UCLAを語るat NORTHA
UCLAを語る - 暇つぶし2ch2:名無しさん
06/04/28 14:51:13 0RgdTYaf.net
2

3:名無しさん
06/04/28 14:58:08 pKV3rIK1.net
(´ヘ`;)ハァ

4:yuriko
06/04/28 16:14:11 SUlzSpsI.net
UCLA生の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。いままでに他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「~~がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。


5:名無しさん
06/04/29 04:17:31 TqPKX6nt.net
YURIKOさん、お元気そうでなによりです。

6:T.K.
06/04/29 06:30:48 0lCybApG.net
はっきり言ってアホ学生大杉
とくに日本人超うざ

7:名無しさん
06/04/29 14:47:48 NcAOE8sI.net
良くも悪くもない学校じゃん。と州外からの意見。

8:名無しさん
06/04/29 14:52:29 sGJ5ayLC.net
釣られるお!
yurikoの判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。いままでに他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「アフォ! 」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにアフォ!なのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。

9:名無しさん
06/04/29 15:06:16 hbQalB0e.net
どうみたって>>6が一番アホでうざい。

>>7
確かにな。特に最近はメディカル関係以外はぱっとしないし。

10:名無しさん
06/04/30 11:29:03 R9ccu6Wu.net
10

11:名無しさん
06/05/01 06:30:43 PWv1PGGc.net
今年のUCLA編入は例年より低いGPAで受かってる。3.1とか3.2とか・・・。
これでいいんの?

12:名無しさん
06/05/01 08:50:59 xJ9TN6ll.net
3.1程度で受かる奴なんて本当にいるんだ。
でもどうせ簡単なメジャーでしょ?

13:名無しさん
06/05/01 08:55:38 PWv1PGGc.net
2.9でMath Majorに受かった奴を知ってる。留学生ではないけどね。

14:名無しさん
06/05/01 09:32:01 A7ZUqYZl.net
3.1とかで受かったということは難しいクラスをいっぱい
とってた可能性が高い。

15:名無しさん
06/05/04 03:35:32 uLWP2zDr.net
ポリサイ志望なんですけど、GPAが3.8しかありません・・・。
このGPAじゃバークリーは無理とカウンセラーに言われたので
LAに挑戦したいと思います・・・。やっぱ、3.8じゃLAも無理ですかね?
LAのポリサイって就職先ありますか?はぁ・・・お先真っ暗・・・。

16:名無しさん
06/05/04 04:18:06 NsVNLnnt.net
Admitten students average GPA of this major is 3.54. If you are international
, it might be +0.2, so about 3.74. Your GPA is not bad...

Some students in UCLA said Japanese companies do not care about majors that much.

GPA of admitted students:
URLリンク(www.admissions.ucla.edu)

17:名無しさん
06/05/13 05:33:06 z1dNS/8i.net
UCLAに今秋トランスファーする人、オリエンテーション出る?
8月の中盤っていう何とも微妙な時期にあるんだよね。
夏授業取らないし、日本帰って親の仕事手伝う予定なんだけど、
やっぱり出た方が良いのかな?

18:名無しさん
06/05/13 05:45:50 extUOuVH.net
"ビバリーヒルズ青春白書"

ブランドンは政治を学び、ケリーは心理学、ドナは経営学、ディランは人文学、アンドレアは医学を学んでいた

19:名無しさん
06/05/13 06:20:46 DU4pcDqE.net
>>15
ポリサイで3.8なら大丈夫。Calは厳しいかな。IGETCとMajor Req.を終わらせておけば問題ない。

20:名無しさん
06/05/13 08:05:03 9BanK6QV.net
>>17
出るべきだと思う。
UCLAでの経験を有益にする為の情報を入手できるはず。International student向けの
orientationと一般生徒向けのorientationが両方あると思うから、両方行くと尚良いでしょう。

21:名無しさん
06/05/13 15:41:16 z1dNS/8i.net
>>20
調べてみたけど、7月にもオリエンテーションあるらしいし、何とか参加することに決めたよ。

22:名無しさん
06/05/14 06:31:41 qvtxbSg8.net

中国人留学生もわりといるな。

23:名無しさん
06/05/22 00:33:53 O0zfdVT/.net
>>21
その7月のオリエンテーションって何日ですか?

24:名無しさん
06/05/22 00:44:03 tSTm6wm/.net
オリエンテーションはいかなくていいと思う。
オリエンテーションで得る情報は学校のHPとかで後からでも
得られる情報ばかりだから。少なくとも俺のときはね。
はっきりいっていくだけ時間の無駄だった。

25:名無しさん
06/05/22 00:51:37 3nDO5yi/.net
Because the information that are presented during the orientation benefit you
in some way, I think it is worth it to take the time to participate.
Besides, if you are exposed to those introductory info and tidbits about UCLA
during the orientation, you do not have to spend time later on a computer
to find out about the info you missed out by not going to the orientation.

So, I think it is a good idea that you(>>21) decided to go.

26:名無しさん
06/06/04 09:34:53 wkoDZ46P.net
UCLAねぇ~。

27:名無しさん
06/06/04 14:37:33 79IofIvW.net
今UCLAの学費ってどれくらい?(留学生用ね)
めちゃめちゃあがったって聞いたんだけど。

28:名無しさん
06/06/04 16:37:46 ToOSVGo8.net
高い。

29:名無しさん
06/06/05 10:28:18 ttAZ6Hxo.net
州立大の学費がタダみたいに安かったのは1970年くらいまでの話。
州の財政難でこれから毎年のように10%くらい上がっていくんでは。
同じ高い金払うなら、生徒・教授の数のレシオの低い私立大行ったほうが得。

30:名無しさん
06/06/07 05:27:49 J2XmTuce.net
>29
やっぱ少人数クラスの方がいいかな・・・

31:名無しさん
06/06/25 00:08:20 IzZ14woy.net
>>6
キタダ?
お前卯座員だよw
つーかその口何とかしろ!

32:名無しさん
06/06/25 00:34:59 YU585V/x.net
>>29

んだんだ。
おらのカウンセラーも同じこと言ってただ。
フツーにしてたら4年で卒業は無理だっぺとさ。

33:名無しさん
06/06/25 00:38:23 4nc1U5Wv.net
URLリンク(www.youtube.com)

34:奈々氏産
06/06/25 09:03:55 7QCRv7c+.net
昔、どっかも田舎の大学いってた子が大学行くならUCLAだっ。私がこんなくそ田舎の大学にいるのは仮の姿だっ。UCLA以外は大学じゃないって言ってました。
ある日その子が大学のカタログをもって彼女の先輩のところに行きました。どうやってアプライしたらいいのかと....。
その先輩曰く、UCLA アプライするのはいいけどこれCSUのカタログだよ........。とまずはCSUとUCの違いが
ちゃんと読めないとUCLA入学は難しいのではないかと..........。かなりいたい子だったけどその後どうしたんだろう...。

35:名無しさん
06/06/26 15:30:09 EQ3yxZWQ.net
その娘はCSULAにtransferして卒業直前まで自分の行ってる大学がUCLAだと思ってたそうです。

36:名無しさん
06/06/26 16:08:52 qt6hfn9G.net
W!

37:名無しさん
06/06/26 22:55:37 6e+y+X4M.net
ネタ乙

38:奈々氏産
06/06/28 17:22:44 TJ8zmzCu.net
>>35 落ち ありがとうございます。

39:名無しさん
06/06/29 19:58:00 NacsJGhB.net
international studentがUCLAに転学するときに必要なのって
・単位(高GPA必須)
・エッセー
・推薦文

だけでいいんだっけ?俺今CSUにいるんだけど二年後transfer考えてる・・・・

40:名無しさん
06/06/30 02:32:15 AWOU02dn.net
推薦文はいらない。ってか受け付けない。

41:名無しさん
06/07/03 08:29:34 7l7OZ76w.net
toeflは?

42:名無しさん
06/07/04 00:20:42 fhCv2jPf.net
アメリカの大学での単位がある人はTOEFLはいらないはず。

43:名無しさん
06/07/09 16:57:30 i1tgLmUb.net
ビジネススクールの評価は思ったより高いです。
日本だけかもしれないが。
苦労したかいあるので、みなさん頑張ってください

44:名無しさん
06/07/10 00:00:42 4yc2vQWO.net
まー。学士課程にビジネスねーけど。

45:名無しさん
06/07/15 09:17:10 D6ytteEp.net
UCLAのundergraduateの人は学費いくら払っていますか?
それと、学期ごとに支払うのでしょうか?

46:名無しさん
06/07/15 10:21:18 U/nUru7g.net
学期ごとに約8500ドルで年間約25500ドルです。サマーセッションは安いですがそれとは別です。

47:名無しさん
06/07/15 10:27:03 1rLeuTdF.net
留学生の場合の学費ですよね?
びっくりしたが、よく考えたら留学生の学費なのだ。

48:45
06/07/15 15:06:15 D6ytteEp.net
>>46コミュニティカレッジと比べて随分高いんですね。どうもありがとう。

49:名無しさん
06/07/15 15:29:42 +eg4PcRA.net
日本もまともな大学だと高いだろ?それと同じ。
州の税金でまかなってる大学だから州民ならある程度安い。
税金を納めてない奴には高い。

50:名無しさん
06/07/18 12:10:54 OW7iJSVR.net
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!


51:名無しさん
06/08/18 02:25:57 8WjbMl5M.net
【製品とは】
    _、,_
 ① (⊂_  ミ ドイツ人が発明
 ↓
 ② ( ´_⊃`) アメリカ人が製品化
 ↓
 ③ ミ ´_>`) イギリス人が投資
 ↓
 ④ ξ ・_>・) フランス人がデザイン
 ↓
 ⑤ ( ´U_,`) イタリア人が宣伝
 ↓  
⑥ ( ´∀`) 日本人が小型化に成功
 ↓
 ⑦ (  `ハ´) 中国人が海賊版を作り
 ↓   _,,_
 ⑧ <ヽ`д´> 韓国人が起源を主張する。

52:名無しさん
06/09/25 03:11:24 jYSwA0In.net
もうすぐですね。

53:名無しさん
06/09/28 18:18:13 nrwhA7yv.net
UCLAって3.1とかでTransferできんの??えー、いくらUndergraduateで
専攻によるとはいえ...
UCBAのローをチェックしたとき最低3.8必須って言われてさすが、って思ったんだけど
あれはなんだったんだ。

54:231
06/09/30 17:26:50 UwrFTV29.net
3.1でもごく少数だがトランスファーできてる人もいる。留学生ではなく、人気のないメジャーだがね。

55:名無しさん
06/09/30 18:00:29 tlYf6vUw.net
UCBAってどこ?UC Bay Area(Cal)か?

56:名無しさん
06/10/02 06:39:55 SdwMDHUO.net
転学にSATっているんか?

57:名無しさん
06/10/02 21:09:58 PR819Sgp.net
>>56
どの書き込みに対しての回答? >>53はSATのことは一言も書いてないけど?

58:56
06/10/08 07:33:04 6wHr2rLT.net
ごめん、ただの質問。
他大学からUC系列への編入時にSATのスコア求められたっけ?

59:名無しさん
06/10/16 09:24:19 GnuZC09C.net
UCLAって自信過剰で顔が馬鹿そうなやつ多くね?やっぱUSCだな。


60:名無しさん
06/10/22 03:38:25 nSX+3/8w.net
どこにでも自信過剰なやつはいる。スタンフォードにだっているし。

61:名無しさん
06/11/19 08:41:46 aSz+dV9P.net
age

62:名無しさん
06/12/08 23:11:14 s1eoF8WC.net
usc


63:名無しさん
06/12/17 03:04:38 k63wh8+b.net
国内3流私大卒ですがUCLAに留学したいと考えてます。
今25歳ですが27歳で渡米して、30歳までに修士を取ろうと思ってます。
因みに狙っているのはUCLAフィルム&テレビジョン学科。
学部時代のGPAは3.2。
3流私大卒GPA3.2で27歳の時、受験って無理だよ死ねよ諦めろって
感じですか?
留学費用は今から貯めて、親の援助、奨学金でなんとかしようと思ってます。
無謀でしょうか?
誰か詳しい人教えて下さい。
因みにGPAに関しては米国公認会計士受験の際に取得した
カリフォルニア州立大学の成績も考慮してもらえるのでしょうか?
これは通信で取得したオールA&A-のGPA3.8くらいの
成績証明書です。
だれか教えて!!
諦めろよバーカって俺を叱って!!

64:名無しさん
06/12/17 03:21:19 J2vi8w7B.net
UCLAのFilmは倍率は凄い高いらしいよ。UCLAのgrad schoolの中でも1番倍率が高いかも。


65:名無しさん
06/12/24 16:13:09 6n2So+IW.net
お前らそれよりスタンガン事件のその後はどうなってんのよ?

URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

66:名無しさん
07/01/06 01:45:47 rRpAJIxs.net
いまやったお巡りはいろいろ捜査うけてるみたいだけど、、、
やられてる学生がうるさすぎる、、、、、、
ほかの学生もあほみたいにテーザーしないでくれとかいってるし。


67:名無しさん
07/02/06 20:15:14 qE+/Sm6a.net
UCLAって日本人多いですか?
あまりそのような印象は受けませんが・・・
私は30 overのおじさんだが参加可能なjapanese comityがあるなら教えてくださいませ。



68:名無しさん
07/02/24 00:09:32 IN4XBqyJ.net
uclaの映画のとこに行きたいな

69:名無しさん
07/02/25 04:16:40 jp0e9a+w.net
>>63よっぽどマイナーな学部でもない限りGPAは3.8でも落とされるぞ。
カリフォルニア州の住民が優遇されているから日本からのアプライは
ほぼ絶望的とみとけ。あとUCLAはアンダーで550、院は600のTOEFLスコア
が要る。その辺も注意しとけ。

70:名無しさん
07/03/05 11:33:50 XnWuu+q4.net
ここの集中英語コースってどうですか?
留学を考えていて、ここのコースにいくか
コミカレの語学学校行って3年編入するかで迷ってます。

71:名無しさん
07/03/05 13:24:22 Q/uLY1Xu.net
>>67
UCの中ではUCLAが一番日本人が多いはずだよ。

72:名無しさん
07/04/05 20:40:19 N/5xth3v.net
安全だし、環境最高。

73:名無しさん
07/05/13 13:42:34 awyA7cis.net
私はあげまん

74:名無しさん
07/05/13 14:13:21 7WDOYh90.net
フリーウェイとかはよく混むのが嫌だけど。

75:名無しさん
07/05/14 15:39:07 X/ort5Aw.net
就職率に関しては
UCLAとUCBどっちが上??

76:名無しさん
07/05/14 15:55:58 MZzf9ZJd.net
俺はあげちん

77:名無しさん
07/05/14 15:58:45 UVME/ybD.net
バークレーに近いコミカレの方がUCBに合格しやすいってホントですか?

やっぱ地元同士提携とかしてるの?

78:名無しさん
07/05/14 19:06:10 nlV/84zN.net
>>46
俺がUCLAのgraduateだったころ(1994~)はたしか各Term $4000ちょっとだった。
そんなに値上がりしたんだね。しんじらんねー。
そんなに授業料高いんじゃ、学科を賢く選択しないと、将来的にpay offしないと思う。

79:名無しさん
07/05/22 10:07:28 dna4v/w7.net
キャンパス内で安くておいしいレストランがあったら教えてYO!

80:名無しさん
07/05/23 21:07:26 mXg5zlRj.net
マジスレです。
学費が出せるとしたら、エンジニアリングの場合UCLAとUSCとどっちがいいんでしょうか?

81:名無しさん
07/05/26 16:56:59 eSeimbEu.net
UCLA(ググッタラMain Campus)から電話あったんだけど、授業中でとれなかった…

何か重要なメッセージだったらどうしよう…

82:名無しさん
07/05/29 18:53:50 nBOSFGuv.net
>>80
エンジニアリングだったらUSCがいいんじゃない?
大学院もUSCは全米TOP5に入るんじゃなかったけ?

83:名無しさん
07/05/29 18:55:31 nBOSFGuv.net

UCLAは文系が強い大学です。

84:名無しさん
07/06/08 00:05:18 3unlJelt.net
そんなこたあねえだろ。メディカルが最強だろ。

85:名無しさん
07/06/09 11:18:28 HDM16znd.net
最強かもしれんが
留学生はメディカルスクールには入れないだろうに

86:名無しさん
07/06/21 12:20:33 vbbGPdF1.net
UCLAとUSCならやっぱりUCLAじゃないの?
欧州でもUCLAは有名だけど、USCは全然知名度なし。
ところで、メディカルスクールは留学生多いですよ。

87:名無しさん
07/06/23 02:04:12 f9y2257o.net
UCLAは生徒数スゲー多いからね。学部のエンジニアリングのクラスに
数百人はいんるじゃね?私立のUSCなら4、50人程度だろう。

88:名無しさん
07/07/18 07:23:59 5e3CHq/8.net
>77
バークレー編入数上位校:
SFCC、DIABLO、DE ANZA、FOOTHILL

89:名無しさん
07/07/31 13:20:17 RPbc9sB1.net
UCLAでメディアの勉強がしたい


90:名無しさん
07/08/01 19:54:35 awcVTRew.net
語学留学を考えているんだけど、extensionてESLとacademicコースしかない?1年位通いたいんだけど…ちなみに進学はしません。

91:名無しさん
07/08/23 16:08:47 5+ZycF6H.net
おまいらそれよりスタンガン事件のその後の進展はどうなってんのよ?
裁判はどうなったの?
URLリンク(www.youtube.com)

92:名無しさん
07/09/12 16:13:23 KqV8UR6d.net
ちなみに知り合いは早稲田の物理科出てUCLAの博士課程を10年やって今は親の家で
半ヒキフリーターだ。

URLリンク(musyoku.com)

93:情報を求む
07/10/02 16:00:17 nfHYum0z.net
これどうなってんの?

今週の4日から7日にかけてUCLAで、学者、人権団体、非政府団体、弁護士、芸術家、
そして自称、被害者らが集結して、協議会が開かれるそうだ。その趣旨は、第二次
大戦時の日本軍による慰安婦の強制連行から今日まで続く世界規模の女性に対する暴力
を糾弾するものらしい。一応無料らしいので暇つぶしには丁度良いかも。
748とか767など、頭使おうとしない連中は、日本のイメージを下げるだけなので行かないように。


URLリンク(www.jmss.info)

全然関係ないけど大学の近くにあったモンゴリアンBBQの店まだやってる?

94:名無しさん
07/10/24 05:27:02 6y/b2v8W.net
Biophysics専攻しようと思ってるんですけど、
就職とかやっぱり難しいですかね?(アメリカでも日本でもどっちでもいいです)
この分野だったらUCSDの方がいいんですか、やっぱり?

95:名無しさん
07/10/24 12:59:46 EamwFXoe.net
test

96:名無しさん
07/10/24 13:07:34 EamwFXoe.net
test

97:名無しさん
07/10/30 01:53:51 KZ4jjIlE.net
学士とるだけではアメリカで就職するのは、
厳しいんでしょうか?実際、外国人はコネがないと、
修士、博士でも難しいもんなんですか?


98:名無しさん
07/11/02 06:50:52 LTiWIA+6.net
ike

99:名無しさん
07/11/02 22:47:22 Qv9KpKoJ.net
知りたいので上げ

100:名無しさん
07/11/24 03:20:52 Rs3HcXIe.net
>>376
international studiesのrequirementsのGPAは?ってそれがわからないんだったか。
ちなみに出願するまでにmajor requirementsをほとんど取っておかないと、見向きもされないと思う・・・
もちろんassistである程度の予想は立ててるよね?

>>381
そんなに早くとりたいなら、夏から入れるCCに行けばいいんじゃない?
どっちにしたって、最低1年半は授業とらないといけないんだから早く取っても変わらないような気がするけど。
本気でやる気があるなら、自分が1semester/quarterで取れるだけの単位取ればいいだけだからね。

>>383
UCはCCCの学生にpriorityを与えるから、4年制大学から編入しようとすると受かる可能性がすごく下がる。
ましてや、留学生なんて取らないような気がする。

101:名無しさん
07/11/24 03:21:26 Rs3HcXIe.net
おっと、誤爆してしまいました。

102:名無しさん
08/02/06 21:54:05 Yn/n+3ql.net
聞きたいんですが、UCLAの願書は締め切りのどのくらい前に出すのがベターですか?
やっぱギリギリはまずいですかね‥

103:名無しさん
08/02/07 00:27:13 oKit1Tdk.net
今度留学するんだけどBruins(フットボールの方)の選手と交流って可能?
応援サークル的なのある?フットボール最高だよね

104:名無しさん
08/02/12 15:41:59 CBnborK/.net
州外から高い金出して州立のUCLA行くんだったらUSCとかポモナとかマッケーナのほうがいいと思うよ。
UCLAマンモス過ぎ!

105:名無しさん
08/02/12 16:37:30 nupjU0fU.net
>>104
ちょい質問
ここの学生なんだけど、下手したら卒業まで駐車場取れないってことありうる?
今回もはずれたさorz

106:名無しさん
08/02/12 16:58:11 GzbjTYQF.net
University of California Lots of Asians

107:名無しさん
08/02/20 15:51:26 OIJtn8bm.net
UCLAのarchiってトランスファーしても4年は行かなきゃいけないんですよね?
assist,homepageみてもよくわからないんですが。

108:名無しさん
08/02/25 17:53:42 SjMGlSa2.net
UCLA extension のcertificate program は学位じゃないしUCLA の学生でもありません。
自分はそのようなことを何も知らずに行って非常に後悔し、即効で帰国しました。現地ではUCLA extension
student というのは語学学校生のことを意味し、certificate program 留学生も基本的に語学学校生と全く同じ扱いです。
extension が斡旋しているシェアのアパートや寮も住人はほぼ全員、語学留学生で毎日大騒ぎ、勉強できる環境ではありません。
certificate program の生徒はBruin card も作れないので学生専用のカフェテリアもリーガル オフィスなども使えません。
肝心の学校は夜間に開講される所謂カルチャースクールのようなものです。基本的にアメリカの社会人を対象とした生涯学習コースです。
留学生はビザのために必ず試験を受けなければなりませんがアメリカ人は試験を受けるのは希望者のみで、本当に趣味の為に受講するコースです。
夜間でクラスの雰囲気も暗くて、アメリカ人同士でもほとんど口もきかず友達にもなりません。別スレで行ってからUCLA と UCLA extension は早稲田大学と早稲田予備校くらい
違うと気が付いたとありましたが、そのとおりだと思います。自分が受けた印象では、日本で言う名門進学高と名門進学校附属の定時制高校という感じでした。extension コースは大学側に
とっても都合のいい貴重な財源です。certificate コースというのは日本人には馴染みのない名前なので学位と混同してしまう人もやはりいるようです。私は大学院を目指していてGREもGPAも問題
なかったのですがTOEFLがほんの数点足りなかったため、通っていた留学予備校で、現地入りして勉強した方がスコアがはやく伸びることcertificate コース
は学位と同じと薦められて選んでしまいました。長くなるのでいったん切ります。



109:名無しさん
08/02/25 18:41:32 SjMGlSa2.net
続きです。それから、UCLA学生のふりをしたニセ学生もいました。
友人の知人だという日本人男子留学生
に「UCLAの学生さんですか。」と尋ねると「いいえ、僕はUCLA extension で勉強している・・」まで言いかけて
やめ、いきなり口調と態度を変えて「僕はUCLAで講座をとっているものです。」と答えました。明らかに不自然で様子がおかしく、こちらが「私もUCLA extension に通っているんですよ。certificate プログラムですか。」と聞くと「えー、extensionとか良く
知らないんでー。」と不自然な態度でしたが後日、友人に確認すると彼は語学留学生だということでした。 もしこの板を見ている方でcertificate program に行こうかどうか迷っている、情報が欲しい
という方にとって私の体験が少しでも参考になればと思い書き込ませて頂きました。やはり事前にしっかり調べることが重要だと痛感した経験でした。




110:名無し会員さん
08/02/27 09:50:50 clblwoKA.net
調べ方には、どんな方法がありますか?

111:名無しさん
08/02/27 10:35:41 Fx0qi6KV.net
とりあえず適度なところで改行しようぜ

112:名無しさん
08/02/27 16:29:45 AY9P7C2/.net
本学生じゃないいわゆる偽学生の日本人ってどれぐらいいるのかな?
で、奴らはキャンパスの何処らあたりに出没するのかな?

113:名無しさん
08/02/28 13:12:28 HQWUxaRU.net
>>110

そんなこと聞いてる時点でダメにきまってんじゃん。

UCLAの人何人か知ってるけど日本人うじゃうじゃいる学校みたいだね。
しかも、大半がコミカレかなんかのトランスファー生。
優秀なやつはみたことないのに、態度だけでかいやつばっかだな。

114:名無しさん
08/02/28 14:40:45 R6hiGC3W.net
>>113
現状知らないくせに何故偉そうに書き込みするのか?
無意味に態度でかいのおまえだろw
こうゆーやつの思考回路が理解できんよママン
何かいやな思い出でもあるのか?ん?

115:名無しさん
08/02/28 17:02:41 +xeLK6jr.net
>>113
そんな嫉妬感想文書いてる時点でダメにきまってんじゃん。

116:
08/02/29 09:18:16 vOhQEku7.net
>>106
=Irvine

117:名無しさん
08/02/29 10:00:24 8kXfpvIs.net
>>116
UCIの正式名称はUniversity of Chinese Immigrantsだ

118:名無し会員
08/02/29 22:20:23 XugSFsio.net
普通にホームページを熟読するだけでも、情報はある、当たり前だけど。
英語読めないんだよ、ツーセンテンスの英会話しか使えないから。

119:名無しさん
08/02/29 22:33:35 YPbea+OQ.net
UCLAってwwこんなすれあったんか

120:名無しさん
08/03/01 14:13:55 vSUmPazd.net
>>114

じゃあ俺が実際にアドミッションに問い合わせて新入生のうちトランスファー生の
占める割合とUCLA生の就職先とかを全部調べれば気が済むのか?

UCLAにいる日本人は痛い。
こんなことは調べんでもある程度の判断力ある人だったらわかる。

121:名無しさん
08/03/01 14:31:17 GD6+fOYb.net
お前、育ち悪そう。

122:名無しさん
08/03/01 16:29:05 YXp8c+rr.net
>>120
ある程度の判断力ある人だったらわかる、お前が一番痛いことを
いいおっ3が何こんなとこでほえまくってんのwww

123:名無し会員
08/03/01 17:24:01 MFbxdIQs.net
ヤレ、ヤレ、でも下らないね。
細かい事に拘るより、英文で反論してみたら、会話英文でなく文章で。

124:名無しさん
08/03/02 10:14:22 wApNG6zf.net
何事でも勝負の世界では相手の条件で戦わないことが鉄則。

125:名無しさん
08/03/03 11:50:42 IGaPKlS+.net
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
慶應SFCと上智では、どっちが格上? [学歴]
【横浜】中華街【石川町】 [グルメ外食]


学歴板でやれよな UCLAみたいなマイナー大学は慶応にコンプ丸出しwww

126:名無しさん
08/03/03 13:33:50 aWcvbSd3.net
世界で有名なUCLAが日本でしか有名でない慶応にコンプっておもしろいな

127:名無しさん
08/03/04 07:15:40 KnTeKyYu.net
>>126 >世界で有名なUCLAが

学部による しかも金にならん学部が有名

128:名無しさん
08/03/07 00:49:44 HjA7wzNR.net
UCLAはいい大学だよ KOみたいなふざけた名前の大学なんて知らないし
レベルもぜんぜん違うし KOとかハァ?肉便器って感じ

129:名無しさん
08/03/07 20:07:54 3S0my6dV.net
今夏にUCLAもしくはUCSDに語学留学しようと考えています。
内容は同じUCですので変わらないと思うのですが、環境的にはどちらがおすすめでしょうか?

130:名無しさん
08/03/09 22:52:51 h4reYf24.net
UCLAはおまんこしほうだいだよ

131:名無しさん
08/03/10 17:40:33 x7v39EJP.net
>>130
↑こんな屑は少なくて居心地がいい大学です
貧乏人と育ちの悪い人は入れないようになってますから


132:名無しさん
08/03/12 13:50:29 l7aBNN5l.net
今日、日本からUCLA見に行ってきた。Google Earthで

133:名無しさん
08/03/13 00:58:57 cHwJ+oLw.net
修学旅行で見学させてもらったけど一種の街のようだった

134:名無しさん
08/03/15 14:03:45 ORWKfYYH.net
         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_),'              '、,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' l      .,、z:ュ、,_.  ,、=,゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   , l.     ´ ,r'ャ、`' i'rャ;|    ゙‐ヽ、_,,  /l
    ,l l|  -'´ll  ,ll ヽ.      ''`¨¨´   ヽ |    .,//゙l   //\
    l`l|     l|ヽ  ヽ 入        ,ィ _.  ', l    |l    //   }
   l  \    l| ,l  ヽ_.      ' `'゙`'‐'i゙ ,'    |,l   //    l  
   /   '\   l|`l   l ヽ`'.    ,∠.ニフ /    l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ_l ` 、 、   い.... ,' /___/ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ', .ヽ`二フ.,' ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ' .、,_`,.ィ  l \           /
  ヽ          |   \.    ヽ/    l  ヽ         /j
    \        /     ヽ    ヽ  |   l          /
     ゙l\..     /      ヽ     ヽj   |    ,    /
     ヾ              ヽ     ヽ   ヽ  /    ,l
      ヽ、             ヽ     l   } /    ,r
        ヽ             ヽ     |  /′ ,,...''
        `'':..、  ___ ___,..-..   |,    ,l ,  :..-‐'"´
            ̄ /lr‐‐‐'--、_.....  l_,..-'''""'- "


135:sel32-c6h3.library.ucsb.edu
08/03/17 02:50:47 nZqVEiN/.net
UCLA sucks... More precisely, for most part, the Japanese students at UCLA sucks.

136:名無しさん
08/03/17 06:39:10 mn3jBqB1.net
学部の場合、USCとUCLAならマジUSCの方が糞日本人少ない。
UCLAは文盲寸前コミカレ上がりの勘違い馬鹿大杉。

137:sel34-c6h3.library.ucsb.edu
08/03/17 08:23:00 bbevDf5k.net
>>136

I agree.

138:名無しさん
08/03/17 22:59:13 7bWj8Lml.net
UCLAは上流階級しか入れない。
GPAもあなた達の名前も知らない学校とは比べ物にもならない。
あまりいい加減なことをいわないでほしい。
糞ガキども。

139:名無しさん
08/03/18 16:02:49 n8c8gpeZ.net
>>136
>>138
ライバル校同士か?どんどんやれよ!

140:名無しさん
08/03/19 00:41:39 S6G7MysL.net
       iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人


141:メイク魂ななしさん
08/03/19 14:40:25 lmtq0xNZ.net
UCLAは良い大学だけど、こだわるほどじゃない。



142:名無しさん
08/03/19 23:20:25 zqcWy7XE.net
>>141>>140
どうせ日本から書き込んでるやつだろ。
>>138 キニスルナ
ごみにはごみの人生がアル。

143:名無しさん
08/03/20 00:19:46 M6lSz7n+.net
>>142
トーランスに住んでるんだけどね。
主張中で日本から書き込みしてみました。
UCLA卒業して、スタンフォードでマスター取ったから比較できるんだよ。


144:名無しさん
08/03/20 13:00:25 GHAzkgCY.net
>>143中年マスターガンバレwww


145:^^
08/03/20 13:06:59 c+raB2+R.net
UCLAってセンチュリーシティーにあるよね?
アジアンがすんごい多いね


146:名無しさん
08/03/22 20:51:22 O/auEKXi.net
州立と私立を比較するのもどうかと思うんだが・・・・

UCLAとUSCじゃどっちが中身の濃い教育を受けられるんですかね?

環境とか評判とかランクとかそういうのあんまり関係なく

単純に教育の中身を知りたいだけなんですが・・・・

147:名無しさん
08/03/23 00:33:00 MXy3/OLP.net
>>146
                           \
                            \
                             \         彡 教育の中身ニダ
                              `r∧__∧
                               r‐ 、<`∀´ ,,>
                               \(`ヽ、 ,つ
                                 `ヽ.__/





|                /   |
|            / ミ |
|              / ミ   |
|     \、_,ノ     、_/  |
|     _,ノ  ∧__∧ (   |
|     `) ('ヽ、  ≫  ___─
|         ヽ   /      ̄ ̄ ̄
|        / ,- ヽ   ̄ ̄ ̄─
|    '⌒)(__,/ ヽ__)(`   |
|    /'        '^\   |



148:名無しさん
08/03/24 10:13:32 eFu4ZwNj.net
スイーツくせぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

149:名無しさん
08/03/27 19:26:33 TBuuSBVW.net
ucsd

150:名無しさん
08/03/27 23:16:06 SB3OBfVJ.net
UCLA以外の生徒への薦め
URLリンク(www2.uploda.org)

151:名無しさん
08/03/28 21:33:31 Qg5/NDWw.net
UCLAにスポーツビジネスを学ぶ授業はありますか?

152:名無しさん
08/03/29 14:29:47 MCfF1EsO.net
ageage

153:名無しさん
08/03/29 14:45:17 yTn9R6mr.net
あげてんじゃねーよ
慶応コンプどもが

154:名無しさん
08/03/29 15:03:40 p6b5KcsJ.net
UCLAとUSCはどちらも良い大学ですよ。
ただ学生の平均的な学力レベルで言えば明治forUCLA、明治学院forUSCって
くらいじゃないですかね。
世界的な評価ではぜんぜん違うけど、どれだけ勉強できる人が行ってるかの
平均と入学難易度ではそんなもんでしょう。
アメリカの人口は日本の2.5倍程度なのに大学の数多すぎるから分散するでしょ。

ただこれはあくまで平均レベルの話。
アメリカの大学の方がトップと平均の差は激しい。
明治のトップとUCLAやUSCのトップでは後者の方がずっとできる子。
卒業生の平均年収を言えば、USCは東大や慶応よりも高いと思います。


155:名無しさん
08/03/29 17:49:38 dawyAoB0.net

>>154が書いているように
UCLAとUSCはどちらも甲乙つけ難いレベル。
(メジャーによって多少の格差はあるかもしれないが。。。)

だけどUCLAとUSCが、日本でいう明治及び明治学院レベルってことは絶対ない!
自分はCAの某日本語学校出身だけど、アメリカ在住の日本人には、一般的にアメリカ国内の名門校に入れないなら帰国子女枠で日本の有名校に進学するといった風潮がある。
じゃあ どの辺までがアメリカの有名校として考えられるかというと、カリフォルニアにおいては丁度UCLA・UCSD・USCまでがボーダーだと思う。
それ以下だと日本の国立大学・慶応・早稲田を目指す。
上智・青学・ICU・明治・明治学院になると帰国で行くにはもうメリットを感じないレベル。
つまりUCLAやUSCレベルの学力のある学生達は明治や明治学院には行かない。






156:名無しさん
08/03/31 00:21:29 GQnsTIca.net
じゃ、バークレーは?

157:名無しさん
08/03/31 04:27:36 5sSsNMhh.net
教育機関としての大学の評価ではなく入学する人間の基礎学力なら
合格者のSAT、ACTの平均点と日本の偏差値みたいなので比較できれば
わかりやすいんだろうけど。
そんなデータないよなー
アメリカの標準テストと日本の模試両方受けている人がいても
語学的なハンデ考慮したりで比較は無理か。

単純に考えて日本とアメリカの人口比が1:2.5とすると、
アメリカで評価25~30位くらいの大学の入学難易度は、
日本の大学で難易度10位そこらか。
それだけで言うと明治ってのは低すぎかも。
まあ厳密にはアメリカは留学生が多いし、地元の大学行く学生も多い、
あと日本の大学生くらいの人口とアメリカの同年代ではまた比率が違う、
さらに大学に通う意思のある人たち(メキとか大学いかねえし)の人口比も
全く違うだろうから、この方法も難しいか。

世界的に見たらどのランキングでもトップ100にも入らない早慶は
UCLAやUSCと比べたら三流だけど、学部一年生の入学難易度と基礎学力の
平均なら早慶の方が上だと思う。
学部にもよりけりだろうけど。
例えば、早稲田、慶応でも学部間でのレベル格差激しいし、
UCLAやUSCでは大した就職先がない社会科学系等の
マイナー学部なら簡単に入学許可がでるからな。

まあ日本と米の大学を単純に比較するのは難しいということで。

個人的には学部は東大か京大出て海外のトップクラスの院というのがベストかと。
これなら日本でも海外でも学歴という観点での評価は黙っていても高い。

158:名無しさん
08/03/31 08:45:38 N8OZa8e7.net
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

どうでもいい。

159:名無しさん
08/04/05 17:53:46 E6K2YlMt.net
UCLAは立地が嫌。ごたごたごみごみしていて車で通るのも一苦労。
寮とか学生アパートが所狭しと並んでる辺りもみんな高い家賃払ってクソ狭いとこ住んでるし
それに比べたら他のUC系の立地は最高じゃない?UCSDとかUCSBとか特に。
学生もマイノリティが多いせいかいまいち華やかさがない。オタクっぽいアジア人とか中東系ばっか。
あれで育ちがいい上流階級の集まりと言われてもねぇ・・・

160:名無しさん
08/04/05 20:22:12 m3gmOpl8.net
だったらプライベートのUSCに行けば?
お~~~っと USCモ学校は綺麗だが付近の治安はめちゃくちゃ悪いわな~
立地条件からしたらやっぱりUCSDだろうね。

161:名無しさん
08/04/06 12:04:51 VM94vi7K.net
UCLAって日本人多いよね~
しかも「なんでこんな奴がいるの?」って奴が多すぎ
聞くとほとんどコミカレ流れ

不思議なのは、UCB・UCSDの日本人は優秀なのが多いんだよね。
あと私立のUSCの日本人もそう。
なんでUCLAだけこうなるん?
ま、マンモス州立だからしょうがね~か


162:名無しさん
08/04/06 13:07:16 b/mYYrXG.net
もうUCLAの悪口はやめてください。
ここは学生が情報交換をする場所で
頭の悪くて育ちの悪いあなたたちが来るインターネッツではありません。

163:名無しさん
08/04/06 17:05:37 VM94vi7K.net
>>162

UCLAの学生が学内の真実を語って何が悪いんだ!
ここが 学生が情報交換する場所だって?
ここは2ちゃんねるだぜ なにか勘違いしてないか?

164:名無しさん
08/04/06 18:02:14 qoJttqBQ.net
Whatever dude..UCLA is awesome and that's it.


165:名無しさん
08/04/06 18:23:11 CpEmO3Jc.net
>>163
自分に自信が無く不安故のネガキャンなのかな?
何がしたいのか分からんが、見ていてあまり気持ちのいい行為ではないな。
己の不安ぐらい自分で責任取りな。みっともないよ。

166:名無しさん
08/04/06 22:00:38 VM94vi7K.net
>>165

は?
オレは、自分が思ったままを書いているだけだ。
確かに優秀な日本人学生も居るが、あまりにもバカな奴が多くないか?
他人事だからいいが、見ていて時々虚しくなるぜ。
現実を受け入れる事も大事なんじゃないか?



167:名無しさん
08/04/06 23:27:39 zGPeyqPM.net
ま、東大>UCLAやな

168:名無しさん
08/04/07 02:41:43 UtN/aWzG.net
日本の国立大学>UCLA

日本人イタイのほんと多すぎ。

169:名無しさん
08/04/07 03:01:40 fj7dHwX8.net
大学全体を比較するのはおかしいですよ。

学部や院の専門性によってUCLAは全然違う。
例えば医学部なんてUCLAの方が世界的には有名でしょ?
(これ言うと東大医のやつらは日本は法的に制限があって…云々言い出すから面倒だけど)

東大入学とUCLA入学に必要な平均勉強時間や入学制の平均学力のデータ、
またはそれらを測れる方法が実際にあれば東大の方が上だと思う。
ただ、日本人が日本の高校から直にUCLAに進学するのは恐らく東大の文三入学よりは
難しいと思われ。
コミュニティカレッジで満点の成績を取ってUCLAに編入するのは学部にもよるけど、
就職があまりよくない不人気の学部であれば日東駒専レベルの学力があって努力すれば十分だ。

以上、大学進学時に東大に行くか、アメリカの有名大学に行くかで迷った私が受けた助言より抜粋。

170:名無しさん
08/04/07 07:32:29 tG8ohghv.net
なるほど。

171:名無しさん
08/04/07 15:24:47 UtN/aWzG.net
実際コミカレでいい成績とるのにもともとの頭の良さは関係ないもんね。
多少頭が悪くても地道に提出物を出し、テスト勉強さえしてればAはとれる。
UCLAに編入した友達3人ぐらいいるけど、はっきり言ってどの子も別に賢いわけでも
英語が上手いわけでもなかった。ただコツコツと地道に毎日宿題やってた。

それに比べて日本でトップの大学に合格する人たちは単なる努力だけじゃなくてもともと頭がよくなきゃ無理。
いくら努力したところで東大に入れる人間は最初から限られてる。
受験制度が全然違うから単純比較はできないけど、やっぱり単純に「入ること」だけなら
東大のが何倍も難しいのは明らか。

172:名無しさん
08/04/07 15:26:12 50iqtgHv.net


もう15、6年前くらいでしょうか・・・
UCLAで英語留学してたozawa(おざわ)という確か名古屋か岐阜から来てたカッコイイ人
元気かなあ・・・

173:名無しさん
08/04/07 18:19:16 tG8ohghv.net
171は正しい。

174:名無しさん
08/04/07 19:24:39 ZxbTw0P2.net
入学難易度でいったら、ソウル大やシンガポール大のほうが東大より何倍も大変だがや~

175:名無しさん
08/04/07 20:26:39 tG8ohghv.net
具体的な根拠は(-_-#)?

176:名無しさん
08/04/07 20:31:42 n2M77eYq.net
ソウル大は難しそうだなwww
まあ大抵の日本人にはおれも含めて縁もゆかりもないから
東大が一番難しいということになってるし、そのほうがラク。

177:名無しさん
08/04/08 02:34:37 EclIkPA7.net
すまん、マジで質問なんだが学部で日本人ってそんなに多いのか?
自分は理系なんだが日本人学生ほとんどいないんだけど。

コミカレは簡単にA取れるから、UCトップ校に編入するのは難しくない。
入ってから真価が問われる。


178:名無しさん
08/04/08 10:59:30 f1AktYED.net
理系って何メジャー?
あと、入ってから真価が問われるっていうけど入ってしまえばあとはコミカレ時代と同じ程度の勉強量でなんだかんだ
卒業は問題なくできるっしょ?
GradのAdmissionとなると話は別かもしれないけど。

179:名無しさん
08/04/08 14:58:16 BlxBD9Lo.net
へ??卒業ってwあたりまえでしょ。
アメの大学なんだから良い成績で卒業するのが重要に決まってるじゃん。
さんざん他人をバカにしておいて、DQN発言は勘弁して下さい。
てか釣りなんだろ?

180:名無しさん
08/04/08 23:15:51 6gD0pgZX.net




=====================ここまでがUCLAのエリート学生の会話=================







181:名無しさん
08/04/09 08:14:23 GUHz1sJo.net
まぁ、大切なのは入学後の姿勢やで…。

182:名無しさん
08/04/09 13:44:10 9OBByNKS.net
>>161
日本人は多くない。
アジア系米国人は多いが。

客観的に他校と比べているくだりをみると、
こいつは、UCLA生じゃねえな。
UCLAに入れなかったヤツだな。きっと

UCLAを選んで入った人間は、
他校をわざわざ褒めないよ。

183:名無しさん
08/04/09 21:53:20 GUHz1sJo.net
どんだけ~

184:名無しさん
08/04/10 04:01:48 EqzNYPop.net
なんという燃料投下w

185:名無しさん
08/04/10 07:52:28 IyQhKU6K.net
UCLAのビジネス科は入るのは難しいですか?

186:名無しさん
08/04/10 08:14:22 IEh468Kk.net
簡単と思へば、簡単。難しいと思へば難しい

187:名無しさん
08/04/11 09:35:01 IMB+OANB.net
別に自慢するほど難しくはない。特にコミカレ経由なら
BマイナスからCプラス平均キープすれば大丈夫。

188:ip8061f5a8.host.ucla.edu
08/04/17 06:12:48 3kA8kJTp.net
工学部学生だが
そんなにイタイのっているか?



189:名無しさん
08/04/17 09:34:11 nw6FJRoI.net
そもそも日本人の学部生及び院生自体があまりいない。
それに忙し過ぎて下らない事を考える余裕が無いはず。
もうすぐmidtermだな。今回も結構むずい。

190:名無しさん
08/04/17 12:51:00 q4wegO7x.net
>>187
嘘を言うな。真面目に答えてあげようぜ。
ろくなカウンセラーがいなくて
困っているかもしれないじゃん。
まあ、自分で調べれば答えはわかるはずなんだけど。

>>185
UCLAの学部にはビジネス科はありません。
Business Econはありますが、基本的には経済学部です。
さて、編入の難易度ですが
UCBのEconへの編入と同じぐらい難易度は高いです。
UCLAのHPを見ればわかりますが
例年、Business Econ編入者のGPA平均をみますと
3.85~3.86です。
この数値はアメリカ人のTAP(Transfer Agreement Program)利用者
やマイノリティー入学優遇者の数値が含まれているため
低めに出ます。また、留学生の場合
UCの州立大学という特性(縛り)のため、編入審査における
優先度がいちばん低くなるため、必然的に
アメリカ人より高いGPAが必要となってしまいます。
また、UCLAのBusiness EconはMost Impactedなので
Cut Off Pointというものも存在します。いわゆる足きり点です。
アメリカ人でしたら3.78程度、留学生ですと3.94程度と言われています。
(編入合格者、カウンセラーの話を総合した結果導き出された
数値です。)
留学生の場合3.95程度のGPAがあってはじめてApplicationを
考査してもらえると言うことになります。
3.95ですから、コミカレで2年間を通してBが2つか3つまででしょう。
ストレートAを心掛けて下さい。
また、上記のとおり非常に競争が激しい学部なので
課外活動&エッセイも重要になります。
勉強だけでなく、これらにも力を入れましょう。

191:名無しさん
08/04/17 12:51:31 q4wegO7x.net
>>188
ここに書き込んでいる人の多くはUC生じゃないと思いますよ。
(UCLA&UCBの発表を待っている自分が言うのもなんですが)
発言からわかってしまいますよね。
UCに編入できないコミカレ生か語学留学生たちでしょう。
UCLAやUCBに編入した人の話を聞くと
勉強が大変で、ネットでくだらない書き込みを
している暇はないようです。
間違って編入してしまったレベルの人たちもいるでしょうが
少数でしょうし、大半は勉強熱心な人たちだけですので
変なあおりは気にしないほうがいいですよ。

>>189
日本人留学生は学部だと30人程度だと聞いたのですが・・・。

192:名無しさん
08/04/18 08:41:51 QmxybKAz.net
>>191
>ここに書き込んでいる人の多くはUC生じゃないと思いますよ。
>(UCLA&UCBの発表を待っている自分が言うのもなんですが)
>発言からわかってしまいますよね。
>UCに編入できないコミカレ生か語学留学生たちでしょう。

ですよね。
育ちの悪い低脳名発言は慎むべきですよ。
ここはUCLAのすれなんだし、
東大レベルの低偏差値連中は黙っていたほうがいい。
話にならないですよ。

193:名無しさん
08/04/18 10:13:36 mpWayM2p.net
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ


194:名無しさん
08/04/18 11:55:53 kCq52ZBM.net
待った。東大はUCLAよりレベル高いと思うよ。
東大生は2ちゃんなんて見ないよ。


195:名無しさん
08/04/19 11:56:26 KVHjNIjc.net
>>192
>UCに編入できないコミカレ生か語学留学生たちでしょう。
UCはGPAが相当高いので編入できない人があふれています。
ですから程度の低いコミカレ生や語学留学生はいつも私たちを羨んでいます。
困ったものです。
自分の器を考えればいいものを。


196:名無しさん
08/04/19 12:54:08 qbXF4DiS.net
>>192
いちいち釣りにつっこむな、馬鹿。
東大生がUCLAより遥かにレベルが高いなんて
自明だろ。
いちいち釣りを相手にするから
スレの品位と風紀が乱れるんだよ。
少し考えろよ。

197:名無しさん
08/04/19 15:10:59 tE31VoyY.net
\  釣られたクマー
  \ 助けてクマー
   \∩_∩    今助けるクマー
    (;(エ); )∩_∩    ∩_∩
    ⊂. ⊂ |(・(エ)・; )_○ (・(エ)・; ).∩_∩ 頑張るクマー
    ⊂_⊂/⊂⊂___つ⊂⊂  |(・(エ)・; ).∩_∩
                   |    ⊂⊂   |(・(エ)・ )
                  ∪ ̄∪|   ⊂⊂   |  ~~
                       ∪ ̄∪|    |○  ~~~
                            ∪ ̄∪  ~~
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

198:名無しさん
08/04/19 15:38:24 KVHjNIjc.net
>>196
人をバカ呼ばわりするあなたはUCLA生ではないでしょう。
品位がないのはあなたでは?プゲラ
私はUCLA生なのでこれ以上馬鹿呼ばわりしてほしくありませんし、
威厳ある名門校UCLAが東大ごときと並べられるのは不本意です。
それにコミカレ生や語学学校生が私たちをうらやんで
いつも挑発してくるので困っているだけです。
みんな私たちに対する嫉妬で荒らしているだけです。
もうやめてください。

199:名無しさん
08/04/19 19:40:05 h0oaxiUN.net
UCで名門なのはバークレーだけでしょう。UCLAはカリフォルニアの有名校。
前にテレビでもそう紹介されてた。

200:名無しさん
08/04/19 19:44:56 2OcJmdX7.net
学部のバークレーもUCLAも入るだけならそれほど入学難易度は
高くない。バークレーの評価が高いのは院の話。
日本で就職するなら知名度が高い方がいいから、
バークレー、UCLAのお買い得度は最高だろう。
しかし院に進むならどこでもいい。

201:名無しさん
08/04/19 23:31:09 eINWEGOy.net
へえ。大学スレッドの人はこんなダサい2chの掲示板上でも
「他の人間」に優越感もっている意味で、固まっているわけか。
でもこの記事結構恥ずかしかったし?UCってダサくない?
Little Asia on the Hill
URLリンク(www.nytimes.com)

202:名無しさん
08/04/20 10:49:23 bw8LMJW+.net
東大なんてのは所詮日本の大学だから入学がガンムズなだけで卒業は簡単でしょ。
だから入学もムズくて卒業もムズいUCLA生からしたら東大>UCLAっていうのは相当嫌だろうな。

大金をしょって勉強してるだけあって日本とアメリカの大学の間には
明らかに「やる気」において大きな差がある。

203:名無しさん
08/04/20 16:00:38 rnTJWLIb.net
ある面、賛成

204:名無しさん
08/04/20 17:03:38 ma5QOWmu.net
>>202
自分は他校の比較とかあまり考えた事無いけどなぁ・・・
学費高いくせにPowellのトイレ壊れまくりでう○こできない方がよっぽど嫌です。

あえて突っ込むけど>192とか>195とか>198とか釣りか嵐にしか思えないんですけど、まさかリアルじゃないよね?

あとアンチさんがもんのすごい勢いで絡んでくるのでちょっと恐いです^ ^

205:名無しさん
08/04/21 01:15:30 yXIu6dYS.net
>>204
見えない敵と戦っているんですよね。わかります。

206:名無しさん
08/04/21 03:31:30 lstkEIPu.net
URLリンク(ja.wikipedia.org)

ここに書かれてることと全く違うがどういうことなんだろう。

207:名無しさん
08/04/21 03:40:49 Q1FYgzZE.net
大学としてどちらが上かなんてどうでもいい話。
>>169>>171が冷静に分析してるのが一番まっとうだろ。
日本なら東大の方が評価高いだろうし欧米なら逆。
卒業した人間それぞれが就職したり起業したりして幸せなら
どちらが上なんてこと気にならないだろ。
ここでUCLAの方が卒業大変だとか必死になってるやつら本当にUCLAか?
UCLAの評価を落とそうとしているCSUかUSCの工作員としか思えん。

208:名無しさん
08/04/21 23:01:27 yXIu6dYS.net
数万ものCSUかUSC生と戦っているんですよね。わかります。

209:名無しさん
08/04/23 09:09:00 vO+2hueX.net
>>201
あなたはまず、まともな日本語が書けるようになるよう、
日本語の勉強をすることを強くお勧め致します。
最初の2行の文意が不明瞭です。
また、接続詞、疑問符の使い方もおかしいです。
小学生がこのような文章を書いた場合、注意と添削で
済むでしょうが、大人が書いた場合、まともな教育を
受けることがなかった人、と失笑と哀れみを受けることとなります。
あなたご自身の名誉の為にも、この様な稚拙な文書を
公の場で公開することが無いよう、切に願います。
ご紹介されたNYTの記事が読めるようなので
英語にはある程度堪能なんでしょう。
それに見合った日本語力を身につけられると
あなたの人間的魅力はさらに引立つことでしょう。

210:名無しさん
08/04/23 09:09:39 vO+2hueX.net
次にご紹介の記事についてですが
何がどう恥ずかしく感じたのでしょうか?
まさか、一人種(アジア人)の学生占有率の高さが恥ずかしいと
言うんじゃないですよね?
私はこの記事を読んで、改めてUCを見直しました。
アファーマティブ・アクションと言う、人種間格差是正、機会均等付与という
美名の下に米国社会に蔓延ったこの逆差別制度に、真っ向から
異議を唱え、学校の指針として学校運営に反映させているのですから。
あなたは、既に大多数の社会学者、教育学者、公共政策学者が
学術的な検証を根拠に否定したアファーマティブ・アクションという、
偽善的且つ無教養なリベラル派白人が作り出した悪制度を
復活させようと言うのですか?そしてその悪制度を
米国の弥栄の生命線ともいえる高等教育機関の学校運営に反映させろと?
笑止千万ですね。
初等教育又は中等教育において、そのような格差是正制度を
設けることは、多人種社会に於ける社会政策としては
社会の安定発展の為に一定の効果、意味があるでしょう。
しかし高等教育機関、しかも米国が世界に誇る高等教育機関に
その様な制度を持ち込む意味とは何なんでしょう。
社会発展のための要となる競争を阻害するとは思いませんか?
優秀な人間が、その能力に見合った居場所を得ることができない
社会がどうして、この熾烈を極める国家間競争を勝ち抜くことができるのでしょう。
そして、そのような悪制度がもたらす米国の未来とはどのような物でしょうか。
米国肇国時に国父達が想像した崇高な理想社会像とはかけ離れてると思いませんか?
こうした時代錯誤で無責任な意見に囚われることなく、世界に冠たる
高等教育・研究機関の責任において、能力主義を貫徹するUCを「ダサい」と言う
陳腐な一言で片付けてしまうあなたのご意見を是非お聞かせ下さい。
よろしくお願い致します。

211:名無しさん
08/04/23 10:13:15 mRynHC9a.net
>>205
私は誰とも戦ってないですよ。

>>209-210
とりあえずUCLA合格オメ!
Calも受かるといいですね。



212:名無しさん
08/04/23 11:44:53 ksPyzGKv.net
>>207の言動がUCLAのクオリティを端的に表してる。
CSUかUSCのせいにしなければ気がすまない、と。
スレの上のほうではコミカレ生、語学留学生が批判されてる。
つまりこの学校にはイタイ勘違い学生、卒業生が多いんでしょう。
なぜすぐに他校や留学生が非難の対象になるのかまったく意味不明。
むしろ非難されている人がかわいそう。

213:名無しさん
08/04/23 12:42:18 vO+2hueX.net
>>211
ありがとうございます!キャンパスでお会いするかもしれませんね。
(Calは殆ど諦めているのでLAに行く気満々です(笑))

214:名無しさん
08/04/23 20:07:03 /QxD2z/Y.net
UCLAのBUSECON行きたいなぁ~
GPA4.00 council volunteer tutor club やってたんだけど受かるかしら。
でもリーダー経験ないからやっぱ落ちるかなぁ。。。。
願わくばHaas school

215:名無しさん
08/04/24 09:17:25 0j+/Yobw.net
>>214
LAのBiz Econなら4.0あれば安全圏だと思います。
足きりが3.9ぐらいだと聞いていますし
HAASと比べれば合格難易度は落ちるので。
基本経済学部ですからね。HAASとは性格が異なります。
そうそう、かなり多くのBiz Econ出願者が今日合格もらっていますよ。
本日の午後4:30ぐらいから合否発表サイトで公式の発表が始まっています。
私も合格していました。
チェックしてみては。

216:名無しさん
08/04/24 23:09:49 LwlLtzdb.net
パネぇwwwwwwパネぇよUCLAwww


217:名無しさん
08/04/25 22:19:12 JdZTAma4.net
ほかの留学生と学校を批判しておいて
いきなり成績と入学の話ですか
人間的にアレな人が多いんだね

218:名無しさん
08/04/30 11:47:27 J81pb4KY.net
>改めてUCを見直しました。
>アファーマティブ・アクションと言う、人種間格差是正、機会均等付与という
>美名の下に米国社会に蔓延ったこの逆差別制度に、真っ向から
>異議を唱え、学校の指針として学校運営に反映させているのですから。

逆差別制度に異議を唱えてUCを見直すってのが意味分からん・・・

219:名無しさん
08/04/30 21:31:14 IPyBJhoE.net
UCLAとUSC、どっちが、いいかなぁ?

220:名無しさん
08/04/30 22:17:34 pj9DKkeq.net
アメフト的にはUSCだな

221:名無しさん
08/04/30 22:25:25 IPyBJhoE.net
Trojans>Bruinsってか…。

222:名無しさん
08/05/01 09:25:45 vPSppLLl.net
>>217
人間的にアレってなんだよ?
アレを具体的に言えよ。
それから、なんで入学と成績の話をするといけないの?
UCLAのアドミッションの話なんだから
UCLAでして良いじゃん。
批判している人間と、成績や入学の話をしている
人間は別人の可能性だってあるんだし。
レベルの低い、煽りはやめろよ。

>>218
どこがどう意味がわからないんですか?
一応、俺が読んでも言わんとしている事は
明確にわかりますが。

223:名無しさん
08/05/01 13:51:58 bbsaZrl7.net
ザワザワ 

>レベルの低い、煽りはやめろよ。
UCLAの生徒はおまいがいちいち「レベルの低い」あおりに反応してほしくない
と思ってるはず
迷惑なんだよ

224:名無しさん
08/05/01 15:28:19 2QBqqnoi.net
>>221
おれはBruinsの方が好きだけどなw

225:名無しさん
08/05/01 23:40:08 8TU3T3pc.net
わしは、Huskiesでんな。

226:名無しさん
08/05/15 07:22:27 5U1yeizS.net
なんだか変な人がいっぱいいるんだなあ。

>204
Powellでうんちはするな!!
近くに綺麗でほとんど人が来ないとこがいっぱいある!!
俺は毎朝新聞読みながらじっくりうんちしてるさ。


227:名無しさん
08/05/31 00:45:24 xHltiV0X.net
来学期からUCLAへ通う学部生です。
オーナー・プログラムへの参加を勧める通知が届いたのですが、
留学生がオーナー・プログラムへ参加するのは無謀でしょうか。
履歴書&卒業証書の見栄えが良くなる、卒業式が屋内になる、授業登録が優先的に
出来るなどの利点があると聞いたのですが、
授業の難易度が高いようなので、GPAは下げたくない手前迷っています。
できるだけレベルの高いことを勉強したいのですが、
GPAは就職&院進学を考え、落としたくありません。
授業の難易度が手におえる範囲ならば、挑戦してみたいのですが
情報がないため判断しかねています。
どなたか、在校生の方、アドバイスをいただけますか?


228:名無しさん
08/05/31 21:01:26 vf26b3Eo.net
>227

みんな最初は大学院に行きたがるけど
途中で厳しい現実がわかるよ。

229:名無しさん
08/05/31 23:08:42 NHxFU8kn.net
【米国】 FBIが異例の渡航仲介、後藤組組長のUCLA肝臓移植手術に [08/05/30]
スレリンク(news5plus板)

230:名無しさん
08/06/01 02:39:04 +oSNKEzw.net
あなたの傍に、危険な【成りすまし】はいませんか?
【成りすまし】とは、偽名を名乗る在日朝鮮人の事です。

日本に60万人も居る朝鮮人は、日本の社会を破壊する事に快感を覚える民族です。
その犯罪志向性から本名を名乗らず、偽名を使って日本人に成りすまして犯罪を犯しているのです。
朝鮮人は戦後、駅前の一等地に住まう人々を襲い、強姦し、殺し、土地を占領してパチンコ屋、サラ金屋を立てました。
駅前があのような惨状を呈しているのはこういった経緯の為です。警察は敗戦で壊滅していました。

戦後、朝鮮人は余りに大々的に犯罪を犯しまくったが為に、
朝鮮人である事が暴露されると、犯罪者であると告白しているも同然と言う状況になってしまっており、
此れが為に朝鮮人は、偽名を使い出し日本人に成りすましました。

社会を害する違法賭博のパチンコ、サラ金、派遣業(奴隷商)で富豪となって日本経済を支配しています。
又、外国人でありながら「国民の為」と定める生活保護を、日本人よりも優先して受け取り、
小平市では年金を払っていなかった在日に対して年金の支給を決議しました。
しかし、これらを隠そうとするマスコミによって、これらは殆ど知られされていません。
在日が、戦略的にマスコミに縁故主義で多数の同胞を送り込んで、
スポンサー(パチサラCM)、記者、社員として内外から放送を支配して彼らの悪事を隠しているからです。
テレビや新聞の自虐的報道は成りすましウィルスによる症状なのです。

【成りすましの巣窟】
パチンコ サラ金 派遣業 TBS 暴力団 朝日新聞 読売新聞 産経新聞 宗教団体(カルトだけではありません) 芸能プロダクション
自民、公明、社民党、民主党

李慶子容疑者  →朝日新聞が真実を曲げるとこうなる→  山縣慶容疑者

李初枝容疑者  →朝鮮工作員が記事を書くとこうなる→  清水初枝容疑者

朴哲浩容疑者  →朝日新聞が日本人差別するとこうなる→  新井哲浩容疑


231:名無しさん
08/06/01 03:58:56 I2h9Fo4U.net
後藤組長から寄付1千万円 肝移植手術後にUCLA
2008.6.1 02:04

 米紙ロサンゼルス・タイムズは31日、カリフォルニア大ロサンゼルス校(UCLA)付属病院が、2001年に米連邦捜査局(FBI)の便宜で渡米して
同病院で肝臓移植手術を受けた指定暴力団山口組系後藤組の後藤忠正組長(65)から10万ドル(約1000万円)の寄付を受けていたと報じた。

後藤組長は01年5月に渡米し、約2カ月後に手術を受けており、寄付は多数の待機患者がいる中、優先的に手術を受けたことへの見返りとの見方も出ている。
UCLA側は寄付を受けた事実は認めたが、手術との関連は否定している。

病院の外科のフロアには後藤組長に感謝する記念のプレートが飾られているという。
また、病院は後藤組長とは別に肝臓移植を受けた暴力団関係者からも10万ドルの寄付を受けたという。(共同)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

【医療】山口組系後藤組・後藤忠正組長がUCLAで肝移植、FBIが渡航仲介
スレリンク(newsplus板)
【国際】米・UCLA病院が 日本の暴力団組長に便宜 肝臓移植順位で有利な取り計らい?
スレリンク(newsplus板)

232:名無しさん
08/06/01 06:11:39 i6VKqKEL.net
283. Americans died while the Japanese gang memebers got liver transplants.
Now the Japanese criminals are free and very healthy to continue killing their fellow countrymen and destroying the Japanese society.
I think the reason for the death of the American citizens and the stealing of taxpayer money will be found in Busuttil's personal bank account. What a dope!

Submitted by: Cecil Quick
6:43 AM PDT, May 30, 2008

URLリンク(www.latimes.com)


233:名無しさん
08/06/01 06:12:28 i6VKqKEL.net
New York Times

one of Japan's open secrets: burakumin and ethnic Koreans dominate the organized crime gangs known as the yakuza.

More than three-quarters of the members of the Yamaguchi Gumi, Japan's biggest underworld organization, are said to be burakumin or ethnic Koreans.

URLリンク(query.nytimes.com)


234:名無しさん
08/06/01 23:41:56 VBeVekXq.net
UCLAはヤクザ応援大学です。

後藤組長から寄付1千万円 肝移植手術後にUCLA

 米紙ロサンゼルス・タイムズは31日、カリフォルニア大ロサンゼルス校(UCLA)付属病院が、
2001年に米連邦捜査局(FBI)の便宜で渡米して同病院で肝臓移植手術を受けた指定暴力団
山口組系後藤組の後藤忠正組長(65)から10万ドル(約1000万円)の寄付を受けていたと報じた。

後藤組長は01年5月に渡米し、約2カ月後に手術を受けており、寄付は多数の待機患者がいる中、優先的に手術を
受けたことへの見返りとの見方も出ている。UCLA側は寄付を受けた事実は認めたが、手術との関連は否定している。

病院の外科のフロアには後藤組長に感謝する記念のプレートが飾られているという。また、病院は後藤組長とは別に
肝臓移植を受けた暴力団関係者からも10万ドルの寄付を受けたという。(共同)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)


235:名無しさん
08/06/02 06:29:55 kDg08fRy.net
>>228
UCだからある程度授業が大変になるけど、日本人の編入生でもスタンフォードやMITに行くやつ
もいるから個人の頑張り次第では。進学先を選ばなければ、院には確実に行けるでしょう。
GPA3.0以上あれば行ける所はたくさんあるからさ。3.0はちゃんと勉強すれば取れるよ。


236:名無しさん
08/06/03 00:38:30 pEScbS1r.net
>>235 いねえよ、そんなの。UCと違って、トップ私立は編入枠が無くて
欠員補充なんだよ、もともと。UCは編入の数が新入生を上回ってるだろ?
何もしらんくせに他人にアドバイスしてんじゃねえよ。

237:名無しさん
08/06/03 05:46:56 VT9yjmLi.net
関係ない者だが、(レベルの低いと言われている)編入生でも
スタンフォードやMITの院に行くやつもいるからという意味でしょ?

読解力が足りないですなw


238:名無しさん
08/06/03 05:49:49 VT9yjmLi.net
レベルが低いと言われている

239:名無しさん
08/06/03 05:55:47 VT9yjmLi.net
しかしコミカレからUCLA編入者でもできる奴いるでしょ?
灘高->コミカレ->UCLA編入という例も存在するし、
孫も久留米大付設->コミカレ->BERKELEY編入

240:名無しさん
08/06/03 06:03:22 VT9yjmLi.net
日本人のUCLA編入生でMITやスタンフォードに行った奴は
UCLAで上位だったわけだから、UCLA編入者でも出来る奴が
いると解釈すべきで、

UCだからある程度授業が大変になるけど、日本人の編入生でもスタンフォードやMITに行くやつ
もいる

個人の頑張り次第では。進学先を選ばなければ、院には確実に行けるでしょう。
の2文を "から" でつなぐべきでない。全く関係ない事項だ。


241:名無しさん
08/06/03 08:20:15 b6yXBzUD.net
>>240
全く関連性のない事項とは言えないでしょ。
UCLAの編入生(特に日本人)はそれなりのポテンシャルを持っているから
頑張り次第では、トップの院に行けるでしょ。

「過去に日本人編入生のMITやスタンフォードへの進学実績がある」から「個人の頑張り次第では
編入生でも行けないことはない」、別に「から」という接続詞は不適切ではないよ。
個人の頑張り次第で出来る編入生にもなれるわけだし、UCLAの学部レベルでは
地頭がウェイトを占めるなんて場面は少ないと思うけどね。
俺の知っている日本人編入生は編入したときはGPAが3.7ぐらいと特段高いGPA
ではなかったが、シカゴの院へ進学したし。UCLAに入ってからの努力次第で
十分トップの院も狙える。

逆に聞きたいんだが、どう解釈したら「から」で繋ぐのが不適切なんだ?


242:名無しさん
08/06/04 13:53:58 88tNBFmz.net
てか、川村みたいな日本のFランからでもハーバードやスタンの修士に入ってるから
卒業生の「一部」がトップの院に入っても、大学のレベルの話とは全然関係ない。

243:名無しさん
08/06/04 14:26:15 a6kvgjJt.net
川村ってここか?↓
URLリンク(www.kgwu.ac.jp)
聞いたことない・・・。>>242はどうしてこんな無名な大学知ってるんだ?
ここからハーバードやスタンフォード入ってるのか?
ソース出してくれ。俄かに信じられん。

244:sage
08/06/04 17:55:05 ziXqouP5.net
そうだよな。ソースが欲しいなw ソースがないと
2chではごみ扱いだし

修士は学部によりレベルは色々でしょ? 特に文系は。
川村からスタンフォードの社会学ならついていけない事も
無いんじゃない?頭を使う学問だとダメでしょ。

245:名無しさん
08/06/04 20:49:54 HDc+7i7o.net
前から思ってたんだけど定性的な社会学ってゴミだよな。
お金払って勉強する価値なし。

246:名無しさん
08/06/04 22:18:38 uX3qjzhg.net
Juniorにトランスファーしても、Sociology101とか Poli-Sci102
とか1年生みたいなクラスをとらされるらしい‥けど
(─そんなもんなんですか?)

247:名無しさん
08/06/04 22:48:29 a6kvgjJt.net
>>246
どうして?専攻は?DPR確認した?GEクラスなんか取らなくていいはず、というか
GEクラス(LD)をUDの人間が取ろうとすると嫌がられるよ。

248:名無しさん
08/06/05 00:18:31 OyfdmeUN.net
(え‥すみません)UCLAじゃなくて関係ない東海岸の大学です。。
(一般的なことがわからないので書いてしまった)
FALL学期からトランスファーをする為にアプライしてるけれど
まだAdmissionはとれるかどうかは不明 ─でもその同じ大学の
夏のサマーセッション(2クラスだけ)を多分non degreeだけど
2クラスだけとれるので申込みました
既にI-20もとったけど受けれるのはベーシック・クラスに限るという
ことだった(日本でassociated degree は
あるのですがUSの大学は初めて)DPRとかGEとかどういう意味ですか?
SORRY!!

249:名無しさん
08/06/05 00:20:09 aknfg2xk.net
>>246 Gen Edとってなきゃ駄目だろうけど、普通コミカレでとらない?

250:名無しさん
08/06/05 00:27:20 OyfdmeUN.net
mmm。。なんか全然話がわかりません。 
Gen Edって教育学か‥なんか?ただの日本の短大卒で 昔ずっと前にESLで語学留学
はおえてて トフルはどうやら及第点でも 若くないので最初っから
Back To The School で3年にトランスファーするのです
(コミカレとかも縁無いし)。



251:名無しさん
08/06/05 00:33:18 OyfdmeUN.net
(ン‥やばそう)

252:名無しさん
08/06/05 11:17:59 9y4NjA47.net
>>250
あなたの日本語がいまいち理解できないので、何とも言い難いのですが
General Educationを終えないとUpper devisionには行けないです。
日本の大学と一緒で、大学の学部課程(学士過程)は
Lower Devision(一般教養課程)とUpper Devision(専門課程)に分かれていて
General Educationは日本で言う般教(一般教養)つまりLower Devisionのことです。
ここで一般教養課程で求められる履修を終えていなかったり、専門課程に進む上で
必要な専門の履修が終えていない場合は、Upper Devisionに進むことは出来ません。
進むことは出来たとしても、Lower Devisionの履修を全て終わらせることが求められます。

あなたの場合は日本で短大しか出ていないため、一般教養が終わっただけとなります。
つまりこちらで言う、コミカレ卒扱いです。
そして、あなたの卒業した短大の単位がこちらで認められない場合(レベルなどの違いによって)
編入先の大学でもう一度一般教養のクラスを履修させられます。
それは大学側との交渉になります。大学側はなんと言っていますか?

アメリカの大学は大学によって全くシステムが異なるので
その大学に行っている人間で無いと、的確なアドバイスはできません。
ちなみにどちらの大学ですか?

253:名無しさん
08/06/05 17:22:00 ZnC2wSgb.net
短大の単位で認められているのは55単位です(日本では60単位
だったものをUSの基準に換算して55単位になるとの由)
それでBAをとるには合計、90単位とることになっているとのことで─
そのためあと35単位とる必要がある‥と聞いているだけなのです‥





254:名無しさん
08/06/05 21:10:32 9y4NjA47.net
>>253
おそらく、あなたの場合はupper devisionのクラスを取るだけで済むと思いますよ。
GEのクラスは取らなくて済むでしょう。
でも90単位でBAが取れるって・・・少なくないですか?
どれぐらいの規模の大学ですか?リベラルアーツですか?

255:名無しさん
08/06/16 20:43:21 9KARk+C2.net
秋学期から通うものですが、オフキャンパスのアパートをオファーされました。
学校近辺って、夜間でも安全ですか?
オフキャンパスのアパートに住んでいる方、いろいろ教えてください。

256:名無しさん
08/06/17 01:40:13 XKv2rOIu.net
いや、それなりに危険だ。車はコンバーチブルはやめとけ。

257:名無しさん
08/06/17 08:19:11 sl7Bx8aS.net
>>256
本当ですか?じゃあ、図書館で深夜まで勉強して徒歩で家に帰るなんて
もってのほかですか?

258:名無しさん
08/06/18 00:07:52 L/yhFgp4.net
UCLAで深夜まで勉強するやつが居る訳ないのだが・・・

259:名無しさん
08/06/18 14:35:25 NhMeCsZw.net
ニコ動にUCLAの図書館で学校警察にテーザー銃で撃たれて
学生が叫びわめいてるのあるけど誰か詳細知らない?

260:名無しさん
08/06/18 15:28:47 IJurhwK8.net
>>259
中東系のUCLA学部生がコンピューター・ラブで警察官にIDの提示を求められたのですが、
要求を拒んで退去命令を無視し続けた結果、ああいうことになりました。
公権力の乱用だと、大騒ぎになりましたね。
中東系の学生ですが、普段から中東系の人々に対する社会の偏見を感じていたようで
その時も、単純に中東系だからID提示を求められたと思い、
人種偏見に対する抗議という思いでID提示拒否したようです。

あの動画だけ見るとなんと野蛮な国だと思われるかも知れませんが
日本にいては見ることのできない、他人種によって構成されている
アメリカならではの事件であったことは確かです。

261:名無しさん
08/06/18 16:27:31 N+ozTqgF.net
>>257
基本的には大丈夫です。(あくまで「基本的には」です。)
日常的に多くの学生が図書館やラボを深夜でも利用しています。
泊り込みの学生も珍しくありません。
みんなほんとによく勉強しているのできっといい刺激になるでしょう。

262:名無しさん
08/06/18 22:40:28 ee1pQzzN.net
>>260
なるほど。警察はなんらかの処分をうけたんですか?

263:名無しさん
08/06/19 18:23:32 7npmkSJB.net
>>260
嘘書くな。スタンガンで感電させられた奴はBruin Cardを忘れていて
持ってなかったんだと。で、11時過ぎてたからパウエルから出なきゃいけないのに
警察の言うこと聞かなかった。(一部では出ようとしていたとの証言もある)
んで、ああいうことになっちゃったと。
その生徒がいけないだろ、どう考えても。すぐに出ればよかったんだよ、素直に。
決まりを守れば、ああいうことにはならないんだよ。

264:名無しさん
08/06/23 15:53:43 VM5O2Hkn.net
>>259 >>263
UCLA Taser incident
URLリンク(en.wikipedia.org)


UCLA Student Tasered by Police in Library
URLリンク(jp.youtube.com)

ucla taser officer
URLリンク(jp.youtube.com)

Report: Police Used 'Excessive' Force Against UCLA Student
URLリンク(jp.youtube.com)

265:名無しさん
08/06/23 16:25:36 VM5O2Hkn.net
UCLA Taser incident
URLリンク(en.wikipedia.org)

Officers
Terrence Duren, a former Marine and 18-year veteran of the UCLA Police Department,
tasered Tabatabainejad multiple times. The 2001 UCLA Officer of the Year,[8] Duren
has been the subject of other use-of-force complaints and previously recommended for
dismissal.[9] In an October 2003 incident, Duren shot and wounded a homeless man
in a University building, a case that went to trial. In May 1990, Duren was accused
of using his nightstick to choke Kent S. Scott, who was idling in front of a fraternity
late on a Saturday night. Scott sued and the university moved to have Duren removed from
the force, but later gave him 90 days’ suspension.[9] Duren has stated all of the past
allegations against him regarding police misconduct and use of excessive force were
investigated by the UCPD and proven false.[10] (The homeless man was convicted of assaulting
an officer.[9]) Prior to joining the UCPD in the late 1980s, Duren was fired from the Long
Beach Police Department.[9] Following the Tasering incident, Duren remained on active duty.

Also on the scene were Officers Alexis Bicomong, Kevin Kilgore, and Andrew Ikeda


266:名無しさん
08/06/23 17:03:33 5YQv7opA.net
確かにテーザー・ガンで感電させたのは警察のやりすぎかもしれない。
でも、生徒のほうに非はあるよね。Racial Profilingってのは口実に
過ぎないと思うよ。(ってのは日本人的感覚なんでしょうか。)

267:名無しさん
08/06/24 08:55:55 eHJm8/z+.net
>>265
むかしから権力行使するやつか。
andrew ikedaって明らか日本人じゃん

268:名無しさん
08/06/25 00:16:43 M0Zlqi+M.net
>>267
どうみても日系人だろ、Andrewって。
それにAndrewってのは一緒に居ただけだろ、Durenって問題の警官と。
しかも権力行使じゃなくて武力行使だろ。
権力行使は規定の範囲でなら問題無いだろうよ・・・。

269:名無しさん
08/07/10 07:58:22 98lL4I9f.net
大学の敷地内の寮に住むのと、大学の敷地外の大学のアパートに住むのとではどちらがいいですか?


270:名無しさん
08/07/10 22:36:51 Nf5vRGZP.net
場所によるんじゃない??


271:名無しさん
08/07/20 00:00:29 Euc8DkiG.net
アパートの部屋代相場と、見つけ方に関してアドバイス願います。

今学期からUCLA院へ行きます。そこで質問は住むところと相場です。
学校周辺で歩きかバス、自転車等(車なしが希望)、Santa Monica, WLA, Westwood, Culver City,
Century City, Beverly Hills, Venice, BrentwoodなどをWEBで探しています。Graduateの寮はWaiting listで
海外からは予約できなしまず無理かと判断しています。

3BRやタウンハウスでシェアでも、自分の部屋が700ドルmax位であればいいと思って
いるのですが、ルームシェア(1室に2人等)でも500~600ドルで驚いています。前のUCは
田舎だったせいか、一軒やで部屋別でも450ドルだったので、LAは高いなと言う印象です。

実際上記の希望金額で1部屋は相場的に無理なのでしょうか?

272:名無しさん
08/07/28 17:34:36 pZluQGWJ.net
UCLAのアンダーソンについて教えてください。
ゴールはCPA取得ですが、メジャーでビジネス、
マイナーでアカウンティングとは、大変厳しい(大変)でしょうか。
他の大学で素直にメジャーでアカウンティングをとる方が、
スマートなチョイスでしょうか。
もしお勧め大学(ロス近郊で)や、情報ありましたら、ぜひご意見聞かせてください!

273:名無しさん
08/07/29 01:12:36 CbfCMuD+.net
>>272
学部課程のことを聞いているんですか?アンダーソンの事ですか?

274:272
08/07/29 18:51:57 zVgPMe6m.net
学部課程のことになるのでしょうか。。。
正直、調べている時点なので詳しく色々知りたいです。
アンダーソンと書いてしまったのは、アカウンティングを教えている
のがアンダーソンだと思ってなのですが、いかがでしょうか?

275:名無しさん
08/07/30 01:28:06 igKI0ivs.net
>>274
アンダーソン(Anderson School of Management at UCLA)とはUCLAのマネージメント・スクール(専門大学院)のことです。
MBAやDBAプログラム等(修士・博士課程)を提供しています。
従って、学部課程在籍中と思われる>>272さんには関係ないです。

次に、メジャー(主専攻)とマイナー(副専攻)についてですが
Business EconとAccountingの組み合わせは非常にポピュラーです。
BEconメジャーの多くの学生がこの組み合わせで勉強しています。
しかし、Accountingはあくまで副専攻です。CPA取得が目標で、
Accountingを主専攻にしたいのならば、UCLAではなく
同じLAにあるUSC(南カリフォルニア大学)に行きましょう。
ここのAccounting Programは全米でもトップクラスでBIG4等に
卒業生の多くが就職します。

ちなみに、UCBと違い、UCLAの学部課程にはビジネス・プログラムはありません。
もっともビジネスプログラムに近いのは上記のBusiness Economicsです。

276:272
08/07/30 07:55:59 NfqGJ2H5.net
275さん、とても詳しくご返答いてくれてありがとうございます。
大変参考になりました。 
USC...できれば行きたいですが、学費が高すぎて。
USCでスカラシップや学生ローンを組めれば、ぜひ行きたいのですが。

今のところ、UCLAのマイナーでアカウンティングをとる以外に検討しているのが
ノースリッジのアカウンティグメジャーです。
そこで質問なのですが、
ノースリッジも、結構アカウンティングでは良いと聞きますが、
USCのアカウンティングメジャーに比べ、ノースリッジのアカウンティングメジャーは
どのくらいのランキングなのでしょうか?
『結構良い』のレベルがわかりません。
学校のレベル事態は、色々調べた結果、さほど評価が高くないので
不安になってきました。 

277:名無しさん
08/07/30 12:06:14 igKI0ivs.net
>>276
残念ですが、CSUとUSCのAccounting Programは比べ物にならないと思います。
URLリンク(www.bentley.edu)
↑を見ると分かりますが、USCの学部課程のAccounting Programは
全米第4位です。CSUはどのランキングでも名前を見ません。
CSUはPrinceton Review等の大学情報本をみても分かると思いますが
決してレベルの高くありません。SATの平均スコアを見ましても
全米平均より下です。CSUの実務プログラムは良い、と聞くことが多いと思いますが
全米TOP100の内にはいるかはいらないかぐらいでしょう。
US NEWSのランキングを見ても分かるとおり、CSUはNational University(全国)
ではなく、Master's(地域)という扱いです。カリフォルニア州の学生の質は
全国的に見ても高くありません。優秀な子はUCを選択することを考えると
CSUに進学する米国人学生の質は・・・言うまでもないでしょう。
レベルが高いなどということは絶対に無いです。
他州にはCSUより安く、CSUよりもレベルの高い
教育を受けられる州立大学はたくさんあります。
MSU(ミシガン州立大学)
UTA(テキサス大学オースティン校)などが良い例です。
もし本当に良いAcounting Programで勉強したく、USCが選択肢に無いのであれば
上記のような他州の良いAccounting Programを提供している大学
へ進学するのが賢明かと思います。
確か、UTは成績が優秀だと州外生でも州内生の学費で済むという話を
聞いたことがあります。これですと、全米で最高のAccounting Programを
UCやCSU等より遥かに安い学費で勉強できることになります。参考までに。

将来会計士となってBIG4等の大手会計事務所で働かれると思いますが、
就職の際、学歴は非常に重要になります。少しでも知名度の高い
大学を出ることは重要です。
もしCSUを選択するのなら、Business SchoolでTOP校に行くのも良いかもしれません。
こちらの方(MASTER)が学歴としては重視されますので。

278:272
08/07/31 20:10:35 vuWmrVdh.net
277さん。とっても参考になりました。
CSUのアカウンティングメジャーに対して、何かもやもやしていたものが
大変クリアーになりました。 
277さんのご意見と貴重な情報を参考に
将来のこと、もう一度よく考えたいと思います。
本当にありがとうございました! こんな丁寧に書き込みしてもらえて感激です!

279:名無しさん
08/08/18 22:43:01 Mp1Q+1El.net
貧乏そうなL.A.の留学生

西欧では服装や持ち物で明確にクラス分けがされます。
日本ではTシャツに短パンの金持ちもいるだろうけれど
そんな恰好していると、クラスが下にしか見えないよ。
実際貧乏なんだろうけど。

280:名無しさん
08/08/20 05:59:43 SLcs6TPc.net
>>279

>日本ではTシャツに短パンの金持ちもいるだろうけれど


そうだね、パリスヒルトンもTシャツに短パンだから、
さぞかし貧乏に見えるんだろうね。



281:名無しさん
08/08/20 06:01:46 SLcs6TPc.net
つーか、おかしな人が居るから、オマイラアドバイスしてあげてよ。



742 :名無しさん:2008/08/20(水) 00:43:31 ID:29P22lf8
LAにいる日本人学生のほとんどがUCLAの学生だと聞いたんですが、
本当ですか?UCLAの学生数ってすごく多いってことになりますよね・・・。

LAに留学=UCLAに留学だからUCLAは日本で有名だと聞いたのですが。


744 :名無しさん:2008/08/20(水) 01:46:44 ID:29P22lf8
>>743
では、どれぐらいの割合でLA在住の日本人学生の中にUCLA生徒がいるんですか?

日本人が大量に留学していないと、UCLAって学校が日本で有名な理由が無いですよね?


スレリンク(northa板)l50

282:名無しさん
08/08/20 06:31:11 pMOnk9ZP.net
(´・ω・`)


283:名無しさん
08/08/30 05:00:48 /4FpfYyw.net
お前は本当に馬鹿だな
日本に帰ってくるなよ。アメリカで死んでしまえ。

284:名無しさん
08/09/04 14:01:15 ACnKKfY1.net
低脳が集まる低脳大学のすれ
勘違いや労が多いのが特徴

285:名無しさん
08/09/05 09:55:16 WVHG9FD5.net
UCLAが低脳って…
卒業生の就職先を聞くととても低脳じゃ行けないとこばっかだぞ。

286:名無しさん
08/09/05 13:16:09 bHN4N5cW.net
>>285
釣りか、外部生による妬みカキコに反応すんな。
たしかにUCLA学部生の就職先、進学先は早慶、東京一並みだね。
ただ来年は去年、今年のような就職は出来ないだろうけど。
Class of 2010は厳しいだろうな・・・。


287:名無しさん
08/09/05 21:38:57 8iARj5OH.net
オックスフォード  ケンブリッジ  ハーバード
イェール    TOP
ーーーーーーー壁ーーーーーーーーーーーーーーーー
インペリアル  LSE  MIT スタンフォード  2番手グループ
ーーーーーーー壁ーーーーーーーーーーーーーーーー
ブリストル  エディンバラ ダラム UCL
ウォーリック ヨーク セントアンドリューズ
プリンストン バークリー UCLA ペンシルバニア
ダートマス コロンビア デューク ブラウン
コーネル、シカゴ 東京大 京都大           3番手大集団
ーーーーーーー壁ーーーーーーーーーーーーーーーー
KCL マンチェスター シェフィールド バーミンガム
グラスゴー ラフボロー ニューカッスル
ニューヨーク、カーナギメロン
大阪 一橋 東工大    4番手大集団
ーーーーーーー壁ーーーーーーーーーーーーーーーー


288:名無しさん
08/09/05 21:43:47 NxKdOTC9.net
総合スレから出てくるなよ

289:名無しさん
08/09/06 22:46:13 yAbdH4Cw.net
>287
納得のいくランキングだな。
2ちゃんにしては、珍しい。

290:名無しさん
08/09/07 10:56:33 z2K2b2X1.net
>>287

UK編重すぎだろこれ

めんどうだから
URLリンク(www.arwu.org)(EN).htm

これでいいよ

291:名無しさん
08/09/07 11:39:56 CrexZum1.net
>>290
自分が居たか、もしくは良く知ってる大学が上の方にきてるけど、
何を重要視するとこのようなランキングになるのか、はっきり言って分からない

292:名無しさん
08/09/07 12:04:04 bwWogYDn.net
まず、英国の大学偏重しすぎ。本当に競争力のあるのなんか
オックスブリッジ、LSE、インペリアル、UCL、ブリストルぐらい。

それからプリンストンが3番手はない。TOPグループ。
それから、シカゴ、コロンビア、バークレーはUCLAと並ばない。
ひとつ上の2番手グループ。

このランキングが学部・院どちらを基準に
構成されたか知らないが、ダートマス、ブラウンは学部重視のLACに近い大学で
院は正直言って4番手ぐらい。ペン大も良いのはウォートンぐらいで
他は全然駄目。NYUもスターンが良いだけで他は4,5流。

比較的まともな大学ランキングだけど、改善点は多々あるね。
日本の大学の位置は妥当でしょう。

293:名無しさん
08/09/09 11:22:33 BF1YYFX+.net
UCLA accused of illegal admissions practices

A professor resigns as an admissions committee member,
saying the university is factoring race into acceptance decisions,
a violation of state law.

By Seema Mehta, Los Angeles Times Staff Writer
August 30, 2008

Arguing that UCLA admissions policies are being manipulated to
circumvent the state's ban on consideration of applicants' race,
a professor there has resigned from a faculty committee that he
says refused to allow him to study the matter.

Political science professor Tim Groseclose resigned Thursday
from the Committee on Undergraduate Admissions and Relations
with Schools, saying high-ranking university administrators and
fellow committee members are engaged in a "coverup" to block
illegal activity from being discovered.



294:名無しさん
08/09/09 13:19:56 1JWivvvt.net
>>293
nothing new


295:名無しさん
08/10/02 07:48:28 PVy8/rLz.net
ちょっと訳があってオリエンテーション出れなかったんですけど
ブックストアにあるUCLAのオリエンテーション手帳って買ったほうがいいでしょうか?

296:名無しさん
08/10/02 10:22:11 3XWLDX3Z.net
>>295
不要

297:名無しさん
08/10/02 11:24:54 PVy8/rLz.net
どうもです。
よろしかったら理由を聞かせて下さい。

298:名無しさん
08/10/03 11:43:26 D+7bpLtp.net
>>297
グタグタしつけーんだよ!

299:名無しさん
08/10/04 07:38:01 +8zYgsmV.net
>>295
ぶっちゃけただのスケルジュール帳だったりするw
好きなほうを買えばOK

300:名無しさん
08/10/09 03:56:03 5zoGXMWM.net
Father kills family and himself, despondent over financial losses

By Richard Winton, Evelyn Larrubia and Kimi Yoshino, Los Angeles Times Staff Writers
October 7, 2008
Karthik Rajaram had fallen hard.

The 45-year-old Porter Ranch financial manager who once made more than
$1.2 million in a London-based venture fund had lost his job. His luck playing
the stock market ran out.
.
When police entered the home in the gated, Spanish-style community, they first
found the gunman's mother-in-law, Indra Ramasesham, 69, dead in a downstairs
bedroom. His wife and three sons -- Krishna, 19, a sophomore at UCLA majoring
in business economics; Ganesha, 12; and Arjuna, 7, all named after Indian gods
and warriors -- were discovered in various upstairs bedrooms, all shot in the head,
some with multiple gunshot wounds.
.
Karthik Rajaram, who held an MBA from UCLA, was a hard-driving businessman.
He was involved in several financial ventures. Between his home sale and another
lucrative investment, he should have had a pile of cash.
.

sad




301:名無しさん
08/10/18 06:34:14 hm1x178b.net
Former director of UCLA's Willed Body Program pleads guilty
to cadaver scheme

Henry Reid was indicted by a grand jury in May on charges of
selling body parts to a businessman who resold them to medical,
pharmaceutical and hospital research companies.

From a Times Staff Writer
12:09 PM PDT, October 17, 2008

The former director of UCLA's Willed Body Program pleaded guilty
today to conspiracy to commit grand theft in a body-parts-for-profit
scheme, the Los Angeles County District Attorney's office said today.

Henry Reid, who was indicted by a grand jury in May on charges of
selling body parts to businessman Ernest Nelson, who then resold
them to medical, pharmaceutical and hospital research companies,
entered the plea before Los Angels County Superior Court Judge
Curtis Rappe.


302:ほんとは…
08/10/19 09:32:22 k9865+oA.net
UW > UCLA やよ(^o^)

303:名無しさん
08/10/19 18:39:59 owY0S9Js.net
>>302
お前の頭の中ではな。
でも人に言わないほうがいいぞ、頭おかしいと思われるから。

304:名無しさん
08/10/21 00:56:44 l9gTRWxZ.net
やかましい(`o´)

305:名無しさん
08/10/21 02:59:03 Rc6zlKE3.net
またキチガイ大学が上げてるな
ここの出身者は人格破綻者が多い

306:名無しさん
08/10/23 13:27:58 oHOelcB7.net
ボヨヨヨ~ンUCLAとミシガン、バージニア、ノースカロライナ、ウィスコンシンとワシントンは同レベルぞなもし(^O^)

307:さすがUCLA(笑)
08/10/29 19:57:59 mopuTC0+.net
「初脱糞ハメスカ過糞症 外資系生保OLは帰国子女」
アメリカのUCLAから外資系生保へ就職した知的美女が、
まさかのクソまみれ!
ウンコしゃぶり・全身塗糞オナニー・
ウンコおもらし現場パニック・全身過糞症3PSEX。
華麗なる経歴をドブに捨てるほどの衝撃だ!
※AVオープン2009・ノミネート作品
URLリンク(www.av-opera.jp)

308:名無しさん
08/10/29 22:24:08 VR037Roi.net
慶應義塾高→慶応大法→三井物産→UCLA院→マッキンゼー&カンパニー

309:名無しさん
08/10/30 11:58:40 kO/4QRM5.net
きんもー

310:名無しさん
08/10/30 20:56:02 ek7E+SQL.net
何がww?麗しいじゃん!

311:名無しさん
08/10/30 23:01:20 1nNOOxOK.net
Tally of improperly accessed UCLA patient records tops 1,000

As the state investigation ends, 1,041 people's records are
found to have been subjected to snoops.
By Rong-Gong Lin II
October 30, 2008

The number of patients whose hospital records were improperly
accessed by employees at the UCLA Hospital System has topped
1,000, state officials said Wednesday.

Kathleen Billingsley, director of the California Department of
Public Health's Center for Healthcare Quality, said the records
of 1,041 patients have been breached, up from 939 in the state's
last report in August.



312:名無しさん
08/10/31 06:49:36 uspP/kJZ.net
慶應義塾高→東京大学法→SONY→ノースウェスタンケロッグスクール→ボストンコンサルティング

313:名無しさん
08/11/13 23:19:05 V7ZvEYMJ.net
経済があぽーんしてこのスレの自称エリート大学生はどうしているのだろうか

314:名無しさん
08/11/14 14:54:20 CJogsCSz.net
UCLA Taser incident
URLリンク(en.wikipedia.org)


UCLA Student Tasered by Police in Library
URLリンク(jp.youtube.com)

ucla taser officer
URLリンク(jp.youtube.com)

Report: Police Used 'Excessive' Force Against UCLA Student
URLリンク(jp.youtube.com)


315:名無しさん
08/11/19 14:29:08 UznEa8GZ.net
UCLA Taser incident
URLリンク(en.wikipedia.org)


UCLA Student Tasered by Police in Library
URLリンク(jp.youtube.com)

ucla taser officer
URLリンク(jp.youtube.com)

Report: Police Used 'Excessive' Force Against UCLA Student
URLリンク(jp.youtube.com)


316:名無しさん
08/11/29 19:04:47 GV0kbkpK.net
>>307
その女UCLAの卒業生でも、帰国子女でもないぞ。
監督が「UCLAって・・・南カリフォルニア州立大だっけ?」
と聞くと「はい。」と答えるし
後半で「UCLAって何の略?」と聞かれると
「...The...University of California, Los Angeles」とスタッフか
監督のほうを見ながらシドロモドロ。
しかもCSULAの正式名称も同じ感じでシドロモドロな点からして
留学生ではない。

外資系生保OLとも言っているが、英語が喋れないし、業務は英語がほとんど
と言っている点から見て、本当に外資系企業で働いていないと思う。
一応生まれてすぐに渡米、11歳まで米国在住。その後大学でUCLAに行き
言語学専攻と言っているが、嘘ってすぐにわかる。
ちなみに、出てくるウンコもゲロも作り物な。もっと本物っぽい
ウンコやゲロ作れって言う...

317:名無しさん
08/12/03 09:25:50 u3tSHgAO.net
>>316
と言うことは「初脱糞ハメスカ過糞症 外資系生保OLは帰国子女」はUCLA卒業生か

318:中華人民共和国公安部
08/12/04 15:35:50 6hpRGMNe.net
URLリンク(ja.wikipedia.org)

319:中華人民共和国公安部
08/12/04 15:37:06 6hpRGMNe.net
ベトナム帰還兵
URLリンク(ja.wikipedia.org)

320:名無しさん
08/12/04 19:24:02 5drdxjKC.net
品がない!慶応→UCLA→マッキンゼー&カンパニーだ(-_-)

321:名無しさん
08/12/05 01:19:15 WgjT99pS.net
UCLAって学生の半数がアジア系なんだね。

322:名無しさん
08/12/05 10:45:49 i2nyLL/Z.net
文句あっか(`o´)!

323:名無しさん
08/12/05 14:22:39 8Fr/eS86.net
University of Crappy Little Asians

324:名無しさん
08/12/05 21:42:20 9wlluVvQ.net
いろいろありますね

325:CSUN
08/12/06 08:36:00 Z6jpQPR/.net
UCLAの日本人学生はどこに就職する決まったの?

326:名無しさん
08/12/09 11:58:59 cDw5m6Xa.net
>>325
あの世

327:名無しさん
08/12/09 15:11:08 1Dwx8HGF.net
あたらずしも遠からず。

328:名無しさん
08/12/09 22:31:18 VlJK7pgN.net
あの世でアノよ~(^O^)/

329:名無しさん
08/12/10 03:08:36 cjb204lq.net
比較的景気が良かった頃でもUCLA卒でプーやバーテンダーやってたのいた
けど大恐慌の現在仕事見つけるのはかなり困難だろ。



330:名無しさん
08/12/11 08:53:35 lNRZcFSS.net
UCLAは穴たちの学校と違って名門ですから
就職なんて捨てるほどあります
育ちが悪い人が多いですね

331:名無しさん
08/12/13 13:12:35 tEJnuvOt.net
やかましい(`o´)!カレーライスだ

332:名無しさん
08/12/15 15:26:24 qYGsKDSK.net
意味がよく判りません。

333:名無しさん
08/12/16 17:18:51 pLNYXfBW.net
学費また上がるね。払ったお金の額に見合った教育受けられるのかな。

334:名無しさん
08/12/16 20:10:34 OO8eaKjQ.net
それは、おまい次第だっ(`o´)!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch