生活保護の就労指導と検診命令を無視し続けたらどうなるのかを報告するスレ★30at OKIRAKU
生活保護の就労指導と検診命令を無視し続けたらどうなるのかを報告するスレ★30 - 暇つぶし2ch264:寺本四郎
22/08/25 13:19:15.51 .net
>>238の続き及び>>252への返答
2018年秋に当時のCW訪問時に
旅行が趣味やけど海外旅行はもう行けないから国内旅行にたまには行きますわ言うたら
少しは海外旅行行っても返還金は発生しない様にするとの言葉を受けて2019年から2020年初めに掛けて海外旅行行くも回数が多すぎて予定では2020年6月まで海外旅行予定立てて飛行機代はもちろん宿代もほとんどの旅行分のを先払いしてたが2020年年はじめに指摘されて結果的には2020年3月初めからコロナ渦で一切の海外旅行行けなくなったんやがその前の時点でCWから全部中止にしてくれとの指導があり3月から6月迄の海外旅行すべてキャンセルさせられて戻ってきた先払いは一部しか戻って来ず50万以上の損害が出た
2019年から2020年のかけてはそれでワシにも落ち度はあり150000円の返還金を払わされた
2020年2月下旬に普通に旅行にいけてた最後の時の7泊8日香港旅行は最初の出発日翌日に一旦日本帰国して最初の帰国日の前日に再度香港向かうと言う無駄な日程の1泊2日を2回に分けた香港旅行は黙認されたが元々7泊香港でホテル予約しててその最初の1泊と最後の1泊泊まりに行っただけの旅行になってしまった
特に最後の1泊2日香港旅行は往路の飛行機が到着遅れて香港空港着が既に日付代わってて1週間前から泊まってる事になってたホテル到着が現地時間午前2時で
数時間ウトウトしただけで帰路が昼前の便だったから部屋入って4時間でチェックアウトして香港行きつけの朝食屋で馴染みの朝食セット食うて2時間ほど九龍側だったから香港島を2時間思い出撮影しただけで空港向かったわぃ
その時点で海外旅行は2度とないと思うてたんやが
今ではあくまでも予めケースワーカーに相談してからの実行になるんやが海外旅行は香港や台北やソウルやまだ行ったことのない上海に限って0泊2日の弾丸旅行だけは返還金発生を見逃してくれるのを確認した上で来年から年に1回くらいは行きたいなぁと思うてる
海外旅行に行った事による返還金の計算がワシの場合は日本に居なかった日の分を生活扶助から返還金払ってもらう計算だったから予めケースワーカーに海外旅行報告してたら0泊2日なら日本に居なかった日は発生してないから返還金が発生しないとの解釈になるやがどうかのぅ?
あくまでもケースワーカーに相談した上で0泊2日弾丸近場海外旅行実行なんや
なんで0泊かと言うとホテルに1拍となったら外での観光食事その他思い出動画撮影時間がかなり削られて外で楽しむ時間ほとんどないしのぅ
まぁそういうこっちゃ


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch