警察に拠るアクセス妨害 3     at POLICE
      警察に拠るアクセス妨害 3      - 暇つぶし2ch54:名無しピーポ君
20/10/28 22:12:24.17 +I+aLb6BZ
「精液・精子混入」「遺伝子組み換え」「新生児キメラ化実験」「新生児強姦」「臓器移植と児童強姦」「ねつ造判決」「契約死刑」「警視庁」「京大」「生物実験」
「生物兵器」「兵器開発局」「露出狂」「FBI」「CIA」

実態は、
>「かなり危機」の「生物兵器になりそこない」を露出
という事らしい。

 
光るヒトデ 国内で初めて見つかる 鹿児島県加計呂麻島

10/28(水) 19:42配信MBC南日本放送
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

鹿児島県瀬戸内町の加計呂麻島で珍しい特徴のあるヒトデが、国内で初めて見つかりました。そのヒトデはなんと、光るんです。

容器に入った体長25センチほどのヒトデ。
実験室の照明を落とし、ピンセットでつつくと・・・緑色に光ります。これはクモヒトデと呼ばれるヒトデの一種で、鹿児島大学と東京大学の共同研究により、去年9月と今年2月に、瀬戸内町の加計呂麻島周辺の海底の砂の中から見つかりました。

この光るクモヒトデは、90年以上前にインドネシアとシンガポールで見つかった記録がありますが、国内での報告は初めてだといいます。
体の色が黄色、白、黒で、奄美地方に住む毒蛇の“キンハブ”に似ていることから、国内での名前は「キンハブトラノオクモヒトデ」と名づけられました。

(発見した鹿児島大学国際島嶼研究センター奄美分室 藤井琢磨特任助教)「夜に潜っているときに、肉眼でピカピカと見えるぐらい光を発していた。
世界的にも数例しか知られていない種類だと分かった」

しかし、このヒトデは、なぜ刺激を加えると光るのでしょうか?

(藤井琢磨特任助教)「光ることで自分を食べる魚をびっくりさせる、あるいは逆に外敵の外敵を呼び寄せるなど、いろんなことが推測されている。
どういう条件で光るかなど、今後研究が進み、詳しく分かっていくのでは」

まだまだ謎が多いこのヒトデ、謎の解明に向けて光はさすのか?今後の研究が注目されます。
MBC南日本放送 | 鹿児島


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch