「5円を納めて二礼二拍手一礼」が正解とは限らない…無類の神社好きが納めている"お賽銭の金額"  (川上 徹也氏) ★2 [少考さん★]at NEWSPLUS
「5円を納めて二礼二拍手一礼」が正解とは限らない…無類の神社好きが納めている"お賽銭の金額"  (川上 徹也氏) ★2 [少考さん★] - 暇つぶし2ch279:名無しどんぶらこ
25/01/02 12:53:16.47 PINNnL7z0.net
>>256
ないない。
島田馬鹿丸出しアスペルガー教授の戯言。
そもそも立って参拝は天武天皇から。
それでも伊勢神宮は天武天皇さえ改変せずにずっと2千年同じ。
神官も座して礼拝。

出雲や宇佐や弥彦神宮も、こらいから241を明治の統一に習わず今に至る。

そもそも廃仏毀釈まえは大きな神社に神宮寺があり多くの住み込み住職が境内徘徊してたから、今より作法伝授は盛んだった。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch