仏国債金利が高止まり 予算審議迷走、財政再建を懸念 [蚤の市★]at NEWSPLUS
仏国債金利が高止まり 予算審議迷走、財政再建を懸念 [蚤の市★] - 暇つぶし2ch2:名無しどんぶらこ
24/12/30 11:40:22.43 Hpwq0zUs0.net
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
利上げすることによって地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?

3:名無しどんぶらこ
24/12/30 11:40:33.94 /ut6No5n0.net
議会選挙(2回)後のアタル首相の声明
「我々は第一に『不服従のフランス』に政権を渡さない。第二に右派に政権を渡さない」

でこの不服従のフランスがゴネ得狙いをやってて今ここ。

4:名無しどんぶらこ
24/12/30 11:41:24.75 cNE9PtoZ0.net
財源シラネーの国民民主党なんてフランスだとフルボッコだろ

5:名無しどんぶらこ
24/12/30 11:45:17.66 glgdNO4v0.net
じゃあEUのリーダーってどこなんだよ

6:名無しどんぶらこ
24/12/30 11:46:26.15 Iu0ZpmV90.net
フランスってGDPはドイツより低いのに偉そうなのはなぜ?

7:名無しどんぶらこ
24/12/30 11:50:08.83 2qjWAVJI0.net
>>4
それよりも先に放漫財政の自民党が潰される

8:名無しどんぶらこ
24/12/30 11:50:15.15 nl7Z+RaS0.net
>>4
自国通貨の発行権の無い国と一緒にすんな。

9:名無しどんぶらこ
24/12/30 11:52:51.54 vZb1el380.net
日本もこのくらい迷走するはずなのに臨時国会はすんなり閉幕
おいおい野党何やってんだよ

10:名無しどんぶらこ
24/12/30 11:54:48.98 IA1nwvvx0.net
>>9
休むに決まってんだろ

11:名無しどんぶらこ
24/12/30 11:55:59.61 cEEENts30.net
>>4
おいおい、国民民主の案だけ財源論をごちゃごちゃ言ってる事実は無視か?

12:名無しどんぶらこ
24/12/30 11:56:55.70 JcM+kzry0.net
仏舎利スレかと思った

13:名無しどんぶらこ
24/12/30 11:58:19.89 OoKGgeH10.net
長期金利1.1% さすが日本だ なんともないぜ

14:名無しどんぶらこ
24/12/30 11:59:17.37 acz6uEZt0.net
仏子臭いキーンリー

15:名無しどんぶらこ
24/12/30 12:02:37.10 LGAmObqJ0.net
中央銀行を手放した国の末路

16:名無しどんぶらこ
24/12/30 12:03:13.74 dRo/r53r0.net
>>6
えらいと思っているから

17:名無しどんぶらこ
24/12/30 12:03:32.19 mwTCR41H0.net
ジェンダー平等諸国の崩壊

18:名無しどんぶらこ
24/12/30 12:07:03.72 IBNg3R+R0.net
政府と民間と分けたとき同時に黒字ならない、って皆知らないからな
政府の赤字はみんなの黒字

19:名無しどんぶらこ
24/12/30 12:10:51.27 AvbhYPoq0.net
どこもかしこもグダグダだな
アメリカは上手くやりやがったよ
トランプは議会も多数派だし

20:名無しどんぶらこ
24/12/30 12:12:36.72 wqxSTLeD0.net
なるほどフランスの中央銀行は欧州中央銀行なのか
それじゃ打てる手も少ないな

21:名無しどんぶらこ
24/12/30 12:15:14.54 JvlIlpso0.net
>>19
アメリカは国内状況ヤバすぎるけどな
日本だけアホみたいに平和
日本の政争なんて遊びみたいなもん

22:名無しどんぶらこ
24/12/30 12:15:36.11 dv3tf/wd0.net
>>13
いまでも買いオペしてるからな

23:名無しどんぶらこ
24/12/30 12:21:57.14 B/Z/c0Qz0.net
やはり日本が1番マシなんだな

24:名無しどんぶらこ
24/12/30 12:22:41.45 xaIwJPdm0.net
日本の国債をクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)の値から見ると
日本国債はまったくもって安全な資産
財務省は負債だけ強調するけど債権もちゃんと見て全体のバランスシートから考えると日本の負債はたいしたことないし
日本銀行も含めた統合政府で考えると更に健全財政

25:名無しどんぶらこ
24/12/30 12:24:26.10 Mm8dwfiw0.net
フランスは国としての存続を諦めろw

26:名無しどんぶらこ
24/12/30 12:25:32.29 hfPffxnJ0.net
>>23
なぜか日本ホルホルに繋げるネトウヨw

27:嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
24/12/30 12:29:19.10 dRXBOwB30.net
異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。

機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。

今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。 
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。

28:嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
24/12/30 12:29:41.91 dRXBOwB30.net
戦後、激しいインフレが起こったのは、
戦時中に発行した国債を一気に貨幣化したからです。

その時と全く同じことをしようとしています。
今の円安は日銀が保有する国債が将来貨幣化することを期待して起こっているのです。

すべて放漫財政を放置してきた自民党などとそれらを操る米国(ユダヤ)のせいです。
現在はもちろん戦前もユダヤに日本は操られていたのです。

法人税や消費税を増税するなどして日銀が保有する国債を減らさない限り、
円安は延々と続きます。円安が続く限り実質賃金も下がり続けます。

29:名無しどんぶらこ
24/12/30 12:34:02.16 B0XzFqEw0.net
これが正しい金利と国債の認識
金利上げろとか言ってるアホはよく見ろ

30:嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
24/12/30 12:37:48.81 dRXBOwB30.net
>>13
日本の長期金利が未だ安定しているのは、次の理由があるからです。

1,日銀が市中銀行の預金で国債を購入している
2,当座預金に高い利息を付けている
3,政治的な力によって市中銀行に日銀に預金させている

すべてHインフレを企むユダヤの仕掛けです。
当座預金に利息を付けるのを止めたり、政治的な力が排除されれば、
日本の長期金利はもっと上がります。

31:嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
24/12/30 12:39:16.12 dRXBOwB30.net
自民党のリフレ派や維新、国民民主党、日本保守党、れいわなどが、
減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、一億総窮乏化にあります。

国債を増発させて、インフレ税を強めて国民を窮乏させようとしています。
東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
得られる物事はどんどん減っていきます。

しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
年金や生活保護費は殆どインフレに連動しません。セーフティーネットは崩壊していくでしょう。

すべて大きな戦争を起こすための布石です。
老人や生活保護者などを間引いて、財政や世論などを一旦リセットさせようとしています。
財政状況や老人の意向が反映する世論などが今のままでは、大きな戦争を起こしづらい。

32:嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
24/12/30 12:39:44.63 dRXBOwB30.net
米国(ユダヤ)は既に未来と通信しています。あらゆる未来技術を備えています。
それでこの世界を裏で完全に統制しています。この世界の出来事は全て茶番です。
日本の政治も選挙もメディアも裏で統制されています。

昨今、いきなり国民民主党がSNSやメディアで持てはやされるようになったのは、
ユダヤが国民民主党を使い、MMT的な政策を実現させてHインフレを果たし、
さらに、改憲を果たそうとしているからです。

グレートリセットは近いです。

33:嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
24/12/30 12:39:58.21 dRXBOwB30.net
国民民主党の玉木などは、単に国債を増発させてインフレを強めたいだけです。

地方には生活保護費が100万程度の所があるわけですが、
その人たちの生存権は全く顧みない。生活保護費を上げろとは一言も言わない。

生存権云々は、ただの方便です。国民の生存権など大して考えていません。
しかも、財源を真面に示さないし、国債増発によるインフレにも全く言及しない。
額面上の手取りは増えても、その手取りで得られる物事は減ります。

国民民主党など改憲&リフレ派の議員を増やせば、改憲へと向かい戦争を装った虐殺に遭うでしょう。

34:名無しどんぶらこ
24/12/30 12:40:48.22 Fa/8HQsl0.net
おフランス国債って世界経済に何か影響するのか?

35:名無しどんぶらこ
24/12/30 12:42:07.36 ErDSyr180.net
資本主義の行き詰まり

36:
24/12/30 12:50:59.86 72KQ1JtR0.net
国債を発行する政体は、強力な税徴収機関であることが必要なのだっ!

~欧州左派の終わり、日本右派のニンマリ~

37:名無しどんぶらこ
24/12/30 12:54:48.48 0PmBdbEN0.net
日本のほうが深刻なのにね
財源を貯金しているフリをして天下りやお友達に何兆円物の税収を流しているからな

38:名無しどんぶらこ
24/12/30 12:59:38.71 l/xCpzT40.net
今まで植民地からカネ吸い上げて先進国ズラしてただけだからね

39:名無しどんぶらこ
24/12/30 13:03:08.70 xP2VW3wy0.net
>>1
日本もポピュリズムだけの無能な野党の議席が増えれば、他人事じゃないよ。

氷河期世代を産んだのは高齢化による緩やかなデフレと、
”与野党拮抗による決められない政治化した国会”  でバブル崩壊の対処が遅れたせいだよ。

議論ができない野党が増えて与野党拮抗しても、国会がなにも決められなくなるだけで
氷河期世代をまた産んでしまうんだよね。

それに、失われた20年を10年延長したのは民主党政権の失政のせい。

日本にまず必要なのは有能な議論のできる野党を育てることであって、
いま与野党の議席を拮抗させても、国民の生活水準が下がるだけだよ。

40:名無しどんぶらこ
24/12/30 13:05:16.26 /87tk9Fr0.net
ユーロというのがいまいちよく分からない通貨だもんな
それが安くなろうが高くなろうがわしゃ知らんというわけか

41:名無しどんぶらこ
24/12/30 13:14:23.94 nl7Z+RaS0.net
>>30
当座に金利が付くなんて初めて聞いたけど。

42:
24/12/30 13:17:08.58 72KQ1JtR0.net
単に利上げと言うのをやめるかな

対グローバルで為替安を利用して国債の買い値と償還額とを切り下げる小手先ゾンビ路線
日本にとって重要なミッションはその拡大を止めることだ
相手はおまえが望んで拡大させている巨大な自由市場だ
非自由官製市場の債券などカネが余り過ぎているジャンク好きが買ってくれるだけだ
さあ早くトランプ路線に迎合して公務員をレイオフするんだ

43:名無しどんぶらこ
24/12/30 13:25:53.75 EIIuN/mz0.net
リベラル政策とれば社会保障にタダノリしに外国人が押し寄せてくる。結果は財政破綻。
アルゼンチンの一年生大統領は俺たちには金が無いと連呼。もしかして長年のインフレ克服するかもよ?安い政府こそ財政の健全化をもたらす。

44:( ・∀・)
24/12/30 13:25:55.07 +rzARfsa0.net
>>1
ユーロ建てである以上、他のドイツやイタリアなどのユーロ建て発行の国と
競争になるからね( ・∀・)
結果、財政破綻のリスクが高くなる( ・∀・)

45:名無しどんぶらこ
24/12/30 13:35:34.21 5f9PAL5D0.net
黒人侍ヤスケに助けてもらえよ

46:
24/12/30 13:39:19.35 72KQ1JtR0.net
飛ばすと場当たり主義経済人が養成されたりもすんのかな?

EUの成立により、ユーロ流通圏はいっぱいおカネを貸してもらえた
ギリシャ危機、ソブリンリスクなどもあったが、
余所の有力な通貨流通圏の中銀であるFRBの量的緩和もあり、貸してもらえた
日本も貢献した

そして今~
『戦争支援するんだろ?貸すけど返して貰わないとな?その版図って拡大し続けんのかね?へッ
 まあとにかくおまえ国で一番でかいんだろ?予算執行は滞り無くな?ケッ
 ああうん議会?じゃあ買い手減るだろ、値はこんなもん、と
 あ?そりゃそうだろうよ、わかんないの?』
やさぐれになったがその表側はもちろん通常真摯な紳士で信用も絶大な人間の集団な?

47:名無しどんぶらこ
24/12/30 13:44:58.14 8P4Kx+e30.net
バーカ>🐳

48:
24/12/30 13:47:31.66 1MvuA0n30.net
そこまでして発行しなければよいのでは

49:
24/12/30 13:52:20.05 72KQ1JtR0.net
なんだってー
水面下に何かいるんだっけか?

🐳「我、日本の可処分所得からかっぱぎかっぱぎ資産の安定成長路線を期すなり
 逆らうと潰すくじらよ」

50:
24/12/30 13:54:39.04 0vRp0nx10.net
玉木が調子こいて
減税しろ~ばっか言ってると
日本もこうなる

51:
24/12/30 14:11:31.02 mUx176pC0.net
>>35
いつか来た道その教訓を戦後金融規制したのにソ連崩壊からまた同じことを(´・ω・`)

52:名無しどんぶらこ
24/12/30 14:19:27.83 CSlBuCj00.net
ウクライナなんかに金あげてる余裕あんのかね
ウクライナは他国から支援金貰っておきながらシリアに上から目線で穀物支援してるらしいぞ
ホント腹立たしい

53:名無しどんぶらこ
24/12/30 14:19:54.94 wrafvYOR0.net
アホが集まるスレ

54:名無しどんぶらこ
24/12/30 14:19:58.21 QuRIZVww0.net
マジレスすると日本以外全部やべえよ

55:名無しどんぶらこ
24/12/30 14:32:59.12 xBEUz7xx0.net
>>24
ハイパースタグフ国債

対コモディティでは慢性デフォルトレベル

56:名無しどんぶらこ
24/12/30 14:34:13.13 xBEUz7xx0.net
円預金
円国債
円保険


保有しているのは金融知的障害だけ

57:名無しどんぶらこ
24/12/30 14:34:43.27 rVZal/+S0.net
それそれ~これからインチキ日本国債の
下落祭りの始まりじゃよ~
ムヒィ~ッヒッヒッヒッヒヒヒヒィ~
今のうちにどんどん解約しろ~
さぁ~さっさと投げろ投げろ~
間近の目減り地獄はつらかろう?ん?
ウヒィーヒヒヒヒッヒィ~
もう誰も黄色の国債なんぞ買ってくれんぞ~
フヒィーッヒョッヒョッヒョッヒョ~
それにともない
これからじわじわと真綿で首を締める様に米国債もじ~っくり下げるのだよぉ
たまらんなぁ?クハァーーーーーッハハハハハ
ほれほれ~はやく資産防御して楽になれよぉ
クヒィイヒィーッヒッヒッヒッヒヒヒヒィヒクヒク

58:名無しどんぶらこ
24/12/30 14:35:27.00 xBEUz7xx0.net
>>54
日本もヤバいだろ


ハイパースタグフは制御不能

59:名無しどんぶらこ
24/12/30 14:37:14.17 xBEUz7xx0.net
>>57

物価統計
価格操作で

トイレットペーパー円現金対比での
国債暴落はない!

しかしコモディティ対比では秒利10%の消費税で暴落していく

60:
24/12/30 14:49:36.28 72KQ1JtR0.net
ユダヤさん、あるいは米勢や中国勢、あるいはまた安倍や清和会や統一、
そうした賢き方々が作る流れに身を任せるのです
さすればその教えをなかなか書き出さない信徒さんに馬鹿にされることもないことでしょう

信徒さんも、
寄らば大樹の金権迎合教(仮称)の教えを言葉にすることを目指してみませんか?
自認する自認しないのフラストレーションを抱えつい他責的になってしまうのは分かります
しかしそれは階梯が低いがために起こることです
階梯を上げる修行をしてみましょう

「〇〇に仕えておカネ貰ってんだもーん」
日に三回唱えてみましょう

61:名無しどんぶらこ
24/12/30 15:00:56.66 JnFp3QOg0.net
国家債務残高のGDP比では、日本257%でフランス112%
この段階で財政悪化を懸念して予算が成立しないのはさすが先進国

62:名無しどんぶらこ
24/12/30 15:05:17.49 07LGxIkQ0.net
汚腐乱巣

63:名無しどんぶらこ
24/12/30 15:10:19.24 77lLb7fJ0.net
パンがなければ、ケーキを喰えばいいじゃない

64:名無しどんぶらこ
24/12/30 15:26:23.51 ZeaksJAo0.net
ザマアないわ人種差別国家が

65:
24/12/30 15:38:04.16 Cs4ZOkLl0.net
>>4
フランスはユーロ建て国債、通貨発行権がフランス政府にない。
日本国債は円建て。
その気になれば円は刷れる。その際のペナルティはインフレだけ。
>>61
日本はネットのバランスシートは、先進国中でカナダに次いで2番目に健全財政。

66:名無しどんぶらこ
24/12/30 15:39:01.66 xUIuMckq0.net
>>65
だからさw
そのインフルで困ってんだろ?
利上げも出来無いだろ?
物を知らないならイキりなさんな?

67:
24/12/30 15:41:43.54 Cs4ZOkLl0.net
>>66
日本は現在コアコアCPIは2.3%。
インフレターゲット近辺で理想的。
そもそも金融政策を変更する必要性がない。

68:名無しどんぶらこ
24/12/30 15:47:10.45 tscM/sLB0.net
日本と同じく少数与党になっちまったからなぁ
法案が野党の反対で全く通らんのだそうだ
そりゃそんな不安定な国債は金利上昇しかない
歴史的な水準だもんな

しかしな・・・・この記事日経だろ?遅すぎるだろ
こんなことは少数野党に転落した時点でいわなきゃ駄目な話だ
多分またこたつ記事って奴だろうな
自分で動いていないし、調べてもいないし、書いてないんだろう
こんな新聞に価値ねーな

69:名無しどんぶらこ
24/12/30 15:51:09.12 OUB/O7/U0.net
フランスのマカロンやカナダのドトールは今ピンチなんだってな
若いイケメンでもこうなる

70:名無しどんぶらこ
24/12/30 15:58:19.18 8fGC97du0.net
世界虐殺まであと少し

71:名無しどんぶらこ
24/12/30 16:02:52.09 xUIuMckq0.net
>>67
もう。その手の話しをしても
誰からも相手にされないと
自覚出来無いんだな?

72:名無しどんぶらこ
24/12/30 16:03:54.69 QuRIZVww0.net
>>58
おまえだけな

73:名無しどんぶらこ
24/12/30 16:05:36.86 xBEUz7xx0.net
>>72
馬鹿羊獣サタン
茹でガエル

74:名無しどんぶらこ
24/12/30 16:06:37.99 QuRIZVww0.net
>>67
うむ
コアコアはもっと低い気がしたけど
人手不足だからまあ自然と上がるわな

75:名無しどんぶらこ
24/12/30 16:08:43.34 QPX+PaAU0.net
フランスって基本スタンスが社会党的な、日本人からすると奇妙方向に落ち着くみたいだね。なにか混乱したら保守の方向へと社会が落ち着くのではなく、左に向かおうとするのがフランスみたい。この前の選挙だって、普通の保守を極右だとレッテル張りして左の方でまとまったのだから、日本から見ると基本スタンスがよくわからない国だよね。

76:名無しどんぶらこ
24/12/30 16:12:07.15 jGL08MCP0.net
>>71
ブーメラン

77:名無しどんぶらこ
24/12/30 16:14:02.05 QuRIZVww0.net
>>75
でも、コイツら日本大好きなんだよな
欧米文化ぶっ壊して日本になりたいのかもしれん
勝手に日本文化広げてるのコイツらだし
ポリコレン系はユダ思想だからちょい違う所から来てるし

78:名無しどんぶらこ
24/12/30 16:21:54.14 BZeUOBi60.net
>>76
国民の多くが給料の上昇も大した事も
無いのに
燃料電気光熱費や食料品の高騰だけが起きて生活が苦しくなってないのかな?
現実が見えようでは経済金融を語る資格なんてないぞ?

79:名無しどんぶらこ
24/12/30 16:24:37.81 tRJ0uYqs0.net
フランス人なんてアジア人差別しまくりだぞ
日本人も例外ではない

80:名無しどんぶらこ
24/12/30 16:29:33.14 jGL08MCP0.net
>>78
まんまブーメラン

りあげでインフレ抑制なんて一番庶民生活無視した政策だろ

81:名無しどんぶらこ
24/12/30 16:33:03.94 QuRIZVww0.net
日本は物価たいして上がってないのに最低賃金はめっちゃ上がってるからな
地獄の小泉時代に比べれば今は天国だよ
まあ氷河期生贄にして少子化になったけど

82:名無しどんぶらこ
24/12/30 16:35:27.93 X6uvj6C10.net
>>80
日本は絶妙なバランスで適温インフレだからなw
いまんとこ全くいじる必要なし

83:名無しどんぶらこ
24/12/30 16:36:59.23 jGL08MCP0.net
>>78
利上げなんてインフレ抑制のためのインフレ対策なんだよ

84:名無しどんぶらこ
24/12/30 17:02:40.15 nClnLQuw0.net
フランスもドイツも野党がEU離脱を主張
そろそろヤバいよEU

85:名無しどんぶらこ
24/12/30 17:31:17.18 OwkOPyPc0.net
適温インフレって
引きこもりか?
4年で円の価値が3分の1になったのに適温のわけないやろ

86:名無しどんぶらこ
24/12/30 17:31:57.10 IBNg3R+R0.net
判断基準が名目為替レートかよ

87:名無しどんぶらこ
24/12/30 17:37:12.02 TS3oWAFz0.net
以前は円安を望む声が多数派だった。
円安で困るのは資産が目減りした一部の富裕層です。
国民の大多数は円安で困っているのではなくて家計負担増で困っているのです。
税収増というのは国が税金を取り過ぎなのです。
つまり減税を早急にやらない岸田=石破政権が悪いのです。

88:名無しどんぶらこ
24/12/30 17:42:50.47 BZeUOBi60.net
>>83
利上げ利下げが
アンコントローラブルの時点で
異次元緩和は大失敗何だよ?
異論は認めんよ?
理解できるよな?

89:名無しどんぶらこ
24/12/30 17:47:26.25 IBNg3R+R0.net
>>88
話を拡げるなよw

90:名無しどんぶらこ
24/12/30 17:48:24.27 BZeUOBi60.net
>>89
誤魔化すなよな?
誤魔化すつもりならもう
何も語らん方が利口だぞ?

91:名無しどんぶらこ
24/12/30 17:58:07.27 RhCm4ZAq0.net
中央銀行の無いアホの国

92:名無しどんぶらこ
24/12/30 17:59:39.26 IBNg3R+R0.net
>>90

ごまかしてるのお前じゃん
ふざけんな!

利上げで物価を下げる
どういう機序でそうなるんだ、説明しろ
俺の理解は以下
利上げする、法人など借金をしないようにするまたは返済を優先する
実体経済に流れるお金が減る
つまり売り上げが減る、取引が減る、企業物価指数が下がる
企業の売り上げが減る、賃上げが起きにくくなる、場合によっては倒産する
最悪失業、所得が減るだけでなく消滅する
企業および個人の所得が減り消費が減る
売価を下げないと売れない、物価が下がる

こういう流れ

93:名無しどんぶらこ
24/12/30 18:18:56.18 IBNg3R+R0.net
倒産失業者を出す施策が国民生活なんて眼中ねぇだろw
舐めてんじゃねぇ

94:名無しどんぶらこ
24/12/30 18:23:01.52 IBNg3R+R0.net
なにが利上げで物価抑制だ
なにがこくみんせいかつだ
単に学説を妄信してるだけじゃねぇか

95:名無しどんぶらこ
24/12/30 18:25:41.75 +FrIfxTx0.net
中国の時代なのかもな 欧州はエネルギー問題が露ガス停止でさらに厳しい
米国は関税上げすぎて自由貿易の旨味を放棄、馬鹿なことになる
中国は堅実にバブル崩壊に対処してAI自動運転や新エネルギーに投資してきた
日本と中国が戦争にならない限り欧米の時代が終わる

96:名無しどんぶらこ
24/12/30 18:26:51.19 BZeUOBi60.net
>>92
各国で普通に施策としてやってる事だよ?
論ずるまでも無いよ。アホw

97:名無しどんぶらこ
24/12/30 18:28:22.99 IBNg3R+R0.net
>>96
で、出来てないでしょ
もう勘弁して

98:名無しどんぶらこ
24/12/30 18:33:18.06 E+MbvdgG0.net
フランス地味にやばくなってるよね

99:名無しどんぶらこ
24/12/30 18:34:21.45 E+MbvdgG0.net
>>23
世界が一気に成長して無理がでてきた感ある。まさにウサギとカメ状態

100:名無しどんぶらこ
24/12/30 18:40:16.36 +FrIfxTx0.net
バーゼル3は結局のところ国債リスク0計算のままにしてしまったが、
めっちゃリスク大きいと思う
国債がサブプライム債になる日が近い

101:名無しどんぶらこ
24/12/30 18:51:18.65 6zKF5Uj00.net
フランスはアフリカを失いそうだ

102:名無しどんぶらこ
24/12/30 19:35:38.73 ImX1uGXp0.net
パリオリンピックってなんだったんだろうな

103:名無しどんぶらこ
24/12/30 19:37:13.25 8fGC97du0.net
>>102
セーヌ川の浄化

104:名無しどんぶらこ
24/12/30 20:26:11.82 BZeUOBi60.net
>>97
日々何の経済ニュースも
仕入れて無いで
ここでチンケな経済学説を
わめいてるだけだったのかw

105:名無しどんぶらこ
24/12/30 22:45:58.48 cd9cP/1w0.net
ドイツに払わせて解決だろ

106:名無しどんぶらこ
24/12/31 01:16:19.23 WTjp/m+C0.net
立正安国債

107:名無しどんぶらこ
24/12/31 03:26:20.02 YKUhF3WD0.net
これだからドイツに瞬殺されたんだよ

108:名無しどんぶらこ
24/12/31 08:37:36.98 CjVJc4BH0.net
>>23
いや、異常なことをやり続けているだけ

109:名無しどんぶらこ
24/12/31 18:04:34.67 kyHD7A1E0.net
>>20
ドイツ野郎が脳死で緊縮だしね

110:名無しどんぶらこ
24/12/31 18:09:03.25 kyHD7A1E0.net
>>25
第〇共和制とかいって何度も国体を変えてるぞ
ブルボン家を始末した後もあろう事か帝政復活とか
ドイツから解放された後もユーロコミュニズムの中心地かつ欧州連合の盟主

111:名無しどんぶらこ
24/12/31 18:23:28.51 kyHD7A1E0.net
>>51
それも含めた循環
同じことの繰り返しにも見えるが
歴史は螺旋状に発展するという解釈もある

112:名無しどんぶらこ
24/12/31 18:28:47.22 kyHD7A1E0.net
>>43
あいつ経済学者だから社会実験してみたいだけなんじゃないの?
かなりイカれた主張してるよな

113:名無しどんぶらこ
24/12/31 18:56:36.07 kyHD7A1E0.net
>>69
それ両方保守だな
ドイツの保守も死んでるし日本もだが
実は保守も不人気なんだよな
リベラルはもうウンザリだが既存の保守も嫌い
トランプと付き合うならそっちの方がまだ融通が効きそうだが

114:名無しどんぶらこ
24/12/31 19:06:39.71 kyHD7A1E0.net
>>79
アメリカもそうだけど戦って地位を獲得したかどうかなんじゃないの
ユダヤ人も黒人も立派に戦ってきたでしょ

むしろ東洋人は苛烈な差別が無かったからこそ
現地で闘争せずに社会的地位が空気なままなんじゃないの
キャラが薄いというかさ
実際かつての彼らほど切実に困ってはいないし
経済的困窮というのも聞かない

115:名無しどんぶらこ
24/12/31 19:18:41.94 kyHD7A1E0.net
>>95
マイルドな統制経済と監視社会は
確かに色々とマッチしてる
問題はどうしても皇帝が出てきてしまう事くらいか

116:名無しどんぶらこ
24/12/31 19:23:26.33 kyHD7A1E0.net
>>101
植民地の運営って総コストを見ると
そのほとんどが大赤字で
大英帝国だけがギリギリ黒字かゼロだったらしい

日帝も失敗して滅亡したし可能であればやらない方がいい政策

117:名無しどんぶらこ
25/01/01 01:27:04.95 GFhLDUWT0.net
ネイル知識も増えるし女ファンも獲得できるかもしれない
わからないなら

118:名無しどんぶらこ
25/01/01 03:18:40.58 +CaOo9ji0.net
雲助は渡り鳥も多いから知らんかった

119:名無しどんぶらこ
25/01/01 20:29:32.78 AKB044eO0.net
>>1
世界中に不況の足音が聞こえるな。

120:名無しどんぶらこ
25/01/01 21:08:17.53 g1qrlZhb0.net
成仏しろよ!

121:名無しどんぶらこ
25/01/02 08:08:47.71 YQwIZHBZ0.net
テロリストを日本に引き渡さない差別国家の自業自得

122:名無しどんぶらこ
25/01/02 08:09:41.11 YQwIZHBZ0.net
>>116
日本は植民地なんてもってなかったよ。

123:名無しどんぶらこ
25/01/02 13:41:40.18 tY+SfAWP0.net
>>43
米ドルにするってはなしどうなった?

124:名無しどんぶらこ
25/01/02 13:42:36.89 MafekxpE0.net
外国の国債ってどこで買えるの?

125:名無しどんぶらこ
25/01/02 13:45:54.92 tY+SfAWP0.net
>>124
しらないけど、銀行か証券会社じゃね

126:名無しどんぶらこ
25/01/02 14:05:53.05 MafekxpE0.net
>>125



127:スで知らないのに返答するの? バカなの? アホなの?



128:名無しどんぶらこ
25/01/02 15:52:32.52 ba8qcn+y0.net
>>126
知らないから推測しているだけ論理的に正しい。

129:名無しどんぶらこ
25/01/03 21:01:35.31 lRIJIp/X0.net
仏教国かと

130:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch