04/04/21 00:22 LWNsiy6b.net
>>14
> いっそのことちょっと面白いアナログ電話にしようかと思う。
アナログ電話って、パルス式の事か?
ちゃんと携帯トーン発生器も買っておかないと、自動応答を操作できなくなるぞ。
まあ大抵は放置しておくと人間につながるようになっているが、
941 telefileのように致命的なのもある。
17:名無しさん
04/04/21 07:03 cPfEdxfo.net
デザインが10年古いよね。
STAPLEで売ってたコードレスfaxなんか、
マジンガーZみたいなデザインだった。
18:名無しさん
04/04/21 12:22 DMVAjwpP.net
それよりアメリカの掃除機をナントカしてくれ。でかい、うるさい、ダニ
まきちらす、、、最悪ヽ(`Д´)ノ
19:名無しさん
04/04/21 12:38 +aXl7Gys.net
>>18
安物を買うから
20:名無しさん
04/04/21 13:03 ryXZgFBh.net
WAL☆MARTで電動のキッチンナイフを見たときは笑ったよ。
確かにこっちの包丁は全く切れん・・・、だからって電動かよ。
日本からマトモな包丁を輸入しろアメリカンさん。
21:1
04/04/21 17:16 fUspLMsH.net
>>15
Panasonicの海外製品はどうしてあんなに質が悪いんでしょ。
Sharpのほうがマシのような気(あくまで気がするだけ)がする。
>>16
う、テクニカルな部分ついていってないです。
>>18
こちらのは日本メーカーのも妙に米国仕様になってるのが多いですね。
自分のはサン〇ー製品のキャニスター方式ですが、パワフルで、
排気フィルターも調子良好。
でもでかすぎて小回りが利かないし、アフターサービスも最悪なので、
日本メーカーものの良さがあまり感じられないw。
22:名無しさん
04/04/22 07:25 6m3NA7ZH.net
掃除機は吸い込む力はかなりいいと思う。
部屋がでっかくなったので、今のHooverのは非常に活躍している。
むろんヘパフィルターもついている。
問題点は音。うるさいね。
包丁もSonomaとかのキッチン用品やで買えばちゃんとした物うってるよ。
近所のスーパーとかにある物のレベルがいまいちなんだな。
23:名無しさん
04/04/22 11:50 bE2YVSkA.net
おれ掃除機はFrysで50ドルで購入した中国製のやつ使ってる。日本式の
本体からホースが出てる小さいやつだけど、それなりにちゃんと掃除できる。
ただやっぱり絨緞の上は、アメリカ式のブラシがガンガン回りながら吸い込む
タイプの方が効果があるように思える。
24:名無しさん
04/04/22 12:31 B/M1v2yM.net
WAL☆MARTで、GEのメタリックのオーブンレンジを買ったよ。
日本て、意外とGEの製品は高いんだよね。
25:名無しさん
04/04/22 13:57 76g/C2VO.net
アパートについてるデッシュウォッシャー使うと、電気代ってかなり
かかったりするの? 使いたいけど電気代が怖くて使えないでつ。
26:名無しさん
04/04/22 15:51 KLzwEgcg.net
家電じゃないけど、磁石の包丁ホルダーをずっと探してるんだが見つからない。
キッチンの壁に取り付ける強力な磁石で、そこに包丁をくっ付けておける奴。
前に住んでたアパートにあった奴なんだが、禿しく便利だった。
あれはどこで手に入るんだろう・・・
27:1
04/04/22 17:48 Ymgxj7no.net
自分も小さい掃除機はFry'sで購入しました。ここ数年は小型でも結構デザインや
性能が良くなって来たとは思います。オモチャみたいなのも相変わらず売られて
ますが。
>>24関係ないけどGEのHPを随分前に見たことがありますが、アメリカの家電史~
という感じで興味深いです。
28:1
04/04/22 17:50 Ymgxj7no.net
>>26
こんなやつですか
URLリンク(www.chefdepot.net)
29:1
04/04/22 17:56 Ymgxj7no.net
追加。Magnetic Knife Holderで検索すると沢山出るようです。
>>25
普段他にどのような電化製品をお使いなのか、また食洗機を使用する
頻度によるとは思いつつ、月10ドルも変わらないんじゃないかと憶測。
乾燥用ヒーターをoffにすればちょっと節約できるんではないでしょうか。
30:名無しさん
04/04/23 01:38 DpIYRphC.net
電気代は住むところで大きく違うからなあ。
俺んとこは3BRでクーラーもD.washerも洗濯機まで使いまくっても、
せいぜい月25ドル。
最初節電してたんだけど、やっぱり20ドルくらいなので、
節電がばからしくなる。
31:名無しさん
04/04/23 02:48 LYYTaiBr.net
>>28
前に遊びにいった家の台所で見て、ビクーリしますた。
強盗に入られたらすぐにご利用いただけそうなので。
うちのおかんはいつも寝る前に包丁を隠してたから余計に。
32:名無しさん
04/04/23 04:56 dCFe7awG.net
この掃除機が欲しいんだけれど、もっと安くかえるところって無いかな?
URLリンク(www.vacuums.com)
33:1
04/04/23 08:11 mIFj8CbT.net
>>30
>節電がばからしくなる。
↑に過剰反応。
・・・そうなんですよね、アメリカって。乾燥地域の人は水を大事に
するけど、電力、火力は使い放題。グローバルウォーミングなんて
関係ない。リサイクルといいながら、紙・プラスチック製品も捨て放題
だし。・・・なんだかなあ。
>>31
ワロタ。西部劇で銃が壁にかかっているのを思い出しました。
34:名無しさん
04/04/23 09:18 6fY1hc+b.net
>>33
> 乾燥地域の人は水を大事にするけど、
それすらダウト。給水制限まっただ中でも自動洗車マシンで水流しまくりの上、
中央分離帯の芝生ではスプリンクラーで小川つくってる。
35:名無しさん
04/04/23 11:20 sNuzDN5j.net
小さめの掃除機だったら
URLリンク(www.eureka.com)
も人気です。近くのWALMARTやTARGETで$40くらいで売ってた。
36:名無しさん
04/04/23 12:00 sNuzDN5j.net
>32
EBAYで「Henry Canister Vacuum Cleaner」で検索すると
1つあった。 値段はオークション形式じゃなくUS $229.00なのかな?
送料はわかんないけど。
37:1
04/04/23 13:47 mIFj8CbT.net
>>34
あっそうですね。
乾燥地域の住人の感覚は基本的に「水を大切に」ではなくて、
「割高の水道代をいかに節約するか」だと思う。ワーキングクラスの
人で「小のときはトイレの水は2回に1回しか流しません」といってみたり、
ホームステイ中の日本人留学生の女の子のシャワーが長いと
文句をいってみたりする人がいる。
でもそんなこと気にしない人はやっぱり使い放題だw。
38:名無しさん
04/04/23 14:07 gw7o4N5i.net
水道代って定額じゃないの? おいらのあたりは月に22ドルで使い放題
だけど・・・
39:名無しさん
04/04/23 14:53 mIFj8CbT.net
>>38
アパートなど賃貸集合住宅では大家がまとめて支払うので家賃に
含まれることも多いですが、持ち家の人の水道代は大抵使用料に比例する
のでは?
…自分はNW地域在住ですが、$22/月ってちょっと高いような。
40:1
04/04/23 14:53 mIFj8CbT.net
>>39は私でした。スマソ。
41:名無しさん
04/04/24 01:46 UtIYkeck.net
>>36
ありがとう。
$100も違うんだね。
42:名無しさん
04/04/24 10:12 YZdvIal+.net
いつも疑問に思っていることなんだけど、アメリカのコンセントのプラグは
片方が太くなっているけど、なんで???
それと、プラグによっては3本足が出ているのがあるけど、3本目の棒は
何の意味があるの? あのタイプのプラグのがついてると、延長コード
とかに使えないから不便なんだよね。
43:名無しさん
04/04/24 10:13 jurZPZEQ.net
アース
44:名無しさん
04/04/24 11:26 1Mxp7Th1.net
GND
45:1
04/04/24 12:53 hr99jG87.net
>>42
>>43の書かれているとおり、アースらしいです。
電気工学系wは疎いので詳しいことは分かりませんが…。
3本プラグを2本に変えるアダプターはスーパーかハードウェアストア売られています。
↓こんなやつ。
URLリンク(www.rogerssystems.com)
46:名無しさん
04/04/24 12:58 EVtIusZB.net
つーか日本も3PINにすべきだよな。
何度リークでしびれたことか。
47:1
04/04/24 13:18 hr99jG87.net
URLリンク(www.grassroots.ca)
プラグの太い側と細い側の意味は、回路系に意味があるらしいです。
…でも英語を訳してもかつ意味が飲みこめていない自分(←これが一番辛い)
どなたか詳しい方、解説キボンヌ。
48:名無しさん
04/04/24 13:44 jurZPZEQ.net
>>47
> プラグの太い側と細い側の意味は、回路系に意味があるらしいです。
だからアースだって
49:名無しさん
04/04/24 14:03 bZwf9CKM.net
↑ でも日本製の家電製品は両方同じ太さで、どっちでもささるけど
、どっちがアースなのかしらん?
50:名無しさん
04/04/24 14:23 jurZPZEQ.net
>>49
アース取らないだけ。日本のも洗濯機等はちゃんとアースが別端子で付いてる。
51:名無しさん
04/04/24 23:20 j4iBV4Vc.net
1さん
他のサイトともあわせて読んでみると、
URLリンク(www.handymanjim.com)
3本ついてるプラグで丸いのがグラウンド(アース?)で、
サイズの微妙に違う2本は極性があるみたいですね。
細い方がhot (一般に黒または赤) wire につながる、電流が入ってくる
もので、太い方がニュートラルなcommon(一般に白)wireで電流が出て行く
仕組みらしいです。
私も電気工学系は全然わかんないので勘違いしてないといいけど。
52:1
04/04/25 05:07 vB+8nW71.net
>>51さん、
ご指摘の通りなんですが、その有極プラグのhotとneutralの
回線云々がアホな自分には咀嚼できていない(汗
3本めがアースだ、と書かれてあるサイトのその後で、
有極プラグはショック防止のための構造です、という文章を読んで、
どっちがどっちなんだ、と理系でない私は混乱したというわけです。
電化機器の使用アンペアによる、ともあるので、日本の大型電化製品には
>>50さんが書かれているように別端子アース、米国では有極プラグ
もしくは3本プラグが規定化されているという理解でいいのでしょうか。
どなたか教えて、エライヒト。
53:名無しさん
04/04/25 13:32 oSkClA9O.net
理由はどうでもいいから、3本足か2本足かのどっちかに規格を統一して
ほしいんだよね。不便極まりないヽ(`Д´)ノ
54:名無しさん
04/04/25 13:50 UGjbMGTW.net
>>53
あー、ちなみに2本足と3本足ぐらいなら大した問題じゃない。互換性あるし。
問題は、洗濯機用の高電圧電源な。4本足や5本足や6本足の端子が、
それぞれ色々な形のがあって、しかも電圧も色々な種類がある。
規格なんてほとんど存在していない状態だろうな、ありゃ。
55:名無しさん
04/04/25 15:29 4fLiYrBr.net
↑ 壁に穴あけて取り付ける安くてうるさいエアコンなんかもそうだな。
変な形のコンセントがついてる。
56:名無しさん
04/04/26 01:20 NrFJbgCh.net
エアコン、確かに。音が静かなエアコンって売ってますか?
57:1
04/04/26 04:37 +BM7XP/S.net
どうなんでしょ。>音が静かなエアコン
思うに、
こざっぱりした中流の持ち家→セントラルヒーティング、エアコン完備
古い家やアパート等→外付けエアコン
購買層の経済事情を考えて価格が最優先されるのかも。
自分は北西部在住で必需品というわけでもないが、それでも夏の間はうるさいエアコンが命です。
58:名無しさん
04/04/26 05:11 ne60t3w5.net
交流の定義は文系でも分かると思うんだが?
つうか昔学校で習ったのを忘れているんだろ。
59:名無しさん
04/04/26 11:49 VLALzMna.net
うちの洗濯機でジーンズを洗濯して脱水の時、いつも洗濯槽のバランスが
わるくて、うまく回転しないんだけど、なんか解決方法ある?
60:1
04/04/27 01:54 hfZd/A37.net
>>58
ドキッ。
最終的に帰納的に納得したいのが文系の悪いところ。
無極に対する有極プラグの安全性はいかほどなのだろうとか、
有極プラグに対するアース付き(3本)のそれはどうなんだろうとか考えてしまう。
事例があれば最高w。
まあどうでもいいんですがね。
>>59
バスタオルなど、他の重いものを入れるとか。
そんなこともうやったわい、といわれそうですが。
61:名無しさん
04/04/27 06:48 ClLQTgpC.net
>>54
NFPAとかNEMAで規格は決まっている。
ただしアパートとかだと平気で間違っている。
5-20型コンセント(120V-20A)に230Vが来ていてたりとか。
引っ越しの際は気を付けましょう。
62:名無しさん
04/04/27 10:28 dSykLNlT.net
日本の100V仕様の家電製品をアメリカで使うと壊れるのでしょうか?
壊れるという人と壊れないという人がいますが、壊れてからでは遅いので
教えて下さい。
63:名無しさん
04/04/27 10:58 q2FeQEo7.net
>>62
モノによる。
64:名無しさん
04/04/27 12:55 2wqwhPIH.net
例えばどんなものが壊れるのでしょうか? 日本の炊飯器とか使えますか?
65:名無しさん
04/04/27 13:08 PXLplOfx.net
>>56
あれはわざとうるさくしてるんだと思う。
うちの家は複数でシェアーしてるんだけど壁薄くてさ、
隣の部屋の物音が聞こえるんだよ。
だから暑かろうが寒かろうがちょうど良かろうが
夜はエアコンをつけることになっている。
要するにセンズリ・コーマン対策。 ←もしかして、これはうちだけか?
66:名無しさん
04/04/27 13:27 7VzkFcBK.net
↑ それは言えると思う。エアコンだけではなく、トイレの換気扇
なんかもやたらとうるさいのは、ブリブリ音対策だと思われ・・・
67:名無しさん
04/04/27 19:09 ZB2Bkfpl.net
トイレの換気扇まわすと、においが部屋中にこもらないか
68:名無しさん
04/04/27 22:24 f0HZY1Xw.net
>>66
いや、やっぱり静かなら静かなほうがいいと思ってると
思うよ。 去年トイレを改葬したとき大工がこれが静かですよ
Panasonicの換気扇を薦めてくれた。とっても静か。
69:名無しさん
04/04/27 22:25 f0HZY1Xw.net
>>64
昔日本から持ってきた炊飯器そのまま使ってて問題なかったよ。
70:名無しさん
04/04/27 22:34 ClLQTgpC.net
>>69
壊れなくても炊飯器によっては炊き具合がおかしくなる。
炊飯器は変圧器お勧め。
71:名無しさん
04/04/28 01:37 0Vm47mpD.net
オーディオコンピューターは大丈夫。
ドライヤーや炊飯器等、電熱線が入っている物は要注意、
という感じかな。
72:名無しさん
04/04/28 02:47 Jv3LOhLt.net
こっちの家電製品にどっぷりつかって20年。数年前に洗濯機を新調したときは
店にあった一番格好いいのを買ったつもりだったのに、その直後に一時帰国で
嫁さんの実家に泊まった時、そこの洗濯機のかっちょいいデザインにびっくり。
抜か日本にいる人には当たり前かも知れないが、全部デジタルでボタンなんか
出っ張ってないし、風呂桶からポンプで残り湯を吸い上げる機能まで付いてる。
俺んちのは、ボタンどころか、大きなダイヤルが付いていて、カリカリカリッ
と回してセットしてカチャって引っ張ってスタートってやつだもんな。
73:名無しさん
04/04/28 09:23 mKsZ7nmw.net
>>72 日本の家電メーカーのエンジニアの友人が言ってたけど、北米向けの
家電製品はデジタルボタンとか使えないそうな。DQN雨人は力の限りボタンを
押したりするからすぐに壊れてしまうからとか。車のスイッチ類なんかも
北米向けは単純頑丈なデザインにしてあるらしいYo かっこよさよりも
堅牢性っていうことかな。
74:1
04/04/28 10:56 2FcV9LXI.net
>>67
換気口が室内へ…。
(((((゚Д゚)))))ガクガクブルブル
75:1
04/04/28 11:12 2FcV9LXI.net
>>72
ワロタ。
数年前まではアメリカの売りは大きな乾燥機に食洗機ではと、密かに思って
いたけど、それらすら今や日本家庭の常備品となってるし。
ここはアンチスレではないのでポジティブなことも書いとこう。
6年ぐらい前に買ったHolmesの大きい扇風機はいいです。シンプルなデザインで、
分解・洗浄もらくらく。
なにげにHolmesのHPを覗いて見たら、メジャーな会社なのにHPショボすぎだった。
76:名無しさん
04/04/29 02:58 IJZGq23Z.net
とにかく値段が安いからね。あんまり贅沢な文句は言えない。
食洗機は$400くらいで買ったけど、
庫内のでかさは日本の8万円クラスだし、
実家の物と比べて洗浄力が圧倒的に強い。
だけどーーーーー音がでかいよ!!
77:名無しさん
04/04/29 03:53 86BgJzU3.net
>>72
10年ぐらい前まではサンヨーの洗濯機がこっちでも売っていたけど、
今や日本のメーカーのものはないよね。日本ぽいのが欲しければ
中国製のHaierとかしかない。
78:名無しさん
04/04/29 03:58 urNvX8sE.net
うちのアパートに装備されてるオーブン、タイマーのダイヤルがもげてる
キッチンタイマーで代用できるからいいけど、作りは昭和40年代の家電みたい(w
食器洗い器は、パワーあるけど同じとこにしか水放射してないような
洗い残しが多くて、うるさくて、雑なアメ人の仕事みたい
エアコンなんて論外、うるさすぎる
ビルトイン電子レンジに付いてる換気扇は、なぜか室内循環なのね
意味ないじゃん
79:名無しさん
04/04/29 04:18 9bR5sfRa.net
>>78
> ビルトイン電子レンジに付いてる換気扇は、なぜか室内循環なのね
> 意味ないじゃん
屋外に排気できるのもあるよ。 うちのはそうだ。 独立した
換気扇でも室内循環しかしないのもあるが。 意味ないよねw
80:1
04/04/29 17:03 3J6h16e9.net
鍋の中が湯気で見えなくなるのを防止するだけの作用>室内循環換気扇
81:名無しさん
04/04/30 01:54 uecdNlAA.net
こっちの電化製品は何でこんなにうるさいんだ?だからアメリカ人は声が
でかくなるかな?
例:
1-掃除機
2-エアコン
3-トイレの換気扇(乙姫の代わり)
4-暖房(ファンが入るとテレビが聞こえなくなる)
5-皿洗い機
賑やかで派手なのがよいとするアメリカ文化とわびさびを尊む日本の文化のちがい?
82:名無しさん
04/04/30 01:56 97d3l8Yz.net
>78
ちょっと古い家電は全部そうだよね。
しかもアパートに入る奴は安いんだけど、
壊れねえんだよ。前住んでた築100年のアパートは
ガス台なんか40年もたってるらしい。
ある意味レトロでかわいいんだけど、火がむらむらだった。
83:名無しさん
04/04/30 01:58 uecdNlAA.net
あと、電化製品に限らず、こちらの店は店舗が大きくても意外と品薄。
そのモデルは取り扱ってませんなんて場合がおおい。
日本はどこに行ってもとりあえず色んなモデルが一通りそろってると思うけど。
流通システムの違い?日本の小売店って、買取式じゃないのかな?本とか雑誌
とか売れ残ったら返すみたいだしね。こっちの小売店はもちろん買い取り
式だから、売れないものは最初から仕入れない。だから、売り場が広い
わりには、物が無いんだな。
84:名無しさん
04/04/30 02:06 uecdNlAA.net
もう一丁。
日本では、何でも調子が悪かったら買った店にもって行くと、そこで
見てくれて、分からない場合は、修理に出してくれるけど、こっちは
売ってしまったらそれっきりだよな。でもその代わり、30日以内なら
返品可能no questions askedのシステムが出来上がっている。でもこれを
またabuseする奴がでてきて、SuperBowlの前の日に大型テレビをかって、
見終わったら、返品するというただでレンタルがわりにするけしからんやつ
もいる。おかげで、みせの棚は返品された品物だらけになる。それも、日本人
てきに、きちんと、内容物を入ってきた小袋に全部入れて、とかいう配慮は
まったくなし。部品が2-3個無いなんてのは普通だし、以前赤ちゃん用の
遊具を返品だというのに気が付かずに買ったら、食べ物のカスがベトベトに
ついていた事があった。ヒェー。
85:名無しさん
04/04/30 03:15 sAcWMHTW.net
うるさいのは古いエアコンの室外機もすごいヽ(`Д´)ノ
前に住んでたアパートの窓の外の室外機が4台一気に動き出すと、
工場の中みたいだった。ちなみにいつも思うんだが、エアコンの新旧
で月々の電気代とかやはり変わるんだろうか?
86:名無しさん
04/04/30 08:23 TuJD3nnF.net
>>84
以前、Fry'sでプリンタのインクを購入したら、インクタンクが干からびて
いたので、返品要求したら断られた。マネージャー呼びつけて文句たれたが
だめだった。
87:名無しさん
04/04/30 13:10 gohkqj7G.net
アメリカのコンセントってさ~、ちょっと古いやつは使い古しの万個みたいに、
なんかユルユルじゃん。
構造上になんか欠陥あるのか?
88:名無しさん
04/05/01 09:51 l8TB90n5.net
うちのアパートも室内循環式の換気扇しかないのですが、料理をすること
が多いので、なんとか外へ換気したいです。日本にあるような窓に
取り付ける換気扇とかあるといいのですが。ウォルマとかに窓に取り付ける
扇風機みたいなのはあるのですが、やたらと大きくて、無用心な感じで
イマイチです。
89:名無しさん
04/05/01 21:48 zTAYq3x1.net
アメリカには、日本みたいに自然に空気を循環させる、空気を入れ替える
というような概念がありません。アメリカの建物の窓の多くははめ殺しか、
わずかに開くていど。それに、建物の両側の窓を開けて風が通り抜ける
ことが出来るような設計になんていることは殆ど無い。
昔から借景など、周りの自然環境との調和の中で生きてきた日本人文化と、
自然は征服するものという西洋文化の違いが顕著に現れている例でしょう。
アメリカの建物は、外界から遮断するという事しか念頭に置かないで設計
されている。
日の光に対する感覚も全く同じ。日本の家は、南向きに建てるのが普通。
南に面した部分には大きな開口部を取って、日の光が最大限に取り込める
ような設計をする。アメリカの建物は、通りを基準にしているので、通り
の走る方向によって、北向いたり東を向いたり色々で、南側の壁に窓が
一つもなかったりすることも多い。つまり、方向に全く向感心なのだ。
アパートを探しにいく場合でも、レンタルオフィスで、部屋の向きとかを
聞いても大抵I don't knowという答えが返ってくる。
90:名無しさん
04/05/01 22:17 tdyRZV/R.net
>自然に空気を循環させる、空気を入れ替える
というような概念がありません。
あるよ。うちは玄関のドアとかも網戸がついているし。
両側の窓も開くし。
風通しかできない家っておまえの家だけじゃないの?
南向きを嫌がる人が多いのは、直射日光によって
家具を傷めたくないためだよ。
あと、紫外線が強いからそれを避けるため。
占い禁止のキリスト教圏では、もちろん、風水みたいな考え方も無いし
北枕は悪いことが起るみたいな迷信もないから、西洋圏のインテリアは
非常に無駄がなく機能的で快適だと思う。
91:名無しさん
04/05/01 23:43 6e2Zv3Zg.net
でっかい冷蔵庫っていくら位すんの?
92:名無しさん
04/05/02 11:51 kvoPe4Kg.net
>>89 >>90
どっちも当たってると思う。
とにかく雨人は日本人ほど繊細でないことは確か。
93:名無しさん
04/05/02 11:54 cE2rSWgG.net
yeah, japs r 2 fussy
94:名無しさん
04/05/02 15:40 ky5M7YQy.net
>>90
いや、窓の大きさとか考えてごらん?日本の住宅は、南側が縁側のように
なっていて、大きな引き戸で開けっ放すことが出来るようになっている。
アメリカでそのような大きな開口部を見たことが無い。
日本のアパートやマンションも、通風が可能な設計がしてあるが、アメリカの
アパートでそういうつくりになっているものは皆無といって良いほど無い
(大抵裏は廊下になっていたり、別のユニットが入っている)
>南向きを嫌がる人が多いのは、直射日光によって
>家具を傷めたくないためだよ。
アメリカでは、家具は大抵くくりつけになっていて、しかもペンキをベタベタ
塗っているところが多い。紫外線で痛むような家具なんて無い家のほうが
多いんだが。
>あと、紫外線が強いからそれを避けるため。
でも、ちょっと日が出ると、すぐ水着で日光浴をするから、30過ぎると、
みんな染みだらけなんだが。紫外線をさけているとは思えない。
>西洋圏のインテリアは
>非常に無駄がなく機能的で快適だと思う。
日本の伝統的な住宅は、同じ空間を多目的に使用できる非常に効率のいい
設計だった。客間が、居間になり、夜は布団を敷くと寝室になる。
ふすまを取っ払えば、大広間にもなるという具合だ。全てハードウォールで
仕切り、空間にフレキシビリティをもたない西洋の住宅設計は
むだばかりで機能的だとは思えない。今住んでいる家も、面積的には、
日本で言ったら、フロア面積50坪という大邸宅になるが、非常に
使い勝手が悪く無駄があるために、5人家族で非常にせまく感じる。
日本の30坪の実家の方が広く感じる。
95:名無しさん
04/05/02 15:45 ky5M7YQy.net
>>91 ピンきりだけど、$1000くらい出したら結構いいのが買えるだろう。
96:名無しさん
04/05/02 15:46 m7yS3bSO.net
アメリカの家に換気扇がついてないのは、風通しの問題とか窓が大小とか
は関係なくて、単にアメリカ人は家で料理をしないからというのが、その
理由だと思うが、、、どうよ。
97:名無しさん
04/05/02 17:41 ky5M7YQy.net
>>96
>単にアメリカ人は家で料理をしないからというのが
たしかに、あの包丁じゃ何にも切れない罠。
98:名無しさん
04/05/02 17:56 j7upip7A.net
コードレスホンの電波が強くていいね!
日本で使うと違法らしいけど、こんどおみやげにGEの
安いのかっていこうかと思ってます。
99:名無しさん
04/05/03 04:22 9+/InA6O.net
>>96
そうかもね、炒め物はまずしないし、
使うのは電子レンジとオーブン位だもんね。
>>97
アメリカ人て物(食べ物)を切るのにはさみを使う人が多いよね。
100:1
04/05/03 06:05 hGbs2fJu.net
当方持ち家に住んでいないので偉そうなことはいえませんが、
一軒家のデザインについては、少なくともその土地の風土と関連しているということで、
極論はどうかと。まあ当たり前なんですがね。
例えば気温・湿度が高い南部の古い家では風通しが少しでも良くなるよう、
軒を高くし、また玄関と勝手口がついている家屋が多い。一方暑くて乾燥した地域では
南向きのリビングが少なく、各窓に照り返しによる熱を防ぐためブラインドがしっかり付いている。
ウチは雨の多い北西部なので、天井を高くして採光が良くなるよう工夫されているし。
全く横ですが、日本の家屋といえば、小池康壽さんのHPはよく見ている。
面白い~。
101:1
04/05/03 06:07 hGbs2fJu.net
>>98
最近ファックスが壊れたためコードレスフォンを買いましたが、
店先に並んでいるのはデザイン的にどれも「…」で意思決定に時間かかりました。
102:名無しさん
04/05/03 06:50 NJGDMZ4n.net
>>94
>いや、窓の大きさとか考えてごらん?日本の住宅は、南側が縁側のように
なっていて、大きな引き戸で開けっ放すことが出来るようになっている。
アメリカでそのような大きな開口部を見たことが無い。
家は、南側がポーチになっていて大きな引き戸で開けっ放すことが出来るようになっているよ。
家の一階の窓も2階の窓も凄く大きくて、凄く開放感がある。
60年代に流行ったスタイルらしい。
窓が大きいから、小さい子供がいる家にとったら安全面では危険かな。
103:名無しさん
04/05/03 07:54 nNELRYfB.net
>>102
どこら辺に住んでるんですか?
自分は、中西部と、南北カリフォルニアにしか住んだこと無いけど、
そんな家は見たことが無いです。(まあバックヤードに面して引き戸がある
いえは無いわけじゃないけど、その横にはその倍ぐらいの面積がのっぺりとした
壁で覆われていたり、暖炉があったりして意外と薄暗い。最近はそのためか、
バックヤード側にもう一部屋付け足して、窓を大きく取りサンルームとか
呼んだりしている家が増えている。
104:名無しさん
04/05/03 11:02 4kzZGcvh.net
建築に関するスレを立てた方がよろしいかと・・・
105:1
04/05/03 13:04 hGbs2fJu.net
>>83
今さらレスですんませんが、自動車メンテも同様ですが、ちょっとした
家電製品の故障の際、日本の小売店のサービスが恋しくなります。
>>104
はは…とりあえずマターリとしていただければいいんですがね。
106:名無しさん
04/05/03 15:42 W64H8yjt.net
テレビが壊れました。
フィリップスのものです。
購入して6年目。
107:名無しさん
04/05/03 21:07 pgKMFIsr.net
v
108:名無しさん
04/05/03 22:32 yGsFCLIX.net
>>103
中西部でーす。
この家のスタイルは、昔流行ったスタイルみたいですよ。
109:名無しさん
04/05/04 02:22 RovG2fGq.net
当方は東海岸北部(もっとも保守的、かなあ)ですがそういう
家はまず見ないです。
昔流行ったって、たぶんフランクロイドライトあたりのぱちもんでしょうね。
そういう家に住んでみたいなあ。
逆にうちの地方はビクトリアンやコロニアルの家ばかり。
古い物が大事にされてて、1800年代の家なんかちょくちょくあります。
一応市の発行したプレート付けてるので保護されているみたいですね。
物によっては見た目、お化け屋敷ですな。
110:名無しさん
04/05/04 02:33 l9LZ6JDs.net
>>106
1988年に購入した今はなきEmmersonという会社の
テレビいまだに快調。 一度電源がつかなくなって
6年目ぐらいに修理に出したのと、あとコンポジットの
入力が死んで同軸ケーブルの入力しか使えないん
だけど、画面はいまだにきれい。 ハイデフィニション
が安くなるまでなんとかもってくれないかと期待してる。
111:1
04/05/04 03:20 4/Y4QuBM.net
>>110
今は亡き…って、えっEmerson Electricは健在だと思いますが…。
URLリンク(www.gotoemerson.com)
日本にいた頃友人や知人と話したことがありますが、テレビというのは
メーカー問わず、かなり当たり外れがあるのではないかという印象が。
「〇〇のテレビ、5年ほどで画像が赤くなってきちゃったよ」、と誰かがいえば
かならず他の誰かが「え、うちは同じメーカーのだけどもう17年目、
早く壊れないかな、なんていってるんだけどね」という話になる。
うちもPhilipsのテレビ、あと2年ぐらいしたら買いかえたいところ。
もうちょっと我慢w。
112:1
04/05/04 03:27 4/Y4QuBM.net
>>109
>昔流行ったって、たぶんフランクロイドライトあたりのぱちもんでしょうね。
書きこみ後半をみれば悪気がないのは分かるのですが、
他人様のお家についてこういう書き方は有名建築家にも102さんにもチョット
失礼じゃないかと…。
仕切るための1ではないんですが、どうしても気になったので。
マターリということでおながいします。
113:名無しさん
04/05/04 03:31 l9LZ6JDs.net
>>111
あり? Consumer Electronicsから撤退しただけかな? これ
ほんとに同じ会社? サイト見てみたら重電関係みたいだけに
見えるけど?
114:1
04/05/04 03:38 4/Y4QuBM.net
>>113
おととい近所のスーパーでカセットテープ付小型ラジカセを探していたところ、
Emersonの製品が結構並んでたので、おりゃ?と思ったのです。
あとepinions.comでもこんなんでましたョ。
URLリンク(www.epinions.com)
115:110
04/05/04 03:45 l9LZ6JDs.net
>>114
ほんとだあ~ 失礼しました。 最近すっかり見かけなかった
もんで死滅したものと思い切ってました。
116:1
04/05/04 03:58 4/Y4QuBM.net
>>115
自分もググってみるまであまり知らなかったんですが、
アメリカの老舗家電メーカーなんですね。TVは1940年代から作ってる。
ここなんか面白かったです。
URLリンク(www.tvhistory.tv)
117:名無しさん
04/05/04 05:20 CvfHalMG.net
日本のラジカセとかブームボックスって、必ず、外出入力端子とかついて
るんだけど、こっちで売られているブームボックスは基本的に、そういう端子
がなくて他も機器にはつなげません。
あと、古い話になるんだけど、ウォークマンがブームになった頃、
アメリカで売れているのはもっぱら弁当箱のような大きさのウォークマン
類似品だった。$15ぐらいだったなあ。
118:102
04/05/04 09:28 r//Q9uku.net
>>109>>112
家から10分くらいの所に、フランクロイドライトの生家があるよ。
確かに、ここら辺て変わった造りのモダンな家が多いかも。
TVはゼニス製品を使っています。古くてやたらとでかいけれど、壊れないよ。
119:102
04/05/04 09:30 r//Q9uku.net
>>117
弁当箱のような大きさのウォークマンって黄色いやつ?
確かに、流行ってたかも
120:名無しさん
04/05/04 10:15 3U33rdUW.net
うちのアパートについてる、冷蔵庫、洗濯機、電子レンジは
プエルトリコ製だよ。
でもちゃんと動いてる。
121:1
04/05/05 02:04 DPgnl8tw.net
>>117
日本では電車通勤者が主に使用するため、コンパクトさ、高機能、
あと収納が簡単で周囲に音がもれないイヤホン、等の装備重視。
若者は金に糸目をつけないから、ファッション性も重視で高価格。
片や米国ではエクササイズ用で落としても壊れにくい、大きな人が
操作しやすい、低価格、がポイントなんでしょうなあ。
122:名無しさん
04/05/05 02:05 X/S6m5N1.net
109だけど、ごめん。
「ぱちもん」ってただ真似した物っていういみじゃないの?
私関西じゃないもんで、誤った使い方しちゃったみたいですね。
123:名無しさん
04/05/05 05:08 /iQivKr0.net
>>118
102さん、ひょっとしてスプリング・グリーンあたりにいるの?
確か、Taliesinだったけ、があるところですね。生家は違うのか。
以前に、大学のラボで一緒に働いていた人の実家はFrank Lloyd Write
の設計したものだった。Pewっていう人だけど。
124:102
04/05/05 09:30 7BrE4vHQ.net
>>123
ごめんなさい。
家から10分くらいの所って云うのは生家じゃなくて
フランク・ロイド・ライト自邸の近くでした。
(彼の生家はウィスコンシンなんですよね。)
123さんの同僚の実家が彼の設計なんて凄すぎますね。
日本の帝国ホテルも昔のまま残して欲しかったです。
125:1
04/05/07 06:05 NWeW1kZS.net
>>122
悪気があったわけではなかったのですね。
「ぱちもん」だと「いかがわしい物」という意味合いになりますな。
そういう自分は関西出身。
126:名無しさん
04/05/07 09:12 85aTN5+C.net
>以前に、大学のラボで一緒に働いていた人の実家はFrank Lloyd Write
の設計したものだった。
すごーい、すごすぎる!!!
ほんもののFLWの家に住んでいるんだ。
いいなあ。
あんな家に住んでみたい。
でも滝がある家は今では古くなって、水が室内に漏っちゃうらしいね。
127:名無しさん
04/05/07 15:20 6Ixe4NC7.net
>>126
ウィスコンシンのマジソンだったけど、自分のアパートの近所にも
FLW設計の家があったよ。やはりひときわ異彩を放っていた。
128:1
04/05/10 02:19 C+2ThD6Z.net
2週間前食洗機の具合が悪くなりました。
水の出が悪いのか洗剤が残ってました。メンテ依頼を提出してから数日の間、
何度か空で作動させたらなおりました。
129:名無しさん
04/05/10 23:14 4K+81/Ua.net
メタル系のキッチン電化製品がべらぼうに好きで集めています。
(レンジ、ジューサー、トースター、チョッパー等)
日本ではメタル系の家電はとても高いので日本へ帰るときは
全て持ち帰るつもりです。
130:1
04/05/12 02:36 009haUyk.net
>>129
でっかいキラキラのやつですね。
131:名無しさん
04/05/12 03:39 spEdN4U+.net
日本から家族の引っ越し荷物が届いたんだけど、やっぱり日本の掃除機は良いですね。
とてもよく綿ぼこりを吸ってくれます。
でも、泥は吸い取れない。
一方で、アメリカの掃除機は、綿ぼこりを残してしまうけど、泥はがしがし吸ってくれます。
わが家は、土足禁止にしてあるので、玄関やガレージなど外をアメリカ掃除機で、屋内を日本掃除機で吸っています。
あと、電子レンジだけど、やっぱり日本のはご飯を暖めるが得意ですね。GEのそこそこの電子レンジでもガビガビになったけど、日本の電子レンジが届いて、一発で解決です。
加湿器は、日本のは容量が少なすぎて、一晩持たない。でも、静か。一長一短があります。
1500Wの降圧トランス6台を活用しています。
132:1
04/05/14 03:19 SRY1QnbY.net
>1500Wの降圧トランス6台を活用しています。
すごすぎです。
133:名無しさん
04/05/14 06:52 YJ+92Ifv.net
>>89
>>90
アメリカ人は直射日光が家具に当たるのを嫌うなんて、
日本人が言っているの以外聞いたことない。
アメリカの物件、西日がもろに部屋に差し込むのが多過ぎ。
寝室東向き、リビング西向きなんて当たり前のようにあるもんなあ。
夏場は3時頃から8時頃まで延々と部屋に直射日光が差し込んで参るわ。
以前に北に窓&パティオがあるStudioに住んでいたときは良かった。
日本の気候で北向きだと湿っぽくなってしまうかもしれないけれど、
この辺(CA)だと北向きでちょうどいい。
134:名無しさん
04/05/14 07:01 YJ+92Ifv.net
>>129
私もステンレスの家電好きです。
鍋も全部ステンレス。
アメリカ製ではないけれど、
オールステンレスのエスプレッソマシンが欲しい!
135:名無しさん
04/05/14 07:12 ldyTwDqQ.net
>>133
> 寝室東向き、リビング西向きなんて当たり前のようにあるもんなあ。
うちのapartment、まさにこのパターン。これからの季節は激暑ゲナーリモード。
> 以前に北に窓&パティオがあるStudioに住んでいたときは良かった。
俺は北向きbasementに住んでいた時が一番快適だったよ。
クーラーいらないし、暖房も効率良いし。
ただ、洪水があったら水没しそうで怖かったけど。(実際、flood plane上だったし)
136:名無しさん
04/05/14 07:44 0RlNYngx.net
ミート(フード)スライサーは便利。
でも、日本では場所を取るし、そもそも薄切り肉なんて日本では珍しくない。
137:名無しさん
04/05/14 07:56 EMYq9oxW.net
>一方で、アメリカの掃除機は、綿ぼこりを残してしまうけど、泥はがしがし吸ってくれます。
そう、うちのHoover吸引力はものすごいんだけど、
横の排気口から出る風もものすごくて(当たり前だけど)
その風か、壁とかにあたって、綿ぼこりを逃がしちゃう。
うまく吸い込まないと、逃げる。
やっぱその点はキャニスターの方がいいと思った。
138:名無しさん
04/05/14 08:31 0RlNYngx.net
>>137
つうか、ブラシの設計が綿向けでないと思う。
音がでかくてパワーもあるんだけどね。
139:名無しさん
04/05/14 08:41 ldyTwDqQ.net
>>137
> そう、うちのHoover吸引力はものすごいんだけど、
> 横の排気口から出る風もものすごくて(当たり前だけど)
> その風か、壁とかにあたって、綿ぼこりを逃がしちゃう。
> うまく吸い込まないと、逃げる。
つーか、吸い込んだカーペットクリーナーが結構排気口から出てこない?
140:名無しさん
04/05/14 08:58 nA/qMDOL.net
>>139
今の家を買ったときにセントラル掃除機を入れました。
埃はみんな外へ直通。 これ最強。
141:名無しさん
04/05/15 05:13 mJrqxXzU.net
>>140
最近、日本でも導入されていますね。
使い勝手はどうですか?
メンテナンスがややこしそうですが。
142:名無しさん
04/05/15 05:15 mJrqxXzU.net
>>139
HEPAのフィルターをつかったらどうですか?
日本の掃除機も、トナーを吸い込んだら、物凄いことになりました。
結局、分解してモーター部のフィルターを水洗いしました。
143:1
04/05/16 18:33 QgCk1rHg.net
カーペットクリーナーといえば、うちのサンヨーは排気口部分にフィルターが
ついていて粉が出てこない。芳香剤役にたたず。
それまでは掃除の後いいにおいがしていたのだが、所詮ゴミということか。
144:140
04/05/16 22:58 OZqpRrpa.net
>>141
メンテナンスは2,3ヶ月に一回たまったごみを捨て、そのときに
スポンジ式のフィルターとあとごみをたまる容器を洗うことだけ。
フィルターはなかなか乾かないけど、予備があるから、予備の
フィルターを入れ、今使ってたのは数日乾かしとく。
まあ、バッグを出してポイよりは手間がかかるけど、
数ヶ月に一回ですからトータルとしては楽じゃないかなと。
145:名無しさん
04/05/17 05:36 PufxysBx.net
>>144
ダクトとか、洗うんですか?
どうも、ダクトが汚れそうで、ゴキさんの巣窟になりそうな悪寒。
実は、私も欲しいのだけど、その点が気になるんです。
146:名無しさん
04/05/17 11:29 C/DkFr7+.net
テレビでCMやってるモスキートマグネットって効果あるんでしょうか?
蚊取り線香よりもパワーあるのかな?
147:名無しさん
04/05/17 14:35 o1sjtxJd.net
節電が趣味です。電気を一番消費する電気ボイラーの温度設定は節電に
関係するのでしょうか? 湯温を高くして蛇口の方で水を混ぜて温度を
下げて使用するのと、湯温設定を下げて蛇口で水を混ぜずに使用するのと
どちらが節電に効果があるのでしょうか? どなたか実践された方が
いらっしゃればご教授下さい。
148:名無しさん
04/05/17 18:32 iKB+CMWx.net
,へ、 /^i
| \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
7 , -- 、, --- 、 ヽ
/ / \、i, ,ノ ヽ ヽ >147
| (-=・=- -=・=- ) | ある月は湯音をsage、次の月はageて
/ 彡 / ▼ ヽ ミミ 、 電気代を比べればいいのである。
く彡彡 _/\_ ミミミ ヽ
`< ミミ彳ヘ
> NO! ___/ \
/ WAR!! 7 \
| /
149:名無しさん
04/05/17 20:23 fVyCmCCa.net
>>147
物理的に考えて、ボイラーの温度設定を下げた方が、節電になるのは
間違いなし。どれぐらいの節電になるかは、ボイラーの大きさ、断熱材
厚さ、実際の温度設定、ボイラーの置いてある場所の温度というように、
さまざまな要素が関連してくるので、一口にはいえません。
考えてみてください。やかんのお湯でも、沸騰するぐらいの温度にキープ
するためには、火をかなり強くしておかなければなりませんが、ぬるま湯
程度だったら、とろ火でいいわけです。同じことがボイラーにもいえるわけです。
一日中強火で高温を保っておいて、蛇口で冷水と混ぜて使うのか、弱火で
ぬるま湯にしておいて、そのまま使うかの違いですね。
150:140
04/05/17 21:45 cnMEzOKU.net
>>145
いやあ、あの暴風環境でゴキちゃんが生存できるとは
思わないけど。 ものすごく高速で空気が移動しているから
あの中に汚れがたまるとも思えないし。 ダクトは
直径4cmぐらいにプラスチックのパイプで物理的に
あの内部を清掃するのは無理でしょう。
ちなみに家は掃除機にインストールを含めて4年前に$800ほど
でした。 買ったのはElectroluxという会社のものです。
ちなみに現存の家にインストールが容易に出来るかどうかは家の
構造によります。 家は1,2階のBathroomが上下に重なって
同じ位置にクローセットがあったので、クローセットの内部を
つないでパイプを通し、そこから廊下側に出すという感じで
非常に容易な工事で半日ほどで出来ました。 そういう
都合のよい空間がない場合には複雑な工事になってしまうかも
しれません。
151:名無しさん
04/05/18 07:15 KZou1pVp.net
家電と言えないかもだけど、目覚まし時計が糞なのには閉口するねー
だってさークオーツじゃない目覚まし時計ばっかり売ってるじゃん。最初気づかず
買ったらすすみやがんの。びっくりした。
日本にいまさらクオーツじゃない目覚まし時計なんて売ってるとこあるのか?
152:名無しさん
04/05/18 09:18 Mlz51ANz.net
↑中国製でしょ、それ。うちのもだよん。
153:147
04/05/18 11:49 XIQII7gC.net
>>148 149
レスありがとうございます。うちの電気ボイラーは容量が小さくて、水温
設定を低くすると、一回シャワーをあびるだけで冷水になってしまいます。
いろいろな水温設定で電気料金実験してみます。
154:名無しさん
04/05/18 14:32 RswjeADG.net
アメリカで、買っててよかった。
これ日本にもって帰りたい!っていう家電ある?
155:名無しさん
04/05/18 20:46 KZou1pVp.net
>>154
基本的にはないですよ。だって「アメリカ製」のものなんてないじゃん。全部日本製か東アジア製だもの。
こっちの方が安いお買い得ってものっていうのはあるけどね。
156:名無しさん
04/05/19 03:22 6PBHJhGh.net
スレ違いかな。
ウォシュレットってアメリカで買えますか?
東陶、New York Branchはあるみたいですが。
157:1
04/05/19 03:59 lyRMNWTv.net
>>154
考えてみた…。ないような…。
台所家電でいえば、スタンドミキサーは日本で買うと高いらしい。
でもでかいし重いし、お菓子やパン、麺類を頻繁に作る人でなければ
ハンドミキサーのほうが便利だと思う。
>>156
INAX, TOTO, Bio Bidet, SCS, Panasonic/NAiS, Home Tech…
Bidet Seatsで検索すると結構でてくると思いますョ。
158:名無しさん
04/05/19 04:31 CJMrUA1j.net
>>156
この間Bath roomを全面改装したときにTotoのウォッシュレット
入れました。 家は改装だったからよかったけど、 トイレだけを
入れようと思ったら手ごろなところにコンセントがないのが
問題になるでしょう。
159:名無しさん
04/05/19 04:42 st2Kgb1g.net
>>154
ワッフルメイカーとか?
前に日本在住のアメリカ人友達に買ってきてくれと頼まれた。
160:名無しさん
04/05/19 06:32 rMFIPthY.net
>>154
あーワッフルっていうの見て思いついた!
Popcorn Popperだ。ポップコーン好きの私としてはもって帰りたくなる
でも日本だと狭いからじゃまかなー
161:名無しさん
04/05/19 06:53 5mohopYS.net
>>160
アメリカの調理器具は魅力的だよね。
でかくて日本の台所では困るモナ
162:名無しさん
04/05/19 06:55 5mohopYS.net
シンクのディスポーザーは最高!!
日本では設置禁止だモナ
(条例でダメな場合が多い)
163:名無しさん
04/05/19 06:57 5mohopYS.net
アメリカは、スピーカーが安くて高性能ですね。
あと、背面投射型の大型テレビも安い。
問題は、でかいことと、日本の室内照明が明るすぎること。
そうそう、3wayの白熱電球と照明器具は日本に持ち帰りたいです。
164:名無しさん
04/05/19 07:34 rMFIPthY.net
考えてみたらけっこうあるような気がしてきた。
ガレージオープナー
家電じゃないか?
165:名無しさん
04/05/19 07:40 5mohopYS.net
アメリカの自転車は良いぞ。
これも家電ではないモナ
166:名無しさん
04/05/19 08:20 CJMrUA1j.net
>>165
$$$$ アメリカで是非買って帰りたい物 $$$$$
スレリンク(northa板)l50
167:156
04/05/19 16:11 6PBHJhGh.net
>>157
>>158
ウォシュレットの件、レスサンクスです
コンセントの場所ね、なるほど
でも、売っていると知って一安心です
168:1
04/05/20 06:14 CocTc4e9.net
>>163
スピーカーは同意。
といっても私の場合コンピューター用の安いものを差しておりますが。
>>164
ガレージオープナーは日本にもあると思う…。
169:名無しさん
04/05/20 16:31 CsQoZWa8.net
中国製のメモリースティック。
あれは日本で買うよりかなり安い気がする。
170:名無しさん
04/05/21 01:08 9+9zkjiv.net
日本製品向けの中国互換品は安いね。
漏れはニコンのデジカメ買ったけど、標準付属の充電池が
クソだった。10枚撮影すると、もう終わり。
んで台湾製のデジカメ用リチウムイオン充電池買ったら、
とっても長持ち。大満足です。
初期型VAIOノート505のバッテリーも、標準付属は二年であぼ~ん。
中国製の互換品に交換して使ってまつ。
171:名無しさん
04/05/22 10:20 z4SQ+H5I.net
>>170
アメリカで買う家電製品の付属電池は全てダメ。
なぜならば在庫保管などの流通後の品質管理がメチャクチャだから。
172:名無しさん
04/05/24 00:31 8mE8lYYh.net
家電じゃないけど、日本でよく見かける突っ張りポールってやつ。
アメリカで90インチ以上のサイズのものを見かけた方います?
173:1
04/05/31 05:06 GGPZ8o61.net
我が家のショボテレビ(ン年前のPhilips)に、Onkyoのスピーカーを
つけました。
日本で買うより確かに安いけど…なんだかなあ。
大人の為のオモチャという感じでちょっと勿体無い感じ。
自転車が安いとか、上で書きこまれていた方がいましたが、
まあいえることは、アメ人はいつまでたっても精神年齢が上がらないのな。
いつまでもオモチャを欲しがる。
174:名無しさん
04/05/31 05:11 CCVxLOE3.net
家電ではないが、天体望遠鏡は安いぞ。
175:名無しさん
04/05/31 05:50 iwX2hLQW.net
冥王星まで見える?
176:名無しさん
04/05/31 07:25 CCVxLOE3.net
冥王星は14等星だからよほど暗いところで、でっかい望遠鏡を使わないと無理ポ
177:名無しさん
04/05/31 08:27 rYPUubmV.net
>>174
おーそうそう。
ウチも買ったよ。Meadeの大きめのやつとか日本と比べたらバカ安。
製品としては同じもの。
>>174はどれ買ったの?
178:名無しさん
04/05/31 08:32 nPVHht7u.net
ミード最高ポヽ( ・∀・)ノ
179:名無しさん
04/05/31 12:24 CCVxLOE3.net
>>177
息子(6歳)にかこつけて購入準備中。
ミードの12.5インチドブを買うか、16インチドブにするか思案中。
ミニバンに放り込んで少し走れば真っ暗。
天文板の反射スレッドや、ドブスレッドでいろいろと意見交換中でつ。
価格的には16インチドブでもバカ安なんだけど、鏡筒だけで100ポンドでは運べないポ
架台も70ポンドあるポ
奥さんは絶対に手伝わないポ
重さで、涙をのんで重さ半分くらいの12.5インチにしようかと思っていまつ。
最初はオリオンの10インチドブにしようかと思ったけど、ミードブランドと2.5インチ差は魅力。
ドブなら、日本に持ち帰っても自分で何とか出来るし。
で、冬にLX2000シリーズと冷却CCDをとコソーリ考えているモナ。冬のボーナスあぼーんの予定。
ところで、台湾製のクローン赤道儀ってどうでしょうかね。スレ違いなんで天文板に持ってゆけると嬉しいポ。
オリオンのアトラス赤道儀にモコーリきているモナ。
天文板ではこの辺にいるモナ
【安い】アクロマート屈折どうよ?【屈折】
スレリンク(sky板)
赤道儀を語るスレ Part2
スレリンク(sky板)
ドブソニアンを輸入?
スレリンク(sky板)
100mm級反射望遠鏡クラブ
スレリンク(sky板)
180:1
04/05/31 15:35 GGPZ8o61.net
>>151
遅レスですが、日本にいた頃は専ら携帯が目覚まし代わりでした。
目覚まし時計は種類がどんどん少なくなってきてました。
友人が誕生日にモー娘。の目覚ましを買ってくれたのをいまだに使ってます。
こちらも友人も>30だったんですがねw
181:名無しさん
04/05/31 16:11 mV4OppYn.net
ミードのコンピュータ制御の赤道儀がウォルマで叩き売りされている
のにいつも感動する。日本なら「ミード様」状態なのにね(w
182:名無しさん
04/05/31 16:24 CCVxLOE3.net
>>181
ミードの廉価版のフォークマウントですね。
あれは、あんまり評判が良くないですよ。
アメリカ人は、適当に星見ができればよいので、廉価なPC制御シュミットカセグレンがどこででも売っていますよね。
おしゃれなインテリアショップがミードの代理店だったりする。
ウォルだころかメーシーズにもおいてある。
一方で、セレストロンは全然元気が無いですねぇ。
日本でよく見かける玩具望遠鏡はターゲット辺りでないと見かけませんね。
家が大きいのと、ちょいと走れば光害がないので、恵まれています。
スレ違いだけど、一応、PC制御の”家庭用”の"電動"望遠鏡でつ。
183:1
04/06/01 03:31 yqhXXlOb.net
>>182
そんなに気になさらなくてもいいですよ~>スレ違い
望遠鏡欲しくなってきましたよ。
184:名無しさん
04/06/01 14:01 aI4DO6a6.net
ミードはアメリカを代表する家電でつね
185:名無しさん
04/06/01 15:58 nVzXOkhJ.net
>>184
セレストロンは、アメリカを代表する家電になり損ねましたね。
魚篭線を棄てるからでつよ。
>>183
アメリカは、優秀な星屋観望用の望遠鏡が比較的安く手に入ります。
これは、光害の無い場所まで車でちょいと行けるのと、天候がよいからでしょう。
あと、日本では天体写真用に高精度高級路線を突っ走りましたから、ビギナー向けの長く使える
望遠鏡が余りないと言う事もあります。
安売りされているミードETXシリーズでも、眼視には文句ありませんから。
最大の要因は、アマチュア天文家人口が米国の方がずっと多いと言う事だと思います。
186:名無しさん
04/06/01 21:08 VKYYedg9.net
>>185
「アマチュア天文家」の定義次第だとおもうけどね。
いずれにせよ子どもに天体観測の楽しみを教えるにはアメリカマンセー
ETX125を考えてます。安い!
187:名無しさん
04/06/01 22:45 N/W3DVq8.net
>>186
> いずれにせよ子どもに天体観測の楽しみを教えるにはアメリカマンセー
これって私も考えているのですが、私自身は素人なので何を買えば
いいのか考えかねておりました。 どの様な望遠鏡がお勧めでしょうか?
いい双眼鏡を買うというの手でしょうか? 去年の夏、NHで天文好きの
友人が双眼鏡でアンドロメダ星雲を見せてくれてとっても感動しました。
188:名無しさん
04/06/02 01:51 8hQCzEB3.net
>>187
望遠鏡のオススメは議論百出する話題。
天文・気象板にもありますけど、クラクラしてきますよw
凝らないならその見せてもらったひとの双眼鏡でいいのでは?月見、恒星チェックなら双眼鏡はいいですよ。
ただ子どもは望遠鏡の方がムードがうれしいかも。私も子どものころうれしかった。
189:名無しさん
04/06/02 02:31 rPSt3ihx.net
いずれにせよ、望遠鏡ってのは子供をダシに実現させる男のロマンだな!
190:名無しさん
04/06/02 02:54 /1XXikXq.net
>>189
私など、その手で大型を2本買おうとしている〔藁
20年前に買ったセミアポチビテレと、25年前に買った魚篭の7倍50ミリの双眼鏡で星屋観望させて、
息子に大きな望遠鏡が欲しいと言わせた悪魔(藁
日本には魚篭線のニューポラリスR-100Sが放置されていますが、追々、活用法を考えます。
仕事上、鉄工屋さんとつき合いがあるので、赤道儀を改修する事はできると思います。
>>188
天文板は、かなり面白いですね。只、アメリカでの生活環境とどうしても合わないところがあるので、
在米者向けのスレッドが欲しいとも思います。
家が広くて、車がでかく、天文光害から逃げやすいアメリカだと、写真より眼視をしたくなります。
写真もしたいけど・・・・。ドブソニアン式が発案された背景は、アメリカにいないと見えてきませんね。
それに、望遠鏡の値段が違いすぎる。
>>186
日本のアマチュア天文家はハイエンド志向ですから、同じレベルの人を定義すると、アメリカのアマチュア
天文家の数は随分減りますね。
アメリカでは、アマチュア天文家の裾野が随分広いです。
なにせ、インテリアとしてミードのETX70~125が売られている。
直焦点撮影を考えない限り、ミードのETX125は気楽に星を見られると言う点でよいと思います。
私は、惑星を考えているので、8インチ級が欲しいです。
オリオンのカタログを見て思ったのですが、子供が自分の6インチドブソニアンを持って、お父さんと一緒に
歩いている写真がありましたが、こういった光景は、日本のカタログでは見られないです。
お父さんが子供と一緒に気楽に星屋観望をするということが日本ではあまり無いですから。
星図を探すのに少し苦労しましたが、BODERSにベクバル星図を踏襲するSKY ATALASがありました。
でも、通販の方が安いので、そっちで買うつもり。
以前買った、星屋写真集が、どうも見た事あるような感覚を持ったので著者を見ると、藤井旭さんでした。
星屋写真でも撮影者で特徴が出るのだなぁと感心しました。
191:名無しさん
04/06/02 05:41 8hQCzEB3.net
>>190
ぜひ北米望遠鏡スレ立てしてください。参加しますよー
192:名無しさん
04/06/02 05:51 8hQCzEB3.net
望遠鏡に限ると狭すぎるかな。望遠鏡含んで天文関係@北米みたいなのの方がネタ枯れしなくていいかも。
193:名無しさん
04/06/02 06:05 8s/Y4GaE.net
ソケットに差し込む式のラジオ/目覚ましって...なにあれ!
もう、アホかと、バカかと...
あと、ガレージドアのリモコン。作動ボタンと電池蓋のテクスチャーが一緒で、
運転中に目が離せないときに一生懸命電池蓋を押してガレージが開かない。
ムカツク。
194:名無しさん
04/06/02 09:22 /1XXikXq.net
>>190
天文板にしますか?
北米板にしますか?
私は、どちらかと言うと北米板の方がよいと思います。
天文板のスレッドをテンプレリンクすればよいかと。
よろしければ、スレッドをたてます。
195:名無しさん
04/06/02 10:56 BQy5lBeA.net
こんなに北米2chねらーに天文ファンがいたのか…カナリウレシイ
スレ建ったら参加するよ
196:名無しさん
04/06/02 18:24 8hQCzEB3.net
北米板賛同します。チェックしてきましたがキャパの都合上、天文板はあんまりマターリしているとけっこうdat落ちしそうだし。
197:名無しさん
04/06/03 05:44 Vyb+1WId.net
たてますた。
【星見】北米天文スレッド【最高】
スレリンク(northa板)
198:名無しさん
04/06/03 05:50 7i1MbUBK.net
しかし、家電スレから望遠鏡スレが誕生するとは思わなかったな(爆
199:1
04/06/03 17:48 0QWV4cHH.net
新スレおめ…w
200:名無しさん
04/06/04 00:33 ySAlAiF0.net
対日比較でドラムセットとかシンバルとかが安いですよ。
他の楽器は日本が強いから日本の方が安いけど。
201:名無しさん
04/06/04 02:09 +uCeK883.net
>>200
北米楽器スレも生まれるのか?
202:名無しさん
04/06/04 02:11 ozFaSnAq.net
亀レスだが、夫の友達の実家がFLWの家。
買う際、年に一度は一般に解放しないといけないという契約があったとか。
シカゴの家です。
203:名無しさん
04/06/04 02:47 GqQ20ZlA.net
>>198
望遠鏡は家電でつ
発電機も必需品でつ(藁
204:名無しさん
04/06/04 03:00 RMxuf1p+.net
JBLのパラゴンってまだ売ってる???
アメリカの家ならあのスピーカーが置けるヽ( ・∀・)ノ
205:名無しさん
04/06/04 03:15 lNEcGQjK.net
>>204
でもコミュニティコードには気をつけろよ。
近所の文句は日本とは比べものにならないほど細かくてかつ頑固だからな。
206:1
04/06/04 03:23 2U9Crijn.net
>>200
そういえば欲しいと思っている電子ピアノ、日本のより型が古い上に割高のような気がする。
207:名無しさん
04/06/04 03:26 GqQ20ZlA.net
DVD+HDDレコーダーですが、昨年前半までは日本よりずっと安かったのに、今では米国の方が随分割高ですね。
がっかり。
208:名無しさん
04/06/04 03:34 2U9Crijn.net
>>201
建築家スレもw
209:208=1
04/06/04 03:35 2U9Crijn.net
あ、1であることをつい忘れていた。
210:名無しさん
04/06/04 03:52 wpP+J7gE.net
建築家スレ立てようよ。俺スレの建て方わからんから誰かおせーて、エロイ人。
211:名無しさん
04/06/04 04:25 +uCeK883.net
>>210
こんなのが立ってるけど偶然? ちょっと趣旨が違うみたいだけど。
--北米■建築家■集合--
スレリンク(northa板)l50
212:名無しさん
04/06/04 04:53 ySAlAiF0.net
>>206
日本から来る楽器はね、ほぼすべて円建てなんですよ取引が。
そうなったのには歴史上おもしろい話があるんですけどね省略
でアメリカの業者は為替リスクをとらないから設定が高いんですよ。
エレピとかシンセ、ギターエフェクタなどなどはすべて日本のほうが安いです。
ドラムは日本じゃ数売りようがないから>住宅事情で アメリカのほうが安い。
213:1
04/06/04 05:50 2U9Crijn.net
>>212
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
情報ありがとうございます。
家電スレで学ぶこと多し。
話題が発展して新たに別スレもたったし、スレ立てた人間としては
本当にうれしゅうござりまする。
214:名無しさん
04/06/04 06:37 pkKh4y/t.net
>207
前から米国のほうが高かったと思う。
去年の6月ごろ、panasonicのDMR-E80Hを買おうとして、やめた記憶がある。
215:名無しさん
04/06/04 10:38 kjGmB/7F.net
天文ファンもいるみたいだけど、オーディオファンはいまつか?
216:名無しさん
04/06/04 10:38 GqQ20ZlA.net
>>214
今もメインストリームは80H。
日本では120がミッドレンジなのに。
217:名無しさん
04/06/04 10:38 GqQ20ZlA.net
>>215
大昔、大ディオファソですた。
218:名無しさん
04/06/04 12:57 ySAlAiF0.net
>>215
あー。結局買わなかったんですが、アメリカ来た当時
Mark Levinsonを検討したことあるです!
やっぱ日本と価格差のあるものはすごーく魅力に見えますよねー。
アンプなんかはけっこう長持ちするものですしね
219:名無しさん
04/06/04 13:48 /zQ64nPC.net
でかい家に住んで真空管アンプとでかいスピーカーでLPレコードを
大音響で聴く…これ最強!!!
220:名無しさん
04/06/04 14:36 GqQ20ZlA.net
>>219
もう帰国したけど、知り合いがSPをいっぱい集めていたよ。
アメリカでは大昔の名盤SPが手に入るんだって。
221:名無しさん
04/06/05 07:25 NRQhDQnz.net
家電じゃないがオフロードバイクが安い。
222:名無しさん
04/06/05 10:13 mbIco+Fy.net
↑ たしかホンダがトライアル用で電動バイクを出していたと思ふ
223:名無しさん
04/06/06 03:41 +sGnpjnf.net
>>222
いや、それでも家電にはならぬとおもうが。。。。
224:名無しさん
04/06/06 03:44 fZ71RBKf.net
>>223
アメリカでは自分のチャリを部屋に置いとく人が多いから、
ある意味家電と言えなくもない。
225:名無しさん
04/06/06 04:56 KGzRiBeX.net
>>224
ワロタ
226:名無しさん
04/06/06 05:03 kY9JOSIa.net
衣類乾燥機はすぐ乾いていいね。
洗濯機は、脱水が甘い。
脱水がしっかりしていればもっと速く乾かせるだろうに。
Whirlpoolのドラム式っていうのかな、前から入れるやつ、
それは日本の洗濯機みたいにしっかり脱水できるのがある。
以前住んでいたアパートで、設備を入れ替えたときにそれになって感激した。
227:名無しさん
04/06/06 05:21 IPHGnED8.net
おばかな質問なんですが、「家電屋さん(電気屋さん)」って英語で何と言いますか?
一応、スレをさかのぼってざっと見てみたけど、書いてなかったと思いますが、書いてあったらレス番号を教えて下さい。
例えば「食料品店」は「グロッサリーストア」、「酒屋さん」は「リカーショップ」みたいな名称が、「電気屋さん」には無いような気がしましたので。
サーキットシティーとか、ベストバイとか、シアーズの家電コーナーとか、テレビから洗濯機までそろっている店を総称して何と言えば良いのでしょうか。
228:名無しさん
04/06/06 05:23 SpbqFjRG.net
辞書見ろよ・・・
229:名無しさん
04/06/06 05:31 uxupGc6c.net
home appliance
230:1
04/06/06 05:32 TnUEn/9E.net
一般家電ならHome appliance store (or shop/ section)でいいんじゃないでしょうか。
ただし、コンピューターや事務用電化製品はElectronicsなので、
お目当ての製品によってはElectronics storeのほうが適当なものもあると思います。
231:1
04/06/06 05:35 TnUEn/9E.net
230の補足。
お目当ての製品云々と書いたのは、例えば他人に「デジカメを買うにはどこの店がいい?」
と訊ねる際などは、Electronicsだという意味です。
232:名無しさん
04/06/06 05:43 /psygrAg.net
あなたの辞書にはなんて書いてありましたか?
私の辞書には「電気器具点」として electric appliance store と書いてありましたが、
Applianceって洗濯機とか冷蔵庫のことだとおもったけど、テレビとかコンピューターとか含む?
それに
雨人で electric appliance store って言う人にあったことがない。
だいたい、店の名前ですませてるから。
233:名無しさん
04/06/06 05:46 /psygrAg.net
すまん、もういっぱいレスがあったのね。
繰り返しになるけど、Home appliance store とか Electronics store って(グロッサリーストアと同じような頻度で)耳にします?
234:名無しさん
04/06/06 05:56 /psygrAg.net
ちなみに、appliance という単語自体はしばしば使いますなぁ。
日本の電気屋さんは、テレビも置いてあれば洗濯機も置いてあるところが多いですが、
アメリカは別々(ベストバイが特殊?)だから、テレビも洗濯機も置いてある店の総称が無いのでしょうかね。
逆に、アメリカはパンも魚も肉も(基本的には)グロッサリーストアに置いてあるから、
(パン屋=ベーカリーは例外だけど)お肉屋さんという単語があるのだろうけど、殆ど使いませんな~。
Fish Market も日本のお魚屋さんとはニュアンスが違うような気がするし、
辞書に載っている Fish Store って言葉を使う雨人には会わないな~
235:1
04/06/06 05:56 TnUEn/9E.net
>>232-233
すべての質問文にお答えすることはできませんが、
自分の書きこみに関する部分だけ。
>Home appliance store とか Electronics store って(グロッサリーストアと同じような頻度で)耳にします?
頻度に関していえば、毎日買うものではないのでgrocery storeよりは「低い」。
フレーズとしては確かに定着していない。
ただそんなにこだわることはないのでは?会話の文脈次第で、言い回しは自由でしょう。
でもモールで店探したり、ネット検索する際知っとくと便利なのではないかな~と思います。
236:名無しさん
04/06/06 06:05 /psygrAg.net
>>235 =1
サンクス です。
うちはお酒を飲まないので、家電屋さんの方が酒屋さんよりも
行く頻度も、言葉(日本語)として使う頻度も高いのですが、
殆ど自分達の生活に関係のないリカーショップと言う言葉は良く耳にするのに、
ホームアプライアンスストアとかエレクトロニクスストアという言葉を殆ど耳にしたことが有りませんでした。
会話の中では上にも書きましたように「ベストバイ」とか「サーキットシティー」とかの店名ですませておりますので。
こだわっていると言うか、ずっと気になっていたことで、ふと、このスレを見つけましたので、質問させていただきました。
参考になりました。
もう消えます。
237:名無しさん
04/06/06 06:10 uxupGc6c.net
>>233
> 繰り返しになるけど、Home appliance store とか Electronics store って(グロッサリーストアと同じような頻度で)耳にします?
普通に耳にするし話しもするが?
238:1
04/06/06 06:36 TnUEn/9E.net
grocery storeに頻繁に行く人=酒のみだったのか…。
使ったことのないフレーズや語は、とりあえずググってみるのが一番かと。
…皆さんやっておられるとは思いますが。綴りも正してくれるしw。
自分の仕事関連の専門用語ですら時々googleに助けてもらっている自分って一体…。
239:名無しさん
04/06/06 06:48 /w9ykXEM.net
236の前半は、酒屋と電気屋の比較だろ。
240:名無しさん
04/06/06 06:56 /w9ykXEM.net
235の“行く頻度が低い=言葉として使う品度が低い”に対して書いたんだろ。
241:名無しさん
04/06/06 12:08 +sGnpjnf.net
>>227
色々いわれているけどあなたの気持ちわかるな。 結局日本の電気屋、家電屋に
に相当する形態の店(Best Buy, Circuit City)があるのに、それをあらわす単語として
部分的な機能を表すAppliances Store, Electronics Storeという言葉しかなく、
これらの店を直接表す単語がないというのが原因だと思う。 あえて言えば
これらの店はElectronics/Appliance/Computer Storeとでも言うしかない。
確かに小さな個人経営のApplianceだけを売っている店もまだあるけれども
メジャーとは言えないだろう。 やはり今はこれらの大型店で家電を買う人の方が
かなり多いのではないだろうか? そうするとAppliance Storeという言葉は
はやりかなり使用頻度の低い言葉と思われる。 実際私もほとんど聞いた
記憶はない。
242:名無しさん
04/06/06 12:34 fZ71RBKf.net
>>241
> やはり今はこれらの大型店で家電を買う人の方がかなり多いのではないだろうか?
これは実際その通りだが、
> そうするとAppliance Storeという言葉は
> はやりかなり使用頻度の低い言葉と思われる。
んなわきゃーない。
> 実際私もほとんど聞いた
> 記憶はない。
ここは北米スレです。
243:241
04/06/06 13:09 +sGnpjnf.net
>>242
いや、私も在米18年なのですが。。。 あまり聞かないなあ。 今度身近な
範囲で聞いてみます。
244:名無しさん
04/06/06 13:18 KGzRiBeX.net
>>242
私も余り聞きませんね。
245:名無しさん
04/06/06 13:40 urz4cxwU.net
ニューヨークではおなじみの PC Richard & Son のホメパゲを見ると、
"The Appliance・Electronics・Computer Giant!"となっています。
URLリンク(www.pcrichard.com)
マンハッタンでもイーストビレッジやローワー・イーストには
Home Appliance Store が結構あるので普通に耳にします。
多分、ブルックリンあたりも。NJになるともうチェーン店しか残っていなさそうです。
246:名無しさん
04/06/06 13:57 d1QcYoL6.net
home applianceなんて普通に見聞きするだろ…
そもそも、TargetだのWalmartだのにもApplianceセクションがあるし、
TVCMなんかでも普通にApplianceとかあるだろ。
18年も住んでて気付かないなんて考えられない。CAの日本人村?
247:名無しさん
04/06/06 15:34 m4J3MQRY.net
急にレスが伸びたな、と思ったらくだらない。
英語力に劣等感のあるひとが意固地になって反論書き込んだりしてるんでしょ。
スレ汚しなんで止めてもらえないですか?
248:名無しさん
04/06/06 15:55 KGzRiBeX.net
>>247
正直、私も止めて欲しい。
人それぞれの暮し方で、現実は大きく異なるもの。
249:名無しさん
04/06/06 16:09 fZ71RBKf.net
www.bestbuy.comにもHOME APPLIANCEと書かれたタブが。
www.sears.comにもappliancesのタブが。
www.costco.comにもapplianceのリンクが。
www.homedepot.comのShopセクションにもApplianceのリンクが。
www.lowes.comにもAppliancesのリンクが。
他にも、大型量販店でも、いわゆる白物家電を置いてるところならば
Applianceという単語は必ずといっていいほど使われている。
これのどこがどう使用頻度が低いのやら。
250:名無しさん
04/06/06 16:22 kY9JOSIa.net
「電器屋」よりも「スーパー」とか「コンビニ」とかの単語のほうが
日本語でも使用頻度が高いっていうのと同じ話してるんじゃないの?
「一般的には」スーパーのほうがしょっちゅう行くんだから。
秋葉系だとまた別かもね。
Results 1 - 50 of about 113,000 for 電気屋.
Results 1 - 50 of about 20,500 for 電器屋.
Results 1 - 50 of about 1,990,000 for コンビニ.
ま、そういうことよ。
>>248
> 人それぞれの暮し方で、現実は大きく異なるもの。
同意。
251:名無しさん
04/06/06 16:29 kY9JOSIa.net
>>249
"appliance" という単語について話しているのは君だけのようだが?
>>234をもう一度読み直すことをお薦めする。とくに一文目ね。
252:名無しさん
04/06/06 16:30 1DqV0CHE.net
ちょっと待ってくれ。一連の話は
1)Home Appliance Stores という言葉を(高い頻度で)使うか?
2)洗濯機(Appliances)からテレビ(Electronics)までを取り扱う店を何と言うか?
の二点。
言い争っている部分は1番に関してのみ。
しかも、質問者227であろう人も234で「Applianceという言葉は使う」と書いているが、
彼(彼女)の疑問は「テレビやコンピューターを売っている店もHome Appliance Storeとして皆が言うのか?」ということでしょう。
つまり、日本でいう「電気屋さん」に当たる言葉として何が適切かと言うこと。
結局、227さんの質問に応対しているのは、241さんだけじゃない。
2番目に関してコメント求む。
253:名無しさん
04/06/06 16:33 1DqV0CHE.net
あ、>>251さんと同じことを書いてしまった。
254:名無しさん
04/06/06 16:43 1DqV0CHE.net
あと、>>231-231 でも227さんの質問に応対しておられますね。
ちなみに、在米8年の自分も、Best Buy, Circuit City のような店をなんと表現するのか知らない一人である。
冷蔵庫や洗濯機とか皿洗い機などの家電を扱っている小売店(Maytagの代理店とか)を Appliance Stores と言うのは知っている。
255:名無しさん
04/06/06 16:46 d1QcYoL6.net
>>252
> 1)Home Appliance Stores という言葉を(高い頻度で)使うか?
使う。洗濯機なりエアコンなりの買いたいものがまずあって、
それを入手するためにappliance storeはどこかを訊く。
すると、searsはどうだ、とかhome depotに大抵あるよ、等と答える。
よくあることだろ?
> 2)洗濯機(Appliances)からテレビ(Electronics)までを取り扱う店を何と言うか?
> の二点。
applianceに限らず、今は色々な業種の店が大型店に集約されている。
hardwareだってそうだし、これからはgardeningもそうなっていくだろう。
だから、欲しいものがあれば、そのものに応じてapplianceなりelectronicsなりと
言えばいいだけの話で、欲しいものがなければbest buyなりの店名を使えばいい。
256:名無しさん
04/06/06 16:46 kY9JOSIa.net
どぞ。
Results 1 - 50 of about 96,000 for "electronic store".
Results 1 - 50 of about 138,000 for "appliance store".
上の結果のsubsetとしてはこんなところ。
Results 1 - 50 of about 8,030 for "home appliance store".
Results 1 - 50 of about 470 for "household appliance store".
ちなみに、
Results 1 - 50 of about 1,540,000 for "grocery store" [definition].
この[definition]がポイントでしょうね。
googleに単語を並べただけではなくて一つのまとまったフレーズとして
認知されているということ。
257:名無しさん
04/06/06 16:56 d1QcYoL6.net
>>256
> Results 1 - 50 of about 96,000 for "electronic store".
Results 1 - 10 of about 816,000 for electronics-store.
をしたかったんだよね?
258:名無しさん
04/06/06 16:58 kY9JOSIa.net
>>255
"appliance store" で通じるだろうし、
そう言われればどういう種類の店を指しているのかこっちも分かるが、
ポイントはそこではないと思う。
パン屋で言えば、それに対応する bakeryという単語がなくて "bread store" と言うしかないとか、
butcher という単語がなくて、敢えて呼ぶなら "meat store" だね~、とか、
そういうことでしょ。
259:名無しさん
04/06/06 17:04 d1QcYoL6.net
>>258
> パン屋で言えば、それに対応する bakeryという単語がなくて "bread store" と言うしかないとか、
> butcher という単語がなくて、敢えて呼ぶなら "meat store" だね~、とか、
> そういうことでしょ。
つーか、むしろ普通の人は本来のbutcherになんて滅多にいかないでしょ。
それこそappliance storeよりよほど普通の買物にはいかない店だと思う。
専用の単語ということで言えば、そりゃそうだ。業界として新しいんだから。
基本的に家電が普及したのは第二次大戦前後あたりでしょ?
bakeryやbutcherとは歴史が違うよ。
260:名無しさん
04/06/06 17:06 kY9JOSIa.net
>>257
ああ、なるほど。
それより、窪塚洋介が9階から飛び降りたって…。
261:名無しさん
04/06/06 17:09 d1QcYoL6.net
>>260
> それより、窪塚洋介が9階から飛び降りたって…。
それ誰?ごめん、どうにも日本の事情に疎いんだ…
262:名無しさん
04/06/06 17:10 K0TuipMY.net
>>255
2番に関して、答えて無いじゃない。。
Safeway をグロッサリーストアー と呼ぶならば、
Best Buy をなんと呼ぶの?
263:名無しさん
04/06/06 17:18 kY9JOSIa.net
>>261
問題発言の多い若手俳優。
何考えてんだか分からないようなやつ。
3年前に一時帰国したときに初めて見た。
264:1
04/06/06 17:46 TnUEn/9E.net
>>262
>>255さんによれば、
home appliance か electronics storeでいい、ということだと思いますよ。
どちらも包含するので便宜的に決めていい、というのが答え。
私も同意です。
日-英語間の完全な互換性を求めている方がおられるようですが、
日本語でも、たとえばヨド〇シを「家電ショップ」とよぶ人もいれば「電気屋」とよぶ人もいますよね。
まあエレクトロニクスと家電の違いとは少し違うけれど、日常会話における使い分けの
ほとんどは慣習的・便宜的に決められるという意味においては似ていると思います。
自分が文章中Best Buyのような店を表記するとすれば、Home and electronic appliances store
あたりにすると思います。書き言葉と頻繁に使用する会話表現が違うのはよくあること。
265:名無しさん
04/06/06 21:19 DMoIzJqD.net
くだらねえ
266:名無しさん
04/06/07 16:59 rN54s4fb.net
>>263
【サイバッチ!】窪塚洋介、まもなく逮捕
●衝撃!! 窪塚洋介、まもなく逮捕へ
窪塚洋介逮捕秒読み……という情報がマスコミ界を駆け巡っている。す
でに、一部のスポーツ紙は予定校を組み、テレビ局はテロップの用意をし
ている、という。
スポーツ紙芸能記事記者は現場横須賀のマンション前から報告する。
「現場検証をおこなった神奈川県警浦賀署が室内から薬物を発見したとい
情報が流れています。人権上の問題から、まだ、窪塚の薬物検査はまだ、
近々に薬物検査を行うことは間違いない。逮捕は秒読みです」
さらに、である。記者氏は、窪塚がマンション9階のペントハウスから
飛び出す瞬間の光景を克明に描写した。
な、ななななんと。な、ななななんと。そこで、記者の口から飛び出し
た驚愕の真実は? な、なななとそれではまるでキチガイではないか?
急きょ、取材部隊を編成して、窪塚逮捕騒動を追う。
なかなか大変なひとみたいですね
267:名無しさん
04/06/09 11:54 vktqdiER.net
英語と窪塚のところすみませんが,松下のカットモードのような
使いやすいバリカンをご存知でしたら教えてください.
268:名無しさん
04/06/11 01:26 pWAvaHWv.net
>>267
松下のカットモードがいいよ
269:名無しさん
04/06/11 01:29 pWAvaHWv.net
というのは冗談だが、バリカンは豪快にAC電源の昔ながらのがいいと思った。
ウチでいろいろ試した上での結論です。
ウチもそうだが、家の外壁にAC差し込みがあるでしょアメリカの場合。
あれ使って庭でのんびりやってるよ。
270:1
04/06/18 15:10 CXdBAs/q.net
ああ、マッサージチェアが欲しい。
271:名無しさん
04/06/19 07:40 TlvVglfZ.net
マッサージチェアは日本のほうが性能よくない?高いけど。
ところでサキソフォンとか管楽器はアメリカの方が安いよね。メンテとかすげー不安な店が多いが。
家電じゃないな....
あとカヤックとか安いぞ。家電じゃないけど。
アウトドア用品は総じて安い。
272:1
04/06/19 18:33 KPB7vMg7.net
>>271
ああ、カヤックも欲しいですう。
273:名無しさん
04/06/19 22:08 BrOKGKgo.net
そうなんだよカヌー安い。欲しいけど置き場が無い。
274:名無しさん
04/06/20 00:40 kgiqpPz6.net
ストレージ借りて、必要な時はトレーラで引っ張る。
絶対に日本では出来ないな。
275:名無しさん
04/06/20 01:37 9A0vthTK.net
>>273
ガレージの壁に掛けておけばさほどスペースとらないよ。
学生さんでガレージのない場合はinflatableのヤツもあるから探すといいよ。
276:名無しさん
04/06/20 01:39 0166V9bz.net
>>273
近所の川沿いを走ってたらどう見ても公共の土地としか思えないところの
やぶの中にカヌーが鎖で木に縛り付けてあった。
277:名無しさん
04/06/20 02:01 9A0vthTK.net
>>275
あー。自己レスですが、
カヤック程度なら壁にかけとけばいいけど、カヌーとなるとデカイものもあるね。つか形からして壁にかけにくいか。
カヤックが俺としてはオススメ。
278:1
04/06/21 03:22 dptOUsRg.net
アウトドアスレの悪寒。
279:名無しさん
04/06/22 11:39 SGfAn5/N.net
カヤックとかってtitleが必要なんだね。
たいした金額ではないけどめんどくせー
Jet Skiとかの運転に教育が数年前に必須になった模様>我が州
それでも日本よかめんどくささは低いけど
280:名無しさん
04/06/22 15:36 AUH5i4Ez.net
陸上競技や、体操のためのまともな道具が安くで手に入りますね。
助かっています。
281:1
04/06/28 07:21 XiuYyoJu.net
〇ンヨー製の掃除機、また調子が悪いので修理へ持っていきます。
もう一回壊れたらゴミ箱行きだからなっ。
282:名無しさん
04/06/28 09:11 ERJkoKLj.net
アメリカなんだからパワーに物を言わせたタイプの掃除機のほうがいいのでは?
小柄な女性だと使いづらいかもだけどね。
283:1
04/06/28 13:20 XiuYyoJu.net
>>282
〇ンヨー製といっても全くのアメリカ仕様、かなり大きくパワフル。
にしても日本メーカーのよさ<<<<<アメリカ仕様の悪いところな製品。
次はもう少し小さめのを購入したいところ。
個人的にアップライト式は苦手なので買いません。
284:名無しさん
04/06/29 11:37 S/zwpnGw.net
おいらは髭が濃いから髭剃りはブラウンをいつも使ってるんだけど、去年
日本から持ってきたのが替え刃が手に入らなくて、仕方なくウォルマでブラウンを
買いました。それで先日帰国した時にヨドバシでついでだから、そのブラウン
の替え刃を買いました。そしたら何と、ウォルマのブラウンにもともと
ついていた刃(内部の動く方)の枚数が、ヨドバシで購入した刃の半分しか
ないんです。ヨドバシの売り場のネーチャンもビク~リしてますた。
アメリカで走ってるメルセデスの質の低さは有名だけど、髭剃りの刃の
枚数までごまかされているとは、雨人はドイツ人になめられてるな~と
あらためて実感しますた。
285:名無しさん
04/06/29 13:11 HylCURSU.net
>>284
ひげが濃いとブラウン、っていうのが俺にはいまいちわからんが日本ではそれがCFで定着してるのか?
おら日本で買ったパナソニックのヤツ使ってたんだが、やっぱ替え刃がこっちで手に入るヤツは
ダメだったね。アメリカのひげ剃りは最低だなと思ったよ。
(って日本とアメリカでしかひげ剃り機なんぞ買ったことねーがな)
286:名無しさん
04/06/29 20:44 DwmhcmMQ.net
俺の中ではパナソニックの方がよかった。
ブラウンも同じくらい剃れるんだが、なんか皮膚が軽く痛くなる。
外刃の出来がパナソニックの方が良かったよに思う。
287:名無しさん
04/06/29 22:14 HylCURSU.net
パナソニックでも外刃がすでに日本とアメリカじゃ違う。
日本でスムーズさを売り物にしている機種の外刃をアメリカで買って変えたらいきなり
皮膚ひりひり。ひげ剃りは日本から持ってくるのが正解としたい。
288:名無しさん
04/06/29 23:38 t505MUCP.net
それでは電動歯ブラシはどうですか?
289:名無しさん
04/06/29 23:57 HylCURSU.net
電動歯ブラシは二極化しているからね。
子供向けの使い捨て電動歯ブラシはたいへんよろしい。
高機能型はやはり日本製ですよね。
290:名無しさん
04/06/29 23:58 HylCURSU.net
製じゃないな。日本で開発されたヤツがよろし。組み立ては香港とかだから海外製。
291:1
04/06/30 02:17 plxSoJzz.net
>>289
日本でも売られてますね>使い捨て電動歯ブラシ。
今はどうだか知りませんが、出た当時は色がアメリカ仕様まんまで引いた。
アカムラサキと黄緑のコンビとかそんなだった。
子供向け商品の色の不気味さはどうにかならないのだろうか。
292:名無しさん
04/06/30 03:37 H9ci88HE.net
使い捨て電動歯ブラシ、気をつけて使わないと自分みたいに歯が知覚過敏に
なっちゃうよ。
奥歯の内側の磨きにくいところが簡単にきれいになるから
クレ○トのスピンブラッシュプロを気に入って一年くらい使ってた。
電池もブラシ部分も交換できるから使い捨てではなかったけど。
ブラシはextra softだったので安心してたんだけど、最近奥歯の
根元が歯ブラシを当てると痛むようになって、歯医者に行ったら
磨きすぎで歯茎が後退してるって。ガーン。一度後退した歯茎は
元には戻らないそうで、対症療法として歯の根元を保護するため
フッ素配合の多い処方薬の歯磨き粉を使い続けることになりそうです。
ちなみにソ○ケアやブラ○ンなどの充電式高級歯ブラシには、
ヘッド部分に圧力センサーが付いているようで、ブラシを強く当て
すぎると動きが止まるらしい。
安物買いの銭失いだったな~。
293:名無しさん
04/06/30 03:38 lUNGEG0I.net
どうしたもんよ
294:284
04/06/30 12:16 bvRUzG4a.net
おいらは髭が濃いというか、硬いからブラウンのあのタイガー戦車のごとく
バリバリと剃ってしまうところが気に入ってまつ。そして剃った後に
70%アルコールをアフターシェーブローション代わりに顔に塗りたくると
しみて痛くて快感でつね。
295:名無しさん
04/06/30 16:35 CcwGObxv.net
上司(日本人)が持ってるNYのマンション、長く使わなかったんで、ふとん
乾燥機がほすいなんていわれて探したが、どこにも無かった。誰か見たこと
ありますか?(ベッドで使うらしい)
296:名無しさん
04/06/30 17:49 OtaVqleg.net
>>290
日本製の電動歯ブラシなんて糞だよ。なんで歯学の発展国の作った電動歯ブラシが一番なの?
>>294
ブラウンは顎の下が剃りにくいな。T字が一番でしょ。
297:名無しさん
04/07/01 00:56 5NwzFOUg.net
替えブラシの入手のしやすさから考えるとブラウンですかね?
いま日本で松下のを使っているんだけどどうしようかなー。
もって行くべきかどうか。
298:1
04/07/01 01:09 ZCZABzpQ.net
そういえば、自分の古いブラウン(滅多に使わないし、高級品でもない)は歯に押しつけると止まる。
「あれー、ちゃんと充電したのに。使えない。」と思っていたけど、あれは安全機能だったのか。
299:名無しさん
04/07/01 02:06 i/wbymkV.net
>>295
布団乾燥機は見たことないなあ。
日本から持ってきても変圧器が必要だろうし、消費電力が多いから
つけっぱなしのまま外出するのは不安があると思う。
掛け布団だったらクリーニングに出すか、コインランドリーで乾燥機にかける
のがいいのでは?
まあ高級な布団じゃなかったら買い換える方がお手軽だろうけど。
300:名無しさん
04/07/01 03:47 HVk6mP5z.net
>>299
布団乾燥機というモノはないけど、どわーっと乾かすblowerはあるよね。カーペットを乾かしたりするようなやつ
買うのも邪魔くさいと思うし、そこらのレンタルで借りるのが普通かな。
それもめんどくさきゃ布団変えろ
301:名無しさん
04/07/01 04:45 y/TQYF0o.net
>>296
> 日本製の電動歯ブラシなんて糞だよ。なんで歯学の発展国の作った電動歯ブラシが一番なの?
発展国のならいいんじゃないの?
って、まさか、発展途上国と言いたかったわけじゃあるまいな・・・
いや、失礼、まさかそこまで馬鹿じゃないですよね。
302:名無しさん
04/07/01 06:07 lMdHQ0OK.net
>>299
去年日本に帰ったときに布団乾燥機買ってきた。 アバウトなので
変圧器使わないでそのまま使っているけど今のところ火はふいてないな。
303:名無しさん
04/07/01 09:48 yVT8EWIp.net
掛け布団は、コインランドリーの洗濯機&乾燥機に入るんじゃない?
キングサイズだと無理かも知れないけど。
304:名無しさん
04/07/01 10:53 2wvSpZX5.net
>>302さん>>295 有難う!やっぱ日本製のが安心でいいよね。変圧器使えっ
ていってやろ。
305:名無しさん
04/07/02 02:10 f1CrSA6r.net
えっと、電動歯ブラシの替えブラシは?
306:1
04/07/07 02:44 GDtIRMrS.net
中古の電子ピアノを購入。うれし。
307:名無しさん
04/07/07 13:58 QoiGQ88t.net
↑ おれも購入予定>電子ピアノ 価格はいくらでしたか?
308:名無しさん
04/07/07 20:50 n3j+Adpz.net
>>307
オマイまずは機種を聞くモンじゃないか?
>>306
何買った?
好みにもよるがCasio Previaという猛烈にお買い得なモデルが出たいま
中古で買うお買い得ピアノとはどれで幾らか少々興味はあるね
309:名無しさん
04/07/07 21:53 DFhgYwqv.net
>>308
> 好みにもよるがCasio Previaという猛烈にお買い得なモデルが出たいま
初めて知りましたけど安いですね。これで本当にいわゆる「電子ピアノ」なのですか?
310:名無しさん
04/07/08 02:37 Y4+Bz5hm.net
>>309
フルスケール、ピアノタッチの正真正銘電子ピアノだよ。
楽器板の電子ピアノスレにいくと評価がわかると思うけど
正直、びっくりするぐらいの価格破壊モデルだと思う。
細かい点をあげれば人気の上級モデルには上級モデルの存在意義はあるんだけど(存在意義がない機種も発生させている)
なにせ他社の安いモデルですら倍ぐらいのお値段だから。
うちはPX-300(MIDIとしてもかなり遊べるモデル)にしたけど、日本で持っていた二世代前の
30万円クラスとでも比較可能なレベルと思う。すごい時代になったなーと思ったです。
311:309
04/07/08 03:12 c1dQIcTf.net
>>310
レスありがとうございます。 これはすばらしいですね。 通販で探してみると
このモデルで$599ぐらいから買えるようですね。 う~~~んこれは
マジで考えよっと。
312:261
04/07/08 03:21 zXvFSNyv.net
>>307
カワイのPN80というモデルです。
帰国予定の日本人の方から$600で購入。
88鍵、ピアノタッチ。5-6年前のモデルだと思うけど、10年前日本にいた頃
持っていたカワイとスペックがほぼ同じなのがちょっと驚き。
キーボードがプラスチックで、初心者向けモデルといえるとは思いますが、
その分軽量であるし、普通に弾くなら上等。
eBayで同機種が300ドル代で出てるけど、他州から送料払うことを考えると今回
のお値段で妥当かと。
・・・ともあれ売ってくださった方ありがとうございました。大事に使います~。
>>308
313:261じゃなくて1ダッタ。
04/07/08 03:22 zXvFSNyv.net
312は1の誤りでした。あわててたのでスマソ。
>>308
Casioのページチェックしました。これは安価ですね。
314:名無しさん
04/07/08 13:19 OByLd2Ni.net
アメリカでは冷蔵庫って買うもんですか?アパートとかに付いてますよね?
315:名無しさん
04/07/09 18:11 vFEhf6LZ.net
>>314
その発言内容からすれば買う必要ないだろ。
ウチは買ったけどな。日本みたいな省スペースでいろんなポケットがあるようなヤツとは設計の思想からして違う。
大量に氷を作りダメ、砕いた氷が出る、飲料水フィルター付き。
馴れるとないとすごく困った気分になると思う。
316:1
04/07/13 08:48 0nmAlmWN.net
>>314
>>315さんがうまいこと文脈を汲み取ったレスをなさってますが、
アパートなら必ずといって付いてると思います>冷蔵庫。
317:名無しさん
04/07/14 13:04 Cbz9XVRl.net
>>314-316
NYCでは冷蔵庫とガス/電気どちらかのコンロは付くが、NJだと必ずしも付かない。
法律による大家の義務は色々です。
318:1
04/07/19 07:11 0i1mtTiC.net
ほう、州や自治体の規定により違うのですね。
勉強になりました。
掃除機修理完了。再びよく吸うようになりました。
でももう一度壊れたら、ヨーロッパ製に変えようと思います。
319:名無しさん
04/07/19 08:47 7FYc7kSC.net
アメリカの冷蔵庫とか電子レンジとかは新機種開発してないのかと思える
ほど進化してないよね。日本の家電メーカーは毎年ものすごい勢いで
新製品出してるのに。日本の場合は不要と思える機能が大杉なのは問題
だけど。同じものを何年もつくってる方が会社としては利益はあがる
のは確かだけど。
320:名無しさん
04/07/20 01:21 JtL7pysE.net
せめて、ターンテーブル付の電子レンジは標準にしてくれよぉ..
321:名無しさん
04/07/20 01:35 HXZWsytM.net
日本が攻めてこないジャンルはみんなぐだぐだだよ。
白物家電だと洗濯機が唯一前進しているかな。
俺もMBAで教わったけどさ、あの考えだと
>>319みたいな考えになっちゃうよね。
白物家電は成熟マーケットだから成長は期待できないので投資の回収を考えると云々とかってさ
322:名無しさん
04/07/20 02:28 wjOCAjhj.net
洗濯機と冷蔵庫はここ50年くらい進化していないように思えるw
冷蔵庫のチルト機能はアメリカでは夢かな?
323:1
04/07/20 03:12 TT5FUFyw.net
>>322
お刺身食べる国でないのでね。
にしてもチルド、パーシャルって商品名、妙な英語使うね。
うちの象印の炊飯器にはでっかく、NEURO FUZZYと書いてある。
アメ人に「何、何?」と訊ねられる。てか象印じゃなくてタイガーが欲しかった。
324:名無しさん
04/07/20 03:21 JtL7pysE.net
多くの洗濯機と冷蔵庫が、大家のものだからではないかな?
壊れるまでは交換しないでしょ?かつ最低限の機能があればよいのだから
いつまでたってもでかいだけの冷蔵庫やドラム洗濯機なのでは?
325:名無しさん
04/07/20 03:26 JtL7pysE.net
>NEURO FUZZYと書いてある。
>アメ人に「何、何?」と訊ねられる。
「おまえより賢くご飯を炊けるんだ」とでもいったら?
コーヒーメーカーに目覚ましデジタルタイマがつくだけで「ハイテク」と歌う国だからなぁ
326:名無しさん
04/07/20 03:31 /NSXlJJh.net
高校生がでかいCDプレーヤーを持ち歩いているのが信じられなかった。
しかも充電式ではなく普通の電池を使い捨て、リモコンもない。
ヘッドホンも音量調節とかついてなさそうだし。
あんなんじゃ普通のカセットのウォークマンの方が小さくて便利じゃないか?
冷蔵庫の後進ぶりはすごいよね。自分のアパートのは多分3,4年落ちだと思うけど、
未だに網棚だよ。あと、音が結構うるさい。
チルド機能はどうかな、アメリカでは肉・魚の鮮度を生かした調理ってあんまり
なさそうだし(少なくとも一般家庭では)、必要ないのかもよ。
327:名無しさん
04/07/20 05:23 /NSXlJJh.net
>>324
あと、アメリカの家はスペースに制限がないしね。
洗濯機とか冷蔵庫とか、いくらうるさくても寝室とは離れてるから問題ないし、
洗濯機・乾燥機は地下やガレージ横に置いたりするから容量に対して外寸が
恐ろしく大きくても問題なし。
洗面所付近に置く日本や、キッチンに置くヨーロッパとは全然感覚が違うんだろね。
328:名無しさん
04/07/20 06:15 Kdt3ZS5y.net
>320
ターンテーブルくらい、どれでもついているのでは?
それから、今、日本の電子レンジは、さらに一歩進んで、ターンテーブルがないよ。
ビームのほう回すんだよ。
329:名無しさん
04/07/29 14:17 cyRP7ncm.net
日本の家電メーカーなんかエンジニアが血眼で新機種開発とかしてるけど、アメの
メーカーって開発関係者なんているのかな? 量産のための工場のワーカー
しかいないっていう感じがするよw
330:名無しさん
04/07/29 15:04 fHvnzijv.net
>>328
それが未だに平気であるのですよ。特にアパートやコンドに最初から付いている奴。
だからKマートとかでゼンマイ式のターンテーブルが今でも売っていますよ。
うちは元々無かったので、今はシャープの最近のものを使っています。
331:名無しさん
04/07/29 15:19 HYrEvfBV.net
日本製の洗濯機アメリカで買いたい!
332:1
04/07/30 08:46 bYU41vp0.net
>>330
公共の場に置いてあるものでよくみかけますね>ターンテーブルなし。
掃除がしやすいのと、加熱する物のサイズ・形の許容範囲が広がるのと、
取り外せるパーツが皆無なのがいい(盗まれたり壊されたりする可能性あり)、
という理由からかとずっと思ってました。
333:名無しさん
04/07/30 09:27 dfYLCYrq.net
ほとんどの TV Dinner が一般家庭の電子レンジでは回転できない大きさでしょ?
それのせいではないか?
334:名無しさん
04/07/30 09:41 dC4q3kwa.net
>>333
TV dinnerに限らず、丸ごとのターキーとか、パイレックスの長方形のケーキパンとか、
回らない物は多いと思う。
実際、レンジフードの下に直付けのタイプは、結構新しいの高級品でもターンテーブル
無しが殆どでは?
>>331
ウォルマートのウェブで、一昔前の日本っぽい洗濯機売ってたよ。
ただ容量が少なかったな。多分日本で言う3キロくらい?