交通課不要論2at POLICE
交通課不要論2 - 暇つぶし2ch432:名無しピーポ君
11/12/10 18:35:42.14 .net
橋下さんどうする?…大阪市が大甘ボーナス査定
読売新聞 12月9日(金)15時9分配信

大阪市が9日支給した冬のボーナス(期末・勤勉手当)の査定で、
標準額を下回る最低ランクのD評価だった市長部局の職員は、管理職では1897人中ゼロで、
一般職員を含めても2万2768人中5人(0・02%)だけだったことがわかった。

市は「適正に評価した」とするが、
橋下徹・新市長が代表を務める大阪維新の会は、必ず5%をD評価にする職員基本条例案を提案しており、人事評価を巡って激しい議論を呼ぶのは必至だ。

市によると、今回の支給額は一般職員(平均42・6歳)で78万525円。
勤務成績に応じた絶対評価で、課長代理級以上の管理職は2006年冬、係長級以下は07年冬からボーナス支給額に反映させている。

管理職はS~Dの5段階でS(10%)とA(30%)は割合を固定、係長級以下はA~Dの4段階でA(40%)のみ割合を定めて区分し、支給額で最大約40万円の差が生じるという。

評価の内訳を見ると、交通局などを除く市長部局の一般職員2万871人の場合、A(優秀)が8275人、B(標準)が1万2587人だったのに対し、C(やや劣る)は4人、D(劣る)は5人だった。
管理職1897人では、S(非常に優秀)が195人、Aが552人、Bが1148人に対し、Cは2人、Dは該当者がいなかった。

一方、市と同様の支給制度を持つ大阪府の知事部局の職員(約9900人)でも、ボーナス査定で標準を下回る評価を受けた職員はごくわずかだった。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch