【飲食】個人ラーメン店が大量倒産…吉野家の「ラーメン業界」進出で進む「厳しい二極化」 [シャチ★]at NEWSPLUS
【飲食】個人ラーメン店が大量倒産…吉野家の「ラーメン業界」進出で進む「厳しい二極化」 [シャチ★] - 暇つぶし2ch510:名無しどんぶらこ
24/12/25 19:15:50.60 u2H8vYQd0.net
>>462
はなまるもダメだね

買収当時は牛丼不況で
吉野家の第二の柱になると息巻いてたが

やはり想定客単価が低すぎる
値上げで客離れが激しいし
丸亀製麺との抗争も厳しい

511:名無しどんぶらこ
24/12/25 19:16:05.35 P/t/lP6q0.net
最近のチェーン系は家族でも行ける感じの店が多いな…これじゃ余計個人店は集客できんわ

512:名無しどんぶらこ
24/12/25 19:16:07.91 2kcBeOlo0.net
誰もが食べれる普通のラーメン屋が潰れて
味が濃くて不味くて臭いラーメン屋が少数のリピーターに支持されて生き残る不思議

513:!dongri
24/12/25 19:16:08.53 w8fg+giY0.net
1000円以上する高いラーメン
しかも店主は腕組みして威張ってる
潰れても何の同情もない

514:名無しどんぶらこ
24/12/25 19:17:32.56 N821Uh/70.net
時代はパスタラーメンだぞ

515:名無しどんぶらこ
24/12/25 19:18:02.52 8Ruq5LRy0.net
ラーメンはインスタント麺ばかり�


516:ノなった 店では食べない 一杯1000円で満足しないラーメンを食べるなら具材をあれこれぶっ込んで作った方が満足できる



517:名無しどんぶらこ
24/12/25 19:18:26.56 JV78IRiG0.net
>>493
オキアミなんて入れ出したの近年だし、そもそもキムチそのものが近代の物でしか無い。
それに君が言うキムチは白菜キムチの事だと思うけど、朝鮮ではそもそもキムチって漬物って意味だぞ?
その程度の認識でドヤるのカッコ悪いぞ

518:名無しどんぶらこ
24/12/25 19:18:51.04 72H7aYtJ0.net
牛丼+ラーメンか…
よっしゃ、行ったろうか♪

519:名無しどんぶらこ
24/12/25 19:19:02.94 CMOoyXqb0.net
>>16
蓮田SA(上)にあるよ。

>>27
ラーメンは一番高価なスープを飲まないんだから、そもそも食べ物として間違ってる。

520:名無しどんぶらこ
24/12/25 19:19:14.56 YMjDYKHB0.net
ノンキャリ社長は、やることがえげつないな。

521:名無しどんぶらこ
24/12/25 19:19:17.99 1NmJ/g2h0.net
ズバーンで家家系か家二郎するのが安くて満足度高い

522:名無しどんぶらこ
24/12/25 19:19:40.66 lx+Xn1Jj0.net
>>491
わかる
実はマルちゃんのスープ単品(しょうゆ)がお気に入りなんだ
麺は中太の生麺で
でもそこまで細かいこと書くのもなんだかなあと思って自重したw

523:名無しどんぶらこ
24/12/25 19:19:48.74 0dkNPI5s0.net
ラーメン食わないからわからんがあの値段で満足なんか

524:名無しどんぶらこ
24/12/25 19:20:02.89 af8O+p9Q0.net
職場の上司や同僚がラーメン好きで、よくそういう話をふってくるんだが
(おれも食べ歩きが好きな方なので)、ラーメンって何がいいのかさっぱりわからない。

うどん、そば、牛丼親子丼、洋食屋、町中華、イタ飯、あとファミレス、この辺だと
話が合うんだが、ラーメン嫌いだよっていう。

525:名無しどんぶらこ
24/12/25 19:20:14.00 MLS/h82K0.net
変に凝った出汁や変なトッピングされたラーメンより
学食や役所の食堂や立ち食いそば屋のラーメンの方が美味しいよ

526:名無しどんぶらこ
24/12/25 19:20:31.24 N821Uh/70.net
自炊覚えると原価と調理工程ある程度わかるし
自分で色々調整できるから簡単に再現できる外食はしないな

527:名無しどんぶらこ
24/12/25 19:21:18.95 eMPZXPb20.net
簡素なB級グルメの分際でやたら店主が上からの職人気取り。

528:名無しどんぶらこ
24/12/25 19:21:32.26 yezGxD6P0.net
たぶん日本人の悪いとこだとおもうよ
なんか「極めよう」と思っちゃうとこ
ラーメンとか「おいしい」でいいのに、
「すごくおいしい」をめざしちゃう
ハゲが出てくるラーメン漫画もそんな感じだし

529:名無しどんぶらこ
24/12/25 19:24:19.97 i5+5AvgY0.net
ラーメン屋なんか低学歴馬鹿の仕事だからな
経営ビジョンを持たずに始めるのが悪い

530:名無しどんぶらこ
24/12/25 19:24:46.45 kTjRwlSu0.net
うーん、好景気であっても、年間五千軒増え五千軒減る業界だぞ。

531:名無しどんぶらこ
24/12/25 19:26:16.08 3daWLVun0.net
今はコストの安いまぜそば屋が増えてる

532:名無しどんぶらこ
24/12/25 19:26:19.36 OsLoqsAP0.net
>>518
それな

533:名無しどんぶらこ
24/12/25 19:26:46.76 uCXxRyru0.net
個人店が成り立たないほうが効率的な社会なんだろうが酷くつまらないな

534:名無しどんぶらこ
24/12/25 19:27:07.87 MLS/h82K0.net
>>520
マツコの知らない世界のラーメン特集でも
元族とかレディースとかろくなのいなかったわw

535:名無しどんぶらこ
24/12/25 19:27:11.68 9Ea3bnvq0.net
個人経営はどうしても生産性悪くてコスパ悪いしな
大手に淘汰される時代になってきたんだよ

536:名無しどんぶらこ
24/12/25 19:27:16.78 UBPrv2tk0.net
こだわりやルールにうるさくて、マニアがベッタリ貼�


537:阨tいたラーメン屋とかいらないからw



538:donguri
24/12/25 19:27:36.38 xihdBGLR0.net
>>1
ラーメンは人生だ!という店ができて、一度も行かないうちに人生終わってしまったようだった

539:!dongri
24/12/25 19:27:51.58 rUzO35Zo0.net
パイはある程度限られているんだから店が増えたら客が減るのは当然
ベジタリアン専門やハラール専門など隙間を狙えよ
東京駅の玄関口なら勝算あるぞ

540:名無しどんぶらこ
24/12/25 19:27:54.65 hcwG5+K20.net
店で人件費と光熱費かけてスープ作ってたら工場スープには原価で勝てないわな

541:名無しどんぶらこ
24/12/25 19:28:20.51 CMOoyXqb0.net
ぶっちゃけしゃぶ葉の安いコースに柚子塩出汁選んで、豚5皿と野菜を食べまくったところに、中華麺ぶち込んで食べるのがかなり美味い。
食べ放題だから麺1kgにチャレンジするのもあり。

542:名無しどんぶらこ
24/12/25 19:29:43.30 JV78IRiG0.net
>>519
そういうラーメンは街中華ラーメンとして復権したけど、それでも一部だけ
そういうシンプルなラーメンは自分で作って食べるだけだと思う
スーパーに菊水の4食入りの生麺が売ってるでしょ?あれに適当な好きな別売りスープで食べるだけ
街中華も役所の食堂もそれで作ってるよ

543:名無しどんぶらこ
24/12/25 19:31:21.12 7LMAMh/f0.net
慈善事業の飲食店が続くわけないわな

544:名無しどんぶらこ
24/12/25 19:31:55.13 PE4Vs/3b0.net
物価高原料も値上げされてるのはわかるけど
1杯1400円とかだし種類もすごく少ないしなんか最近のラーメン屋はつまんないんだよね
脱サラとかでやる人は料理出来るわけじゃないし飲食店でずっと働いてきたわけでもないから
1種類のラーメンにトッピングとかで変化つける程度が精一杯なんだろうけど

545:名無しどんぶらこ
24/12/25 19:32:51.01 iRnYNgWw0.net
>>329
人手不足なくせに、なぜなか卯、やよい軒のような券売機を導入しないようにしてるのかよく分からないし、PayPayぐらい導入したらどうなんだ?って思う時もある。

546:名無しどんぶらこ
24/12/25 19:33:37.06 9hxLCkkt0.net
チャーシューは丸めろ

547:名無しどんぶらこ
24/12/25 19:33:55.76 Po81X8340.net
うめえラーメンが食えねえなんて耐えられねえ!(  ´・ω・`   )

548:名無しどんぶらこ
24/12/25 19:34:06.22 PvR2I7sA0.net
850円前後が1000円前後に変わった。

549:名無しどんぶらこ
24/12/25 19:34:07.69 f6JcSo8A0.net
>>503
持続化可能なビジネスモデルだからな(笑)

孤独のグルメは先細りしかし無い。
子供への投資が無いからね。

550:名無しどんぶらこ
24/12/25 19:34:11.04 Lw9NCyFP0.net
日高屋でさえ中華麺値上げしたろ。まあでも自炊なら鶏むねチャーシューならてんこ盛りして胡麻味噌ラーメン100円以内に収められるんだけどね。

551:名無しどんぶらこ
24/12/25 19:34:30.83 KXzRVB7c0.net
ラーメン屋って客に喧嘩売る変な店主が多いからな

552:名無しどんぶらこ
24/12/25 19:34:52.26 MLS/h82K0.net
ラーメンなんかスーパーにある大手メーカーが作った
生麺やスープの方がずっと美味しいよ
大手が莫大な金かけて開発した売れる商品作ってるんだから不味い訳ないんよね

553:名無しどんぶらこ
24/12/25 19:34:52.37 Gz2X+dmT0.net
店主があたおかだらけで食べに行きづらいから仕方ない

554:名無しどんぶらこ
24/12/25 19:35:25.05 LF94uQ4V0.net
>>15
どっちも無駄に高い。あれはノスタルジー感でおやつとして食うもの。

555:名無しどんぶらこ
24/12/25 19:36:23.48 MnF5hJ920.net
>>535
券売機がクソ高い
キャッシュレス手数料がクソ高い

それだけのこと

556:名無しどんぶらこ
24/12/25 19:36:31.58 YlcC8qP50.net
マルちゃん正麺が至高なので…

557:名無しどんぶらこ
24/12/25 19:36:50.67 af8O+p9Q0.net
>>528
感じわかるw

おれはラーメンが好きじゃなくて、町のそば屋や町中華、ファミレスで昼食をとることが多いが、
ラーメンって、低学歴で体が資本、みたいな人を引きつけるんだと思う。経営側も客も。

インテリのおれには無理な世界。

558:名無しどんぶらこ
24/12/25 19:37:34.98 jRXOgCqL0.net
最近のラーメン屋、ゴッキーでんから全然あかんわ

559:名無しどんぶらこ
24/12/25 19:37:46.33 1XmzrYL40.net
それでもラーメン屋がそんなに減らないのは参入が多いからか

560:名無しどんぶらこ
24/12/25 19:38:17.12 rpxTrlLQ0.net
個人や個人的経営の街中華はどうなんだろうか?

561:名無しどんぶらこ
24/12/25 19:38:25.53 AOjkBB2x0.net
そもそもラーメン食べに行きたいと思ったことないしなぁ
適当にスーパーで買えばいい

562:名無しどんぶらこ
24/12/25 19:39:37.27 Po81X8340.net
町そばに町中華なんて爺ばっかりだろ
それに若いころからそば食ってるような奴なんて大体が青白いもやしチー牛みたいな奴ばっかりじゃん

563:名無しどんぶらこ
24/12/25 19:40:54.43 1+0a0u140.net
人は記憶型と思考型に大別できる

ラーメンは500円ぐらい迄が妥当

564:名無しどんぶらこ
24/12/25 19:41:55.29 SRJb4A460.net
らぁ麺

これムカつく

565:名無しどんぶらこ
24/12/25 19:43:46.40 WSuliNWX0.net
>>550
町中華なんかは自宅を店にしてやってる手狭なとこが多いし潰れる事はそんなにないんじゃね

566:名無しどんぶらこ
24/12/25 19:44:16.49 K0BM+Eg80.net
>>550
脱サラしたサラリーマンの貯金が溶けるまでは営業し続けるので脱サラサラリーマンの供給が止まらない以上なくなることはないよ

567:名無しどんぶらこ
24/12/25 19:44:17.85 +Pq/cXyN0.net
>>490
ラーメンはそもそも戦後の食料不足の時に、アメリカに売りつけられた小麦を日本人の口に合わせて改良していったもの
つまりアメリカの占領政策の象徴みたいな食品なんだが、アメリカが占領したり戦後支援した国はどこも、なぜか小麦が取れない土地でも小麦食が広まっている
アメリカが戦争支援する理由は、戦後に国民を小麦漬けにして顧客化するためでもあるんだよなw
ちなみにウクライナは戦前は世界有数の小麦生産地だったので…

568:名無しどんぶらこ
24/12/25 19:45:40.67 Po81X8340.net
まあマジレスすると次郎系とか好きだったが30超えたあたりから食うと下痢するようになったのと
そのころからそばうまいと感じるようになったな
あといくらうまくても所詮ラーメンでどっかで食ったあの味みたいって感じで感動はなくなったな
つーか最近は高い飯食っても同じだからラーメンに限らないかもな
とはいえだがやっぱりラーメンはスーパーとかインスタントよりは店で食う方が断然うまい

569:名無しどんぶらこ
24/12/25 19:46:38.38 Ce1xFGWs0.net
知らんけどチェーン店でギガらーめんやったらツラい思いする人達が減るのでは

570:
24/12/25 19:46:53.98 DR7CcAZ20.net
ラーメン屋って客に注文つけるイメージが定着しちまったからな

571:名無しどんぶらこ
24/12/25 19:47:14.08 VFzpois70.net
個人の飲食店が潰れるのが国家の一大事みたいに報道するのやめれば?

572:名無しどんぶらこ
24/12/25 19:47:38.59 2rzRHjx80.net
>>469
コストダウンだろ、それとも麺に拘りのない店主かw

573:名無しどんぶらこ
24/12/25 19:49:07.23 JV78IRiG0.net
>>558
Botくさい

574:名無しどんぶらこ
24/12/25 19:49:10.86 r1JJzylO0.net
>>510
胡麻味噌担担麺でスープ飲まないとかねーやろ
>>61
袋麺は子供の頃に食い慣れてるのが1番。俺は必然的にチャルメラになる。

575:名無しどんぶらこ
24/12/25 19:52:11.14 PI/JCBl80.net
どうしてラーメン屋の店員ってあんなに威張ってるんだ?

576:名無しどんぶらこ
24/12/25 19:52:24.33 Po81X8340.net
脱サラして飲食店とかよくやるなって思う
朝早くから仕込みして夜遅くまで営業してるイメージだわ
いくらラーメンが好きでも拘束時間長いからワイには無理

577:名無しどんぶらこ
24/12/25 19:52:58.46 KjJi88D40.net
>>499
怒りなんてないよ
冷笑してスルーするだけ
一生腕組んでろ闇バイトしか転職先がなさそうな懲役予備軍がとしか思わない

578:名無しどんぶらこ
24/12/25 19:53:11.58 O+yqNH/K0.net
>>92
素麺は手延べは塩抜き必須だから余計な事になるんじゃ?その上手で揉み洗い必須なんだし。

579:名無しどんぶらこ
24/12/25 19:53:38.73 VoLDbEro0.net
チャレンジしたんだろ?失敗しても後悔無いだろ?
まぁ実際はチャレンジして良かったと言っているのは成功しているやつか自分の選択が駄目だったと思いたくない自己防衛の心理

580:名無しどんぶらこ
24/12/25 19:54:14.90 PI/JCBl80.net
>>21
コロナ協力金のボーナスタイムが終わったから潰れるように戻っただけなんだよな

581:名無しどんぶらこ
24/12/25 19:54:29.98 Po81X8340.net
>>499
うまければ来るよ
そこまでうまいと思ってない客はいかなくなるだけ

582:名無しどんぶらこ
24/12/25 19:54:35.47 56Fvhtop0.net
>>1
めんどくさいルール設けてる店は全部淘汰されればいいよ

583:名無しどんぶらこ
24/12/25 19:54:40.03 n2tzkdw00.net
ラーメン屋とかできては消えての繰り返しじゃね

584:名無しどんぶらこ
24/12/25 19:55:20.37 Kc7s6FWI0.net
>>572
高菜食べてしまったんですか?

585:名無しどんぶらこ
24/12/25 19:55:30.97 44RjS2Kz0.net
>>93
北海道は大豆の生産地かもだが、味噌自体はそうでも無いから微妙

586:名無しどんぶらこ
24/12/25 19:55:33.13 7hSgDGGi0.net
意外とインボイス制度が痛いらしい

587:名無しどんぶらこ
24/12/25 19:55:36.17 juihzEKJ0.net
たけ井も今やCoCo壱番屋の子会社だしな
つまりはハウスの孫会社か

588:名無しどんぶらこ
24/12/25 19:56:03.75 FGZyXjFO0.net
飲食が潰れていってるのはヤクザの隠れ蓑に使われてるから
比較的簡単に建てられて潰すのも容易な個人飲食店は
人の出入りが把握され難い事からヤクザの密売取引所に使われやすい

589:名無しどんぶらこ
24/12/25 19:56:06.04 Dz1l94EK0.net
言われてみれば最近ラーメン屋に行く頻度が3分の1くらいになった気がする

590:名無しどんぶらこ
24/12/25 19:57:03.98 2BLQBa680.net
吉野家のラーメンは関係ないだろ?

591:名無しどんぶらこ
24/12/25 19:57:52.27 fEPFApHQ0.net
>>1
ラーメン屋多過ぎだろww

592:名無しどんぶらこ
24/12/25 19:58:39.71 fEPFApHQ0.net
>>545
その程度出せないんじゃ
経営に問題あるんだろ

593:名無しどんぶらこ
24/12/25 19:59:01.99 af8O+p9Q0.net
ふと思い出したが、むかし上司に「うまいぞ」と勧められて仕方なく営業途中に行ったラーメン屋。
めっちゃしょっぱいんだよ。厨房が見える店だったので観察してたら、調理過程が全部目分量。
おれのロットに無駄に味噌が目一杯入ってたんだなとわかった。

こんなラーメン屋なら、マニュアル通りに作る大手資本の店に置きかわってほしいと思う。

594:
24/12/25 19:59:37.15 tqmVdWba0.net
外食がオワコン

595:名無しどんぶらこ
24/12/25 19:59:46.06 KjJi88D40.net
暴利益率からみればいきなりステーキより悪質な店ばっかだしな

596:名無しどんぶらこ
24/12/25 19:59:49.61 60Ru4fnn0.net
ラーメン屋出来ては消えて出来ては消えてを繰り返してるだけだよ

597:名無しどんぶらこ
24/12/25 20:00:05.96 fEPFApHQ0.net
>>5
高菜なんかもはや流行らんよ
今はニンニクの瓶空っぽにするのが多い

598:名無しどんぶらこ
24/12/25 20:00:17.55 8o9adRj20.net
ラーメン屋は増えすぎ 淘汰されて当たり前

599:名無しどんぶらこ
24/12/25 20:01:16.71 fEPFApHQ0.net
>>388
豚骨とか最も味の差が出てるし
バリエーションもやばいだろ

600:名無しどんぶらこ
24/12/25 20:01:45.87 unDi2JA70.net
SUSURUとかいうYouTuberが悪い

601:名無しどんぶらこ
24/12/25 20:02:28.57 unDi2JA70.net
>>58


602:9 味の差って味の素と塩と油だよね?



603:名無しどんぶらこ
24/12/25 20:02:36.74 01fzXYqk0.net
文句言ってるくせになんだかんだ言っておまえらラーメン好きなんじゃんw
そもそもラーメン嫌いならスレ読まんだろ?www

604:名無しどんぶらこ
24/12/25 20:03:12.57 TktQaqut0.net
>>525
適材適所ってもん

605:名無しどんぶらこ
24/12/25 20:03:36.61 unDi2JA70.net
Googleレビューは耕作が入り出して一見ではわからり辛くなってきた

606:名無しどんぶらこ
24/12/25 20:03:42.80 vs+aRflp0.net
チェーン店は魂が入ってないんだよ
鍛錬を重ねた親父の本物のラーメンが美味しいんだよ

607:名無しどんぶらこ
24/12/25 20:04:02.90 kxahR5Jq0.net
袋綿の中華三昧が美味い
自分でチャシューや海苔をトッピング

608:名無しどんぶらこ
24/12/25 20:04:05.78 2LUfsGRp0.net
オレの定番はマルタイの棒ラーメンに
日本ハムの中華丼の組み合わせだw
海鮮ラーメンぽくなる

609:名無しどんぶらこ
24/12/25 20:04:17.96 PeGzawV20.net
個人店はどの業界も厳しいでしょ

610:名無しどんぶらこ
24/12/25 20:04:25.38 fEPFApHQ0.net
>>342
日高屋とか丸安のことじゃね?

611:名無しどんぶらこ
24/12/25 20:04:52.08 TktQaqut0.net
5に入り浸ってるメタボヒマ人
文句たれながら毎食ラーメン食ってそう

612:名無しどんぶらこ
24/12/25 20:05:02.38 3FLmn6Sy0.net
最近マルちゃん製麺に目覚めて塩漬けメンマネットで買ってまとめて味濃い目メンマ作って一食分ずつ冷凍してる
チャーシューもまとめて作って冷凍
何時でもそこそこ美味しいラーメン食べれて満足

613:名無しどんぶらこ
24/12/25 20:05:06.23 K0BM+Eg80.net
損益分岐点が高いチェーン店が個人店に勝てることはないよ
個人店は赤字でも貯金が溶けるまでは営業続けるからね

614:名無しどんぶらこ
24/12/25 20:05:44.54 fEPFApHQ0.net
>>74
そもそも次郎系も家系もまずいがおなかいっぱいになるという共通項
次郎系は具で
家系はライスで

615:名無しどんぶらこ
24/12/25 20:06:03.21 6UHN+mAP0.net
コスト増で割に合わん様になってるだけやろ
1500円取れる店だけが生き残る

616:名無しどんぶらこ
24/12/25 20:07:41.04 WOi/w9mc0.net
>>583
ロッテリアで一口で気持ち悪くなるくらい塩を振り掛けられたポテトを出されたことあるし、大手でもそこまで厳密にやれてるか疑問…

617:
24/12/25 20:08:28.69 tqmVdWba0.net
>>595
昔、先輩といったラーメンが、昔は美味しかったんだけどねーって先輩も苦笑するほどの店長こだわりの味だった。
もう一度食べたいくらいの、無味乾燥。一食損した気持ちになったのはあとにも先にもあれが最後だ。なんか変な道切り開いちゃうのよその手のは

618:名無しどんぶらこ
24/12/25 20:08:45.38 fGXTt5C30.net
美味いとこはずっと生き残ってるから倒産するって事はまあアレだ…

619:名無しどんぶらこ
24/12/25 20:08:48.74 wIEdenak0.net
ただ飯を食うのが目的なのに
ユーチューバやテレビ向けパフォーマンスとか
客寄せパンダの集客とかな

620:名無しどんぶらこ
24/12/25 20:08:55.21 dTb1CfuJ0.net
牛丼並と卵と味噌汁
これだけでいいのに

621:名無しどんぶらこ
24/12/25 20:09:14.34 Is1iVuRe0.net
>>595
チェーン店は80点ぐらいの味にして万人受けを狙ってるとか
昔の漫画に書いてあったな

まあワイはチャーハンの食べ歩き派だからどうでもいいが

622:名無しどんぶらこ
24/12/25 20:09:16.47 fEPFApHQ0.net
>>591
それは当然だが
同じ素材同じ分量でも煮込み時間で変わるし
豚骨醤油だの豚骨に+αの部分では当然大きく変わる

623:名無しどんぶらこ
24/12/25 20:10:11.82 u8mjgdys0.net
意識高い系の個人経営ラーメン店が美味いかといえばそうでもないからな
外食チェーン店のセットメニューに勝てるとこはほとんど無い

624:名無しどんぶらこ
24/12/25 20:10:39.41 wIEdenak0.net
SUSURUの行く店には絶対に行か


625:ねえ パチンコ屋が勧めるようなラーメン屋なんかほとんどが数年で潰れるようなやつらだろ



626:名無しどんぶらこ
24/12/25 20:10:42.35 MnF5hJ920.net
>>582
個人ラーメン店に無理言うなよw

627:名無しどんぶらこ
24/12/25 20:12:50.19 EXMCLZC/0.net
不味いところが淘汰されるんだから喜びしかないだろう

628:名無しどんぶらこ
24/12/25 20:13:12.46 OB2HNxZt0.net
エラそうな態度のラーメン屋とマニュアル接客のラーメン屋の二極化だね

629:名無しどんぶらこ
24/12/25 20:14:03.52 LdyYeGfl0.net
>>2
何も困らない。
食べ方の自由すらない個人商店は淘汰されるべきだ。

630:名無しどんぶらこ
24/12/25 20:14:16.59 LdyYeGfl0.net
>>1
チェーン店最高!!!!!!

631:名無しどんぶらこ
24/12/25 20:14:44.05 LdyYeGfl0.net
>>1
チェーン店最高!!!!!!

632:名無しどんぶらこ
24/12/25 20:16:36.15 JS67m2l30.net
時代が山岡家に追いついたか

633:名無しどんぶらこ
24/12/25 20:16:41.03 Is1iVuRe0.net
チェーン店は最高ではないが
コンビニみたいに安定している点は良い

634:名無しどんぶらこ
24/12/25 20:16:55.85 BFCQCVuQ0.net
味の多様性が無くなるな
地方の昭和の味楽しむのが俺の旅の目的だったのだが

635:名無しどんぶらこ
24/12/25 20:17:00.47 BFCQCVuQ0.net
味の多様性が無くなるな
地方の昭和の味楽しむのが俺の旅の目的だったのだが

636:名無しどんぶらこ
24/12/25 20:17:13.71 Dyx3n5P70.net
家系ラーメンでは裏ビデオも売ってますか?

637:名無しどんぶらこ
24/12/25 20:18:52.78 /fh/ezCF0.net
美味い所は残る

638:
24/12/25 20:19:54.93 fIEb8pew0.net
朝鮮人ドモを殺処分駆除

639:名無しどんぶらこ
24/12/25 20:20:22.18 kGxDhR6I0.net
ラーメンって誰が食ってんだ

640:
24/12/25 20:22:37.25 fIEb8pew0.net
朝鮮人ドモを●せと書くと書き込めない
言論統制だ

641:名無しどんぶらこ
24/12/25 20:22:48.36 yOU4HBE10.net
もともとすぐ消える業界だったと思うが

642:名無しどんぶらこ
24/12/25 20:23:23.97 RlOgvzNu0.net
黙飯TOKYO

643:名無しどんぶらこ
24/12/25 20:23:34.88 8rgt1br30.net
個人店ラーメンで儲かると思うのがどうかと思う
簡単な計算でスペランカーよりも酷い無理ゲーなのわかるよね

644:名無しどんぶらこ
24/12/25 20:24:00.85 JKbgZs+i0.net
牛丼会のラオウ吉野家がついに動いたか!

645:名無しどんぶらこ
24/12/25 20:25:13.63 cTNtqsgB0.net
>>1
せたかやはセタガのカンナ沿いにあるな。

646:名無しどんぶらこ
24/12/25 20:25:27.87 t4wORIdL0.net
ラーメン店「せたが屋」
つけ麺・ラーメン「春樹」などを運営する株式会社創業新幹線が「灯花」を運営するグッドヌードルイノベーション
ロピアを運営するOICグループの子会社であるeatopiaホールディングスがベジそばなどで知られる「ソラノイロ」
「鳥良商店」など数々の飲食点を運営するクリエイト・レストランツホールディングスが「えびそば 一幻」

一社も知らねえんだが

647:名無しどんぶらこ
24/12/25 20:26:10.18 VYo5fJae0.net
ラーメンくらい自炊しろよ
鶏もも肉とニンニク、ネギでスープ作って、醤油ダレと合わせれば腕組んでドヤってるレベルのラーメン屋と同じレベルの作れるよ
しかも無化調だしな

648:名無しどんぶらこ
24/12/25 20:26:46.98 wl5qWT6g0.net
国がインボイス制度を導入したからに決まってるだろ?
もともと体力がない個人事業主が事業消費税を払うのは大変なこと

この大変な中、国はちゃんと事業消費税を払ってない個人事業主は
許しませんよってことで、ラーメン屋なんかは大変すぎてつぶるんだわ

味とかはあまり関係ない

649:名無しどんぶらこ
24/12/25 20:27:35.13 lhEKWKxW0.net
>>635 の作ったラーメンをマジで食ってみたい
煽りではなく旨そうなので

650:名無しどんぶらこ
24/12/25 20:28:25.53 RWDliZSs0.net
素朴な安い醤油ラーメンでいい

651:名無しどんぶらこ
24/12/25 20:29:16.32 mcDLj7760.net
油まみれのラーメン屋いらんから蕎麦屋増やせや

652:名無しどんぶらこ
24/12/25 20:30:42.70 dwXvotOc0.net
田舎の個人店のほとんどがゴミ

653:名無しどんぶらこ
24/12/25 20:31:19.43 6WgKWb+R0.net
従業員雇って儲かる業態じゃそもそもない
オーナーがワンオペしてなんとかってとこ

654:名無しどんぶらこ
24/12/25 20:31:49.62 gp+372JP0.net
ラーメンなんかなくなればいい

655:名無しどんぶらこ
24/12/25 20:32:10.35 JioN2E+y0.net
>>535
頭悪いなお前

656:名無しどんぶらこ
24/12/25 20:34:47.44 43zckmS10.net
日高屋の420円の中華そばが好き

657:名無しどんぶらこ
24/12/25 20:36:11.95 q5nUeIhc0.net
>>535
なか卯はとっくに導入してるだろ
券売機導入してないのはすき家
ただ支払いにPayPayとかは使えるぞ

658:名無しどんぶらこ
24/12/25 20:37:24.54 xdpUkZh+0.net
>>27
トロトロチャーシュー、煮卵はネットで作り方調べれば誰でも作れるしな
クオリティも大量に低コストで作ってる店よりも良く出来るし

659:名無しどんぶらこ
24/12/25 20:38:03.55 jShY6MAb0.net
気取った1200円ラーメン食べるなら
炒め野菜ちゃんぽんのが満足感ありそう

660:名無しどんぶらこ
24/12/25 20:38:38.25 umvZA+iP0.net
>>447
横綱は麺ではなくネギを楽しむところだから

661:名無しどんぶらこ
24/12/25 20:41:16.24 gMFHGx+m0.net
前島司とか小宮一哲みたいなのが個人経営店の勝ち組

けどそんなのはホンのひと握りで、他の個人経営店は屍の山

662:名無しどんぶらこ
24/12/25 20:41:52.22 8qz5EcxM0.net
>>10
美味しいラーメン店は潰れません

663:名無しどんぶらこ
24/12/25 20:43:11.38 hxXLQmuT0.net
あの肉乗せたラーメンがはたして旨いのか

664:名無しどんぶらこ
24/12/25 20:43:22.50 5EjIOUVH0.net
自家製の麺やらチャーシューやら何やらかんやら
こだわりすぎて店潰す阿呆が多い気が

665:名無しどんぶらこ
24/12/25 20:45:50.72 brDjddCo0.net
くっそ旨いラーメンが未だに500円前後で食える店が山程あるからなあ
最近オープンした千円近いゴミラーメン店とか
そら潰れるで

666:名無しどんぶらこ
24/12/25 20:46:24.50 xdpUkZh+0.net
>>650
都会はそうか知れんが
愛知県みたいな地方都市じゃ、ローカルTVやローカルグルメ紙にコネを作ることが第一だからな
田舎で幅を利かせてるラーメン屋は味なんて大したことなく、テレビや雑誌でよく見かけるからはやる

667:名無しどんぶらこ
24/12/25 20:49:40.06 EXMCLZC/0.net
まあラーメンの需要は減ってはいない
つまり不味いとことやりくり下手なアホ店主の
店だけが潰れている
全くもって問題はない

668:名無しどんぶらこ
24/12/25 20:50:10.04 755TI1O80.net
大手資本さん、佐野ラーメン、喜多方ラーメンの有名店を西日本に広めて下さい

669:名無しどんぶらこ
24/12/25 20:51:51.88 is27hZhl0.net
安いラーメン屋はだいたい不味い
うまいところは値が上がってしまった

670:名無しどんぶらこ
24/12/25 20:56:02.56 IFZ/1wQJ0.net
店で食うなら蕎麦だな
特に手打ちの天ざる蕎麦は素人が作るにはハードルが高くて店で食うしかない
店にもよるが期待に応えてくれる店がけっこうある
野菜の天ぷらの山盛りとえび天を食べて蕎麦をすすり蕎麦湯を飲む至福の時は金には変えられない
普段は食費ケチっても2000円までなら気にしないで出すな

671:名無しどんぶらこ
24/12/25 20:57:20.68 xaWFYUXT0.net
>>653
そんな店あるの?
良いなぁ

672:名無しどんぶらこ
24/12/25 20:59:38.04 lZ+UTydB0.net
日本に大型のタコスチェーン店作ってくれないかな?
アメリカ的なハードシェルじゃメキシコのソフトシェルで頼む

673:名無しどんぶらこ
24/12/25 21:00:20.85 P2dZ5JSF0.net
吉野家ってびっくりラーメン一番を潰してるよなw

674:名無しどんぶらこ
24/12/25 21:00:46.51 rSjOXdfZ0.net
>>657


675: 都内だとその傾向が強いけど郊外はそうでもないよ



676:名無しどんぶらこ
24/12/25 21:06:42.91 50Z1nQp50.net
何もできない脱サラみたいなのがコンサルの言いなりでスープやら麺やら買わされてんじゃねーの

677:名無しどんぶらこ
24/12/25 21:08:01.19 kEFts9AS0.net
>>118
おわかりいただけたでしょうか

678:名無しどんぶらこ
24/12/25 21:08:19.71 givyQPHQ0.net
店主の顔色を伺いながら喰うラーメンがうまいはずがねぇンだよ

679:名無しどんぶらこ
24/12/25 21:09:28.90 xqjNuImp0.net
町中華でいいしな
ラーメン以外も食えるし

680:
24/12/25 21:11:05.18 BhPbiPxj0.net
値上げが進むとみんな金を使わなくなってくだろうし
店もどんどん減っていくと思うわ

681:名無しどんぶらこ
24/12/25 21:11:11.50 D7Sc43B90.net
>>1
ミスリードを誘うアホな作文。吉野家が理由じゃないだろwww

682:名無しどんぶらこ
24/12/25 21:12:08.54 755TI1O80.net
>>666
五目ラーメン、麻婆ラーメンとかいいよね

683:名無しどんぶらこ
24/12/25 21:13:17.48 brDjddCo0.net
>>659
老舗の人気店はどこも600円超えてないわ
毎日行列できてて可哀想
ワンオペの店や5人以下で回してるとこがほとんど
実際負担なのは材料でなく人件費なんだろうな

684:名無しどんぶらこ
24/12/25 21:14:15.46 uirPqMuZ0.net
>>2
新しいものが生まれない

685:名無しどんぶらこ
24/12/25 21:15:54.19 kWrlVkrV0.net
汚ねぇ衛生管理も出来てないお世辞にも美味くない近所の二郎系が繁盛してる理由は
二郎系っていう看板とそんな店主に認知されようとする馬鹿が多いからだと思った

686:名無しどんぶらこ
24/12/25 21:16:57.03 Q9Z7mbAU0.net
美味くもないのに1,200円とか舐めすぎ。行かないわな

687:名無しどんぶらこ
24/12/25 21:19:17.88 N7sVynNZ0.net
もう丸源ラーメンでいい

688:名無しどんぶらこ
24/12/25 21:19:35.42 f/lkaorB0.net
ラーメン屋だけじゃなくて、飲食店全体の客が減った気がする
家で食う人が増えたのでは?
チェーン店でも外食すると一人1500〜2000円はするし、帰ろうと思ってしまう

689:名無しどんぶらこ
24/12/25 21:20:19.54 sYrBR5Nl0.net
吉野がうまいのは、お新香

690:名無しどんぶらこ
24/12/25 21:20:39.18 yRW2Cxfi0.net
スガキヤのラーメンって、まだ430円なんだな。
近くにないけど。

691:名無しどんぶらこ
24/12/25 21:21:00.17 Q9Z7mbAU0.net
>>634

知らぬ間に大手に買収されているのか

692:名無しどんぶらこ
24/12/25 21:22:09.41 AoiHuQw80.net
ラーメン屋に限らず個人の飲食店はクセの強い店主が多くて嫌な気分になることが多いから知らない街だとついチェーン店に入ってしまう
知らない街で良い店見つけてもまた来るわけじゃないからな

693:名無しどんぶらこ
24/12/25 21:23:08.76 r7m6sFC20.net
不味いラーメンって今のご時世ほぼないけど
やっぱり1000円の壁みたいなのはしっかりあるからな

694:名無しどんぶらこ
24/12/25 21:24:30.76 peeL4Nkb0.net
目が隠れるようなバカみたいな頭のタオル
腕組みポーズ
偉そうな態度
そりゃあ潰れますわw

695:名無しどんぶらこ
24/12/25 21:24:51.42 x7EKpJir0.net
チェーンで充分に満足できるからなあ

696:名無しどんぶらこ
24/12/25 21:25:08.30 cQGtRwul0.net
半袖Tシャツ、頭にタオル巻いて腕組みで偉そうにしてた奴等に同情する人はあまりいないよね・・・

697:名無しどんぶらこ
24/12/25 21:26:48.93 1AJNAfwD0.net
URLリンク(live.nicovideo.jp)

698:名無しどんぶらこ
24/12/25 21:27:24.06 MPBHSL500.net
1000円超え当たり前で
心理として950円なら入ろうという気になっても1000円超えると躊躇する
そこら辺の心理が分かってない
行列ができる店は高くても入るだろうけど、そこら辺の店で行列店に合わせてお高く止まってるからだよ

699:名無しどんぶらこ
24/12/25 21:27:49.60 5z0DKiDk0.net
身体に悪いもんを食わせてくれる不健康推進の飲食店群というイメージだわ

700:名無しどんぶらこ
24/12/25 21:28:24.27 jvUksAbS0.net
>>670
札幌の老舗店でも850~950円だな
1000超えるのは少ないが

600円くらいでやってる店も無くはないがあまり美味いとは思わん

701:名無しどんぶらこ
24/12/25 21:28:49.44 L+4QcTgy0.net
コンビニラーメンも800円とかして笑う

702:名無しどんぶらこ
24/12/25 21:28:51.26 MPBHSL500.net
セットでも白ごはんでいいのに
チャーハンセットしかなかったり

703:名無しどんぶらこ
24/12/25 21:30:01.66 755TI1O80.net
会社の近くなんで昼飯によく来来亭入るが、定食にしたら余裕で1000円オーバー。でも昼はほぼ皆さんそれで満席。このスレとなんか違和感ある

704:名無しどんぶらこ
24/12/25 21:30:51.85 x7EKpJir0.net
一蘭の500円カップ麺が安く思えて来たわ

705:名無しどんぶらこ
24/12/25 21:31:35.16 TEuFvG6i0.net
老害が発狂してて草

706:名無しどんぶらこ
24/12/25 21:31:36.27 0rnMIdnU0.net
何も考えずにあほみたいに店開くからや

707:名無しどんぶらこ
24/12/25 21:31:38.41 gMFHGx+m0.net
>>688
コンビニのレンチンラーメンが今やラーメン業界最大の売れ筋であり勝ち組

そのナンバーワンが、セブンで売ってるとみ田の二郎インスパイア

708:名無しどんぶらこ
24/12/25 21:32:30.02 bB2rF7we0.net
ラーメン屋始めるのは中卒か反社しかおらん
だからおかしな接客態度になる

709:名無しどんぶらこ
24/12/25 21:33:00.05 wIEdenak0.net
>>690
5ちゃんねらは日本の一般人の代表じゃねえから

710:名無しどんぶらこ
24/12/25 21:33:58.33 0rnMIdnU0.net
>>694
え?あれまずいぞ

711:名無しどんぶらこ
24/12/25 21:33:58.89 pDPnnH7z0.net
同じ様なラーメン屋増えすぎよね
始めやすい形態だから能力ない人も多いだろうしさ

712:名無しどんぶらこ
24/12/25 21:34:00.57 NaPGSh/u0.net
ラーメンは他の飲食店より原価率高いんよな

713:名無しどんぶらこ
24/12/25 21:34:39.59 f/lkaorB0.net
>>690
昼時は一杯だろうが、客が引いて空き始める時間が前より早くなっていると思うぞ
オフピーク時の売上が多分1番変化している

714:名無しどんぶらこ
24/12/25 21:36:04.85 gMFHGx+m0.net
>>697
いっちゃん売れてる。オマエの個人評は関係ない

715:名無しどんぶらこ
24/12/25 21:36:39.51 HHEoUuox0.net
一蘭がセントラルキッチンでも大人気だから
大手が本気で参入しないのが不思議w

716:名無しどんぶらこ
24/12/25 21:36:43.72 TEuFvG6i0.net
>>701
下手なインスパ行くより美味いからな

717:名無しどんぶらこ
24/12/25 21:36:57.16 fv/OGruP0.net
>>388
豚骨は違うと思うが味噌は主婦が自宅で作っても変わらんしすぐ出来るな
ワイ蜜ラーメンが一番好きだから簡単だし良く作ってるわ

718:名無しどんぶらこ
24/12/25 21:37:31.88 2///P9Jd0.net
>>690
来来亭はうるさい

719:名無しどんぶらこ
24/12/25 21:39:20.00 UuMPLiHR0.net
安けりゃ良いってものでも無いがたかがラーメンで納得のいかない値段でやってるラーメン店はよく分からん
劇的に他店と違うとか無いし
チャーシューが塊りみたいなのは分かりやすいけどさ

720:名無しどんぶらこ
24/12/25 21:39:28.50 yv9z6DO90.net
西新井のホームにある店に行きたくなった

721:名無しどんぶらこ
24/12/25 21:39:30.48 h/1ZERJ00.net
工場系独特の味ってあるじゃん あれをいかに無くせるかだね

722:名無しどんぶらこ
24/12/25 21:39:52.07 cJZQgE5+0.net
味もさることながら、雰囲気、店員、店主も評価対象やけどね。

723:名無しどんぶらこ
24/12/25 21:40:23.79 jShY6MAb0.net
平ザルで麺上げも出来ないラーメン屋

724:名無しどんぶらこ
24/12/25 21:40:27.56 h/1ZERJ00.net
初期のよってこやが理想かな

725:!dongri
24/12/25 21:40:46.08 5iiFwXoQ0.net
灯火不味いけどな

726:名無しどんぶらこ
24/12/25 21:41:11.86 EdtrWQzs0.net
ラーショで十分

727:名無しどんぶらこ
24/12/25 21:41:40.78 0ffQmrr70.net
吉野家のせいで町の昔のラーメン屋消えてってんのかよ
吉野家クズだな

728:名無しどんぶらこ
24/12/25 21:41:57.48 wIEdenak0.net
味なんかより売上が全て
なんだかんだで売れるのはコストパフォーマンスや付加価値よ

729:名無しどんぶらこ
24/12/25 21:42:25.39 SYCxFxw+0.net
山岡家より美味いラーメン屋はいくらでもあるけど山岡家より食べたいとは思わない
これがラーメンの面白いところ
臭さがないとねラーメンは

730:名無しどんぶらこ
24/12/25 21:42:27.28 rLORD7ro0.net
4年間一度も聞いたことない店名
そういうことだろ

731:名無しどんぶらこ
24/12/25 21:42:50.17 qiUbGAZa0.net
>>454
中国の普通の拉麺て透き通ったスープにネギとメンマに鹹水臭い麺のやつだろ。四川刀削麺あたりのパンチあるやつ食うと印象変わる。

732:名無しどんぶらこ
24/12/25 21:42:54.23 /jlDPah40.net
山岡家は10年前に関西に出店して返り討ちにあった頃とは大違いだ。

733:名無しどんぶらこ
24/12/25 21:43:01.13 xQ8pu38g0.net
魁龍全部乗せずんだれで!

734:名無しどんぶらこ
24/12/25 21:43:06.35 aqzlreLk0.net
ダチョウカレーの次はラーメンか
どういうのかは気になる

735:名無しどんぶらこ
24/12/25 21:44:53.68 TEuFvG6i0.net
山岡屋は店舗によるけど
美味い店はガチで美味いからな

736:名無しどんぶらこ
24/12/25 21:45:41.28 Fq57xj3I0.net
値段に見合って無いラーメン屋が潰れて行ってるだけだろ

737:名無しどんぶらこ
24/12/25 21:46:05.88 BNiWTp5Q0.net
一番美味いラーメンは中本の北極って決まっているのになぁ

738:名無しどんぶらこ
24/12/25 21:46:58.03 HC2ej7OX0.net
うちの近所の吉野家、メニューにラーメンがないんだが

739:名無しどんぶらこ
24/12/25 21:47:52.21 vU62Q+ai0.net
紅生姜だくの牛丼は中毒になるで
あれ一回やったら止められねえんだよなあ

740:名無しどんぶらこ
24/12/25 21:48:08.20 /jlDPah40.net
ラーメンじゃないけどどーすんだ青い吉野家

741:名無しどんぶらこ
24/12/25 21:48:25.06 TEuFvG6i0.net
>>724
7辛の五目だっけ
あれが一番ちょうどいい
北極とか肛門死ぬ

742:名無しどんぶらこ
24/12/25 21:50:24.73 fhhGWIpg0.net
>>699
賞味期限の長い腐りにくいものが原料なので利益はでかい
廃棄ロスがでにくいのはかなり有利

743:名無しどんぶらこ
24/12/25 21:50:37.46 BNiWTp5Q0.net
>>728
中本では北極しか食わないから他の分からないけど、北極は濃厚なコクが美味いのよね

744:名無しどんぶらこ
24/12/25 21:51:25.19 JG/O8+PR0.net
日高屋のラーメンで十分うまいよ
昔のラーメン並みの値段で売ってる

745:名無しどんぶらこ
24/12/25 21:51:56.74 EYAUNhBj0.net
ラーメン大好き小泉が怒り狂うぞ😡



今こそ小泉2期やれ😡

746:名無しどんぶらこ
24/12/25 21:52:17.45 RgZ5KNd/0.net
ラーメンやめるのに苦労したよ

747:名無しどんぶらこ
24/12/25 21:52:57.73 EYAUNhBj0.net
次も次も次も


冷めないように!😡

748:名無しどんぶらこ
24/12/25 21:52:58.72 k2taf/8B0.net
郊外の住居兼用店舗の町中華と違って、ショバ代の高い場所の貸店舗で店やってたら、固定費が高すぎて
綱渡りの商売だろ。

749:名無しどんぶらこ
24/12/25 21:55:15.37 oO/8xclF0.net
勘違いしたラーメン屋が淘汰されれてるだけでしょ。

750:名無しどんぶらこ
24/12/25 21:55:28.48 EYAUNhBj0.net
まぁーもーそーズルズルと😡


まだまだマシマシ大丈夫😡

751:名無しどんぶらこ
24/12/25 22:02:50.01 FyTB810r0.net
豚餌二郎とかパワハラ系吉村家とか人気店以外は
客居ないもんな

752:名無しどんぶらこ
24/12/25 22:04:40.55 qj8RVOaK0.net
材料費、燃料費の高騰
コロナ融資の返済始まって終了。

753:名無しどんぶらこ
24/12/25 22:06:07.53 gsZBY+vB0.net
>>329
近くのラーメン屋は昼短時間
夜短時間でひとりでやってるわ

754:名無しどんぶらこ
24/12/25 22:06:16.13 Qszjp


755:RTk0.net



756:名無しどんぶらこ
24/12/25 22:07:03.35 rl9YVRWA0.net
ラーメン二極

757:名無しどんぶらこ
24/12/25 22:08:25.40 XsjjLCyy0.net
スーパーで売ってる一風堂の生ラーメンで十分美味いと思う

758:名無しどんぶらこ
24/12/25 22:10:51.78 MZKWz8D40.net
>>56
これな
東京ならともかく、地方でこれやったら一気に客離れになる

759:名無しどんぶらこ
24/12/25 22:11:14.35 yRW2Cxfi0.net
めちゃ辛とめちゃ甘

760:名無しどんぶらこ
24/12/25 22:12:04.95 A4d8pEAx0.net
うるさい個人店なんて行かないので勝手に潰れてろ

761:名無しどんぶらこ
24/12/25 22:12:09.76 2tdMYJp+0.net
早いとこダチョウラーメン出せよ。

762:名無しどんぶらこ
24/12/25 22:13:41.44 seZMxdLU0.net
キンレイの水のいらない冷凍ラーメンで十分

763:名無しどんぶらこ
24/12/25 22:16:02.86 KhtF5Jor0.net
ラーメン店とか

潰れても全く困らない

あんなジャンクフード食わないほうが良い

764:
24/12/25 22:18:49.52 l6txxvLH0.net
二郎系、家系
お前らはラーメンを名乗るな

765:名無しどんぶらこ
24/12/25 22:21:21.46 biykgPQc0.net
山岡家にコツコツ通ってTシャツゲットするくらいで良いな外食ラーメンは

766:名無しどんぶらこ
24/12/25 22:22:08.31 yNnBvsSq0.net
>>654
愛知県ならスガキヤで十分だからな

767:名無しどんぶらこ
24/12/25 22:23:26.69 1uRIVTkR0.net
吉野家のラーメンて家系?

768:名無しどんぶらこ
24/12/25 22:23:30.81 kTpTb11w0.net
そりゃラーメンで1000円超えは入らないわ

769:名無しどんぶらこ
24/12/25 22:23:55.81 RWDliZSs0.net
日高屋のタンメンがコスパ最強
国内の個人店ラーメンの8割は味ですら勝てないと思う

770:名無しどんぶらこ
24/12/25 22:25:38.83 Cn6saLy+0.net
セントラルキッチン

残飯味覚の世界へようこそ

771:名無しどんぶらこ
24/12/25 22:27:23.54 /+OqlwMc0.net
話題になったAFURIラーメンはインバウンドしかいねえ
早く他のラーメン屋に置き換わって欲しい

772:名無しどんぶらこ
24/12/25 22:29:11.85 RhXsV2w+0.net
飲食店街とか見て
同じような店ばかり並んで
客の奪い合いが熾烈すぎてどこか潰れるんじゃないか?
と思ったら、お互いつぶし合いになったのかな?>>1

773:名無しどんぶらこ
24/12/25 22:35:29.47 +oOVTUui0.net
大阪はラーメンが不味い

774:名無しどんぶらこ
24/12/25 22:36:11.75 nNCl207s0.net
飲食の中で店主のIQが圧倒的に低いイメージ

775:名無しどんぶらこ
24/12/25 22:36:29.64 QzDKZpY00.net
>>127
替え玉

776:名無しどんぶらこ
24/12/25 22:38:43.25 lPjOgWw60.net
ラーメンマンとモンゴルマンが同一人物って説、
知ってる?

777:名無しどんぶらこ
24/12/25 22:38:47.92 QzDKZpY00.net
>>25
でも給食はセンター方式よりも自校で調理してる学校のほうが旨い

778:名無しどんぶらこ
24/12/25 22:40:40.63 ZpP4fTWs0.net
>>612
これはそうだな
ラーメンはジャンクだから良い

779:名無しどんぶらこ
24/12/25 22:41:12.65 LVvSJ5bx0.net
物価上昇も合わさって庶民の食い物じゃなくなったしな
かと言って高級料理ではないジャンクフード寄りだし立ち位置が中途半端だよね

780:名無しどんぶらこ
24/12/25 22:42:02.50 ZpP4fTWs0.net
あと油そば乱立はウザすぎ

781:名無しどんぶらこ
24/12/25 22:44:48.23 RvQ7YaFR0.net
>>507
外出先でラーメン作るの?

782:名無しどんぶらこ
24/12/25 22:46:21.05 20dv+huJ0.net
ラーメンとかいう高級料理
みんなさぞお上品に食べてるんだろうな···

783:名無しどんぶらこ
24/12/25 22:46:39.90 755TI1O80.net
>>502
100円うどん、うどん定期券で餌付けしたのが大失敗だったな

784:名無しどんぶらこ
24/12/25 22:48:49.22 Po81X8340.net
山岡屋行ってみたいが結構遠くて済んでるところの近くにないんよね

785:名無しどんぶらこ
24/12/25 22:49:42.92 /jlDPah40.net
>>759
ハウスの好きやねんが最強クラスなのが泣ける

786:名無しどんぶらこ
24/12/25 22:50:50.28 76k3uNgB0.net
>>767 外出先でラーメン食うの?



788:名無しどんぶらこ
24/12/25 22:53:22.40 AZGTgbVQ0.net
実家近くの子供の頃から食べていたラーメン屋が軒並み閉店して残り一軒に
そこの大将も腰が曲がって臨時休業が増えてきた
家族の思い出も残る味にありつけなくなるのもそう遠くないんだろうな
食べれるうちに食べようと思って実家帰るたびに必ずそのラーメン屋で食うようにしてる

789:名無しどんぶらこ
24/12/25 23:00:52.72 3KthYp/d0.net
1000円のラーメンがそれだけ美味いかというとそうでもないもんな~

790:名無しどんぶらこ
24/12/25 23:01:14.92 +oOVTUui0.net
>>771
人生皆麺類とかもいったけど、京都と比べたら全然ダメだわ

791:名無しどんぶらこ
24/12/25 23:02:56.27 7GcYWM2I0.net
ラーメン屋は供給過多じゃね
どこもかしこもラーメン屋ばかり
そんなにみんなラーメン食いたいかな

792:名無しどんぶらこ
24/12/25 23:05:32.71 jyiNSXGt0.net
元々は安くて美味くてカロリーの高い食べ物。
安い食材を使ってたけど、人気が出るに従って高価になり、カロリーの高さも現代ではネガティブになる。

793:名無しどんぶらこ
24/12/25 23:06:23.06 e4IJnkGE0.net
コロナ禍で補助金ジャブジャブもらって、ゼロゼロ融資からの猶予期間が終わって返済開始したので、計画倒産しました。

794:名無しどんぶらこ
24/12/25 23:07:37.32 oM6ToAch0.net
※他人の家に侵入しポストをあけて郵便物を勝手に盗み見る
 他人の留守に玄関ドアの鍵をあけようとガチャガチャ
草加の集団stalker儲はこちら※ 待ち伏せ・つきまとい・家宅侵入

(1)一家総出で生活費稼ぎの草加嫌がらせ闇バイター 窓からぎょろ見
 (大阪府吹田市江坂町2丁目12-29- 一戸建)と真横の駐車場

(2)株式会社 エーセツ(大阪府吹田市江坂町2丁目8-6)前の道路

(3)大阪府吹田市立豊津第二小学校の50後半〜60代の男性学童擁護員

(4)ささき建築工房(大阪府吹田市とよつちょう5-25)白い乗用車
   道路に半分はみ出して路駐 朝からヘッドライト全開 チカチカ点滅
   似たような白い乗用車(大阪府吹田市とよつちょう4-29)
   から毎朝8時発車 重低音モボボボボボボボボボボボボン ◆いめぴく.jp/4jjjzx4n  

(5) 梅田交通 江坂営業所(大阪府吹田市江坂町2丁目52-15)
   草加集団stalker24時間常駐のくせに 維新のポスター貼ってごまかし中
  
(6)とよつ変電所(大阪府吹田市とよつちょう4-12)付近 朝8時出没
  「白のヴィッツ わ●●ー●●」

(7) 大阪メトロ江坂駅 東急ハンズ付近 朝の通勤時間帯
  集団stalker儲の不審者が市雇用の清掃員や監視員やってる 
(8)タクシー営業所前(5)の交通標識ポール前に集合
   毎朝登校ついでに嫌がらせ・つきまとい・暴言
   小2男子ちびっこ集団stalkerずの毎朝8時の通行路はこちら
   ◆いめぴく.jp/bSTrajK2

(9)大阪メトロ御堂筋線 江坂駅 草加駅員 通勤時の嫌がらせ
  
是非、通報拡散してください 
◆いめぴく.jp/bSTrajK2
◆いめぴく.jp/4jjjzx4n
※stalker不審車両の実物・出現場所あり
集団登校stalker小学生のだべり場所 出てくる家あり

795:名無しどんぶらこ
24/12/25 23:09:35.13 0.net
コロナ前は行列なんか見たこと無い町中華は
コロナ後には土日行列なんだよな

796:
24/12/25 23:12:18.98 9ybo8b6m0.net
>>1
変化に順応出来ないやつは遅かれ早かれ滅びる運命

797:名無しどんぶらこ
24/12/25 23:14:05.81 LiYukt870.net
昔の幸楽苑の安いラーメンみたいな感じで600円ぐらいで夜中食べられんかのう

798:名無しどんぶらこ
24/12/25 23:15:53.70 755TI1O80.net
天下一品が庶民の高嶺の花になりつつあるから、地域ラーメンスレでジュネリック天一として日清ゴクリの販売、セール情報がたまに話題にる

799:名無しどんぶらこ
24/12/25 23:19:21.88 9r0hC98h0.net
>>764
昔はあった中華そばってやつが今はもう見かけないよね
鶏ガラスープかな?

800:
24/12/25 23:20:13.96 PIxMvICq0.net
山岡家に勝てる訳無いやろwww

801:名無しどんぶらこ
24/12/25 23:21:17.35 dmN4ZRF30.net
>>1
飲食店が開店してから10年後に閉店せずに生き残れる確率は1割程度と聞いた事がある
特にラーメン店は開店と閉店のサイクルが早いので、倒産が増えても驚くような事ではなく、ごく自然な有り様と感じてしまうな

802:名無しどんぶらこ
24/12/25 23:22:29.90 zyyJ1KZx0.net
ラーメン1杯が高すぎるから客が減って売り上げ落ちて倒産だろ

803:名無しどんぶらこ
24/12/25 23:22:57.34 Hn+PrLXY0.net
ラーメンに1000円も払えねえ
ぼったくりやめろや

804:名無しどんぶらこ
24/12/25 23:24:14.40 zyyJ1KZx0.net
お客様は我が味の師なり

805:名無しどんぶらこ
24/12/25 23:26:07.42 g+dPUB+B0.net
腕組みしてふんぞり返ってりゃ潰れるんだよ

806:名無しどんぶらこ
24/12/25 23:27:08.44 shJ/Y9Pg0.net
大量も何も 元から10年で1/10に減ってしまうからな

807:名無しどんぶらこ
24/12/25 23:27:43.74 7xQFrpUn0.net
とりあえず直系の家系だけ存続してたらそれでダイジョブ

808:名無しどんぶらこ
24/12/25 23:31:52.78 IXKFxESY0.net
ラーメン屋ってあちこちの美味しとされるお店を数件食べ歩いて何も知らない客のふりして店長に作り方聞いて僕には出来ないやーとか言っておいて脱サラして始めれるようなのがラーメン屋でしょ
パクったラーメンスープレシピを使えばいいのだしね

809:名無しどんぶらこ
24/12/25 23:32:44.92 YEoO1PSI0.net
ラーメン屋と美容整形外科が倒産するのは必然らしい。経済評論家の人が言ってた。

810:名無しどんぶらこ
24/12/25 23:32:53.06 755TI1O80.net
今、佐野実が生きてたら、間違いなく2000円取って文句言う奴に説教してたろうな

811:名無しどんぶらこ
24/12/25 23:34:41.87 B9pMaAZQ0.net
睡眠不足を放置していると、糖尿病などの原因にも - 協会けんぽ 健康サポート
URLリンク(kenkousupport.kyoukaikenpo.or.jp)

たった一晩の「睡眠不足」が糖尿病を悪化 睡眠改善のための7ヵ条 | 糖尿病ネットワーク
URLリンク(dm-net.co.jp)

812:名無しどんぶらこ
24/12/25 23:42:54.59 eUmkODCY0.net
ありがとう岸田

813:名無しどんぶらこ
24/12/25 23:45:49.70 l8zOIGri0.net
URLリンク(i.imgur.com)


814:pjy.jpg



815:名無しどんぶらこ
24/12/25 23:46:13.81 lSCOzCRR0.net
スープは工場で作れるからな

816:名無しどんぶらこ
24/12/25 23:46:19.43 4D4iIFC80.net
今やどこもチェーンじゃん
二郎とか○○家だの集約されていく

817:名無しどんぶらこ
24/12/25 23:48:31.84 uRqSTLQ50.net
>>9
味が濃くて油っぽい身体に悪いものほど旨く感じるからな。焼肉、ハンバーガー、ラーメン
外食は味が濃いジャンクな物が人気。高い金出して薄味の糖尿病食みたいな健康的なお店には行きたくない

818:朝鮮漬
24/12/25 23:49:29.93 5iVt4A6Z0.net
牛丼カレーラーメン

後はパチンコ屋

これで吉野家経済圏確立やな
(^。^)y-.。o○

819:名無しどんぶらこ
24/12/25 23:49:58.72 KWKlpi2I0.net
>>2
豚のおまえが痩せる

820:名無しどんぶらこ
24/12/25 23:53:09.37 3xzdiJNH0.net
>>1
個人のラーメン店がつぶれてるのはコロナのゼロゼロ融資が終わって返済が厳しいからだよ…
嘘ついたらイケない

821:名無しどんぶらこ
24/12/25 23:54:49.44 MLS/h82K0.net
出前一丁やチャルメラがあるから
変なラーメン屋でボッタラーメンなんか食うの気持悪い
前殺した死体の腕煮込んでたヤクザのラーメン屋あったし
出汁に何入ってるか解らんよw

822:名無しどんぶらこ
24/12/25 23:57:02.14 755TI1O80.net
味噌ラーメンのどさん子ってのは全国チェーンなのかなぁ。大昔からあってこきたないんだけど、味の時計台が撤退してもここはしぶとく生き残ってる

823:名無しどんぶらこ
24/12/25 23:57:51.75 tbymDIfY0.net
元々庶民のやっすい食い物だったのに調子こいて強気価格で売るからだろ

824:名無しどんぶらこ
24/12/25 23:59:21.97 HVGPDccq0.net
>>1
◎【必見】です!!
★日本が減税出来ない理由とは…
ps://youtube.com/shorts/rINtzmqTObM?si=jUVZAbstnU1jymcL

★日●政府と財務省のセコい税金の取り方
ps://youtube.com/shorts/I_UbVmhf2M8?si=kWtLUmumExZxwMB1

825:憂国の記者
24/12/26 00:01:23.37 MNPLhvEp0.net
本当のラーメンは自分で作るものだよ。
自分だけの、自分の趣味で作った一杯こそが
本当の珠玉の一杯。

インスタント麺だって数百種類あるでしょう?
自分にあったものを見つけるだけで十年はかかる
やってないだろ。まずそこからだよ、ラーメン好きなら

826:名無しどんぶらこ
24/12/26 00:09:38.14 j5wDAyVL0.net
倒産って大半はコロナ補助金で儲かりまくった上での倒産じゃん

827:名無しさん@13周年
24/12/26 00:40:32.13 sav9+h6M3
45兆円を友達で分けて  返せないなら  おまいら  負担だからな  www

828:名無しどんぶらこ
24/12/26 00:27:09.55 RCmVPEd00.net
>>809
じゃあ推し袋麺は?

829:名無しどんぶらこ
24/12/26 00:27:37.75 Nc4KaK1h0.net
正直スーパーの生麺で十分だからわざわざラーメン屋行かないわ
二郎系っぽい麺も売ってるしな

830:名無しどんぶらこ
24/12/26 00:31:45.48 MxNAWFSi0.net
>>812
中華三昧

831:名無しどんぶらこ
24/12/26 00:34:26.93 8hcmG2Ba0.net
毎日でも行きたいラーメン屋あるんだが近くないから全然行けない

832:名無しどんぶらこ
24/12/26 00:39:03.20 7Jnju2Og0.net
地方中核市の標本みたいな岐阜県大垣市民だけど「中村屋」ていう所謂ラーメンガイド老舗レベルの満員人気店がちょっと前にイキナリ潰れた

理由は採算性以前に、新通貨切替えで券売機を更新するのに必要な費用を捻出すのも馬鹿馬鹿なったからだってさ。

833:名無しどんぶらこ
24/12/26 00:39:20.63 ORx/0aeW0.net
塩と油と小麦粉
ラーメンは体に悪いからやめた方がいい

834:名無しどんぶらこ
24/12/26 00:40:43.03 /2dIYzt10.net
撮り鉄と同じくらい嫌われてるの理解して欲しい

835:名無しどんぶらこ
24/12/26 00:41:20.69 6RnI9B190.net
近所の50年近くやってる店のおっちゃんは凄かったんだなぁ
新規オープンしたかと思えば1年もたずに潰れる店もあるのに

836:名無しどんぶらこ
24/12/26 00:49:07.21 qYOfnZ690.net
>>817
体に悪い物の方が麻薬的な美味さがあるんだよ たまに食う分には問題無し

837:名無しどんぶらこ
24/12/26 00:54:48.25 D+/8nP+A0.net
レッドオーシャン

どの業界も、日本中に溢れてるのは生き残るのが難しい

838:名無しどんぶらこ
24/12/26 00:55:40.50 VTvvJ7QD0.net
何十年も続いているようなラーメン屋は行ってみたいけど

839:名無しどんぶらこ
24/12/26 00:58:27.09 T4Cwrslr0.net
シナ蕎麦
 → 中華系(由来)な出汁

中華蕎麦
 → 醤油な出汁

840:名無しどんぶらこ
24/12/26 01:00:23.52 qKqryPT90.net
美味しいラーメン屋さん多いけど飽きが来ないのは喜多方ラーメン

841:名無しどんぶらこ
24/12/26 01:05:40.50 WzlcMCE90.net
外食需要に対して店が多すぎなんじゃないの
メニューが多い定食屋とかならともかく、毎日ラーメン屋通う人って逆にどんな生活してるのって話だし

842:名無しどんぶらこ
24/12/26 01:18:58.69 lrWkY4QS0.net
冷凍ラーメン美味しいよ
一度食べてみて

843:名無しどんぶらこ
24/12/26 01:20:26.32 T4Cwrslr0.net
>>826
袋麺、で良いのでは?

844:
24/12/26 01:22:58.54 q86m/A/L0.net
せたが屋って買収されてたのかよw

845:
24/12/26 01:26:25.87 FqSODix60.net
ピリカ大好き

846:名無しどんぶらこ
24/12/26 01:27:27.37 3cUFe4Sx0.net
大手参入で記事書きたかったんだろうけど、過去にも大手ラーメンチェーンが拡大失敗した例がいっぱいあるわけで
幸楽苑とかがいい例

847:名無しどんぶらこ
24/12/26 01:30:13.00 Rnxhtcqg0.net
ラーメンって1000円の壁がどーとか言われてるけど、最近1000円超えるの当たり前になってきたよな。

848:名無しどんぶらこ
24/12/26 01:32:48.72 uS7kPJWa0.net
うーん、で、また九州の味に合わせず
関東の味のまま九州進出して失敗するんだな はなまるみたいに

849:名無しどんぶらこ
24/12/26 01:33:42.97 gLwqlPbf0.net
ポッポが有ればそれで良い

850:名無しどんぶらこ
24/12/26 01:35:43.39 8I6/J3d30.net
牛丼チェーンはどこもサービスは終わってるが、ラーメンチェーンはそうでもない
少なくともラーメンチェーンと比べれば、個人店は味もサービスも明らかに競争力で劣る店ばかりだ
どうせ補助金で延命されてるのばっかなんだろ

851:名無しどんぶらこ
24/12/26 01:36:07.74 3cUFe4Sx0.net
>>832
はなまるって関東の味なの?

852:名無しどんぶらこ
24/12/26 01:40:27.97 z9rk+X7R0.net
>>835
全く違うと思う。

853:名無しどんぶらこ
24/12/26 01:40:36.45 7bppiLSN0.net
吉野家ほぼ無関係で草

854:名無しどんぶらこ
24/12/26 01:41:38.73 3cUFe4Sx0.net
>>836
香川出身の讃岐うどんって知らないんだろうな

855:名無しどんぶらこ
24/12/26 01:41:57.20 Rs3yq8C00.net
ラーメン高すぎるんだと思う
1000円もするようになったらアホらしいよ
それならあと何百円か足して定食食べるから

856:名無しどんぶらこ
24/12/26 01:42:40.92 gEdnzB2M0.net
もう10年ぐらいラーメン屋は行ってない気がする

857:名無しどんぶらこ
24/12/26 01:43:20.29 qNO8vxsG0.net
麻辣湯屋に転身しろ
女どもの間で流行ってきたらしい
食ってみたら確かに美味い
ラーメンに1000円はもったいないけど麻辣湯に1500円は余裕で払える

858:名無しどんぶらこ
24/12/26 01:43:25.25 3cUFe4Sx0.net
>>839
ところが、行列できるような人気店って軒並み1000円超えなんだよな
定番あったり固定客持ってるところは強い

859:名無しどんぶらこ
24/12/26 01:44:20.04 z9rk+X7R0.net
そもそも九州のうどんが全国的には超マイナー。
讃岐うどんは全国各地にある。
チェーン店だけでなく香川で修行した個人店もあるよ。

860:名無しどんぶらこ
24/12/26 01:44:37.36 gfhIq1LJ0.net
>>763
だな
だけど何故かセンター方式が増えてるんだよな

861:名無しどんぶらこ
24/12/26 01:45:10.59 gfhIq1LJ0.net
>>841
一度も食べたことないw

862:名無しどんぶらこ
24/12/26 01:45:41.31 Hu9hoSsv0.net
>>832
九州はさすがにウエストや資さんが強かろう

863:名無しどんぶらこ
24/12/26 01:45:51.77 qNO8vxsG0.net
>>845
昼初めて食って今禁断症状出てきた

864:名無しどんぶらこ
24/12/26 01:45:52.98 z9rk+X7R0.net
>>840
減塩してから一回も食べてない。
食べるの禁止されてるリストに入ってる。

865:名無しどんぶらこ
24/12/26 01:47:58.88 Q+dJ/tFg0.net
>>7
朝鮮人かな?インスタント=ラーメンだもんな
あの国じゃ店でもインスタントの乾麺出すしなw

日本人はラーメンとインスタントラーメンは区別するだろ

866:名無しどんぶらこ
24/12/26 01:48:08.29 Hu9hoSsv0.net
ラーメンは近ごろ冷凍のが美味いしな
個人的にラーメンこだわり無いんでラーメン屋にアドバンテージあるとしたらチャーシュー大盛りぐらい

867:donari
24/12/26 01:51:07.72 i1bNS2wj0.net
ラーメンとか鍋用のスープでメチャクチャ簡単で美味しく作れるよ

868:名無しどんぶらこ
24/12/26 01:54:44.01 Ax1NXGBu0.net
2年くらい前から家族が吉野家の牛丼がまずくなったって言うから
全くいかなくなったんだけど肉を変えたかなんかしたの?

869:名無しどんぶらこ
24/12/26 01:56:08.64 n6rk2UZ30.net
富士そばみたいに店舗オリジナルメニューとかあったら面白いのにね

870:名無しどんぶらこ
24/12/26 01:58:13.36 wP5cpDrp0.net
吉野家のM&Aは下手くそさは異常

871:名無しどんぶらこ
24/12/26 01:58:56.51 e9JfA3hM0.net
>>7
それは流石に舌がおかしい

872:名無しどんぶらこ
24/12/26 02:00:48.82 e9JfA3hM0.net
吉野家ってさ、昔一度潰れた事なかったか?

873:名無しどんぶらこ
24/12/26 02:02:56.97 Hu9hoSsv0.net
>>852
吉野家は行かないんで味は全然わかんねーけど米国産をオージーに変えたり一部店舗で使っとるみたい
かつては米国産だけってのが売りだったみたいだが今見たらカナダとオージーも使ってる資料ある
ワシもオージーは牧草育ちなんでダイレクトに草の味がするんで苦手だわ

874:名無しどんぶらこ
24/12/26 02:03:19.58 lW7jyFOl0.net
1980年に父さんした

875:名無しどんぶらこ
24/12/26 02:06:58.65 cvSazTWk0.net
>>645
なか卯は食券だったのにタッチパネルと有人レジに移行した
会計の時厨房の奥に居る店員呼ばないといけないのが面倒

876:名無しどんぶらこ
24/12/26 02:11:51.59 cvSazTWk0.net
>>18
銀だこで食えるけどコレジャナイ感があるね
外食にしては安いが食べてて虚しくなる
家で食べるマルちゃんの3袋がうますぎるんだ

877:名無しどんぶらこ
24/12/26 02:16:10.21 Tt2RuGw10.net
最近はそのまま食べれる替え玉みたいなの出して、そっちに味付けしてむしろそっちがメインって店も増えてきてるね
確かに焼きそばみたいにスルスル食べれる、ラーメンと替え玉で二度美味しい

878:名無しどんぶらこ
24/12/26 02:16:28.12 UkjxIIC80.net
ラーメン屋多すぎだわ

879:
24/12/26 02:28:41.04 dkwL5rWg0.net
ラーメンに1000円とか許されないに決まってるだろw
安かったから許されていたに過ぎないw
立地良ければお馬鹿な外人観光客が来るかもしれないど奴等も口コミ見てくるだろうしなw

880:
24/12/26 02:39:40.40 TGBoxacA0.net
>>27
300円でお店レベルの味の冷凍ラーメンって何?
教えてくれよ

881:名無しどんぶらこ
24/12/26 02:57:08.24 foaqiTAB0.net
セントラルキッチンのスープ出してる店に金払うバカども

882:名無しどんぶらこ
24/12/26 03:00:20.69 Yz+fO9Uy0.net
油とかは豚?が食う?

883:名無しどんぶらこ
24/12/26 03:03:04.07 f9O5ecRa0.net
ラーメン屋でもパン屋でもケーキ屋でもお好み焼き屋でも個人店はきついだろうなぁ…
観光地で外国人相手に吹っ掛けるしかないんじゃないかと思うわ

884:名無しどんぶらこ
24/12/26 03:09:57.50 qrwI1PF+0.net
>>849
鍋の締めがインスタントラーメン
自宅じゃねえんだから

885:名無しどんぶらこ
24/12/26 03:10:38.01 oAvRYoIb0.net
>>867
経営もそうだけどまず初期投資が莫大で新規出店が増えていかないのよね

886:名無しどんぶらこ
24/12/26 03:11:49.89 mo6zHVML0.net
コロナ助成金でなんとなく残ってたラーメン屋がつぶれてるんじゃないの?

887:名無しどんぶらこ
24/12/26 03:15:51.32 I9Ww6OHo0.net
吉野家関係あるか?

888:名無しどんぶらこ
24/12/26 03:19:47.90 zRIxtSzO0.net
>>755
同意
近所の中華屋のタンメンなんかお湯の味しかしなかった

889:名無しどんぶらこ
24/12/26 03:24:55.97 K1VyQ1zU0.net
物価高が無ければ
個人店は半分趣味の激安店とかで棲み分けできたはずなんだがな
富裕層との2極化すらゆるさない流れは悪手だと思うんだよ

890:名無しどんぶらこ
24/12/26 03:27:40.37 AWEbXE3q0.net
ラーメン屋がこの世から消えても何も困らないわ
むしろラーメン好きのガイジとほぼ反社のラーメン屋店主が淘汰された方が世のため人のため

891:名無しどんぶらこ
24/12/26 03:27:54.18 wCTXonni0.net
繁盛店でも店主が精神的にやられたり

892:名無しどんぶらこ
24/12/26 03:32:50.30 YL1e494X0.net
その辺のラーメン屋と生麺のレベルがほぼ同じだからな
そんで1000円出すかってーの

893:名無しどんぶらこ
24/12/26 03:34:20.53 CT/C4xYr0.net
ラーメンに1000円以上出させたいなら、せめてファミレスに1人で行った時くらいのスペースと時間の猶予をくれ
狭いカウンターで急かされながら食っても味がわからんから1000円出す意味がない

894:名無しどんぶらこ
24/12/26 03:37:54.45 qpY6ilC+0.net
飲食業は組織が巨大化するほどセントラルキッチンになるから価値が低くなるのよな
消費者にとっては味の劣化とマンネリ化するだけでちっとも有り難みがない

895:名無しどんぶらこ
24/12/26 03:40:55.83 sQDXheiC0.net
いやいや、国民の貧困と物価高のせいだろ
要は無能政府のアホ政策のせい

896:名無しどんぶらこ
24/12/26 03:45:07.70 nJJ98xxb0.net
>>878
どの土地行ってもある店な
本当萎える

897:名無しどんぶらこ
24/12/26 03:47:18.11 wV5LZqJs0.net
>>1
業務用スープに業務用麺入れてドヤッてるからな
店のアカウントで不快勘違いツイート
個人店なんか誰が行くかよ

898:名無しどんぶらこ
24/12/26 03:53:07.54 TlJBZ07P0.net
ブームで増殖したのが淘汰されたんじゃ

899:名無しどんぶらこ
24/12/26 03:58:37.60 2CiPJvhp0.net
ラーメン店に限らず、個人経営のお店は淘汰される運命なのかもね・・・
ちょっと前まで「お肉屋」「豆腐屋」「八百屋」「果物屋」等々の個人経営のお店があったけど
どれもかなり厳しい状況だよね(´・ω・`)

900:名無しどんぶらこ
24/12/26 04:03:26.05 K1VyQ1zU0.net
>>881
あるある
他になんもないとこにポツンとたってるラーメン屋が看板とかこだわり始めたり
免許センター近くで人が来る用事があるんで成り立ってるだけなのにな

901:名無しどんぶらこ
24/12/26 04:04:21.48 Hjhj2Jno0.net
生中華麺だけあればスープなんて粉末でいい

902:名無しどんぶらこ
24/12/26 04:06:00.48 K1VyQ1zU0.net
>>885
中華スープのもとと麺つゆとかで作ったり汎用性高いしな

903:名無しどんぶらこ
24/12/26 04


904::08:28.76 ID:pflZN8A00.net



905:名無しどんぶらこ
24/12/26 04:14:18.70 lQFUa0Wy0.net
材料使いすぎだもんな。
そりゃ赤字になるわ。

906:名無しどんぶらこ
24/12/26 04:18:32.39 xGb0BHGC0.net
飲食店なんか
一番新規開店も閉店も転業多いのに
>>1の馬鹿記者は大げさすぎんだよ
吉野家だと素人のバイトに作らせんだろ

専門店のプロをなめてんじやねーぞ

907:名無しどんぶらこ
24/12/26 04:24:00.04 Hjhj2Jno0.net
カップ麺で十分な消費者が多いからラ専門店なんて自己満だろw

908:名無しどんぶらこ
24/12/26 04:26:17.00 J+inzFnh0.net
スープとチャーシューだけネットで買って自分で作るほうがコスパが良いことに気付いたコロナ禍 
消費税も8%だし

909:名無しどんぶらこ
24/12/26 04:28:05.89 iKDZDS4n0.net
ラーメン屋だけじゃなくて
居酒屋
焼き肉店
ファミレス
の閉店廃業も多い件

お前ら貧乏になりすぎて外食なんてしてないからなw
大体コンビニですら高級店になって行けないのにw

よかったな
自民応援して外食すら出来なくなって

910:名無しどんぶらこ
24/12/26 04:29:50.59 CHvRNSoF0.net
>>892
自己紹介やめてくれよw

911:名無しどんぶらこ
24/12/26 04:31:30.57 yck+xz5W0.net
ラーメン一杯に1000円払える時代じゃない、淘汰されるべき

912:名無しどんぶらこ
24/12/26 04:32:03.21 Hjhj2Jno0.net
コンビニ高いって無職ヒキニートぐらいだろ

913:名無しどんぶらこ
24/12/26 04:32:46.05 2CiPJvhp0.net
ラーメン一杯程度で「コスパが~」なんて日本の貧困もヤバい状況なんだなぁ・・・・(´・ω・`)

914:名無しどんぶらこ
24/12/26 04:46:37.92 WfkqZiuo0.net
かわいそう
どうしようもない

915:名無しどんぶらこ
24/12/26 04:57:45.86 d8nJ2Rqd0.net
>>895
スーパーより高いけど?
ニートこそスーパーに行かないw

916:名無しどんぶらこ
24/12/26 04:58:10.83 xGb0BHGC0.net
居酒屋も素人のバイトが作ってるくせに

917:名無しどんぶらこ
24/12/26 05:00:17.68 m1yaOb3+0.net
どこもかしこもバカの一つ覚えな油そば
もう行く気にもならない

918:名無しどんぶらこ
24/12/26 05:02:14.25 jysSmfSi0.net
偉そうな態度とか意味不明なマイルールな不味い店はいらないわ

919:名無しどんぶらこ
24/12/26 05:03:02.82 jysSmfSi0.net
>>892
応援してるのは元から行かない層じゃねーの

920:名無しどんぶらこ
24/12/26 05:06:56.98 lAanASP10.net
URLリンク(i.imgur.com)

921:名無しどんぶらこ
24/12/26 05:07:27.61 WjzQDY000.net
そもそもうちは回転率で勝負してる店だからってのが飲食店として無理なのよ
これって回らなくなったら一発でコケますって自転車操業どころか一輪車創業ってことだからな
気の狂ったような個人ラーメン屋なんて淘汰されて潰れまくったほうがいい
昔からやってる町中華なんて客なんてポツポツしか入ってないのに何十年単位で潰れてないだろ
ああいうのが個人経営の飲食店としては正解なんやで

922:名無しどんぶらこ
24/12/26 05:10:26.90 GN0SkpOw0.net
個人のラーメン店など、うまい店がない。潰れて当然。うまい店は生き残る。それだけのこと。

923:名無しどんぶらこ
24/12/26 05:11:04.76 tk48DWeO0.net
飲食は学歴なしでできる仕事だから競争激しいのは当たり前ではある
こういうのも勉強サボった罰だよ

924:名無しどんぶらこ
24/12/26 05:13:41.12 FJDGGtBg0.net
>>904
老舗の町中華は家主や地主が多いから、固定費が低め

925:名無しどんぶらこ
24/12/26 05:15:14.66 UO3EWd8/0.net
食券機でつかえない5円玉200枚で食わせてくれって頼んだら睨みつけてきたのでそれから行ってない

926:名無しどんぶらこ
24/12/26 05:15:40.55 GN0SkpOw0.net
>>887
売上の一部を寄附してる場合じゃねえだろw

927:名無しどんぶらこ
24/12/26 05:16:00.96 uNUoa3js0.net
個人


928:ラーメン屋って麺は殆ど外注でしょ?自分で打てないならスープ屋をやれば?



929:名無しどんぶらこ
24/12/26 05:22:01.52 iPQwf5+r0.net
セルフ方式とかで、ラーメンもっと安くできないのかな

930:名無しどんぶらこ
24/12/26 05:27:30.63 K73/sa5W0.net
>>910
半分ぐらいの個人的はスープも買ってる

931:
24/12/26 05:28:06.74 Q5T+1TWL0.net
>>910
自家製麺の店も小麦は外注でしょ
小麦栽培からやらないと

932:名無しどんぶらこ
24/12/26 05:30:42.32 nKD6rnTu0.net
来来亭美味いからしょうがないね><

933:名無しどんぶらこ
24/12/26 05:52:01.63 ZIZ0NmbC0.net
>>480
客層が嫌だよな
店員もきついし

934:名無しどんぶらこ
24/12/26 05:57:53.31 rYnEHrjx0.net
無茶美味いラーメン店でも一杯1600円とか言われてしまうとリピートはしたくない

935:名無しどんぶらこ
24/12/26 06:07:39.64 DALW4yhB0.net
業務スーパーで5食200円以下の生麺買ってきて、ウェイパー大さじ1、醤油大さじ1で中華そばになるよ、やってみて!

936:名無しどんぶらこ
24/12/26 06:15:32.41 uop1BKo60.net
吉野家ラーメン280円だからな

937:名無しどんぶらこ
24/12/26 06:16:24.26 ZGHtxocI0.net
吉野家は大量に作ってるから安くできる

938:名無しどんぶらこ
24/12/26 06:18:38.40 Jg6xH4EJ0.net
>>911
スタミナ太朗言ったらラーメンセルフだよね

939:名無しどんぶらこ
24/12/26 06:18:57.17 jSuCbdri0.net
ちりめん亭好きだったから復活してくれ

940:名無しどんぶらこ
24/12/26 06:19:42.23 zZ4hLUEN0.net
>>704
スープは味噌だけだと思ってそうだなこのデブ

941:名無しどんぶらこ
24/12/26 06:21:34.96 qWnJ6InM0.net
なんか偉そうな態度の店員が俺の言う順番とお作法で黙って食え!って迫ってくる店でしょ潰れて当然

942:名無しどんぶらこ
24/12/26 06:23:30.30 XOtGQ9V80.net
去年コロナが5類になって客足が戻ったから「実力を過信して開店した2号店が失敗」「不勉強な輩が気軽に開業し即経営不振」に陥り資金が尽きた所が潰れまくってるだけだろ

943:名無しどんぶらこ
24/12/26 06:26:15.30 +Eh6WpaO0.net
多すぎただけ

944:名無しどんぶらこ
24/12/26 06:29:32.78 svKyiyYa0.net
ラーメン1000円だと躊躇してしまう
1000円なら定食食えるし

945:名無しどんぶらこ
24/12/26 06:32:15.13 qWnJ6InM0.net
1000円なら寿司20個パックのがいいわ

946:名無しどんぶらこ
24/12/26 06:40:09.97 PyTzE/Rx0.net
これから世界でラーメンの事を
yoshinoyaと呼ばれる日が近い

947:名無しどんぶらこ
24/12/26 06:41:06.64 DALW4yhB0.net
リンガーハットのスープ作ってるラーメンスープ大手のアリアケジャパンの取引先が2万社だからな
手を加えてるにしても個人店も買ってる

948:名無しどんぶらこ
24/12/26 06:44:14.20 caQIfQE60.net
>>1
別に出しても良いけど
戦略的に飽和産業に特攻とか
さすが何回も潰れた会社だけあんな
俺はこんな会社に勤めるの嫌だわ

949:名無しどんぶらこ
24/12/26 06:45:59.66 O+MFgw9z0.net
狭いラーメン店多すぎなんだよ
最低20坪位の店舗にしろよ

950:名無しどんぶらこ
24/12/26 06:53:49.16 i9Xi20Ct0.net
これからは和牛ラーメンって工場生産の麺スープで未経験YouTuberが言ってなかった 吹き出モンだらけで腹が出ててあーいう体型になるって食べ物がラーメン

951:名無しどんぶらこ
24/12/26 06:57:15.09 QTF3P2SF0.net
自分を一流料理人だと勘違いしてるど素人のバカがやるのがラーメン屋😂

952:名無しどんぶらこ
24/12/26 06:59:09.14 M/8GAinl0.net
日本死ねよ

953:名無しどんぶらこ
24/12/26 07:00:37.50 Ujm/cHOQ0.net
>>926
>>927
安いものから値上がりするんや

954:名無しどんぶらこ
24/12/26 07:02:07.49 f1dtM9dc0.net
>>1
個人ラーメン店なまいき


955:だからなw まとめて倒産させてやれ



956:名無しどんぶらこ
24/12/26 07:03:11.95 aw3XZ6+y0.net
>>896
「コスパ」とか気になるのは安いものの方だろ 宝飾品とかスポーツカーとかに「コスパ」を言い出す奴はいない

957:名無しどんぶらこ
24/12/26 07:03:54.35 bbzqrhyJ0.net
円高だからどうにかなってたんだろうな、焼肉屋も同じ。
円安時代には生き残れんよ

958:名無しどんぶらこ
24/12/26 07:04:16.67 f1dtM9dc0.net
極右どもが消滅しかかっておるなw

959:名無しどんぶらこ
24/12/26 07:06:18.15 dzw8lpJU0.net
コーヒーだって個人店よりスタバの肥満糖尿病メニューで満足する人が大半だから現状なんだし

960:名無しどんぶらこ
24/12/26 07:07:05.91 Cc/GnAw80.net
家賃も食材も光熱費も人件費も何もかも値上がり
そりゃ厳しいよな
最近じゃ普通のラーメンが1000円レベルになってきてる

961:名無しどんぶらこ
24/12/26 07:07:26.50 t+G3ZmAi0.net
クソ不味い店が潰れてるだけや
ちゃんとした店ならしぶとく残ってる

962:名無しどんぶらこ
24/12/26 07:08:19.33 Cc/GnAw80.net
>>940
喫茶店は別の話だと思う
喫茶店は半分はくつろぐための場所貸し
個人店は入りにくい

963:名無しどんぶらこ
24/12/26 07:09:54.66 Qz2J5vB70.net
>>61
うまかっちゃん一択

964:名無しどんぶらこ
24/12/26 07:11:18.54 Cc/GnAw80.net
>>908
それ法律で拒否できるから

(法貨としての通用限度)

第七条  貨幣は、額面価格の二十倍までを限り、法貨として通用する。

965:名無しどんぶらこ
24/12/26 07:13:04.65 pU/L0KBb0.net
自家製麺でちゃんと出汁取ってるとこに
行くだけ

966:名無しどんぶらこ
24/12/26 07:18:27.34 XrUPLoi50.net
>>833
本体がだめじゃんあそこ…

967:名無しどんぶらこ
24/12/26 07:20:28.37 RB4ZgmSE0.net
そばメインの吉野家は失敗だったのかね
店舗見かけなくなった

968:名無しどんぶらこ
24/12/26 07:20:52.77 CLr2Y4sO0.net
>>63
勘違いが多いが料理店は食品衛生管理者をおけば営業できる、調理師はいらん

969:名無しどんぶらこ
24/12/26 07:21:11.62 6I5pwax/0.net
行列、不潔、臭い、狭い、ルールが多い、無愛想、一見さんに冷たい
これに値段が高いもついて
倍満

970:名無しどんぶらこ
24/12/26 07:23:49.40 L06lT3cX0.net
うどん派だからどうでもいい。

971:名無しどんぶらこ
24/12/26 07:27:22.08 zY7G1miP0.net
日本人にラーメンは無理だった
単なるスープ屋

972:名無しどんぶらこ
24/12/26 07:38:46.00 n5MB0ZvH0.net
ラーメン好きが支えろよ

973:名無しどんぶらこ
24/12/26 07:44:23.31 D3mT/2Eh0.net
>>28
不味い、高い、ラーメン屋主の接客態度が悪い
そう言う所はすぐに潰れる運命

974:名無しどんぶらこ
24/12/26 07:46:59.57 d+5fFIQk0.net
練馬駅前に松屋のとんかつ・中華・寿司が全部揃ってる

975:名無しどんぶらこ
24/12/26 07:48:33.75 XrUPLoi50.net
回転寿司の王将はまだしもいけすの王将とはなんだったのか

976:名無しどんぶらこ
24/12/26 07:49:49.24 8YwpFXQq0.net
美味しいお店は普通に人多いからチェーンの方が厳しいと思うのだけど…
これ逆じゃね?

977:名無しどんぶらこ
24/12/26 07:50:40.89 XrUPLoi50.net
チェーンはなにかの間違いで一斉に傾くかもな

978:名無しどんぶらこ
24/12/26 07:53:01.93 H2B5prm/0.net
>>949
防火責任者や化学物質管理責任者居ない店舗なんか
一瞬で労基にしてきされて改善命令だよ?

979:名無しどんぶらこ
24/12/26 07:54:57.75 H2B5prm/0.net
>>936
こいつら土地持ちで家賃もかからんし
自分しか人件費もかかってないし
道楽でやってるから簡単には潰れない
本業はまた別にある

980:名無しどんぶらこ
24/12/26 07:59:40.96 /TeBgn6Y0.net
原価率では大手には勝てないからなあ

981:名無しどんぶらこ
24/12/26 07:59:49.76 NS5AJ1IO0.net
>>2
誰も
ラーメンなんかインスタントで十分

982:名無しどんぶらこ
24/12/26 08:00:00.88 GrOvzM0F0.net
ハズレが無くなるのはいい事やん

983:名無しどんぶらこ
24/12/26 08:03:59.84 3rMpsgdD0.net
店のラーメン屋のスープってほとんどが業務用インスタントだろ

984:名無しどんぶらこ
24/12/26 08:04:10.36 WiHdGa1G0.net
1500円くらいの価格のラーメンをオススメにしてるような店は超速で潰れて欲しい
まぁ貧乏だから行けないんだけどねw ただあの高くて当たり前って感じのアホ面は反吐が出る

985:名無しどんぶらこ
24/12/26 08:05:34.57 9jJlBsb80.net
ラーメン道は厳しいのじゃ
生き残りはラーメン道を極めた者のみ

986:名無しどんぶらこ
24/12/26 08:05:58.53 L58kvUDJ0.net
多様性がなくなれば衰退するだけ

相変わらずブランド志向で
学習能力ない奴が多いな

987:名無しどんぶらこ
24/12/26 08:06:26.47 XrUPLoi50.net
ラーメンにこだわりなんて求めていない

988:名無しどんぶらこ
24/12/26 08:10:00.54 R/8xdbOo0.net
>>2
世界がより画一的になりつまらなくなる

989:名無しどんぶらこ
24/12/26 08:11:18.49 rPUratRO0.net
来来亭ぐらいで満足するからなあ

990:名無しどんぶらこ
24/12/26 08:12:07.83 oF+jHbPn0.net
ラーメン屋は夕食時間帯の集客どうするかが難関
潰れるのもここから

991:名無しどんぶらこ
24/12/26 08:17:21.22 VLeyFfcZ0.net
去年は経済回復してるらしいから
弱者淘汰だろ
一年で潰れるかよ

992:名無しどんぶらこ
24/12/26 08:19:08.90 Jckve6Cp0.net
>>957
チェーン店未満の店はそもそも客が付かないからさっさと潰れるんだよ

993:名無しどんぶらこ
24/12/26 08:22:04.33 /YTtVVYq0.net
>>545
つまり人件費も出せない経営ってことじゃん

994:名無しどんぶらこ
24/12/26 08:24:06.13 f8NtyJJh0.net
スーパーのパック入りラーメンで十分だろ

100円のやつだ

995:名無しどんぶらこ
24/12/26 08:27:38.46 XPnhLmo+0.net
びっくりラーメンとは別路線で行くのかね

996:
24/12/26 08:30:43.37 Zw7IT/zh0.net
一昔前の商店街衰退みたいなもんやなー

997:名無しどんぶらこ
24/12/26 08:30:56.82 XPnhLmo+0.net
しかしちゃんとしたラーメン屋は牛豚と違って腹減ったからとりあえず入る需要が少なそうだが

998:名無しどんぶらこ
24/12/26 08:32:55.96 K73/sa5W0.net
吉野家の別業態はことごとく失敗してる
買収したはなまるうどんも丸亀に完敗

999:名無しどんぶらこ
24/12/26 08:32:59.00 d8nJ2Rqd0.net
>>978
不味いラーメン屋でカロリーを取得してしまった時の敗北感たるや

ラーメン屋は吟味して入る

1000:名無しどんぶらこ
24/12/26 08:33:08.02 yLbNYmA/0.net
>>971
人気になって昼営業だけにした店何軒か知ってるわ
昼だけでなんとかなるような経営スマイルにしないとダメなんだろうな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch