24/12/26 00:39:03.20 7Jnju2Og0.net
地方中核市の標本みたいな岐阜県大垣市民だけど「中村屋」ていう所謂ラーメンガイド老舗レベルの満員人気店がちょっと前にイキナリ潰れた
理由は採算性以前に、新通貨切替えで券売機を更新するのに必要な費用を捻出すのも馬鹿馬鹿なったからだってさ。
833:名無しどんぶらこ
24/12/26 00:39:20.63 ORx/0aeW0.net
塩と油と小麦粉
ラーメンは体に悪いからやめた方がいい
834:名無しどんぶらこ
24/12/26 00:40:43.03 /2dIYzt10.net
撮り鉄と同じくらい嫌われてるの理解して欲しい
835:名無しどんぶらこ
24/12/26 00:41:20.69 6RnI9B190.net
近所の50年近くやってる店のおっちゃんは凄かったんだなぁ
新規オープンしたかと思えば1年もたずに潰れる店もあるのに
836:名無しどんぶらこ
24/12/26 00:49:07.21 qYOfnZ690.net
>>817
体に悪い物の方が麻薬的な美味さがあるんだよ たまに食う分には問題無し
837:名無しどんぶらこ
24/12/26 00:54:48.25 D+/8nP+A0.net
レッドオーシャン
どの業界も、日本中に溢れてるのは生き残るのが難しい
838:名無しどんぶらこ
24/12/26 00:55:40.50 VTvvJ7QD0.net
何十年も続いているようなラーメン屋は行ってみたいけど
839:名無しどんぶらこ
24/12/26 00:58:27.09 T4Cwrslr0.net
シナ蕎麦
→ 中華系(由来)な出汁
中華蕎麦
→ 醤油な出汁
840:名無しどんぶらこ
24/12/26 01:00:23.52 qKqryPT90.net
美味しいラーメン屋さん多いけど飽きが来ないのは喜多方ラーメン
841:名無しどんぶらこ
24/12/26 01:05:40.50 WzlcMCE90.net
外食需要に対して店が多すぎなんじゃないの
メニューが多い定食屋とかならともかく、毎日ラーメン屋通う人って逆にどんな生活してるのって話だし
842:名無しどんぶらこ
24/12/26 01:18:58.69 lrWkY4QS0.net
冷凍ラーメン美味しいよ
一度食べてみて
843:名無しどんぶらこ
24/12/26 01:20:26.32 T4Cwrslr0.net
>>826
袋麺、で良いのでは?
844:
24/12/26 01:22:58.54 q86m/A/L0.net
せたが屋って買収されてたのかよw
845:
24/12/26 01:26:25.87 FqSODix60.net
ピリカ大好き
846:名無しどんぶらこ
24/12/26 01:27:27.37 3cUFe4Sx0.net
大手参入で記事書きたかったんだろうけど、過去にも大手ラーメンチェーンが拡大失敗した例がいっぱいあるわけで
幸楽苑とかがいい例
847:名無しどんぶらこ
24/12/26 01:30:13.00 Rnxhtcqg0.net
ラーメンって1000円の壁がどーとか言われてるけど、最近1000円超えるの当たり前になってきたよな。
848:名無しどんぶらこ
24/12/26 01:32:48.72 uS7kPJWa0.net
うーん、で、また九州の味に合わせず
関東の味のまま九州進出して失敗するんだな はなまるみたいに
849:名無しどんぶらこ
24/12/26 01:33:42.97 gLwqlPbf0.net
ポッポが有ればそれで良い
850:名無しどんぶらこ
24/12/26 01:35:43.39 8I6/J3d30.net
牛丼チェーンはどこもサービスは終わってるが、ラーメンチェーンはそうでもない
少なくともラーメンチェーンと比べれば、個人店は味もサービスも明らかに競争力で劣る店ばかりだ
どうせ補助金で延命されてるのばっかなんだろ
851:名無しどんぶらこ
24/12/26 01:36:07.74 3cUFe4Sx0.net
>>832
はなまるって関東の味なの?
852:名無しどんぶらこ
24/12/26 01:40:27.97 z9rk+X7R0.net
>>835
全く違うと思う。
853:名無しどんぶらこ
24/12/26 01:40:36.45 7bppiLSN0.net
吉野家ほぼ無関係で草
854:名無しどんぶらこ
24/12/26 01:41:38.73 3cUFe4Sx0.net
>>836
香川出身の讃岐うどんって知らないんだろうな
855:名無しどんぶらこ
24/12/26 01:41:57.20 Rs3yq8C00.net
ラーメン高すぎるんだと思う
1000円もするようになったらアホらしいよ
それならあと何百円か足して定食食べるから
856:名無しどんぶらこ
24/12/26 01:42:40.92 gEdnzB2M0.net
もう10年ぐらいラーメン屋は行ってない気がする
857:名無しどんぶらこ
24/12/26 01:43:20.29 qNO8vxsG0.net
麻辣湯屋に転身しろ
女どもの間で流行ってきたらしい
食ってみたら確かに美味い
ラーメンに1000円はもったいないけど麻辣湯に1500円は余裕で払える
858:名無しどんぶらこ
24/12/26 01:43:25.25 3cUFe4Sx0.net
>>839
ところが、行列できるような人気店って軒並み1000円超えなんだよな
定番あったり固定客持ってるところは強い
859:名無しどんぶらこ
24/12/26 01:44:20.04 z9rk+X7R0.net
そもそも九州のうどんが全国的には超マイナー。
讃岐うどんは全国各地にある。
チェーン店だけでなく香川で修行した個人店もあるよ。
860:名無しどんぶらこ
24/12/26 01:44:37.36 gfhIq1LJ0.net
>>763
だな
だけど何故かセンター方式が増えてるんだよな
861:名無しどんぶらこ
24/12/26 01:45:10.59 gfhIq1LJ0.net
>>841
一度も食べたことないw
862:名無しどんぶらこ
24/12/26 01:45:41.31 Hu9hoSsv0.net
>>832
九州はさすがにウエストや資さんが強かろう
863:名無しどんぶらこ
24/12/26 01:45:51.77 qNO8vxsG0.net
>>845
昼初めて食って今禁断症状出てきた
864:名無しどんぶらこ
24/12/26 01:45:52.98 z9rk+X7R0.net
>>840
減塩してから一回も食べてない。
食べるの禁止されてるリストに入ってる。
865:名無しどんぶらこ
24/12/26 01:47:58.88 Q+dJ/tFg0.net
>>7
朝鮮人かな?インスタント=ラーメンだもんな
あの国じゃ店でもインスタントの乾麺出すしなw
日本人はラーメンとインスタントラーメンは区別するだろ
866:名無しどんぶらこ
24/12/26 01:48:08.29 Hu9hoSsv0.net
ラーメンは近ごろ冷凍のが美味いしな
個人的にラーメンこだわり無いんでラーメン屋にアドバンテージあるとしたらチャーシュー大盛りぐらい
867:donari
24/12/26 01:51:07.72 i1bNS2wj0.net
ラーメンとか鍋用のスープでメチャクチャ簡単で美味しく作れるよ
868:名無しどんぶらこ
24/12/26 01:54:44.01 Ax1NXGBu0.net
2年くらい前から家族が吉野家の牛丼がまずくなったって言うから
全くいかなくなったんだけど肉を変えたかなんかしたの?
869:名無しどんぶらこ
24/12/26 01:56:08.64 n6rk2UZ30.net
富士そばみたいに店舗オリジナルメニューとかあったら面白いのにね
870:名無しどんぶらこ
24/12/26 01:58:13.36 wP5cpDrp0.net
吉野家のM&Aは下手くそさは異常
871:名無しどんぶらこ
24/12/26 01:58:56.51 e9JfA3hM0.net
>>7
それは流石に舌がおかしい
872:名無しどんぶらこ
24/12/26 02:00:48.82 e9JfA3hM0.net
吉野家ってさ、昔一度潰れた事なかったか?
873:名無しどんぶらこ
24/12/26 02:02:56.97 Hu9hoSsv0.net
>>852
吉野家は行かないんで味は全然わかんねーけど米国産をオージーに変えたり一部店舗で使っとるみたい
かつては米国産だけってのが売りだったみたいだが今見たらカナダとオージーも使ってる資料ある
ワシもオージーは牧草育ちなんでダイレクトに草の味がするんで苦手だわ
874:名無しどんぶらこ
24/12/26 02:03:19.58 lW7jyFOl0.net
1980年に父さんした
875:名無しどんぶらこ
24/12/26 02:06:58.65 cvSazTWk0.net
>>645
なか卯は食券だったのにタッチパネルと有人レジに移行した
会計の時厨房の奥に居る店員呼ばないといけないのが面倒
876:名無しどんぶらこ
24/12/26 02:11:51.59 cvSazTWk0.net
>>18
銀だこで食えるけどコレジャナイ感があるね
外食にしては安いが食べてて虚しくなる
家で食べるマルちゃんの3袋がうますぎるんだ
877:名無しどんぶらこ
24/12/26 02:16:10.21 Tt2RuGw10.net
最近はそのまま食べれる替え玉みたいなの出して、そっちに味付けしてむしろそっちがメインって店も増えてきてるね
確かに焼きそばみたいにスルスル食べれる、ラーメンと替え玉で二度美味しい
878:名無しどんぶらこ
24/12/26 02:16:28.12 UkjxIIC80.net
ラーメン屋多すぎだわ
879:
24/12/26 02:28:41.04 dkwL5rWg0.net
ラーメンに1000円とか許されないに決まってるだろw
安かったから許されていたに過ぎないw
立地良ければお馬鹿な外人観光客が来るかもしれないど奴等も口コミ見てくるだろうしなw
880:
24/12/26 02:39:40.40 TGBoxacA0.net
>>27
300円でお店レベルの味の冷凍ラーメンって何?
教えてくれよ
881:名無しどんぶらこ
24/12/26 02:57:08.24 foaqiTAB0.net
セントラルキッチンのスープ出してる店に金払うバカども
882:名無しどんぶらこ
24/12/26 03:00:20.69 Yz+fO9Uy0.net
油とかは豚?が食う?
883:名無しどんぶらこ
24/12/26 03:03:04.07 f9O5ecRa0.net
ラーメン屋でもパン屋でもケーキ屋でもお好み焼き屋でも個人店はきついだろうなぁ…
観光地で外国人相手に吹っ掛けるしかないんじゃないかと思うわ
884:名無しどんぶらこ
24/12/26 03:09:57.50 qrwI1PF+0.net
>>849
鍋の締めがインスタントラーメン
自宅じゃねえんだから
885:名無しどんぶらこ
24/12/26 03:10:38.01 oAvRYoIb0.net
>>867
経営もそうだけどまず初期投資が莫大で新規出店が増えていかないのよね
886:名無しどんぶらこ
24/12/26 03:11:49.89 mo6zHVML0.net
コロナ助成金でなんとなく残ってたラーメン屋がつぶれてるんじゃないの?
887:名無しどんぶらこ
24/12/26 03:15:51.32 I9Ww6OHo0.net
吉野家関係あるか?
888:名無しどんぶらこ
24/12/26 03:19:47.90 zRIxtSzO0.net
>>755
同意
近所の中華屋のタンメンなんかお湯の味しかしなかった
889:名無しどんぶらこ
24/12/26 03:24:55.97 K1VyQ1zU0.net
物価高が無ければ
個人店は半分趣味の激安店とかで棲み分けできたはずなんだがな
富裕層との2極化すらゆるさない流れは悪手だと思うんだよ
890:名無しどんぶらこ
24/12/26 03:27:40.37 AWEbXE3q0.net
ラーメン屋がこの世から消えても何も困らないわ
むしろラーメン好きのガイジとほぼ反社のラーメン屋店主が淘汰された方が世のため人のため
891:名無しどんぶらこ
24/12/26 03:27:54.18 wCTXonni0.net
繁盛店でも店主が精神的にやられたり
892:名無しどんぶらこ
24/12/26 03:32:50.30 YL1e494X0.net
その辺のラーメン屋と生麺のレベルがほぼ同じだからな
そんで1000円出すかってーの
893:名無しどんぶらこ
24/12/26 03:34:20.53 CT/C4xYr0.net
ラーメンに1000円以上出させたいなら、せめてファミレスに1人で行った時くらいのスペースと時間の猶予をくれ
狭いカウンターで急かされながら食っても味がわからんから1000円出す意味がない
894:名無しどんぶらこ
24/12/26 03:37:54.45 qpY6ilC+0.net
飲食業は組織が巨大化するほどセントラルキッチンになるから価値が低くなるのよな
消費者にとっては味の劣化とマンネリ化するだけでちっとも有り難みがない
895:名無しどんぶらこ
24/12/26 03:40:55.83 sQDXheiC0.net
いやいや、国民の貧困と物価高のせいだろ
要は無能政府のアホ政策のせい
896:名無しどんぶらこ
24/12/26 03:45:07.70 nJJ98xxb0.net
>>878
どの土地行ってもある店な
本当萎える
897:名無しどんぶらこ
24/12/26 03:47:18.11 wV5LZqJs0.net
>>1
業務用スープに業務用麺入れてドヤッてるからな
店のアカウントで不快勘違いツイート
個人店なんか誰が行くかよ
898:名無しどんぶらこ
24/12/26 03:53:07.54 TlJBZ07P0.net
ブームで増殖したのが淘汰されたんじゃ
899:名無しどんぶらこ
24/12/26 03:58:37.60 2CiPJvhp0.net
ラーメン店に限らず、個人経営のお店は淘汰される運命なのかもね・・・
ちょっと前まで「お肉屋」「豆腐屋」「八百屋」「果物屋」等々の個人経営のお店があったけど
どれもかなり厳しい状況だよね(´・ω・`)
900:名無しどんぶらこ
24/12/26 04:03:26.05 K1VyQ1zU0.net
>>881
あるある
他になんもないとこにポツンとたってるラーメン屋が看板とかこだわり始めたり
免許センター近くで人が来る用事があるんで成り立ってるだけなのにな
901:名無しどんぶらこ
24/12/26 04:04:21.48 Hjhj2Jno0.net
生中華麺だけあればスープなんて粉末でいい
902:名無しどんぶらこ
24/12/26 04:06:00.48 K1VyQ1zU0.net
>>885
中華スープのもとと麺つゆとかで作ったり汎用性高いしな
903:名無しどんぶらこ
24/12/26 04
904::08:28.76 ID:pflZN8A00.net
905:名無しどんぶらこ
24/12/26 04:14:18.70 lQFUa0Wy0.net
材料使いすぎだもんな。
そりゃ赤字になるわ。
906:名無しどんぶらこ
24/12/26 04:18:32.39 xGb0BHGC0.net
飲食店なんか
一番新規開店も閉店も転業多いのに
>>1の馬鹿記者は大げさすぎんだよ
吉野家だと素人のバイトに作らせんだろ
専門店のプロをなめてんじやねーぞ
907:名無しどんぶらこ
24/12/26 04:24:00.04 Hjhj2Jno0.net
カップ麺で十分な消費者が多いからラ専門店なんて自己満だろw
908:名無しどんぶらこ
24/12/26 04:26:17.00 J+inzFnh0.net
スープとチャーシューだけネットで買って自分で作るほうがコスパが良いことに気付いたコロナ禍
消費税も8%だし
909:名無しどんぶらこ
24/12/26 04:28:05.89 iKDZDS4n0.net
ラーメン屋だけじゃなくて
居酒屋
焼き肉店
ファミレス
の閉店廃業も多い件
お前ら貧乏になりすぎて外食なんてしてないからなw
大体コンビニですら高級店になって行けないのにw
よかったな
自民応援して外食すら出来なくなって
910:名無しどんぶらこ
24/12/26 04:29:50.59 CHvRNSoF0.net
>>892
自己紹介やめてくれよw
911:名無しどんぶらこ
24/12/26 04:31:30.57 yck+xz5W0.net
ラーメン一杯に1000円払える時代じゃない、淘汰されるべき
912:名無しどんぶらこ
24/12/26 04:32:03.21 Hjhj2Jno0.net
コンビニ高いって無職ヒキニートぐらいだろ
913:名無しどんぶらこ
24/12/26 04:32:46.05 2CiPJvhp0.net
ラーメン一杯程度で「コスパが~」なんて日本の貧困もヤバい状況なんだなぁ・・・・(´・ω・`)
914:名無しどんぶらこ
24/12/26 04:46:37.92 WfkqZiuo0.net
かわいそう
どうしようもない
915:名無しどんぶらこ
24/12/26 04:57:45.86 d8nJ2Rqd0.net
>>895
スーパーより高いけど?
ニートこそスーパーに行かないw
916:名無しどんぶらこ
24/12/26 04:58:10.83 xGb0BHGC0.net
居酒屋も素人のバイトが作ってるくせに
917:名無しどんぶらこ
24/12/26 05:00:17.68 m1yaOb3+0.net
どこもかしこもバカの一つ覚えな油そば
もう行く気にもならない
918:名無しどんぶらこ
24/12/26 05:02:14.25 jysSmfSi0.net
偉そうな態度とか意味不明なマイルールな不味い店はいらないわ
919:名無しどんぶらこ
24/12/26 05:03:02.82 jysSmfSi0.net
>>892
応援してるのは元から行かない層じゃねーの
920:名無しどんぶらこ
24/12/26 05:06:56.98 lAanASP10.net
URLリンク(i.imgur.com)
921:名無しどんぶらこ
24/12/26 05:07:27.61 WjzQDY000.net
そもそもうちは回転率で勝負してる店だからってのが飲食店として無理なのよ
これって回らなくなったら一発でコケますって自転車操業どころか一輪車創業ってことだからな
気の狂ったような個人ラーメン屋なんて淘汰されて潰れまくったほうがいい
昔からやってる町中華なんて客なんてポツポツしか入ってないのに何十年単位で潰れてないだろ
ああいうのが個人経営の飲食店としては正解なんやで
922:名無しどんぶらこ
24/12/26 05:10:26.90 GN0SkpOw0.net
個人のラーメン店など、うまい店がない。潰れて当然。うまい店は生き残る。それだけのこと。
923:名無しどんぶらこ
24/12/26 05:11:04.76 tk48DWeO0.net
飲食は学歴なしでできる仕事だから競争激しいのは当たり前ではある
こういうのも勉強サボった罰だよ
924:名無しどんぶらこ
24/12/26 05:13:41.12 FJDGGtBg0.net
>>904
老舗の町中華は家主や地主が多いから、固定費が低め
925:名無しどんぶらこ
24/12/26 05:15:14.66 UO3EWd8/0.net
食券機でつかえない5円玉200枚で食わせてくれって頼んだら睨みつけてきたのでそれから行ってない
926:名無しどんぶらこ
24/12/26 05:15:40.55 GN0SkpOw0.net
>>887
売上の一部を寄附してる場合じゃねえだろw
927:名無しどんぶらこ
24/12/26 05:16:00.96 uNUoa3js0.net
個人
928:ラーメン屋って麺は殆ど外注でしょ?自分で打てないならスープ屋をやれば?
929:名無しどんぶらこ
24/12/26 05:22:01.52 iPQwf5+r0.net
セルフ方式とかで、ラーメンもっと安くできないのかな
930:名無しどんぶらこ
24/12/26 05:27:30.63 K73/sa5W0.net
>>910
半分ぐらいの個人的はスープも買ってる
931:
24/12/26 05:28:06.74 Q5T+1TWL0.net
>>910
自家製麺の店も小麦は外注でしょ
小麦栽培からやらないと
932:名無しどんぶらこ
24/12/26 05:30:42.32 nKD6rnTu0.net
来来亭美味いからしょうがないね><
933:名無しどんぶらこ
24/12/26 05:52:01.63 ZIZ0NmbC0.net
>>480
客層が嫌だよな
店員もきついし
934:名無しどんぶらこ
24/12/26 05:57:53.31 rYnEHrjx0.net
無茶美味いラーメン店でも一杯1600円とか言われてしまうとリピートはしたくない
935:名無しどんぶらこ
24/12/26 06:07:39.64 DALW4yhB0.net
業務スーパーで5食200円以下の生麺買ってきて、ウェイパー大さじ1、醤油大さじ1で中華そばになるよ、やってみて!
936:名無しどんぶらこ
24/12/26 06:15:32.41 uop1BKo60.net
吉野家ラーメン280円だからな
937:名無しどんぶらこ
24/12/26 06:16:24.26 ZGHtxocI0.net
吉野家は大量に作ってるから安くできる
938:名無しどんぶらこ
24/12/26 06:18:38.40 Jg6xH4EJ0.net
>>911
スタミナ太朗言ったらラーメンセルフだよね
939:名無しどんぶらこ
24/12/26 06:18:57.17 jSuCbdri0.net
ちりめん亭好きだったから復活してくれ
940:名無しどんぶらこ
24/12/26 06:19:42.23 zZ4hLUEN0.net
>>704
スープは味噌だけだと思ってそうだなこのデブ
941:名無しどんぶらこ
24/12/26 06:21:34.96 qWnJ6InM0.net
なんか偉そうな態度の店員が俺の言う順番とお作法で黙って食え!って迫ってくる店でしょ潰れて当然
942:名無しどんぶらこ
24/12/26 06:23:30.30 XOtGQ9V80.net
去年コロナが5類になって客足が戻ったから「実力を過信して開店した2号店が失敗」「不勉強な輩が気軽に開業し即経営不振」に陥り資金が尽きた所が潰れまくってるだけだろ
943:名無しどんぶらこ
24/12/26 06:26:15.30 +Eh6WpaO0.net
多すぎただけ
944:名無しどんぶらこ
24/12/26 06:29:32.78 svKyiyYa0.net
ラーメン1000円だと躊躇してしまう
1000円なら定食食えるし
945:名無しどんぶらこ
24/12/26 06:32:15.13 qWnJ6InM0.net
1000円なら寿司20個パックのがいいわ
946:名無しどんぶらこ
24/12/26 06:40:09.97 PyTzE/Rx0.net
これから世界でラーメンの事を
yoshinoyaと呼ばれる日が近い
947:名無しどんぶらこ
24/12/26 06:41:06.64 DALW4yhB0.net
リンガーハットのスープ作ってるラーメンスープ大手のアリアケジャパンの取引先が2万社だからな
手を加えてるにしても個人店も買ってる
948:名無しどんぶらこ
24/12/26 06:44:14.20 caQIfQE60.net
>>1
別に出しても良いけど
戦略的に飽和産業に特攻とか
さすが何回も潰れた会社だけあんな
俺はこんな会社に勤めるの嫌だわ
949:名無しどんぶらこ
24/12/26 06:45:59.66 O+MFgw9z0.net
狭いラーメン店多すぎなんだよ
最低20坪位の店舗にしろよ
950:名無しどんぶらこ
24/12/26 06:53:49.16 i9Xi20Ct0.net
これからは和牛ラーメンって工場生産の麺スープで未経験YouTuberが言ってなかった 吹き出モンだらけで腹が出ててあーいう体型になるって食べ物がラーメン
951:名無しどんぶらこ
24/12/26 06:57:15.09 QTF3P2SF0.net
自分を一流料理人だと勘違いしてるど素人のバカがやるのがラーメン屋😂
952:名無しどんぶらこ
24/12/26 06:59:09.14 M/8GAinl0.net
日本死ねよ
953:名無しどんぶらこ
24/12/26 07:00:37.50 Ujm/cHOQ0.net
>>926
>>927
安いものから値上がりするんや
954:名無しどんぶらこ
24/12/26 07:02:07.49 f1dtM9dc0.net
>>1
個人ラーメン店なまいき
955:だからなw まとめて倒産させてやれ
956:名無しどんぶらこ
24/12/26 07:03:11.95 aw3XZ6+y0.net
>>896
「コスパ」とか気になるのは安いものの方だろ 宝飾品とかスポーツカーとかに「コスパ」を言い出す奴はいない
957:名無しどんぶらこ
24/12/26 07:03:54.35 bbzqrhyJ0.net
円高だからどうにかなってたんだろうな、焼肉屋も同じ。
円安時代には生き残れんよ
958:名無しどんぶらこ
24/12/26 07:04:16.67 f1dtM9dc0.net
極右どもが消滅しかかっておるなw
959:名無しどんぶらこ
24/12/26 07:06:18.15 dzw8lpJU0.net
コーヒーだって個人店よりスタバの肥満糖尿病メニューで満足する人が大半だから現状なんだし
960:名無しどんぶらこ
24/12/26 07:07:05.91 Cc/GnAw80.net
家賃も食材も光熱費も人件費も何もかも値上がり
そりゃ厳しいよな
最近じゃ普通のラーメンが1000円レベルになってきてる
961:名無しどんぶらこ
24/12/26 07:07:26.50 t+G3ZmAi0.net
クソ不味い店が潰れてるだけや
ちゃんとした店ならしぶとく残ってる
962:名無しどんぶらこ
24/12/26 07:08:19.33 Cc/GnAw80.net
>>940
喫茶店は別の話だと思う
喫茶店は半分はくつろぐための場所貸し
個人店は入りにくい
963:名無しどんぶらこ
24/12/26 07:09:54.66 Qz2J5vB70.net
>>61
うまかっちゃん一択
964:名無しどんぶらこ
24/12/26 07:11:18.54 Cc/GnAw80.net
>>908
それ法律で拒否できるから
(法貨としての通用限度)
第七条 貨幣は、額面価格の二十倍までを限り、法貨として通用する。
965:名無しどんぶらこ
24/12/26 07:13:04.65 pU/L0KBb0.net
自家製麺でちゃんと出汁取ってるとこに
行くだけ
966:名無しどんぶらこ
24/12/26 07:18:27.34 XrUPLoi50.net
>>833
本体がだめじゃんあそこ…
967:名無しどんぶらこ
24/12/26 07:20:28.37 RB4ZgmSE0.net
そばメインの吉野家は失敗だったのかね
店舗見かけなくなった
968:名無しどんぶらこ
24/12/26 07:20:52.77 CLr2Y4sO0.net
>>63
勘違いが多いが料理店は食品衛生管理者をおけば営業できる、調理師はいらん
969:名無しどんぶらこ
24/12/26 07:21:11.62 6I5pwax/0.net
行列、不潔、臭い、狭い、ルールが多い、無愛想、一見さんに冷たい
これに値段が高いもついて
倍満
970:名無しどんぶらこ
24/12/26 07:23:49.40 L06lT3cX0.net
うどん派だからどうでもいい。
971:名無しどんぶらこ
24/12/26 07:27:22.08 zY7G1miP0.net
日本人にラーメンは無理だった
単なるスープ屋
972:名無しどんぶらこ
24/12/26 07:38:46.00 n5MB0ZvH0.net
ラーメン好きが支えろよ
973:名無しどんぶらこ
24/12/26 07:44:23.31 D3mT/2Eh0.net
>>28
不味い、高い、ラーメン屋主の接客態度が悪い
そう言う所はすぐに潰れる運命
974:名無しどんぶらこ
24/12/26 07:46:59.57 d+5fFIQk0.net
練馬駅前に松屋のとんかつ・中華・寿司が全部揃ってる
975:名無しどんぶらこ
24/12/26 07:48:33.75 XrUPLoi50.net
回転寿司の王将はまだしもいけすの王将とはなんだったのか
976:名無しどんぶらこ
24/12/26 07:49:49.24 8YwpFXQq0.net
美味しいお店は普通に人多いからチェーンの方が厳しいと思うのだけど…
これ逆じゃね?
977:名無しどんぶらこ
24/12/26 07:50:40.89 XrUPLoi50.net
チェーンはなにかの間違いで一斉に傾くかもな
978:名無しどんぶらこ
24/12/26 07:53:01.93 H2B5prm/0.net
>>949
防火責任者や化学物質管理責任者居ない店舗なんか
一瞬で労基にしてきされて改善命令だよ?
979:名無しどんぶらこ
24/12/26 07:54:57.75 H2B5prm/0.net
>>936
こいつら土地持ちで家賃もかからんし
自分しか人件費もかかってないし
道楽でやってるから簡単には潰れない
本業はまた別にある
980:名無しどんぶらこ
24/12/26 07:59:40.96 /TeBgn6Y0.net
原価率では大手には勝てないからなあ
981:名無しどんぶらこ
24/12/26 07:59:49.76 NS5AJ1IO0.net
>>2
誰も
ラーメンなんかインスタントで十分
982:名無しどんぶらこ
24/12/26 08:00:00.88 GrOvzM0F0.net
ハズレが無くなるのはいい事やん
983:名無しどんぶらこ
24/12/26 08:03:59.84 3rMpsgdD0.net
店のラーメン屋のスープってほとんどが業務用インスタントだろ
984:名無しどんぶらこ
24/12/26 08:04:10.36 WiHdGa1G0.net
1500円くらいの価格のラーメンをオススメにしてるような店は超速で潰れて欲しい
まぁ貧乏だから行けないんだけどねw ただあの高くて当たり前って感じのアホ面は反吐が出る
985:名無しどんぶらこ
24/12/26 08:05:34.57 9jJlBsb80.net
ラーメン道は厳しいのじゃ
生き残りはラーメン道を極めた者のみ
986:名無しどんぶらこ
24/12/26 08:05:58.53 L58kvUDJ0.net
多様性がなくなれば衰退するだけ
相変わらずブランド志向で
学習能力ない奴が多いな
987:名無しどんぶらこ
24/12/26 08:06:26.47 XrUPLoi50.net
ラーメンにこだわりなんて求めていない
988:名無しどんぶらこ
24/12/26 08:10:00.54 R/8xdbOo0.net
>>2
世界がより画一的になりつまらなくなる
989:名無しどんぶらこ
24/12/26 08:11:18.49 rPUratRO0.net
来来亭ぐらいで満足するからなあ
990:名無しどんぶらこ
24/12/26 08:12:07.83 oF+jHbPn0.net
ラーメン屋は夕食時間帯の集客どうするかが難関
潰れるのもここから
991:名無しどんぶらこ
24/12/26 08:17:21.22 VLeyFfcZ0.net
去年は経済回復してるらしいから
弱者淘汰だろ
一年で潰れるかよ
992:名無しどんぶらこ
24/12/26 08:19:08.90 Jckve6Cp0.net
>>957
チェーン店未満の店はそもそも客が付かないからさっさと潰れるんだよ
993:名無しどんぶらこ
24/12/26 08:22:04.33 /YTtVVYq0.net
>>545
つまり人件費も出せない経営ってことじゃん
994:名無しどんぶらこ
24/12/26 08:24:06.13 f8NtyJJh0.net
スーパーのパック入りラーメンで十分だろ
100円のやつだ
995:名無しどんぶらこ
24/12/26 08:27:38.46 XPnhLmo+0.net
びっくりラーメンとは別路線で行くのかね
996:
24/12/26 08:30:43.37 Zw7IT/zh0.net
一昔前の商店街衰退みたいなもんやなー
997:名無しどんぶらこ
24/12/26 08:30:56.82 XPnhLmo+0.net
しかしちゃんとしたラーメン屋は牛豚と違って腹減ったからとりあえず入る需要が少なそうだが
998:名無しどんぶらこ
24/12/26 08:32:55.96 K73/sa5W0.net
吉野家の別業態はことごとく失敗してる
買収したはなまるうどんも丸亀に完敗
999:名無しどんぶらこ
24/12/26 08:32:59.00 d8nJ2Rqd0.net
>>978
不味いラーメン屋でカロリーを取得してしまった時の敗北感たるや
ラーメン屋は吟味して入る
1000:名無しどんぶらこ
24/12/26 08:33:08.02 yLbNYmA/0.net
>>971
人気になって昼営業だけにした店何軒か知ってるわ
昼だけでなんとかなるような経営スマイルにしないとダメなんだろうな
1001:名無しどんぶらこ
24/12/26 08:35:55.54 UsPuO4TD0.net
素ラーメン!ツユだくで!
1002:名無しどんぶらこ
24/12/26 08:36:43.72 GpVYv6ua0.net
毎食ラーメン食ってた知人は40代で透析受けてる
1003:名無しどんぶらこ
24/12/26 08:36:51.70 ZMCI7c2b0.net
都会はラーメン屋が乱立し過ぎなだけだろ
1004:名無しどんぶらこ
24/12/26 08:37:02.22 XPnhLmo+0.net
>>980
だよね。用事がある近くにあった昼時とかなら別だけど、評判調べてから訪れるパターンが多い気がする
1005:名無しどんぶらこ
24/12/26 08:38:55.02 UNOdX0U10.net
二郎の総帥が逝ったら色々と終わるのは目に見えているからな
1006:名無しどんぶらこ
24/12/26 08:39:53.69 wpCBW+Is0.net
2024年飲食店の倒産が過去最多
ラーメン屋倒産
居酒屋倒産
焼肉屋倒産
中華屋倒産
大量生産でコスト抑制できる大手以外生き残れないな
1007:名無しどんぶらこ
24/12/26 08:46:26.76 lPjwDbCv0.net
二郎系?だっけ
ああいう意味のわからんしきたりで客に負担かける個人店に嫌悪感が増加してチェーン店�
1008:ノ逃げる人たちが増えた
1009:名無しどんぶらこ
24/12/26 08:47:11.26 caQIfQE60.net
>>981
なにワロてんねん。
1010:名無しどんぶらこ
24/12/26 08:49:55.81 q7KrMOp30.net
冷凍ラーメンに適当に野菜や買ってきたチャーシューでも乗せて食えば食材コスト200円くらいで店で食うのと同じくらいのラーメン自炊で食えるわ
1011:名無しどんぶらこ
24/12/26 08:51:16.79 ZiHN74+j0.net
おっさんに監視されながら急いでかきこんでもうまくないだろ
1012:名無しどんぶらこ
24/12/26 08:53:40.40 q7KrMOp30.net
>>28
不味くはないけど何の変哲のない普通の醤油ラーメンにハムみたいに薄いチャーシュー1枚乗せて税込850円とか言われてもこっちは給料全く上がってないのにアホかとしか思えないわ
値段見ただけで食欲なくなってカップ麺食ってる
1013:名無しどんぶらこ
24/12/26 08:54:29.34 ImIx6Fp00.net
>>988
それをありがたく思う脳みそラードの連中が一定数いるのも問題よ
1014:名無しどんぶらこ
24/12/26 08:54:49.31 oU1EcQZg0.net
吉村屋だか店員殴るわ怒鳴るわそれを咎めたら客に文句言うわゴミクズなラーメン屋あるしな
あの店長爺になってこれから仕返しされるぞ
1015:名無しどんぶらこ
24/12/26 08:55:17.13 oU1EcQZg0.net
二郎系は豚の餌としか
1016:名無しどんぶらこ
24/12/26 08:55:58.01 q7KrMOp30.net
>>192
佐野ならカップ麺でいいだろ昔からある佐野のカップ麺、あれはちょっとお高めだけどカップ麺としてはかなり美味い
1017:名無しどんぶらこ
24/12/26 08:57:29.55 yRrESA3u0.net
>>959
割とそうでもない
1018:名無しどんぶらこ
24/12/26 08:58:43.45 N9dIW6n70.net
もう少し広い店があったらなとは思うね
そうすれば並ぶ時間も少なくて済むしね
まぁ店の側からしたら狭い店舗で
回転させてなんぼの商売なんだろうし
そんな広い土地で営業出来るラーメン店なんて
街道沿いの店舗くらいだろうしね
ただ客側からしたら、たとえ名店であったとしても
正直、価格コストの他に並ぶ時間にまで
余分なコストかける価値はないかな
比較的時間のある学生とかなら話は変わってくるかもだけど
1019:名無しどんぶらこ
24/12/26 08:59:10.95 bpoDiM4a0.net
黒服腕組み睨み付けの反社ラーメンじゃ潰れて当然
1020:名無しどんぶらこ
24/12/26 09:00:00.74 MYIGDwhL0.net
>>28
美味しくても色んな理由で潰れる
引きこもって無いで外出てラーメン食い歩け
1021:名無しどんぶらこ
24/12/26 09:00:08.75 Jki6HR2X0.net
数字なしとかすごい記事だな
1022:名無しどんぶらこ
24/12/26 09:03:32.87 MJWGNQaH0.net
>>1
カナガワというか特に横浜、ラーメン屋が多すぎだよ
カガワのうどん店より面積あたりの割合多いだろ?
横浜市内の駅降りて、振り向けばラーメン屋あるからな
しかも横浜駅西口に複数の「家系ラーメン屋」があり、本店が近いからどの店もレベル高いだろう、本店大行列だし、と入ってみたらマズかったりするし。
神奈川はもっとラーメン屋を淘汰すべし
駅前の個人食堂的な店がほしい
1023:名無しどんぶらこ
24/12/26 09:05:40.82 tpQbjlZH0.net
元々ラーメン屋は入れ替わりの激しい業界じゃねぇ?
1024:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16時間 21分 38秒
1025:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています