【生活】就労支援事業対策 【保護】part17at OKIRAKU
【生活】就労支援事業対策 【保護】part17 - 暇つぶし2ch287:今日のところは名無しで
15/08/10 00:09:07.09 .net
>>254>>255
その訴訟は糖尿病患者ね。しかも65歳越えてたよ当時は。だから勝訴になる可能性は充分にあった。
合併症などの危険もあるからこういう人の場合は医師の判断など全て考慮での判決となった
就労員などが受給者の健康状態の把握きちんとしてなかったともいえる。いい加減と言うかな。他の自治体ならばこの人は保護すっと受けられてたケースだとおもうよ。
だけど健康体の人で求職活動してても全く仕事に就かなければ静岡のそれとは全く話は別になる
ちょっと調子が悪いならばやはり医師の診断で就労不可でなければ駄目だろ
その静岡の裁判は健康状態を詳しく調べてはわかることであって、受給者も自分の体のことがよくわかってたからこそそうやって戦った。戦うことが出来たまで。
健常者とは異なるケースだ。
廃止させられた時、本当に働けなくて困る人であったりきちんと調べてもらえれば保護廃止は間違いと胸を張って謂える人だけが出来た裁判ね、それは。
健常者で果たしてその静岡のケースのように胸張ってできる人がいるのかい?
だから通院していなくて健常者で6年以上もまだ生活保護貰ってる人がいたら、出できてみてよ
早くいたら、出てきて反論してみなよ
俺その反論待ってるからw
今、医師に不可判定されてなくても状態が悪い人で桑駆使調べてもらえれば働けない状態ということがわかると自信持って言える人ならばいい
だけどそうて゜はない健康体の受給者にそれができるかな
腰が痛いだけならば就労施設で適した仕事に向けられるだけ。それ拒否したら従わないとどうなるかは、知らないけど。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch