【軍事】北米と南米生まれの“地上攻撃のエキスパート”A-10攻撃機&「スーパーツカノ」が太平洋上で揃い踏み! [シャチ★]at NEWSPLUS
【軍事】北米と南米生まれの“地上攻撃のエキスパート”A-10攻撃機&「スーパーツカノ」が太平洋上で揃い踏み! [シャチ★] - 暇つぶし2ch2:名無しどんぶらこ
24/12/30 17:16:11.53 59JUnwUp0.net
塚野?

3:名無しどんぶらこ
24/12/30 17:16:38.82 Yawcv2z/0.net
スーパーヅカン?

4:
24/12/30 17:17:00.55 mbi6vnXk0.net
スーパー束野

5:名無しどんぶらこ
24/12/30 17:17:57.68 KNP3QIyb0.net
>>1
今の時代戦闘機のペイントにも宮藤軍曹とかが選ばれたりもするんだろうか

6:名無しどんぶらこ
24/12/30 17:18:43.97 zpSsDpZg0.net
ぎゅわんぶらあ自己中心派?

7:名無しどんぶらこ
24/12/30 17:19:53.15 +mo55d8f0.net
~今日もA-10学校に朝が来た~

「お早うクソッタレ共!ところでジョナスン訓練生、
貴様は昨夜ケンカ騒ぎを起こしたそうだな?言い訳を聞こうか?」

「ハッ!報告致します!磯臭いF-18乗り共がアヴェンジャーを指して
『バルカン砲』と抜かしやがったため7砲身パンチを叩きこんだ次第であります!!」

「よろしい。貴様の度胸は褒めておこう。いいか、低空で殴りあうには
1にも2にもクソ度胸だ。曳航弾をクラッカー程度に感じなければ一人前とは
言えん。今回のジョナスン訓練生の件は不問に処そう。
だがアヴェンジャーを知らないオカマの海軍機乗りでも士官は士官だ。
訓練生の貴様はそこを忘れないように。
ではA-10訓、詠唱始めッ!!!!」

何のために生まれた!?
―A-10に乗るためだ!!
何のためにA-10に乗るんだ!?
―ゴミを吹っ飛ばすためだ!!
A-10は何故飛ぶんだ!?
―アヴェンジャーを運ぶためだ!!
お前が敵にすべき事は何だ!?
―機首と同軸アヴェンジャー!!!
アヴェンジャーは何故30㍉なんだ!?
―F-16のオカマ野郎が20㍉だからだ!!
アヴェンジャーとは何だ!?
―撃つまで撃たれ、撃った後は撃たれない!!
A-10とは何だ!?
―アパッチより強く!F-16より強く!F-111より強く!どれよりも安い!!
A-10乗りが食うものは!?
―ステーキとウィスキー!!
ロブスターとワインを食うのは誰だ!?
―前線早漏F-16!!ミサイル終わればおケツをまくるッ!!
お前の親父は誰だ!?
―ベトコン殺しのスカイレイダー!!音速機とは気合いが違うッ!!

我等空軍攻撃機!機銃上等!ミサイル上等!被弾が怖くて空が飛べるか!!(×3回)

8:名無しどんぶらこ
24/12/30 17:21:01.45 Zxxgk/4i0.net
スカイレーダーも長年活躍してたしな~

9:名無しどんぶらこ
24/12/30 17:22:21.09 WKh97NbG0.net
スーパーツカノかっこいいな

10:名無しどんぶらこ
24/12/30 17:23:36.64 CcLgT/0s0.net
今日は特売日スーパーつかの

11:名無しどんぶらこ
24/12/30 17:24:36.03 +ppczbav0.net
>機首部分には30mmGAU-8「アヴェンジャー」ガトリング砲を搭載し

乗りものニュースさんはちゃんとしてますね。

12:名無しどんぶらこ
24/12/30 17:25:06.03 oB1qxdZy0.net
A-10のバルカン砲って強いの?

13:名無しどんぶらこ
24/12/30 17:25:30.21 V9OnRZXx0.net
今でもシャークノーズ描くんだな

14:名無しどんぶらこ
24/12/30 17:26:42.62 GL8PDeSm0.net
>>7
何度同じネタ擦ってるんだ
発達障害かお前は

15:名無しどんぶらこ
24/12/30 17:27:08.69 xjqEIyAs0.net
日系3世の塚野さんが開発

16:名無しどんぶらこ
24/12/30 17:27:18.70 J14s7VeK0.net
新型のプロペラ機というアナクロ感が堪らん

17:名無しどんぶらこ
24/12/30 17:28:18.86 f0O7RUAN0.net
COIN機は正規軍相手だと使いどころ無いけど、マフィアや反政府ゲリラ相手なら十分な戦力。しかもコストが安い。

18:名無しどんぶらこ
24/12/30 17:28:35.49 qAkJUp7w0.net
アメリカ軍もベトナム時代のプロペラ機を復活させて中東で使ってるんだよな

19:名無しどんぶらこ
24/12/30 17:31:42.52 OGpUUxTL0.net
世田谷育ちのグルコサミンで応戦だ

20:名無しどんぶらこ
24/12/30 17:32:23.49 1C5V+Wwg0.net
>>15
ツカノは鳥さんの名前

21:名無しどんぶらこ
24/12/30 17:34:30.30 U/6EL0ea0.net
低速のターボプロップ機なら枯葉剤散布からナパーム弾投下まで幅広く非人道的空爆に対応するからオススメやで😆✌

22:名無しどんぶらこ
24/12/30 17:34:43.96 tX4LOGgp0.net
>>7
やはり貼ってあった

23:名無しどんぶらこ
24/12/30 17:34:58.02 w95bPT+Z0.net
>>15
日本人として誇らしいです!
九条改憲して武器輸出を!

24:名無しどんぶらこ
24/12/30 17:35:30.18 qDnEonKx0.net
スカイレーダーじゃダメなん

25:名無しどんぶらこ
24/12/30 17:35:36.48 7yumS0l80.net
カルディコーヒーのツカノブルボンを見るといつも競走馬みたいだなと思う

26:名無しどんぶらこ
24/12/30 17:36:08.94 HuBfqKza0.net
格好悪いから無し

27:名無しどんぶらこ
24/12/30 17:36:25.65 o9wYQN7K0.net
田宮模型のプラモデル?

28:名無しどんぶらこ
24/12/30 17:40:36.59 k2ZnEU1p0.net
対地航空支援って陸軍のほうが良くね?
ヘリは陸軍だよな

29:名無しどんぶらこ
24/12/30 17:42:06.01 L2qaJzqL0.net
1COIN機、2COIN機で1Up
スーパーになると3COIN機で1Upなので注意が必要

30:名無しどんぶらこ
24/12/30 17:44:14.14 L2qaJzqL0.net
>>28
翼が付いたモノは空軍
って取り決めの縦割り行政のために陸軍所属にできない
これは聖書の次に神聖なものなので改定だのなんだのは口にするだけで命が危うい

31:名無しどんぶらこ
24/12/30 17:44:52.58 4QJKqgqF0.net
俺が大戦略で遊んでた頃から兵器ってあんま変わってないのな

32:名無しどんぶらこ
24/12/30 17:46:19.98 JuQUKHUQ0.net
>>31
メガドライブのスーパー大戦略の頃からオスプレイあったしな

33:名無しどんぶらこ
24/12/30 17:46:28.13 tBySJIFj0.net
で、実際の戦争が起きるたびに延命する。
何回同じこと繰り返しているのか。

34:名無しどんぶらこ
24/12/30 17:47:25.60 gWHFKdsK0.net
>>14
シネ

35:名無しどんぶらこ
24/12/30 17:52:42.71 eBJidlp30.net
今となってはCOIN機でもレシプロ機の方が高くつきそう

36:名無しどんぶらこ
24/12/30 17:53:49.14 4xWRt7jU0.net
>>7
7か 10以内でよく頑張った!

37:名無しどんぶらこ
24/12/30 17:56:39.98 OX5EZPb80.net
速度でなくてすぐに撃墜されそう
ドローンに取って代わられるまでのつなぎか

38:名無しどんぶらこ
24/12/30 17:59:28.42 fShgreZj0.net
スカイレーダー復活させるかと思ったら
もっと軽飛行機なんだよな

39:名無しどんぶらこ
24/12/30 18:00:30.06 CeRUWh380.net
>>17
ドローン迎撃に好適では

40:名無しどんぶらこ
24/12/30 18:03:19.94 wxwpSkem0.net
スーパーヅカンに見えた

41:名無しどんぶらこ
24/12/30 18:06:07.51 Hx5FKpuH0.net
>>14
まあいいじゃんそういうの

42:名無しどんぶらこ
24/12/30 18:06:55.40 vdJFMYGo0.net
ターボプロップ機はジェット燃料でいけるからレプシロガソリン機は今日日お呼びでない

43:名無しどんぶらこ
24/12/30 18:07:39.82 uQdnRciz0.net
ずいぶん懐かしいな
スーパーヅカン

44:名無しどんぶらこ
24/12/30 18:09:19.69 fShgreZj0.net
便座をパイロンに取り付けた
勇壮を見たかったのに

i.imgur.com/uQrSiW1.jpeg

45:名無しどんぶらこ
24/12/30 18:10:29.53 qAkJUp7w0.net
>>35
これはレシプロじゃなくてターボプロップ
ジェットエンジンの仲間だよ
だから燃料もジェット機と同じのを使い回せるし運用コストもジェット機よりかなり安い

46:名無しどんぶらこ
24/12/30 18:15:48.10 /YBkhDin0.net
>>7
いつも思うんだけどそのオカマ野郎にお膳立てしてもらわないと動けないのがA-10なんだよな

47:名無しどんぶらこ
24/12/30 18:16:41.65 Bbx8RvSR0.net
エンブラエル EMB-314 スーパーツカノ 単座型は「A-29」

A-29「スーパーツカノ」写真から骨董品かと思ったら2003年運用開始だったw
ドローンの時代となりつつ今にいるのか、こんな撃ち落としやすそうな軽攻撃機

48:名無しどんぶらこ
24/12/30 18:19:02.08 LLQvJ1VX0.net
>>3
俺もそれに空見した

49:名無しどんぶらこ
24/12/30 18:22:13.13 qAkJUp7w0.net
>>47
原型機も考えたら1980年生まれとも言える
しかし、それでも軍用機界では中堅レベルの年齢

50:名無しどんぶらこ
24/12/30 18:24:22.71 IlNctbIQ0.net
近接航空支援(CAS)任務なんて、米空軍は「やりたくない」の一点張りなので、
そのオカマ野郎の御膳立てなんか、今後のA-10には無いだろうけどね

ていうか、ウクライナ戦争でロシアが近接航空支援の進化系を見せてくれてるじゃん?

ロシアのFabは高高度でやってない 
高威力な巨大で恐ろしいHIMAD(S-300とかパトリオット)から逃れるために低空からの支援だが、
歩兵のMANPADS/MPADを狩るドローンによる低層エアカバーという連携が取れてるからこその作戦で、
そこにはその「オカマ野郎の御膳立て」をするような空軍の作戦機は存在し無いんだがね

A-10が今後生き残る道が示されてるよ

51:
24/12/30 18:32:37.07 WqxKUYaM0.net
>>46
そしてF16は、敵の対空陣地に強襲侵攻しわざと撃たせてミサイルサイトを発見して撃滅するっていう漢の中の漢の任務、敵防空網制圧任務(SEAD)に使われるワイルドウィーゼル機っていうね
どこがオカマやねんっていう

52:名無しどんぶらこ
24/12/30 18:34:11.15 RafiuZWk0.net
半世紀前のクラシック機の共演だ!!

53:名無しどんぶらこ
24/12/30 18:35:37.12 xku8EO5e0.net
>>12
長寿と繁栄を

54:名無しどんぶらこ
24/12/30 18:36:48.69 YA1jjA+H0.net
>>7
コレを見に来た(笑)

55:名無しどんぶらこ
24/12/30 18:50:48.78 2sVzwyqd0.net
スーパーヅガン?

56:名無しどんぶらこ
24/12/30 18:55:47.03 IHU87Yww0.net
>>3
これ

57:名無しどんぶらこ
24/12/30 18:56:35.62 xmwijc6y0.net
エリア88とか大戦略で使ってたな
なつかしい

58:名無しどんぶらこ
24/12/30 18:57:55.70 ctstpJB60.net
スーパツカノ、歳末大セール!

59:名無しどんぶらこ
24/12/30 19:01:21.30 JhqJOXpJ0.net
>>1
軍事に詳しい人に質問


このスーパーツカノって自衛隊が採用したら役に立つ?

60:名無しどんぶらこ
24/12/30 19:02:34.33 4KCNLQjP0.net
>>7
だから毎回そのコピペ貼るのはいいけど、元ネタ出典も書いてくれ

61:名無しどんぶらこ
24/12/30 19:06:51.75 OG0731ec0.net
>>12
当たらなければどうと言うことはない!

62:名無しどんぶらこ
24/12/30 19:07:12.32 RafiuZWk0.net
>>59
ワガグンに必要なのは桜花

63:名無しどんぶらこ
24/12/30 19:10:17.84 OG0731ec0.net
>>14
世の中には良いコピペもあるんだぜ

64:名無しどんぶらこ
24/12/30 19:13:07.16 KNP3QIyb0.net
>>31
銃にしたっていつ生まれの銃だよってやつばかり
もっと赤い光線銃で戦う未来想像してたよなガキの頃

65:名無しどんぶらこ
24/12/30 19:15:18.56 6dexdZph0.net
>>3
づが~~~んッ!

66:名無しどんぶらこ
24/12/30 19:17:17.86 TK0N20LF0.net
つかの間のスーパー禁止

67:名無しどんぶらこ
24/12/30 19:18:32.82 OG0731ec0.net
>>25
それツッカーノブルボンと読むんだぜ

68:
24/12/30 19:23:42.53 0vRp0nx10.net
スーパー津賀野

69:名無しどんぶらこ
24/12/30 19:24:48.63 PSARJQMb0.net
スーパーツカノって、艦載機に使えるの?
もし使えるなら、なんとかして帝国海軍に送ってあげたいんだが

70:通りすがりの一言主
24/12/30 19:26:44.04 gGtwkzyz0.net
スーパーつかっちゃん。

71:名無しどんぶらこ
24/12/30 19:28:37.93 7ePwghJe0.net
スーパーいなげや

72:名無しどんぶらこ
24/12/30 19:31:37.86 crI8ehW50.net
日本も流星復活させよう、ターボプロップにすれば現代の軽空母からでも魚雷や対艦ミサイル積んで発艦できるだろう

73:名無しどんぶらこ
24/12/30 19:34:57.98 QV+N8AMr0.net
A10かっこええなぁ

74:名無しどんぶらこ
24/12/30 19:36:30.98 n1qoLmtw0.net
自衛隊もA10買えば良いのに

75:名無しどんぶらこ
24/12/30 19:38:14.35 BBvQLs/C0.net
>>3
ゴッドハンド スパン~🀄

76:名無しどんぶらこ
24/12/30 19:39:05.75 USjnfF4F0.net
>>32
スーパー大戦略、アドバンスド大戦略、アフターバーナー、ランボー3 
メガドライブは楽しかった

77:名無しどんぶらこ
24/12/30 19:39:52.17 7IpYDQge0.net
>>74
有っても使いモンにならんだろ
ジョナスン君は米軍の絶対制空権ないと役に立たん

78:名無しどんぶらこ
24/12/30 19:39:53.67 D5N2etXE0.net
スーパーのカツ

79:名無しどんぶらこ
24/12/30 19:44:57.87 YSMrI34I0.net
>>59
対空火器なんかない軽武装の反政府ゲリラとかアマゾンのジャングルで活動する犯罪組織を攻撃するような用途だから
日本に必要と言われたら微妙
せいぜい不審船対策とかだろうけど不審船対策なら哨戒機増やしたほうがいいだろうし

80:名無しどんぶらこ
24/12/30 19:51:54.78 0YwObblC0.net
>>7が貼ってあって安心した

81:名無しどんぶらこ
24/12/30 20:01:59.31 JhqJOXpJ0.net
>>79
ありがとう

82:名無しどんぶらこ
24/12/30 20:10:18.66 W731fqml0.net
スーパーヅガン?

83:名無しどんぶらこ
24/12/30 20:12:54.16 s9OcgCxM0.net
>>7
これを見に来た

84:名無しどんぶらこ
24/12/30 20:20:53.42 EZwmN0Kt0.net
なんか安そう

85:名無しどんぶらこ
24/12/30 20:55:51.61 PSARJQMb0.net
>>84
それが長所なんだよ

86:名無しどんぶらこ
24/12/30 20:57:07.31 U+uEPdbw0.net
>>74
国民を空爆するの?

87:名無しどんぶらこ
24/12/30 21:43:09.40 Vu/GhM0i0.net
激安スーパーつかの

88:名無しどんぶらこ
24/12/30 21:47:07.50 jHU6K+3W0.net
信じられないけどA-10より対戦車攻撃ヘリアパッチの方が調達価格が高いんだぜ
メンテナンスもヘリの方が桁違いにカネも手間もかかるのにな

89:名無しどんぶらこ
24/12/30 22:06:23.71 xmwijc6y0.net
>>32
隠しコマンド

90:名無しどんぶらこ
24/12/30 22:09:06.06 50HPbYaK0.net
SU-25で良いよ

91:名無しどんぶらこ
24/12/30 22:10:22.42 4F/gopv50.net
どこの八百屋や

92:名無しどんぶらこ
24/12/30 22:13:59.87 eVHkHZVx0.net
>>90
攻撃システムが西側対応出来るならそっちの方がアリだよな

93:名無しどんぶらこ
24/12/30 23:15:11.34 oXmx3c0e0.net
元祖急降下爆撃機のStukaも混ぜてあげて下さい

94:名無しどんぶらこ
24/12/30 23:19:17.82 YlnktF470.net
それほど広くない空域で低速機動で良いなら、これで十分だな

95:名無しどんぶらこ
24/12/30 23:40:39.72 wr783R4M0.net
>>90
AC-130があるからいらない

96:名無しどんぶらこ
24/12/30 23:42:21.65 0QUtegzg0.net
スーパーツカノと日本人は何の関係もないことに注意

97:名無しどんぶらこ
24/12/30 23:54:26.26 thoGc3nx0.net
地方のスーパーかとおもた

98:名無しどんぶらこ
24/12/30 23:55:12.91 dA8njn1d0.net
海自の練習機のT-3をゼロ戦塗装して250キロ爆弾積んで空母かがから発艦させて欲しい

99:名無しどんぶらこ
24/12/31 00:16:48.93 E13NzpB70.net
スーパー塚野はCOIN機な
戦争ではなく内紛を制圧するのが主目的

100:名無しどんぶらこ
24/12/31 00:20:02.43 VpHz3ufI0.net
>>98
なんで特攻機仕様にして自衛隊員さんが乗らなきゃいけないんだよ
寝言も程々にしとくように

101:名無しどんぶらこ
24/12/31 00:43:07.62 3ZJHdw/v0.net
スーパー塚野ってどこのスーパーだい

102:名無しどんぶらこ
24/12/31 01:14:45.85 w3/hcByI0.net
>>1
買えよ

103:名無しどんぶらこ
24/12/31 01:35:44.97 7K2zLdSW0.net
名字みたいだなツカノてw

104:
24/12/31 02:41:41.18 wVPMdwS/0.net
>>88
アベンジャー様をいかにして効率よく運び効率よく撃つために全てが組まれているもの

105:
24/12/31 07:54:07.64 HzKKtNQo0.net
>>1
ブラジルだし、「ツカノ」ってーのは、
正しくは「トッカーノ」で「オニオオハシ」のことなんじゃないの?

(オニオオハシのポルトガル語は「TUCANO(トッカーノ」。)

106:名無しどんぶらこ
24/12/31 08:12:53.31 SdcfRKtR0.net
コイン機と一緒にすな
南米のゲリラ殲滅に使うには十分だが

107:名無しどんぶらこ
24/12/31 09:30:57.14 TWQzKPk30.net
A-10自衛隊で買取ろう、レールガン搭載だ
チャイナ空母に穴開けるぞ

108:名無しどんぶらこ
24/12/31 09:45:57.69 Ul1Fgw6e0.net
>>74
足遅いし航続距離が足りない

109:名無しどんぶらこ
24/12/31 09:48:26.80 Ul1Fgw6e0.net
A-10がやたらと持て囃されるのは空飛ぶ大艦巨砲主義だからなんだろうか?

110:名無しどんぶらこ
24/12/31 09:51:45.91 ISpoBlJb0.net
007慰めの報酬でボンドのオンボロ旅客機を襲う機かなツカノって P51ムスタングまだ使ってんのかと思った

111:名無しどんぶらこ
24/12/31 11:30:39.44 2FohAFfk0.net
>>109
ほぼエリア88を描いた新谷かおるのおかげ

112:名無しどんぶらこ
24/12/31 12:31:52.55 tCD5+lAn0.net
かっこいい…

113:名無しどんぶらこ
24/12/31 12:59:48.61 dwZ00KWL0.net
半額セール実施中

114:名無しどんぶらこ
24/12/31 14:14:10.08 Ul1Fgw6e0.net
>>111
ファーストガンダムと同じ頃の作品だから50代が多いという事か

115:名無しどんぶらこ
24/12/31 15:25:34.72 R4gJvem90.net
コイツ不要なら対ドローン用に安く貰っとけば良くね
シャヘドみたいなドローンに有効なんじゃね

116:名無しどんぶらこ
24/12/31 15:57:43.08 8LnV3fCf0.net
ドローン落とすドローン どんどん作らないと…

117:名無しどんぶらこ
24/12/31 16:30:42.34 EHZn3yWH0.net
>>109
バルカン砲にロマンがあるのだろ

118:名無しどんぶらこ
24/12/31 16:51:05.27 vuMkCVKP0.net
>>12
蚊取り淫具砲だと何度いえば

119:
24/12/31 17:41:26.09 wVPMdwS/0.net
>>109
対地攻撃の神に祝福されてるから

120:名無しどんぶらこ
24/12/31 17:48:10.82 yUgHBWzc0.net
>>95
アレも米軍以外使えない基地外兵器だよな
なんで空から野砲撃つんだよw

121:名無しどんぶらこ
24/12/31 17:51:46.35 wrJ00cPg0.net
>>120
かっこいいけど冷静に考えると一種の舐めプ兵器に見える

122:名無しどんぶらこ
24/12/31 18:04:42.35 1lMy45c10.net
>>117
ジョナスンこいつです
今、バルカンって言いました!

123:名無しどんぶらこ
24/12/31 22:19:43.54 wVPMdwS/0.net
>>59
エンジン一個なのを無視してトラブル即墜落上等で洋上飛行させるなら使えるんじゃね
遠隔島嶼以外でこれ使って役に立つシチュエーションならもう色々終わってるよね国として

124:名無しどんぶらこ
25/01/01 00:08:57.56 a3Lp/gOQ0.net
退役するのは初期型のA-10で、残るのはもうアベンジャー撃つのが主眼のA型じゃなくて
MANPADSよりも射程の長いミサイル搭載がメインになったC型だけじゃなかったか

125:名無しどんぶらこ
25/01/01 00:33:49.51 ICpypT970.net
イボイノス

126:名無しどんぶらこ
25/01/01 00:58:08.02 Un548B5Z0.net
まだA10なんか使ってんのか?
35で何でも出来るだろ

127:名無しどんぶらこ
25/01/01 01:55:01.29 jy8sjTaG0.net
なそとちまねやいんついはむみみうんもれそはとてよとねおはにつきのわへてけんをねらまあこのしほおめお

128:
25/01/01 04:14:58.79 GmkiFRid0.net
対地目標を何でもかんでもミサイルで始末しようなんてしたら金がいくらあっても足らん
機関砲使う気なら飛ばす意味がない

129:名無しどんぶらこ
25/01/01 08:27:21.55 piUNUFAJ0.net
>>109
そもそも当たらなければ装甲なんていらないよね?というステルスやら
敵の攻撃届かないとこから攻撃出来れば無敵やん?という
長射程で高性能なミサイルを使う魔法使い全盛のこの時代に
敵の攻撃は分厚い装甲で守って直接30ミリ砲撃ち込めば倒せるだろ
鍛え上げた筋肉は全てを解決するんだよと言わんばかりの物理職デザインにロマンがあるから。

130:名無しどんぶらこ
25/01/01 08:44:22.30 413j9/4b0.net
>>129
A-10の装甲も無敵じゃないし逃げるとき足の遅さがネックになって敵の戦闘機やSAMの餌食になりそうなんだよな

131:名無しどんぶらこ
25/01/01 09:22:06.82 lZIdIH8J0.net
>>130
たぶんエリア88辺りが広めたデマなんだろうけど
そもそも「A-10の装甲」は不時着時の乗員保護目的で
対空砲をはじき返すモノでは無いのよ

双発機に装備して40mmくらいまでの対空砲を防げる装甲が存在したら
車輌やら艦船やら他でも使われて米軍兵器の防御力が凄い事になってる

132:名無しどんぶらこ
25/01/01 13:02:26.64 uxxjdIn+0.net
>>126
色々とF-35に夢見すぎだねえ

現実知ってるの? A型は対地も考慮したはずの25ミリ機関砲を撃てない
(命中率が芳しくないソフトウェアは直ったが、撃つと機体構造材に致命的な損傷を起こす。それ以前に弾が高額すぎてフルバーストを躊躇うほど)
そもそも対地攻撃は爆弾しか使えず、何の長射程スタンドオフ・ミサイルも撃てない(巡航ミサイルも対艦ミサイルもすべて使えない)

揚句に、雷雲が発生する空域には侵入できず(固有の受動的避雷装置が無いためだ。燃料ガスの引火を防ぐOBIGGSは直ったが・・)
TR3の不具合で、22年秋以降の生産機は何の戦闘能力もない
(レーダーは飛行中に何度も再起動すれば何とか使えるが、DASなど全てが作動しない。日本が受け取るB型もすべてコレで、26年夏までに直る見込みもない)
更に笑えるのはエンジン異常疲労で、米空軍F-35の約1/6がエンジンが無く、飛行できない状態だということ
ついでに米空軍では実際には「ステルス維持のための作業がほとんどできておらず、訓練どころか何の任務でも常にレーダーに丸映りだった」ということ

133:名無しどんぶらこ
25/01/02 12:52:00.81 D7q+jQ/X0.net
ほんと、F-35(というかステルス)が語るバラ色の未来に騙されてるよなw

報告書の書いた通り、米空軍は飛行スケジュールに追われて、あらゆる訓練・任務で一度もステルス性を維持できたことがないんだから、
演習での例の第4世代にキルレートほにゃららwとかいうのもロッキードマーチンの宣伝でしかなかったんだが、
見事に騙されてるよなw

134:名無しどんぶらこ
25/01/02 13:00:57.63 D7q+jQ/X0.net
まぁ時代は流れてるからねw 空軍のNGADについては、現在ウクライナ戦争の教訓からの見直しが行われていて、
機体に高度なステルスを追及して敵の脅威下に飛び込む戦闘機にするのか、脅威外からスタンドオフ兵器を撃てればステルスは意味がないから
(米海軍と同じく)従来型の延長に留めるのか、の議論が行われている

機体に高度なステルスを施す欠点については、機体が高額になり調達性が落ちて、戦訓の「質より量」を活かせないことを意味する。
4.5世代機相当ならば、機体は安価になり調達性は増し、その分ミサイルが高額になっても戦闘機が減るよりはマシなのは明らかで
その意味でもF-35の方向性は問われてるわけだよ

そうこうするうちに、第4世代機もステルス性が高い無人機とのチーミング機能を20年代に登場させることになったから
余計に「有人戦闘機に高度なステルスが必要なのか?」という問いは大きくなったわけだな
(ラファールもF5でFCASの、タイフーンも英独がトランシェ6でGCAPの一部を搭載した無人機を登場させる)
・・・相も変わらず、ネラーの認識は20年前で止まってるんだよなぁ

135:名無しどんぶらこ
25/01/02 13:09:17.67 yvf8Xx+Y0.net
>>134
君の意見も受け売りだろ?
最新の情報という触れ込みの偽情報かもしれないし
一部分の誇張や捏造が含まれた情報かもしれない

136:名無しどんぶらこ
25/01/02 13:25:27.83 erIg+lFx0.net
空対空ミサイル抜いたこいつにマスタングて勝てる?

137:名無しどんぶらこ
25/01/02 13:47:34.36 v6NxqBdQ0.net
ステルスは要る
攻撃は強力なレーダーと超射程ミサイルだけあればいいが
敵が同じことをしてきたら回避が難しい

138:名無しどんぶらこ
25/01/02 14:53:25.84 CC0EnBL+0.net
F-35がゴミだったとしてもA-10ではなくF-15EXやF-16Vが選ばれると思うよ

139:名無しどんぶらこ
25/01/02 17:10:27.95 0Qwasmpy0.net
>>3
これ

140:名無しどんぶらこ
25/01/02 17:21:17.31 0Qwasmpy0.net
>>138
退役したり番号だけ同じ状態でもあるけど、14、15、16、18(17)は優秀だったな

141:ウしどんぶらこ
25/01/02 20:52:35.21 D7q+jQ/X0.net
>>138
F-16は生産が思うようになってないからな? 
イズラエルがF-16でなくF-15を選んだのは、長い行列の最後尾に並ぶのが嫌だったわけでね

F-16は2019年にトランプが台湾に約束した新造機が25年の今現在でも
ただの1機も納品されてない 
(細かいことは言わないが、これよりもっと遅れる可能性が高く、今年注文しても2035年以降になる可能性の方が高い)

注文してからコノザマなので、いくら性能がよくても
(有事で有能かどうかは個人的には疑問だが。攻撃機としては中途半端、制空戦闘機なる昔の概念に照らしても中途半端)
今すぐ必要な国にとってはF-16はチョイスにならないわけだ

ポーランドが韓国機を選んだのはそういうことなわけだ(ポーランドはF-16のエアフレーム生産国なので
現状のトホホぶりを良く知っているからな?)性能だけで機種は選べないという面も考えたほうがいい

142:名無しどんぶらこ
25/01/02 20:58:07.38 0p/2n+rg0.net
グレッグ...

143:名無しどんぶらこ
25/01/03 11:37:42.05 0A2xFMmu0.net
ブロンコは……ov-10は来ないの?

144:名無しどんぶらこ
25/01/03 23:10:20.91 g9xivGMc0.net
>>7
見かける旅に
クー疲れました的な気持ち悪さを感じるコピペ

145:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch