アメリカ飽きたけど日本には帰れない - 58発目at NORTHA
アメリカ飽きたけど日本には帰れない - 58発目 - 暇つぶし2ch2:名無しさん
22/12/29 01:04:15.20 k4XhHLYWH.net
せっかく在米になれたのだもの、
日本みたいな後進国バカにしたくなるのだろ?
そんでもって、
日本で満足してる日本在住者に、
日本は遅れていると教えたくなるのだろ?
日本在住者が可哀想に思えるのだろ?
違う?

3:名無しさん
22/12/29 01:04:52.94 k4XhHLYWH.net
アメリカに移住するだけで得られる事
(改定最新版)

人権
プライバシー
ライフワークバランスの取れた日常
先進国レベルの報酬
世界トップレベルの医療
本物の民主主義社会
世界トップレベルの教育
梅雨のない夏
本物のスポーツ観戦
セシウムの入ってない水
放射能物質の入ってない食事
無料のPCR検査
手厚いコロナ給付金

4:名無しさん
22/12/29 01:05:18.82 k4XhHLYWH.net
ニッポンの闇

日本はぜんぜん成長してないけど、
海外はガンガン成長してるから、
向こうに行くとどんどん給与が高くなっているよ !
え?
アメリカは時給4000円!!!
うらやましい 。
EUは3400円!!!
いいな 。
日本は850円。Orz.....
と、
優秀な人材は海外に出て、
ゴミしか日本に残らなくなる 。
それが顕著に現れるのが、
これからの20年 。
スマホ、PC、家電、雑貨、通販、保険 、医療、ワクチン、
日本人は安易に海外製品や海外サービスばっかり使ってる。
外国にカネちゅーちゅー吸い取られて、
日本は貧乏一直線なんですよ。



ワロタ
w

5:名無しさん
22/12/29 01:06:41.07 k4XhHLYWH.net
在米日本人は、
なぜ日本に帰りたがらないのか???
(最新改訂版)

理由
1 日本には人権が無い(建前上ある事になってるだけ)
2日本にはプライバシーが無い (建前上ある事になってるだけ)
3 日本は給料が安い(建前上高い事になってるだけ)
4日本は労働環境が酷い (建前上良いに事になってるだけ)
5日本は諸々の差別が法律で禁止されてない (建前上禁止されてる事になってるだけ)
6日本は新卒じゃないと一流企業の正社員になれない (建前上なれる事になってるだけ)
7 日本の料理は全部似たような味ばかり(醤油と味の素がベースだから)
8 日本は老人を狙った知能犯罪が多い (建前上少ない事になってるだけ)
9日本は同調圧力が強く暮らし難い (建前上暮らし易い事になってるだけ)

6:名無しさん
22/12/29 01:07:17.87 k4XhHLYWH.net
日本の闇
株価 - 過去30年の動き

アメリカ
約10倍に上昇!!!

中国
約4倍に上昇!!!

イギリス
約3倍に上昇!!!

ドイツ
約3倍に上昇!!!

フランス
約3倍に上昇!!!

日本
約半分に減少......Orz


こんなジリ貧国家に帰りたいって.......
マゾですか?

ワロタ

www

7:名無しさん
22/12/29 01:07:57.32 k4XhHLYWH.net
永住帰国ガイド
ニッポンで生き残る10の方法

1個性を出さない・集団主義を貫く。
2ポーカーフェイス・無表情。
3自分の考え・思想を持たない。
4上司、先輩、教師、政府に決して反論をしない。
5とにかくあやまる。
6周囲と同じ服装をし、空気を読んで同じ行動をする。
7何ごとにも口答えしない。
8決まり事は理不尽でも違法でも100%守る。
9個人よりマニュアル・コンプライアンスを最優先。
10喜んで何時間でも労働(残業・休日出勤))をこなす。

8:名無しさん
22/12/29 01:08:27.11 k4XhHLYWH.net
タクシー運転手平均年収

豪州 752万円 (主に英語ができない出稼ぎアジア人の仕事)
日本 275万4738円 (大卒タクシー運転手が増加中)

日本貧しすぎワロタ

w

都道府県別1人当たりGDP

スロベニア以下  → 島根  鹿児島  高知
キプロス以下  →  熊本  長崎
バハマ 以下  →  鳥取 沖縄  奈良

日本の地方はもう・・・

ワロタ

www

9:名無しさん
22/12/29 01:09:22.18 k4XhHLYWH.net
ネットワークエンジニア平均年収
(2021年)
米国 1620万円
カナダ 1340万円
日本 395万円  ← ワロタ www
ITエンジニア平均年収
メルボルン 1522万円
東京 448万円  ← ワロタ
平均世帯年収
チューリッヒ 1892万円
シンガポール 1737万円
マサチューセッツ 1724万円
カリフォルニア 1670万円
ニューヨーク 1627万円
香港 918万円
テキサス 888万円
上海 684万円
ソウル 445万円
東京 425万円
大阪 348万円

日本ワロタ
www

10:名無しさん
22/12/29 01:24:28.29 swqgwwMuH.net
廃止すべき日本の習慣やシステム
(最新改訂版)
天皇制 - 皇室(なぜ人の上に人「神」を作る?)
NHK (なぜ観ない人に視聴料を強制?)
消費税(なぜ生活必需品に税金をかける?)
ハンコ- 印鑑 - 名刺 - ファックス - ガラケー
(なぜ時代遅れの遺物を廃止できない?)
お歳暮 - お中元(合法賄賂)
義理チョコ - ホワイトデー
クリスマスケーキ
社員旅行 (なぜ参加を強要?)
派遣会社のピンハネ - 中抜き(現代の奴隷制度)
お正月-お年玉 - 年賀状 - 年越しそば-除夜の鐘-NHK紅白歌合戦 
雑煮(餅を喉に詰まらせる死亡事故が正月に多発)
サービス残業 - 休日出勤 - 付き合い残業
同僚との飲み会 - 飲みにケーション-飲み会でのお酌
上座・下座などの席次
正座(血流を妨げる)
会社で女性にお茶汲みをさせる事(女性蔑視)
消化できない有給休暇が年末に消滅する事
(会社による賃金の搾取)
居酒屋のお通し(料理の押し売り)
社内恋愛(公私混同)
過剰包装 (資源の無駄)
銭湯 - 公衆浴場
学生服 - 校則 - リクルートスーツ(個性の欠如)
履歴書の写真 (容姿差別/性差別)
カプセルホテル(人の家畜化)
パチンコ屋 (合法賭博)
喫煙所(ドラッグの容認)
戸籍制度(政府による過度な国民管理)
年功序列 - 終身雇用(システム化された年齢差別)
定年制(なぜ日本では60歳でお払い箱に?)
下請け企業 - 受注委託の丸投げ
世襲制度 - 長男世襲制度 - 男尊女卑 - 女尊男卑
同和地区 - 在日特権
単身赴任 (イジメの一種)
町内会 - PTA - 村八分
夫婦同一姓
先輩 - 後輩
預金通帳(前世期の遺物)
結納金 - 祝儀 - 香典 - 祝儀や香典へのお返し
敷金 - 礼金 - 固定電話設置料金
根回し - 談合
新卒一括採用 - 入社式
学習塾(なぜ学校の勉強だけで合格できない?)
心のないお土産
六曜日(大安とか仏滅とか)
結婚したら女性は嫁に来るという考え方
家庭を持ち子供を育てる事が至高だと言う考え方
定時に帰っちゃダメという謎の空気感
麺類をズルズルと音を立ててすする
食器を持って食べる習慣
ダラダラと仕事をする習慣
エレベーターガール
面接で給与額が聞けない空気感
お辞儀
体調が悪くても働く文化
(風邪ぐらいでは休めない空気感)
子供だけでの登校 (誘拐や事故の危険性)
自動販売機(酒、タバコが子供でも買える状況)
笑う際に口元を隠す動作
ウォッシュレット(感染拡大の危険性)
正座で座る習慣(体の血流を妨げる)
満員電車(なぜラッシュアワーに本数を増やせない)
記者クラブ(報道の自由が無いジャーナリズム)
英検 - TOEIC (実践で全く役に立たない英語教育)
有痛分娩 (無痛分娩が先進国ではデフォ)
血液型占い(迷信に過ぎない)
暴力団 (なぜ反社会的勢力を黙認する?)
...つづく

11:名無しさん
22/12/29 05:40:35.27 MEXDsdrx0.net
最近日本経済が円安で苦しい中、米国出羽守による円安マウントが増えてきたのでなぜ出羽守はできたのかというとこにちょっとおさらいしてみます。
URLリンク(twinotes.com)
日本人によるアメリカ移住の歴史は他の国とは少々性質が異なり、移民元の本国を嫌って出てきた人たちが多い、すなわち就職先がなかったり等経済的理由で移民してきた他国の移民とは少々異なる点があります。

特に就労ビザとグリーンカード取得が緩かった80-00年代の序盤にかけてやってきたファーストジェネレーションの移民は、日本が経済的にイケイケな時代だったにも関わらず(バブル崩壊はそうでもなくなったが)、アメリカに移住してきた人はかなり濃い人々が多く、

日本社会に元々馴染ないという理由で来た人たちが多かった為、高純度な在米日本人社会が形成され今に至るわけです。

今でさあ有能な人は米国に働きにいくといいますが、昔と比較すると今はビザの取得難易度が段違いに違い、80年代-00年代にやってきた日本の人は今だったらほぼ弾かれていたでしょう。

そもそもの所、出羽守は長年住んでても未だに現地のコミュニティと交わろうという努力をしない、つまり現地のアメリカ人とのディープな人間関係を構築せず孤独な人が多い問題点があります。

となると彼らをアメリカで暮らしていける原動力となるのは、

即ち本国日本に住んでる日本人に対してのマウンティングこそが、彼らのアイデンティティであり、米国に住む存在意義でもあるのです。出羽守になる理由は孤独感、存在意義、そして日本社会からの外れ者等、複雑な感情が混じり、そういう人たちが濃く小さいコミュニティで固まり完成します。

12:名無しさん
22/12/29 05:40:50.64 MEXDsdrx0.net
そもそもアメリカは土地が広く、狭い日本と異なり自分から進んで現地のコミュニティに積極的に入っていかないと、日常的に人と会うことすら大変な国です。大都市でもここの部分は変わらず、日本でいうとフットサルや皇居ランサークル等、

日本以上に社会人サークルに属し、友達作りをするのが陽キャ大国であるアメリカでは求められるスキルでもあります。

しかし出羽守は大抵英語ネイティブでもなく、社会の中核の人と言語の壁や文化的な壁で人間関係が深くなったりできず、アメリカ社会のメインからは外れてる存在になってしまうのです。

米国で生まれ育った経験もなく、米国のスポーツも関心がない、とアメリカのメインカルチャーについても学ぶ気はなく日本のことが嫌いで米国に渡った人々はずっと孤独感を感じながら生きていくわけです。

また運良くアメリカで在住資格を得た大半の出羽守たちは、実力があり渡米したのではないので、英語もネイティブでない、そもそも日本での全うな社会人経験も少ない、米国での大手企業勤めできる能力もないとなると、

日系勤めや日系コミュニティ向けのお仕事や日本向けのフリーランスで日本語という国の媒体に依存する仕事を続ける方が多く、依存と憎しみの複雑な感情が入り混じりながらアメリカに住んでるのです。

結局出羽守は日本人というアイデンティティの否定そのものが彼らのアイデンティティになっている部分が大きく、アメリカ人にもなりきれない、日本を否定しすぎてもはや戻れない状況まできており今に至るのです。

長文を纏めると、米国出羽守にならないためには

⁃英語と文化両面からしっかりアメリカという国を理解すること
⁃アメリカの地元コミュニティを大事にすること、関わりを持つこと
⁃本国の否定をアイデンティティとせず、アメリカと日本、両方を受け入れること
⁃幅広い趣味を持つこと

またもう一つ追加なんですが渡米する時、日本が嫌いだから、沈む日本から脱出とかそういうネガティブな理由を原動力として渡米すると大抵上記のような孤独な人で終わるんで、渡米する時はあくまで仕事のためと割り切ることが精神的に楽です。そもそもアメリカの労働ってプレッシャー高いですし。

13:名無しさん
22/12/29 11:03:57.14 l/Y9k1tO0.net
ニューヨークやカリフォルニアで暮らしてると、
日本の物は何でも手に入る。
もしなければ、
Amazon、eBay、メルカリなどで買えば良い。
今は便利な時代になった。
日本の情報はネットで瞬時に無料で手に入る。
ネットがなかった頃はよくジャパレスに行って、
常備されている日本の新聞や雑誌を読んだもんだ。
日本の書店で航空便の雑誌を定期購読してる人もいた。
ビデオ屋さんで借りたVHSやDVDにダビングされた、
日本のドラマやスポーツ番組をよく見ていたな。
懐かしい。
俺がアメリカに来た頃は日本の景気がとても良くて、
そのお陰で学費の高いアメリカの大学を卒業できた。
当時は労働ビザ取得もさほど難しくなかった。
日本もアメリカも、
今はもう当時とは別世界だ。
Windows95が発売されてアメリカに新時代が到来した。
夢の技術だと言われていたインターネットが現実になった。
Eメールが仕事やプライベートで使われる様になった。
その後、
これだけ日本が衰退するとは夢にも思っていなかった。
日本は大きなITの波に乗り遅れたのだ。
ガラケーの時代は、
日本の携帯電話が世界一の性能だった。
なぜ日本は当時、
もっと携帯電話をアメリカで売らないのか不思議だった。
そうこうする内にアップルのiPhoneが登場した。
そして時代が永遠に変わった。
俺たち在米は高収入だから日本在住者に嫉妬される。
それは仕方ない。
日本に帰ったら嫉妬されないように、
「いやいや、そんなたいした事ないですよ。
アメリカは物価が高いから生活が大変なんですよ。
英語もなかなか身につきませんからねえ。
はいはい、アメリカ生活は決して楽じゃありませんよ。」
こう言っておけば、
日本在住者はみんな安心してくれる。w
「アメリカは物価が高いけど給料も高いから問題なんですよ、はっははは。」
なんて言うと、
日本在住者は嫉妬に狂うから、
ご帰国の際は用心してください。

14:名無しさん
22/12/29 12:04:53.18 Qbqn/q6h0NIKU.net
>>11-12を見ても分かるが、俺が今まで見た中で、日本人ほど自国民に冷たい人種を見たことがない。

韓国人には同胞意識が強く、ウザいほど干渉し合う。
中国人やインド人は仲間同士でネットワークを駆使して学校や職探しで情報を共有する。

日本人はというと不思議にそういうことをせず、どちらかといえば足を引っ張り合う。
興味深いことに、WW2時に米軍から「日本軍は自分の部隊以外には冷たくお互いに協力しない」と分析されている。
これを「セクショナリズム」というらいしが村社会のことだろう。

村社会精神と無神論からくる虚無主義。一つのミスを許さず死を持って償わせるハラキリ文化。

ユダヤ人は2000年間国家を持たずに世界各地で存続してきた。

一方日本人は人を褒めない減点主義教育により自己否定を植え付けらてきた。
海外に出て一度でも加点主義で評価され自分の価値を見つければそちらの道で生きることを選ぶ。

そして日本人は二世ともなれば日本語も日本の文化も忘れ、現地と同化して「日本人」としての「個」は消滅する。

15:名無しさん
22/12/29 14:08:08.73 xPSJrYbGHNIKU.net
>>13

❌「アメリカは物価が高いけど給料も高いから問題なんですよ、はっははは。」
○「アメリカは物価が高いけど給料も高いから無問題なんですよ、はっははは。」

16:名無しさん
22/12/29 15:43:51.34 nxYSuhDO0NIKU.net
>>15
アメリカ人はそんなこと言っていないけどな。

17:名無しさん
22/12/29 15:48:23.41 bc2hRHPg0NIKU.net
米国の子どもの死因、筆頭は殺人 銃の使用が最多
スレリンク(news5plus板)

18:名無しさん
22/12/29 16:06:30.18 /Z24fETcHNIKU.net
>>11
>>12
これは永久保存版だね。在米は1日一回これを読んで戒めにしないといけない。

19:名無しさん
22/12/29 16:37:09.42 nxYSuhDO0NIKU.net
>>18
全ての在米じゃなくて、
プファーのような在米がな。

20:名無しさん
22/12/30 00:07:59.71 /jaz6dDb0.net
☆初心者のための此の板ガイド☆ (最新改訂版)

プファー (ブロンクスジジイ):
ブロンクス在住、独身、自己破産とシェアハウスを経たエッセンシャルワーカー、別名スナック幸子・日本の闇、キーワードはザマーミロ・葉っぱ・大谷くん
ニューヨーク生情報と題しその日のランチを語る、コインランドリーと日系産業が頼り、自演とトランプが好き、黒人と味の素が嫌い、ドンペリと特上寿司の負けをすっぽかす、英語能力の不足と独身の寂しさを指摘されると逆上する

テキサス:
CAとNYを経てTX在住、愛知出身、プログラマー、米でバチェラー取得後一旦帰国就職するが奇跡のリターン、出羽守と呼ばれたくない出羽守、キーワードは在米邦人・実力主義・免許証更新・同調圧力

おもうおもう:
日本在住、末尾0、日米を比較しながら交互に両方ディスるが動機は不明、白人優生主義に傾倒、キーワードは東海岸・首都圏・富裕層・アジアン・物価・医療費・アメリカ51番の州

LGBT (移住したいアラフィフ):
日本在住、設定無数、北海道出身?、カトリック?、キーワードは同性婚・コールセンター・TOEIC・英検・(親又は弟の)介護・カナダ・オーストラリア・ニュージーランド

<おまけ>
蘊蓄おじさん(大統領選スレ主):
長い在米、西欧人?の嫁、東大卒?、政治・コロナ・MLBを延々と語る、キーワードは自分・RCP平均・mRNA・イッペイ・ドラフト

独身男:
50代前半、身長183cm、米院卒、別居中、子供あり、スーパージゴロ、キーワードはマッチ・プハー・Intelius

風俗スレ常連:
OC在住、50代、日本人の嫁、昔買った女性の現況をネットで調べるのが趣味、キーワードは白人・モデル・イイ女

ランキングおじさん:
忘れた頃にやってくる荒らし

駐車場:
突然消息を絶った反ワク

21:名無しさん
22/12/30 00:56:41.75 aHPjny2+0.net
>>11
>>12
これはどっかのコピペだと思うが、
典型的な日本在住者の発想だな。
阿保すぎる。
アメリカに移住したら、
日本人はこうしなければいけないなんて、
ルールはどこにもない。
日本在住者の妄想を押し付けるな。
アメリカ文化に同化しようが拒否しようが、
それは個人の自由だ。
在米仏教徒の日本人がクリスマスに教会に行って、
牧師さんと一緒に聖書を読むのが理想だとでも思っているのか?
なぜ在米中国人はチャイナタウンを作ったのか?
なぜ在米ユダヤ人は自分たちのコミュニティー内で住むのか?
ロシア人街だって、イタリア人街だって、インド人街だって、
アメリカ中に存在する。
そもそもアメリカに同化するってどう言う事だ?
アメリカは日本のような単一文化の国ではない。
単一民族の国でもない。
あのドナルド・トランプでさえ、
祖父母はドイツからの移民だ。
渡米した日本人移住者がジャパンタウンに入り浸って何が悪い?
オマエは馬鹿じゃねーのか?
アメリカ移住したウクライナのユダヤ人は、
アメリカ移住したらクリスマスにはクリスマスケーキを食って、
クリスマスツリーを飾るのが理想なのか?
アメリカは移民の国だ。
日本人(特に日系一世)は日本コミュニティーで暮らすのが一番心地よい。
仕事では多民族のアメリカ人と働き英語を使うが、
家庭では日本語を使えば良いのだ。
言語とは文化なのだ。
アメリカ移住したら自分のアイデンティティーを捨てて、
移住国に同化せよと言う考え方は、
植民地化された現地人の生きるための思想なのだ。
日本在住者はそれが理解できないみたいだ。

22:名無しさん
22/12/30 01:43:29.70 PhrJ6ShS0.net
>>12に書いている通り出羽守は自分のアイデンティティを捨てること、否定することがアイデンティティになってしまってるんだよ、ダコが自分の足を食うように。その原因は全て「孤独」。「孤独」がひとをモンスターに変えてしまう。

23:名無しさん
22/12/30 01:57:04.13 k2NutJvS0.net
>>22
それ逆だろ。
在米日本人は日本人らしくアメリカで暮らせば良い。
日本人のアイデンティティを守りながら、
アメリカ文化の良い所を吸収すれば良い。

24:名無しさん
22/12/30 02:07:06.58 DhcG3hVhH.net
アメリカ在住の日本人は「進化」した日本人なんだよ。
日本のアイデンティティを捨てているのではなく、
アメリカの良い所を吸収して改良しているんだよ。
だから日本にいるよりもより良い生活が出来る。
それを指摘してるだけなのに、
日本在住者は「出羽守」などと揶揄する。
日本在住者はもっとオープンマインドになるべきだ。
無理だと思うけどな。w

25:名無しさん
22/12/30 02:12:32.33 c0VhJNNaH.net
つか歴史的にみても、
日本はアメリカの真似で成功した国だろ。

26:名無しさん
22/12/30 02:21:43.92 PhrJ6ShS0.net
まあ結局自らの「孤独」と向き合って「孤独」を解消するモノをアメリカで見つけるしか解決法はないんだよ。日本語のネット空間で出羽守したところで「孤独」からは抜け出せない。

27:名無しさん
22/12/30 02:26:28.62 oQ0IPUyw0.net
孤独は関係ないだろ。
暇なのは分かるがな。

28:名無しさん
22/12/30 02:36:43.46 ZeHHT6DhH.net
アメリカでは再就職が比較的簡単だ。
アメリカでは肉体労働者の賃金が高い。
アメリカでは女性の政治家が多い。
アメリカではセクハラで訴えられやすい。
アメリカでは残業が少ない。
アメリカでは女性のCEOが多い。

日本在住者はこんなんも気に食わんの?

29:名無しさん
22/12/30 04:02:25.15 EMh+PwLW0.net
>>11-12
まあこれはこれで表現の自由ではあるがコピペは感心しないな。
コピペばかりする人間に頭の良い人間はいない。

30:名無しさん
22/12/30 05:56:11.67 91ZLCwJP0.net
日本が大嫌いなのに日本のサイトに入り浸り日本批判する
英語が苦手
アメリカの優良企業では働けない
現地で孤独
日本での社会経験もない
まるでプファーを見て来たような文章だが
ようはプファータイプの在米がそれだけいて日夜ネットで日本叩きしてるってことだな

31:名無しさん
22/12/30 06:19:19.91 4akiUBzoH.net
>>30
君は大きな誤解をしてるな。
俺は日本が大好きだよ。
日本料理も、風俗も、温泉も、
ドラマも、漫画も、大好きだ。
ただ日本で働くのが大嫌いなんだよ。
だからアメリカに住んでいる。
その方が楽に稼げるし、
ライフワークバランスもとれてるからね。
日本で働くのは地獄だからな。
それは君も否定しないだろう。
我々は決して日本を叩いているのではない。
日本の悪い所を指摘しているだけだ。
外からだと日本の悪い所がよく目に付く。
われわれ在米を出羽守などと揶揄せずに、
真摯に批判を受け入れるべきだと思うよ。

32:名無しさん
22/12/30 06:25:34.70 RJ+HIgcGH.net
>>30
残念ながら俺の職場はアメリカでは超優良。
俺は高校出てすぐに渡米したから、
英語だってネイティブみたいなもんだ。
君が想像している様な低レベルでは、
決してないんだよ。

33:名無しさん
22/12/30 06:55:25.83 K/ChFcSi0.net
もう一度おさらいしよう!
初心者の質問:
ブロンクス爺さんって一体何者ですか?
初心者への解答:
アメリカに30年近く住んでるのに、家族・友人・恋人が1人もいない。
アメリカに30年近く住んでるのに、英語が苦手なので日系のスーパーやレストラン、不動産を主に利用している。
お金がないから日本に帰れないのに日本の事が気になって仕方がなく、暇さえあれば日本のネガティブ情報をネット
で調べまくっているので、日本在住者以上に日本の闇に詳しい。
ただし日本の普通のことは30年以上前の知識、認識で止まっているw

34:名無しさん
22/12/30 06:56:19.43 v0MGaKWN0.net
>>23
でもここには日本人とアメリカ人の短所を集めたような奴がいる。
嗜好も日本のテレビを見ながら寿司を食い、
スポーツも野球ぐらいにしか興味がなく
アメリカ文化を全く吸収していない。

35:名無しさん
22/12/30 06:59:00.07 91ZLCwJP0.net
反論?の文面よく見ると友人知人家族がいないって点は否定してないんだよね

36:名無しさん
22/12/30 07:08:03.58 KAiUrNJn0.net
日本叩きと日本の悪い所を指摘するのの違いってなに?
って前にも聞いたら伸太朗がアメリカの悪い所も指摘しろとか頓珍漢な返答してきたな。

37:名無しさん
22/12/30 07:34:42.42 Blbj3dntH.net
>>35
ここに友人、知人、家族の事なんか書いたら、
いろいろ迷惑かける可能性が出て来るからな。
アメリカ日系人社会は想像以上に狭いからな。
だから俺は自分の事しか書かないんだよ。

38:名無しさん
22/12/30 07:38:31.82 v0MGaKWN0.net
>>36
まあ除夜の鐘にまでに文句言っているなら日本叩きは確実w

39:名無しさん
22/12/30 08:42:28.13 v0MGaKWN0.net
>>31
それはお前が日本の欠点を必死に探しているからだよ。
アメリカに住んでいると日本の事なんか殆ど聞かない。
最後に話題になったのは安倍晋三ぐらいで円安の事さえも聞かないわ。
日本にもう帰れないから、日本を叩いて自分を慰めているんだろw

40:名無しさん
22/12/30 09:20:25.57 96BvqxfmH.net
会ったこともない他人の事が気になって仕方がないんだな。
人の粗探しってそんなに楽しいかい?
余程つまらない人生送ってるんだなw

41:名無しさん
22/12/30 09:23:37.69 KAiUrNJn0.net
>>38
確かに除夜の鐘に文句言うのは日本叩きと言われてもしょうがないと思う。
ただ除夜の鐘の文句言ったからって他の日本の悪い所の指摘も日本叩きになるとは思わないな。
日系アメリカ人の方は兎も角、在米日本人は少なくとも日本国民なのだから国民として国を批判するのは民主主義として不自然な事ではない。

42:名無しさん
22/12/30 10:00:29.03 R3yOL/3FH.net
おいおい日本国籍捨てたって自慢してたじゃん

43:名無しさん
22/12/30 10:08:44.03 KAiUrNJn0.net
プファーはアメリカ国籍取得したから日系アメリカ人だね。
他にも日本国籍離脱した人いるの?

44:名無しさん
22/12/30 10:34:19.85 XFFPUxfpH.net
万人単位でいるはず。

45:名無しさん
22/12/30 11:57:38.93 q53GVm6sH.net
>>44
国籍喪失と国籍離脱は全然違うんだよ

46:名無しさん
22/12/30 12:39:24.75 KAiUrNJn0.net
>>44
ここではプファー以外に国籍喪失した人いるのかい?
>>45
本当だ。
国籍喪失 :日本国民が自己の志望によって外国の国籍を取得した場合は、日本の国籍法の規定により日本国籍を失います。本人(代理の場合は配偶者または四親等内の親族)は、国籍喪失の事実を知った日から3ヶ月以内に届出をする必要があります。自己の意思で米国市民権を取得した場合は、その時点で日本国籍を失いますので二重国籍とはなりません。このことを知りながら既に取得した日本のパスポートを使用したり、新たに日本のパスポートを申請した場合は処罰の対象となります。
国籍離脱:日本国籍の他に外国の国籍を有する場合、ご本人(15歳未満の場合は法定代理人)が 大使館を通して法務大臣に届け出ることにより日本国籍を離脱することができます。

47:名無しさん
22/12/30 12:56:06.40 KAiUrNJn0.net
なんかこの国籍喪失の要件は日本から出ていった人達への日本人の心情が表れているようにも感じる。「出羽守」ってネーミングも根底は同じなのだろう。

48:名無しさん
22/12/30 12:59:04.27 KAiUrNJn0.net
個人的には二重国籍を認めていて徴兵制のない国とは日本も二重国籍を認めても良いように思います。

49:名無しさん
22/12/30 13:54:09.64 lA2Sp5aMM.net
日本がピークの頃(1990年ごろ)に道州制や移民政策できてたら全然違っただろうな。
たぶんユーラシア大陸の東半分は日本へ移民したかもしれない。

50:名無しさん
22/12/30 14:55:31.33 icyQwjIN0.net
【呆然】海外で優秀な結果を残した日本人「日本語を話したくない。日本に帰りたくない」→結果
URLリンク(vipchnuru.com)
6: 以下、VIPがお送りします 2022/12/27(火) 16:51:24.87 ID:nkvnBZqp0.net
俺言語学の大学院生だけどもう抽象的な思考と高尚語彙は英語でそのまんま解釈したほうが早いのよ
マジで新しい概念とか日本語訳されてないものが多すぎる
これからさらにこういう傾向は加速していくだろうね。もう日本結構危ういと思うわ

51:名無しさん
22/12/30 14:56:51.31 icyQwjIN0.net
日本在住者ですらも趣味や学習に使う言語が英語。
趣味レベルでlineagos を焼こうとしたら、英語のサイトを見るし、Linuxのトラブルシューティングも英語サイト。
数学も英語のほうが読みやすい。(例外はあるだろうが)
英語がitや学術分野の共通語だから仕方ないけど、日本語だけ使える人は情弱になるという恐ろしさがある。
ほぼ全部の分野でこうである気がする。
「英語できなくてもいい」という人はもっと日本のコンテンツや学習環境改善する声をあげろよと思う。
不便、不親切、分かりにくい、そんなのが日本に多すぎる気がする。
個人がそれに気づいても、それを国にフィードバックして改善するのは遅すぎる。
TOEICの問題を読んだことないけどレディット見る限りだと
あれは海外生活長い人にとって運転免許テストレベルかも。
英語検定とテストに満足するのではなくて、小説や洋画を楽しめるレベルになっとくべきなんだろな。

52:名無しさん
22/12/30 14:57:22.99 icyQwjIN0.net
レディットがng ワード?

53:名無しさん
22/12/30 15:55:41.95 DSN+t/tr0.net
海外で一度暮らした日本人はなぜ日本に帰りたくなくなるのでしょうか?
URLリンク(jp.quora.com)
1.同調圧力からの「自由」
2.多様な人生経験ができる「自由」
3.物理的に広大な空間を楽しめる「自由」
4.社会と人のダイナミズムを感じる「自由」
5.チャレンジが許される「自由」
6.食材が安くて料理がしやすい「自由」

54:名無しさん
22/12/30 16:10:02.51 FQUhBAZk0.net
海外生活者が帰国する用の都市を日本に作れば良い。
準公用語は英語、スペイン語、中国語、etc。
軍事金融以外の全権限が付与されてる。
テスト期間は100年(延長あり)

55:名無しさん
22/12/30 18:14:59.35 v0MGaKWN0.net
>>43
まあプファーが潔く国籍離脱したのだけは評価する。
でももうアメリカ人なんだから、こんな所に日本入り浸らずアメリカ生活を楽しば良いのにな。
日本に帰ろうとしている俺よりも日本に詳しいw

56:名無しさん
22/12/31 02:01:43.68 oC5OCQMLH.net
>>50
>>51
日本人は何でもかんでも日本語に訳さないと気が済まない人だらけだと思う。例えば英語の単語を日本語に訳せないと、理解していないと認識される国だ。
英語は英語で学ぶのが理想的だと言うことは、
普通の日本人には理解されない。
言うだけ無駄だと思う。

57:プファー( ´Д`)y━・~~
22/12/31 02:12:55.65 OB8xvLyWH.net
>>55
俺はアメリカに来て最初の20年ぐらいは、
全く日本に興味が無かった。
日本の存在すら忘れていたぐらいだ。
電電公社や国鉄が民営化された事すら知らなかった。
阪神神戸の大地震ですらCNNで知ったぐらいだ。
日本語もほとんど使わなかった。
もちろん当時はインターネットが無かったから、
今とは全く事情が違っていた。
俺が日本のニュースに興味を持ち始めたのは、
ネットで無料で新聞が読める様になってからだ。
俺は日本に興味があるのではなく、
日本のニュースに興味があるのだ。
文化人類学が好きなんだ。
日本には帰りたくないし行く気もしない。
何の興味もない。
温泉とソープランドには行きたいが。(笑)
それより在米日本人に興味がある。
ここはその為の北米版だろう。
プファー( ´Д`)y━・~~(笑)
w

58:プファー( ´Д`)y━・~~
22/12/31 05:54:40.61 IqPyK74aH.net
ニューヨーク生情報コーナー
12-30-2022 (金)
ニューヨーク市内なんだが、
今日は暑い。
60度。
快晴。
風も無い。
大雪でニュースになったバッファローも、
今日は52度もある。
あの大雪がいっせいに溶けている事だろう。
今日は冬物のジャケットは要らない。
まるで春が来た様な好天気になった。
日本は御用納が終わり、
今はみんな正月の準備に忙しいだろう。
俺の祖父が生きていた頃は、
正月を盛大に祝っていたもんだ。
和室の襖(ふすま)を全部取り外し、
30人程座れる宴会場を作り、
正月の挨拶に来た客人をもてなしていた。
古き良き時代だった。
父親の代になると宴会の規模が小さくなった。
彼は祖父ほどか顔が広くなかったと言うよりも、
祖父がとてつもなく社交的過ぎたのだ。
俺は正月には小学校の頃から日本酒を飲んでいた。
大人が面白がって子供に酒を飲ませたのだ。
昭和はおおらかな時代だった。
うちは親戚付き合いが多かったので、
お年玉は全部で5万円ぐらいになった。
母親からは貯金をしなさいと言われたが、
俺はキッパリ拒否した。
銀行口座に金を入れると子供では引き出せない。
実質的に金を盗まれるのと同じ状況になる。
自分の意思で金を自由に出来なくなるのだ。
俺はお年玉で高級プラモデルや釣具を買い漁った。
俺は釣りがとても好きだったので、
いつも釣り道具は一級品を揃えていた。
とくに印象に残っている釣り道具は、
ミッチェルと言うメーカーのスピニングリール。
2万円もかかった高級釣具なんだが、
全く同じ物がアメリカでは30ドルで売られていた。
それを見た時はショックだった。
当時はそれほど円安が酷かった時代だったのだ。
プファー( ´Д`)y━・~~(笑)
嗚呼、
今日も元気で葉っぱが美味い!!!
w

59:名無しさん
22/12/31 07:10:18.84 woOgDNyK0.net
ブロンクス爺さんの居座ってるスレはどれも同じ様なもんだから、統一するか爺さんは過疎ってるシングルスレに引きこもってくれ。

60:名無しさん
22/12/31 10:13:34.77 4X+aqB+N0.net
なおそう言うと増やす模様
早速新スレ立ててるし

61:名無しさん
22/12/31 11:11:28.53 HqLxJb6y0.net
>>56
ほとんどの日本人は辞書に書かれてることを暗記するだろう。
でも暗記する方法はそれだけではなくて
ある単語がどういう状況で使われるかを感覚的に覚えてるみたいな覚え方もある。
英語を英語で理解しようとする人はこっちの暗記法も使っているだろう。
頭のかたい大人が世の中を仕切ってると、こういう自由な発想や方法が生まれるのが阻害される。
もっと効果的な方法もあるかもしれないけど、それを実践することができない

62:名無しさん
22/12/31 12:14:12.18 NsZr+UTl0.net
>>57
初めてのPCを買ったのはこちらに来て3年目位で Windows 95だった。
インターネットはダイヤルアップで日本語のサイトは文字化けして読めなかった。
日本語を読めるようになったのは更に2年後位に買ったWindows 98だった。
それまでは日本語を目にする機会なんて殆どなかった。
国際電話も高かったので日本の親に連絡する時はFAXを使っていたw
当時は今より日本人もずっと多かった筈だが大学に編入した頃から殆ど会わなくなった。
日本語に触れるにはロックフェラーセンターの紀伊国屋に行くしかなかったw
日本語をネットで簡単に見れるようになった頃、2chを知ったのだが
昔の北米版の日本人の書き込みの質の低さに愕然とした記憶がある。
大半はバカ留学生やダラダラ居座る日本人なのだろう。
だから2ch(特に北米版)はちょっと見てすぐ離れてしまった。
しかし数年間日本語から離れていたのでいつの間にか知らない単語が生まれていた。
「イケメン」とか「萌え」とか何のことかさっぱりわからなかった。
イケメンとはお面の一種かと思ったw
日本語のテキストや写真はネットで見れるようになったが、それでも今のように動画は見れなかった。
橋本龍太郎や小渕恵三の顔は知っていても声は知らなかった。
たまに帰国して日本のテレビを見て「この人こんな声だったのか。」と思ったものだ。
以前は日本人がアメリカに来るのは今より容易だったが日本の情報に触れるのは困難だった。
今は逆にアメリカに来るのは困難になったが日本の情報に触れるのが容易になった。
アメリカに居ながら日本に居るのと変わらない程日本の情報を得られるというのは当時からすれば驚愕ものだ。
しかし面白いもので今現在在米がそれをすると「寂しい」「暇」などとマウントされるのも興味深いw
出羽守という言葉まで生まれ日本在住者、在米の帰国希望者と永住希望者がお互い罵り合う文化が誕生したw

63:名無しさん
22/12/31 13:55:04.23 QtMaw0il0.net
>>62
当時ロックフェラーセンターは日本企業(三菱)が所有していた。
紀伊國屋はクリスマスツリーが見える超一等地にあった。
しかも店内が48丁目から49丁目まで1ブロックもある、
巨大な店だった。当時はNYCには日本人が多かった。
懐かしいなあ...。NYC紀伊國屋の隣にはパソコンショップがあり、
Windows95が発売された時には、あのThe Rolling Stonesが、
その隣にあるTV局、NBCの屋外スタジオでWindows95の、
プロモーションコンサートをやって全世界に発信された。
まさかあのWindows 3.1があそこまで進化するとは誰も想像すらできなかった。
まさに奇跡だった。当時の紀伊國屋書店は日本人であふれていた。
古き良き時代だった。あの店は2007年に今の40丁目・6番街に移転した。

64:名無しさん
22/12/31 22:15:32.76 kh7R8MXW0.net
win3.1ってマインスイーパーくらいしかないパソコン?
バザールでござーるみたいなの?
子供のころ使った。ネットがなくてつまらなかった。
買うなら95を買ってほしかった。

65:名無しさん
23/01/01 04:26:04.73 lMa9Xh2t0.net
>>64
Windows95 が世の中に出てから、
仕事で普通にEメールを普通に使う様になった。
それまでのEメールはSFの世界だった。
電話のダイアルアップで、
インターネットが使える様になったのもその頃だ。

66:名無しさん
23/01/01 04:31:59.61 rsti1dUoH.net
Eメールが普及したら仕事が楽になり早く終わる様になるって言われていたのに、仕事が増えるだけだった。w

67:名無しさん
23/01/02 11:57:29.54 4fNtm5BV0.net
3年ぶりの新年一般参賀 天皇陛下がお言葉
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
これは「マスクは外すな」と国民にメッセージを送ってるに等しい。
ここで外してれば日本も一歩前進するチャンスだったのに期待するだけ無駄だったw

68:名無しさん
23/01/03 02:08:58.81 eKaVFR7V0.net
天皇陛下を有り難がるなんて変な国だよな。
生まれながら既得権益を持ってるだけなのに。
差別の根源が天皇制だ。

69:名無しさん
23/01/03 08:06:42.47 C0rHuLVI0.net
在米は天皇が大嫌い
アメリカに住んだら1日3回皇居の方角に石投げなきゃいけない
日本在住者はこんな基本的な事も知らない

70:名無しさん
23/01/03 08:38:25.68 w1umLYce0.net
⇧は伸太朗みたいな物言いだな。
って本人かもなww
天皇家って外交とかで少しは日本の役にたっているだろ。外交団を謁見させてあげるだけでそれなりに有難がれる訳だから無益って事はないと思うな。
生まれてからずっと自由がないし全国民に監視されているようなもんだから、あのぐらいの既得権益はいいんじゃね?自分は天皇家に生まれたくはないなww
天皇制が差別の根源ってのは意味不明ww

71:名無しさん
23/01/03 08:50:23.81 eKaVFR7V0.net
>>70
血統とか血筋が良いとか悪いとか、
非科学的な事で人の価値に上下を付けるのは、
完璧な差別主義だ。
そのカーストの頂点に君臨するのが天皇。

72:名無しさん
23/01/03 09:02:21.13 fK0KrUK70.net
精神病院に対する警察署の干渉が存在し、天皇や皇族の移動に際して、当該地域にある精神病
院に、外泊や外出を控えるよう要請されたりしていたことも記されている。

73:名無しさん
23/01/03 09:05:33.83 fK0KrUK70.net
天皇の行幸のために、措置費の予算が上がり、お金を持たないホームレスの人たちは公費で
入院をさせられていたのだ。森先生が思うに、知的障害者や引き揚げてきた人もいた。

74:名無しさん
23/01/03 09:44:03.03 Z69hFXWw0.net
なんか目の付け所が浅いというか、自衛隊は人56しだとか言ってる人たちのプロパガンダにでも影響されたのかな?w
天皇、皇帝、国王を否定して排除した共産主義国家がどうなったか。
北朝鮮、中国、旧ソ連など腐敗した指導者に取って代わっただけだった。
かといって資本主義の連邦共和制国家が理想かといえばそうとも限らない。
君主が居ないフランスやアメリカのような国は民衆の分裂も起こりやすい。
天皇や国王が居る立憲君主国家は国が岐路に立ったときに役立つ。
いい例がWW2の終戦の時だ。
あの時昭和天皇が止めなければおそらく本土決戦に突入してより悲惨なことになり3発目以降の原爆も落とされていた可能性もある。
開戦はというと天皇が無理に止めようとしたところで、開戦派のクーデターにより別の天皇を立てられてた可能性もあると言われている。
結局は当時の民意が軍部を後押しした。メディアの責任も大きい。それは今も変わってない。
確かに天皇が居れば国全体が硬直しやすいというデメリットはある。
しかし日本は軍隊すら持たせてもらえないんだから、外交面や国の各という意味では天皇は居ないより居たほうがメリットがある。
俺は別に天皇制は賛成でも反対でもない。
しかし物事にはメリットとデメリットの両面から見る必要がある。

75:名無しさん
23/01/03 09:58:46.45 eKaVFR7V0.net
>>74
ものは言いようだと良く言うが、
昭和天皇がまともな人間だったら、
アメリカは原爆を落とさずに済んだ。
原爆投下前にアメリカは何回も降参を要求したが、
昭和天皇は無視し続けた。
アメリカは予告通りに原爆を落とした。
そして原爆の威力に腰を抜かし小便をちびり、
すぐに自分の命乞いをして降伏した。
天皇は日本国民の命を捨て駒としか、
思っていなかったのだ。

76:名無しさん
23/01/03 10:06:29.22 fK0KrUK70.net
日本の右翼は日本より中国北朝鮮ロシアのうほうが格上だという認識がないのかな。
彼らは独立国だよ。日本は植民地だよ。
アメリカ黒人は今でも奴隷だ。でもアメリカ人だ。彼らは偉い人間なのかな?
ブレジンスキーの本を読んだが、基本、日本韓国については言及していない。もう奴隷だからどうでもいいのだ。
北朝鮮は高麗の精神を受け継いでいると言って評価している。敵ながらあっぱれということだ。

77:名無しさん
23/01/03 10:24:18.14 w1umLYce0.net
>>71
人がいる以上、上下はどこにでも存在するんだよ。日本の天皇制が差別を助長してるとは思えないし、天皇家の方々差別的だとも思わない。今の天皇制を廃止したところで、今ある日本の差別が無くなるとも思えないしね。
天皇制くらい内包できない社会の方が寛容が乏しいのではないだろうか?
>>74
ほぼ同意見だな。
ただ私は天皇制くらいあってもいいんじゃね?って感じですけどww

78:名無しさん
23/01/03 10:41:11.24 oa1Ltw2y0.net
天皇や儒教が日本の誤解される要因になってるけど、歴史を知れば日本が血統や血縁をさほど重視してなかった事が分かるんだけどなぁ。
万世一系なんて政治的に利用する為に明治時代から言い出した事だし、もともと日本人は性におおらかだったので、天皇の子供が出来ても厳密には誰の子供が分からないし、周りもそんなに気にしなかった。
そこが宦官を配置して徹底的に皇帝の血の繋がりを管理した儒教文化の血縁重視の中国と好対照。

79:名無しさん
23/01/03 11:07:55.68 fK0KrUK70.net
欧州の王族は権力を持っていない。だから彼らは自由に不倫したりする。
天皇は自由に不倫できない。権力を持ってるから。
欧州の王族が残ってるのは欧州の城が残ってるのと同じだよ。
ただ観光客呼び込めるから

80:名無しさん
23/01/03 11:27:26.43 cf6hMK6Y0.net
もし自分が天皇だったら
国会に出なくてもよいようにしてもらって
京都に移住する。

81:名無しさん
23/01/03 11:41:41.09 cf6hMK6Y0.net
>>78
だいたい言ってることは正しいと思う。
一つ違うと思われる点がここ。
> 天皇の子供が出来ても厳密には誰の子供が分からない

82:名無しさん
23/01/03 11:49:06.75 cf6hMK6Y0.net
天皇が男系であるソース
スレリンク(archeology板:68番)-n

83:名無しさん
23/01/03 12:11:52.63 Z69hFXWw0.net
>>75
俺も歴史にあまり詳しくない頃はそう思っていた時期もあった。
しかし歴史を知れば知るほど物事はそれほど単純ではないことが分かる。
まず昭和天皇は戦争をやめたければ何時でも自分の意思で止められたか?
否だ。統帥権の独立により昭和天皇にその権限はない。
昭和天皇が歴史上、御前会議で「発言」したのは鈴木貫太郎に請われたポツダム宣言受諾時の一度しかない。
なぜか。それは発言を許されていなかったからだ。
そういう「慣例」がありそれに従う必要があったからだ。
天皇の権限は明治憲法にこう規定さている。
「天皇は、全日本軍の最高司令官で軍隊は、内閣や議会ではなく、天皇そのものに直属する」
「天皇は、内閣と議会の決議を承認するが、国事に関する命令や意思決定を行うことはできない」
という矛盾した内容になっているw
ちなみに開戦時に俳句を読んだのは発言出来ない代わりに俳句で嫌味を言ったということだw
昭和天皇は終戦工作を最大の目的に、海軍出身の鈴木貫太郎を半ば無理やり引っ張り出し首相に任命した。
終戦工作の最大抵抗勢力はまだ数万の戦力を温存していた陸軍だった。
鈴木は陸軍を抑える目的に将校に人望のある阿南惟幾を陸軍大臣に任命した。
最初のポツダム宣言を黙殺した時は、軍部のクーデターとソ連に終戦の条件を仲介してもらうという勢力に押されたからだ。
そして8月6日に最初の原爆が落ちた。
一刻も早くソ連に仲介をと思ってた矢先に8月9日に2発目の原爆と同時にソ連が和平を破って日本に宣戦布告してきた。
そこで鈴木は以下の条件のいずれかで採決を取った
1.天皇制を残すことをだけを条件
2.「1」に加え軍の主権を残す条件
結果は継戦派と3停戦派3の同点となり、鈴木が昭和天皇に「決めてくれ」と迫り歴史上初めて昭和天皇が口を開き(「1」がいい)を述べた。
天皇が「意見」を言うのであれば、慣例違反であるが憲法違反ではない。
それに対してアメリカ側は天皇について「Subject to」と回答したのは有名な話だ。
そういうことだったんだよ。昭和天皇が独断で何でもポンポン決めれるほど単純じゃなかったんだよ。

84:名無しさん
23/01/03 12:51:31.81 oa1Ltw2y0.net
昭和天皇には御前会議では発言出来なかったので、おかしいと思ったことには何度も真意を聞くという行為で流れを変えようとした。
だから全く影響力がなかった訳ではないが、独断からはほど遠いのは事実だね。

85:名無しさん
23/01/03 13:35:54.24 ZGOEVlV/0.net
広島と長崎に原爆が投下される前に、
昭和天皇が、
今すぐアメリカに降参しないと、
私は腹を切る!!!
と言ってれば、
日本軍首脳は降参した筈だ。
昭和天皇の罪は重い。

86:名無しさん
23/01/03 14:03:19.38 oa1Ltw2y0.net
そういう意見は敗戦によってアメリカから民主主義があたえられたという誤解からくるものだよ。
日本の実際の民主主義化は明治維新からという近代史の常識を完全に忘れているため。

87:名無しさん
23/01/03 14:03:31.13 cf6hMK6Y0.net
天皇制が存続していいが
もう天皇の重荷を軽くしてやれよと思う。
京都に移住したほうが過ごしやすいだろ。
警備の問題はしらん。

88:名無しさん
23/01/03 15:04:08.67 ZGOEVlV/0.net
日本がアメリカに敗戦するまで、
日本人女性には参政権さえなかった。
そのどこが民主主義なんだ?
アホなのか?

89:名無しさん
23/01/03 15:25:55.40 oa1Ltw2y0.net
参政権については個々の国の歴史的な事情が絡むからね。
例えばアメリカで黒人の参政権が全州で完全に認められたのは1965年だし、スイス全土で女性の参政権が認められたのは1990年代だ。
だからと言ってアメリカの民主主義が始まったのが1965年でスイスの民主主義が始まったのが1990年代と言う学者はいない。

90:名無しさん
23/01/04 15:24:52.06 /RjqbMaV0.net
もし先の戦争で日本が負けていなかったら、
日本人女性は未だに参政権は与えられていないだろう。
誤解を承知で言えば、
敗戦前の日本人は賢かった...。

91:バッチグー幸男
23/01/07 04:58:52.71 OIxFqePb0.net
在米のたわいもない雑談コーナー
01-06-2023 (金)
きょう銀行からTextが来た。
We Detected Suspicious Activity on your account.
なんたらなんたらって書いてあった。
最後にURLが貼られていたのでクリックしたら、
Pass word とaccount # を入力する欄があった。
これは詐欺だ。
銀行は決してオフィシャルページ以外で、
パスワードを入力させる事はない。
でも良くできたページだ。
本物の銀行のロゴや写真を使っている。
URLにも銀行の名前が入っているから、
非常に本物っぽい。
頭の良い詐欺師が作ったのだろう。
こう言う詐欺は世界中どこからでもできる。
某共産国家の資金源だと噂されている。
このphishing詐欺に引っ掛かる人が、
100万人に1人でもいれば、
アメリカでは330人引っ掛かる計算になる。
金を持ってるボケ老人を狙った詐欺だ。
自分の身は自分で守るしかない。
プファー( ´Д`)y━・~~(笑)

92:名無しさん
23/01/07 13:03:38.23 OwjsipwIH.net
伸太郎が荒らしてるのでage

93:バッチグー幸男
23/01/09 05:16:02.48 ohCwKNuJH.net
在米のたわいもない雑談コーナー
01-08-2022 (日)
きょう新聞で面白い記事を見つけた。
去年の春からフロリダやテキサスから、
バスでNYCに押し寄せた難民や不法移民が、
合計で34000人になったそうだ。
結構な数なんだが、
そのうちの12000人は既に、
NYCから去ったそうだ。
彼らは既に難民申請してるから、
大手を振って歩ける身分だ。
どこの州でも働けるのだ。
騒々しいNYCに馴染めない人も多いだろう。
牧歌的な農場生活を好む人も多いだろう。
アメリカは広いから、
自分のライフスタイルに合った街に住めば良い。
漁師や百姓は田舎の州に行くだろう。
NYCに残るのは、
飲食業界と建築業界で働く人が多いだろう。
健康な人なら仕事は幾らでもある。
いつでも人手不足の業界なのだ。
業界は安い労働者が増えて大喜びだ。
NYCは物価が高いから、
生活費の安い田舎の州に行く人も多いだろう。
テキサスやフロリダの様に、
所得税のかからない州もある。
ニューヨークにこだわる必要はないのだ。
NYCに難民を送り込んだのは、
純粋な政治パフォーマンスなのだ。
なにしろ世界で一番目立つ街だ。
オクラホマシティーに難民を送っても、
関心を持ってくれる人は少ないだろう。
だから世界の中心地、
NYCなのだ。
プファー( ´Д`)y━・~~(笑)
w

94:名無しさん
23/01/10 07:45:21.11 1pypKIKF0.net
オクラホマシティに送らないのはフロリダやテキサスと同じ赤州だからだ
だいたいたったの3万人が1000万都市のNYCに送られてもニューヨーカー以外興味を示さない
俺も知らなかったがNYCなら移民のサポートインフラがあるからフーケアズだ
一方マーサズヴァインヤードに50人送られたのには全米中が騒然としたもんだ

95:名無しさん
23/01/11 21:44:08.50 TbjJSDqP0.net
奇形グック女子wwwwwwwwwwwwwww

URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

奇形グック男子wwwwwwwwwwwwwww

URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

96:名無しさん
23/01/12 02:48:25.24 Q5Ux/7DH0.net
通報します

97:名無しさん
23/01/12 10:24:28.37 1RJ0s+fbH.net
日本の年金と健康保険と介護保険の仕組みと
アルバイトの賃金をどこでみたり
応募はどこで見るのかは把握してるけど。
アメリカとなるとよくわからない
スイスやイギリスドイツもわからない。アメリカになると盲腸になると
500万円かかるとか破産らしいから
その辺りを全部調べて
実際住んだらどうなるかってやってる配信者いないのかな

98:名無しさん
23/01/13 02:06:39.17 H92/cN7F0.net
医療保険があったら大して費用はかからないだろう。

99:名無しさん
23/01/13 05:41:03.11 6m9NjTie0.net
アメリカは医療費が高い、
物価が狂った様に高い。
だから日本は住みやすい。
こんな大本営発表を信じてる馬鹿が多いな。
どっかの共産国家と同じだな。

100:名無しさん
23/01/13 18:24:45.50 5exBRL3IH.net
>>98
アメリカに社会保険の制度がないと聞いたけど?
自分で年金や健康保険を払うとか。
日本だとタウンワークとかバイドルとかいろいろあるけど
アメリカのがわからない。時給すらわからんけど
アメリカで月収30万ぐらい稼いでるフリーター底辺が年金と健康保険の民間の?
に入ると月額いくらになるの?

日本だとバイトでも社会保険入ってれば半額会社持ち
時給は東京だと最低賃金1000円で夜間は1250円まで最低があがるから
1500円のバイトは普通にあるので
1500円×200時間稼働として(1か月)=30万になる
そこから会社半分餅でつき大体3万ぐらいが社会保険が引かれる

101:名無しさん
23/01/13 18:26:11.40 5exBRL3IH.net
日本だと時給とか家賃とかが全部把握できるけど
アメリカやフランススエーデンスイスドイツ
シンガポール
それぞれどうなるのかネットがあるのに全然情報が入らんっていう

102:名無しさん
23/01/14 00:58:04.58 k5rc8REi0.net
>>101
英語版のgoogleで英語で検索すれば良い。
それでもダメならVPNで国を変えて検索してみろ。

103:名無しさん
23/01/14 12:56:45.29 QN106r4O0.net
【ナマポ】 在日受給者の方が、ホームレスより多い
://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/okiraku/1612919788/l50
URLリンク(o.5ch.net)

104:名無しさん
23/01/15 02:32:49.32 HpObmql70.net
>>103
なぜ貧乏人は同じ貧乏人を叩くの?
日本に来たばかりの外国人は、
仕事がすぐに見つからないだろう。
国の援助を受けて何が悪いんだ?

105:バッチグー幸男
23/01/16 04:07:06.42 RmxuCUWR0.net
在米のたわいもない雑談コーナー
01-15-2023 (日)
今日は暇だから野球の話をしよう。
俺がアメリカで初めて球場に行ったのは、
1984年の9月末だった。
場所はキャンドルスティックパーク。
サンフランシスコの南部にあった球場だ。
当時はアメフトのSF49ersと共用していた。
俺が働いていた会社がSFジャイアンツから、
たまたま無料チケットを貰ったので、
社員数人で試合を観に行ったのだ。
球場はガラガラだった。
それもその筈、
その年のSFジャイアンツはダントツ最下位で、
これと言って注目される選手もいなかった。
だから球団は無料チケットを配っていたのだ。
それでも3000人ぐらいは観客がいただろう。
約7万人収容できる巨大球場だから、
本当にファンが少なく見えた。
俺たちは内野の一等席に座る事が出来た。
キャッチャーミットに収まった速球の音が、
生々しく聴こえる距離だった。
その試合は典型的な投手戦だった。
両投手ともに球がキレッキレで、
打者はまるっきり打てなかった。
試合は1-0か2-0でジャイアンツが負けた。
もう良く覚えていない。
今でもはっきり覚えているのは、
球場の売り子から買ったアイスクリームだ。
モルト、モルト、モルト、と言って、
その売り子は俺達に近づいて来た。
アメリカではアイスクリームの事を、
モルトと呼ぶのか?
それとも、
モルトとはアイスクリームに似た、
何か別の食べ物なんだろうか?
俺はその未知の食べ物を注文した。
ワンモルトプリーズ!!!
それはごく普通のアイスクリームだった。
また一つ英単語を覚えた。
ラッキー。
俺はそう思った。
その試合で投げた投手は、
マイナーから上がったばかりの、
有望投手だったそうだ。
もう今では誰も覚えていないだろう。
野球選手が歴史に名を残すのは、
本当に難しいのだ。
プファー( ´Д`)y━・~~(笑)
w

106:名無しさん
23/01/16 05:26:38.93 RDAUmDeT0.net
モルトはアイスクリームと言うよりは、ちょっと固めのソフトクリームっぽいと思うな。
クッキーとかキャンディバーなんかを入れて撹拌する感じ。
大学時代によく食べた。

107:名無しさん
23/01/16 19:46:34.15 mdC/75njH.net
>>102
検索しても英語だからわからない
日本でいう東京がNYでいいの?LA?
一番最低賃金が高い県。州なんだろうけど

そこのおすすめの
バイトサイトと
賃貸サイトおしえて。

108:名無しさん
23/01/17 01:39:20.58 qvcLoVTq0.net
>>107
Highest minimum wage in US state?
でググってみろよ。
これぐらいの英語も分からない様じゃ、
アメリカ来ても生きていけないよ。
それより君はアメリカ市民権でも持ってるの?
日本人は労働ビザがないとアメリカでは働けないよ。
ワーホリはアメリカやってないからね。
不法労働者にでもなるつもりなのか?

109:名無しさん
23/01/17 06:13:17.39 JFi4SWigH.net
ニッポンの闇
ブラックなどとメディアから揶揄される、
日本企業の独特な「労働至上主義」的労働思想。
これは、資本主義を育成して近代化を図り、
西洋諸国に追い付くために、明治政府がとった
「殖産興業」政策に由来するのではないか。
それが、第2次世界大戦後の高度成長期に、
日本の隅々にまで行き渡ったのだろう。
日本は、第2次世界大戦で、アメリカを相手に戦った。
敗戦国になったとは言え、その後の経済戦争では、
ベビーブームと呼ばれる人口増加と、
大戦を生き抜いた肝の据わった優れた労働者や技術者、1ドル360円という有利な為替レートなどのおかげで、
連戦連勝。高度成長期の日本人は、
とにかく長く働き、より多くの物を造り、国内、
そして海外に販売することで、急速に豊かになった。
程なくして、日本は、世界第2位の経済大国となったのだ。私の父親は、戦争経験があったので、
どんなに仕事が忙しくても、「戦時中に比べれば天国だ」とよく言っていた。日本中の人々が、
将来に向かって、沸き立つような希望を持っていた。
だからこそ、目先の苦労を厭わなかったのだろう。
貧しかったが、明るく活力に満ちた時代だった。
敗戦という苦い経験をした経営者は、
家族主義的経営を標榜した。社宅や独身寮、
保養所を建て、社歌、運動会、慰安旅行などなど。
労働者の生活を丸ごと抱え込むことにより、
労働者との間に、雇用関係を超える精神的な結びつきを創造した。そして、いつの間にか、労働者の心の中に
「働くことこそが、生き甲斐」という「労働至上主義」を浸透させた。高度成長の成果物を、
労使で分ち合うことができた、古き良き時代。
しかし、経済合理主義とグローバリズムが支配する世界となった今。「労働至上主義」では、経営者も労働者も、リターンを得られなくなった。経済が停滞し、
国内総生産(GDP)が世界第3位となった日本。
この「ガラパゴス的楽園国家」は、
崩壊に向かっているのかもしれない。
古き良き時代は、消え去るのみか。

110:名無しさん
23/01/17 15:25:55.36 b/PP5EY3p.net
>>109
日本は崩壊すると、この前刺された宮台さんは30年間言い続けている。

111:名無しさん
23/01/19 12:45:23.78 qzIM6+VY0.net
>>109
戦後の発展は人口増加と戦前世代のメンタルの強さと運のおかげかもしれない。
運の要素は思いのほか大きかったといわれている。
日本の高度経済成長は“偶然”という歴史的事実…朝鮮戦争なければ東南アジア並みの国
shorturl.at/hMQX9

112:名無しさん
23/01/19 12:46:11.41 qzIM6+VY0.net
貼れない
URLリンク(biz-journal.jp)

113:名無しさん
23/01/19 13:11:06.22 qzIM6+VY0.net
偶然にも昭和一桁世代が定年退職したころが日本のピークである1990年ごろ。
昭和一桁 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
高度成長が日本の実力=戦前に育った世代は戦後世代より優秀
半分正しいと思う。

114:バッチグー幸男
23/01/20 04:10:17.15 zYff5pcR0.net
在米のたわいもない雑談コーナー
01--9-2023 (木)
日本のバラエティー番組で、
パラオという国の特集があった。
フィリピンの近くにある小さな島国で、
親日国として有名らしい。
漁業と観光業が盛んで、
日本からの観光客も多いそうだ。
特にダイビングが趣味の人にとっては、
天国の様な国だ。
この国の公用語の一つが、
なんと日本語なのだ。
かつて大日本帝国が30年間統治していた名残だ。
その影響で日本語がが今でも通用するのだ。
通貨はアメリカドル。
この国には中央銀行が無いから、
金融政策はアメリカに委ねられている。
アメリカ人は1年間ビザ無しで滞在できる。
ジャパレスや日系スーパーも多く、
日本人が普通に暮らせる国だ。
漁業が盛んなので新鮮な魚が食べられる。
寿司屋も沢山あるが安くはない。
島国なので外国からの輸入品ばっかりなのだ。
マグロ漁が盛んだが、
刺身の値段はニューヨークと変わらない。
日本食は観光客価格になっている。
引退したらこんなのんびりした国に住んで、
老後を楽しみたいと思う人は多い。
だが怖いのは津波だ。
2018年の津波では、
4300人も亡くなったそうだ。
大自然の美しさはプライスレスだが、
自然とは諸刃の刃なのだ。
プファー( ´Д`)y━・~~(笑)

115:バッチグー幸男
23/01/20 04:11:42.55 zYff5pcR0.net
在米のたわいもない雑談コーナー
01-19-2023 (木)
日本のバラエティー番組で、
パラオという国の特集があった。
フィリピンの近くにある小さな島国で、
親日国として有名らしい。
漁業と観光業が盛んで、
日本からの観光客も多いそうだ。
特にダイビングが趣味の人にとっては、
天国の様な国だ。
この国の公用語の一つが、
なんと日本語なのだ。
かつて大日本帝国が30年間統治していた名残だ。
その影響で日本語がが今でも通用するのだ。
通貨はアメリカドル。
この国には中央銀行が無いから、
金融政策はアメリカに委ねられている。
アメリカ人は1年間ビザ無しで滞在できる。
ジャパレスや日系スーパーも多く、
日本人が普通に暮らせる国だ。
漁業が盛んなので新鮮な魚が食べられる。
寿司屋も沢山あるが安くはない。
島国なので外国からの輸入品ばっかりなのだ。
マグロ漁が盛んだが、
刺身の値段はニューヨークと変わらない。
日本食は観光客価格になっている。
引退したらこんなのんびりした国に住んで、
老後を楽しみたいと思う人は多い。
だが怖いのは津波だ。
2018年の津波では、
4300人も亡くなったそうだ。
大自然の美しさはプライスレスだが、
自然とは諸刃の刃なのだ。
プファー( ´Д`)y━・~~(笑)

116:名無しさん
23/01/20 06:01:14.88 eyo4Qej+0.net
【ヘイト】バス車内でアジア系学生を刺した女、人種が動機と供述 米インディアナ州[01/17]
スレリンク(news5plus板)

117:プファー( ´Д`)y━・~~
23/01/21 07:46:28.29 Z07jsXBD0.net
ニューヨーク生情報コーナー
01-20-2023 (金)
いま巷では、
「ChatGPT」が大きな話題になっている。
イーロンマスクが創業した、
チャットAIだ。
会員になったらブラウザーで使用できる。
今だったら無料だ。
このAI機能はあまりにも優秀なので、
Googleでさえ危機感を抱いているそうだ。
アンビリーバボー。
Googleの将来死活問題になるかもしれないと、
あのダボス会議でも大きな話題になったそうだ。
このチャットボットがどう優秀なのか、
俺にはまだイマイチ良く分からないが、
もし期待通りに成長出来れば、
IT業界のゲームチェンジャーになるだろう。
インターネット草創期には、
本当に色んな検索エンジンがあったが、
Googleが他を淘汰してしまった。
俺は当時早くからGoogleを愛用していた。
一番優秀な検索エンジンだったからだ。
Googleが上場した時に、
株を買っておくべきだった。
なんか大損した気分だ。
この「ChatGPT」は、
「OpenAI」と言う名の会社が制作している。
このIT企業はまだ上場していないが、
Microsoftが大金を投資してるそうだ。
最近では珍しく夢のある話題だ。

118:名無しさん
23/01/22 04:08:05.24 b8jJlTGy0.net
母さ~んアタシのパンツどこ?

119:名無しさん
23/01/22 06:16:13.57 unTHO8QK0.net
お父さんが~・・・

120:名無しさん
23/01/22 07:05:24.69 b8jJlTGy0.net
ええっ!? またお父さんが?
・・ったく娘のパンツ売るのやめてって言ってよ

121:名無しさん
23/01/22 07:11:35.94 CEPylMkq0.net
伸太郎はいつまでプー太郎やる気なんだろう?

122:名無しさん
23/01/22 07:23:16.78 b8jJlTGy0.net
伸ちゃんもプーさんも一枚ずつ買う? JKJDが脱いで間もないのが入荷したよ

123:名無しさん
23/01/22 19:26:28.89 jRFZ7Z/Pa.net
【東京新聞】戦争か、増税か。岸田内閣、憶測を呼ぶ『日本国民に謎の「決意」要求』★12 [木枯し★]
スレリンク(newsplus板)

124:名無しさん
23/01/22 22:53:09.60 ZPReVvzJ0.net
 米ロサンゼルス近郊のモントレーパークで21日夜、銃の乱射事件があり、地元紙ロサンゼルス・タイムズによると、10人が死亡し、少なくとも10人が負傷した。容疑者とみられる男の身柄は確保されていないという。
 一帯では事件直前まで春節(旧正月)を祝うイベントが開かれており、数万人が集まっていた。男はダンススタジオで銃を乱射し、半自動小銃を手にしていたという目撃証言がある。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

125:名無しさん
23/01/23 05:00:32.15 hHJ4+t+F0.net
容疑者情報が上がっているがアジア系の男だな
今回のはヘイトはヘイトでも異なった意思のクライムかな?

126:名無しさん
23/01/23 06:09:16.81 NO/wKM/XH.net
韓国人っぽい顔してるな。

127:バッチグー幸男
23/01/23 08:00:49.15 jQUdsZ63H.net
在米のたわいもない雑談コーナー
01-22-2023 (日)
今日は暇だから将棋の話をしよう。
いま日本のプロ将棋界は、
世代を超えた2人のスーパースターの対戦に、
目が釘付けになっている。
羽生善治と藤井聡太が王将戦で、
タイトルを争っているのだ。
羽生さんはタイトル戦を今までに99回勝利し、
ダントツで史上最高勝利数を誇っている。
7つの永世称号を持ち、
国民栄誉賞も受賞した天才棋士だ。
現在52歳。
藤井聡太はまだ若干20歳で五冠保持者。
すでに11度のタイトル戦を制している、
若き大天才だ。
この2人の対局が昨日大阪で行われた。
王将戦は2日制で持ち時間は各8時間。
長い長い戦いだ。
この対局は驚きの連続だった。
52歳の羽生さんの意表をつく攻めで、
タイトルを守る立場の藤井王将は、
初日から長考を連発した。
2日目の対局では非常に難解な手が連発し、
解説のプロ棋士でも良く分からない、
未知の展開になっていった。
結局この対局は52歳の羽生善治九段が、
101手で勝利した。
手に汗握る熱戦だった。
まさに歴史に残る名勝負だった。
これで対戦成績は1勝1敗のタイになった。
第3局は28・29日、
金沢市「金沢東急ホテル」で行われる。
タイトル戦に相応しい風光明媚な場所だ。
先に4勝した棋士が勝ちになる。
この2人は一体どれだけ強いのか?
もし俺の将棋の知識が、
砂浜の砂一粒だったら、
彼らはトラック1000台分ぐらいの、
天文学的数字になるだろう。
プファー( ´Д`)y━・~~(笑)
w

128:名無しさん
23/01/23 22:26:33.17 98nfhSY2a.net
【さよなら、日本】日本人、賢い小金持ちが日本脱出。海外永住者が過去最高の55.7万人に。バカウヨ「売国奴め、帰って来るな!ありがとう自民党!」★3 [首都圏の虎★]
スレリンク(newsplus板)

129:名無しさん
23/01/24 03:37:16.05 FzS6db3e0.net
>>128
外国に移住したら、
もう日本には帰って来るなと、
日本人は心の中で思っているんだろう。
日本の村社会から逃げ出した奴は、
裏切り者だ。
日本を蔑ろにした非国民だ。
そう考えるのだろう。
日本人はどんなに辛くても、
日本から逃げるのは許されないのだ。
昔だったら死罪になった大罪なのだ。
「逃げる」とは、
居心地が悪い場所から、
心地良い場所に移動する事だ。
「アイツは日本から逃げたんだよ」と、
日本在住者は良く言う。
日本人は無意識的に、
日本は「居心地の悪い場所」だと感じている証拠だ。
そんな場所から逃げるのは正義だ。
良く考えてみなさい。
w

130:バッチグー幸男(アメリカ)
23/01/27 04:06:06.84 GPSaN9Kg0.net
在米のたわいもない雑談コーヒー
01-26-2023 (木)

ふと気が付いたんだが、
ここ数年殆ど現金(キャッシュ)を使っていない。
アップルペイが普及して以来、
支払いは全てスマホ決済になった。
ほんの数年前までは、
本当にスマホで支払いが出来るのか?
セキュリティー上問題無いのか?
などと疑り深かったが、
今では生活のインフラになってしまった。
アメイジング。
スマホだってそうだ。
ほんの10数年前までは、
こんな道具が世界中に普及するとは、
微塵だに想像していなかった。
俺が子供の頃は、
テレビ電話でさえSFの世界だったのだ。
時代は大きく変わった。
だが、
人間は何にも変わっていない。
ウクライナでは戦争が続いている。
愚かな事だ。
そう言えば、
あのデビ夫人がウクライナを訪問したそうだ。
援助物資をたくさん送ったそうだ。
素晴らしい。
それが大きなニュースになっていた。
それを聞いた官房長官が、
直ちにウクライナから出る様に呼びかけた。
なぜだ?
デビ夫人はインドネシア国籍だ。
だから日本政府にとやかく言われる筋合いは無い。
彼女は自由なのだ。
もうすぐ83歳になる。
もの凄い行動力だ。
とてつもない女性だ。
実は俺は仕事でデビ夫人に会った事がある。
もう随分昔の話だが、
とても礼儀正しく言葉遣いの綺麗な人だ。
ファッションセンスも素晴らしい。
彼女はもっと評価されても良い人物だ。
本当に凄い人は、
なぜか日本では疎まれる。

プファー( ´Д`)y━・~~(笑)

w

131:名無しさん
23/01/27 05:06:04.03 dH73aVNV0.net
軽薄で物事の本質を見抜けぬ☝このクソ野郎にはいつも笑わせて貰ってる
売国土ババアで気持ちの悪い整形手術化け物に何の価値があると言うのかw

132:名無しさん
23/01/27 05:33:06.91 SObR+z+00.net
まあプファーはいつも面白くも有用でもない事ばかり書いているな。
友人との雑談みたいなもんだな。
別のスレで言われていたけど、ここがプファーのコミュニティなんだろう。
それともアメリカ生活がつまらないと言いたいんだろうか?

133:名無しさん
23/01/27 12:08:45.85 MgNipzs+p.net
>>131
どっちが本質見抜けていないんだ?

134:名無しさん
23/01/27 12:08:51.37 EYGAxLdtp.net
>>131
どっちが本質見抜けていないんだ?

135:バッチグー幸男
23/01/28 03:42:40.93 klyNcVOU0.net
在米のたわいもない雑談コーナー
01-27-2023 (金)
俺が長年使っているiMac 27“は、
この夏で買ってから10年になる。
もう新しいiOSはインストール出来ないが、
性能は新品と全く遜色がない。
俺がその前に使っていたiMacは5年半で、
ある日急に壊れてしまった。
使っているパソコンが壊れてから、
新しいのを買いに行くのは大変だ。
でも今はiPhoneもiPadもあるから、
iMacが壊れても不自由する事はない。
だから壊れるまで、
使い続けようと思っていた矢先に、
俺のiMacが急に遅くなった。
ウェブページが出て来るまで20秒もかかる。
バグったんだろうか?
Malware Remover でチェックしたが、
ウイルスは入っていなかった。
エロ動画のクッキーも全部カットした。
ブラウザーの記録もカットした。
それでもiMacは遅いままだった。
やはりもう寿命なのだろうか?
俺はそう思った。
もう新しいiMacを買うべきだな。
仕方ない。
やれやれ…。
俺はその時にハッと気が付いた。
昨夜、HDの超重いエロ動画を、
3本ダウンロードしてたのを思い出した。
もしかしたら、
これが原因かもしれない。
せっかく買った動画を削除するのは嫌だったが、
あと13日間は無料で再ダウンロード出来るので、
思い切ってデリートしてみた。
するとあら不思議、
俺の古いiMacは、
まるで新品の様に速くなった。
やはり重い動画が悪さをしていたのだ。
ダウンロードした動画に、
検知できない最新のMalwareが、
仕込まれていた可能性もある。
まあどちらにせよ直って良かった。
やれやれ。
プファー( ´Д`)y━・~~(笑)
w

136:名無しさん
23/01/28 03:58:09.63 J6I4rFES0.net
コイツやっぱりエロ動画マニアの変態キモオタクなんだなw

137:名無しさん
23/01/28 13:27:40.87 rpXhRnIp0.net
もう一度おさらいしよう!

初心者の質問:
ブロンクス爺さんって一体何者ですか?

初心者への解答:
アメリカに30年近く住んでるのに、家族・友人・恋人が1人もいない。
アメリカに30年近く住んでるのに、英語が苦手なので日系のスーパーやレストラン、不動産を主に利用している。
お金がないから日本に帰れないのに日本の事が気になって仕方がなく、暇さえあれば日本のネガティブ情報を
ネットで調べまくっているので、日本在住者以上に日本の闇に詳しい。

ただし日本の普通のことは30年以上前の知識、認識で止まっているw

138:名無しさん
23/01/29 03:58:08.12 hfOaxeRRH.net
>>137
英語が苦手なのにアメリカで30年も住んでるって、
普通に天才じゃね?
しかも物価の高いニューヨークでしょ。

139:名無しさん
23/01/29 04:28:22.29 hoLcefEy0.net
単なる軽薄クソ野郎だな

140:名無しさん
23/01/29 07:23:51.94 eUg6pLNY0.net
>>138
本人乙wwww

141:名無しさん
23/01/29 08:05:56.70 hoLcefEy0.net
自演しまくってないでお勧めエロ女優を教えろや プファー( ´Д`)y━・~~(笑)

142:名無しさん
23/01/29 10:19:37.10 grDZL+V+0.net
見切れない程の無料AV(違法アップロード含む)がある昨今、いったいどんなAVに金を払ってるのかには興味がある

143:名無しさん
23/01/29 12:58:46.33 sRTWoI/s0NIKU.net
>>142
AVに一度も出た事のない、
裸も見せないグラビア女優が、
ライブチャットでオメコ見せてる、
超レア有料動画だよ。

144:名無しさん
23/01/29 13:15:59.69 RaDnhPXKHNIKU.net
アメリカにいるならヌーディストで全裸を生で見た方がいいんじゃないの

145:名無しさん
23/01/29 23:25:06.74 FweGC0MaMNIKU.net
>>135
パソコンのフリーズはサイバー攻撃なことが多い。
最悪、引っ越して、パソコン、スマホ、ルータ買い替え。

グーグルとか世界中の通信を監視して、サイバー攻撃することも厭わない。
スノーデンのインタビューみたことある?
ああいう会社の連中が面白半分で市民の生活を盗撮とかしてるんだよ。

146:名無しさん
23/01/29 23:36:15.75 FweGC0MaMNIKU.net
スノーデンがいうように常にtor 通信しない限り危険。
tailsやqubes をつかうのがよい。
スパイから狙われるレベルの人間は。

たまに愉快犯で他人のプライバシーを侵害する悪党もいる。
ハックファームみたいなところで仕事してたような連中ならやりかねない。

147:名無しさん
23/01/29 23:44:41.50 FweGC0MaMNIKU.net
たぶん諜報機関どころか警察も
サイバー攻撃みたいなことしてるよ。
アメリカはもちろん。日本もだろうな。
ターゲットになったら基本的に防ぐのは無理と思った方が良い。

148:名無しさん
23/01/30 04:16:12.07 wTx+FhLn0.net
>>144
マジレスすると、ヌーディストなんちゃらとかに行っても
あっけらかんとしていて全然エロくないw

149:名無しさん
23/01/30 05:29:46.18 bXhGGdAo0.net
>>144
でも自分も全裸にならなきゃダメでしょ?
白人黒人男と比べられて悲しい思いするだけだぞ?

150:名無しさん
23/01/30 06:09:43.60 o7k8cMGb0.net
ヌーディストビーチなんて、
ジジイババアばっかりだぞ。w

151:名無しさん
23/01/30 06:39:12.47 yRlV8h4Z0.net
おまけに、あれ?自然保護区ビーチを散歩中?と錯覚するほどトドみたいな裸体の蘭列パターンも

152:名無しさん
23/01/30 10:45:14.06 6UDHBuOjp.net
うわー汚いな

153:プファー( ´Д`)y━・~~(アメリカ)
23/01/31 05:51:58.76 etgG2c1dH.net
ニューヨーク生情報コーナー
01-30-2023 (月)

ニューヨーク市内なんだが、
今日は天気だ。
53度。
冬物のジャケットを着てたら、
ちょっと暑いぐらいだ。
NYポストに気になった記事があった。
長野県で元世界チャンピオンだった、
元プロスキー選手だった有名なアメリカ人男性が、
雪崩に巻き込まれて死んだそうだ。
彼はまだ31歳で、
去年の11月に結婚したばかりだったそうだ。
気の毒な事だ。
彼らは5人のグループで、
バックカントリースキーを楽しんでいたそうだ。
なんじゃそりゃ?
と思ってググってみたら、
管理されてない自然の中でやるスキーの事を、
バックカントリースキーと言うそうだ。
長野県の雪のクオリティーは素晴らしく、
毎年訪れていたそうだ。
雪崩に巻き込まれた5人の内、
3人は救助隊に助けられたが、
2メートルもの雪の底に埋もれてたそうだ。
亡くなったもう1人はオーストリア人。
ちょっと前にバックカントリーで雪に埋もれて、
動けなくなり凍死したスノーボーダーがいた。
自然は危険なのだ。
日本の気象庁は雪崩注意報を出していたそうだ。
さすが官僚さんたちは抜かりない。

プファー( ´Д`)y━・~~

154:バッチグー幸男
23/02/01 04:15:35.10 Ech8UV8/0.net
在米のたわいもない雑談コーナー
01-31-2023 (火)
今日は才能の衰えについて話そう。
毎年ノーベル賞候補になる村上春樹の新作が、
4月に出発されると発表された。
約6年ぶりの新作の長編小説だ。
彼はもう74歳だ。
俺は村上春樹の作品はエッセーも含めて、
全作読んでいる。
繰り返し数回読んだ作品もあるぐらいだが、
最近の10年ぐらいに書かれた作品はイマイチだ。
前作も出がらしのお茶みたいな作品だった。
やはり年齢には勝てないのだろう。
彼は30歳でデビューし、
その後の20年ぐらいは名作を書きまくった。
やはり50ぐらいで、
みんな才能の壁にぶつかるみたいだ。
将棋棋士の羽生善治さんもそうだ。
あれだけ強かったのに昨年度はA級から陥落し、
今年度はB級1組から陥落寸前だ。
歳をとるとはそう言う事なのだ。
俺たちみたいな凡人でも同じだ。
50過ぎたら新しい仕事に就くのは大変だ。
もう頭がついていかないのだ。
つい先日の羽生善治さんの対局では、
藤井聡太5冠の放った一手に羽生さんは苦しんだ。
解説のプロ棋士が誰も想像していない手を、
若干20才の藤井くんが指したのだ。
その手は最新のAIソフトでさえ、
最善手だと表示されていなかったのだが、
最終的にこの受けを間違った羽生さんが、
ボッコボコにされて負けてしまった。
素人の将棋や早指し戦ではよくある事だが、
トッププロの長時間対局では非常に珍しい。
もし羽生さんが若い頃だったら、
藤井くんのトリックを見抜けていただろうか?
羽生さんが老いて弱くなったのか、
藤井くんが超絶強すぎるのか、
おそらくその両方だろう。
プファー( ´Д`)y━・~~(笑)
w

155:名無しさん
23/02/03 04:03:58.47 yOJfm4PD0.net
面白ファクト。
NYCの人口は約1900万人。
そのうちの34%が外国生まれ。
英語以外の言語を喋れる人が48%。
スペイン語を喋る人が25%。
バイリンガルが24%。

156:名無しさん
23/02/04 04:07:01.16 P6+5XQEw0.net
ボストンの市長って、
中国系の女性で38歳。
ハーバード卒だそうだ。
リベラルな州では、
アジア人の政治家が多くなったな。
イギリスの首相はインド系の男性で42歳。
時代はどんどん変わっている。

157:あ
23/02/04 08:14:16.17 +INbCKSQ0.net
イギリスでは「初のアジア系首相」って話題になったけど、
アメリカだとあんまりインド人=アジア系って認識ないよな。
確かに地理的にはアジアなんだが。

158:名無しさん
23/02/04 09:29:24.71 u4v/rZpZ0.net
インド系はアメリカではアジア人。
南アジアとさらに分類される事もあるが。
その場合日本、中国、韓国は東アジアとなる。
州知事レベルではアリヨシその他がいるハワイ以外では
ワシントン、ルイジアナ、サウスロライナが
この順番に中国系、インド系、インド系と選出。
インド系はジンドール、ヘイリーと共和党で
どちらも大統領選への可能性などで全米で著名。

159:名無しさん
23/02/04 10:32:42.41 YPkccRTUH.net
なぜアメリカではインド系がアジア人かと言うと、
連邦政府がそう定義しているからで、
国勢調査センサスの分類にそう明記されてる。

実成果でも例えば病院に行けば人種で分類され
アンケートに答えるとまた人種を聞かれ
その度にインド系はアジアンをチェックする。

大学での学生の人種分布や
政府や民間団体の供与金の配分先の分布も
人種別にトレースする事で透明感を図るが、
インド系はここでもアジアンとなる。

160:名無しさん
23/02/04 11:05:06.33 nM1IXgoy0.net
インド人は黄色人種(モンゴロイド)ではなくコーカソイドに近いという。
体格や顔の彫りの深さをみても肌の色を除けば白人に近い。
しかしヨーロッパからみれば自分達に植民地にされ異教徒で有色人種
というだけでアジア人に分類されているのだろう。
東京の人間が名古屋を関西に分類したがるのに似ているw

161:名無しさん
23/02/04 11:21:11.92 mBvsDh9F0.net
中東系も分類上はアジア人だな。

162:名無しさん
23/02/04 11:44:51.23 P6+5XQEw0.net
もともと人種の分類を分けたのが白人だからね。

163:名無しさん
23/02/04 15:20:42.11 o1Bgcgfi0.net
中東系は以前はアジアンとされた事もあったが、
現在の連邦政府の分類ではMiddle Eastern
または白人になる。
よってアメリカ政府によればアジアンの西の
境界はパキスタンとアフガニスタンの国境となる。
インド由来の仏教は日本含めて東アジアの
精神的柱の最大のひとつなので、インド人が
アジアンでも個人的に全く抵抗は無いがね。

164:名無しさん
23/02/04 18:38:18.71 3af9xI2b0.net
アメリカ政府がアジア人をどう分類しようが別にどうでもいいよ。インド人がアジア人に分類されるのが嫌っていうなら議論する価値はあるかもしれないけど、そんなことも聞いたことはないしね。むしろアジア人のど真ん中、メインストリームがインド人とも言えるし。

165:名無しさん
23/02/04 19:31:39.66 634B3dzJ0.net
インド人には西側には砂漠、東側にはジャングルが広がっているイメージがあると思う。
どちらにシンパシーを感じるかだろう。
俺にはインド人に自分たちが砂漠の民というアイデンティティがあるとは思えない。
マハーバーラタとかの古い叙事詩には聖者が森に入って特別な力を授ける場面もあるし。

166:名無しさん
23/02/04 20:38:22.56 PjD11fNq0.net
俺アメリカ行きたいんだけど

167:名無しさん
23/02/04 23:53:44.87 o1Bgcgfi0.net
そもそもアメリカ社会における人種分類は
歴史的に肌の色が基準。
だからジムクロウ時代の南部ならば、
インド人は中国人日本人と一緒に
バスやホテルの使用はカラード扱いになった。

ちなみに、
ミトコンドリアのDNA分析から推測される
人類の移動の歴史を総括した下の図によると
インドには複数のマイグレーションの歴史がある。

URLリンク(en.m.wikipedia.org)

最初に来たインドに来たEast Eurasians はそこから
東南アジア、東アジア、オーストラリアにも移るが
その後やって来たインドヨーロピアン語族に属する
West Eurasiansに制服されて
現在は南インドに集中している。

168:名無しさん
23/02/05 01:45:44.39 HxYqMwCv0.net
>>164
157がインド系はアジア人じゃ無いって言ってる。
アジア=東アジアじゃないんだがね。
あと、コーカソイド、モンゴロイドなんて分類は 
人類学では廃れて今でも使うのは主に白人崇拝主義者。
顔の形態、体毛の有無とか恣意的な形態分類から
それこそアイヌはコーカソイドと主張する学者が
過去にいたくらいだ。
近年はミトコンドリアとYクロモゾームのDNAから
遥かに正確な解析をする。

169:バッチグー幸男
23/02/05 05:33:27.93 HtEPfe+I0.net
在米のたわいもない雑談コーナー
02-04-2022 (土)
今日は暇だから、
ちょっと面白い、
ニューヨーク在住日本人の話をしよう。
俺がかつて働いていた日系企業では、
会社のトップは副社長の肩書を持つ、
駐在員の中年男性だった。
彼は30歳ぐらいの時に、
奥さんと2人でNYCに来た。
日本にある有名企業のNY支社だ。
その後2人の子宝に恵まれた。
普通の駐在員さん達は、
だいたい3年から5年で日本に帰るのだが、
彼は20年もニューヨークで勤務していた。
2人の子供にアメリカの大学教育を、
ちゃんと受けさせたかったからだ。
彼はNY生活が大変お気に入りだった。
天皇誕生日には日本領事館のパーティーに、
燕尾服を着て出席する様な身分だった。
アメリカ日系人社会のピラミッドの頂点。
そんなライフスタイルだった。
そんな彼にある日、
青天の霹靂(へきれき)の様な事件が起こった。
何の前触れもなく、
本社から彼に帰国命令が出たのだ。
オーマイガー!!!
………..。
結局彼は、
妻子を残して日本に帰る事になった。
日本に単身赴任する様なもんだ。
それから数年が経ち、
子供達は無事に大学を卒業し、
NYCで就職した。
その後彼は奥さんと離婚した。
奥さんにアメリカ人の恋人が出来たからだ。
彼は今東京で一人暮らしをしている。
悠々自適の年金生活だ。
年に一度はニューヨークに来て、
子供に会っている。
なぜか彼の2人の子供は、
日本には行きたがらないそうだ。
終わり。

170:名無しさん
23/02/05 05:42:23.43 abfSopss0.net
在米社会は狭いから勤務内容とか書くとすぐに身バレするんだぞ
ひどいことするなあ

171:名無しさん
23/02/05 06:51:17.60 MLQrBEAS0.net
そういえばアジア系アメリカンのコメディアンが
「イギリスの首相がアジア系?全然親近感感じねーよw」
ってネタやってるスタンドアップ見た。

172:名無しさん
23/02/05 06:53:59.99 MLQrBEAS0.net
見つけた。
URLリンク(youtube.com)
まぁこれがアジア系アメリカ人の本音だわな。

173:名無しさん
23/02/05 07:13:59.74 qffFR3j5H.net
Ronnie Chieng はアメリカ人じゃないから

174:名無しさん
23/02/05 07:40:01.46 M/No8wfhH.net
>>172
ワロタwww

175:名無しさん
23/02/05 07:57:11.57 5zofLj7y0.net
ツイッターで戦争になっとるw

He’s a Malaysian Chinese that grew up in Singapore. These countries actively discriminate Indians and dark-skinned minorities.

176:名無しさん
23/02/05 08:10:23.23 K5YSF88sH.net
てか元々ロニーチェンは同じコメディセントラルの南アフリカ出身のトレバーノアと似た路線で、非アメリカ人のアウトサイダーが自分たちの常識持ち出してアメリカ社会のコンセンサスにチャレンジして笑いを取るんだよ
インド人は自分たちとは違う、てのは日本含めて東アジアではその通りだろう

177:名無しさん
23/02/05 08:11:53.31 eaYi/1ST0.net
>>175
これに関してはお互い様。
インド人もコーカソイドのプライドがあるから、slant eyesの
チンチョンチャンと一緒にされたくないと思ってる。

178:名無しさん
23/02/05 08:18:24.63 bfBEH/bgH.net
Ronnie Chiengってめちゃくちゃ面白いな。
ここまで派手にやってくれるとスカッとする。
言いたくても言えない事を代弁してくれてる。
アメリカ人じゃないから出来る技だな。

179:名無しさん
23/02/06 03:38:07.19 j5gsfb2T0.net
昨夜、Ronnie Chiengの動画を色々見たが、
あんなコメディアンが何人かいても面白いだろう。
見てて気分がスカッとする。
アジア人目線の意見は、
アメリカのメディアでは滅多に取り上げられない。
それが少しずつ変わっていけば、
アジア人の印象も変わってくるだろう。

180:名無しさん
23/02/06 06:25:27.59 j5gsfb2T0.net
最近では日本も、
社会的弱者が暴れる時代に突入したな。
安倍晋三元首相が貧乏な男に銃殺され、
富裕層の老人を狙った強盗殺人が多発。
日本の安全神話は完全に崩壊した。

181:名無しさん
23/02/06 06:31:10.94 j5gsfb2T0.net
いま日本では医療が逼迫し、
コロナ死者数がダントツで世界一になっている。

182:名無しさん
23/02/06 08:50:47.89 UYiXaW8KM.net
日本にも伸太郎みたいな犯罪予備軍は確かにいるよ
ただそれをいうならアメリカはその何百倍もいる

183:名無しさん
23/02/10 02:38:01.72 PfzhLgG5H.net
なんで日本に帰りたいの?
時給倍ぐらいのアメリカでお金貯めれば普通にかえれるんじゃないの

184:名無しさん
23/02/10 05:19:48.83 +3IirQ3H0.net
時給倍でも物価3倍

185:名無しさん
23/02/10 05:21:26.72 XLyuVzXr0.net
追い詰められてるな
生活苦しいのか

186:名無しさん
23/02/10 05:35:03.64 PzLoUvV70.net
奇形グック女子wwwwwwwwwwwwwww

URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

奇形グック男子wwwwwwwwwwwwwww

URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

187:名無しさん
23/02/10 05:41:01.03 mwh5KYT40.net
最近はロニーチェンとかアツコオカツカなどのアジア系のスタンドアップがケーブルやストリーミングに出るようになったのはまあ嬉しいよね。超メジャーのSNLにはボウエンヤンも定着してる。
でもほんと最近の話しで、ポリコレを売りたいハリウッドの思惑が大きいんじゃないかね。アジア系と言ってもチェンとオカツカは訛りからアメリカ育ちじゃないのが一発でわかるしね。
ちなみにロニーチェンは映画M3GANでの演技はイモだったな。中国系ステレオタイプでテックの起業家役なんだけど、セリフのデリバリーが際立って下手。昔からドラマやってたのにな。

188:名無しさん
23/02/10 05:49:17.97 +3IirQ3H0.net
デリバリーw

189:名無しさん
23/02/10 05:54:12.17 Z16TVXRpH.net
>>184
溜まる貯金額も3倍だからバイトでも
年間300か600万ぐらい貯められるだろ

190:名無しさん
23/02/10 05:56:29.13 +3IirQ3H0.net
>>189
貯まるどころか家賃に7割持ってかれるんだが

191:名無しさん
23/02/10 06:03:09.35 Z16TVXRpH.net
わからんのだが
アメリカには通勤定期、通勤手当全額支給ってないのか?
東京でも通勤1時間しないで
最寄りの都内に住んでるやつは高いぞ

192:名無しさん
23/02/10 06:04:16.70 +3IirQ3H0.net
んなもんねーよw

193:名無しさん
23/02/10 06:24:06.47 9xhVbMG70.net
君たち日本在住者は、
いったい何の為に下らないデマ流してんの?
フェイクニュースや陰謀論ばっかり。
アホみたいだ。w
確かにニューヨークの塩ラーメンは、
上野の塩ラーメンの3倍の値段だが、
それはもう20年も前から同じだ。
何を今さら騒いでるのだ?
これは2000年頃の話だが、
俺が日系企業勤務の頃は、
49丁目/8番街あったジャパレスに、
週に一度は通って塩ラーメンを食っていた。
会計はチップ込みで23ドルぐらいだった。
当時俺が旅行で上野で食った塩ラーメンは、
750円ぐらいだったと記憶している。
1ドル100円としても約3倍だ。
アメリカのインフレ率は、
2000年から2022年までに72%なのに、
当時ニューヨークで23ドルだった塩ラーメンは、
今だったら25ドルぐらいだ。
たいして変わっていない。
なぜだ?
和食レストランは昔から高かったのだ。
上野の750円の塩ラーメンは、
今も同じ値段なんだろうか?
ググるのも面倒だ。w
プファー( ´Д`)y━・~~(笑)
w

194:名無しさん
23/02/10 06:27:10.68 UEQSL/28H.net
>>190
月のレントが収入の5割以下じゃないと、
そもそも大家さんが貸してくれないよ。
君は違法物件にでも住んでんの?

195:名無しさん
23/02/10 06:57:11.56 ePw4UtdAH.net
>>193
日本のテレビだけ見てると突然海外の賃金が発表されるから
知らずに日本最高時給900円とかマジで思ってた

196:名無しさん
23/02/10 06:58:22.78 ePw4UtdAH.net
>>193
上野はぼろぼろのところだとそうだろうけど
ラーメンは都内だとだいたい1000円ぐらい

197:名無しさん
23/02/10 07:32:15.54 mwh5KYT40.net
アメリカでのラーメンは特殊ケース。
ほんの10年前までは「ラーメン専門店」てのはリトル東京やジャパンタウンの外にはほとんど存在せず、
その他の地域に住む日本人がラーメン食べたきゃジャパレスで注文して当然割高のジャパレス価格が付いてた。
ところが10年前くらいに学生や若者のアメリカ人の間にラーメンブームが起こって東西海岸部には雨後の筍のようにラーメン屋ができた。
元々の魅力が低価格(20ドル以下)でディナーが済む、だったし今や供給過剰気味で店同士の競争もあるからそんなに値段を上げられない。
最近うどんや唐揚げもアメリカ人に流行りつつあるが、ラーメンほどでは無いな。

198:名無しさん
23/02/10 07:38:30.58 mwh5KYT40.net
しかし2000年にラーメンが23ドル、てのは高いな。
その当時リトル東京のラーメン屋大黒屋なら税チップ込みでもたぶん15ドル行かなかったろう、いや下手したら10ドルくらいか。
アメリカでも専門店の価格は上がってるよ。

199:名無しさん
23/02/10 23:48:55.11 rB/H1D4b0.net
8番街のジャパレスと言えば、MSGの近くで
80年代後半たまたま入った店が統一協会経営だった。
それに気付くのに少し時間がかかったし、
なぜそう確信したかも忘れたが間違いなかった。
なにしろ目の前に統一協会の全米本部があった。
実はその時はボストン在住だったんだが、
ニューベリー通りにあった行きつけのジャパレスが
やはり統一協会経営だったのを後で知った。
後から考えれば、なぜか無駄にウェイトレスの数が
多い店だったが皆ボランティアだったのだろう。
現在のアメリカの寿司ネタのサプライチェーンが
統一協会に牛耳られてるのは周知になったが、
それも8番街にあるウィンダムニューヨーカーの
本部サイトから元々組織されたようだ。

200:名無しさん
23/02/10 23:50:16.19 rB/H1D4b0.net
一応貼っとこう
URLリンク(www.nytimes.com)

201:名無しさん
23/02/11 02:42:46.17 eEdFYlvG0.net
>>199
何教会だろうと美味い和食を食わせてくれるなら
無問題だろ。

202:名無しさん
23/02/11 03:41:58.46 /uU0JIJe0.net
>>199
マジか?
>>200は読めなかったけど、アメリカで寿司はなるべく食わないようにしよう。

203:名無しさん
23/02/11 05:24:41.25 sQ/gX6YB0.net
「Unification church sushi 」でググると多数出てくる
URLリンク(youtube.com)
URLリンク(www.chicagotribune.com)

204:名無しさん
23/02/11 06:04:40.26 /uU0JIJe0.net
>>203
こあい!
アメリカで寿司に人気が出たのは統一協会のお陰だったんだな。

205:名無しさん
23/02/11 06:27:14.23 eEdFYlvG0.net
信憑性がない。
宗教家とか政治家とかは、
何でも自分の手柄にしたがるからな。
後からでっち上げる事だって出来るだろう。

206:プファー
23/02/11 06:35:32.11 fqF2Adzr0.net
俺はニューヨーク中の高級寿司店に行ってるけど、
宗教くさい店は一軒も無かったぞ。

207:名無しさん
23/02/11 06:37:23.82 S2pbarE7H.net
統一教会を推してるは伸太郎だろ。w

208:名無しさん
23/02/11 06:39:10.11 /uU0JIJe0.net
>>206
寿司屋が統一協会なんじゃなくて、
魚を卸しているのが統一協会なんだよ。

209:名無しさん
23/02/11 07:27:25.48 snHyrlgw0.net
>>205
トランプのデマを信仰するプファーがおまいう
その鰯の頭も統一協会が卸してるんだよw

210:名無しさん
23/02/11 07:31:39.97 eEdFYlvG0.net
そう言えばニューヨークのフィッシュマーケットの魚は血抜きされてないから刺身や寿司にしても美味くないって大将が言ってた気がする。今は高級寿司店の殆どが日本からの空輸だ。統一教会は金持ちだからもうちょっと安くならないもんかな。w

211:名無しさん
23/02/11 07:36:24.94 /uU0JIJe0.net
>>210
放射能まみれの寿司ネタは美味いよなw

212:名無しさん
23/02/11 07:40:13.01 1ZXzevZ00.net
日本からの空輸も統一教会みたいだな
URLリンク(www.trueworldfoods.com)

213:名無しさん
23/02/11 23:04:08.47 yzZGyo/K0.net
>>201
オレなら問題大有り
統一教会経営と知ったらその店には絶対に入らない
他に選択があるしな
魚の卸は殆ど選択が無いようなのが辛いがな

214:a
23/02/12 00:15:03.41 5cQFsYgq0.net
>>14
こうした共同体主義はフランスで嫌というほど目にしたよ。
アルメニア人はアルメニア人同士、アラブ人はアラブ人同士、インドはインド、セルビアはセルビア、とにかく奴らは群れる。
ひどいのは、奴らは同胞を当てにしてくるから決して現地の言葉をある程度おぼえてから来ようなどとは考えない。とにかく利用できるものは利用する、他力本願、そして我が強く現地の文化に対応しない。
こんなならず者たちを星の数ほど抱えるフランスはというととっくに3流国家に成り下がりましたとさ。

215:あ
23/02/12 00:17:53.82 5cQFsYgq0.net
>>12
それでもバイト君でも年に200,300万円貯金できるんでしょ?
そんな国はなかなかないよ。

216:名無しさん
23/02/12 07:25:12.66 xibihyDCH.net
アメリカに行きたい日本人いっぱいいると思うけど
時給が3000円とかないわ

217:名無しさん
23/02/12 07:35:51.12 sCqtNAdd0.net
金の為にアメリカに来る人は長続きしないよ。
その苦労を考えたら日本で働く方がコスパ良いでしょ。
在米日本人の多くはバブル前には渡米していた。
金が目的だったらバブルで帰国している。

218:名無しさん
23/02/12 08:30:49.52 xibihyDCH.net
日本にいても
女はクソだから絶対やらせないようにテレビ見て洗脳されてるからやりようがないし
パワハラも無法状態だからひどすぎるし
安いし
どこがコスパいいんだ

219:名無しさん
23/02/12 08:37:27.27 W+shdb7zH.net
-            ↓
-            ↓
-            ↓
-            ねるそん、灯火
-            ↓

220:名無しさん
23/02/12 09:28:05.59 sCqtNAdd0.net
>>218
君はまず、
ちゃんとした日本語が書ける様になりなさい。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch