シロズミ生活保護10年目part1at OKIRAKU
シロズミ生活保護10年目part1 - 暇つぶし2ch591:今日のところは名無しで
20/01/04 15:56:34.47 .net
>>592
て言うか、遺体が見つかって、警察が他殺かどうか?捜査に来て、タンス開けたら札束がワンサか見つかったら、遺族も誤魔化せないでしょw

592:間違った訂正┐(´д`)┌ヤレヤレ
20/01/05 20:48:45.11 .net
>>590
そら保護を受けてた本人が死んでるんなら遺族に全額返還を求めるのは当たり前だろ。
保護費は本人に支給されたもので遺族に相続権は無いから必然的に役所に全額返還になるのは当然の流れだ。
保護法にも「保護の権利は保護を受けている本人だけのもので、何人たりとも他人(本人以外)に譲り渡すことは出来ない」と規定されている。
俺様が言ってんのは本人が生きてる場合の事だよ。
本人が生きてる限り、保護費からコツコツ貯めたお金ならば1000万だろうが5000万だろうが役所に差し押さえの権限は無い。
要はシラを切り通せる度胸と根性、後面の皮の厚さがあるかどうかが鍵ってこっちゃな。
URLリンク(f.easyuploader.app)

593:間違った訂正┐(´д`)┌ヤレヤレ
20/01/05 20:52:12 .net
>>591
だから保護費からコツコツ貯めたお金だろうがどっかからネコババした金だろうが本人が死んでる以上どっちにしろその金は役所の物になるっつーの。
仮に本当に保護費からコツコツ貯めたお金であっても保護の権利は他社に譲り渡す事は出来ないから、必然的にその金は役所の物、つまり役所に返還義務が生じる金ってことになる。
もう少し保護法を隅々まで勉強しろハゲw
URLリンク(f.easyuploader.app)

594:今日のところは名無しで
20/01/05 22:09:42.73 .net
>>593
馬鹿発見

595:今日のところは名無しで
20/01/06 00:14:57.77 .net
>>595
1000万円貯める前に、保護打ち切られるよw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch