24/12/29 20:02:47.75 S5yXaJ9X0.net
カキコ
3:名無しどんぶらこ
24/12/29 20:04:08.73 zRcSp0rN0.net
タワマン=貧民窟が世界の常識
こんな物が増えているのは日本が貧しくなった証拠だな
4:名無しどんぶらこ
24/12/29 20:04:56.08 LP3gsvpF0.net
大半は投機なんでしょ?
給料はともかくモノの値段はこれからもどんどん上がるって公算なんだろうな
5:名無しどんぶらこ
24/12/29 20:05:01.24 L0g6vYqF0.net
廃墟
6:名無しどんぶらこ
24/12/29 20:05:24.58 Xy9KPzpB0.net
介護施設を内包するほうがよくない?
7:名無しどんぶらこ
24/12/29 20:05:33.34 TLYy9fAx0.net
タワマンカーストって
低層階の居住者は人として扱ってもらえないんだろ
8:名無しどんぶらこ
24/12/29 20:07:02.01 PxmNtSFH0.net
武蔵小杉の地価がどんどん上がってるが、なんで下がらないの?
9:名無しどんぶらこ
24/12/29 20:07:07.89 MKPkUPsm0.net
足場組むのも大変だな
10:名無しどんぶらこ
24/12/29 20:07:38.08 OndiOZPM0.net
修繕費が払えないとか見栄で買っちゃう奴ってほんとに居るのかね
11:名無しどんぶらこ
24/12/29 20:07:48.00 zEK+sfeX0.net
駅前再開発凄いもんな
12:名無しどんぶらこ
24/12/29 20:08:31.82 i5lMSU5u0.net
低層マンションや戸建て地域で建て替えできないんだからしゃーないだろ
13:名無しどんぶらこ
24/12/29 20:08:53.52 +a9CIyg80.net
移民のスライム街になる未来しか無い
14:
24/12/29 20:10:11.00 0A2sjV/s0.net
管理組合がクソ面倒。
田舎の自治会並みのめんどくささ。
なんで人気あるのかイミフ。
15:名無しどんぶらこ
24/12/29 20:10:26.11 72QkaCeB0.net
地震起きても物資をテメエで運ぶなら好きにしろ
絶対に誰かに泣きつくな
16:名無しどんぶらこ
24/12/29 20:11:08.83 QyBegm3d0.net
あーたしかにタワマンの大規模修繕ってどうやってやるんだろ
17:名無しどんぶらこ
24/12/29 20:11:44.34 wX+seFyb0.net
10年20年で修繕が嘘なんだよ
九龍城がそれを証明している
18:名無しどんぶらこ
24/12/29 20:12:04.88 0TV0F7Ux0.net
タワマンは金払って買っても月々の管理費が家賃並みにいるからな
19:名無しどんぶらこ
24/12/29 20:13:03.40 t7zsdSof0.net
買ってるのほとんどが中国人だろ
あいつら日本に来て特に仕事もしてないけど、中国国内で商売やって儲かってんのかな?
20:
24/12/29 20:14:06.40 XImgKJbt0.net
建て替えできない使い捨て不動産
馬鹿げた額の修繕費
賃貸なら理解できるけど、なんで買っちゃうんだろう
21:名無しどんぶらこ
24/12/29 20:14:21.75 /7hj5kdp0.net
積立金を運用して増やしていかないと賄えなくなる
22:名無しどんぶらこ
24/12/29 20:14:38.21 99gWDYoo0.net
床上浸水とかしたらたまらんなぁと思う時期はこの手のマンションに住みたくなるな
普通のマンションは底辺多すぎるし
23:名無しどんぶらこ
24/12/29 20:15:34.11 XbGiZ8DA0.net
大規模タワマンとか足場どうするのかね
24:
24/12/29 20:15:55.55 P9tDdwr+0.net
>>9
足場は組めないので、ゴンドラで作業する。
25:
24/12/29 20:17:32.96 XImgKJbt0.net
例えば2億くらいで買って
死ぬまでに2億の管理費修繕費を払って
息子が建て替え時に2億払うか、権利放棄するか
そんな感じなのかな?
26:名無しどんぶらこ
24/12/29 20:18:40.77 4BZSzH4C0.net
芸能界の皆さん
中居やジャニー喜多川の件で何を学びましたか???
警察の天下りの重要性!!!
そうです!
強姦し放題のジャニーズ事務所は
事件の相談を受任する弁護士や、被害相談を受ける警察の存在ごと被害者から奪うことで成立していました! (国家権力による威嚇、周囲の萎縮の悪用)
是非、芸能界には、警察OBを!!
(暴力団の名前を出してはいけませんが、警察の名前で被害者を萎縮させるのは合法です。パチンコを保護下におく警察の、金で転ぶ信頼度は、世間では絶大ですので十分な萎縮が約束されます。弁護士すら萎縮したという事実こそ、最大の効果なのです!この効果!恐怖心から明示されにくいことに大いなる意味も!)
649 名無しどんぶらこ 2024/12/15(日) 17:21:45.93 ID:tO6aqen50
井川意高は言いました。
警察とは汚職するための組織だ。
俺は筑駒から東大。
幼少期は、飛行機で四国から東京の塾に通い、
18歳からは
週末になると親の金で東京から祇園に新幹線で通った。
上場企業の創業家として20代から会社を経営してた。
その俺が断言しよう。
警察と政治家はカスであると。
具体的には、ビール券数百万円を署長レベルに毎年届けて、元警察を雇用したりして違法を合法にしてた知り合いなどがいる。
時効だからいうけど、政治家に俺らも現金を饅頭の下に入れて、ゴルフとか行く度に渡してた。
アイツら、私腹肥やす事以外考えてないクズばっかりだぞと。
27:名無しどんぶらこ
24/12/29 20:18:45.42 LCF0g+mI0.net
人口25万人にも満たないおらが街にも20階建て以上のクワマンだかタワマンだかいうのが建ったぞ
まぁそのずっと前に一部界隈では有名な41階建てのやつが街はずれにポツンとおっ建ってたわけだが……
28:名無しどんぶらこ
24/12/29 20:18:57.50 RIeKcJaz0.net
関西はキチガイの巣窟
29:名無しどんぶらこ
24/12/29 20:19:21.80 XbGiZ8DA0.net
>>24
修繕完了するのに
どれくらいの月日が掛かる事やらw
30:名無しどんぶらこ
24/12/29 20:19:38.26 o2BgJqu70.net
近未来のスラムタワー
31:名無しどんぶらこ
24/12/29 20:20:03.76 tsX0Q0BJ0.net
ババ引かされないようにガンバレよ
32:名無しどんぶらこ
24/12/29 20:20:49.32 ndn3AgTW0.net
団地みたいに修繕できないなら最悪土地ごと放置できる立地なら良いけど駅前とか幹線道路沿いは困るな
33:名無しどんぶらこ
24/12/29 20:22:04.83 YmNi4Ssk0.net
修繕積立金は10年とか20年後には間違いなく増えるよ
エレベーターの更新工事がめっちゃ高いからね、数億円規模
34:名無しどんぶらこ
24/12/29 20:22:18.18 OPZ1v6xR0.net
単純な疑問なんだけど…タワマンのメリットって、ドヤァできるのと眺めがいいって事の他になんかある?
上層階だと外出帰宅に時間かかるし、夏場熱いし暑いし、洗濯物外に干せないし、管理費?とか高いし…
加えていつぞやの換水からの電源消失でいいイメージ無いんだよね
35:名無しどんぶらこ
24/12/29 20:22:22.86 di+95pml0.net
規制しろ
理由はマレーシアのフォレストシティ
URLリンク(www.nna.jp)
36:名無しどんぶらこ
24/12/29 20:23:36.09 qXj8KoBI0.net
>>33
10億超えるんじゃないの
タワマンでなくても億超えるよ
37:名無しどんぶらこ
24/12/29 20:25:09.93 bvyAozSV0.net
つうかさ、50年後とかどうすんのタワマン
38:名無しどんぶらこ
24/12/29 20:29:05.23 R1wUNosk0.net
地震の時怖そう
39:名無しどんぶらこ
24/12/29 20:29:05.85 qXj8KoBI0.net
>>37
50年後の人が考えればいい
という程度にしか考えてないよ
40:名無しどんぶらこ
24/12/29 20:32:19.43 +uoEql8c0.net
タワマンの二階が良さそう
41:名無しどんぶらこ
24/12/29 20:32:47.70 xMiMhPMv0.net
中国笑えないようになるんちゃうやろな
勘弁やで
42:名無しどんぶらこ
24/12/29 20:32:53.69 eP8RLS1Q0.net
>>27
山形か
43:名無しどんぶらこ
24/12/29 20:32:55.32 UzwJnMOz0.net
数年毎に新築に移れば良いんじゃないの 修繕費は踏み倒しで
44:名無しどんぶらこ
24/12/29 20:33:19.45 EuSXL2jF0.net
騙されて買うバカ多数(笑)
かなりの物件が住めたもんじゃないぞ(笑)
中国人や朝鮮人が大騒ぎして廊下にゴミを捨て、階段で糞尿を撒き散らすのが当たり前の地獄(笑)
45:名無しどんぶらこ
24/12/29 20:33:52.71 VJjBr+wr0.net
神戸は新規のタワマンはもう建てられないとか
長い目で見たら正解かもな
46:名無しどんぶらこ
24/12/29 20:34:52.60 PqLQsZW60.net
>>37
廃墟
47:名無しどんぶらこ
24/12/29 20:35:05.16 7ne4AOOI0.net
別にいいんじゃね。たぶん修繕費のことはなにも考えてないから朽ちるだけかもな
48:名無しどんぶらこ
24/12/29 20:36:28.67 +uoEql8c0.net
>>37
リノベで揉める
49:名無しどんぶらこ
24/12/29 20:36:49.48 tATOEVOU0.net
修繕費のこと考えるころにはどうせ寿命で死んでるだろうし気にしなくていい
50:名無しどんぶらこ
24/12/29 20:37:45.91 bSHvmqqz0.net
人口減るの分かり切ってるのに凄いよな
自分は逃げられると思ってるか何も考えてないのか
51:名無しどんぶらこ
24/12/29 20:38:14.44 IPUFHV1E0.net
スレタイがクワマンに見えた
52:名無しどんぶらこ
24/12/29 20:39:15.43 l0Qj7SPK0.net
外国人向けタワマンをもう100棟くらい建てないか
53:名無しどんぶらこ
24/12/29 20:39:30.75 4TTKS7qT0.net
そうか?
まだ続けるのかよw
54:名無しどんぶらこ
24/12/29 20:41:23.41 rP7YdN7h0.net
たし蟹・・・(´;ω;`)
55:名無しどんぶらこ
24/12/29 20:41:40.43 nNX87Wxu0.net
タワマン
iPhone
プリウス
底辺5ちゃん民が嫌悪する3大ワード
56:名無しどんぶらこ
24/12/29 20:41:51.51 7ne4AOOI0.net
>>37
どうみても廃墟
57:名無しどんぶらこ
24/12/29 20:42:01.37 pUF/HToE0.net
住むために買うバカはおらんやろ
58:名無しどんぶらこ
24/12/29 20:42:18.97 gPVWC/+90.net
>>19
俺が知ってる在日中国人はもう働かなくていいくらい金溜め込んでるから日本の田舎の豪邸でひっそり暮らしながら数億円のハイパーカーを複数台乗り回して趣味で小さい会社経営してるよ
全て日本で完結してる
59:名無しどんぶらこ
24/12/29 20:42:47.40 cyWEfCFm0.net
>>49
自分の事しか考えてない
あっ、一人者か
60:名無しどんぶらこ
24/12/29 20:43:55.53 d1sqq6vK0.net
>>17
九龍城は遺すべきだったな
あれこそ世界遺産の建物
いま写真集を探して図書館とか行ってるけど見つからない
61:
24/12/29 20:45:57.99 kZB4f40b0.net
絶対住みたくないけどなぁ
62:
24/12/29 20:45:58.62 wJX5pRyU0.net
将来の負の遺産イラネ
63:名無しどんぶらこ
24/12/29 20:47:03.56 DrUq5fJi0.net
中階にコンビニ誘致せえ
64:名無しどんぶらこ
24/12/29 20:48:57.57 fQzDXRv70.net
人口どんどん減ってくっていうのによう建てるわ
65:名無しどんぶらこ
24/12/29 20:51:19.26 OQJaKQrS0.net
購買層はカネが腐るほどある奴か、あとは野となれカネはあの世に持っていけんの年よりか
66:名無しどんぶらこ
24/12/29 20:55:08.04 BLhqVJC50.net
共用施設があるのは要は街ごと買ってる感じよね
田舎なら便利でいいよな
67:名無しどんぶらこ
24/12/29 20:55:39.95 fdk1HWFq0.net
>>14
全部委託だろ
68:名無しどんぶらこ
24/12/29 20:58:19.69 p70ra9uE0.net
>>8
地価が上がってるから下がらんのやアホか
69:名無しどんぶらこ
24/12/29 20:59:05.79 p70ra9uE0.net
>>14
全然面倒じゃないけど
20年に1回しか回ってこないし
70:名無しどんぶらこ
24/12/29 21:00:12.01 dbcMVfZ60.net
大阪の中古タワマンなら買えそうだな。
71:名無しどんぶらこ
24/12/29 21:00:33.16 59RYl7+s0.net
不景気に人口減
築年数が増す毎に空き室も増えていく
供給過剰な上にメンテする人手が圧倒的に足りなくなって
修繕共益費が爆増する未来
72:名無しどんぶらこ
24/12/29 21:03:37.76 /jfNS0p10.net
東京神奈川千葉といった関東の都市部に企業とか学校とか人が集まりすぎなんだよ
一極集中をなんとかしない限り地方は本当に悲惨な事になるぞ
73:名無しどんぶらこ
24/12/29 21:04:10.66 p70ra9uE0.net
>>70
結構いい値段してんぞ
トンキンよりマシだけど
74:
24/12/29 21:05:21.50 atWdmsSq0.net
バブル期てるねー。いつ弾けるか?
75:名無しどんぶらこ
24/12/29 21:05:32.29 dbcMVfZ60.net
>>73
今調べてだけど、名古屋の中古タワマンの方が高いな。
大阪の中古タワマン安くね?
76:名無しどんぶらこ
24/12/29 21:07:18.75 621oodJq0.net
東京神奈川千葉埼玉は通勤ラッシュがやばいんだよね
あれ罰ゲームだろ
77:名無しどんぶらこ
24/12/29 21:07:41.84 x9AzQCOJ0.net
船橋駅前の、元西武デパート跡地のタワマンが 3 億 円 だってさ
船橋で3億って・・・・どういう層が買うのこんなの??
鉄道使わないとしても、あの辺は道路事情が壊滅状態だぞ・・・
鉄道利用? 東京へ出るのに日中でも激混みの総武快速だし
78:名無しどんぶらこ
24/12/29 21:10:25.44 dbcMVfZ60.net
>>77
3億円もするのか。
車も電車も激混みなのにな。
79:名無しどんぶらこ
24/12/29 21:10:46.54 FtrNZBty0.net
多くの人口を収容するのが縦長屋の趣旨なんでしょ
減少の一途なのにどうするんだろ
80:名無しどんぶらこ
24/12/29 21:12:08.82 kpzfvvPj0.net
バブルから何も学んでねぇなら
負債になった時は関係者一族殺してでも責任もって回収しろよ
81:名無しどんぶらこ
24/12/29 21:12:21.13 XAFt6PZc0.net
廃ホテル問題再び
すでに高層高密度なので階数(部屋数)を増やして改築するタコの足食いマジックも使えない
82:
24/12/29 21:12:59.89 cLJm2PHC0.net
入居率と住んでる人間のレベルとが数十年後まで保たれてることが前提の設計だからな
本当に金のある人は築3、40年越えのマンションには住み続けず新築や介護付きに移っていく
都心の駅近でない限りは時間の経過とともに住民の層はどんどん落ちていくのは確定だからなぁ
修繕積立金の滞納が増えれば空室は増えてマンションの価値も落ちていくし、一度負のスパイラルに入ると持ち直すのはまず不可能
早めに郊外に戸建て買っといた方がいい
83:名無しどんぶらこ
24/12/29 21:16:38.78 s86zuvtD0.net
アルハンブラ宮殿みたいな多機能マンション作ったら買ってやるわ
84:名無しどんぶらこ
24/12/29 21:17:24.21 x9AzQCOJ0.net
船橋駅のスペック
・夜が更けるとチンピラみたいな連中がたむろして、マジでガラ悪い
・日中でもパチンコ屋が複数あってガラ悪いのが集まってくる
・でかい商業施設は東武デパートとヨーカドーだけ
・周辺の道路事情は壊滅状態。千葉県北西部の道路事情は全国ワーストクラスのゴミっぷり
・総武快速・・・1日中混んでて、昼間時間帯でもまず座ることはできない。朝ラッシュ時なんてグリーン車なんかグリーン料金払っても座れない
こんなところのタワマンに3億って、あまりにも強気すぎん?? 勝算あるんか?
85:名無しどんぶらこ
24/12/29 21:19:14.78 AxJSifSF0.net
これ・・・支那畜の富裕層に買わせる為のお膳立てだろ???
86:名無しどんぶらこ
24/12/29 21:20:51.64 f/2NYAXr0.net
>>77
ディズニーランド画見えるから?
87:名無しどんぶらこ
24/12/29 21:21:07.07 IGGQ/Swi0.net
最初に作って売った奴が儲かるからね
後は高値で掴まされないよう必死なババ抜きだよw
ネズミ講みたいに最後の方は損するよw
88:名無しどんぶらこ
24/12/29 21:22:10.26 DT/zF1LX0.net
タワマン住みだけどまぁ住みやすいわな
静かだし安心だし景色いいし
89:名無しどんぶらこ
24/12/29 21:24:02.24 jk3w3wa30.net
各階ゴミ出しが便利すぎる
あとうちのは各戸宅配ボックスもあるから更に便利
90:名無しどんぶらこ
24/12/29 21:24:13.46 f/2NYAXr0.net
>>88
風呂、洗濯、掃除なんか気を使わなきゃならないのがやだな
それ以外は完璧か
91:名無しどんぶらこ
24/12/29 21:24:50.94 W54/zWzR0.net
最寄り駅に駅ビル直結のいわゆる駅まで1分マンションあるんだけど
築50年近い
驚く事にまだ中古物件が不動産取引されてるみたいだけど、コンクリそのものが物理的に限界近いんじゃないかと近隣では言われてる
剥離とか白華現象が起きてるみたいだし修繕費が無駄な気がするが、ほんとこういうのどうするんだろうね
92:名無しどんぶらこ
24/12/29 21:26:51.34 cJJyeE1i0.net
実需より投資目的で水増しされてるだけ
案外早くバベル崩壊しそうだな
93:名無しどんぶらこ
24/12/29 21:26:57.56 f/2NYAXr0.net
>>91
地下を上げてしまえば解決
94:名無しどんぶらこ
24/12/29 21:27:26.42 x9AzQCOJ0.net
まあ、歴史は繰り返すような気もするよな
かつてはチュと県の大規模な団地なんて、まさに今のタワマンみたいで、「地方民の憧れ」「成功者の証」なんて言われ、倍率も高かったな
今や底辺の象徴だしな
老朽化で邪魔者扱いだし、住民もド底辺外人だらけ
95:名無しどんぶらこ
24/12/29 21:28:05.93 55Aiow9E0.net
中国みたいになってきたね
ありがとう売国自民党
ありがとうネトウヨ(馬鹿)
96:名無しどんぶらこ
24/12/29 21:28:41.24 lM5lAoOL0.net
>>1
最近の海外の都市のトレンドは、高層ビルを解体して、低層で高さをそろえ、空を広く見せる街づくりが進んでる
97:名無しどんぶらこ
24/12/29 21:29:12.44 DT/zF1LX0.net
>>90
それはあるね
布団が干せないよ
98:名無しどんぶらこ
24/12/29 21:30:57.64 c4YmaLjQ0.net
修繕費管理費ボッタクリで
湯沢マンションの未来
99:名無しどんぶらこ
24/12/29 21:31:08.14 N3PKALUg0.net
>>91
RC自体は外壁メンテをちゃんとしてれば100年位は持つけどね
100:名無しどんぶらこ
24/12/29 21:31:08.22 c8HgphqY0.net
>>84
あんなところ3億で買わなきゃいけない船橋以下のかっぺ可哀想
どこ住みの方々なんだろう
101:名無しどんぶらこ
24/12/29 21:32:11.36 SCJHZ9Dx0.net
大地震が来る大地震が来ると言いながら
タワマン立て続ける日本人
102:名無しどんぶらこ
24/12/29 21:32:18.56 3MMpWqXk0.net
>>91
旧耐震のマンションや団地なんかいっぱいあるやろ
103:名無しどんぶらこ
24/12/29 21:32:42.33 DT/zF1LX0.net
都内から横浜に越したけど景色いいし自然はあるしここは良いね
都内は変な疲れ方する
104:名無しどんぶらこ
24/12/29 21:33:12.34 ARpxQWar0.net
>>58
すげぇな
中国もバブルの時稼いだやつとそうでないやつで相当な格差あるんやろな
105:名無しどんぶらこ
24/12/29 21:34:43.83 dNRj9G0X0.net
家賃賃安くして
106:名無しどんぶらこ
24/12/29 21:34:47.27 I9LtOwRp0.net
中国で不動産の景況が不安定だから、日本で買おうって話だな
家もインバウンドで外人が住む
107:名無しどんぶらこ
24/12/29 21:36:19.18 x9AzQCOJ0.net
船橋 3億
千葉駅 2億
津田沼 1億8000万
流山 1億5000万
すげーなもう
価格設定がメチャクチャ
昔だったら、麻布や六本木は無理にしても、山手線駅前のタワマン買えたレベルで高騰してるな
108:名無しどんぶらこ
24/12/29 21:38:24.20 FZySZYoa0.net
団地でさえ建て替えなかなか進まず苦労してるのにタワマンはかなりやばいだろうとずっと思ってた
109:名無しどんぶらこ
24/12/29 21:38:33.99 DfRPQ6oz0.net
朝鮮人の統一教会があるから自民党があるんだ
忘れるなよ
110:名無しどんぶらこ
24/12/29 21:40:11.21 8R6H/hR60.net
需要がなくなって空き家だらけになるのに
といか数十年後は確実に老人ホーム化
111:名無しどんぶらこ
24/12/29 21:41:02.93 DGZqdanP0.net
こんなもん意味ないわ
死んでも棲みたくない
112:名無しどんぶらこ
24/12/29 21:42:48.68 0RIG6t5k0.net
日本も不動産バブル?
113:名無しどんぶらこ
24/12/29 21:44:42.68 s5ESGL4O0.net
高等遊民みたいなのが住むのかねこういうのは
東京の一流の医者や弁護士だって生涯の手取りは3億円いけばいいほう
タワマンには手が届かないよ
しかも仕事が忙しい人って玄関から通りにでるのにすぐじゃないと不便なんよねはっきりいって
そんなドラマみたいに余裕もってじっくりでかけるイギリス貴族みたいな時間に余裕のある高給取りなんかそうそう居ないから
114:名無しどんぶらこ
24/12/29 21:46:32.01 jk3w3wa30.net
>>111
嫉妬か
涙拭けよ
115:名無しどんぶらこ
24/12/29 21:46:37.26 FZySZYoa0.net
必死に擁護する工作員いたがそれすらいなくなったな
もう時間切れか
116:名無しどんぶらこ
24/12/29 21:46:39.39 mCJ/ZGmL0.net
>>60
変に美化されてるが中はマフィアの巣窟だったことは無視できんよ
日本なら大阪の西成あいりん地区全部を建物で覆った無法地帯
こんなの残したいとは当時の香港政府が考えるわけがない
117:名無しどんぶらこ
24/12/29 21:50:12.64 4J+fMLpn0.net
その点神戸のタワマン禁止条例はいい判断だと思う。これから土地は余ってくるのに。
118:名無しどんぶらこ
24/12/29 21:53:30.64 eKK81Te40.net
友達が2億で買ってたな
5000ぐらいの家買って
1億5000別のことに使えば良いのに
119:名無しどんぶらこ
24/12/29 21:54:51.42 RYuwozcI0.net
>>39
マンションはババ抜きだからな
最後にババ掴んだ奴が考える
120:名無しどんぶらこ
24/12/29 21:55:41.42 PJS5hD2X0.net
>>29
タワマンじゃないけど今30階建ての商業ビルをゴンドラで見てるけど修繕箇所の調査だけで3ヶ月位かかってる
実際に修繕始めたら一年はかかるだろな
121:名無しどんぶらこ
24/12/29 21:56:31.33 Qcb3suMf0.net
グリーングラン大阪とかに住めばアクセス良くて何処にでもすぐに行けて便利だなと一瞬思ったが行く所がなかったでござる
122:名無しどんぶらこ
24/12/29 21:56:32.20 RmyuC49f0.net
タワマンって解体する時に数億とか数十億円掛かるはずだけど
それはオーナーが出すのだろうか?
それとも解体前の住人が数百万円ずつ出すことになるんだろうか?
太陽光発電と同じような香りがするなあ。
設置して金儲けしたらそのまま放置して逃げるみたいな。
123:名無しどんぶらこ
24/12/29 21:56:34.81 Pw8n3hxt0.net
外に出るまで時間かかるような住宅には住みたくないね
時間損失かなりのものじゃないの?
124:名無しどんぶらこ
24/12/29 21:57:40.67 qiVqgxbO0.net
土地付き一軒家は困るがタワマンなんて中国にアホほど買わせて儲けたら良い
125:名無しどんぶらこ
24/12/29 21:58:17.95 27O3CQ4y0.net
山手線内でも将来虫食い状態に限界ニュータウン化するんだろうか
126:名無しどんぶらこ
24/12/29 21:58:19.43 1X6P08iF0.net
>>121
グラングリーンか
最高価格25億の部屋があるらしいな
127:名無しどんぶらこ
24/12/29 21:58:50.96 Qcb3suMf0.net
>>120
目視じゃ分からんしな
この前も点検したばかりの電車の高架から鉄の塊がボッコリと落っこちてたし
128:名無しどんぶらこ
24/12/29 21:59:52.75 W54/zWzR0.net
>>117
神戸は廃墟化しつつあるニュータウンをいくつも抱えてるからね
若い世代に住んでもらってこその郊外リノベーションをよく考えてる
129:名無しどんぶらこ
24/12/29 22:00:13.24 qiVqgxbO0.net
>>122
テロリストが乗った飛行機に突っ込んでもらえばタダ
130:名無しどんぶらこ
24/12/29 22:00:13.63 HCAqAOZl0.net
>>107
柏も、そごう跡地のタワマン価格が2億かららしいすよ
狂った世の中
131:名無しどんぶらこ
24/12/29 22:00:31.14 MF+zEiB/0.net
50年後どうなるんだろな。。。
132:名無しどんぶらこ
24/12/29 22:01:07.71 +9POxmgY0.net
都心なら分かるが
土地余ってる地方都市にまでタワマン建てる意味が分からない
東京への憧れか?
133:名無しどんぶらこ
24/12/29 22:01:15.65 aAdjjo8B0.net
タワマンって今となっては金持ちが住む場所って感じでもないよな。周りだと普通の共働き夫婦が勝ってるし
134:名無しどんぶらこ
24/12/29 22:01:27.79 9Cekhd1x0.net
固い地層に届く長い杭をうち込めばいい現在の耐震基準では
能登地震の揺れに対応できない可能性がある
東京タワーもそのやり方でヤバイ
135:名無しどんぶらこ
24/12/29 22:02:29.41 7zoPgwcR0.net
>>133
普通のマンションじゃなくて?
ごく平均的な共働き夫婦が買える価格帯は、せいぜい5000万くらいまででしょ
136:名無しどんぶらこ
24/12/29 22:03:43.37 Qcb3suMf0.net
>>126
25億円の部屋は争奪戦だったんだろ
十三駅の借地権のマンションも飲み屋いっぱいあって良いな
137:名無しどんぶらこ
24/12/29 22:04:05.13 aAdjjo8B0.net
>>135
いや、まわりだと30代くらいの若い夫婦は1億弱くらいのとこでローン組んでいるのが多いね。
138:名無しどんぶらこ
24/12/29 22:04:24.03 I6fgl3Iv0.net
真法院あたりで良いタワマンはないかな?
139:名無しどんぶらこ
24/12/29 22:06:25.89 Qcb3suMf0.net
>>132
郊外イオンモールの上にタワマン建てるべきだと思っている
映画館あるし銀だこあるしモスバーガーあるし無い物がない
140:名無しどんぶらこ
24/12/29 22:06:43.51 UYyS0SyO0.net
修繕費が集まらなくて
立て壊す事になった時に困る自治体多そう
そもそもエレベーターが無いとどこもいけない建物とか
本当に便利なのか?
141:名無しどんぶらこ
24/12/29 22:07:32.30 7zoPgwcR0.net
>>137
そんなの買える夫婦は日本全体でみたら、上位数パーセントの特殊な例だよ
あんたの周りが「たまたま」そうだっただけ
142:名無しどんぶらこ
24/12/29 22:07:35.78 KaNvqZIE0.net
10年ぐらい住んで売らないとね。最後に所有したものがバカを見るタワマン
143:名無しどんぶらこ
24/12/29 22:08:22.17 HCAqAOZl0.net
>>133
安いタワマンならそうだろうな
億以上は庶民じゃ買えねえんだわ
144:名無しどんぶらこ
24/12/29 22:10:13.49 4wjSASTy0.net
金持ちは平屋だろ
145:名無しどんぶらこ
24/12/29 22:10:42.18 Qcb3suMf0.net
>>137
フェラーリ812コンペが2億円のご時世
マンションが1億円するのも頷ける
昔はF40とかF50なんて5000万円だったのに
146:名無しどんぶらこ
24/12/29 22:11:36.99 SPrFxFlf0.net
最上階とか高層は中国人が買うし
それをあてにしてるから
日本人は心配するだけ無駄やで
147:名無しどんぶらこ
24/12/29 22:13:01.14 +9POxmgY0.net
148: タワマンにある豪華設備って全部『団地』にあるよな
149:名無しどんぶらこ
24/12/29 22:13:05.41 baPXwXrp0.net
後先考えずに建てる、買う。とんでもないことになりそうだなw
150:名無しどんぶらこ
24/12/29 22:17:13.24 PG0T6ezF0.net
タワマンを建て始めてから日本はおかしくなった
わりとマジで
西戸山タワーホームズが1987年くらいだったか
151:名無しどんぶらこ
24/12/29 22:18:04.20 9Cekhd1x0.net
NHKスペシャル
MEGAQUAKE 巨大地震 “軟弱地盤” 新たな脅威
www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/N9Y178QY9Y/
元日の能登半島地震は、活断層の地震として過去最大規模。
木造や鉄筋コンクリート造の建物が数多く倒壊した。
科学者は“軟弱地盤”によって揺れが何倍にも増幅された可能性を指摘、
耐震基準の考え方を変える必要性を訴える。
今、警戒を強めるのが近い将来起こるとされる「首都直下地震」。
東京などでは軟弱地盤が広がっていて、建物被害拡大のおそれがあるという。
地下に潜むリスクを共有、命を守るために必要な備えを探る。
能登と同様の揺れ方をするとタワマン倒壊の可能性がある
ただ能登と同様の揺れ方をする地震が発生するのはかなり稀
阪神大震災と同様の揺れだとすべてのタワマンは倒壊しないはず
152:名無しどんぶらこ
24/12/29 22:20:59.70 8MzJh3nq0.net
販売価格だけでは価値がわからないので、購入予定者に何年くらい住む予定かアンケートとってほしいわ
それで将来の修繕費支出を差し引いたネットの資産価値が変わってくる
153:名無しどんぶらこ
24/12/29 22:23:48.08 8MzJh3nq0.net
あと共有部分は必要最低限でいい、修繕費積み立てが増えるので
154:名無しどんぶらこ
24/12/29 22:23:48.44 QP7smBoO0.net
スペース節約のために地下に機械式駐車場を設置してるマンションには注意しろ、修繕費が超高額になって管理費では補えなくなるケースが多い
155:名無しどんぶらこ
24/12/29 22:26:07.74 XNKdtdWR0.net
投資目的の外人が買うだけのものを建てても
156:名無しどんぶらこ
24/12/29 22:28:22.24 BmDOLOog0.net
>>1
タワマンが巷の空き家の状況になったら空から物がふってくる
必ず最後は撤去する仕組みにせんとマズイでしょ。
157:名無しどんぶらこ
24/12/29 22:28:30.68 8MzJh3nq0.net
自治体もSDGsの啓発イベントとかどうでもいいから、こういう都市作りのあり方を根っこから考えてルールを課してほしいわ
158:名無しどんぶらこ
24/12/29 22:30:48.71 UQWjDC/N0.net
>>110
高い物件購入するのは出生率も知能も高い金持ち外国人が多い
159:名無しどんぶらこ
24/12/29 22:31:30.33 1X6P08iF0.net
>>136
グランフロントのオーナーズタワーもめちゃくちゃ資産価値上がってそうだな
160:名無しどんぶらこ
24/12/29 22:33:02.56 QoAontlQ0.net
どうせ建ててるの中国人だろ
161:名無しどんぶらこ
24/12/29 22:35:11.41 XH8rFMDC0.net
値上がり前に東京のマンション買えて良かったわ
9,000万くらいだったのに、
値上がり凄すぎて2億近くまで上がった
お前らに騙されずに、買って良かった、
金利も低いし大満足
162:名無しどんぶらこ
24/12/29 22:35:53.86 snVuoLx40.net
>>1
将来、権利が絡み合ってゴーストタワマンだらけになるだろうな
163:名無しどんぶらこ
24/12/29 22:37:56.29 XH8rFMDC0.net
>>161
心配しなくても
即完売しますから大丈夫だよw
戸建てと違って資産価値がどんどん上がるからね
マンション人気凄すぎて値上がり止まらないよ
164:名無しどんぶらこ
24/12/29 22:38:21.18 gvsu5y0B0.net
物件によるけど税金で再開発された駅前に安く住めることじゃないかな。
165:名無しどんぶらこ
24/12/29 22:41:01
166:.07 ID:BODKfGYG0.net
167:名無しどんぶらこ
24/12/29 22:41:30.82 Kx4nTUc60.net
>>41
相続税対策のサブリースのアパート建ちまくってて笑えないわ。あんなもん脱税のためなんだから厳しく取り締まらないとな。
168:名無しどんぶらこ
24/12/29 22:41:32.61 rbNZddMS0.net
10年後からおとずれる大規模修繕のこと考えているのだろうか
森ビルクラスなら住民は富裕者ばかりだろうが、普通のタワマンだと下手するとポンテタワーだぞ
169:名無しどんぶらこ
24/12/29 22:44:44.03 YFcX8kjV0.net
>>1
見える・・・見えるぞ!
越後湯沢のリゾマンの如く、価格大暴落になっていく未来が、私にも見える!!
170:名無しどんぶらこ
24/12/29 22:46:26.61 2HG5BxR70.net
>>91
首都高とかまだ現役だから大丈夫ブイ✌
171:名無しどんぶらこ
24/12/29 22:46:29.86 gvsu5y0B0.net
もう一回大きな地震来たら耐震基準見直しで今建ってるやつ旧耐震のタワマンにして新たな需要掘り起こすと思う。
今あるタワマンはその時に貧困層向けになる。
172:名無しどんぶらこ
24/12/29 22:48:20.18 W54/zWzR0.net
>>166
1回目はまだいいんよ
20年過ぎたらえらいかかる
そもそも法令的に点検しなきゃいけないものばかりで作られているから
173:名無しどんぶらこ
24/12/29 22:48:20.44 ptNzXtz30.net
>>169
地震が来たらイチコロなんだよなあ
174:名無しどんぶらこ
24/12/29 22:49:51.51 baPXwXrp0.net
地盤だけはどうしようもないからな。早く逃げとけよ
軟弱地盤面積は関東と愛知、大阪が圧倒的。大阪は地盤沈下もヤバイよヤバイよ
今、科学者たちが分析を急ぐのが、元日に能登半島を襲った地震。16万棟以上の建物が被害を受け、鉄筋コンクリート造のビルも多くが損壊しました。その要因の一つと指摘されているのが、揺れを増幅する“軟弱地盤”です。しかも、軟弱地盤は東京や大阪などの大都市を中心に日本列島の至るところに存在するというのです。
さらに科学者が指摘するのは、建物の地下=基礎に潜むリスク。比較的新しいマンションやビルでも大地震で住めなくなるおそれがあるというのです。能登半島地震の被害から浮かびあがってきた私たちの足元に潜むリスクとは…。
i.imgur.com/SYHyQY4.jpeg
i.imgur.com/0Rdy3jc.jpeg
i.imgur.com/OiYrVy1.jpeg
175:名無しどんぶらこ
24/12/29 22:52:15.72 di+95pml0.net
EVもタワマンも環境負荷めちゃくちゃ高いからな。電気が無ければ機能しない。そしてお前らのせいで電気代は上がる。
176:名無しどんぶらこ
24/12/29 22:54:11.21 GwK0XALI0.net
ホント、どうすんだろうな
いま儲ければ、あとは知らない開発しすぎだ
177:名無しどんぶらこ
24/12/29 22:54:37.69 O0/VdSZD0.net
ほんと中抜き以外何にも考えて無えんだろな?
あの壺アナルな欲物どもは?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
178:名無しどんぶらこ
24/12/29 22:55:36.21 XH8rFMDC0.net
お前らがバカにしてる武蔵小杉のタワマンとか
2倍、3倍にまで値上がりして、2億近いし、
買ってた人は超絶勝ち組だよね
179:名無しどんぶらこ
24/12/29 22:56:15.77 2wvQZXSs0.net
ボロくなったころに安く買えんかな?
180:名無しどんぶらこ
24/12/29 22:58:44.30 hA6QLDrb0.net
都心は戸建て建設を禁止して
14階建ての中層マンション増やしまくる方が
タワマンとペンシルハウスみたいな町並みより健全な街が出来ると思うが
181:名無しどんぶらこ
24/12/29 22:59:17.98 hA6QLDrb0.net
>>177
安くは変えても修繕積立金が偉いことになってるから
買わん方が良いよ
182:名無しどんぶらこ
24/12/29 23:00:04.08 snVuoLx40.net
首都直下型地震が起こったらシナ人が逃げ出してバナナの�
183:@き売り状態になるんじゃね?w
184:名無しどんぶらこ
24/12/29 23:02:23.06 AeD6CvNK0.net
>>176
売れればの話だろ。誰が掴むねんそんなウンコw
ババ抜きもいいとこだな
185:名無しどんぶらこ
24/12/29 23:03:46.59 9ebLQgqT0.net
いいかい学生さん、5階ぐらいにな、5階ぐらいに住めるようになりなよ
5階ぐらいが高すぎもせず低すぎもせず、ちょうどいい高さってもんなんだ
186:名無しどんぶらこ
24/12/29 23:04:37.36 XH8rFMDC0.net
>>181
そもそも君、買えないでしょw
187:名無しどんぶらこ
24/12/29 23:06:20.62 AeD6CvNK0.net
>>183
悔しい?名実ともにウンコだねw
188:名無しどんぶらこ
24/12/29 23:07:01.59 F0OPZL7O0.net
タワマンの外壁落下が始まったらwktk
189:名無しどんぶらこ
24/12/29 23:09:17.35 snVuoLx40.net
俺は日吉に戸建てを買って住宅ローンを繰り上げ返済しまくって
あと2年くらいで払い終わるんだけど、再開発後の武蔵小杉には
あまり行かないんだよな
買物をするときは、電車なら渋谷か横浜に出るし、車ならトレッサに行く
190:名無しどんぶらこ
24/12/29 23:11:12.53 TDz9Q+cY0.net
今ちょうどのその大規模終戦に入っているけど積立足りないなんて話は一切出てないけどなあ。二回目も多分余裕だよ。
工事の人に聞いたら上から包み込むように修繕していく方法でそこまで工数は膨らまないらしいな。
191:名無しどんぶらこ
24/12/29 23:13:22.62 gvsu5y0B0.net
>>182
それくらいの高さのマンションの最上階が一番いいよね
タワマンくらい高いけど
192:名無しどんぶらこ
24/12/29 23:16:18.04 BU08F5WM0.net
未来のお荷物タワーマンション(縦長屋)
193:名無しどんぶらこ
24/12/29 23:17:53.05 jrAQ6TTG0.net
マンションはいい時期に売り抜けられればいいけど
そうじゃなければ単なる区分所有の集合住宅だから戸建てより資産性は落ちるんで
ボロくなったら管理費未納にして放置とか適当な扱いする人も増えるだろうな
戸建てならよほどの悪条件でない限り
上物がボロくなったら更地にして土地だけ売れば誰かしら買うからね
194:名無しどんぶらこ
24/12/29 23:21:11.65 Rz0XOmIL0.net
そんなに建てて需要はあるのかな
廃墟になる可能性もありそうだが
195:名無しどんぶらこ
24/12/29 23:25:19.08 XH8rFMDC0.net
>>190
更地にするコストで、大損しそうw
196:名無しどんぶらこ
24/12/29 23:26:39.91 N9IA1n1/0.net
ささき建築工房(大阪府吹田市とよつちょう5-25)白い乗用車
似たような白い乗用車(大阪府吹田市とよつちょう4-29)
◆いめぴく.jp/bSTrajK2
他人の家に侵入しポストをあけて郵便物を勝手に盗み見る
他人の留守に玄関ドアの鍵をあけようとガチャガチャ
待ち伏せ・車で待ち伏せつきまとい・家宅侵入の
草加の集団stalker犯
知り合いか身内に草加警察がおり 犯行を隠蔽してもらってる
暴露されると 草加警察車両に乗った
マスクでしっかり顔を隠した草加警察官が
「黙れ」とつきまとう 江坂駅付近に出没
◆いめぴく.jp/4jjjzx4n
★★本日の闇バイター★★
11/16 20時ごろ いつもの草加警察をケツモチにした
草加集団stalker不審車両が闇バイトで出現♪
グランディール江坂A(吹田市江坂町2丁目14-12)と
その向かいのグランディール江坂Bの間の道路から出てきた
草加の集団stalker車が、
梅田交通 江坂営業所(大阪府吹田市江坂町2丁目52-1)方向へ
南に曲がった後、
脇に寄せもせず道路のど真ん中に5分程度じーっと停車したまま、
周辺の家屋の洗濯物を白色のハイビームを点灯したまま物色。
大阪メトロ江坂駅 東急ハンズ付近
集団stalker儲の不審者が
市雇用の清掃員や監視員やってる 朝の通勤時間帯
そうやって一般の日本人を監視支配してるつもり(気のせい)
になって喜んでるカルトさん♪
選挙に負けて以来 なりふり構わず
露骨につきまといに家宅侵入に好き放題やってます
そこまでしないと闇バイト代が出ないらしい(笑)
一般の警察に紛れてる 草加警察がケツ持ってるから
捕まらないと教わっているらしく
どこの誰だかわかってもいい!と超大胆に犯行してます
◆いめぴく.jp/4jjjzx4n
是非、通報拡散してください
お前らの悪事は みんな知ってるぞ、と
教えてあげて下さい
197:名無しどんぶらこ
24/12/29 23:28:09.27 nsDxdI650.net
山形の例のタワーくらいじゃないとな
40階はないと
198:名無しどんぶらこ
24/12/29 23:29:51.60 fs06544Q0.net
修繕費積立の計算は超楽観的な想定で見積もられているんだろうな。
築25年くらいしたらとっとと売っ払って新しいところに住み替えた方がよさそう。
199:名無しどんぶらこ
24/12/29 23:32:11.53 jrAQ6TTG0.net
>>192
車が入れる道路に接道してあれば解体費は300万くらいかな
接道してないと人が手で運搬しなきゃいけないからもっとかかるけどね
上物が住める状態であれば中古住宅として売れば耐用年数超えてても土地代プラスアルファで売れる
200:名無しどんぶらこ
24/12/29 23:32:34.47 dx+MNxZS0.net
五輪を機に容積率上げたんだよね、自民が
人口減少だあ!と騒いでる割に真逆の事してるからどこかで調整入るだろうね
ババ抜きゲームはもう始まってる
201:名無しどんぶらこ
24/12/29 23:34:58.22 /K6EpVFJ0.net
修繕費以前にこんだけ乱立したら業者の取り合いになるだろ
タワマンをきちんと修繕できるところなんて限られてるだろうし
修繕できずに朽ち果てていくだけのゴミタワマンが大量にできるんだろうな
202:名無しどんぶらこ
24/12/29 23:35:47.79 fs06544Q0.net
実際神奈川あたりでは住宅価格は下がり始めてるんだっけ。
東京はまだ上昇しているけど、いつ曲がり角を迎えるのかな。
203:名無しどんぶらこ
24/12/29 23:36:42.64 XH8rFMDC0.net
>>197
オリンピック後に暴落だの
コロナで暴落だの
言ってたけど
いつになったら、暴落すんの?w
204:名無しどんぶらこ
24/12/29 23:39:01.33 dx+MNxZS0.net
>>200
騒がれるまであと10年もしないのではないか
外国人に売りつけても富裕層は腰が軽いから意味ないのよ
もともと投機的なマネーが集まってるだけ
205:名無しどんぶらこ
24/12/29 23:44:17.55 ZvWQJRF00.net
>>195
タワマンに住んでるけど人件費と材料費の高騰で複数回値上げしてる
タワマンじゃないマンション持ってる人に聞いたらタワマンじゃないマンションでも人件費と材料費の高騰で複数回値上げしてるんだってさ
206:名無しどんぶらこ
24/12/29 23:46:12.48 ZvWQJRF00.net
>>133
タワマンに住んでるけどほとんど同じ値段で売ってるから当たり前だよ
207:名無しどんぶらこ
24/12/29 23:47:22.10 snVuoLx40.net
>>190
建物の評価価値が下がる分、固定資産税が将来下がると思ってたんだけど、
それ以上に土地の評価価値が上がって固定資産税が上がってるんだよね
売る気ないから土地の価格が下がって税金も安くなって欲しいんだが……
日吉でこれだから、都心の戸建てなんてもっとすごいことになってんだろうなと思うわ
208:名無しどんぶらこ
24/12/29 23:54:31.52 SeKVtrm20.net
殆ど東京だろ湾岸にどんだけあるんだよ
地震で液状化確定なのに馬鹿が買う
209:名無しどんぶらこ
24/12/29 23:58:54.70 gnzLwmzY0.net
低層住宅が最高だよ
タワマンは外に出るのがエレベーターの長時間待ちで億劫すぎる
210:名無しどんぶらこ
24/12/29 23:59:16.10 dx+MNxZS0.net
リーマンショックをなぞるようにタワマンショックあるかもな
今後の金利は上がる事はあっても下がる事はない
211:名無しどんぶらこ
24/12/30 00:00:18.27 BX0p+MOG0.net
高台にある低層マンションが一番贅沢なんだっけ
212:名無しどんぶらこ
24/12/30 00:05:20.29 msyjswHj0.net
>>10
投資目的で買ってる中国人は管理費も修繕積立金も払わない奴ばっからしいぞ
滞納したら強制的に差し押さえて競売にかけられる制度でも作らんと駄目やろね
213:名無しどんぶらこ
24/12/30 00:08:46.69 2FeuOs750.net
タワマンはいずれゴミになる
214:名無しどんぶらこ
24/12/30 00:13:51.89 YOV+Nho40.net
見栄で住む人も多いイメージ
災害でインフラが止まったら無茶苦茶不便なのは明白なんだよね
水入りポリタンク持って高層階まで階段で登るのは想像するだけでしんどい
215:名無しどんぶらこ
24/12/30 00:14:04.44 XE9XZr+x0.net
これだけ建ってもどんどん買える人がいるのがすごい
216:名無しどんぶらこ
24/12/30 00:15:30.16 pmsG44eL0.net
本仮屋ユイカ、胸元あらわな最新ショットに騒然「別人かと」「高梨沙羅より顔が変わった」「浜辺美波っぽい」
URLリンク(twitter.kabutan.online)
217:名無しどんぶらこ
24/12/30 00:16:43.08 hWDjKapn0.net
中国人が買う
218:名無しどんぶらこ
24/12/30 00:18:24.58 59QNF9rY0.net
>>208
そもそも二階三階までのホントの低層マンションは値段馬鹿高い
一番狭い部屋でも2億近かったりする
神戸とか京都とかにたまにあるけど新しいのは殆ど東京にしかなさそう
でも京都の有名神社の近所にあったかな?
219:名無しどんぶらこ
24/12/30 00:18:34.75 jwlUIfH20.net
これなあ
修繕費とか払えなくなってババ抜き始まって
結局反社とか不良外国人の溜まり場でクーロンみたくなるだろ
220:名無しどんぶらこ
24/12/30 00:23:27.81 dFSwkUPW0.net
>>216
それどこのヨハネスブルク?
221:名無しどんぶらこ
24/12/30 00:23:49.74 Z9r8ft+U0.net
タワマンは皆の憧れ!批判する奴は貧乏人のやっかみ!
222:名無しどんぶらこ
24/12/30 00:26:38.57 jFWt9ues0.net
>>7
換気扇に向けて俺の激臭オナラを○| ̄|_=3してるから上の奴なんか臭い言うてた
223:名無しどんぶらこ
24/12/30 00:29:34.71 hmLLX0Zz0.net
>>212
今買わないと、
値上がり凄すぎて買えなくなるからね
マンション価格が下がる見込みとかまったくないし
224:名無しどんぶらこ
24/12/30 00:30:42.42 jwlUIfH20.net
管理組合の理事とかやればわかるんだが
ほんと管理費と修繕費はこれからヤバいよ
総会に出てくる資料なんて日和見で丸められてるけど裏では業者からすげえ予測出されてる
都心3区だけどいつ売ろうか考えてるよ
225:名無しどんぶらこ
24/12/30 00:31:18.65 hmLLX0Zz0.net
>>218
実際、妬み、嫉妬ばっかじゃん
226:名無しどんぶらこ
24/12/30 00:32:19.84 QGM0Bbts0.net
日本の人口
]]]]]]]
]]]]]]]]
]]]]]]]]]
]]]]]]]]]]
]]]]]]]]]]]
]]]]]]]]]]]]
]]]]]]]]]]]]
]]]]]]]]]]]] ←今ここ
]]]]]]]]]]]
]]]]]]]]]]
]]]]]]]]]
]]]]]]]] ←30年後
]]]]]]]
]]]]]]
227:名無しどんぶらこ
24/12/30 00:34:58.27 hmLLX0Zz0.net
>>223
人手不足で
ますますマンション価格は高騰するだろうね
どんどん首都圏に人口が集中してますし
228:名無しどんぶらこ
24/12/30 00:36:21.39 jwlUIfH20.net
特にタワマンの大規模修繕は相見積取ってその辺の工務店にってわけに行かずポカしたらケツ持ってちゃんと出来るところ限られてるからね
おとろしいことになるよん
229:名無しどんぶらこ
24/12/30 00:38:58.86 dQg2l2nc0.net
確かに将来どうすんだろな
数十年後に老朽化したときのこと考えると
まあ買った連中はすぐ転売してんだろうけどな
230:名無しどんぶらこ
24/12/30 00:39:28.40 yvl60XD30.net
越後湯沢へ行くとタワマンの未来が見えるよ。
231:名無しどんぶらこ
24/12/30 00:41:48.54 JcZw9f/W0.net
そんなに魅力的かなあ
232:名無しどんぶらこ
24/12/30 00:42:32.13 59QNF9rY0.net
>>220
中国人が自国不動産が終わってるから買い漁ってるだけだけどな
いわば中国人不動産バブル
彼等は何十年後の本格的な修繕費はいざとなればすっぽかして帰るだけなので無関係で買える
233:名無しどんぶらこ
24/12/30 00:50:34.91 hmLLX0Zz0.net
>>229
残念だけど、買ってる人の大半は日本人だよ
世帯年収2500万くらいのパワーカップルが
2億近くのマンションに殺到してますからね
低金利で住宅ローン組めますし
234:名無しどんぶらこ
24/12/30 00:54:47.63 azq76zVW0.net
まあ日本に限らないけれど、依存心が強く同調圧力に弱い連中は、集団ヒステリーがスゴイんだよな。
日本の場合は大昔は戦争、戦争で、戦争に反対するヤツは非国民で売国奴。
ちょっと前はワクチン、ワクチンで、ワクチンに反対するヤツは無職の低学歴。
この話題ではタワマン、タワマンで、タワマンに反対するヤツは、貧乏人の僻み根性。
ほんと集団ヒステリーに洗脳されちゃってる自分がキチガイだって、分からないのかね(笑)
235:名無しどんぶらこ
24/12/30 00:56:42.39 VDblNWVP0.net
デベとりあえず売れるから建てるだけで後のことなんてどうでもいい
236:名無しどんぶらこ
24/12/30 01:06:09.90 dFSwkUPW0.net
金利が上がってもヤバそうだよね
今は政府側の圧力もあって日銀総裁が利上げを渋っているけど、その副作用として円安・インフレがさらに進めばどうなるか
237:名無しどんぶらこ
24/12/30 01:09:30.21 KX7RtVP00.net
>>13
みんなプルプルのドロドロかよ
嫌だなあ
238:名無しどんぶらこ
24/12/30 01:10:26.48 TNiU6nVW0.net
自治体が払うの?そんな馬鹿な
239:名無しどんぶらこ
24/12/30 01:13:56.68 PBREBxvS0.net
隈さん過労死しちゃうぞ
240:名無しどんぶらこ
24/12/30 01:15:59.56 MCijJqTf0.net
>>226
そろそろ黎明期のタワマンが限界迎えだすけど
改修とか上手くいってんのかな
241:名無しどんぶらこ
24/12/30 01:26:56.86 dFSwkUPW0.net
>>235
管理組合が破綻状態になったらどうなるんだろう。
242:名無しどんぶらこ
24/12/30 01:31:53.78 iICbWo/x0.net
修繕費が購入費を上回るかも
243:名無しどんぶらこ
24/12/30 01:32:09.02 XRHZZvoj0.net
俺は千葉は日本で最も生活困難なスラム地帯になると思ってるんだけどそのうちの理由がタワマンなんだよな
あれだけ駅前に建ててどうすんのと思う
しかも発売から売れてねえケース多いし
244:
24/12/30 01:35:07.27 OX7ePtp/0.net
ひとつのタワマンに千人以上が住んでるらしいね
すごい
245:名無しどんぶらこ
24/12/30 01:42:17.82 k7Ftn4130.net
20年後に上物の価値が0になったら中国朝鮮人達の巣になってそう
修繕どころか倒壊の危険性すらある
246:名無しどんぶらこ
24/12/30 01:43:05.43 j+Au8SVU0.net
スマートシティを構築するのは国策
国策に抗うべからず
田舎に住むよりニュータウンに引っ越すんだよ
247:
24/12/30 01:43:44.65 UDLsEj0u0.net
その修繕、本当に必要ですか?
248:名無しどんぶらこ
24/12/30 01:46:51.90 j+Au8SVU0.net
>>226
壊せばいいじゃん簡単なことだよ
249:名無しどんぶらこ
24/12/30 01:48:09.79 zuNeH7ae0.net
タワマンが途中でポキって折れたらどうなんの?
250:
24/12/30 01:54:37.01 ksZu5T6E0.net
大規模修繕どうするのかとか、この前の猪口のような火事になったらどう消火するのかとか不思議だわ
251:名無しどんぶらこ
24/12/30 01:55:22.35 ewI1INBH0.net
将来は大スラムやな
252:名無しどんぶらこ
24/12/30 01:57:06.82 mfstWa8r0.net
遺産相続しませんで逃げる
253:名無しどんぶらこ
24/12/30 01:59:01.41 pBOgwJ8w0.net
富裕層向け住宅に補助金は絶対に出すなよ。
254:名無しどんぶらこ
24/12/30 02:01:42.62 0GNECAXG0.net
変な不動産バブル来てるよな
日本は間違いなく人口減少
最後にババ引いた奴がアウト
255:名無しどんぶらこ
24/12/30 02:03:49.75 qvWQ59s40.net
立地によるだろうが修繕積立金と管理費に駐車場代でなんぼ掛かるのよ
ローン払いながら月々の負担もでかい
256:名無しどんぶらこ
24/12/30 02:08:03.10 qSbwvn9Z0.net
こんなものに補助金出して国の借金がーってやってるんだからな
257:名無しどんぶらこ
24/12/30 02:12:17.09 44XpJL8o0.net
>>250
大抵再開発だから建てる時にめちゃくちゃ補助金出てる
258:名無しどんぶらこ
24/12/30 02:17:46.57 hmLLX0Zz0.net
お前らの予想ってことごとく外れるから、
マンション価格の値上がりは止まらないだろうねw
湾岸のタワマンとか2倍、3倍とかになってるし
買った人は超勝ち組だったね
259:名無しどんぶらこ
24/12/30 02:17:54.54 Z9RCuRNm0.net
相続登記をきっちりさせておけよ
260:名無しどんぶらこ
24/12/30 02:18:09.96 qay8ADTP0.net
これまで上流ぶってタワマンなんぞ買って調子に乗ってたアホも
そのうちタワマンは中国人やベトナム人だらけになって
治安悪化スラム化が進むんやないかい?
まるでどこぞの団地やのぅ~ふしゃはははは
不動産屋は良いことしか言わんけどなぁ~グフフフフグフッ
最後はローンと虚しさだけが残って人生積むかもしれんな~ほひひひひ
それに管理費・修繕積立費もうなぎのぼりじゃなぁ
そのうち買い手のない売れない飽和状態のタワマンのベランダから
前立腺肥大になった体で立小便でもすりゃぁきっと気持ちいいでー
ほれほれキモチええやろ?いひひひ
ん?残尿感?そんなん知るかいー
くくくくくけけけけけ
261:名無しどんぶらこ
24/12/30 02:21:50.84 Tf6JOSbf0.net
そして解体費用に関してはつみたてもしていないという地獄
262:名無しどんぶらこ
24/12/30 02:32:51.43 26y52h+t0.net
廃墟のタワマンでエレベーターアクション出来そう
263:名無しどんぶらこ
24/12/30 02:36:41.58 Kxt/U95q0.net
>>239
数十年後か知らないが
資産でなく負債になる時が来るだろう
264:名無しどんぶらこ
24/12/30 02:37:50.55 Yky4Qjkj0.net
日本はトカイナカにいくらでも土地が余ってくるのにオクションに飛びついて無駄なことするなぁ
金持ちの中国人が買い漁るなら
265:名無しどんぶらこ
24/12/30 02:50:46.10 fqEhIH190.net
>>117
美観を損ねるとか他様々な懸念から
タワマンを禁止している所があるな京都とか
266:名無しどんぶらこ
24/12/30 02:54:01.41 77lLb7fJ0.net
もしもしプ〇サン〇・コー〇レーションですけど
267:名無しどんぶらこ
24/12/30 03:01:27.92 x/OPjZRO0.net
理想的なマンションって丘陵地帯の低層マンションかな
入口からは階段とかあんまり無いんだけど
リビングに入るとそこそこの眺望があるというような
268:名無しどんぶらこ
24/12/30 03:04:13.66 1gRPrDXk0.net
玉木は減税言ってないで、修繕積立金の補助金に回せ。
廃虚にならないように未来への投資だ
269:名無しどんぶらこ
24/12/30 03:06:24.61 fqEhIH190.net
航空法による高さ制限
4km圏内⋯高さ制限45m
4km〜16.5km圏内⋯高さ制限45〜295m
の45m〜60m制限が中心部までかかってタワマン建設不可な所もある
福岡や宮崎や那覇など空港アクセスが良い所が該当する
270:名無しどんぶらこ
24/12/30 03:07:50.73 Wm6E5Icz0.net
>>220
またおまえか
本当にあらゆるスレに書き込んでるな
271:名無しどんぶらこ
24/12/30 03:11:23.73 QGM0Bbts0.net
人は記憶型と思考型に大別できる
修繕・管理費で年40万円
30年で1200万円
272:名無しどんぶらこ
24/12/30 03:15:56.28 Wm6E5Icz0.net
タワマンは爆発的な流行りで値上がりしてるが、修繕費問題がより表面化したときに価格が暴落することになるだろうね
とはいえ、自分用に一室だけ買って本当に住んでるのはアホだけで、ほとんどの人は投資目的でタワマン含めて色々な不動産に分散投資してる連中なので影響は軽微だろうが
273:名無しどんぶらこ
24/12/30 03:25:11.90 cflo8b8B0.net
ものすごい少子化になると言うてるのに修繕する人を確保できるんか?
274:名無しどんぶらこ
24/12/30 03:32:13.61 msyjswHj0.net
>>255
数年前に投資用で買って売り抜けた奴は勝ち組だろうけど
自宅として買った奴は固定資産税が上がりまくり
売ろうにも引っ越し先の物件も値上がりしすぎて買えないから売れずで
結局暴落するまで持ち続けるしかない負け組になるんじゃね
275:名無しどんぶらこ
24/12/30 03:32:36.69 rME2Araa0.net
>>265
あからさまにマンション持ってる人達の資産形成に税金投入するのは反対だな
276:名無しどんぶらこ
24/12/30 03:50:36.86 QGM0Bbts0.net
金利が上がったら詰む
買ったやつは早いうちに逃げろ
277:名無しどんぶらこ
24/12/30 03:51:13.19 yVb2wgY70.net
50年後にタワマンが産廃として社会問題になるだろうね。
老朽化した建物が街の危険物になり、公的資金が投入される不条理が予想される。
まさにヤッタモン勝ちの正直者がバカを見る構図に。
278:名無しどんぶらこ
24/12/30 04:15:14.40 sduv8CyB0.net
>>19
まあ日本の人口以上の富裕層が居るからな
2極化の下層側が革命でもしない限りは安泰
279:名無しどんぶらこ
24/12/30 04:28:10.86 yXr/XqfP0.net
>>273
変動金利の人が詰むと不動産バブルも終わるから国も利上げしないようにしないようにしてる
変動金利の人は物価高に文句を言う資格はないよな
280:名無しどんぶらこ
24/12/30 04:28:23.80 L1e2VHYh0.net
>>38
311のとき職場が高層ビルの店子だったが
死を覚悟したわ
281:名無しどんぶらこ
24/12/30 04:32:12.57 9+GWFnja0.net
タワマンは賃貸だけに規制しようや
修繕とかを話し合いで決めるとか無理でしょ
282:名無しどんぶらこ
24/12/30 04:32:30.35 9+GWFnja0.net
賃貸だけにしたら投機的な値上がりもなくなるかも
283:名無しどんぶらこ
24/12/30 04:39:02.04 XSu8uriN0.net
>>160
売らなきゃ利益は実現できないぞ
固定資産税が上がって迷惑なだけ
284:名無しどんぶらこ
24/12/30 04:40:48.33 NB7UfOLM0.net
>>277
職場の先輩の話
50Fの高層ビルで
・躯体のコンクリ壁にひびが入った
・天井のパネルが落ちた
・事務机が左右に揺れた
・キャスター付き椅子があっちこっち動いて暴れた
・エレベーターが止まって地上階に降りるのに20分かかった
先輩曰く、オフィスでもコノザマ、マンションとか死ぬよ、エレベーター止まって階段上り下りとか20~30歳台ならなんとかなるかもしれんが50歳過ぎたら無理
部長のオッサンとか脂汗かいて途中階で座り込んでいた
と言っていた
馬鹿とけむりは高いところが好きだからw
285:名無しどんぶらこ
24/12/30 04:52:53.05 vxlgirzp0.net
修繕費より、そもそも修繕可能なのか不安だよ。小規模なら何とか足場組むとか人手いそうだけど、タワマンレベルで果たして修繕する人いるのだろうか?修繕費数十億円何十年待ちとか普通にありそう。
286:名無しどんぶらこ
24/12/30 04:55:54.08 L1e2VHYh0.net
>>281
壁にひびとかはなかったけど、椅子や机が走り回ってたな
あとは棚の中身が全部飛び出したりと
わざと建物を揺らすことで地震に負けない設計だと頭ではわかってたが
住みたいかと言われたらNoを突き返すわ
287:名無しどんぶらこ
24/12/30 05:02:40.76 VjK7T9bQ0.net
これ全部廃墟化しそう
288:名無しどんぶらこ
24/12/30 05:07:52.13 hmLLX0Zz0.net
>>283
というか、そもそも住めないでしょw
1億超えてますし
289:名無しどんぶらこ
24/12/30 05:12:19.95 EqIo8P0b0.net
東京は狭すぎるから副都心周辺は全員タワマンでいい
290:*
24/12/30 05:13:37.23 DQpRqjZf0.net
山の斜面に建つ高級住宅街から都心に移り住んでる人が増えてる
足腰が弱りクルマの運転も家族から止められ不便だからな
291:名無しどんぶらこ
24/12/30 05:15:16.32 iEOKjDgR0.net
東京、大阪規模の大都市で年間10棟程度新設って少なくない?
292:名無しどんぶらこ
24/12/30 05:18:17.24 GX+x/QXR0.net
馬鹿と煙は
293:*
24/12/30 05:18:32.41 DQpRqjZf0.net
コンシェルジュに依頼すれば車寄せまでタクシーが手配され
もしくは駐車場から自分の車が車寄せに運ばれて来てる
ま、マジの金持ちが住んてるから
294:*
24/12/30 05:20:44.26 DQpRqjZf0.net
大阪梅田の1等地の高級タワマンは
50年の借地権付き分譲マンション
最上階は3億とか(噂)
でも1番先に売り切れたらしい
295:名無しどんぶらこ
24/12/30 05:21:46.41 vrIretAs0.net
数十年後ウォッチしたいけど生きてる間には無理かあ残念だ
296:*
24/12/30 05:22:16.31 DQpRqjZf0.net
北ヤード跡に最近建てられた
マンションは24億円だったかな?
それも完売
297:名無しどんぶらこ
24/12/30 05:24:41.21 bWk176KY0.net
管理組合は外国人の購入者が多いと運営が大変だろうな
298:*
24/12/30 05:24:48.84 DQpRqjZf0.net
近所の郊外型の14階建て
築50年 68㎡ 2LDK リフォーム済
で約1800万円 でも売れる
299:名無しどんぶらこ
24/12/30 05:26:20.99 WJGG2NyB0.net
命有る者いつかは亡くなる
歯抜けになりだしてから大変だと思うよ、、、
賃貸なら良いけど個人所有の集合体だと意思決定もままならない
300:名無しどんぶらこ
24/12/30 05:36:21.02 MbNgD0GR0.net
タワーマンコ買って
下々を見下ろしたいんやろ?
301:名無しどんぶらこ
24/12/30 05:40:31.37 uRHQ2iA+0.net
バブルだな
崩壊は近い
302:*
24/12/30 05:47:37.73 DQpRqjZf0.net
うちの安物マンションでも20年経つとニーズが変化し機械式の駐車場を半分撤去する事にしたからな
埋まらないのに維持費(法廷メンテ)だけは必要だから
車が不便で不経済なものとして扱われだしてる
303:名無しどんぶらこ
24/12/30 05:50:26.57 P+g28NI10.net
廊下とか階段とかで常時点灯の蛍光灯とか電球とかLEDのにしても
交換費用や設備管理費がすごそうだしなと
304:名無しどんぶらこ
24/12/30 05:50:35.57 sWl1mZQm0.net
>>282
大規模修繕については
資金、同意を考えるとかなり難しいだろうな
20年後請負ってくれる会社と職人が存在するのかを
考えると絶望的だろう
305:名無しどんぶらこ
24/12/30 05:51:36.95 X2MJdWHa0.net
集合住宅ww
306:名無しどんぶらこ
24/12/30 05:56:54.47 FpKIB4Ae0.net
肉まん
タワマン
クワマン
307:名無しどんぶらこ
24/12/30 06:03:05.37 NyKaqH0j0.net
中国人のスラムになるな
30年後
308:
24/12/30 06:03:29.26 TR3hr5aa0.net
タワマン否定してる人を必死に買えないからだ!
とかいう記事が出てくるの草
どこにメリットあんだよタクワン
309:名無しどんぶらこ
24/12/30 06:06:16.37 X0vwlWBK0.net
本当の上澄みは安倍ちゃんが住んでいたような低層超高級マンション選ぶんだろうな
松濤とか西麻布の裏通りいくと誰が住んでるんだと思うような低層マンションあるよね
310:名無しどんぶらこ
24/12/30 06:09:05.90 C9eoH1WT0.net
>>11
四方八方への乱開発は
規制されてるのと、金融制裁くらってて
人口規模に合わせてるからだよ
リノベーションも出来ないような古すぎるビルや、ホテル建築物は 解体の運命だしな
本来なら 古いビルの内装とかを改装して 応急処置的に安価なマンションとか
必要な施設に変えたり、そこの地域のニーズに合わせて 変えていくんだけど
日本さんは、それもあまり効果ないらしくてな
ちょっとかわってるのよな
311:名無しどんぶらこ
24/12/30 06:12:08.30 gu/OtpZ30.net
10年後の大規模修繕費払えんの?
312:名無しどんぶらこ
24/12/30 06:13:30.36 C9eoH1WT0.net
>>299
下請けは、これ以上
安く下げられない、人も雇えない。となったから
もう下は限界で ムリやで
タワマンなんて ほとんど富裕層らの投資向けだろ?
それしか、あまり他に代用が効かなさそう…
法治維持が 大変だから
313:名無しどんぶらこ
24/12/30 06:22:51.29 7UPifrWE0.net
想像だけで語る底辺どもの嗚咽が心地よい
314:名無しどんぶらこ
24/12/30 06:25:20.70 pKzrg8FO0.net
建って14年で出ていく位がいいのよな、あとは貧乏くじ
315:名無しどんぶらこ
24/12/30 06:29:20.46 OAIERujn0.net
中国人たくさん住んでそう…
316:名無しどんぶらこ
24/12/30 06:30:28.88 C9eoH1WT0.net
>>311
10年以内やで
あとは維持が嵩むだけ
北側と日本のゼネコンにも、環境規制と金融制裁が入ってますから
昔みたいにアチコチに 無闇矢鱈とバカスカ建てれなくなったのだよ
それは 日米ともに同じ
317:名無しどんぶらこ
24/12/30 06:37:52.24 vrIretAs0.net
タワマン購入者は高齢世帯がけっこう多いらしい
下に商業施設や医療機関入ってるしそういう人にはいいよね
318:
24/12/30 06:57:15.43 tUfgDEav0.net
タワマンの住み込み居住者て出来ないかな。
タワマンのゴミ分別とかコンシェルとかやって給料貰いながら一室に住み込みみたいに住むのよ。
管理する側にとっても意外と安上がりで双方にとってお得になるような気がする
319:
24/12/30 06:58:22.41 c77U3Rm00.net
タワマンとかどこがいいんだよ
320:名無しどんぶらこ
24/12/30 06:59:31.26 JkYkUSnO0.net
最近は壁が墜ちてきたり、上から何か投げ棄てるバカが居るし、中国みたいになりそうだからヤメロよ!
321:名無しどんぶらこ
24/12/30 07:00:34.83 JkYkUSnO0.net
>>315
サ高住かよ
322:
24/12/30 07:04:22.90 tUfgDEav0.net
日本の衰退を見るに、タワマン建てたはいいが、維持、補修していく技術やノウハウ失われていって、マトモに補修出来なくなりそうだな。
323:名無しどんぶらこ
24/12/30 07:04:46.61 QPDBuHBR0.net
この販売価格って将来の解体費用も含まれてんの?
まさか積立とかで貯まるような額でもないだろうしどうやって捻出するんかな?
324:名無しどんぶらこ
24/12/30 07:05:03.49 OOZvVu+i0.net
デベ屋は建て続けないと会社無くなるから必死
タワマン禁止を免れる地域が有れば建て続ける
稚内や網走に出来ても不思議じゃない
アクロバティックなコピー捻り出して高値で売る
325:名無しどんぶらこ
24/12/30 07:28:02.22 N0m6AuA30.net
>>3 東京の九龍城化が止まらない
327:名無しどんぶらこ
24/12/30 07:30:58.38 AVBItJX20.net
投資目的
って・・
バブルの時から何も学んで無いのな
いつまでも上がり続けると信じて疑わないの
328:名無しどんぶらこ
24/12/30 07:37:05.25 6xWV4OVT0.net
バブルやなあとっくに終わってるのにw
329:名無しどんぶらこ
24/12/30 07:40:32.18 6xWV4OVT0.net
東京一等地でも購入価格と賃貸料が全然バランスしないつって外人はすでにエグジットしてるよw
330:名無しどんぶらこ
24/12/30 07:44:08.61 xZOyp4uQ0.net
建築建設関係で働いてるとタワマン買う奴ってほんと金持ちだなと思う、もし買える金持ってても絶対買わない。だってこの先メンテする会社絶対無くなる人材が滅びていなくなるから
331:名無しどんぶらこ
24/12/30 07:46:40.91 Yky4Qjkj0.net
メンテなどしない
中国的考え知らないのか
新たに横に建てればいいだけ
332:名無しどんぶらこ
24/12/30 07:47:25.90 QdB5P1s40.net
周辺にいい影響ないんだからポンポン建てるな
俺ん家、冬は日が当たらないよ
333:名無しどんぶらこ
24/12/30 07:47:33.38 UMDsA7Y00.net
空地設けると容積率割増や高さ制限も撤廃し細長いのが雨後の筍
行政の失策が将来に禍根を残す
334:名無しどんぶらこ
24/12/30 07:58:54.42 g5b9CBB+0.net
>>117
神戸はそもそも90年代からタワマン建ててた先進地
問題点が判明してるから規制してるんだろう
335:名無しどんぶらこ
24/12/30 08:01:29.34 3TWMZslp0.net
>>315
寮とかなら住み込み管理人よくあるけど、拘束時間7時~21時とかで何もできないぞ
だいたい夫婦で交代でやってる
336:名無しどんぶらこ
24/12/30 08:13:29.44 v0W3tg9N0.net
お布団を外に干せないなんて…
337:名無しどんぶらこ
24/12/30 08:24:11.84 hUgtfuUd0.net
自分の車にたどり着くまで5分、下手すりゃ10分かかる生活とか無理だわ俺には
338:名無しどんぶらこ
24/12/30 08:32:49.87 ATPlrIuv0.net
>>333
駅まで徒歩30分とかはいいの?
339:名無しどんぶらこ
24/12/30 08:36:42.89 J8nqLpPF0.net
>>326
資材高騰以上に人材不足からの施工遅延とかありそうだよね、将来的に
人件費も上乗せされて修繕積立とか増えそうだし金利もと考えると買う人金持ちよね
340:名無しどんぶらこ
24/12/30 08:39:08.51 4HZ3SsFM0.net
高所恐怖症の俺にはあんな高い所に住む事が信じがたい。
ベランダにも出られんぞ。
341:名無しどんぶらこ
24/12/30 08:57:34.73 8qtLhIwn0.net
>>282
大川端リバーシティーとか川口エルザタワーとか築30年近い物件はとっくに初回大規模修繕は終わってる
342:名無しどんぶらこ
24/12/30 08:59:45.91 g5b9CBB+0.net
都心5区とかなら多少値段が下がっても流動性は確保できそうだが、
23区でも住宅街とか、多摩千葉埼玉神奈川とかそもそも売れるのかね
>>321
いっそ宗谷岬や納沙布岬に超高層タワマン建ててもらって対露警戒に役立てよう
343:名無しどんぶらこ
24/12/30 09:00:24.83 h3dQNsAu0.net
どんどんタワマンを建てて地方民を東京、大阪、名古屋あたりに集めましょう。地方のインフラ維持に国費投入はムダだから。災害起こった時に避難所の待遇が悪いとか言われなくても大丈夫なように。とにかく地方切り捨てを促進すべき。
344:名無しどんぶらこ
24/12/30 09:03:30.99 EIIuN/mz0.net
問題は大都市のタワマンにチャイナマネーが流れこんで、適切な需給による価格形成が出来てないこと。全ての市場で価格は需要と供給で形成され?のに、投資目的のマネーが海外から流れ込むと歪む。
つまりその需要はバブル。
345:名無しどんぶらこ
24/12/30 09:09:06.72 huXKGL6C0.net
採算取れるのがタワマンしかないが故のある種デベロッパーのチキンレースみたいなもんだな、いつか崩壊するよ、怖い怖い。
346:
24/12/30 09:29:15.90 gwdJH9iQ0.net
タワマンに住んでいる知人
医者である父親がセカンドハウス的に買ったのを利用
あとコンサル系のビジネスで大儲けしているアラサーというパターンで二名
347:名無しどんぶらこ
24/12/30 09:36:15.28 0zEfuGAa0.net
>>114
いやw 冗談ですよね?
高いとこ嫌いだし、自然がいっぱいのところがいい
348:名無しどんぶらこ
24/12/30 09:41:52.89 0zEfuGAa0.net
災害の多い日本で電気落ちたら逃げられんよ
349:名無しどんぶらこ
24/12/30 09:47:56.07 7UPifrWE0.net
>>343
何で気にしてこのスレを見てんよwww
350:名無しどんぶらこ
24/12/30 09:53:51.12 59QNF9rY0.net
>>230
残念だけど世帯年収2500万の日本国籍カップルがどれだけ居るか少し考えればわかると思うがw
そんなのは居てもほぼ東京とか横浜の一部のマンションだけなんだわ
多分賃貸で回してるからわからんのだろ
日本の不動産への中華バブルは今が最盛期近くだと思う
中華マネーが流れ込む限りは値上がりは続く
中国の終わりが来るか来ないかわからんが
もし来たら終わり 怒濤の引き波が来て投げ売りになり下手すると半額以下
来なくてもそろそろ値上がりは頭打ちだろうな
ちなみにタワマンで無くとも今は全体的に値上がりしてる
うちの低マンションも10年前に買ったのに買った時より1,500万高く売れたと聞いたわ
売り時なんだろうけど売ったら住むトコ無いんだよなぁw
351:名無しどんぶらこ
24/12/30 10:06:32.37 1xDY5P+50.net
いつかは壊すのにな
352:名無しどんぶらこ
24/12/30 10:13:03.34 y0w80vLo0.net
>>338
浦和と大宮は売れる
353:名無しどんぶらこ
24/12/30 10:21:04.62 +Fmu6BQ+0.net
普通は利上げして抑制させるわけだが
日銀 植田は動かない
354:名無しどんぶらこ
24/12/30 10:22:49.10 fbY0hwLy0.net
>>321
タワマンのメリットは、「戸建てだと買えない駅近とかの一等地に住めること」だから、土地が安い所ではメリットない、維持費が高いだけ。
狭い土地に沢山戸数を設けることで、土地の値段を希釈(土地代÷戸数)して、一等地でも「比較的」安く買えるようにしてるんだから。
そして一等地だからいざとなったら売る事もできる。
それ以外だと、資産的には価値ない。
355:名無しどんぶらこ
24/12/30 10:36:49.45 +wYJW/vv0.net
URLリンク(dec.2chan.net)
人口も増えてないのに建てまくると恒大の二の舞になる
356:名無しどんぶらこ
24/12/30 10:37:35.55 ybA8Clab0.net
使わなくて管理費として毎月強制的に管理費取られる共用スペースが充実してるって喜ぶ
ドM無知馬鹿。
357:名無しどんぶらこ
24/12/30 10:40:51.70 3KamkVH30.net
>東京カンテイによると
関帝は神奈川じゃないのか?
358:名無しどんぶらこ
24/12/30 10:41:04.23 hUgtfuUd0.net
タワマンって景観的にもクソ
359:の極みだよな せっかくの駅前一等地や、風情あるところにタワマンが出来たら、その町はもう終わり 一度建てちゃったら、簡単に立ち退き・再開発などできないからな・・・・ 駅前にタワマンが決まったところは、もう終わったところという認識でいい 上ののほうに出てる船橋とか柏なんかまさにそれ。終わった街。駅前の一等地にタワマンなんてドン引きだわ・・・・
360:名無しどんぶらこ
24/12/30 10:44:15.74 XcO05cIQ0.net
タワマンの歴史は浅く、長期管理の経験がないと書いてあるけど
20年物があるならタワマンの歴史としては十分じゃないですか
361:名無しどんぶらこ
24/12/30 10:52:35.94 l+AB7uef0.net
>>320
購入する奴らも売って逃げる前提だから解体費用はこの物件は値上がりしてる実績があるって中古で買う奴らが全部負担するんだよ
騙す方としては根拠はこの実績ですとかそれっぽい事言えるし馬鹿はそんな意味のない根拠信じちゃうし
362:名無しどんぶらこ
24/12/30 10:53:39.06 rNpME/O/0.net
>>321
住みたがる人がいるならな
マンションのメリットなんて土地代はほぼゼロって所しかないんだから 売る時も土地の部分はほぼゼロだから老朽化したら喧嘩しかならないのは道理だが
363:名無しどんぶらこ
24/12/30 10:54:22.19 cZJftXeh0.net
人が多いの好きじゃないしエレベーター一緒に乗るのも好きじゃない
タワマンの1階は庭付きで良さげだった
364:名無しどんぶらこ
24/12/30 10:56:30.03 rNpME/O/0.net
>>358
マンションの1階に住むくらいなら戸建てにしとけ
底冷えするし虫来るし 集合住宅に住む意味がない
365:名無しどんぶらこ
24/12/30 10:57:04.89 SOoWdnIy0.net
この期に及んでまだタワマンかよw
馬鹿らしくなった日本人が出て行き
不良外人が占拠する高層スラム
日本各地に作りたいのか?
366:
24/12/30 10:59:54.10 ijyZBISi0.net
>>8
鉄道の路線が複数通っており新宿東京品川に30分以内で通えるので共働きエリサーに人気
駅でクソ混むんだけどな
367:名無しどんぶらこ
24/12/30 11:00:49.85 g5b9CBB+0.net
流石にタワマン管理経験や修繕のノウハウはそれなりにある。というか超高層ビルそのものは商業用も含むと歴史は長い。
問題はそういう管理経験ってそれなりに金をかけられて意識統一もしやすい商業用不動産や高級タワマン向けのものであること。昨今の大量生産タワマンだと、まず修繕に向けた入局者の同意が得られるのかと。得られたとして、高額な修繕費負担に耐えられるのかと。
368:名無しどんぶらこ
24/12/30 11:04:12.20 s5UpIAvO0.net
需要あるんだ
高階層ほど上り下りが面倒だろ
引きこもりか?
369:
24/12/30 11:05:16.05 ijyZBISi0.net
>>308
12年後の一回目の大規模修繕はごまかして乗り切れるところが多いよ
2回目以降になると金もかかる設備が壊れ出す
エレベーターやら機械式駐車場やら
370:
24/12/30 11:08:59.88 ijyZBISi0.net
>>325
利回り2パーどころか下手すりゃ0以下だったりするからな
金が余ってる外人向けの資産だね
371:
24/12/30 11:10:47.99 QNqNxd4L0.net
所謂団地よね
今の団地の様子を見れば将来どうなるかわかる
372:名無しどんぶらこ
24/12/30 11:13:09.98 XcO05cIQ0.net
>>366
東京のどこかの団地が「都会の限界集落」なんて
呼ばれていましたな。
373:名無しどんぶらこ
24/12/30 11:13:48.57 5rJXsbdJ0.net
人口減少
空き家増加
農地足りない
なのにタワマン建てまくり
374:名無しどんぶらこ
24/12/30 11:13:51.96 sFjldthU0.net
管理費が上がる時に貧乏人が変わりに騒いでくれるから楽をできる
余裕を感じる瞬間でもある
375:名無しどんぶらこ
24/12/30 11:15:45.00 Sgd2CERY0.net
とにかく景色がいいよな特に夜景
東京タワーや高層ビル群の眺めは億の価値ある
あとゴミ出しやコンシェルジュのサービスなんかも超便利
エレベーターの話も出てるけど基数が多いしそんな何十分とかは絶対ない
地震に関しては免震や制震システムで激しく揺れるというよりゆっくり揺れる
家具が飛び交うとかはあり得ない
唯一のデメリットは宅配関係が時間がかかって面倒くさい
でもトータルではじゅうぶん満足かな
376:名無しどんぶらこ
24/12/30 11:16:55.07 TdwXzyy20.net
馬鹿でも分かる街の広がりと規模
60m以上の高層ビル棟数と人口
東京都 1283棟 14,040,732
大阪府 366棟 8,787,414
神奈川県 220棟 9,232,794
兵庫県 114棟 5,403,823
愛知県 104棟 7,497,521
千葉県 96棟 6,275,278
埼玉県 93棟 7,337,173
福岡県 54棟 5,117,967
京都府 2棟
377:名無しどんぶらこ
24/12/30 11:17:32.59 EbNLCivR0.net
もはや中国人が買って売って大儲けするためのものだろ
378:名無しどんぶらこ
24/12/30 11:21:51.72 6ngjgzIh0.net
>>370
地震でエレベーターが止まったら、上り下りが大変じゃね?
379:名無しどんぶらこ
24/12/30 11:23:23.55 A01BPDkA0.net
ほぼ日本人が買ってるのに、外人、中国人が買ってると思い込みたい、格差社会の現実から目を背けて、みんな平等だと信じ込む哀れな人が多いな
380:名無しどんぶらこ
24/12/30 11:24:39.72 Ur6oPw6L0.net
一戸建てがいいわ
あがりおり大変そう
381:名無しどんぶらこ
24/12/30 11:30:20.99 B/9v3o6l0.net
>>367
あちこちあるよ
新宿の戸山団地とか赤羽の桐ケ丘団地とか大田区にもあるらしい
382:名無しどんぶらこ
24/12/30 11:30:29.97 SVKkWfLv0.net
これでタワマンが埋まらず空室が多かったりするとタワマン建てた企業は借入金を返済できずに銀行の不良債権となってバブル崩壊になるな
383:名無しどんぶらこ
24/12/30 11:31:32.24 Sgd2CERY0.net
>>373
一応バックアップあるからある程度は持つよ
食料や水は備蓄あるし
384:名無しどんぶらこ
24/12/30 11:31:58.50 k/Pnj+W30.net
日経平均過去最高の時も、どうせ外人が買って儲けてるってsnsの流れだったが、実際は日本人バブルの頃以上に儲かってるから、貯蓄率も過去最高だし、ちょっと前に老後資金2000万なければダメって出た時、大騒ぎになったが、今は2000万なんて余裕だよねって人が大半
385:名無しどんぶらこ
24/12/30 11:35:04.20 Ur6oPw6L0.net
ねーよ
386:名無しどんぶらこ
24/12/30 11:38:58.18 6ngjgzIh0.net
>>378
大地震後には安全確認がなされるまでエレベーターは使用禁止になるはずだが
387:名無しどんぶらこ
24/12/30 11:39:20.64 Uht8swrb0.net
ウンコ杉w
388:名無しどんぶらこ
24/12/30 11:39:57.44 Sgd2CERY0.net
>>381
それは知らんけど経験してないんだから
とりあえずバックアップ電源はあるって
389:名無しどんぶらこ
24/12/30 11:43:26.93 6ngjgzIh0.net
>>383
ああ、>>373は停電でエレベーターが止まると言っていると思ってるのか
390:名無しどんぶらこ
24/12/30 11:43:32.06 Ur6oPw6L0.net
タワーインフェルノみたいに落ちて死にそう
391:名無しどんぶらこ
24/12/30 11:44:03.57 DSXk7YJy0.net
ベビーブームのようです
392:名無しどんぶらこ
24/12/30 11:44:08.65 6DVb/XNJ0.net
このスレと直接関係ないけど、70過ぎたら
一人暮らしなので、築年数多い都内のワンルーム買って住もうと思うんだが、死んだ後のその部屋はどうなるのか?
393:名無しどんぶらこ
24/12/30 11:44:56.04 1VVb4fZ/0.net
災害時の避難と生活動線が長くて無理です
394:名無しどんぶらこ
24/12/30 11:48:07.23 JYDstPEJ0.net
ガチでもう高層のマンションはいらんだろ
驚きも高級感も何もなく、ただ景観を壊すだけ
高い建物を建てて喜んだり威張ったりするのは、
発展途上国の中国人くらいだろ
395:名無しどんぶらこ
24/12/30 11:49:21.41 JYDstPEJ0.net
もういい加減にマンションのデベロッパーは廃業しろよ
もうマスコミレベルの斜陽だよ
396:名無しどんぶらこ
24/12/30 11:50:45.40 Ur6oPw6L0.net
>>389
大阪市も都心回帰進んでまっせ
397:名無しどんぶらこ
24/12/30 11:51:06.30 6ngjgzIh0.net
日本の「タワマン」は、価格帯を抑えるためなのか、一戸当たりの面積が小さすぎるよな
398:名無しどんぶらこ
24/12/30 11:52:45.77 TNiU6nVW0.net
九龍城になる
399:名無しどんぶらこ
24/12/30 11:58:30.63 Wm6E5Icz0.net
ウンコナガレネーゼ新浦安
400:名無しどんぶらこ
24/12/30 12:02:06.20 yW9/32yW0.net
タワマンよりモリマンをだな
401:名無しどんぶらこ
24/12/30 12:10:19.10 L3H4qPWP0.net
50年後あたりには爆破解体が見れるのかなあ、外国みたく
402:名無しどんぶらこ
24/12/30 12:11:51.63 ybA8Clab0.net
>>370
以前、ロイヤルパークホテルに1週間くらい泊まったけど夜景は最初の2日で飽きた。
403:名無しどんぶらこ
24/12/30 12:12:24.46 ZokN+Wa+0.net
田舎は資材高騰人材不足でマンション計画頓挫してるとこ多いな
404:名無しどんぶらこ
24/12/30 12:13:26.53 f4LM1yV80.net
タワマン住み経験者だが、たいして良いことねぇよ
定期的に人が振って来てたし、住民はマンション価値下がるからそう言うのは皆で無かったことにするw
維持費もバカ高いぞ
405:名無しどんぶらこ
24/12/30 12:14:04.54 ybA8Clab0.net
わざわざ不便な高層階が高級と言うよく分からない価値観だわ。
高所得層でも奴隷教育がしっかり根付いてて声のデカい広告代理店の押し付け価値観にあっさり騙されんのな。
406:名無しどんぶらこ
24/12/30 12:20:00.25 I168aARP0.net
マンションだけ修繕修繕言われるよね商業ビルで言われてるの見たことないし修繕で足場組んでるのも見たことない車検と同じ匂いがする
407:名無しどんぶらこ
24/12/30 12:28:56.99 017qJFVz0.net
修繕費を懸念も何も
解体や修繕を積み立てた修繕費で平和に解決した事例なんかひとつとして聞いたことないぞ
中国人オーナーは修繕費なんてガン無視だからなwww
408:名無しどんぶらこ
24/12/30 12:31:35.63 +Ww1cgsa0.net
将来建て替えが必要になった時に、低層のマンションなら、容積率に余裕があれば高さ上げて増えた分を分譲して資金捻出するとかできるけど
タワマンみたいに容積率目いっぱい使ってたらそういうこともできないからな
409:名無しどんぶらこ
24/12/30 12:34:36.12 V+9GmWg10.net
タワマンの低層階ってどんな需要あるの?
410:名無しどんぶらこ
24/12/30 12:37:46.59 7UPifrWE0.net
>>403
そんな切った貼ったの強度計算無視したあばら家www
411:名無しどんぶらこ
24/12/30 12:37:48.51 PMJxi2X70.net
>>387
親族の誰か(親か兄弟、もしくは甥姪とかの代襲相続含む)に相続権と管理義務が発生する
相続放棄はできるけど管理義務は残るから親族の誰かに迷惑はかけることにはなる
戸建てなら最悪0円物件にすれば誰かが引き取ってくれるけどマンションは管理費とかの経費が発生するしボロくなればなるほど処分で迷惑をかけてしまう
412:名無しどんぶらこ
24/12/30 12:38:53.31 /1xAaiXm0.net
珍しさが無くなって普通になってみたら欠点の方が目立つな
413:名無しどんぶらこ
24/12/30 12:41:30.30 PMJxi2X70.net
>>392
まあ地方から上京して高価なタワマンから下界の景色を見て俺は頑張った!!と浸るにはいいんだろうな
あとは共働きで子育てだからとにかく利便性命とかね
快適さとか住環境的なのは二の次なんだとは思う
414:名無しどんぶらこ
24/12/30 12:43:29.71 pnLoPX1a0.net
戸建てに住んでるとタワマンwwてなるさそりゃ
415:名無しどんぶらこ
24/12/30 12:59:42.06 fbY0hwLy0.net
>>405
立て直しだよ、立て直すときに階を増やして、それを分譲する事で元々住んでた住民は安く入居(もしくは無料)。
マンションでは良くあるパターン
416:名無しどんぶらこ
24/12/30 13:00:46.62 7UPifrWE0.net
>>410
最初からタワマンにしとけよw
417:名無しどんぶらこ
24/12/30 13:00:59.19 0PmBdbEN0.net
賃貸式のタワマンがあったわ
分譲だと大半が投資目的に買われてゴースト化するからだろうな
本当に人を増やしたい会社は賃貸にする
418:名無しどんぶらこ
24/12/30 13:02:20.34 fbY0hwLy0.net
>>411
最初からタワマンだと、階を増やせないと思うぞ…
419:名無しどんぶらこ
24/12/30 13:03:59.05 9hTNYRLZ0.net
デカめの地震でエレベーター止まるのが一番厄介なんだよな
(故障じゃなくてセキュリティでロックされる)
その場合、手動点検が必須なってるから作業員来るまで復帰できないというね
420:名無しどんぶらこ
24/12/30 13:05:48.97 wCCxxt/J0.net
>>411
タワマンは建て替えで今までできた裏技が使えないから、将来どうなるのか
今まで高層ビル建て替えたケースないんじゃない
421:名無しどんぶらこ
24/12/30 13:07:19.65 7UPifrWE0.net
>>413
何故増やしたがるのか
422:名無しどんぶらこ
24/12/30 13:08:19.99 0zEfuGAa0.net
>>345
めんどくせ
423:名無しどんぶらこ
24/12/30 13:08:39.27 7UPifrWE0.net
>>415
住んでないなら心配する必要ある?
424:名無しどんぶらこ
24/12/30 13:11:11.79 wCCxxt/J0.net
>>418
いや新築マンションが既存のマンションに影響してるからな
425:名無しどんぶらこ
24/12/30 13:11:50.44 0PmBdbEN0.net
ケチってエレベーターを少なくしたタワマンには絶対に住むなよ
隣のコンビニ行くだけで30分帰ってこれないぞ
426:名無しどんぶらこ
24/12/30 13:12:12.50 Qx1Hs2Zb0.net
中国の土地バブル マンションバブルでマンション投資をやらないヤツはバカって言われたけど
バブル崩壊で誰も住んでないマンションとか建築途中で止まったままのマンションだらけなのに
何も学んでないな
427:名無しどんぶらこ
24/12/30 13:13:24.37 7UPifrWE0.net
>>419
建て替えにせよ売却にせよ総合的にマイナスにはならんから
428:名無しどんぶらこ
24/12/30 13:14:18.99 4XtYp6+x0.net
>>399
タワマンは住むところじゃない、投資のタマ
429:名無しどんぶらこ
24/12/30 13:26:00.89 TmPnALoX0.net
水回り工事(20年後)、建て替え協議(40年後)、
ご苦労さん。まとまらないと思うけど。
430:名無しどんぶらこ
24/12/30 13:28:53.72 hfPffxnJ0.net
>>387
相続人がいれば売却とかその人の判断になる
どのみちマンションで孤独死は事故物件あつかいで二束三文
その前に特殊清掃業者の片付け費用が発生するから資産にはならんかも
相続放棄なら国に所有権が移り競売に掛けられ誰かのものに
これからも孤独死案件で市場に放出されるわけあり物件は増え続ける
431:名無しどんぶらこ
24/12/30 13:32:39.13 SHlSGKD20.net
修繕費も払えないような奴かタワマンなんかに済むなよ
そういうの込みで購入しろや
432:
24/12/30 13:35:18.85 mgLYd7+90.net
タワーマンションは資本主義の恩恵かなけりゃ
433:
24/12/30 13:35:43.57 mgLYd7+90.net
タワーマンションは資本主義の恩恵がなけりゃ成り立たない