24/12/08 08:00:51.69 HzezWGp50.net
>>717
1度潰れそうになって政府に見放されたのをフランス政府とルノーが救済して今に至る
740:名無しどんぶらこ
24/12/08 08:16:26.10 jPO2LjzX0.net
巨額の社債の返還がそろそろだからそれをどう凌ぐかだな
銀行が金を出してくれるのか?国が助けるのか?の2択しかないのが
今さらルノーが助けるとかはないだろうし
741:名無しどんぶらこ
24/12/08 08:19:16.93 YFL/IeSj0.net
日産が「Vモーショングリル」を初めて採用したのは、2010年に発売された初代ジュークからです。
コッビー
その後、2013年6月のマイナーチェンジで後期型となった4代目マーチや、同年にフルモデルチェンジした3代目エクストレイルなど、新型車や改良モデルに順次採用されています。
Vモーショングリルは、日産のデザインアイコンとして、フロントグリルにV字型のメッキパーツやデザインを施したものです。
コッビー
このデザインは、車両のフロントフェイスに統一感を持たせ、ブランドの象徴としての役割を果たしています。
742:名無しどんぶらこ
24/12/08 08:21:35.36 jPO2LjzX0.net
ゴーンのせいにしているのがいるけどもうゴーンが抜けてから6年たっているんだよな
いったいその間なにやってたの?
この円安の効果もあったのにさ
743:名無しどんぶらこ
24/12/08 08:27:47.46 nROkr6YE0.net
ゴーンの頃より経営的には劣化したんだよ 素直に認めたらどうだ
744:名無しどんぶらこ
24/12/08 08:33:11.73 g4Mvau2Z0.net
内部留保いっぱいあるだろ
使えよ
745:名無しどんぶらこ
24/12/08 08:34:52.85 8KvvlDAx0.net
>>675
しかも定額払わないと使えません
746:
24/12/08 08:36:57.99 39b/kM3P0.net
>>68
アウトランダーもバックの時
セレナと同様の音が出るのな
あれ迷惑なんだが
747:
24/12/08 08:40:30.11 39b/kM3P0.net
>>96
発売から10年のNDロードスター、
今見てもカッコイイし美しい
特にRFの方
748:
24/12/08 09:10:49.34 77hnCtc00.net
HVはアメリカ新車販売シェアの7%しかないのにHVがどうのって問題じゃないだろ
749:名無しどんぶらこ
24/12/08 09:10:58.77 v/FrV3TK0.net
昭和50年頃か、日産が日立製作所に「もう系列に頼るな」といいかながら三洋からカーラジオを調達した
義理欠いて組むのが三洋
ボンクラ経営陣は変わらない
750:名無しどんぶらこ
24/12/08 09:19:08.09 nROkr6YE0.net
日立と組んでたままなら上質なHVもとっくに登場出来てたのにな
751:名無しどんぶらこ
24/12/08 09:19:08.53 5oqgfEcJ0.net
>>742
ゴミンスのせい
ゴーンのせい
便利な言葉だよw
752:名無しどんぶらこ
24/12/08 09:20:18.79 3fo9Mnuw0.net
もうトヨタ傘下に入れてもらうしかないよ
753:名無しどんぶらこ
24/12/08 09:21:15.12 4OfqOrxU0.net
国民所得を政策で30年上がらないように工作してもらって
低賃金労働者使い放題なのに負けるとかどんな無能なの?ww
754:名無しどんぶらこ
24/12/08 09:29:43.11 5oqgfEcJ0.net
>>752
トヨタ「いらない」
中国共産党「いらない」
755:名無しどんぶらこ
24/12/08 09:35:17.17 0FiS6Cv90.net
>>752
技術も無いお荷物とかイラナイ
756:名無しどんぶらこ
24/12/08 09:37:58.27 7HsWoLPE0.net
新車wがセレナとノートだけw
Zは売れるのに売らないw
でも社長は10億円もらいますw
757:名無しどんぶらこ
24/12/08 09:38:52.78 yNwBL+ID0.net
>>1
EVにシフトしたんでしょ?
EV作れよ
758:名無しさん@恐縮です
24/12/08 10:19:27.28 WCqk4nlZ0.net
無能経営陣と強欲労働組合という超ミラクルパワーコンビ
日産倒産待った無し
759:名無しどんぶらこ
24/12/08 10:22:13.84 V4dvopkO0.net
ニッサン
倒産しろ クソ企業 国に甘えるな いますぐ死ね
760:名無しどんぶらこ
24/12/08 10:24:08.49 AThvKUle0.net
e-powerは好きなんだけどね
他メーカーも低速時は完全モーター駆動、しっかり止まれるワンペダルを採用して
そしたら他に移るからさ
761:名無しどんぶらこ
24/12/08 10:49:48.06 AwWhDlgm0.net
まず外観のデザインが世界最低レベルなんだよ
次にラインナップがクソ過ぎ
762:名無しどんぶらこ
24/12/08 11:04:00.95 3lFg5Zgp0.net
>>547
ぎゃーおーぉー
763:名無しどんぶらこ
24/12/08 11:07:48.51 ZIBoZGBe0.net
ゴーンさんの時には日産が新車を発売しますって言ったら
ワイドショーやニュース番組でまで大々的に報じてた癖に
ゴーンさんがいなくなったら一切スルー
なぜそんな対応になるのか?
マスゴミの腐敗体質こそが問題なのでしょう?
764:名無しどんぶらこ
24/12/08 11:10:38.84 A9UKn6da0.net
役員も期間工行って来い
765:名無しどんぶらこ
24/12/08 11:11:35.37 YuTqsl7Y0.net
>>763
それが人脈って奴なのかと
ゴーンが居なくなって販売店どころか販売チャンネルも失った国があるのだから
766:名無しどんぶらこ
24/12/08 11:18:25.05 rMLTUVq70.net
ihiもだな
767:名無しどんぶらこ
24/12/08 11:22:42.92 VZzOvNUp0.net
>>761
まだ全然ましだよ
ゴーン時代の日産車はスポーツカー以外は
ゴキブリみたいなのしかなかったんだからな
768:名無しどんぶらこ
24/12/08 11:24:38.03 Vcc0+MKm0.net
HVてePowerは違うのか
769:名無しどんぶらこ
24/12/08 11:25:27.13 VZzOvNUp0.net
しかし今の日産と三菱自工は
軽のデザインだけは良いかなり良い
デザインだけはな
770:名無しどんぶらこ
24/12/08 11:26:11.19 NTVGc+mN0.net
メシの種のベーシックカーが無いのが痛い
771:名無しどんぶらこ
24/12/08 11:31:30.03 D+yKEXyn0.net
>>768
シリーズハイブリッドだけど北米では出してない
772:名無しどんぶらこ
24/12/08 11:32:25.90 YFL/IeSj0.net
スカイラインの内装見たらわかるだろ。2010年で止まってる。
773:名無しどんぶらこ
24/12/08 11:36:33.98 ZIBoZGBe0.net
世界初の量産化EVは戦時統制下の日本のガソリン不足の状況下で生まれ
後に日産に吸収されリーフの元にもなった
「たま」号なんでしょう?
「日本のEVは遅れている」などというまったく根拠のない誹謗中傷がひどい。
774:名無しどんぶらこ
24/12/08 11:39:47.13 P3PRAt0t0.net
>>768
発電機積んでるEVだけど後は宣伝とイメージ作りで呼び名は後付どうにでもなるからねぇ
775:名無しどんぶらこ
24/12/08 11:39:53.23 FQhvmTu60.net
>>748
排ガス規制があるのだよ
通称cafe規制
776:名無しどんぶらこ
24/12/08 11:40:13.85 wvnfCJbg0.net
EVなんてHV技術が無い国のゴリ押しで、内燃機関を作る技術の無い新興メーカーが儲けただけなのに、それに乗る日産、本田がアホ
777:名無しどんぶらこ
24/12/08 11:44:40.01 AThvKUle0.net
>>761
ならデザイン良いのどこ?
778:名無しどんぶらこ
24/12/08 11:44:47.35 UZNM2IrH0.net
>>773
現状の劣勢を無視して起源を主張しか勝ち誇るとか、どこの朝鮮人だよ。
779:
24/12/08 11:45:27.61 nUxyGhfZ0.net
カルロス・ゴーンが酷いクズ経営者だった
迎え入れた当時の日産経営陣もアホだった
ゴーンを追い出した後の経営陣は無能だよ
780:名無しどんぶらこ
24/12/08 11:45:43.34 GeT2olre0.net
>>763
それは単純に広告費じゃないの?
781:名無しどんぶらこ
24/12/08 11:45:47.91 OLS1CPt+0.net
セレナを残クレで買って3年とか5年で乗り継いでる人が職場に何人かいるんだけど、あれは何かの罰ゲーム的なことなのかしら?
782:名無しどんぶらこ
24/12/08 11:50:45.07 Nj7Sc1ZZ0.net
日産の車を買おうと思って見積もり出してもらったら必要もない
コーティグ代が入っていた。コーティングは必要ないので
外してくれと言ったら、外せないと言われたので買うのやめた。
783:
24/12/08 11:51:26.20 /FDTaGZl0.net
e-POWER効果だね
784:名無しどんぶらこ
24/12/08 11:51:31.58 D+yKEXyn0.net
>>782
そんなディーラー無いやろ
785:名無しどんぶらこ
24/12/08 11:52:55.92 PWIraplG0.net
材料高、円安の中、車売れてない自動車会社があるらしい
786:名無しどんぶらこ
24/12/08 11:53:32.47 VZzOvNUp0.net
>>779
ゴーンはコストカットをしまくり効率的な経営へと大手術をした名医ではあったが
その後は魅力的な車や技術を生み出すことをさせない無能だった
大手術が得意なだけで経営には向いてない人であった
だけど今の経営陣も無能
つまりどちらも優秀な経営者ではない
787:名無しどんぶらこ
24/12/08 11:57:22.54 Nj7Sc1ZZ0.net
>>784
本当の話だよ。ノートを買う予定だった。
788:名無しどんぶらこ
24/12/08 11:58:07.61 ABOL8ZmJ0.net
もう何度目かのダットサン復活させてそれを国内展開してほそぼそとやってくしかないんじゃないんか?
セレナはシエンタ・フリードを抑えて売れてたはずだしヤリスにゃ勝てんけど第2世代ノートe-powerだってシフト周りとかよくなって評判良かったはずなのに今やガチの崖っぷちなんて俺かなしいよ
789:名無しどんぶらこ
24/12/08 11:58:29.57 GeT2olre0.net
>>787
ホラ吹き
790:名無しどんぶらこ
24/12/08 12:10:40.00 jKKFknm70.net
トランプ氏、アメリカ郵政公社のEV化契約の破棄を検討
6万6000台のEV購入や充電設備など
791:名無しどんぶらこ
24/12/08 12:24:22.87 vydyusMc0.net
>>788
国内向けは悪くないからねぇ
792:名無しどんぶらこ
24/12/08 12:31:20.15 HJQVHmju0.net
リーフの発売時期で上手くやっていれば一時的かもしれんがEVで覇権を取れてたんだろうか
793:名無しどんぶらこ
24/12/08 12:40:55.86 6frS6Dmj0.net
HVのGTOを出すべき
794:名無しどんぶらこ
24/12/08 12:44:44.49 D+yKEXyn0.net
>>787
オプションを選べないなんてない
そもそもコミコミで特別割引車両とかやろ?
795:名無しどんぶらこ
24/12/08 12:44:56.68 IFWcoCwd0.net
正直、これといった人気車種がないよね日産って
GT-RやZみたいな特殊な趣味車が有名だと言われても
経営ってそうじゃねえんだわ
796:名無しどんぶらこ
24/12/08 12:45:45.79 VZzOvNUp0.net
三菱自工のホームページ見たらワロタ
デザインの良いカッコいい車しかラインナップがない
それに比べて・・日産どおして・・
797:名無しどんぶらこ
24/12/08 12:50:53.86 OWzVl1ir0.net
>>796
マツダなんて(パッと見)同じ車同じ色のクルマしかラインナップされてないw
798:名無しどんぶらこ
24/12/08 12:51:46.59 Y7IAfjD90.net
EVとe-POWERのノウハウがあればPHEVは簡単に
作れそうなもんだけどな
799:名無しどんぶらこ
24/12/08 12:54:55.20 D+yKEXyn0.net
>>798
PHEVってHEVとEVの悪いとこ取りやで?
800:名無しどんぶらこ
24/12/08 12:55:03.97 4HqFMHTa0.net
ゴーンが偉大だっただけ
西川が全ての元凶
801:名無しどんぶらこ
24/12/08 12:59:12.35 NXN5ZG4L0.net
少し良くなったらルノーを切れだったもんな借金肩代わりしてくれたのに もう他の企業は助けてくれないね
802:名無しどんぶらこ
24/12/08 13:02:42.20 /IqmQZlW0.net
E-TECH言うてた人は、ちゃんと
アルカナ、キャプチャー、ルーテシア
買ってあげてね
803:名無しどんぶらこ
24/12/08 13:04:10.38 /bAmE7Y/0.net
>>797
全部デミオw
804:名無しどんぶらこ
24/12/08 13:05:33.38 fYmebNQt0.net
e-powerはEVのようにモーターのみで駆動するのが魅力に感じてるオーナーもいるから
段付きにしたらいいという単純な話でもない