無我だの、無情だの、苦だの」言葉とが概念が残っちゃうのかな?
概念とか言葉に囚われてる内は悟りじゃないね。
あと最後に観で悟ると言うことはプルシャが見てると言うことだ。
完全に無なら仏教はサマタで悟ればいいじゃん?サマタこそ忘我の境地だろうから。仏教完全矛盾w
1040:神も仏も名無しさん
14/07/28 20:52:55.99 3ZXK8fhO.net
このスレにも、ヨーガスートラ、各ウパニシャッド、ギーターを読んで勉強している人はいるだろうね。
サーンキャ哲学を知っている人もいるだろね。
そして、それぞれの編纂時期がいつかも。
それらを分かっていて、静観していんだろうね。
1041:神も仏も名無しさん
14/07/28 22:07:25.14 /Dda4XXL.net
>>996
>>799-797>>932>>970>>983>>
だからwwwww
それは、仏教(お釈迦さんが説いたこと)じゃないでしょ?とw
何の話をしているの?
仏教以外の考え方や方法論があってもいいの。
どれを選ぶかは個人の自由なの。
その上で、わかった上で、それぞれ選んだ方向へ行っているのだから、
(そして【目指すところは違うのだから】)、
横から比較云々の意味ないでしょ。
1042:神も仏も名無しさん
14/07/28 22:10:27.41 zFOJZrOX.net
>>996
自我意識の有無を問題にしているのではなくて、自分に本質があると考えることが
「自己はある」という立場だよ
忘我と無我は違う、というかヒンドゥー教のいう無我っていうのは要するにサマーディによる忘我状態のことだろ?
それは自己本質がないことを知ったわけじゃないから智慧でも解脱でもない
1043:神も仏も名無しさん
14/07/29 03:53:42.65 PpeysUli.net
>それは、仏教(お釈迦さんが説いたこと)じゃないでしょ?とw
>仏教以外の考え方や方法論があってもいいの。
お前はつくづく馬鹿だな。
「仏教以外の考え方は間違い」「仏教が一番正しい」ってのが仏教だろ。WWW
1044:神も仏も名無しさん
14/07/29 04:43:23.92 spS1DZgN.net
今更ながらFF7アドベントチルドレンCPを見ましたお。
セフィロスのモデルはデーヴァタッタだったりしてと思いましたお。
1045:神も仏も名無しさん
14/07/29 05:18:32.17 rJZum0W6.net
手を使ってサッカーしたいガキが暴れるスレ
1046:神も仏も名無しさん
14/07/29 05:19:40.60 rJZum0W6.net
>>996
オウム脳の低脳解説乙
1047:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1048:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています