25/01/02 18:34:40.73 w0yHLTan0.net
神とはたとえば、、、ダイモーンのこと
その実態は自身の内省における、思考や言語といった媒体の対話相手みたいなもの
つまりは自意識に対する意識してる自分の現れのような存在として表現されるもの
934:
25/01/02 18:35:12.03 pHtV5xrR0.net
福井にも大量の新羅神社がある
北陸も新羅の半島系
エタヒニンがヘビ祀ってるのも
越にいたヤマトノオロチに由来してる
ちなみ新羅もヘビをものすごい祀ってる
935:名無しどんぶらこ
25/01/02 18:36:26.67 PINNnL7z0.net
>>925
もういいから発達障害って院に残って読み漁るしか生きていけないのは分かるが
自論を展開するな。
アスペルガーがバレてるだけだから
936:名無しどんぶらこ
25/01/02 18:37:46.49 UDOKVXOz0.net
>>899
天皇陛下がある意味 偶像 だからね
937:名無しどんぶらこ
25/01/02 18:37:56.41 PINNnL7z0.net
>>930
そもそもバブル期は正月の境内しか知らない。=>>878
お前も統合失調症
938:名無しどんぶらこ
25/01/02 18:38:12.86 w0yHLTan0.net
むちゃ久しぶりにおみくじ引いたわ今日
中吉や
「待ち人来たる」信じてええんやな?
たぶんに中吉が大吉や吉よりも最高やねん間違いない
939:名無しどんぶらこ
25/01/02 18:39:04.41 sdAVxVYX0.net
キリスト教は収入の十分の一とか寄付求めてくるから、たった一万円で祈祷やってくれるなんて割と破格かなと思う
940:
25/01/02 18:39:26.96 pHtV5xrR0.net
オマエがまともな教育を受けてない低学歴ネトウヨなのは
オマエのレス簡単に分かってしまう
まともな教育を受けてない低学歴なのを自白してるからな
941:名無しどんぶらこ
25/01/02 18:39:29.00 9NBn+W2E0.net
>>910
置いてある場所に依っては
地蔵菩薩に救いを求めて集まっている悪霊に声掛けをする様な物だから止めろと言う民間の説と、
普通に拝んで良いと言う坊主の説がある。
ただ、あの手の仏像や分社ってのはどう言う設定なんだろうな。
マメに手入れしていないと本体からの受信感度が悪くなるなんて設定でも有るんだろうか。
そうだとしたら、危険と言う説にも一理有るが。
942:名無しどんぶらこ
25/01/02 18:40:00.54 6zDtzu4t0.net
>>5
地獄の沙汰も金次第と言ってだな
943:
25/01/02 18:40:27.49 pHtV5xrR0.net
陛下は天子さま
944:名無しどんぶらこ
25/01/02 18:40:31.68 w0yHLTan0.net
ちょ!?
ググったら中吉って大吉と吉の間じゃなくて、
吉の半分って意味やんショック
945:名無しどんぶらこ
25/01/02 18:41:19.49 a4rbvuI40.net
【悲報】イキりチー牛メンタリストDaiGo、2025元日から「週刊誌記者は潰して抹殺ガー」と火病発症
2016年に自業自得の「JCスク水淫行」をスッパ抜かれて泣きベソ謝罪したのを、まだ逆恨みしてるんだなw
◆魚拓
URLリンク(imgur.com)
◆暴力的コンテンツ通報案件
・2025/1/1
休みを全力で楽しめない者は、仕事も中途半端である🧧
youtu.be/KD37i3xXaX4
58:47 殺すことで利益が出るなら人間でも(寒い咳払い演出)
58:53 週刊誌の記者なんかは抹殺した方が世の中のためになると思うんで、抹殺すべきだと思う
1:00:35 悪いことしない虫は僕は殺さないけど、悪いことした人は殺して(寒い咳払い演出)
946:名無しどんぶらこ
25/01/02 18:42:45.02 R0seX14R0.net
>>936
偶像崇拝の禁止、であって偶像の禁止ではないけどな
そもそも偶像なしに人間は生きられないんだし
過度の思い込みや依存や押し付けがいけないんよ
947:名無しどんぶらこ
25/01/02 18:43:51.01 6Xanp1vp0.net
神主に払ってるわけじゃないからなぁ…
小さな神社なら維持費を考えて百円以上入れるけど大きな神社は5円だわ
948:名無しどんぶらこ
25/01/02 18:44:58.68 PINNnL7z0.net
>>940←>>935
な?🏹刺さった刺さった♪
もう、辞めとけ。
独居のまま社会と関わらずに生きとけ
949:名無しどんぶらこ
25/01/02 18:45:47.77 gbAahgvl0.net
>>929
ああ、よくいるバカですね
新羅三郎義光は新羅明神で元服したからそう呼ばれてるだけ
八幡社で元服した兄は八幡太郎、加茂社で元服した兄は加茂次郎って呼ばれてることからも半島関係ないってわかるだろ?
ちなみに新羅明神も半島関係なく僧が唐から伝えた中国由来の神
950:名無しどんぶらこ
25/01/02 18:46:08.65 dv2vQsxZ0.net
>>921
面倒くさいから柳田國男や小泉八雲でも読んでくれ
俺はお前の教師でもママでもない
951:名無しどんぶらこ
25/01/02 18:46:38.47 PINNnL7z0.net
>>946
本尊+礼拝対象の偶像と
生活の中の描写はk分けて。な
952:名無しどんぶらこ
25/01/02 18:47:31.35 wwTblHhP0.net
今年から二拍手だけにしとくよ
953: 警備員[Lv.12]
25/01/02 18:48:19.94 pHtV5xrR0.net
いまの神社は律令制の名残だからな
もともとまつりごとと政が制度として分離されるまで同じだった
律令制の時代であれば神祇官と太政官の頂点が陛下
いま陛下は神祇官の頂点だけに君臨してる
954:名無しどんぶらこ
25/01/02 18:49:15.50 gbAahgvl0.net
>>941
うちの辺はおそらく単なる道祖神の代わりだな
古い元街道の辻とか追分に多い
転じて交通安全祈願とか事故慰霊で祀られてる感じだな
ちなみに三河
955: 警備員[Lv.12]
25/01/02 18:49:35.41 pHtV5xrR0.net
低学歴ネトウヨが必死なのはわかる
956:名無しどんぶらこ
25/01/02 18:49:41.59 ezULdBji0.net
神様なんだろ?
下々のそんな細かいこと気にしてねーよ
957:名無しどんぶらこ
25/01/02 18:49:49.86 jap5sBIo0.net
>>939
献金献金ってうるさいから信仰は持ち続けても教会から離れていく人も多い。
958:名無しどんぶらこ
25/01/02 18:50:10.15 FrLiUbgu0.net
神社でお賽銭なんかご利益あるわけないだろ
昇殿参拝で10万以上するべき
労働の対価として納めたら相応のご利益があるかもしれん
あるかどうかはわからん
959:名無しどんぶらこ
25/01/02 18:50:13.35 6Xanp1vp0.net
>>922
田川の隣の京都郡は日本で最も古いみやこだしあの辺なんかあるよな
960:名無しどんぶらこ
25/01/02 18:52:48.40 eHMwQBaB0.net
毎年1円玉を貯め込んで正月に賽銭箱に流し込んでる。5000枚ぐらい入れてるぞ。有り難く思え
961:名無しどんぶらこ
25/01/02 18:53:35.78 PINNnL7z0.net
>>950
あs.それ系か
真宗御法度に至った原因の屏風事件レベルの乱交な?
おまえさ。。。
やっぱ、統合失調症なんよ
キチンと伝えきれないガイジ
962:名無しどんぶらこ
25/01/02 18:54:05.48 IYc6RemN0.net
>>958
多くの人はあの鈴がぶら下がって賽銭箱置いてある建物に神様なんか居ないことを知らない
あそこは単に拝むための建物
963:名無しどんぶらこ
25/01/02 18:56:00.71 PINNnL7z0.net
>>922
神武東征時代の菟狭津彦が呼び寄せたんだな。
丹地域はどこも。そうよ。
丹から水銀精製に死人がでるから呼び寄せてた。
964:名無しどんぶらこ
25/01/02 18:56:35.76 PINNnL7z0.net
>>955←>>963
はい。馬鹿丸出し
965:名無しどんぶらこ
25/01/02 18:56:40.45 jap5sBIo0.net
>>960
豪快やな
966:名無しどんぶらこ
25/01/02 18:58:23.78 hbnn2AoR0.net
>>933
そんな適当なこと言ってるとイスラム教徒に殺されるぞ
967:名無しどんぶらこ
25/01/02 18:59:25.83 vidJe9OZ0.net
とりあえず財布の中の10円5円1円玉は(初詣に限らず)さい銭で入れてる。
968:名無しどんぶらこ
25/01/02 18:59:43.45 JgtwXcyW0.net
>>723←>>120
969:名無しどんぶらこ
25/01/02 18:59:57.91 uzirhcK+0.net
>>960
5kg担いで神社行くのか
970:名無しどんぶらこ
25/01/02 19:00:32.63 KE3bfyOA0.net
>>960
神様「ありがたいけど紙幣の方がいい。換金するのに手数料かかるし・・・」
971:名無しどんぶらこ
25/01/02 19:00:33.26 KE3bfyOA0.net
>>960
神様「ありがたいけど紙幣の方がいい。換金するのに手数料かかるし・・・」
972:名無しどんぶらこ
25/01/02 19:02:00.64 PINNnL7z0.net
>>953←>>745
な?物理的に分けてる部分のお前は正しい。
自論を展開したとたんにアスペルガー丸出し。
973:名無しどんぶらこ
25/01/02 19:03:26.11 7WdXZ3Se0.net
>>962
その奥の別の建物にいるんだよな
974:名無しどんぶらこ
25/01/02 19:04:01.68 Q+at5N0Y0.net
神様が何かしてくれるんか
975:名無しどんぶらこ
25/01/02 19:04:42.57 2EV+7nSs0.net
>>962
一応祭壇作って依代立てて降ろしてくれてるやろ
みんなそれが本体だと思ってるけどな
976:名無しどんぶらこ
25/01/02 19:04:58.37 PINNnL7z0.net
>>974
ブーメラン製造装置
977:名無しどんぶらこ
25/01/02 19:05:16.70 jap5sBIo0.net
代打の神様
原口がんばれ
978:名無しどんぶらこ
25/01/02 19:07:11.22 SlHGw8Tc0.net
今年は末吉
そのくせ、自分から動くな、身を低くしてろとある、何かすることは罪であるみたいな
神さまのおゆるしが出たので、今年もぐーたら過ごそうっと
979:名無しどんぶらこ
25/01/02 19:07:26.06 9NBn+W2E0.net
>>954
面白い、うちのさいたま国は道祖神なんてほぼ無いからなぁ。
980:名無しどんぶらこ
25/01/02 19:07:54.77 PINNnL7z0.net
>>958
俺の女房が籍入れて直後に地元一の宮に10万円よ。
独身時代への区切りだそうだ。
981:名無しどんぶらこ
25/01/02 19:09:26.29 9NBn+W2E0.net
>>975
設定的に分霊は本体と同等の存在だろ。
982:名無しどんぶらこ
25/01/02 19:09:57.06 jap5sBIo0.net
>>974
タイムリーヒット
983:名無しどんぶらこ
25/01/02 19:11:06.84 PINNnL7z0.net
>>979
猿田彦 系もないの毛?
984:名無しさん@13周年
25/01/02 19:43:22.53 i68pnVaML
縁結びだの家内安全だの健康長寿だの勝運だの
アホ過ぎる
神社は本来願掛けをするための場所ではなかったはず
アホな神社など全部潰れてしまえばいい
985:名無しどんぶらこ
25/01/02 19:15:09.07 LDKKuNvN0.net
>>979
日本書紀の記載によると
埼玉は元々712年ころに天皇の命令で
関東の在日朝鮮人を集住させて開いた土地やから
もちろんすっかり日本人化してるけど
風俗の細かいところを見ると朝鮮人の子孫なんやなあと思えるよ
986:名無しどんぶらこ
25/01/02 19:16:21.82 myA0AxDa0.net
>>985
実際朝鮮耳多いんだよな
987:通りすがりの一言主
25/01/02 19:17:05.58 xAUDcK2H0.net
てか、わけわからん祠はスルーが基本やで。
988:名無しどんぶらこ
25/01/02 19:19:34.61 F6W3JFvj0.net
参拝や初詣は別にいいけど
ミソギしてケガレを払って清潔にしておけよってのは
日本の生活習慣であって衛生観でもあるだろう
ゴミやホコリが溜まったような玄関や部屋では健康的になれないって話
湯水のように湯水を使って体を清潔に保ち
水捌けが悪いと臭いから水回りも清潔にって
日本で生活するための基礎中の基礎でしょ
989:名無しどんぶらこ
25/01/02 19:19:48.55 PINNnL7z0.net
>>985
高麗神社か。
もともと鹿島=神武軍
香取=ニギハヤヒ軍の融合政策の地帯だからな
990:名無しどんぶらこ
25/01/02 19:24:44.28 KbPO48HK0.net
>>981
そのコピペ設定のせいで方々の古い神様追いやられてしまったな
由来が不明の小さな神社が山ほどある
991:名無しどんぶらこ
25/01/02 19:26:50.73 Vpy8T3hT0.net
100円入れて一礼して拝む
これでええんや
992:名無しどんぶらこ
25/01/02 19:26:52.60 myA0AxDa0.net
>>981
別の建物にその神社のご神体とかはしまわれてるって知らないってこと
993:名無しどんぶらこ
25/01/02 19:26:52.97 jap5sBIo0.net
>>988
それは本州の温暖な平野部の習慣では?
真冬にそんなこと言ってられるかって地方から見れば。
994:
25/01/02 19:28:14.49 xnqC9A270.net
特別大大神楽以上を奉納ですな
995:名無しどんぶらこ
25/01/02 19:28:20.93 jap5sBIo0.net
古い名木で有名だった田舎の神社を再訪しようと調べたら神社が無くなってしまったみたい。古木が枯れた
996:名無しどんぶらこ
25/01/02 19:28:42.33 myA0AxDa0.net
>>993
白川郷だとか永平寺とか見れば寒かろうが清潔に暮らしてた事が想像できるだろ
997:名無しどんぶらこ
25/01/02 19:29:54.51 PINNnL7z0.net
>>993
伊勢は腰まで浸かってじゃぶじゃぶよ
だから風呂が必須で江戸期の三度のおかげ参りブームで風呂薪ハゲ山に陥った。
998:名無しどんぶらこ
25/01/02 19:30:00.27 Ijcmi98g0.net
手数料考えたら、100円玉とか500円玉だろ
999:名無しどんぶらこ
25/01/02 19:30:37.11 ZJSg4sPj0.net
>>902
少し力持ちとか足が速いとかで神様になれるガバガバな世界の神やぞ、そんなん敬うの無理や
1000:名無しどんぶらこ
25/01/02 19:33:07.78 KbPO48HK0.net
>>999
こねくり回されてるが
基本的には怒らせると面倒だから機嫌取っとけのノリだぞ
1001:名無しどんぶらこ
25/01/02 19:33:15.72 4Xd2VQFO0.net
5円と二拍手一礼しかしないわ
1002:名無しどんぶらこ
25/01/02 19:34:14.34 KiHdeWFX0.net
どっちにしても神社はどんどん無くなるよ
1003:名無しどんぶらこ
25/01/02 19:35:16.51 jap5sBIo0.net
>>996
健康を害してまで?
1004:名無しどんぶらこ
25/01/02 19:35:46.87 jap5sBIo0.net
>>1000
能登半島に神はいるのか?
1005:名無しどんぶらこ
25/01/02 19:36:21.63 PINNnL7z0.net
>>1003
永平寺はな。。マジモンでsで雲水
1006:名無しどんぶらこ
25/01/02 19:37:56.89 PINNnL7z0.net
>>1004
正月早々
「暴走族が居る!通報君よりは神様に愛されてる」
1007:名無しどんぶらこ
25/01/02 19:38:40.39 3O/iZ4sM0.net
お神酒や甘酒のサービスに見合う程度は入れてやれよ
あと、有名な神社へ初詣に行くのも構わないけれど
基本は地霊に詣でる
つまり住んでいる地域を管理している近所の神社に詣でる
1008:
25/01/02 19:38:54.09 pHtV5xrR0.net
ちなみに
関東土人をしばきにいった坂上田村麻呂に
その手引きをしたのは埼玉の土人だからな
1009:
25/01/02 19:39:41.15 pHtV5xrR0.net
低学歴は自分の願望しか書かないからな
1010:
25/01/02 19:40:12.99 pHtV5xrR0.net
これはネトウヨ、パヨチョン共通
1011:名無しどんぶらこ
25/01/02 19:41:11.03 x5jxdNR80.net
5円10円は迷惑だからお札をポチ袋に入れてって
10円は縁起が悪いらしいから普通は5円50円100円くらいだよな
うちは神社より寺に行くからお札をもらうのに中に入ってお祓いする費用で数千円~かかるし
1012:名無しどんぶらこ
25/01/02 19:41:53.46 PINNnL7z0.net
>>1007
OK先生
1013:名無しどんぶらこ
25/01/02 19:42:34.51 PvRQJ/dm0.net
100レスネトウヨお疲れ
1014:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 58分 42秒