イオン、パート時給7%上げへ 国内最大雇用で波及狙う [蚤の市★]at NEWSPLUS
イオン、パート時給7%上げへ 国内最大雇用で波及狙う [蚤の市★] - 暇つぶし2ch2:名無しどんぶらこ
24/12/30 18:36:34.47 zzfl5jRh0.net
賃上げ倒産

3:名無しどんぶらこ
24/12/30 18:36:37.99 U/6EL0ea0.net
ありがとう岡田屋さん

4:名無しどんぶらこ
24/12/30 18:36:48.10 9DGeq3kE0.net
三十路過ぎの独身男を対象に独身税と子無し税を徴収すべきだわ

5:名無しどんぶらこ
24/12/30 18:37:07.41 CYNlyJa+0.net
自民党との違いよ

6:名無しどんぶらこ
24/12/30 18:37:46.05 pPGnwRc80.net
さすがイオンや

7:名無しどんぶらこ
24/12/30 18:37:59.52 CW99vcTY0.net
>>1
>平均時給
平均?
安い賃金で大量に雇って
一部にすごく高い人が居るってだけじゃないの?

8:名無しどんぶらこ
24/12/30 18:39:05.62 qENGFPWX0.net
イオン水

9:名無しどんぶらこ
24/12/30 18:39:16.55 sfrTtY3d0.net
犯罪者の姉婿がやってるイオンか

10:名無しどんぶらこ
24/12/30 18:39:20.56 takUAiPO0.net
すでに東京や神奈川では高校生や大学生は時給1200円以下には見向きもしません
1400円以上で考えるラインです

11:名無しどんぶらこ
24/12/30 18:39:45.23 xqmzM/Vb0.net
イオン帝国のひとり勝ち

12:名無しどんぶらこ
24/12/30 18:41:12.96 M94Mpmap0.net
コストコより安い

13:(。・_・。)ノ
24/12/30 18:41:40.38 DqxhLMPC0.net
でも村上総務相とアレなんでしょう?
(´・ω・`)

14:名無しどんぶらこ
24/12/30 18:42:56.75 S1xNVcpr0.net
元旦も営業してるのはイオンだけ

15:
24/12/30 18:43:12.85 zaW3/TzY0.net
イオンって都心にないんだよなあ

16:名無しどんぶらこ
24/12/30 18:44:58.50 onPHCwIW0.net
やっぱ民主党よ

17:名無しどんぶらこ
24/12/30 18:45:06.38 U/IfJLkP0.net
イオンのパート>>>>氷河期世代

氷河期世代の救済は??

18:名無しどんぶらこ
24/12/30 18:46:59.22 uHrGxsSv0.net
>>10
高校生でバイトするとか家が物凄く貧乏なの?

19:
24/12/30 18:48:34.07 0vRp0nx10.net
インフレに拍車をかけてどうする?
って話だが

20:名無しどんぶらこ
24/12/30 18:52:16.83 P6+daOuF0.net
イオンのパートは外国籍ばかりになってきてるよな

21:名無しどんぶらこ
24/12/30 18:52:30.61 TlraFyXz0.net
>>18
家庭内教育の一つだろ

22:名無しどんぶらこ
24/12/30 18:53:01.72 E95jkNa60.net
>>17
ゴミ箱に入れたほうが早い

23:名無しどんぶらこ
24/12/30 18:54:29.34 3NsGCVYL0.net
いいことだけど1月1日くらいは休ませてあげて…

24:名無しどんぶらこ
24/12/30 18:54:36.55 xqmzM/Vb0.net
>>15
マイバスケットはイオン帝国

25:名無しどんぶらこ
24/12/30 18:58:34.93 +kJl2mne0.net
>>18
こっそりフライングVのギター買ったりするのに金いるだろ

26:名無しどんぶらこ
24/12/30 18:59:14.96 ac6iJCo90.net
財源は?

27:名無しどんぶらこ
24/12/30 19:01:16.52 hwPuCEPc0.net
>>1
日本がいま物価上昇しているのは海外のインフレが輸入物価の上昇を通して入っているからで、
日本が自発的にインフレしているわけではない。

海外のインフレが鎮まれば日本の物価上昇は鎮まる。

日本の円安は、いま欧米が異常なインフレで、それを鎮めるために歴史的な利上げをしていて
海外と日本との金利差から海外通貨が買われているからです。

海外の利上げはインフレを鎮めること(景気を悪くすること)が目的なので
海外のインフレが鎮まれば利上げし円安も解消されます(税収は減ります)。

いま物価が増えているのはすべて海外が要因で、国内が自発的に物価上昇しているわけじゃないよ。
その海外情勢を頼りにした賃上げは、物価が鎮まった時に企業の足を大きく引っ張るよ。

日本のように一度上げた賃金が下げられないような国は特に。

28:名無しどんぶらこ
24/12/30 19:01:59.61 0dS5OQPd0.net
そのかわり時間当たりの仕事量も7%アップや

29:名無しどんぶらこ
24/12/30 19:02:45.35 FTOFDCXX0.net
相当値上げしてるからな

30:名無しどんぶらこ
24/12/30 19:03:30.43 v4Qklvct0.net
自民党「よっし所得税を増税だついでに消費税も増税だ」

31:名無しどんぶらこ
24/12/30 19:04:22.42 KsTvQyjm0.net
商品値下げしてパート時給上げるとか、ようやっとる

32:名無しどんぶらこ
24/12/30 19:05:42.28 CUZKjpPZ0.net
西友も休みなしだぞ

33:名無しどんぶらこ
24/12/30 19:07:22.14 +Ww1cgsa0.net
>>7
こういう算数できない バカっているよな
従業員の数が1桁とか2桁ならそういうことができるだろうけど、
イオンのパートは40万人いてるのに
その大半を安い時給で雇って、一部だけ高額時給にして平均 あげようと思ったら一体どれだけ払わないといけないかって
パートに10万の時給払うんか

34:
24/12/30 19:07:23.64 UDLsEj0u0.net
千円の7%は幾らかな

35:名無しどんぶらこ
24/12/30 19:08:41.32 gzXwOzHT0.net
賃金上げてもいいけど
それで商品値上げするなら行かないけどな

36:名無しどんぶらこ
24/12/30 19:09:10.85 Mt+9MtJt0.net
最低賃金に合わせてるだけやん

37:名無しどんぶらこ
24/12/30 19:09:59.53 mvUP9zcR0.net
社長さん「誠心誠意対応したつもり」

38:名無しどんぶらこ
24/12/30 19:10:37.04 b7nzgFy+0.net
今まで葬ってきた商店街とそこで働いてた人々の事を考えればこれくらいの贖罪は当たり前だよね

39:名無しどんぶらこ
24/12/30 19:13:50.45 QH6N05TE0.net
財源は?

40:名無しどんぶらこ
24/12/30 19:14:32.89 83tgM0MY0.net
一人勝ちが続くんだろな流通チェーンめぼしいの全部買い取る

41:名無しどんぶらこ
24/12/30 19:15:45.53 +FrySHmZ0.net
>>38
お前らがご愛顧しないから潰れたんだろ
人のせいにするな、民意がイオンを選んだ

42:名無しどんぶらこ
24/12/30 19:17:41.14 ExP8yOwP0.net
でも商品も値上がりするよね

43:名無しどんぶらこ
24/12/30 19:23:54.53 bHgVO+Nu0.net
時給上げると壁に到達するのが早くなるだけだから無意味なんだよな

44:名無しどんぶらこ
24/12/30 19:25:48.78 svK73rfX0.net
>>43
突き抜ければいいだけだろ?

45:名無しどんぶらこ
24/12/30 19:25:50.97 QqoGvguR0.net
ケチだよな相変わらず

46:名無しどんぶらこ
24/12/30 19:27:02.17 Mt+9MtJt0.net
イオンスレ見てきたけど地獄だな

47:名無しどんぶらこ
24/12/30 19:31:52.47 jF4bxsfX0.net
イオンじゃないけど某スーパーができて
地元の小さいスーパーや商店街を焼け野原に
して競争相手がいなくなって2年目の年末
家族と買い物に行ったら全くサービス品とか
なくなり隣り町の魚屋の2倍近い価格で同じ
ようなカニや魚売ってたんで競争無くなると
スーパーもえげつないと思ったw

48:名無しどんぶらこ
24/12/30 19:32:31.99 naLr+oKt0.net
大企業の正社員だけ賃金上がっても景気は良くならないよ経団連さんよ

49:名無しどんぶらこ
24/12/30 19:36:01.87 R9dn1wXp0.net
7%って1万円で700円じゃん
1時間長く働いた方が得じゃねえの

50:名無しどんぶらこ
24/12/30 19:36:42.60 6UOGNW/h0.net
草加の集団stalker空き巣男・松田周久
大阪府吹田市とよつ町31-24-801

朝の通勤時間帯 待ち伏せして付近の住民につきまとい
玄関ドアに鍵かけてる最中の人に不自然に接近
補助鍵の番号を盗み見して エレベーターにも乗らず
非常階段から ダッシュ逃走
外出したことを確認するや 留守宅侵入

草加の集団登校stalker小学生や 集団下着ドロstalker不審車が
妙にタイミングよく登場するのは この男が合図

この男のやみバイト犯罪共犯仲間
◆いめぴく.jp/bSTrajK2
◆いめぴく.jp/4jjjzx4n

れっきとしたはんざいしゃです
通報、拡散お願いします

51:名無しどんぶらこ
24/12/30 19:37:07.84 dlcqHh5z0.net
大型スーパーも中型小型スーパーもどれもイオン系
ドラッグストアもイオン系
食品小売りはほとんどイオン系

52:名無しどんぶらこ
24/12/30 19:38:40.84 Uf8mPdOj0.net
すまん
ヨーカドーはんは?

53:名無しどんぶらこ
24/12/30 19:39:15.66 LWJQYAHE0.net
壁なんて気にするな
俺は非課税世帯で無駄な税金払わないけどね
もちろん株クラなので合法です

54:名無しどんぶらこ
24/12/30 19:39:39.87 SpTCrWNh0.net
ツルハグループも完全にイオン入りするが、この恩恵を受けるのか?

55:名無しどんぶらこ
24/12/30 19:44:02.48 +hpAyRdn0.net
プライベートブランドはゴミのくせにやるぢゃん (´・ω・`)

56:名無しどんぶらこ
24/12/30 19:45:51.52 0YwObblC0.net
賃上げするかわりに
その分納品業者を安く買い叩くやろ
イオンの腹は痛まんわな

57:名無しどんぶらこ
24/12/30 19:46:42.21 5etPVFKq0.net
でもイオンの時給って元々最低賃金に近いだろ

58:名無しどんぶらこ
24/12/30 19:47:21.10 uJwwikDx0.net
たった7%ではダメだろう
円安で2倍でトントン、むしろそれでは下がってる
最低3倍や

59:名無しどんぶらこ
24/12/30 19:47:57.40 dkAbiLwv0.net
でもPBと惣菜弁当がことごとくマズいので行かんけどな

60:名無しどんぶらこ
24/12/30 19:48:24.19 U5sB0wuK0.net
底辺どもの待遇を上げても本国に送金するだけなので国益に反する
今本当に必要なのは中産階級の賃金上昇

61:名無しどんぶらこ
24/12/30 19:48:31.14 V4OboXP50.net
>>57
うちの近所のイオン系列のスーパーは時給1500で募集してるぞ

62:名無しどんぶらこ
24/12/30 19:49:50.13 ohVQg0EX0.net
イオンの株買ってやろうか

63:名無しどんぶらこ
24/12/30 19:50:29.91 e+aceGsG0.net
>>58
それでも立憲共産党は賃金値下げ隊やってるから
イオンにまで国民民主党に逃げられる

64:名無しどんぶらこ
24/12/30 19:54:04.30 DKuLreD20.net
品物の質をもっと良くしてくれんかね
近所の小さい店潰されたけどここで買うと明らかに魚も野菜も質悪すぎて買う気にならんのだわ

65:名無しどんぶらこ
24/12/30 19:54:18.00 S99jRjOU0.net
氷河期は?(´・ω・`)

66:名無しどんぶらこ
24/12/30 19:55:17.32 ynhJ5hvr0.net
>>21
キミ、もしかして市営住宅で育った?
お母さんパートで働いてたよね?

67:名無しどんぶらこ
24/12/30 19:55:38.54 XMoss0SR0.net
>>7
算数苦手か?

68:名無しどんぶらこ
24/12/30 19:59:38.21 TkHaMeH00.net
>>57
外出ればわかることを知らないのかよ

69:名無しどんぶらこ
24/12/30 20:02:49.80 JwNlhIpp0.net
>>49
普通1時間長くは働きたくないだろ

70:名無しどんぶらこ
24/12/30 20:12:53.58 P88nILCu0.net
コストコは最低時給1500円よな?

71:名無しどんぶらこ
24/12/30 20:14:51.51 bZpkmVBG0.net
氷河期世代がイオンのパートやればいいだけだろ

72:名無しどんぶらこ
24/12/30 20:18:38.98 pBgW+qJr0.net
>>18
金持ちほどアルバイトさせるぞ?
えっお前まさかアパート暮らし?

73:名無しどんぶらこ
24/12/30 20:18:48.36 Ebp0xbby0.net
>>10
「平均」の意味を理解できない境界知能なの?

74:名無しどんぶらこ
24/12/30 20:20:57.77 hkvAtohE0.net
つまりイオンで買うと割高になるってこと??

75:名無しどんぶらこ
24/12/30 20:22:17.04 tUjGTzix0.net
>>74
もしくはパート一人当たりのやることが増えるか。

76:名無しどんぶらこ
24/12/30 20:27:51.25 faAk+12v0.net
原資は中年正社員の給与カットかな

77:名無しどんぶらこ
24/12/30 20:30:47.71 dv3tf/wd0.net
>>63
創業者一族に逆らえるわけなかろ

78:名無しどんぶらこ
24/12/30 20:36:59.76 +iN70Btt0.net
まず、給料に反映されない労働と、パワハラをなくす努力したほうがいいよ
古参婆によるイジメも多いし

79:名無しどんぶらこ
24/12/30 20:45:44.38 2LZdDkGK0.net
その分サービス残業させるから問題無い

80:名無しどんぶらこ
24/12/30 20:45:51.10 yVk7Padz0.net
近所のまいばすの夜の時給は今でも1700円超えてるで。スゴいな

81:名無しどんぶらこ
24/12/30 20:45:56.67 HMw847u80.net
うちの近所の汚いデイスカウトスーパーのレジは若くて可愛い子が数名いて、汚い店なのに給料いいのかなって思ってた
マックスバリューとイオンは感じ悪いおばさんばかりだから時給が上がったらもう少し程度の良いパートが来ることに期待するわ

82:名無しどんぶらこ
24/12/30 20:48:16.47 dLuGOeW70.net
賃金の上昇は物価に遅れてくるから教科書通りの流れだね。
この調子で程々の物価上昇を続けましょう。
30年近く物価も賃金も上がらない方が異常だったんだよ。
海外の物価を引き合いに出す人もいるが、物価上昇率が落ち着く見込みなだけで下落する訳じゃ無いんだから今現在の状況に合わせて賃上げするのは正解。
物価と賃上げが致命的なのは年金や生活保護みたいに固定の収入しか見込めない人達。こういう人達の意見は経済成長の足枷だから聞かなくてOK

83:名無しどんぶらこ
24/12/30 20:49:43.63 4NyTO/YC0.net
給料を上げたら労働に対する円の価値が低くなって、さらに円安とインフレが進むと思うけどな
今やるべきは海外に対して安売りせずにしっかり利益を取って売ることだろ
据え置きでいいですよぉ高いと大変ですもんねぇってやりすぎて円が舐められてる

84:嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
24/12/30 20:55:56.12 dRXBOwB30.net
異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。

機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。

今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。 
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。

85:嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
24/12/30 20:56:31.03 dRXBOwB30.net
戦後、激しいインフレが起こったのは、
戦時中に発行した国債を一気に貨幣化したからです。

その時と全く同じことをしようとしています。
今の円安は日銀が保有する国債が将来貨幣化することを期待して起こっているのです。

すべて放漫財政を放置してきた自民党などとそれらを操る米国(ユダヤ)のせいです。
現在はもちろん戦前もユダヤに日本は操られていたのです。

法人税や消費税を増税するなどして日銀が保有する国債を減らさない限り、
円安は延々と続きます。円安が続く限り実質賃金も下がり続けます。

86:嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
24/12/30 20:57:06.04 dRXBOwB30.net
自民党のリフレ派や維新、国民民主党、日本保守党、れいわなどが、
減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、一億総窮乏化にあります。

国債を増発させて、インフレ税を強めて国民を窮乏させようとしています。
東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
得られる物事はどんどん減っていきます。

しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
年金や生活保護費は殆どインフレに連動しません。セーフティーネットは崩壊していくでしょう。

すべて大きな戦争を起こすための布石です。
老人や生活保護者などを間引いて、財政や世論などを一旦リセットさせようとしています。
財政状況や老人の意向が反映する世論などが今のままでは、大きな戦争を起こしづらい。

87:嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
24/12/30 20:57:29.77 dRXBOwB30.net
米国(ユダヤ)は既に未来と通信しています。あらゆる未来技術を備えています。
それでこの世界を裏で完全に統制しています。この世界の出来事は全て茶番です。
日本の政治も選挙もメディアもSNSも裏で統制されています。

昨今、いきなり国民民主党がSNSやメディアで持てはやされるようになったのは、
ユダヤが国民民主党を使い、MMT的な政策を実現させてHインフレを果たし、
さらに、改憲を果たそうとしているからです。

グレートリセットは近いです。

88:名無しどんぶらこ
24/12/30 20:58:20.48 oQPf5fjY0.net
全員正社員にしたらええのに

89:嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
24/12/30 20:59:08.10 dRXBOwB30.net
国民民主党の玉木などは、単に国債を増発させてインフレを強めたいだけです。

地方には生活保護費が100万程度の所があるわけですが、
その人たちの生存権は全く顧みない。生活保護費を上げろとは一言も言わない。

生存権云々は、ただの方便です。国民の生存権など大して考えていません。
しかも、財源を真面に示さないし、国債増発によるインフレにも全く言及しない。
額面上の手取りは増えても、その手取りで得られる物事は減ります。

国民民主党など改憲&リフレ派の議員を増やせば、改憲へと向かい戦争を装った虐殺に遭うでしょう。

90:名無しどんぶらこ
24/12/30 21:02:35.39 zOJhUEbF0.net
ん?7倍じゃなくて?

91:名無しどんぶらこ
24/12/30 21:04:09.99 x4UmBcaU0.net
うちはバイト15%くらい上げたわ

92:名無しどんぶらこ
24/12/30 21:04:40.32 3qFtuF8q0.net
イオンでパートしてる人は給料のほとんどをイオンで買い物して消費してそう

93:名無しどんぶらこ
24/12/30 21:07:00.08 trdfwWw90.net
社会保険料もガッツリ引かれます

94:名無しどんぶらこ
24/12/30 21:08:48.01 FLtZJ8n+0.net
イオンとか店員の質が悪いのいるのにな
バイトで入ったけどパワハラ爺とかいるから辞めた

95:名無しどんぶらこ
24/12/30 21:10:08.87 dLuGOeW70.net
なんかこのコピペ見るたびにに思うんだけど、生活保護や年金生活者のために経済成長が阻害され働いてる現役世代が割食ってたんだよね。
企業も値上げしたら悪魔みたいに叩かれてたし。
政治ってバランスな訳じゃない?働いて税金納めてる人達が30年近く蔑ろにされてきたんだから、次は生活保護や年金生活の人が我慢してよ。
実際に生活保護受給者で餓死者が出てから考えれば良いよ。
ちなみに日本でも餓死者は出てるけど行政の手から溢れちゃった人達ばかりだし、それはまた別の問題

96:名無しどんぶらこ
24/12/30 21:15:26.61 TOnKAhIu0.net
時給1250円程度じゃ奴隷と変わらんだろ。

97:
24/12/30 21:16:55.66 43d2kZC30.net
金額換算すると大したことないな(´・ω・`)

98:名無しどんぶらこ
24/12/30 21:17:14.56 4Eri975h0.net
>>17
イオンでバイトしろよ

99:名無しどんぶらこ
24/12/30 21:17:35.27 hJfoRyX00.net
なけなしの純利なくなって赤字に転落するんちゃう?

100:名無しどんぶらこ
24/12/30 21:17:46.37 PaS0WO+Z0.net
お前らの給与が7%上がると物価は11.6%上がるんやで
現実には便乗してさらに上乗せ値上げしてるが永遠に追いつく事は決して無いよw

101:名無しどんぶらこ
24/12/30 21:18:55.57 8er/ExDm0.net
本当に矛盾だよこれ
イオンがパート時給上げるんだったら、立憲民主党は党として103万円の壁をぶち壊さなきゃ、働きたくとも働けない人がたくさん出るだけで。

102:名無しどんぶらこ
24/12/30 21:19:38.90 j+TKJ0td0.net
給料高いけどいつでもクビに出来る
給料安いけどクビにならない

を入る時に選択できるようにしたらいいと思う

103:名無しどんぶらこ
24/12/30 21:19:52.71 BX0p+MOG0.net
安売り系の会社は需要増なので体力はあるという事

104:名無しどんぶらこ
24/12/30 21:20:59.14 8er/ExDm0.net
>>63
イオンの労組はゼンセン同盟だから国民支持。会社側が立憲なのは公然の秘密だけど組合が分裂した国民側になってからの労使関係はどうなのかはわからない。

105:名無しどんぶらこ
24/12/30 21:27:43.82 U+RropvL0.net
また7%上げとかほらふいてんのか
中の人がそんな上げてもらってないと怒ってたぞ

106:名無しどんぶらこ
24/12/30 21:28:48.33 3oz7oZFo0.net
>>70
近所のコストコは
フルタイムで土日出れる人しか採用してないから
いくら高くても働ける人が限られる

107:名無しどんぶらこ
24/12/30 21:30:34.28 DHsv+00x0.net
>>105
まだ上げてないし。。。

108:名無しどんぶらこ
24/12/30 21:32:19.10 U+RropvL0.net
>>40
決算見てないのか
イオンの直営スーパーなんてボロボロだぞ
前期は便乗値上げで乗り切ってたがそのはがれた今季は悲惨だったw

109:名無しどんぶらこ
24/12/30 21:32:52.19 U+RropvL0.net
>>107
去年も7パーとかいってたろ
でも実際は違ったと

110:名無しどんぶらこ
24/12/30 21:32:54.32 +Ww1cgsa0.net
>>26
>>39
値上げしてるから心配ないよ
2024年は売上高にあたる営業収益は4兆9,994億円と過去最高となった

111:名無しどんぶらこ
24/12/30 21:34:01.79 U+RropvL0.net
>>110
この営業収益とかいう売上高の言い換えは紛らわしいからやめてほしい
普通に売上高でええやん

112:名無しどんぶらこ
24/12/30 21:34:18.70 YT35ImsD0.net
これぞ国士企業

113:名無しどんぶらこ
24/12/30 21:34:54.80 UchgTtZ+0.net
>>100
どういう理論だよw

114:名無しどんぶらこ
24/12/30 21:37:50.16 O0uH43xy0.net
その前に色々とイオン大丈夫なの?

115:名無しどんぶらこ
24/12/30 21:39:15.87 NTxiPnTr0.net
イオンの長時間パートは社員並みの仕事させられてるんじゃねーの
POPにVМDに在庫管理と仕入て売価つけて利益粗利確保

116:嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
24/12/30 21:39:31.24 dRXBOwB30.net
物価下落以外によっては、実質賃金が持続的に上がること絶対に上がりません。
つまり、賃金で得られる物事は日に日に減っていくということです。大半の国民は窮乏するだけです。
なぜなら、ユダヤが老人、ひいては日本人を間引いて、入れ替えようとしてるからです。

117:名無しどんぶらこ
24/12/30 21:42:09.08 FkI0XyBL0.net
恐らくパートが集まらないから記事を書かせたんだろ
そもそも全国統一賃金じゃないから確かめようがない
スーパーは競争が激化してるから厳しそう

118:名無しどんぶらこ
24/12/30 21:45:12.66 UchgTtZ+0.net
全国規模のシェア持つ大企業は雇用関係も大量のデータを持ってるからどのくらい時給上げないと人が来ないか分析できるんだろな

119:
24/12/30 21:45:56.90 33XrgEbx0.net
もともと低賃金なのに
何言ってるのか

120:名無しどんぶらこ
24/12/30 21:48:30.75 FkI0XyBL0.net
>>118
その日本一のビッグデータが販売に1ミリも活かされてないから儲けがないんだけど…

121:名無しどんぶらこ
24/12/30 21:51:36.66 fdN0FEaa0.net
>>111
営業収益って、仕入れから販売を引いた差額=粗利に近い概念

小売のイオンが、文字通りの売上高をカウントしたら、とんでもない数字になるよ

122:名無しどんぶらこ
24/12/30 21:56:39.49 y9ROrPJg0.net
安倍の頃から何回最低賃金上げてるかお前ら覚えてるよな
賃金上げれば上げるほど民間庶民は貧乏になるシステムだってもうそろそろ気付こうや

123:名無しどんぶらこ
24/12/30 21:58:55.81 2TRiNein0.net
今年もかよすげーな

124:名無しどんぶらこ
24/12/30 22:00:27.78 SOqC46BX0.net
>>121
知ったかやめろや
同じ小売りのセブンは売上高っていってるしその他のスーパーもそうだ
第一売上から仕入れを引いたもんが荒利だろうがw

125:名無しどんぶらこ
24/12/30 22:00:55.59 2ePer4cr0.net
>>98
これw

126:名無しどんぶらこ
24/12/30 22:01:11.34 DAPV9cnI0.net
レジの無人化進めてるとはいえ
使い方に困って店員呼んで相談する人はよく見かける
特定の支払い方法だと安いとかお買い物クーポンだとか慣れるまでは大変

127:
24/12/30 22:02:23.11 +fQrxamg0.net
>>105
エリアによっても違うんかもしれんが俺の働いてる店は今年5%も上がらなかった
1065円→1115円 4.7%くらい

128:名無しどんぶらこ
24/12/30 22:02:46.79 SOqC46BX0.net
>>123
実は前回そんなに上げてなかったんです
しかも訂正なしのいいっぱなしw

129:名無しどんぶらこ
24/12/30 22:03:38.22 SOqC46BX0.net
>>127
どこもそんなんらしいよイオンは

130:名無しどんぶらこ
24/12/30 22:09:46.83 XNyX9/w20.net
元が安いんだから7%アップしても手取りは増えた実感が無いでしょう

131:名無しどんぶらこ
24/12/30 22:10:13.55 UchgTtZ+0.net
>>122
あべ前は既得権側(正社員公務員)の実質賃金が上がっていった
あべ後は被搾取側(非正規)の実質賃金が上がった
格差是正されてきていいことだと思います

132:名無しどんぶらこ
24/12/30 22:10:28.00 SOqC46BX0.net
>>130
最低賃金×1.07じゃねw

133:名無しどんぶらこ
24/12/30 22:11:11.48 SOqC46BX0.net
>>131
新卒はそれ以上の上げらしいなw

134:名無しどんぶらこ
24/12/30 22:14:27.64 FXhq187I0.net
どこも正社員の給与は上がってないな。。。

135:名無しどんぶらこ
24/12/30 22:15:50.02 dLuGOeW70.net
>>122
なんで日本中最低賃金分しか上がらない前提なんだよw

136:
24/12/30 22:16:40.34 g5hNTSZ00.net
半額惣菜を、閉店時間まで残り2時間もある時点でバックヤードに下げてた。
あれは何なの?

137:名無しどんぶらこ
24/12/30 22:19:37.93 nUENLMm50.net
まあイオンが上げると地方の底上げにはなるか

138:名無しどんぶらこ
24/12/30 22:21:49.51 azfUuE140.net
利益出るのか

139:名無しどんぶらこ
24/12/30 22:22:13.49 Fzqs/9JH0.net
繁忙期やピーク時間の都合の良い時だけ働かせることが出来て、103万以内に抑えりゃ企業の社会保険料負担もなく、最低賃金ギリギリで働かせることが出来る
パートのおばちゃんは企業にとって都合よすぎた
もっと賃金上げていくべき

140:名無しどんぶらこ
24/12/30 22:23:11.43 8oJuAq1E0.net
>>136
廃棄のための人員が休んだとかで早仕舞いしたんだろ

141:名無しどんぶらこ
24/12/30 22:35:08.77 561N5yQ30.net
>>4
子なし税は既婚夫婦にも課されるだろ

142:名無しどんぶらこ
24/12/30 22:36:44.43 561N5yQ30.net
>>140
だったら9割引きとかにするだろ

143:名無しどんぶらこ
24/12/30 22:53:18.02 mC+QWYJH0.net
>>100
それ以上に物価が上がってるから非正規はまともに生活できないけど、賃金抑えたところで解決するの?

144:名無しどんぶらこ
24/12/30 23:04:54.22 IAxbdyxy0.net
>>18
チー牛は金使わなくてエエなw

145:名無しどんぶらこ
24/12/30 23:25:38.94 tmwQYldO0.net
イオンは非正規雇用NO1企業なので
そこそこインパクトあるような
地方の有力な雇用の受け皿でもある

146:名無しどんぶらこ
24/12/30 23:33:23.86 9VvVTAfS0.net
数年前転職活動してたときにイオンの求人見たら正社員で年収240万円とか時給制正社員とかなかなかな案件ばっかりだったけどなあ

147:名無しどんぶらこ
24/12/30 23:39:53.57 zpJ0UXQq0.net
>>75
年齢などを理由に、あっちか痛い、こっちが痛いと言い続けて
のんびり仕事をしているのが、年々増えているのが現状

そういうのが1人いると、後から入ってきた人がそれを見て
しばらくしてから同じような行動をして、その人数が増える

結果的に、あれこれ仕事をする人はバカらしくなってヤメて
仕事を最低限しかしないのが残り続けるという負のスパイラル

148:名無しどんぶらこ
24/12/30 23:47:37.72 mC+QWYJH0.net
実際イ


149:オンって惣菜系は他のスーパーと比べると明らかに質落ちるんだよな



150:名無しどんぶらこ
24/12/30 23:50:37.12 UchgTtZ+0.net
>>143
過去10年で最低賃金は35パーくらい上がったが、物価はそんなに上がってないがね
直近3年で年2パー超しか上がってない

151:名無しどんぶらこ
24/12/30 23:59:26.06 UchgTtZ+0.net
>>147
売り手市場だから強気に出て当然
むしろバブルまではそれが普通の働き方だった

152:名無しどんぶらこ
24/12/31 00:12:13.15 j5WShn3y0.net
1250円×20日=15万円×7ヶ月=105万円

153:名無しどんぶらこ
24/12/31 00:18:35.87 m+yIvI/90.net
凄えなイオン、1年程の間に時給上げるの何回目だよw
一人勝ちだなw

154:名無しどんぶらこ
24/12/31 00:20:24.57 EPyAsJl10.net
日本に岡田克也さんとイオンがあって本当に感謝だね

155:名無しどんぶらこ
24/12/31 00:24:01.19 EPyAsJl10.net
>>148
好みの問題だろうw
うちは本格的なものがあまり好きじゃないから
イオンのは食べやすい
皮付きポテトとウィンナー入ってるのとか

156:名無しどんぶらこ
24/12/31 00:33:09.86 y//zzvxM0.net
>>154
質だろw
ウィンナーの質が悪いんだ

157:名無しどんぶらこ
24/12/31 00:37:06.49 EjfS9Sy50.net
嫁がイオンでパートしてるけど、主任クラスの社員がバカ揃いで聞いてて面白いw
発注して冷凍庫入れて忘れてるヤツとか
発注し忘れて売るもの無くて売り場スカスカとか
いつまで経っても仕事覚えなくて全員から避けられてる新卒とか
そんなのばっか

158:名無しどんぶらこ
24/12/31 00:38:54.76 y//zzvxM0.net
>>136
社員割で自分らで買うんだろ

よく行くドンキも最終割しないで売れ残させて時間切れで回収してる店がある
その後最終値引きで自分らが買うんだろう

159:名無しどんぶらこ
24/12/31 00:42:27.78 XbJHqOOR0.net
いい事だけど、足りてないよ

160:名無しどんぶらこ
24/12/31 00:50:56.57 y//zzvxM0.net
>>101
つーかイオンの主力はフルタイム時給制だからな
社保完備が前提

161:名無しどんぶらこ
24/12/31 01:23:08.24 WP3shX720.net
いよいよイオンによる天下泰平が来るのか

162:名無しどんぶらこ
24/12/31 01:27:54.33 9p6sDUPh0.net
>>152
なのに立憲の支持率が回復しないという…

163:名無しどんぶらこ
24/12/31 01:31:40.48 7K2zLdSW0.net
>>18
気持ち悪い

164:名無しどんぶらこ
24/12/31 01:44:43.01 1lFyvUnp0.net
>>4
既に500円だか徴収することが決まってなかったっけ

165:名無しどんぶらこ
24/12/31 01:49:55.86 9AZd/D7Q0.net
いい流れに期待
イオンは中高年の正社員登用も多くしてるね
氷河期や自警はいったほうがいい

166:名無しどんぶらこ
24/12/31 01:50:00.88 JhfCe8st0.net
うん、商品もネア合致

167:名無しどんぶらこ
24/12/31 02:10:19.33 oqTl8s3W0.net
近所にあるから働きたいけど就業時間中禁煙強制だから無理
接客業なんてストレスフルなのに休憩時間に喫煙してリフレッシュ出来ないとか無理

168:
24/12/31 02:20:37.06 sfwqrTud0.net
ユニクロもおっさんボロ儲けでパートは最低時給だもんか

169:名無しどんぶらこ
24/12/31 02:38:44.17 aiQG4dYZ0.net
タイミーの時給も年末年始ぐらい上げてよ

170:名無しどんぶらこ
24/12/31 02:42:51.17 aiQG4dYZ0.net
>>164
タイミーでたまに品出しとか行ってるけど
フジ系服装規定が細かすぎるんだよね
襟付きじゃないとダメとか、フードダメとか黒のみとか 真夏真冬の外のカート回収とか帽子も空調服も使えないし

171:名無しどんぶらこ
24/12/31 02:44:52.81 aiQG4dYZ0.net
あとバックヤードに飲み物置けるけど
コーヒーはダメとか眠いのにきつい

172:名無しどんぶらこ
24/12/31 02:55:49.73 DPbbBHjO0.net
>>52
住友に買収されるらしい

173:名無しどんぶらこ
24/12/31 03:21:50.17 NYxQYRta0.net
7%も上げるだけ偉いよ
ほとんどの企業は上げてないのに

174:名無しどんぶらこ
24/12/31 03:38:15.94 KiGbUF3Q0.net
>>172
偉いとかじゃなくて、単純に勝負に出たんだろ
地域の同業者を駆逐し終えたら「物価が下がったんでぇ」とか適当に言い訳つけて賃下げするぞ
一強を確立したら末端価格は一社で思いのままだ
その頃にはロボット化も進み、主婦層の働き口がゴッソリ消失

175:名無しどんぶらこ
24/12/31 03:46:33.14 YnQ2Oa8W0.net
>>17
答えでてる
イオンでパート

176:名無しどんぶらこ
24/12/31 03:46:38.22 X1Navkq00.net
一割もいかない
やっすー

177:名無しどんぶらこ
24/12/31 03:49:24.33 KiGbUF3Q0.net
>>156
パート如きが何を勘違いしてるんだ?
お前の嫁はスーパーのパートしか出来ないんだろ?
他の事は何も出来んやろ
経験豊富なパートの方が一時的に優秀なのは当たり前だろ

178:名無しどんぶらこ
24/12/31 04:22:48.55 l3olct5I0.net
>>148
惣菜はまあまあだよ
野菜果物肉野菜の生鮮品がアカン

179:名無しどんぶらこ
24/12/31 05:26:20.53 VSx8cESe0.net
あら素敵

180:名無しどんぶらこ
24/12/31 06:07:01.68 znt3vvAM0.net
>>4
>>163
独身税は、いわば俗称であり、正確には税金ではありません。 少子化対策の一環として2026年4月からスタートする「子ども・子育て支援金」という制度です。 端的に言えば、社会保険料の上乗せになります。 つまり、独身の人のみが負担するものではなく、健康保険に加入していれば「子ども・子育て支援金」が上乗せされるということです。

181:名無しどんぶらこ
24/12/31 06:48:39.78 7ZsozdFI0.net
自営業


182:してるけど自営の仕事はバイト3人雇って手取りは50万前後だけど、週1でバイトしてる。 時給は900円。2年続けたわ。性格悪いババアや頭イカれたじじいいるし、もうバカらしくなってやめるけど世の中厳しいね。やっぱ、時給1500はないとくっていけないだろ 日本やばすぎ



183:名無しどんぶらこ
24/12/31 07:03:54.36 kVsPcZyc0.net
>>1
働き控えが増えるだけじゃ?

184:名無しさん@13周年
24/12/31 07:36:13.72 DTLHk6wla
>現在1170円

やっす(

185:名無しどんぶらこ
24/12/31 07:19:31.69 KKUsPzyo0.net
>>176
そのバカの代わりに昇格もできないパートなwww

186:名無しどんぶらこ
24/12/31 08:48:40.94 5YTgkz520.net
イオンは器は大きくなってもパートのおばさんはどこの中学卒?ってレベル
客に嫉妬心丸出しな態度で
鬱陶しいから行かなくなった
上層部からして勘違いしてるんだろうと思う

学生アルバイトに婆さんがこっちを見ながら聞こえよがしに怒ってた
不愉快だわ

187:名無しどんぶらこ
24/12/31 08:50:32.14 GEy41yyX0.net
商品は安く、給料は高く
イオン様は庶民の味方や
こりゃ足向けて寝られまへんわ

ありがたや~ありがたや~

188:名無しどんぶらこ
24/12/31 08:51:05.82 znt3vvAM0.net
>>184
イオン品質はそんなもんだよ
嫌なら百貨店往きなさい

189:名無しどんぶらこ
24/12/31 12:26:28.72 0UG5c4On0.net
>>4
独身の奴ら増えすぎて選挙で勝てないから難しいな

190:名無しどんぶらこ
24/12/31 12:26:50.01 5a2eB0Wj0.net
でも予算変わらんのでワンオペが増えるだけって

191:名無しどんぶらこ
24/12/31 12:28:35.28 DYq1diuX0.net
イオン系列のザ・ビッグに午前中に買い物に行ったけど、
元旦も休まず営業~と店内で流れたな。

192:名無しどんぶらこ
24/12/31 12:28:35.60 NrOxJJrz0.net
昇給時に鼻くそだと退職考えるよな

193:名無しどんぶらこ
24/12/31 13:05:36.27 hOaN1poQ0.net
>>18
ゆとりか

194:名無しどんぶらこ
24/12/31 13:08:16.56 P5Nsn3+T0.net
ありがとうございます民主岡田

時間1250円

ウチの地元は10月まで最低賃金893円

爆上がりです

ありがとうございます民主党!!

195:名無しどんぶらこ
24/12/31 14:56:26.11 SuaxFeCm0.net
>>4
3人産んだら非課税な
コレなら文句ないだろ

196:名無しどんぶらこ
24/12/31 21:17:59.33 mCLGLbcZ0.net
>>179
そのままの名前ついてないとわからないんだな
騙されやすそうだからその無駄な人生気をつけてな

197:名無しどんぶらこ
24/12/31 21:19:54.53 pxp2ZJ390.net
ネトウヨの時給は500円でいいよ

198:名無しどんぶらこ
24/12/31 22:13:13.31 90PADncX0.net
ウチももっとあげてくんねえかなあ。

199:名無しどんぶらこ
24/12/31 22:59:59.27 bZ/8AcR/0.net
>>194
独身税は都市伝説と思っとったよ
珍聞紙と戌HKに払うかねはないな

200:名無しどんぶらこ
25/01/01 01:09:58.44 NCIo+AWT0.net
肩書きで一度そのサジェストをクリックしたら15000台だぞ
URLリンク(i.imgur.com)

201:名無しどんぶらこ
25/01/01 04:16:44.73 BNwPW5lX0.net
ぎゃああ!!!!!!!!!!!!
馬鹿か、具体的に体質変化する可能性が高い)

202:名無しどんぶらこ
25/01/01 04:33:41.84 2XscZoO+0.net
イオン年始もやっててくれてありがてぇ

203:名無しどんぶらこ
25/01/01 05:38:14.73 oJ8bORb40.net
下手したら基本給めっちゃいいよな。
中小企業のドカチンより貰ってんじゃね
パートならボーナスも出ないだろうけど

204:名無しどんぶらこ
25/01/01 07:13:37.63 j0Qh5w+G0.net
>>57
うちの地域だと、ちょっと前まで最低賃金そのものだったな。
コンビニから何から何までそうだった。
あ!ラ・ムーだけが高かったが、最低賃金に追いつかれてしまったw

205:名無しどんぶらこ
25/01/01 07:19:43.88 wADXEw7N0.net
我々個人商店が時給を上げられないなかイオンが上げるんじゃねえよ
個人商店主を殺す気か

206:名無しどんぶらこ
25/01/01 07:34:26.72 7zEmMiCb0.net
インフレわっしょい だな
流れに乗るしかない
こんなん批評批判したってどうしようもないビッグウェーヴ

207:名無しどんぶらこ
25/01/01 14:56:31.93 04pr35q90.net
毎度思うんだけど
WAONポイントと電子マネーWAONポイントって紛らわしくね?
電子マネーのほうはWAONマネーとか別の名前にすべきじゃね

208:名無しどんぶらこ
25/01/01 14:59:04.26 GPHMod5c0.net
>>205
電子マネーをワオン、ポイントをニャオンにすればいい

209:名無しどんぶらこ
25/01/01 17:03:00.90 MyflfzWG0.net
県内に店舗が無かった

210:名無しどんぶらこ
25/01/01 17:39:01.59 234I8YUj0.net
うちの地域7%上がっても1100円に届かないや

211:名無しどんぶらこ
25/01/01 17:41:57.39 EzxsCove0.net
>>184
そのババアがおかしいだけじゃん
イオンに限らず店員に限らず変なやつ失礼なやつはどこにもいるわ

212:名無しどんぶらこ
25/01/01 17:51:28.36 Bxvw7pIM0.net
>>205
端末の前で毎回頭ひねってるわ
イオンウォレットのアプリ開いてもその違いが全く理解できない

213:名無しどんぶらこ
25/01/01 19:15:45.35 GPHMod5c0.net
>>207
最近福井につくって全都道府県への進出達成してなかったか?

214:名無しどんぶらこ
25/01/02 02:57:28.68 8zDPBths0.net
金を飢えています

215:名無しどんぶらこ
25/01/02 03:38:11.38 mCQlZCbL0.net
営利企業 「企業努力で 賃金アップを上回る利益率アップ」

216:
25/01/02 13:44:47.47 GwZAN0Al0.net
>>205
WAONポイントはWAONに変換しないとそのままじゃ使えないって認識だったがどうもそうでもないことがあるらしくますますわからんくなった

217:名無しどんぶらこ
25/01/02 20:04:04.21 w3noWwfv0.net
ABCマートはパート・アルバイト5000人の人件費が年間40億円
創業家の持株配当が年間80億円
イオンはどんなもんよ

218:名無しどんぶらこ
25/01/03 12:41:18.83 CMT+58xx0.net
スマホで自分でバーコード読んでくやつやりだして
レジの人かなり減ったんだけど

219:名無しどんぶらこ
25/01/03 12:55:29.63 4I0rmzTn0.net
>>214
エクスプレス予約とスマートEXの違いも初見だとエクスプレス予約の略称がスマートEXだと思ってしまう

220:名無しどんぶらこ
25/01/03 18:45:48.28 MhqN9K1f0.net
バイトとパートの時給は上がるが正社員は1円も上がりませんw

221:名無しどんぶらこ
25/01/03 18:46:58.85 cJJdqNe50.net
ど田舎の小郡コストコでも1500円もらえるのに!

222:
25/01/03 20:42:09.35 X7HEsGzK0.net
>>218
そんな訳ないだろ

223:名無しどんぶらこ
25/01/03 21:05:04.23 uJy6vzWi0.net
よかったね
レジで会計するとき口を歪めてフンってやるパートの婆も時給上げてもらえるんだね

224:名無しどんぶらこ
25/01/03 22:06:23.44 X0zc7X4f0.net
これはイオングループのまいばすけっと、ベルクも上がるの?

225:名無しどんぶらこ
25/01/03 22:08:39.00 8WM8HSuL0.net
名目賃金上げても社会保険料でごっそり取られて、実質賃金が上がらない

226:名無しどんぶらこ
25/01/03 22:31:33.31 fnxVlPZ80.net
ありがとう民主岡田



ありがとうございます民主党

227:
25/01/03 22:49:16.73 kVZwVmli0.net
>>223
実質賃金が上がらんのと社会保険料は関係ないけど

228:名無しどんぶらこ
25/01/04 09:41:18.14 hNd6VYMU0.net
店員の態度の悪さはピカイチ

229:名無しどんぶらこ
25/01/04 12:01:38.86 prlMSX7y0.net
こっちは店員のことなんか眼中にないのに勝手にいじけてる店員ウザい

230:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch