都内で引っ越し難民が急増「2万円多く払っても部屋がグレードダウン」と家賃高騰に悲鳴…「貧乏人は狭い部屋か古い部屋に住めって?」★2 [ぐれ★]at NEWSPLUS
都内で引っ越し難民が急増「2万円多く払っても部屋がグレードダウン」と家賃高騰に悲鳴…「貧乏人は狭い部屋か古い部屋に住めって?」★2 [ぐれ★] - 暇つぶし2ch2:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:05:14.54 no8pBEXH0.net
東京ってほんと
ゴミみたいな場所だな

3:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:05:16.40 xv22x3y80.net
多分、賃貸勢は変動ローン組を笑えなくなると思う

4:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:05:24.51 d3T1xiEe0.net
都道府県別の大卒平均年収(万円)

1位 東京都 805万円
2位 神奈川 766万円

6位 愛知県 645万円

12位 大阪府 605万円

URLリンク(career.nikkei.com)

5:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:05:27.16 dT/TL39s0.net
円刷りまくってくれたネトウヨに感謝してるよ。
円はいくらでも刷れるよね。
でも不動産は有限なのさ。

6:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:06:36.82 kWPyX0e30.net
>>1
>港区の会社までの通勤時間40分以内で物件
ドアtoドアで40分を諦める所から始めるべきだな

7:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:06:47.36 prb/1EIy0.net
賃貸で7万以上出すとかないわ

8:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:07:32.91 zY1Mv0nx0.net
俺ん家来いよ
カレーあるぞ

9:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:07:49.09 5IfZx8WK0.net
家賃高騰か

10:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:08:14.69 POllSGYS0.net
"夏の参院選 れいわ新選組が新人・三好諒氏を擁立"
https:
//youtu.be/BM2SQGviyxI

11:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:08:25.50 iBuCYlrw0.net
会社が都心から引っ越せば良い。

12:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:09:39.06 B5Cl8IWI0.net
関東大震災クラスが起こって東京から人を追い出した方が良いかもね

13:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:09:49.53 1fx5IRhE0.net
区内住みに拘ってるのが頭悪いよ

14:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:09:49.91 xv22x3y80.net
luupで15分の生活するともう戻れない

15:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:10:08.21 FcCvdgk60.net
人口が多いのが自慢の東京w

16:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:10:11.93 7nqHTZc20.net
更新料も勝手に何万も値上げしている

17:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:10:12.56 UdiJ9xET0.net
前スレで上がってた江戸川、足立、葛飾ってそんな扱いなのか

いや分からん民からすると東京の何区だろうと全部東京で大都会と思うから

18:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:10:17.14 4VcBLqQH0.net
田舎っぺが集まって何やってるの?

19:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:10:21.68 3GZxVcdB0.net
URLリンク(i.imgur.com)

20:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:10:41.11 r5IE2qtN0.net
10年前に持ち家か賃貸かなんてスレが良く立ってたが
結局持ち家大勝利だったな

21:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:11:18.11 K/bzTwhl0.net
こんなご時世なのになぜ更新しないのか
トラブル起こして更新なし通告された奴らなのかな

22:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:11:24.84 Uw2mAwpY0.net
田舎いけよ

23:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:11:53.72 1fx5IRhE0.net
>>20
都市部だと分譲低層マンションを買えるご身分が一番勝利してるよ
その時から何も変わってない

24:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:11:56.58 QTk7/3/E0.net
>>19
馬鹿ねこかわいい

25:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:12:02.88 WfCze6CV0.net
物価と賃金が上がってるんだからスライドして高くなる方が正常だろ
中小零細企業とかの賃金や医療福祉系の国定料金が下がってるほうが異常

26:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:12:03.07 0uzYCtT70.net
ボンビーガールでナメた家賃額提示して不動産屋さんが現実見せる為にわざとボロい物件紹介するよね?www

あれで上京ガールが反省するのが好き

27:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:12:07.31 4HNjfxgM0.net
八潮の下水管破裂しただけであの大惨事。軟弱地盤の首都圏は首都直下地震で阿鼻叫喚の地獄絵図になるのは間違ない。早く逃げておけ。
i.imgur.com/1sGNb39.jpeg

28:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:12:12.75 FBxDwKn50.net
東京より神奈川のがまぁじで住みやすい

29:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:12:24.93 4HNjfxgM0.net
軟弱地盤がヤバすぎる

八潮陥没1か月、軟弱地盤でバイパス工事難航か…近隣住民「下水の臭い」と振動に疲弊

読売新聞
埼玉県八潮市で県道が陥没しトラックが転落した事故は、28日に発生から1か月となった。近隣住民への避難の呼びかけは解除されたが、住民は工事の振動や下水の悪臭に悩まされている。県は下水道管内で運転手を捜索するためバイパス管の整備を急ぐが、軟弱な地盤に阻まれ、計画通りに進むかは不透明だ。「窓を開ければ下水の臭いが入ってくる。震度2~3ぐらいの揺れもずっと続いている」。近くの女性(69)は避難先から自宅に戻った後の状況を、疲れた様子で話した。

30:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:12:36.71 Q2251cHB0.net
>貧乏人は狭い部屋か古い部屋に住めってか?

当たり前だろアホw

31:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:12:47.26 6vDlvaz+0.net
当たり前でしょう

32:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:12:52.49 psVpuKv40.net
そんな条件さいたま市だって無理だろ

33:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:13:07.02 qZMN6E1j0.net
いや、貧乏人はそうだろ…

34:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:13:15.89 sDQE+byi0.net
持ち家率日本一、家の広さ日本一で俺たちは幸福度QOLが高いんだって自慢してたとこから若い子がガンガン逃げ出してる
広い家なんて若い子には子供部屋牢獄なんだろうな

35:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:13:25.67 ByjMXz8e0.net
15平米以下
築50年以上
港区まで20分以内
ならいけると思うよ

36:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:13:41.60 mP24mJMY0.net
東京は人の住む場所じゃないよ
仕事をする所

37:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:13:52.74 +mm1qy300.net
ファミリー向けの賃貸だと普通に20万近くかかってきつい。
とはいえ、購入は不安だし。

38:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:14:01.02 hKNdguPT0.net
住んでたマンションを4年前から22万で賃貸に出してるけど便乗値上げしたいなぁ

39:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:14:27.05 r5IE2qtN0.net
>>23
いや集合住宅(資産を他人と共有)は負け組と昔から決まってるよ

40:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:14:28.88 fEk5SVM40.net
しかし若者は都会にあこがれるんだよね
寂しいんだろうな

41:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:14:29.38 RKcOdlN00.net
海外らしくなってきたな
金持ちしか大手都市に暮らせない世界

42:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:14:38.91 dob+kKDy0.net
貧乏人は狭い部屋か古い部屋に住めってか?

貧乏人が23区内って済むなんて身の程知らずってことだな

43:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:14:41.24 sVSu22Ky0.net
貧乏人は千葉に行け

44:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:14:41.48 rzsbmvNg0.net
>>36
バブル崩壊までは何となくそんな線引きがあったな

45:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:14:58.05 bP6c3/z20.net
住所に無駄金払うのが
都民のプライドやろがい

甘えたこと宣っとらんと今まで通り
無駄なマウントの取り合い
しとればええやんか

46:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:15:02.34 z3p3yhRJ0.net
貧乏人にもぜいたくさせろっていうのは違うと思う

47:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:15:02.75 o92FZT3S0.net
誰だよ、デフレ脱却とか言ってたやつは
無責任にもほどがある

48:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:15:03.42 aY3xTsDM0.net
>中島さんは家賃10.5万円以下で、
>30平米以上、
>駅から徒歩10分以内、
>築年数は15年以下、
>港区の会社までの通勤時間40分以内で物件を探したが、

条件が多いな
ま、それでも足立区ならあるだろう

49:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:15:16.51 obrfthoF0.net
>>37
10年前に買っておいてほんとうによかった
今このグレードの部屋にこの値段で住むのは無理だわ

50:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:15:43.39 RKcOdlN00.net
>>34
広い部屋とか欲しくなるのは中年からだから
若い時なんて家には寝に帰る場所って人も多い
都内なんて外に遊ぶ場所は迷うほどある

51:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:15:51.85 xv22x3y80.net
みんなー
綾瀬においで~

52:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:16:23.45 fEk5SVM40.net
八王子とかに住めばいいじゃん都心まで電車で40分くらいだろ?、ってかそれでも高いのか?

53:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:16:42.05 AG95sW1h0.net
家賃のドーナツ化現象が起きそう

54:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:17:01.69 dLUY3VEv0.net
代わりに中国人が住むんか

55:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:17:33.01 fRE55YRn0.net
東京から出ていけば解決できる?

56:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:17:48.23 4ML4XsKs0.net
>>17
東京の基準で見れば格下扱いされるが日本全国で見た場合
普通に上位に入るよ
確かよく馬鹿にされる足立区の所得平均だって全国で見た場合
上位10%に入っていた

57:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:17:50.82 RKcOdlN00.net
>>54
中国人はあくまで投資対象だから住むはわからん

58:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:17:54.32 KLxKNocO0.net
当たり前だろ

59:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:17:54.69 bP6c3/z20.net
東京で不動産買うなら
震災で焼け野原になった後が
ベストな選択だろう

常識的に考えて

60:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:18:15.24 usVu/QQS0.net
地方に引っ越せよ!www

61:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:18:30.32 DZQ+Hn5Q0.net
貧乏人は古い部屋か狭い部屋に住めって当たり前のことじゃない

62:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:18:36.93 RksEfWeB0.net
>>32
創作にしても冗談が過ぎるわな

記事の条件なら物凄く安くても月20万はする
それくらい首都圏に住んでて分からない訳ない

63:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:18:40.32 +NbQEKrl0.net
長い間安い賃料で住めたのだから、間違いではない。
その間にステップアップ出来ていない自分が悪い。

64:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:18:48.60 iBuCYlrw0.net
都会は便利なはずなのに
田舎より通勤に時間がかかる不思議。

65:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:19:07.40 oxdiIDno0.net
草加いいよ

66:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:19:14.73 6kJ/R53Y0.net
高所得者だけじゃ都市は成立しない
高所得者にサービスを提供する低所得者は必ず必要になるから
ゆえに二極化するんだよ
スラムみたいに低所得者が固まって住む場所は必ず残るから安心しろ

67:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:19:35.81 rIlF++IS0.net
素直に千葉埼玉に行けよ・・・

68:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:20:32.88 MdD5Swkp0.net
リモート勤務で茨城栃木辺りに住めば良いよ

69:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:20:34.36 x5Q9vkoE0.net
賃貸はインフレで終わるとずっと前から教えてやったけど間抜けが多いねえ
少子化で一極集中が加速するから絶対に地価上がって家の価格は上がると思って上がる前に少し無理して買ったけど大正解
想定だと今1.5倍だったがインフレで2倍です

70:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:20:45.11 hSv5eqZR0.net
なんで家買わないの?ヤドカリか?

71:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:20:59.84 22U3mw8o0.net
賃貸とかありえないだろ
家たてろ、家

72:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:21:03.69 rzsbmvNg0.net
通勤先が港区なら練馬は距離の割に面倒だろうしな

73:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:21:06.30 e06RPfPq0.net
言わせるの?
それを?

74:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:21:33.73 2jUx1RAI0.net
中古で言えば10年前なら築10年でも足立江東葛飾でファミリー向けプラウド系3000万前後、都心部でも阿佐ヶ谷すら徒歩数分、築3.40年で3000万くらいであった 4000万、5000万あれば都心選び放題だった
当時に買ったからよく覚えてる

75:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:21:57.11 dLUY3VEv0.net
>>57
投資対象だからバブルみたい(なって上がってるのか

76:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:22:08.48 tDCX9A2D0.net
いつの時代もそうじゃん

77:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:22:26.02 /zklrFjD0.net
大家も生活費を負担する
それが入居者です。

本当にわかってますか?

78:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:22:32.78 WwiiMKXi0.net
家賃も上がりだしたからね
インフレってそういうもんだよ
全然生活楽にならない

79:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:22:48.59 DZQ+Hn5Q0.net
足立区なら余裕の条件

80:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:22:51.23 POllSGYS0.net
"驚愕!日経新聞が批判!遂に大手新聞が財務省解体デモを取り上げた!安冨歩東京大学名誉教授。一月万冊"
https:
//youtu.be/0lmlY0Smb8E

"3月14日17時から塩見坂前、財務省解体デモを見に行ってみる"
https:
//www.youtube.com/live/xAgfjTehmg0

深田萌絵TV


"財務省を擁護している人へ。財務省の何が問題か改めて解説します"
https:
//youtu.be/PbfGDS71WFY

三橋TV

"我慢できなかった、、緊急ライブします"
https:
//www.youtube.com/live/MRClLjHiF2o

警察官ゆりのアメリカ生活

81:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:23:05.76 XhUTm/IW0.net
自民に投票したお前らの責任
代わりに被害に遭ってこいよ
円安物価高に人口減少、ステルス増税とか
こんな状況にされても
また自民に投票するんだろ
どんだけ頭クルクルパーのドMだよ笑
特に氷河期さぁ
ジジババ自民議員に人生台無しにされても
反抗一つ無しとか
お前らのドM犠牲でジジババ自民議員はメシウマ人生だよ笑
ほんとざまぁ人生だな笑

82:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:23:05.97 KZSM8hiC0.net
・経済ジャーナリスト
都会に進学し夢見た若者の多くは狭いアパートに寝に帰るだけの毎日で、
大半は一生独身のまま老いていく日々が待っているだけである。

・竹中平蔵氏
若い人に1つだけ言いたいのは、「みなさんには貧しくなる自由がある」ということだ。
「何もしたくないなら、何もしなくて大いに結構。
その代わりに貧しくなるので、貧しさをエンジョイしたらいい。
ただ1つだけ、そのときに頑張って成功した人の足を引っ張るな」と。

・自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
 (2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ)

83:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:23:16.05 dob+kKDy0.net
>>>>64
仕事の選択性や給料水準で都会の仕事場を選んで、生活コストを下げるために遠い所から通うから
どっちか諦めれば通勤時間は減る

84:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:23:42.79 5Raebh6Y0.net
工作員沸いてるなw

85:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:23:58.55 dT/TL39s0.net
日本人が億の買い物でもちょっと迷ってる横で
中国人が3億のポンとキャッシュで買っていくってのが東京です。

86:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:24:07.93 cP02pIFs0.net
>>1女が男性や社会から差別されたり、殺されたりするのは自業自得である🤣

★女が差別(正確には区別)されるのは9割以上が女による起因である証拠

●働く女が昔から世界一少ないのに、子どもを産む女ですら世界一少ないのが日本女の特徴である。
また女の高齢化率も世界一であり、社会保険料を支払ってない女どもが、男性が収めた社会保障(税金)を吸い取る寄生虫であること

[教育]
難関大学出身者数は男性の方が圧倒的に多い。
※子にかける教育費の平均は「メスガキ>男子」であるため、教育上差別されてるわけではない。

※「女が東大行ったらモテないし~」という意見もあるが、その下の層(その他他旧帝大・マーカン・ニッコマ)で見ても男性の方が多いので、全体的に男性の方が学歴が高いのは明らか。

[就職]
『新卒一年目の正規採用』は何年も連続で女の方が高い。

地方公務員などは機会の平等ではなく結果の平等を前提として採用しているため
男性倍率10倍、女倍率1.5倍
みたいな試験がザラに発生する。
逆は起こらない。

[労働]
多くの組織において、激務ポストは基本男性がするものとされている。
事実、超過勤務労働時間の平均は男性の方が1.5倍程度長い。
出世意欲は男性の方が高い
(どちらも「出世したくない」が多数派)

[離職]
三年離職率は女の方が圧倒的に高い。
出産を期に辞める人を除いたとしても、女の方が高い。

上記はただの事実。ただのデータ。
そして上記をまとめるとこうなる。
①教育は女の方が優遇されている。
にもかかわらず…
②最終学歴は男性の方が高い。
にもかかわらず…
③就職は女の方が有利。
にもかかわらず…
④男性の方が労働時間・責任が大きい。
にもかかわらず…
⑤辞める人は女の方が多い。
にもかかわらず…
⑥男性優遇社会と呼ばれる。

「にもかかわらず」が多すぎて訳わからなくなるね…。本当におかしい世の中だと思うよ。
※ちなみに「学生~新卒後数年」の話をしているため、独身世帯がほとんど。
そのため「男性が女に家事を押し付けるから…!」などという理屈は今回の場合ほとんど関係がない。

87:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:24:52.81 6kJ/R53Y0.net
貧乏人って自覚してるなら、築年数のこだわりは捨てた方がいい
それだけでめちゃくちゃ選択肢広がる

88:
25/03/13 21:24:54.54 FUOpk6AN0.net
これな
引っ越しすると相場上がった料金に更新されるから気軽に引っ越し出来ない

89:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:24:57.37 kWPyX0e30.net
>>72
大江戸線は、結構時間掛かるんだよね

90:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:25:06.73 JyU9BP5O0.net
部屋があるだけマシだろ
アメリカ西海岸の連中なんて正社員でもクルマで寝泊まりするやつも多いんやぞ

91:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:25:11.33 dP5tIgH90.net
何で貧乏人が広くて新しい部屋に住めると思った?

92:
25/03/13 21:25:58.00 p206Jap50.net
貧乏人は狭い部屋か古い部屋、って当たり前の話なのでは…?

93:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:26:09.52 9kmCJ8EH0.net
弱者は鳥取住めや雑魚が

94:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:26:18.40 R5LPyUDg0.net
30代にもなって狭小賃貸って恥ずかしくないのかな

95:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:26:21.00 tYJyX3BW0.net
賃貸は引っ越しできなくなってきたねえ。引っ越すと家賃爆上がりだから。万単位で上がるとか凄い
貸してる方は値上げしづらいから出てってくれると値上げできてラッキーって感じかな

96:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:27:32.02 obrfthoF0.net
>>95
出ていかなくても普通に家賃上げしてるぞ

97:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:27:32.32 F8IPgkvc0.net
近くにできた4畳半のうさぎ小屋ワンルームがほぼ満室になってたわ
独身難民涙目w

98:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:27:33.93 QQ+NB7ny0.net
好きで選んだ「都市奴隷層」だろ!
何を今更? 

99:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:28:15.06 +mm1qy300.net
>>49
俺も12年前ぐらいに買おうかと内見してたが、ちょうど東京オリンピックが決まって、東京の不動産価格が急上昇して、ネットでは今がテッペンでオリンピック終わったら半値で投売りされるってみんな言ってたのに、逆にあの頃よりも2倍になってる。
子どもが4歳だったのにもう高校生になってる。

100:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:28:16.58 rOCyp2RV0.net
>>1
>「貧乏人は狭い部屋か古い部屋に住めってか?」

当たり前やん
貧乏人や貧困層の分際でそんな療育手帳A持ちオツムなこと言ってるから
お前らは所詮お里が知れる輩でしかないんだよ

101:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:28:47.70 iM93WnaV0.net
住宅ローン金利が上がっても賃貸は上がらない…
と思われがちだが大家が変動金利で賃貸業やってるからな
金利が上がれば家賃も上がる

102:
25/03/13 21:29:13.89 EQRdWA6x0.net
中間層が激減して
超富裕層が微増、富裕層が横ばい
貧乏人と最下層底辺が増加
これはAI・IT化が進むのと比例して全世界共通
今貧乏な連中はますます貧しく
富裕層は横ばいか微増の傾向は拡大する

103:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:29:41.80 QxgZQnSv0.net
こどおじ最強?

104:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:29:48.96 xFpOftOV0.net
アベノミクスの果実なんだから、日本人ならありがたく味わえよ

105:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:30:12.41 kgJu/V4c0.net
物価上がってるし人の集まる東京は家賃高くなるのは当然だろ
神奈川千葉や東京も田舎になれば安くなるから通勤時間か職場から近いところがいいか好きに選択したらいい

106:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:30:23.76 R5LPyUDg0.net
東京に住んでることだけが唯一の誇りなんだろうけど
所詮賃貸なんだよな
東京の貧乏ワンルーム賃貸野郎は一生独身ワンルーム賃貸から抜け出せない運命

107:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:30:26.03 4ML4XsKs0.net
でも大家も揉めるの嫌だから出て行ったら上げる形が理想だろ
コンクラーベになるよ

108:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:31:10.06 x5Q9vkoE0.net
>>99
あの頃から少子化加速していたから下がらないよと言ってきたがバカにされたもんです
嬉しい誤算としてはインフレ
10年で1.5倍と予測したが2倍になった

109:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:31:54.99 dp0fwZIR0.net
>>1
いやその通りですよ?
金がないならそうなります

110:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:31:58.13 PzGjOeSG0.net
「貧乏人は狭い部屋か古い部屋に住めって?」
当たり前だし
広い部屋がいいなら田舎行けよ

111:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:32:13.32 hSv5eqZR0.net
30平米が魅力ってすげー狭いな

112:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:32:18.78 DZQ+Hn5Q0.net
俺は買ってるからいいけど同じマンションの賃貸出てる部屋も家賃グングン上がってるもんなあ

113:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:32:31.84 Y3cBC0QS0.net
読めない

114:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:32:32.52 JuEWzFLr0.net
ドイツ人辺りが爆笑してそうだな?wwwwwwwwwwww

あの💩臭といい?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

115:
25/03/13 21:32:40.80 FUOpk6AN0.net
>>96
それは普通に拒否出来るし

116:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:32:42.87 4ML4XsKs0.net
今も少子化が空き家がって言っているが都心には
関係ない話だしな

117:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:33:14.84 9u27+tR80.net
資産管理会社の不動産部門だけど、更新のたびに家賃上げてまーす!

118:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:33:18.57 y6HxFF/70.net
>>1
引っ越ししたいなら区から出ればいい
多摩か川崎横浜

119:
25/03/13 21:33:20.38 thZ0LSYK0.net
いや貧乏人は東京で暮らすのを諦めれば良い

120:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:33:24.30 XL4N+7od0.net
築10年なんてまだまだ新しいだろうが・・・

121:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:33:34.05 y3e5bV3t0.net
その条件ならURやTKKの物件探すべきでは?
※勿論、築年数も半世紀以上のモノに限る!

122:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:33:35.72 mIwk05r90.net
>>112
ローンは払い終わったの?

123:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:33:39.21 MlYbAem/0.net
それでも収益率3%とかなんだぜ

124:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:33:51.37 5uPTqm6X0.net
そうだトルコに行こう!

125:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:34:02.93 hSv5eqZR0.net
もっとあげて都内から出て行かせればいいんじゃね

126:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:34:06.84 dh4LsxR30.net
>>81
自民党の陰に隠れて悪事を続ける公明党を絶対に批判しないコピペ

127:
25/03/13 21:34:35.45 EQRdWA6x0.net
都内23区でも城東方面の賃貸物件の値上がり率はほとんど誤差の範囲
港区なら駅にもよるが40分は可能な範囲も多い
江東区・葛飾区・江戸川区の一部は狙い目

128:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:34:44.52 MgvXLg2q0.net
貧乏人は麦を食うんだよ馬鹿野郎

129:
25/03/13 21:34:45.91 89RKN2Ro0.net
六郷土手とか住めるだろ

130:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:34:47.91 3jy6unDH0.net
もう終わりだよこの国(´・ω・`)

131:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:34:54.97 zZyTFGyJ0.net
JKKが一般賃貸住宅をもっと増やせばよい

132:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:34:59.70 aY3xTsDM0.net
港区通勤ならアクアラインでもいけるかな
10万の家賃を払うなら千葉で戸建てを買え
交通費が少し高くなるけど20年以内に完済できる

133:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:35:00.87 TdVZxvIw0.net
>>48
貧乏人って自覚してるくせに我儘すぎるなw

134:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:35:02.74 bn/+TNPx0.net
>>97
四畳半

135:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:35:14.36 n9UiH6uj0.net
日本円や円建ての債権が紙屑になっても貴金属や土地と家みたいな現物の価値は残るからな
インフレになるほどローン購入組は借金が実質圧縮され、賃貸組はただただ家賃が上がっていく
3年前までに家買わなかった人は明確に人生設計失敗してる

136:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:35:17.58 y6HxFF/70.net
>>127
問題は面白みは皆無ということ

137:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:35:39.70 DZQ+Hn5Q0.net
>>122
低金利の間は払わないよ
もうちょい金利が上がってきたら全部返すけど

138:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:35:40.26 PZqTbj+i0.net
少子化で家が余る
家賃タダになる
家買うやつバカ
子供部屋おじさんって使ってるのは借り手が減って困ってる不動産屋

ってお前らいつも言ってたのに

139:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:35:54.35 obrfthoF0.net
>>115
近隣の家賃相場あがってるからうちもあげますは拒否できんのよ

140:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:35:55.88 5uPTqm6X0.net
>>130
この国は俺の

ニダ
アル
PKK

141:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:36:11.38 K9Ud0jKU0.net
東京にこだわらなきゃいいだろうに
長野から新幹線で通えよ

142:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:36:34.08 cQqCQzr00.net
>家賃10.5万円以下で、30平米以上、駅から徒歩10分以内、築年数は15年以下

都心の人気区の一等地でこんな安い家賃の物件あるわけないだろ アホかと この3倍は常識だろ

143:
25/03/13 21:37:01.19 FUOpk6AN0.net
>>139
無視しとけばいいだけ
前回の家賃で振り込んどけば文句つけようもない
この点は圧倒的に借り手が強い

144:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:37:08.40 gVegTpTy0.net
貧乏人は狭い部屋か古い部屋か日光が当たらない部屋に住んでください

145:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:37:09.52 iBuCYlrw0.net
都心に会社を置くからこんなことになる。

146:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:37:14.96 AukAaM9V0.net
> 貧乏人は狭い部屋か古い部屋に住めってか?

当たり前だろ

147:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:37:57.08 x5Q9vkoE0.net
>>135
これ
賃貸はインフレしたら出費が嵩むだけの無駄だと言ってきたけど聞く耳持たない
だから言っただろっての

148:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:38:08.68 aUsFmfCg0.net
まともな会社だと家賃補助や住宅手当などが賃料の半分ぐらい出るから余裕なんじゃないのかね

149:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:38:12.68 MORQXMoR0.net
貧乏人は身の丈に合った部屋に住めって話だろ

150:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:38:22.49 FOJjyMP00.net
家賃供託したら不動産業界のブラックリストに載って、いざ引っ越す時新しい物件紹介してもらえないとか無いの?

151:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:38:25.92 MU+wkyMT0.net
探してみたけど、埼玉はまだ安いな
今のうちに借りた方がいいと思う
東京が高過ぎて借りれない人達が流入してくるだろうし

152:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:39:20.42 iBqefChG0.net
田舎もんは都民になることにこだわりでもあるんかw

153:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:39:33.98 dRePoTRC0.net
都内に住むてことはそらそうだろ?こいつらあたまおかしいのか

154:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:40:06.38 MU+wkyMT0.net
>>147
転勤族だから買えない

155:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:40:27.90 kDVBm2X/0.net
多少遠くても安い所選んで車買じゃあかんのか

156:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:40:30.16 YP3wB/hx0.net
当たり前のことをいちいち騒ぐなよ
貧乏人が広くて新しい賃貸に入れるってどんなマジックだよwww

157:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:40:36.39 IG1YpjMC0.net
アップグレードはサイバーマンだけってか🤣

158:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:40:51.12 0Pz0ulSR0.net
めぞん一刻みたいな家が理想だな

159:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:41:19.01 HG8h6r1T0.net
貧乏人は狭い部屋か古い部屋に住めよ
なに当たり前のこと言ってんだ馬鹿

160:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:41:19.53 AdZDtR6A0.net
貧乏人は埼玉に住め

161:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:41:20.96 YP3wB/hx0.net
>>155
通勤時間がしんどい

162:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:41:47.82 XiH2LoRg0.net
>>138
東京には当てはまらんのなそれ
地方ならともかく

163:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:41:57.80 YP3wB/hx0.net
>>158
ただし、管理人は70代の意地悪いババア

164:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:42:09.15 gMdmY+TF0.net
>>1
もはや大学生は無理やぞ

165:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:42:39.12 cQqCQzr00.net
土地の値段が高騰しているからまだまだ上がるよ それでもニューヨークなんかに比べたら東京は激安だからね

166:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:43:35.37 G43ShhOl0.net
自由経済の否定はダメだよ

167:
25/03/13 21:44:00.26 lu3ofKmC0.net
地元で頑張ればいいのに
人が多いだけの東京に魅力なんてないかと

168:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:44:00.55 n9UiH6uj0.net
よく氷河期世代助けろとか言うけど、普通に実力磨いて就職して都内のマンション買った氷河期世代みんな不動産長者なんだよな
ポルシェ乗って鼻ほじりながらニートに賛同して「老人も若者も氷河期世代に謝れ!支援しろ!」って言ってる

169:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:44:32.70 i7nzItut0.net
>>1
>>貧乏人は狭い部屋か古い部屋に住めって?

規定の料金が払えないのならそんなの当たり前じゃん
何言ってるんだか

170:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:44:39.68 YP3wB/hx0.net
>>138
家は余っている
東京でも空き家だらけ。世田谷区が一番空き家が多い
ド田舎だと家賃は安い
収入に見合っていない家を買うのはバカ
都会の子供部屋おじさんは勝ち組

171:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:45:14.92 YP3wB/hx0.net
>>139
いや、否定できるよ
NHKの正直不動産を見てくれ

172:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:45:32.27 n9UiH6uj0.net
>>138
家が余る(住みたい家が余ってるとは言っていない)

173:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:45:53.60 DZQ+Hn5Q0.net
>>152
都民なるこだわりっていうよりは、いい大学も就職先も東京に集まってるから自然都民になるって感じでしょ

174:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:45:56.76 mkDe1bgw0.net
貧乏人は広くて新しい部屋に住むべきだと言っているのか?
日本語的に何を言っているかもわからん

175:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:46:11.06 SUZ1VtOG0.net
上京もんが足元見られて吊り上げられてるだけじゃん

176:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:46:32.24 sjO+c4t20.net
底値で買っておいてよかった
新宿区だけど3倍くらいになってる

177:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:46:58.52 5uPTqm6X0.net
お札が燃えていく!

178:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:47:15.64 XiH2LoRg0.net
東京に住んでないし住む気もないから他人事だけど
ホテル代も上がってるから仕事で行く時困る

179:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:47:16.30 4YUjJnrw0.net
クルド問題だったり下水管だったりで、家賃の一部を移動出来る保険と考えたら賃貸でいい気がするわ

180:
25/03/13 21:47:30.49 Vc2CJ0zV0.net
貧乏人は古い部屋か狭い部屋に住めって?
そりゃそうだろ。それが相場なんだから。

181:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:47:42.40 Xrh9VdGS0.net
家賃が安いからって田舎で就職したり郊外に住む奴は生涯稼げるようにならないんだよね。金持ちになる奴らは都会でハングリー精神持ちながら生活するよ

182:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:47:45.20 sjO+c4t20.net
中国人は投資だけと思ってるの多いけど住んでるのも中国人が多い
家賃高すぎて日本人は払えない

183:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:48:31.02 Evon4fXW0.net
清瀬駅から徒歩数分で月4万円台のマンションに住んでる

北多摩は家賃安くて住みやすいのに若者人気なさすぎ(´・ω・`)

184:
25/03/13 21:48:34.34 Vc2CJ0zV0.net
しかしわざわざ引っ越すとなると
それも結構カネがかかるよね…(´・ω・`)

185:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:48:38.06 YP3wB/hx0.net
>>181
でも、99.9%にはチャンスなんて訪れない

186:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:49:03.92 lSlzyzHb0.net
広さは住居費に直結するからなぁ
生活のレベルは上げないほうがいい

187:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:49:08.68 YP3wB/hx0.net
>>183
通勤できん・・・

188:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:49:09.31 azEP3Yro0.net
去年住んでた部屋は5割増の家賃になってた
長年居座ってすまんかったが、ありがとさん

189:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:49:41.46 08JUBG+d0.net
どんどん貧しくなって更新する人が増えてるだら

190:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:49:41.85 SUZ1VtOG0.net
>>181
芸人の昔話じゃあるまいし
今そこまで真面目に下積み時代過ごすやついるのかねえ

191:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:49:50.91 iBuCYlrw0.net
都内では数億円の家が
田舎では数千万

192:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:49:56.17 LoAKf/gs0.net
山手線まで2駅、70m2で11万の都民住宅暮らし最高

193:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:50:32.58 K4mN5rVf0.net
まさに衆愚政治の成れの果てだな、自業自得

194:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:50:48.68 QdNFM6BS0.net
貧しい国では白人様の居住区になるのが定番なのにな
中国人が多いみたいね

195:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:50:59.81 bXwWAFV70.net
空き家を不法占拠すればいいのに。
しばらく住めば横取りできるぞ。

196:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:51:21.72 4ML4XsKs0.net
>>183
そのへんは穴場だろうな
ただ若者は港区、目黒区とか住みたいんだよな

197:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:51:29.79 gMdmY+TF0.net
埼玉のクルド市あたりで車持つのがええな

198:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:51:40.72 0XanIlfs0.net
資産のないカッペが東京行っても労働搾取されるだけやで。

199:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:52:03.89 DZQ+Hn5Q0.net
いい大学→都心
いい就職先→都心
いい起業先→都心
これらは全部リンクしている

200:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:52:37.11 lQI8CWb10.net
>>196
港区は安い所あるでしょう
墓ビュー多いし頭上飛行機かなり低いとこ飛んでるし

201:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:53:17.38 SK+rkQXb0.net
俺は家に自分のスペースがないから、軽ワゴン車の荷室が自分の部屋
起きて半畳、寝て1畳
結構快適

202:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:53:18.84 Xrh9VdGS0.net
>>190
単純に都会に住んでるほど人脈などのチャンスが広がるし何より郊外に逃げてるメンタルじゃ根性はない

203:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:53:28.53 cZ5iocCe0.net
不動産屋の養分として生きるもまた人生

204:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:53:42.01 YED9Gi+l0.net
外国人、中国人の不動産投資で日本人が東京に住めなくなってる。
自民党は日本人を不幸にする天才集団かよ。

205:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:53:44.12 Evon4fXW0.net
>>187
池袋まで20分
新宿まで35分
渋谷まで45分
銀座まで50分

めちゃくちゃ不便ってわけでもないと思ってる

206:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:54:18.16 qWexMjCe0.net
>>183
通勤難しいわ
リモートワークも形骸化してるし

207:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:54:20.52 rU8RvQBb0.net
>>200
海沿いのほうは安い
けど陸の孤島

208:
25/03/13 21:54:46.10 /FZexeMZ0.net
今なら川口が安いのでは?

209:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:54:52.49 OI7ejQdE0.net
残クレ新車で田舎を走り回る
これこそ最高じゃないかな

210:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:54:53.56 tzFd8KKx0.net
ナマポは山奥に住め

211:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:55:27.05 qWexMjCe0.net
品川まで15分くらいがいい

212:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:56:11.93 ZKQQfaWN0.net
自分も東京で一人暮らししてから分かるけど都内でないとダメな人間って本当に一握りだろw
今は地方で幸せに暮してますわ。東京から離れる良い機会かもしれないよ

213:
25/03/13 21:56:33.57 D8MGLQNb0.net
バカ過ぎ
お前らが東京に集中してるから,家賃が上がる一方なのも分からんか

214:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:56:41.09 bXwWAFV70.net
>>208
>今なら川口が安いのでは?

「ニホンゴワカラナイ」と言い張れば何をしても無罪だからな川口

215:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:56:43.56 MlYbAem/0.net
>>209
アルファードも東京と田舎じゃイメージが全然違う

216:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:57:09.13 wUVR0Mwr0.net
まあ区内でまともな家に安く住めるとか無いからな
人口増えてんだしw

217:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:57:14.46 nsKXpgL00.net
20年前なら東京駅まで電車で10分で家賃25000円のアパートとかあったけどな
学生時代住んでたわ

218:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:57:27.83 gVrXZX9b0.net
>>211
1Kで10万超えちゃう感じじゃね

219:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:58:04.70 DZQ+Hn5Q0.net
>>207
港区、築15年以内、30平米、マンション、家賃10.5万で検索したけど0だったわw

220:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:58:22.61 MlYbAem/0.net
京急沿線なら安いんじゃない?

221:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:58:29.49 DEtG/xEG0.net
引っ越しは娯楽だから金は普通に掛かるだろう

222:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:58:38.95 E2hy0cbg0.net
>>197
若い女だとレイプされる確率が爆上がり

223:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:58:44.03 y6HxFF/70.net
>>152
都と県の間に行政サービスの面で越えられない壁が存在する
全てにおいて都>県だからつらいよ

224:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:59:00.00 pJ12r+Dt0.net
>>201
自動車って 断熱が弱いから、夏 暑くて冬 寒いって結構きつくね?
キャンピングカーみたいに 外部電源 を使ったエアコンが使えるように改造してるなら 別だけど

225:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:59:07.71 4ML4XsKs0.net
つ~か別に田舎から出た来た人だけが東京に拘っているだけじゃなく
普通に東京で生まれて東京で育った人が家は長男がもらうから
自分は買うか賃貸って人もいっぱいいる

226:名無しどんぶらこ
25/03/13 21:59:41.68 A7sKSs+k0.net
大家としては引っ越して貰いたいんよな
家賃の値上げは簡単に出来ないから(値上げを通知することは簡単に出来るし相手が同意したらラッキー)
再募集する際に賃料値上げする

相場より安いならそのまま住み続けるほうがお得よ
まあ持ち家買えるならそっちのほうがお得だけど

227:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:00:02.94 gGbbRKxI0.net
チバラギなら安いだろ

228:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:00:04.71 dPi7DcTR0.net
頑張って東京を発展させてくれ
自分は首都圏の端っこでのんびり暮らすから

229:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:01:13.74 UkIzlimC0.net
>>219
事故物件を探せばあるかも

230:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:01:23.49 +u+5Q9uI0.net
賃貸もったいない!
マンション買っちゃえよ
お金の無駄だよ賃貸

231:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:01:24.33 hAHgj73+0.net
貧乏人は実家に帰った方がいいよ
田舎で農家でもやってる方が豊かな生活できるよ

232:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:01:57.50 MlYbAem/0.net
バブル絶頂期って山梨から新宿まで通勤してたんだろ?

233:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:02:14.76 4ML4XsKs0.net
今後 大家は部屋が空いた時点で多めに家賃上げてくるだろ
1番揉めなくて楽だからな

234:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:02:17.72 R9u/eVc60.net
八潮に行け

235:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:02:55.86 GQtpqsI10.net
>>224
夏は無理だな
標高が高い地域ならいけるけど

冬は着込めばなんとでもなる

236:
25/03/13 22:02:58.81 D8MGLQNb0.net
>>200
この記事のヤツは港区の会社に通勤する、って安い物件を探してんだが

237:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:03:08.01 A6j2iTzT0.net
【帰化朝鮮人を論破】
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて彼らに遠慮してないか?

事実は逆である、加害者は彼らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう

なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、司法、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配し、日本人が朝鮮人に隷属することを強要している
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ 
では何をするべきか?
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある

まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ

238:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:03:21.58 kqdqK5dD0.net
>>183
最近の話だと図書館すら維持できない状態なんだろうしな

239:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:04:01.07 jafgOX4g0.net
ウチの爺さんが持ってるボロアパートが5万で空き室ばっかだったのに
今は5.5Kで満室、出てっても次がすぐ決まるって喜んでたわ

240:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:05:08.63 Hjrld+550.net
オレ年収1500万のこどおじだけど金無さすぎて部屋借りるとか無理ゲーなんですが!?

241:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:05:34.80 Lx9czQuY0.net
>>172
×人手不足
○奴隷不足

みたいなもんか

242:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:05:43.58 ZKQQfaWN0.net
>>239
いいなあ。憧れの不労所得w

243:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:06:00.17 thxXW25y0.net
市部なら安いぞ

244:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:06:35.40 MlYbAem/0.net
むしろ今の家賃は
大家が昔買った値段の恩恵に預かってるんじゃね?

245:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:06:37.23 /qKnyWrh0.net
>>1
賃貸派ザマァw

246:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:06:45.38 y6HxFF/70.net
>>231
貧乏人は土地がないから田舎を追い出されるように東京に来たってだけだから

247:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:06:49.08 pYqompJK0.net
隅田川の川沿いに住めばいいじゃん
家賃タダだろ

248:
25/03/13 22:07:04.80 2XikSf9y0.net
そうなんだよ
今も昔も貧乏人は狭くて古くて日すら当たるか分からないところに住むんだよ
有史以降はずっと

249:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:07:12.62 lFdeIqFH0.net
住むなら神奈川が最強
でもイナカモンは東京に住みたがる

250:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:07:14.54 oRQGCRDg0.net
>>1
貧乏人が狭くて古い部屋に住むのは当たり前だろ 韓国みたいにビニールハウスに住むよりまし じゃねえか

251:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:07:18.57 +moNXhwP0.net
考えてみれば新築でもないのに家賃そんなに上がるのおかしいよね 

252:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:07:22.91 y6HxFF/70.net
>>237
アメリカがそうさせてんだけど

253:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:07:38.27 otQ7f0SU0.net
>>12
ゴミ押し付けんな

254:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:07:44.02 n03S3M9l0.net
外でダンボールにくるまっとけ

255:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:07:48.12 grRxWDlN0.net
さっさと国土交通省仕切ってる公明党の土地利権をパージしないと
スペインとかみたいに住みいい場所が外資投機で住めなくなるぞ
さっさと外国人の住居購入に制限かけろ

256:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:08:18.69 Evon4fXW0.net
>>238
清瀬市は図書館を統廃合するかわりに全国の自治体で初めて無料での宅配サービスをはじめる

257:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:08:44.33 t9vaQejs0.net
もうちょっと辛抱したら不動産バブル崩壊で賃料も安くなるだろう

258:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:08:45.08 zsuGJ1mk0.net
アメリカではテントに住んでる人も多いんだろ?
それに比べたら恵まれてる

259:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:09:05.58 ZKQQfaWN0.net
>>251
需要と供給のバランスで値段が決まるんだから別におかしくはないw

260:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:09:53.49 J6hC0Rdb0.net
まず1の条件が物凄い贅沢で何も共感できないんだけど

261:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:09:55.03 7ZfuXZkY0.net
そりゃ貧乏人が広大な部屋に住めんわなw

262:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:10:28.35 thxXW25y0.net
トランプ難民が来るかね

263:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:10:41.73 U+gv1xYZ0.net
貧乏人は埼玉に住めってことじゃないの?(´・ω・`)

264:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:10:43.13 4U+Xh7Jp0.net
賃貸屋と大家がグルになって便乗値上げ
これ規制しないと東京から横浜に大脱出始まるぞw

265:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:10:47.35 cQqCQzr00.net
>>251
土地の値段が高くなると固定資産税も上がるからじゃないの? だから築古でも上がっているわ

266:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:10:50.39 nUaimmez0.net
>>154
お仲間(´・ω・`)
会社によってだけど転勤エリアが広くて不安だし下手に買えないよね
家族持ちが家買うと大体単身赴任する様な事態に追い込まれがちだしね

267:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:10:50.45 Byibf6IR0.net
区内の賃貸に住むなら郊外にタイニーハウスでも建てたほうが断然お得だよな

268:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:11:00.37 xv22x3y80.net
次は大家に忖度して自民党が法改正かなw

269:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:11:43.20 vAZN+Wh40.net
引越屋の料金も爆上がり

270:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:12:01.78 lQI8CWb10.net
>>264
そんな規模であるわけがない
ロシアで戦争してるのは知ってる?

271:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:12:25.01 xv22x3y80.net
>>247
あれは縄張りがあるから逆に難しい

272:
25/03/13 22:12:32.41 2XikSf9y0.net
オレの子供の頃の家なんかこれだぞ
この見えてるとこで寝起きしてた
URLリンク(i.imgur.com)

273:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:12:49.69 cV9tL8bQ0.net
>>266
銀行とか信販系の仕事とか、持ち家あるのに住んでないって人結構いるよね
あれはかわいそう

274:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:12:54.48 3cu3zJsl0.net
横浜に住んだら他に住めなくなる

275:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:12:58.40 Oqpw/a2e0.net
地方に住んでオンラインで仕事したら?

276:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:13:20.86 t2gSm2fh0.net
無理して都内住むなってこと

277:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:13:34.56 qDMpej500.net
東京なんかに住まなきゃ良いのに
家賃高いわ食い物の物価も高いわ搾取されてる事にいい加減気付けよ

278:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:14:13.42 xv22x3y80.net
京成か東武で我慢しろw

279:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:14:20.64 4ML4XsKs0.net
>>272
なんか 涙が.......戦後ですか?

280:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:14:36.18 XbYhMPK60.net
7.5万って俺の住宅ローンやんけw

281:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:14:49.09 ibaaoB2U0.net
>>スレタイ
そりゃあ貧乏人は広くて新しい部屋には住めないだろ
貧乏人(俺)は屋根と壁があって風呂もトイレも個別なら文句言えねーし言わねえ

282:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:15:20.88 hAHgj73+0.net
>>268
かつて反自民の奴らが家賃踏み倒しを合法化しようとしたから東京の不動産持ちはみんな自民党支持だよ
貧乏人が賃貸住み辛くなったのは反自民の奴らのせいだし貧乏人がアホなだけじゃないか

283:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:15:33.14 kt57XNvs0.net
ありがとう自民党🤗

284:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:15:38.85 IAhTmVAf0.net
今SUUMOで吉祥寺の物件見てたが30年前から家賃上がってないやんけ
山手線内とかタワマンに賃貸で住もうとしてないか?

285:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:15:39.50 MlYbAem/0.net
独身寮とか社宅廃止しちゃった企業多いよな

286:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:15:51.38 1RVWXMX60.net
>>272
これ、戦前のモノクロ写真にAIで着色したんだろ?
カラー写真の時代にこれは流石にないだろ

287:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:15:55.25 J6hC0Rdb0.net
>>244
これから作られる新築賃貸物件なんか建築費大高騰してるだろうし金利も上がってるしでヤバいね

288:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:16:56.22 xv22x3y80.net
>>287
安普請だらけでやばいことになると思う

289:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:17:01.03 nUaimmez0.net
>>275
世の中オンラインで出来る仕事ばかりじゃないのですが

290:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:17:07.81 hAHgj73+0.net
>>283
だから君みたいな馬鹿で貧乏な奴らのおかげだってw

291:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:17:10.41 ibaaoB2U0.net
>>272
懐かしいなwお前たけしか?

292:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:18:02.66 +C00doAZ0.net
そりゃそうだろ。貧乏人なんだから。

293:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:19:14.91 ibaaoB2U0.net
>>287
大手に発注したり、以前みたいな施工速度を求めなければ安く済むようになってる

294:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:19:22.01 J6hC0Rdb0.net
>>183
新卒で就職した時に清瀬住んでたよ懐かしい
徒歩10分くらいで4.5kの昭和の気配の残るアパートだった

295:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:19:27.80 3cu3zJsl0.net
神奈川とか言う水道代、野菜が最安で都会で治安が良いとこに住むのが真の勝ち組
今日も富士山が綺麗やぁ

296:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:20:06.67 GrJTxneL0.net
貧乏だし

297:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:20:27.10 7jIvsdnx0.net
>>272
二人とも栄養しっかり取れてそう
ワイの幼少期もう少し細いし日焼けしてるw

298:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:20:28.26 xMNJJWmc0.net
当たり前の話だな

299:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:20:53.14 nUaimmez0.net
>>285
寮や民間のアパート借り上げてルームシェアさせてたりだったけど2-30年程前に異動で空き次第無くなっていったわ

300:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:21:24.59 v87MG/9q0.net
>>287
今は3Dプリンターで家を建てられるからな
ドラゴンボールに出てくる家みたいなやつ

301:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:21:24.93 cUlNko9i0.net
地上げしてる不動産屋にいえ


タワマンバブル弾けてつぶれろ

302:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:21:51.48 FfG6rTrV0.net
トンキンに移住した連中は文句垂れるな
田舎ならいくらでも家はあるからそっちに行け

303:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:23:04.64 7PO0RD4D0.net
たまたまメキシコなど外国に住んでた日本人YouTuberの動画見てたがアメリカやメキシコだと30平米とかだとこんな監獄みたいな狭い所住めないと言われるそうだ

304:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:23:20.46 3p7jWZZY0.net
やべーな次の更新が怖いわ

305:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:24:04.83 QHDljMPH0.net
荒川区民の俺低見の見物

306:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:24:35.13 IoQlNW7I0.net
都内に住んでくれと頼んだことはないのだが

307:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:25:18.34 QQ+NB7ny0.net
キラキラした東京暮らし! の現実は・・・

狭小賃貸汚部屋で老いていく「都市奴隷層人生」

308:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:25:29.07 HZomx9FF0.net
都内だろ?贅沢税だよ

309:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:26:10.23 KdklZQPF0.net
>>302
昭和建築の半廃屋とか素人リノベDIY物件の事ですか?ヤダー
しかも車必須の立地なのに近辺の道はめちゃくちゃ狭かったりさ

310:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:27:23.08 XbYhMPK60.net
将来マンション買うか家建てるんだろ?車も買うだろ?
子供の教育費や老後の資金はどうするの?
家賃で首が回らなくなるような給料なら転職しなさいよ
転職できないなら地方に移った方が固定費少なくなるでしょ
塾通いし過ぎて自分の頭で考えられなくなっぢゃったのかな?

311:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:27:58.84 gtPWPudw0.net
人生で一回も東京に住んだ事は無いけど、今住んでる土地105坪、80平米の平屋を大型物置、車3台以上止められる車庫付き、1000万で2年前に買って夫婦2人で住んでるが、土地含めて手狭に感じるから30平米の部屋でどうやって暮らせるのか疑問。ちなみに通勤は車で10分。

312:
25/03/13 22:28:04.84 ovweQZc70.net
常磐線に片道30分乗れば家賃がめちゃくちゃ安くなると思う
代わりに失うものもそれなりに多いけど

313:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:28:15.80 IoQlNW7I0.net
>>27
江戸というのは川の入口という意味だからな
江戸城より東は埋立地か元湿地帯

314:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:30:16.72 J6hC0Rdb0.net
>>312
柏に住んでる俺に喧嘩売っとんのか

315:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:30:43.95 IoQlNW7I0.net
南千住住民て勇気あるよな
でっかい玄倉川中洲に住んでるようなもんじゃん

316:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:30:58.47 fgbcAKp50.net
>>312
ほぼ毎朝遅延してるよ
今日は帰りも

317:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:31:59.75 F5ZTLrpZ0.net
悔しくないのかな。その家賃でさらに不労所得のオーナーども上流を肥えさせてることに。社宅ならともかく俺は絶対嫌だわ、そんな稼ぎがあるわけじゃないからその金は違うことに使う

318:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:32:42.51 DZQ+Hn5Q0.net
>>219
同じ条件で検索したら、千代田区、中央区、渋谷区、目黒区、文京区もゼロ
足立区は326あった

319:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:32:50.48 hLqcuqN20.net
貧乏人は東京来んなよ田舎で暮らせ

320:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:32:57.96 IoQlNW7I0.net
西でもピンポイントで危険
読んで字の如し
渋谷とか

321:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:33:03.08 jafgOX4g0.net
>>242
調子に乗って6万にしようとしたら不動産屋に馬鹿なこと言わないでくださいって怒られたらしいw

322:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:34:34.93 OldWqX0r0.net
最低賃金1000円で

どうやって家庭を持って子供を作れるんだ?

自民党議員よ

おまえらが最低賃金1000円で家庭を持って子供を作ってみろよ!

323:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:35:55.61 AcXNCZv+0.net
高給取の財務官僚様は都心の超一等地に格安で豪華な公務員宿舎にすんでるよ。

324:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:36:08.43 7/qoIMWZ0.net
埼玉にでも住めばいいだろ

325:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:36:14.10 hAHgj73+0.net
>>317
悔しいって貧乏な家に生まれて無能な奴が悔しがるのも妬むのもおかしいだろ

326:
25/03/13 22:37:15.13 GBESjksK0.net
>>114
イイカラオマエハハヤクカエルカシネイキルカチノナイニホンノキセイチュウ

327:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:37:16.54 naf/53UI0.net
大人しく地方に帰りなよ。


完全に東京に悪循環システムが出来上がってしまっている。
president.jp/articles/-/89197?page=1#goog_rewarded
 国土交通省の資料「都道府県別の経済的豊かさ」によると、所得と支出のバランスで「豊かさ」を捉えた場合、東京都民としての暮らしむきは全国的に見ればどちらかといえば「貧しい」部類に入るといっても過言ではない。
 若者たちの視点で見たときに、東京にあって地方にないのは新奇性を帯びた華やかさ、俗な表現を使えば「キラキラ感」であり、それに引き寄せられるように全国から若者(とくに若い女性)がかき集められる。
 かき集められた若者たちは、東京に大勢いる富裕層の優雅で便利で豪華で快適な暮らしを支えるエコシステムに組み込まれ、なおかつかれらが生み出した経済活動がさらに東京の「キラキラ感」の源になり、全国から若者を誘惑する循環構造をつくりだす。東京は、地方から若い労働力を安く買い叩いて大きな“利ざや”を出す。
 若者は自分の意思で地元を離れて東京に移り住んでいるのだが、しかしあえて悪く表現すれば、(東京の“平均”所得を大幅に押し上げる)資本家が享受する豊かさや利便性のために誘われてわざわざ「搾取」されに行っているともいえる。かりに北陸や東北に地元があるなら、そこにいたほうが豊かな暮らしを送れるかもしれないのに、それでも離れるのだ。東京がまぶしいからだ。

328:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:37:32.21 hAHgj73+0.net
>>322
実家で掛け持ちして働けよ、アホが

329:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:39:06.04 nIsJUaVT0.net
30年もインフレになったことないから分からんよね
ローン組んで不動産を買えばプラスになるって事が…
数年後に売ったら借金完済どころか儲けが出てさらにローンを組めるなんて

330:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:39:32.42 iD9JH0150.net
>>312
それはそう
かつて取手に住んでたから
わかる

331:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:39:48.02 jGPs0cYR0.net
>>329
これからまだ上がると思ってるの?

332:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:40:20.14 9lC3/qOL0.net
>>277「家賃高いわ食い物の物価高いわいい加減搾取されてることに気付け~」

俺「働かねークズ労働者バカおぢ、学歴自慢や新卒給料アップ待遇スレ氷河期書いてケラケラしてるてめえらゴミクズ労働者どもが、賃上げしてもらった分際で働かねーとか、自己責任で死ねクズ労働者どもが。てめえらが悪いわな働かねー、それか社畜で労働生産性悪くするキチガイ労働者どもだ。賃上げしてもらった分際で働かねー労働者どもとか自己責任で死ねクズ」

333:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:40:33.02 8uyeK+sE0.net
中国人の マンション買い占めが、元凶。

334:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:40:51.12 OjMcHzXJ0.net
1.5万家賃上げて3倍広くなったので満足してる

335:
25/03/13 22:40:51.54 +Xj144I10.net
>>279,286
昭和42年です
>>297
色白だったからなぁ
たしかに赤ん坊の栄養はなんとか足りてた(足らしてた)んだと思う

336:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:40:57.34 MlYbAem/0.net
座れさえすればスマホあるから
昔ほど通勤時間辛くないんじゃないのかな?

337:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:41:06.56 fa/1ELM50.net
>>1
都市部にはワンルーム規制条例があるから
貧乏人は入ってくるな!都市は金持ちの為の貴族の為の場所だ!が都市側の意見だぞ
狭い部屋は作らせないが都市の意見
国も許してる

都市なんて若い労働者受け入れて発展させていくところなのに
既得権者の横暴で国が滅びる
アメリカじゃ金持ちの街を城壁の如き壁で囲うが
日本は都市ごと条例で法で壁を作って貧乏人を追い出している

338:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:41:14.04 nIsJUaVT0.net
>>331
インフレってそういうものだから

339:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:41:16.33 EJbzDmqR0.net
バブルに比べたらまだまだ全然よ

貧乏学生相手でも容赦なく家賃が半年ごとに2割くらいづつあがっていくんよ。
バブルに餓死させられかけたからな

340:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:41:20.25 wOzU6bTu0.net
>>333
アベノミクス失敗が原因です

341:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:41:43.02 YDV++Rny0.net
中国みたいに蟻族とか韓国の半地下のやつとか日本でも出てくるんだろうな
もう漫画喫茶に住んでいる難民はいるからな

342:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:42:05.36 J7RAQytd0.net
堀江等が吹聴している賃貸無敵理論はお金持ちだけに当てはまるからな(´・ω・`)

343:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:43:28.43 wOzU6bTu0.net
住むところは少々高くても良いところに住まないと

安いところは近所に犯罪者や基地外が多い確率が上がる

344:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:43:52.91 jGPs0cYR0.net
>>338
都心のマンションの高騰はインフレ以外の要因なんでもう無理やで。

345:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:44:39.15 DZQ+Hn5Q0.net
>>342
あれは超富裕層だからできることだからな
資産5億未満の小金持ちは買ったほうが絶対いい

346:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:44:45.63 fa/1ELM50.net
住むな!が区長や区議の結論だぞ
狭い部屋は市場から駆逐する方針だ
古い建物だけが敵視されながら残ってる
市場原理だとかではなくて狭い部屋を法で排除して家賃を吊り上げている

347:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:44:46.70 1t1OlA8Q0.net
>いつ家賃引き上げの通達が来てしまうのかと内心ビクビクしています

相場よりかけ離れてなかったら
普通借家の場合、更新時でも値上げ交渉に応じなくいいぞ
家主がもってる増減額請求権なんて
双方の合意がなければ成立しないだから


定期借家なら知らん

348:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:45:00.28 1sJzNXW+0.net
港区への通勤で40分圏内じゃ完全に都心狙いか
まあ厳しいよな

349:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:45:06.68 GANnYsqy0.net
独房みたいな3畳に7万とかだもん
あれじゃ地方出の大学生も大変だわ
貧乏人なら田舎に引っ越したほうがマシ

350:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:45:12.76 MlYbAem/0.net
家賃が上がってるのでは無く
通貨の価値が落ちてるのだ

351:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:46:11.50 MEk/MKkm0.net
(ヽ゚ん゚ )「利上げしろぉ!利上げしろぉ!!」
日銀「利上げすっぞ」
(ヽ^ん^)「良くやったNISA損切りザマァwww」
大家「金利上がったから家賃大幅値上げするわ」
(ヽ゚ん゚ ) 「は?」
日銀「もっと金利上げなきゃ…(使命感)」
大家「もっと家賃上げなきゃ…(危機感)」
(;´༎ຶ ん ༎ຶ)「利上げやめろぉ!利上げやめろぉ!」
ぼく「くさ」

352:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:46:22.01 XbYhMPK60.net
その家賃、実家暮らしだったら・・・?投資に回せるよね?

353:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:46:35.32 sE1G6AUf0.net
値上げは交渉で拒否できるって言うけど、そしたらずっと元の家賃で住めんの?

354:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:47:53.21 qpMCSC5n0.net
定期借家なら更新で追い出されるから大家の言う通りに従っとけ

355:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:49:28.40 lQI8CWb10.net
>>352
そういう発想にはならないな
もし実家に住んでたら
食事代とかまでお世話になるならば20万は親に渡すけどな
食事なしなら10万だな

356:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:50:08.57 HZomx9FF0.net
>>341
ミニマムだっけ?部屋牢獄にするヤツ流行らせるしかないな

357:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:50:08.88 XbYhMPK60.net
>>355
バカだねぇ

358:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:50:51.07 fa/1ELM50.net
都心の安くて狭い部屋を禁止して
長距離通勤通学を強要しているのが都市の政治

一日の数時間が移動に奪われている
国民の力がそれだけ奪われてる
そりゃ衰退するわ少子化もする
サザエさんは世田谷区
都市への居住は庶民の当たり前が壊されてる

359:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:52:05.36 buXH2Z9E0.net
住環境が悲惨な東京に住む時点で負け組

360:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:52:14.81 wOzU6bTu0.net
>>352
オレは自分の小遣いを除いて全額を家に入れてたよ

361:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:53:09.66 y+qahHIJ0.net
買った方が明らかに経済的で、家も買える収入もあるけど「賃貸派」という人もいるんだよな
そういう人は、買ってしまうと、近所の人とソリが合わなかった場合のご近所トラブルから逃げられないのが嫌というのもあるらしい
近所の人とソリが合うか合わないかって確かに運だからなぁ

362:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:53:25.79 AukAaM9V0.net
そんなに広い家住みたい?
利便性が一番で綺麗さとか広さなんかぶっちゃけ最低限でどうせもいいわ
利便性の次に住人ガチャ

363:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:54:48.66 LWkUz7D/0.net
田舎に住めばいい

364:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:56:00.59 JpkDwVPt0.net
アホパヨ「アメリカじゃラーメン一杯3000円だよwwwwwwww 日本だせえwwwwwwww」

365:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:56:24.18 WuJrNjf10.net
>>355
ヨコだがそれは貧乏人の発想だな
金持ちは大人になってからもどんどん子供に金を渡すのが基本だからどんどん投資にまわせる

366:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:57:27.56 KdklZQPF0.net
>>361
うちも隣人とソリなんか全然合わなくて感じ悪くされてるけど今時ならこっちもフルシカトで平気だよ
幸い町内活動なんかもそんなに活発な地域じゃないし
でも子供がいたりするとやっぱり違うのかな

367:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:57:32.16 AiT5bgmf0.net
会社の人が「あんな小さな家買って何千万必死で払うのは馬鹿らしいからうちは賃貸」って言ってたんだが
小さくて高い家ほど立地に価値があって何千万の土地代が含まれている事を理解してないのな
立地さえ間違えなければ売れば最低でも買った時の半分は返ってくるし運が良ければ買った値段以上になるのに

368:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:58:01.93 6WBXG25H0.net
調べたけど港区でも海に近い僻地とか
細長い20平米の1Kなら9万で住めるわ

369:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:58:11.01 LoAKf/gs0.net
>>315
それは北千住。
さらに言えば江戸川と荒川の間はまるごと巨大放水路だから
墨田区江東区の方がリスク高い

370:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:59:27.24 18j1Gx9d0.net
>>358
バブル崩壊前のように
せいぜい賃料しか生まない住宅が都心にというのは勿体ないとなるのも自然だろうしな

371:名無しどんぶらこ
25/03/13 22:59:37.59 MlYbAem/0.net
コドオジは末代なのに投資してどうすんの?

372:名無しどんぶらこ
25/03/13 23:00:25.39 1cbq7r1N0.net
>>272
味があってイイね

373:名無しどんぶらこ
25/03/13 23:01:15.31 6NlBvYPo0.net
東京で不自由しないのは先祖代々持ち家持ってる人か富裕層ぐらいだよ
地方だと中間層で十分不自由しないよ

374:名無しどんぶらこ
25/03/13 23:02:17.49 Xbo5qPPO0.net
>>361
最悪隣が空き家で放置とかゴミ屋敷化すると悲惨なことになる

375:名無しどんぶらこ
25/03/13 23:02:17.59 dLfLHee/0.net
家賃が高いなら家を建てれば良いじゃない

376:名無しどんぶらこ
25/03/13 23:02:20.56 7rtZWeW00.net
いい加減金のないやつが無理して都内に住もうとするの辞めろ
一生賃貸地獄でいいのか?

377:名無しどんぶらこ
25/03/13 23:04:27.51 1t1OlA8Q0.net
>>353
普通借家契約なら、周辺の相場とよっぽど乖離していない限り
借家人の方が強い、更新時に値上げ交渉してきても
応じないなら更新させないってのもダメ
値上げは双方の合意が必要だから
法律的に、めっちゃ借家人の方が優遇されてる

定期借家契約なら、値上げに応じないなら
家主は更新日で契約更新拒否できる

378:名無しどんぶらこ
25/03/13 23:05:25.12 6NlBvYPo0.net
>>367
その会社の人はデフレマインドが抜けきれないんだろうね

379:名無しどんぶらこ
25/03/13 23:05:37.60 AdZDtR6A0.net
>>274
いまだに横浜とか情弱にも程がある

380:名無しどんぶらこ
25/03/13 23:07:19.05 1t1OlA8Q0.net
>>355
年間110万にしとけ
それか、生活費分を渡してる証明できる領収書などを保管

定期贈与とかみんされたら
あとで税金とられるで

381:名無しどんぶらこ
25/03/13 23:08:18.38 6lZrhm6L0.net
家賃9万円、名古屋駅から徒歩8分、新築、1DKのマンションにこれから住むわ。トンキンだったらたぶん絶対無理やわ。

382:名無しどんぶらこ
25/03/13 23:09:36.19 L6o0Km8K0.net
能ある人間は早くゆったりと暮らせる地方に脱出するといいよ
地方で1000万ちょいの収入があれば十分だよ

383:名無しどんぶらこ
25/03/13 23:11:47.63 ss0DCvH60.net
こういうニュースに田舎コンプが喜んで飛び付いてるのを見ると劣等感て醜いなとつくづく思う

384:名無しどんぶらこ
25/03/13 23:11:51.93 tUZkw2Kj0.net
みんな区の家賃補助制度とか使ってないのか?
かなりお得だぞ

385:名無しどんぶらこ
25/03/13 23:11:52.59 6m94dlBT0.net
いや、狭い部屋か古い部屋に住めよ

386:名無しどんぶらこ
25/03/13 23:13:04.80 hAHgj73+0.net
東京の地主で良かったわ
上京かっぺは貧乏だし民度低いし本当にキモい

387:名無しどんぶらこ
25/03/13 23:13:10.46 9oifYIyr0.net
>>353
契約による

388:名無しどんぶらこ
25/03/13 23:13:25.26 jGPs0cYR0.net
今のタワマンは一億が当り前みたいだけど年利3%で貸すとして月25万、で先々日銀の利上げによって+1%乗り4%だと月33万ぐらいにせにゃならんのよ。
まぁ普通のサラリーマンが年96万もいきなり支出が増えたら引っ越すしかないわな。
じゃ大家がそのまんま上げるかと言うと出ていかれても困る訳で売るか我慢するか悩みどころな状態が今なのよ。

389:名無しどんぶらこ
25/03/13 23:13:33.77 NGrz42Fr0.net
田舎者ほど東京にしがみつく
ソースはうちの親
いくら言っても言う事聞かない

390:名無しどんぶらこ
25/03/13 23:14:31.84 vHU/zWoW0.net
築100年のボロボロの家ですら家賃10万近くしていて驚いた

391:名無しどんぶらこ
25/03/13 23:15:15.43 JpkDwVPt0.net
アホパヨは、日本は物価が安くて世界で取り残されてるって散々っぱら言ってたよな?

何をいまさら、物価が高いとかのたまってんだ?

392:名無しどんぶらこ
25/03/13 23:16:08.66 is1JqkPQ0.net
そりゃそうでしょとしか言えん
身の丈を知ろうよ
金がないのもいいもんだよ?

393:名無しどんぶらこ
25/03/13 23:18:17.04 is1JqkPQ0.net
>>286
あるある
70年代とかこんなもん普通よ

394:名無しどんぶらこ
25/03/13 23:19:36.21 qPNg7s2O0.net
一番高い時期に引っ越しをするとか馬鹿だろ

395:名無しどんぶらこ
25/03/13 23:20:08.32 +QPx+LZ40.net
トランプ不況がやってくれば不動産も安くなるやろ。それまで耐えろ。

396:名無しどんぶらこ
25/03/13 23:20:35.48 jGPs0cYR0.net
こうやって「家賃は何処も上がるぞ~」と脅しをかける事で家を売り家賃を上げたいのだろうけどまぁ無理やな。
だって日本人の平均所得上がってね~もん。

397:名無しどんぶらこ
25/03/13 23:22:41.27 wdo/wMCE0.net
新入社員の給料30万円だからねそんなもん

398:名無しどんぶらこ
25/03/13 23:23:17.07 b8AQjMNM0.net
>「貧乏人は狭い部屋か古い部屋に住めってか?」

その通りだと思うし何の問題もないでしょ
身の丈って言葉を知らんのかな

399:名無しどんぶらこ
25/03/13 23:23:48.00 Ymb+j0K70.net
40平米に住んでるけど
物が多すぎて防災点検とか電気ガス点検が憂鬱
いろいろネットでまとめ買いする癖があるのが原因
理想は物置部屋入れて2LDKだな

400:名無しどんぶらこ
25/03/13 23:24:58.54 m+q8TRSK0.net
アメリカが緊縮財政政策をとって大不況になる予定が、中国と欧州の大規模財政出動と中国の技術革新で不況にすらならなくなる可能性が出てきたからな
香港株高と欧州株高でアメリカ株安を相殺して日本の大都市圏や軽井沢・熱海の不動産市況は結果的に下がらないで上がる傾向に。

401:名無しどんぶらこ
25/03/13 23:26:25.36 n6uvvpIP0.net
>>1
そうだ。
貧乏人は身の程を知れということだ。
嫌なら田舎にでもすっこんでろ、という話だわな。

402:名無しどんぶらこ
25/03/13 23:29:06.43 m+q8TRSK0.net
ロシアがもし停戦に応じればインフレ緩和の芽も残ってたが、大統領補佐官は内容に不満がある模様
インフレは続くよどこまでも

403:名無しどんぶらこ
25/03/13 23:31:29.77 XSEho50z0.net
家も買えないビンボー人が東京に住むのが間違いだろ?
上級社員しか住む権利ないんだぞ

404:名無しどんぶらこ
25/03/13 23:32:48.84 4B9BXlTf0.net
>>1
当たり前だろ
東京では固定資産税も急上昇しており
大家としては10%は上げないと
大損だわ

405:名無しどんぶらこ
25/03/13 23:32:53.75 wQ4RPnq70.net
松戸に住め松戸に
東京のすぐ隣だぞ?
プライド捨てろ

406:名無しどんぶらこ
25/03/13 23:34:10.61 Ri8Xt3+l0.net
東京五輪1年延期の年に家買ってよかった

407:名無しどんぶらこ
25/03/13 23:36:51.05 LFLLI77L0.net
東京23区外に住むなんてそんな落ちぶれた生活できません
ぼろは着てても心は錦です!
カッペは黙っててください!

408:名無しどんぶらこ
25/03/13 23:36:54.31 fMsEPGiB0.net
港区40分圏内って神奈川埼玉でいいじゃん

409:名無しどんぶらこ
25/03/13 23:38:00.85 fa/1ELM50.net
>>370
狭い部屋が規制されているだけで住宅に使われてるのはそのままだからなあ
土地を贅沢に使っているとも言える

都市の力は集まった人の力
その人の力を奪っている政策

410:名無しどんぶらこ
25/03/13 23:38:01.73 Hu/C6b8H0.net
>>399
わかる
1人暮らしで2LDK位が快適

411:名無しどんぶらこ
25/03/13 23:38:27.32 AdZDtR6A0.net
>>407
じゃあ足立区で妥協

412:名無しどんぶらこ
25/03/13 23:38:36.78 3mcfWX3M0.net
いい国になったもんだなwwwwwwwwww

413:名無しどんぶらこ
25/03/13 23:38:50.37 L6o0Km8K0.net
スラムに住んでも自尊心は都会人w
ウサギ小屋に生きウサギ小屋でくたばる

414:名無しどんぶらこ
25/03/13 23:38:58.29 ToLqp1hm0.net
東京に本社がある会社で大阪、名古屋、福岡あたりの支社勤務が一番いいんじゃね?
給料は基本的に東京勤務と同じで東京より安い家賃で都心に近く広い所に住める
利便性もそんな変わらん

415:名無しどんぶらこ
25/03/13 23:39:20.68 SYFhv4Nj0.net
>>407
三河島とか三ノ輪橋とか尾久なら手頃な物件あるよ

416:名無しどんぶらこ
25/03/13 23:39:58.50 osvU1BJL0.net
そりゃ円安なんだから外国人がお小遣いレベルで
借りちゃうでしょ

417:名無しどんぶらこ
25/03/13 23:40:11.79 6lZrhm6L0.net
大阪や名古屋あたりに住むのが一番だな。家賃やすいし、通勤楽だし、東京とあるものはさほど変わらん。東京はたまに遊びにいくところで住むところではない。

418:名無しどんぶらこ
25/03/13 23:40:42.98 fMsEPGiB0.net
今住んでる部屋の家賃引き上げ交渉は「嫌どす」の一言で済むからいいぞ
借地借家法は借主の権利が強いから地価が上がってる間は今の部屋にしがみつくのが得

419:名無しどんぶらこ
25/03/13 23:40:54.46 fa/1ELM50.net
>>376
雇用がそこにあるんだから仕方がない
それなのにワンルーム規制条例で狭い部屋を排除して満員電車で長距離通勤を強要している

選挙権を持っているのは既存住人なので是正は効かない

420:名無しどんぶらこ
25/03/13 23:41:27.50 ls7jxLVe0.net
駅近で5分毎に電車がくる
歩いて5分でコンビニ、公共サービスが受けれる
美術館〜ライブまで遊ぶ場所が沢山ある
都民の民度最高
の代金が上乗せされてるんだから仕方ない
狭さや古さより利便性が最優先なんでしょ

421:名無しどんぶらこ
25/03/13 23:42:33.70 U5zACaKo0.net
家賃10万円でヒーヒー言ってる奴に東京は無理じゃね?
で、蒲田ならその条件で築浅物件あるぞ

422:名無しどんぶらこ
25/03/13 23:43:45.54 fMsEPGiB0.net
>>420
コンビニが徒歩5分は田舎
せめて2分

423:名無しどんぶらこ
25/03/13 23:44:00.12 64HtvGnv0.net
>>129
めたんを思い出した

424:嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
25/03/13 23:44:01.91 zwipR2bz0.net
アベノミクスの成果(減税積極財政の成果とほぼ同義)

1、エンゲル係数が主要国の中で断トツの1位になる。
 所得の約30%を食費に費やさざるを得なくなる。米国や韓国は約15%。

URLリンク(x.com)

2、一人当たり名目GDPが主要国の中で断トツの最下位になる。
 韓国にまで抜かれる。

3、円が異様に安くなる。実効為替レートでは1970年代の水準。実質的には300円以上。

425:名無しどんぶらこ
25/03/13 23:44:09.53 kxeo+dqo0.net
6年で額面3.5万アップて…

426:嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
25/03/13 23:44:16.47 zwipR2bz0.net
30年以上にわたって実質賃金を下げ続ける自民党。
実質賃金が上がったのは民主党政権の時だけ。

自民党の議員や玉木などは、名目賃金の上昇をもって賃金が上がったとうそぶきますが、
賃金は物事を得るためのものであり、賃金で得られる物事が増えなければ、賃金が上がったことにはなりません。

しかも、野党の玉木や山本太郎などまでが、名目賃金さえ上昇すれば、それ以上に物価が上がっても良しとしています。
国民の生活は益々酷くなるでしょう。

URLリンク(www.fukurou.win)

427:名無しどんぶらこ
25/03/13 23:44:17.15 Xtx8Uvaa0.net
無理して東京に住むなってことだな

428:嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
25/03/13 23:44:37.33 zwipR2bz0.net
自民党のリフレ派や維新、国民民主党、日本保守党、れいわなどが、
減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、一億総窮乏化にあります。

国債を増発させて、インフレ税を強めて国民を窮乏させようとしています。
東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
得られる物事はどんどん減っていきます。

しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
年金や生活保護費は殆どインフレに連動しません。セーフティーネットは崩壊していくでしょう。

すべて大きな戦争を起こすための布石です。
老人や生活保護者などを間引いて、財政や世論などを一旦リセットさせようとしています。
財政状況や老人の意向が反映する世論などが今のままでは、大きな戦争を起こしづらい。

429:嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
25/03/13 23:44:54.21 zwipR2bz0.net
国民民主党の玉木などは、単に国債を増発させてインフレを強めたいだけです。

地方には生活保護費が100万程度の所があるわけですが、
その人たちの生存権は全く顧みない。生活保護費を上げろとは一言も言わない。

生存権云々は、ただの方便です。国民の生存権など大して考えていません。
しかも、財源を真面に示さないし、国債増発によるインフレにも全く言及しない。
額面上の手取りは増えても、その手取りで得られる物事は減ります。

国民民主党など改憲&リフレ派の議員を増やせば、改憲へと向かい戦争を装った虐殺に遭うでしょう。

430:名無しどんぶらこ
25/03/13 23:45:04.71 fa/1ELM50.net
>>398
身の丈の選択肢は条例で潰しているけどな
ワンルーム規制条例

それによって家賃も吊り上げられてる
狭い新しい部屋の供給は違法だ

431:
25/03/13 23:45:08.97 +Xj144I10.net
>>335
ちなみに東京都内23区大田区です

432:嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
25/03/13 23:45:10.02 zwipR2bz0.net
米国(ユダヤ)は既に未来と通信しています。あらゆる未来技術を備えています。
それでこの世界を裏で完全に統制しています。この世界の出来事は全て茶番です。
日本の政治も選挙もメディアもSNSも裏で統制されています。

昨今、いきなり国民民主党がSNSやメディアで持てはやされるようになったのは、
ユダヤが国民民主党を使い、MMT的な政策を実現させてHインフレを果たし、
さらに、改憲を果たそうとしているからです。

グレートリセットは近いです。

433:名無しどんぶらこ
25/03/13 23:46:36.22 32JcXq0K0.net
>>74
足立江東葛飾でくくってる段階でエアプだってバレバレなんだよ、島根君

434:名無しどんぶらこ
25/03/13 23:48:15.63 33YfWADc0.net
名古屋で家賃10万円出せば都心近くの2LDKに住める
10万円では離れたウサギ小屋にしか住めない東京は大変だ

435:名無しどんぶらこ
25/03/13 23:49:04.83 fa/1ELM50.net
東京都の牽引力を高めないといけないのに
ワンルーム規制条例で阻害している

地方は人を奪われ衰退
都市は既得権益者を優遇して労働力が活用されるのを滞らせている
あまりに人間の無駄遣いだ

地方から人を奪うならせめて効率よく活用して国そのものを引き揚げないと

436:名無しどんぶらこ
25/03/13 23:51:32.45 LFLLI77L0.net
23区民というステイタスを買っているんです!
カッペは肥でも蒔いてなさい

437:名無しどんぶらこ
25/03/13 23:51:49.37 Nd0y5bc20.net
>>1
中国人じゃないといいとこには住めない

438:名無しどんぶらこ
25/03/13 23:52:05.12 ymChYiqb0.net
価格はすべて
需要と供給のみで決まるんよ

439:名無しどんぶらこ
25/03/13 23:54:03.80 rKGIeDc/0.net
川崎市は東京23区からも転入超過、横浜市からも転入超過

23区民はなぜ川崎に住みたがるのか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch