スタバ、紙ストローやめます 25年1月からバイオプラに [どどん★]at NEWSPLUS
スタバ、紙ストローやめます 25年1月からバイオプラに [どどん★] - 暇つぶし2ch89:名無しどんぶらこ
24/12/06 05:51:59.08 sVw/6V150.net
スタバってコーヒー飲むとこじゃなくて窓際でノートパソコン開くところでしょ

90:名無しどんぶらこ
24/12/06 05:55:14.36 VsITrA2N0.net
自分から不味くするモン導入してやめるのアホじゃね
マックもそうだけど

91:名無しどんぶらこ
24/12/06 05:57:02.49 Oq9Ruh5B0.net
スタバはPC利用スペース
喫茶店ではない

92:名無しどんぶらこ
24/12/06 05:57:31.01 R9aCjbBM0.net
モバイルオーダー会員先行の
期間限定フラペチーノしか頼まない
なんてな

93:名無しどんぶらこ
24/12/06 05:58:30.28 DmmpimI70.net
それより無駄にハキハキ喋って唾トッピングしないでほしい
汚い

94:名無しどんぶらこ
24/12/06 06:05:19.46 LIwx1gjN0.net
スタバとマクド用にマイストローを車に積んである
細いのと太いの

95:名無しどんぶらこ
24/12/06 06:05:20.68 Jcm/m0700.net
また可哀想なウミガメが増える。
紙ストローならポイ捨てしてもよかったのに。

96:名無しどんぶらこ
24/12/06 06:06:35.10 kACevEQw0.net
>>13
尿道に突っ込むと痛いよね

97:名無しどんぶらこ
24/12/06 06:06:45.58 zUn561DP0.net
可哀想な野良たぬきが紙ストローで喉を詰めないで済むのか。めでたい

98:名無しどんぶらこ
24/12/06 06:07:22.44 L3F7FhAG0.net
ついに反逆の狼煙が上がった

99:名無しどんぶらこ
24/12/06 06:07:51.02 wu18VhAB0.net
紙ストローは信じられないくらい飲み物がマズく感じる

100:名無しどんぶらこ
24/12/06 06:07:52.35 Jcm/m0700.net
>>30
コンビニ「セ、セーフ!それよりプラスチック削減のためにはレジ袋有料化の方が重要!」

101:名無しどんぶらこ
24/12/06 06:08:11.02 BC63vyen0.net
>>1
プラスチックのストローだって味がするんだがな

102:名無しどんぶらこ
24/12/06 06:08:25.72 ETax6CT40.net
バイオとかタイラントなるやつじゃん

103:名無しどんぶらこ
24/12/06 06:09:03.36 dWNKMLYL0.net
ちくわぶでいいんだよ

104:名無しどんぶらこ
24/12/06 06:09:11.86 C49xZt3U0.net
>>68
そういうの多いよなあ
本当にバカなんだと思うけど
ゴミの行き過ぎた分別回収やらゴミ袋の有料化なんかも、他ににしわ寄せが行ってるのに、それは見ないふりするからな
ゴミを家具の下に押し込んで、部屋の掃除を終わりにするようなやり方

105:名無しどんぶらこ
24/12/06 06:09:55.72 D3sa5A5y0.net
>>1
紙ストローはなぜ紙の味がするのか?

紙だから断面に細かい紙の繊維の粉が出来る。これは紙だからしょうがない。そして防水処理されているということはシリコンやビニール等が繊維に混ざってる

つまりマイクロプラスチックを恐れながら繊維と一緒に防水処理用のプラ素材を飲んでると

プラストローのほうが余計なものが体内に入らないから健康的

106:名無しどんぶらこ
24/12/06 06:10:02.83 Jcm/m0700.net
紙ストローが環境負荷高いって気づいた、というより単に紙ストローの方が高いからやめたってオチだったりして。

107:名無しどんぶらこ
24/12/06 06:11:41.06 Jcm/m0700.net
進次郎「スタバさん、プラストロー有料化しませんか?」

108:名無しどんぶらこ
24/12/06 06:13:21.03 ++7xElNY0.net
セクシーらしく冷えるとヌードになるギャルのストローで良いじゃん

109:名無しどんぶらこ
24/12/06 06:13:39.00 c/eSzuds0.net
>>73
俺のストローは食べないでください

110:名無しどんぶらこ
24/12/06 06:13:53.02 IG5UWCBd0.net
「ドリンクを頼むとバイ○○ラがついてきます」
これはいい宣伝になるな。

>>8
今はダメかも知れんが、日本のメーカーが本気を出せば
きっと使い物になる商品を開発できると思うよ。

111:名無しどんぶらこ
24/12/06 06:14:18.56 aTNTUjjN0.net
エコしてるフリするだけわろた

112:名無しどんぶらこ
24/12/06 06:16:51.30 +d+jswIi0.net
紙ストローは貰っても使わずに捨ててる

113:名無しどんぶらこ
24/12/06 06:19:14.68 L+VtH/e00.net
進次郎さあ⋯

114:名無しどんぶらこ
24/12/06 06:20:28.21 ATT0XwfE0.net
ストローそのものをやめろや

115:名無しどんぶらこ
24/12/06 06:28:36.08 Iplqih1g0.net
紙ストローで飲むと全部不味く感じる

116:名無しどんぶらこ
24/12/06 06:28:52.12 TsmazKkf0.net
>>112
不味くなるもんな
まじでそっちのほうが無駄だわな

117:名無しどんぶらこ
24/12/06 06:30:17.97 elb7/bca0.net
マックは紙ストローのせいで
ドリンク美味しくないわ

118:名無しどんぶらこ
24/12/06 06:30:50.83 SAcrqj+50.net
牛乳もこれにしよう、紙はまずい

119:名無しどんぶらこ
24/12/06 06:31:10.74 zVvBunol0.net
男女こどもSDGs

120:名無しどんぶらこ
24/12/06 06:31:33.80 94qtogZ60.net
マックシェイク頼んだらプラストロー出てくるの意味不明だけどありがたくコーラ飲むのに使わせてもらった
やはりプラストローよ
紙ストローなんか使うくらいならストロー要らん

121:名無しどんぶらこ
24/12/06 06:31:59.12 IasE3I4d0.net
>>8
あっコナン君!

122:名無しどんぶらこ
24/12/06 06:32:12.60 8A/ZH8Bu0.net
紙ストローw

123:名無しどんぶらこ
24/12/06 06:32:14.58 9Pb+46yj0.net
>>80
たぶん>>52はマジレスしてると思うんだよね

124:名無しどんぶらこ
24/12/06 06:32:37.25 9DR5tU3G0.net
紙ストローはまずいらしいね

125:名無しどんぶらこ
24/12/06 06:33:12.91 8A/ZH8Bu0.net
馬鹿の思い付きで振り回されるストロー屋さんは大変だな

126:名無しどんぶらこ
24/12/06 06:33:51.76 ADU3msGE0.net
もうめんどくさいから食べれるストローにしろよ

127:名無しどんぶらこ
24/12/06 06:33:54.65 e+YH5NO00.net
わざわざスタバで購入してつてくるのが紙ストローてw 
味変わるやろ アホなのか

128:名無しどんぶらこ
24/12/06 06:34:12.28 nEH78LnK0.net
あれでいいと思ったやつが頭おかしい

129:名無しどんぶらこ
24/12/06 06:35:01.68 R9aCjbBM0.net
紙ストローはマズいが
紙コップは美味しいと感じる飲み物があって
不思議なんだよ

130:名無しどんぶらこ
24/12/06 06:35:16.71 31aYivIw0.net
ストロー廃止すればいいだけじゃん

環境破壊の女の化粧に寄り添う必要ある?

131:名無しどんぶらこ
24/12/06 06:36:44.79 b8IE16Vk0.net
直飲みでいいだろストローとか小学生かよ

132:名無しどんぶらこ
24/12/06 06:37:13.33 Jcm/m0700.net
いち早く紙ストロー導入して環境に配慮していている感じで意識高い系が釣れたから良いんじゃない?
実際は紙ストロー環境負荷上がっていたとしても、高い系だから気にしないしw

大事なのはやっている「感」

133:名無しどんぶらこ
24/12/06 06:37:41.79 oZ0jyZCx0.net
判断が遅い

134:名無しどんぶらこ
24/12/06 06:38:12.53 LWXKFkpw0.net
まぁド文系なんだろう

135:名無しどんぶらこ
24/12/06 06:38:14.57 94qtogZ60.net
>>129
紙コップは牛乳パックみたいにコーティングしてあるからそもそも別モンや

136:名無しどんぶらこ
24/12/06 06:38:45.51 p+7Zykka0.net
そんな金あるなら無償化しなくていいだろ。

137:名無しどんぶらこ
24/12/06 06:38:59.60 glmqFY9R0.net
いつもプラストローリクエストしてたから助かる~

138:名無しどんぶらこ
24/12/06 06:39:26.70 AASLunSw0.net
スタバで一度も紙のストローにしてもらったことがない
今でもプラのストローくださいって言えばもらえるし

139:名無しどんぶらこ
24/12/06 06:40:09.58 glmqFY9R0.net
>>66
洗う人はお前が雇え

140:名無しどんぶらこ
24/12/06 06:45:51.69 aO4N/aTO0.net
ささき建築工房(大阪府吹田市とよつちょう5-25)白い乗用車
似たような白い乗用車(大阪府吹田市とよつちょう4-29)

◆いめぴく.jp/vwQSVZ48

他人の家に侵入しポストをあけて郵便物を勝手に盗み見る
他人の留守に玄関ドアの鍵をあけようとガチャガチャ
待ち伏せ・車で待ち伏せつきまとい・家宅侵入の
草加の集団stalker犯

知り合いか身内に草加警察がおり 犯行を隠蔽してもらってる
暴露されると 草加警察車両に乗った
マスクでしっかり顔を隠した草加警察官が
「黙れ」とつきまとう 江坂駅付近に出没
◆いめぴく.jp/vwQSVZ48

★★本日の闇バイター★★ 

11/16 20時ごろ いつもの草加警察をケツモチにした
草加集団stalker不審車両が闇バイトで出現♪

グランディール江坂A(吹田市江坂町2丁目14-12)と
その向かいのグランディール江坂Bの間の道路から出てきた
草加の集団stalker車が、
梅田交通 江坂営業所(大阪府吹田市江坂町2丁目52-1)方向へ
南に曲がった後、
脇に寄せもせず道路のど真ん中に5分程度じーっと停車したまま、
周辺の家屋の洗濯物を白色のハイビームを点灯したまま物色。

大阪メトロ江坂駅 東急ハンズ付近
集団stalker儲の不審者が
市雇用の清掃員や監視員やってる 朝の通勤時間帯

そうやって一般の日本人を監視支配してるつもり(気のせい)
になって喜んでるカルトさん♪
選挙に負けて以来 なりふり構わず
露骨につきまといに家宅侵入に好き放題やってます
そこまでしないと闇バイト代が出ないらしい(笑)

一般の警察に紛れてる 草加警察がケツ持ってるから
捕まらないと教わっているらしく
どこの誰だかわかってもいい!と超大胆に犯行してます
◆いめぴく.jp/vwQSVZ48

是非、通報拡散してください 
お前らの悪事 みんな知ってるぞ、と
教えてあげて下さい

141:
24/12/06 06:46:43.41 6oc7jkMo0.net
紙のストローもらっても使わないで捨ててる🤭

142:名無しどんぶらこ
24/12/06 06:46:53.45 R9aCjbBM0.net
>>135
飲むヨーグルトとか
わざわざ100均の紙コップに入れて飲んでるw

143:名無しどんぶらこ
24/12/06 06:49:34.74 ruYLeqTo0.net
マクドみたいにストローなしでいい

144:名無しどんぶらこ
24/12/06 06:53:19.87 elb7/bca0.net
>>143
ドライブスルー利用としては
それはないな

145:名無しどんぶらこ
24/12/06 06:57:28.12 FeC1QU+o0.net
SDGsじゃないの?
エコはどこに行ったの
それでは聞いて下さい、Billy Joel - Honesty

146:名無しどんぶらこ
24/12/06 06:57:59.16 pZzwIwRc0.net
>>4
これは詭弁だけどね
タバコのほうが大きな影響を与えているからといってストローを廃止して効果がないということはない

147:donguri
24/12/06 06:58:37.65 dYmOjjwU0.net
過剰なポリコレSDGs等々の揺り戻し来てるね

148:名無しどんぶらこ
24/12/06 06:59:19.96 S2qKASij0.net
バイオプラのが二酸化炭素出してる

149:名無しどんぶらこ
24/12/06 06:59:49.59 fhR0V20V0.net
紙ストローにGOサイン出したやつって実際に使って飲んだ事ないんだろうな

150:名無しどんぶらこ
24/12/06 07:01:22.78 H/z9RsJx0.net
スタバク行かないわ

151:名無しどんぶらこ
24/12/06 07:02:40.27 FeC1QU+o0.net
そもそも容器がプラじゃありませんか?

152:名無しどんぶらこ
24/12/06 07:03:08.89 PIUMHQLT0.net
信じられないぐらい不味い紙ストロー
時期限定のフラペチーノと相性最悪だったな

153:名無しどんぶらこ
24/12/06 07:03:18.75 1hekWcrx0.net
>>146
そもそも原因は違法投棄なんだからそっちを取り締まれよ

154:名無しどんぶらこ
24/12/06 07:03:23.43 THwtj+DD0.net
>>55
スナバならある

155:名無しどんぶらこ
24/12/06 07:03:42.30 pgj2LnSy0.net
まじかよスタパ齋藤最低だな

156:名無しどんぶらこ
24/12/06 07:04:01.15 e0hp5ae+0.net
>>1
紙ストロー=環境に悪い

これだったとスタバが認めたんだなw

157:名無しどんぶらこ
24/12/06 07:05:23.50 S2qKASij0.net
賢そうに民主党応援してるバカって感じだな

158:名無しどんぶらこ
24/12/06 07:05:44.61 HV8TdV7z0.net
>>4,28
ほんまこれ

>>146
迷惑環境バカ シンジローかな?

159:名無しどんぶらこ
24/12/06 07:06:41.87 niuyfndf0.net
ネトウヨという言葉には『愛国者』という意味がある.

つまりネトウヨを馬鹿にしたり批判している連中は中韓の反日工作員なのだ
こいつらの目的は愛国心を持つことを格好悪いと思わせて日本の国力を削ぐことである

日本人は反日工作員の書き込みに惑わされないように気を付けてほしい

160:名無しどんぶらこ
24/12/06 07:06:45.49 0haj2Gy80.net
自分がやってる気分になるだけってオナニーより無意味だな
ボタンが一つしかない児童向けマウス使ってる奴にはお似合いだろうが

161:名無しどんぶらこ
24/12/06 07:07:27.69 h2g/mSWm0.net
>>26
火傷するだろ!

162:名無しどんぶらこ
24/12/06 07:07:43.90 PQVY5Mx10.net
紙ストロー考案したやつは処刑で

163:名無しどんぶらこ
24/12/06 07:08:19.00 9cOF0mhe0.net
SDGs(笑)

164:名無しどんぶらこ
24/12/06 07:09:32.92 +55fLNMZ0.net
まず味や風味を著しく損なう時点で代替品になってない

165:名無しどんぶらこ
24/12/06 07:10:21.47 PHnVKBw60.net
スタバならナイスだろ
全部紙でいい

166:
24/12/06 07:10:45.93 mgcM4/H80.net
>>5
ストロー穴にはいらない

167:名無しどんぶらこ
24/12/06 07:11:01.38 5KwS+jio0.net
ほんと馬鹿だよなあんなもん

168:名無しどんぶらこ
24/12/06 07:13:42.12 g12/ZLvw0.net
マイストローおけ?

169:名無しどんぶらこ
24/12/06 07:14:12.35 vmYzhQI90.net
たまにプラのストロー頼んでる人いるわ
一応あるんだね

170:名無しどんぶらこ
24/12/06 07:22:08.77 33HeBMmI0.net
>>57
直接飲んでほしくないから蓋つけてるんだし。

171:名無しどんぶらこ
24/12/06 07:22:33.09 Uz6+bm0x0.net
紙ストローすぐグズグズになるから味まで悪く感じる
よくあんなもんでOKだせるよ
意識高すぎて失笑するわ

172:名無しどんぶらこ
24/12/06 07:24:38.66 ufkpNXsr0.net
意識他界系

173:名無しどんぶらこ
24/12/06 07:28:53.20 2fUNWg720.net
ジャップってほんとスタバ好きだよね
スタバなんて世界じゃ自慢気に行くような店でもないのにアホがドヤ顔で飲んでてほんと恥ずかしい

174:名無しどんぶらこ
24/12/06 07:28:54.56 M768MRjs0.net
口をストローに改造すれば

175:名無しどんぶらこ
24/12/06 07:30:08.68 3PYNM5DR0.net
>>5
いや、通は ちくわぶ でしょ

176:名無しどんぶらこ
24/12/06 07:30:43.44 fhR0V20V0.net
>>173
自慢げに見える意味がわからん
ただコーヒー飲んでるだけだよ
それが君の癇に障っちゃうのは何故?

177:
24/12/06 07:31:48.23 cAa5SZYR0.net
>>37
万引きが増えたと言うしな。

178:名無しどんぶらこ
24/12/06 07:33:07.12 o0ws0C7Y0.net
正直いってコーヒーだけならドトールのが好き

179:名無しどんぶらこ
24/12/06 07:36:03.75 cyMskvQb0.net
ECOに人を足したらEGOになる

180:
24/12/06 07:39:06.49 r1aYO6qW0.net
ここのところ行ってない・・・・・・

181:
24/12/06 07:43:55.19 GTRJaEyw0.net
昔シアトルのスタバ1号店で紙ストローを先行体験したけどほんと不味かった
ヤンキーどもは道にぽいぽいゴミを捨てるから問題視されるのも分からなくも無かった

182:名無しどんぶらこ
24/12/06 07:44:04.40 k9QN0jcb0.net
>>12

ピュー
 =〔~∪ ̄ ̄〕
 = ◎―◎

183:名無しどんぶらこ
24/12/06 07:44:23.21 JWr3867Q0.net
紙は唇の皮がひっついて痛い

184:名無しどんぶらこ
24/12/06 07:48:47.16 7wvIA6F40.net
スタバカウンターでプラストローくれって言うとくれるもうこれになってて使ったけどペラペラでプラぺ飲むと吸引圧に負けてストローがペチャって潰れる
んでツルツルじゃなくてマットな感じなんだけど何か不味い

185:名無しどんぶらこ
24/12/06 07:49:16.26 JnCj6y4g0.net
理屈わからないけどマズくなるからなあ

186:名無しどんぶらこ
24/12/06 07:50:19.50 BymUbkaj0.net
なぜか正しい捨て方にしましょうって発想にならないんだね

187:名無しどんぶらこ
24/12/06 07:50:54.47 RLjIhfVp0.net
君のストローに 穴はあるか?
飲んじゃう為に選ばれたストロー ストロー バイオマス
紙のやつだと駄目だと お店にお客のメッセージ
やってる感を出すために 植物由来に手が延びる

188:名無しどんぶらこ
24/12/06 07:52:05.70 9vLCpY2X0.net
>>5
シガールでいいや

189:名無しどんぶらこ
24/12/06 07:53:57.56 f0Mh6Ico0.net
フラペチーノのつぶつぶドロドロで紙ストローでは摩擦係数が大きくて詰まるという不満
プラじゃないと

190:名無しどんぶらこ
24/12/06 07:55:17.99 R9aCjbBM0.net
>>189
餅系フラペチーノ最悪w

191:名無しどんぶらこ
24/12/06 07:55:46.32 nDyLbnpC0.net
>>186
世の中から犯罪がなくならないのと同じ

192:名無しどんぶらこ
24/12/06 07:56:14.90 ETa6LwsX0.net
そりゃそうだろう
紙ストローなんて誰がごり押ししたか知らんけど
不味くなるだけだった

193:名無しどんぶらこ
24/12/06 07:56:26.03 M4QZTKVm0.net
>>173
衰退して貧しいジャップには高級カフェなんだよ

194:名無しどんぶらこ
24/12/06 07:56:54.28 BkBbPEuf0.net
バイオプラって生分解されるの?

195:名無しどんぶらこ
24/12/06 08:02:57.81 jklrhYUR0.net
紙ストロー利権おわる


小泉進次郎滝川クリステル
猿真似はやめよう

196:名無しどんぶらこ
24/12/06 08:04:06.58 jklrhYUR0.net
アメリカとか

ゴミ袋とか

全くきにしてないよね?


滝川クリステルは

フランスかぶれがすぎる

197:名無しどんぶらこ
24/12/06 08:04:17.25 zHl05DeK0.net
スタバも紙ストローだったのね
スタバのコーヒーは酸味が強くてずっと敬遠してたけど最近は味変わったのかしら
どちらにしても紙ストローじゃ美味しくなかっただろうけど来年行ってみようかな

198:名無しどんぶらこ
24/12/06 08:05:01.57 AJiRr/Fz0.net
そらトランプに変われば公金チューストローの意味無いからな

199:名無しどんぶらこ
24/12/06 08:05:25.63 QbKWRd4E0.net
>>84
2日前に朝マック食いに行ったら紙ストローで出てきたわ

200:名無しどんぶらこ
24/12/06 08:06:27.78 QbKWRd4E0.net
>>89
蓋にデカデカとブランド名が書かれているノートパソコンでないと駄目なんだろ?

201:名無しどんぶらこ
24/12/06 08:06:35.49 qRaij6nr0.net
マックは紙からプラに戻って良かったーって思ってたら、また紙に戻ってるよね
なんなん

202:名無しどんぶらこ
24/12/06 08:07:17.27 laobFXi30.net
ようやく紙ストロー終わるのかめでたい

203:名無しどんぶらこ
24/12/06 08:08:06.45 QbKWRd4E0.net
>>125
食パンの袋を閉じるアレの業者が目をつけられなかったのは幸い

204:名無しどんぶらこ
24/12/06 08:08:10.01 ONYHmUTM0.net
ひでえな。
何だったんだよ

やはり安倍時代になされたことは全て疑う必要があるな。

205:女(30代)
24/12/06 08:09:18.53 KJ7US5Sy0.net
紙のストローってフニャるからイヤ

206:名無しどんぶらこ
24/12/06 08:10:01.99 UBUiI8ww0.net
海亀の鼻からストロー取り出す動画がテレビで頻繁に取り上げられたと思ったら
あっという間にプラストローが廃止に追い込まれた
どういう力が働いたんだろう

207:名無しどんぶらこ
24/12/06 08:10:18.29 w3Jn85oG0.net
実は居酒屋チェーンのドリンクバーは最初からこのバイオプラだったので従来のプラストローと違和感無かった

208:名無しどんぶらこ
24/12/06 08:11:12.17 gXKdEhMF0.net
グリーンウォッシュじゃないの?

209:名無しどんぶらこ
24/12/06 08:11:43.06 uPUD7e3/0.net
トイレットペーパーの芯で飲んでるのと変わらん

210:名無しどんぶらこ
24/12/06 08:13:15.28 3u520aNx0.net
バイブオラって読んでしまいましたすみません

211:名無しどんぶらこ
24/12/06 08:16:18.71 zVvBunol0.net
さよならエマニエル

212:名無しどんぶらこ
24/12/06 08:17:39.72 Ig4vT7w00.net
>>4
漁師のポイ捨てタバコか?

213:名無しどんぶらこ
24/12/06 08:19:45.98 YuZhmXbK0.net
ストローもだけどフタもプラに戻して欲しい
前の口が小さい方が美味かったよね

214:名無しどんぶらこ
24/12/06 08:19:47.94 iUmLLE3W0.net
んのことより、レジ袋有料化を廃止しろよ。てかレジ袋の代金はどう計上されてるのか公開してみろってw

215: 警備員[Lv.1][新芽]
24/12/06 08:20:14.36 SSix5Qkm0.net
紙ストローはくちびるに付く

216:名無しどんぶらこ
24/12/06 08:20:34.40 tVXkcHq50.net
ストローと割り箸は持ち歩いている
テイクアウトのをバッグに入れたままだから

217:名無しどんぶらこ
24/12/06 08:21:00.75 vyzMZjP90.net
プラごみは燃やすゴミです。その後の処理をどうしているのかは地方自治体の問題です。

シナチョンから出たプラごみが漂着するのにほったらかしにしてる、政府にも責任はあります。

218:名無しどんぶらこ
24/12/06 08:23:46.78 iRmSv06l0.net
スタバ利用をやめればもっとゴミが減らせられるんじゃね?

219:名無しどんぶらこ
24/12/06 08:23:57.19 nehg0xYl0.net
紙ストローとか衛生面悪いから変わった店舗一切行ってないわ…時代逆行してる企業はお断り

220:名無しどんぶらこ
24/12/06 08:24:15.50 7hKnTPYR0.net
紙ストローの方が発ガン性高いのがバレてるよな

221:名無しどんぶらこ
24/12/06 08:24:44.67 Eib+/S3W0.net
感触が最悪やからな
まっくはストローは紙だがフタがプラって意味不明な事してるし

222:名無しどんぶらこ
24/12/06 08:25:05.59 en7IBwK/0.net
紙ストローまずかったからこれは朗報

223:名無しどんぶらこ
24/12/06 08:25:45.45 YWtVOF1M0.net
プラスチックのストローだろうが
飲み終えた後、適切に処理すれば良いだけの話しなのに

224:名無しどんぶらこ
24/12/06 08:27:02.52 ft/vtyzi0.net
親子2代に渡って日本ぶっ壊してるな

225:名無しどんぶらこ
24/12/06 08:29:12.67 iRmSv06l0.net
バイオプラスチックが自然界で速やかに分解するのか、疑わしいわけだが

226:名無しどんぶらこ
24/12/06 08:33:15.90 64zK9hEa0.net
スタバとか行ったことない陰キャだけど、紙ストローとか矢張り唇にくっついたりする?

227:名無しどんぶらこ
24/12/06 08:35:25.94 V7YRKgp70.net
カップのふたは

228:名無しどんぶらこ
24/12/06 08:35:26.81 zjGYdAHU0.net
紙のストローはプラスチックと比べて何が違うのかいろいろ考えたのだが、
飲み物の熱が口に伝わりづらいことか?

229:名無しどんぶらこ
24/12/06 08:37:12.22 pxc1/1MD0.net
>>228
明らかに紙のストローのほうが飲むとまずい。

230:名無しどんぶらこ
24/12/06 08:37:59.05 m6J3/vA70.net
紙の味がする

231:
24/12/06 08:39:46.82 HPA1c1uj0.net
>>55
大学の友達とよく行く
最近は別の喫茶店行くことも多いが

232:名無しどんぶらこ
24/12/06 08:40:16.07 /KAtssvB0.net
紙だろうがプラだろうがストローで飲んだら美味しくない
ストローいらん

233:名無しどんぶらこ
24/12/06 08:41:08.61 zjGYdAHU0.net
>>229
何が原因でそうなるのかを知りたい

234:名無しどんぶらこ
24/12/06 08:41:31.29 QbKWRd4E0.net
それは素直にいらないと言えよ…

235:名無しどんぶらこ
24/12/06 08:42:17.82 VsITrA2N0.net
>>171
普通に紙の味が濃厚にする
OK出したんだから己の馬鹿さを噛み締めて永続させてほしい

236:名無しどんぶらこ
24/12/06 08:44:29.03 CnR0Vf8G0.net
>>197
コーヒー自体は相変わらずまずいよ

237:名無しどんぶらこ
24/12/06 08:45:08.89 FZ7I4g2g0.net
スタバ行くやつは馬鹿

238:名無しどんぶらこ
24/12/06 08:45:24.07 O6DhnQDT0.net
バイアグラって読んでしまった

239:名無しどんぶらこ
24/12/06 08:45:32.54 m6J3/vA70.net
紙ストローも紙コップと同じ素材ならまだいいが
再生紙のアレだもんなぁ

240:名無しどんぶらこ
24/12/06 08:46:33.11 coaK7w/r0.net
>>233
コーティングしてないから紙が溶けるんだよ
紙にも味あるやん

241:名無しどんぶらこ
24/12/06 08:46:41.72 Qw4Dzxbk0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

242:名無しどんぶらこ
24/12/06 08:47:07.42 FsqJJ7hy0.net
紙ストローの方が好き
紙もプラもどっちも気にならない

って人に出会ったことないわ。みんなプラの方が好き

243:名無しどんぶらこ
24/12/06 08:47:18.76 9kNF19uP0.net
韓国だかの爪楊枝は豚にそのまま食わせられるように食品原料と聞いたが同じようにはならんのかね

244:名無しどんぶらこ
24/12/06 08:47:42.87 j6STK3Yn0.net
>>214
今だって環境保護に適合したレジ袋だったら無料で良いことになってる
ただ企業は無料にするものをわざわざコストをかけてまで使おうとしないよね
今まで通りの環境に悪いレジ袋なら有料に出来るし会社の売上になるからそうしてるだけ
生まれた時から形骸化してる法律

245:名無しどんぶらこ
24/12/06 08:48:56.20 5ldyNKcK0.net
「紙ストロー」か。不思議とオレって、それを
見かけたり、使ったりした記憶が無いね。
(いや考えてみると、「ストロー」ってのを
 ほとんど使わない生活習慣でした。)

246:名無しどんぶらこ
24/12/06 08:50:26.83 ltmrYGzn0.net
味や風味を損なうとか致命的だしな

247:名無しどんぶらこ
24/12/06 08:52:59.82 d//fIm680.net
まあ紙の製法を考えれば判るよね
繊維を水溶性粘液質で纏め必要な形状にした後で水分を抜いてるだけだから
水分が供給されれば粘液が溶解して液体に混入する

248:名無しどんぶらこ
24/12/06 08:53:23.63 k84ILrPj0.net
SDGs利権ってほんとロクな結果にならんね

249:名無しどんぶらこ
24/12/06 08:54:13.54 TSj2H69l0.net
10分もあれば飲み終わるから紙でも全然問題なかった
紙の味は気にならないな

250:名無しどんぶらこ
24/12/06 08:54:44.48 p9nxa7xT0.net
>>5
麦ストロー知らんのか

251:名無しどんぶらこ
24/12/06 08:55:19.33 p9nxa7xT0.net
>>13
コーヒーで歯が黒くなる
意識高い人は嫌がる

252:名無しどんぶらこ
24/12/06 08:56:56.45 +hEfN0ye0.net
店舗の作りを構造材からして全部紙製にして意識高いをアピールすべきだよな

253:名無しどんぶらこ
24/12/06 08:57:03.82 +bXyJwBk0.net
>>4
タバコより車の外装と化繊系の服の方がマイクロプラスチックは出してる
ただ相手する企業が大き過ぎて報道する自由を貫いて伏せてるだけ

10年以上経った車の外装(バンパー等のプラスチック)ファイバー繊維は紫外線に浴びただけで粒子のマイクロプラスチックを出してる

同じく服もそう
ポリエステル、 ナイロンなどの合成素材は
プラスチックで作られ分解されないため
合成繊維を洗濯するだけで目に見えないマイクロプラスチックが廃水や空気中に舞う

何なんだろうね
1番の原因には目を伏せ解りやすいスケープゴートを作ってガス抜きさせてるの見ると簡単に踊らされる人間のチョロさと本質は常に隠す悪意を感じる

254:名無しどんぶらこ
24/12/06 08:57:32.71 VuSd6Y4w0.net
>>109
細すぎやろおまえ
長さで有利と言うことか?

255:名無しどんぶらこ
24/12/06 08:57:57.10 QUIB9BMj0.net
紙コップをマグにお願いするなら
紙コップ代引けよ
負担を客に転嫁すんじゃねーよ

256:名無しどんぶらこ
24/12/06 08:57:58.15 zjGYdAHU0.net
>>240
溶けてるのか・・・
そもそもが欠陥品かよw

257:名無しどんぶらこ
24/12/06 08:58:15.64 3sGbVEuW0.net
プラスチックのストローくださいって言えば出してくれるけど面倒なのよね

258:名無しどんぶらこ
24/12/06 08:59:09.56 nehg0xYl0.net
>>250
ストローの語源だね

259:名無しどんぶらこ
24/12/06 08:59:54.09 3sGbVEuW0.net
カップを紙にしてストローがプラスチックなら我慢出来たかも

260:名無しどんぶらこ
24/12/06 09:00:09.87 JNfE4St30.net
>>4
詭弁

影響量が他と比べて小さいから許されるか?
世界全体のプラストローの年間廃棄量3000トンもあるんやぞ

261:名無しどんぶらこ
24/12/06 09:00:15.28 oMXLU1Rq0.net
外人は口に触れる食器の感覚などで風味が変わるとかいうことが分からなそう

262:名無しどんぶらこ
24/12/06 09:00:55.87 nehg0xYl0.net
>>257
手間が増えると客が減る。初等の商売論だよね

263:名無しどんぶらこ
24/12/06 09:01:22.89 pxc1/1MD0.net
>>260
許されない理由としては薄すぎるわ。

264:名無しどんぶらこ
24/12/06 09:02:43.75 8ZEJbMws0.net
緑のプラストロー、カウンターで言えば貰えるな。まあポーズなんだろう

265:名無しどんぶらこ
24/12/06 09:03:20.63 QUIB9BMj0.net
スターバックスは
トイレの平均利用時間もクソ長い
ガキが中で携帯いじって用たして
外に人が待ってるのを理解できないから

266:名無しどんぶらこ
24/12/06 09:05:18.19 UUmVbvot0.net
この店ただの高級コーヒー牛乳店だろ?
コーヒーそのものは美味くないしコスパも悪いからずっと行ってない
珈琲館とかのほうがずっといい

267:名無しどんぶらこ
24/12/06 09:05:24.77 Yg0oXHSH0.net
ストローは大騒ぎするくせに蓋はプラスティックのままとか、そういう意識高い系アピールはもういいからw

268:名無しどんぶらこ
24/12/06 09:07:12.33 LPDIntom0.net
なるほどバイオか
じゃあ安心だ!

269:名無しどんぶらこ
24/12/06 09:07:31.52 z4uUNMk/0.net
資源を守るとか森林や生態系を守るとか吐かして
紙や割箸を削減しろとか廃止しますとかってブームは何だったんだろ?
間伐材を使うから大丈夫?割箸は間伐材だったじゃん
飲食店なんてコロナの最中でも使い回しのプラスチック箸だし
水資源は?河川や海洋の汚染はどうでも良いの?

270:名無しどんぶらこ
24/12/06 09:08:13.68 miAMPYN70.net
いや紙ストだけじゃなくプラ製品をデフォで使ってるだろキミら

271:名無しどんぶらこ
24/12/06 09:08:23.66 5CbWUBFj0.net
トラウデン激おこ

272:名無しどんぶらこ
24/12/06 09:09:46.63 IOfHO8V90.net
自社のポリコレアピールを客に不便を強いることで達成したスタバとマクドナルド

273:名無しどんぶらこ
24/12/06 09:09:46.69 lgeUWshy0.net
もう飽きちゃったの?
意識高いのって軽いね。
紙ストローにするとき
いろいろエラそうに講釈たれてたくせに。

274: 警備員[Lv.1][新芽]
24/12/06 09:09:50.91 oJq+3Utm0.net
進次郎オワタ

275:名無しどんぶらこ
24/12/06 09:11:57.90 LFX+wPZf0.net
民主党が政権失った途端にこれかよw
もううるさく言ってくる奴もいなくなるからなw

276:名無しどんぶらこ
24/12/06 09:12:14.53 2HpPU6nO0.net
蓋がプラのままなのにストローだけ紙にするって嫌がらせだわな
考えたやつめちゃくちゃセイカクワルイだろう

277:名無しどんぶらこ
24/12/06 09:13:00.32 +AuVSQed0.net
ブラジャーでどうやって飲むのw

278:名無しどんぶらこ
24/12/06 09:14:10.72 coaK7w/r0.net
>>256
牛乳パックも瓶で飲んだ方が美味しいって言うじゃん?
多少コーティングしてあっても紙の匂いって消せないんだよ
紙ストローはプラ削減のためという名目だからコーティングしてないのもアピールポイント
しない方がコスト減らせるし

で、不味くて使いにくくて大不評と

279:名無しどんぶらこ
24/12/06 09:14:15.61 rUC/UH3Y0.net
紙ストローとかストローじゃねえだろ
ゴミだよゴミ
紙のストロー採用するくらいなら、プラの蓋に飲み口つけてくれよ。ホットとかで使ってるやつ

280:名無しどんぶらこ
24/12/06 09:15:15.68 xhPmo6Ix0.net
ストローではなく紙コップのプラ蓋の方を紙製にすればいいのにと言われていたな

281:名無しどんぶらこ
24/12/06 09:15:26.95 rUC/UH3Y0.net
あんなもんストローとして作って売り出す会社もどうかしてるよ
詐欺だろ。どこの会社だよ

282:名無しどんぶらこ
24/12/06 09:15:50.47 X+Nqb8gL0.net
普通のプラストローでいいよ
正しく処分したらそれが一番エコだろ
いらんことにコストや薬剤、エネルギー使うことがエコじゃない

283:名無しどんぶらこ
24/12/06 09:16:08.06 2HpPU6nO0.net
>>100
大量に買うと過剰包装、包装上げ底のせいで
レジ部來るいっぱい買わないと入らないんだよな
もっと小さくできるのにさ
マジで反社クラスのエコw活動だわ

284:名無しどんぶらこ
24/12/06 09:16:17.72 rUC/UH3Y0.net
木製スプーン笑

285:名無しどんぶらこ
24/12/06 09:17:06.20 rUC/UH3Y0.net
紙ストローをとっとと不採用にしたミスドを見習え

286:名無しどんぶらこ
24/12/06 09:17:20.44 SF5M/BRZ0.net
まあプラ廃止は環境に気を遣ってますアピールでしかないからな
まず現実的な効果は期待出来ん

287:名無しどんぶらこ
24/12/06 09:17:44.78 Kp08Np2C0.net
>>1
亀「どんな素材にしても鼻に入るわ」

288:名無しどんぶらこ
24/12/06 09:18:05.52 DfwKDCEK0.net
>>14
それどころか紙包装すら有料なんだけど?

289:名無しどんぶらこ
24/12/06 09:18:45.77 N0bYCTcB0.net
コーヒーストローで飲むか

290:名無しどんぶらこ
24/12/06 09:20:18.35 WiSkmKHH0.net
トッポの中身を抜いたような食べれるストローをスタバオリジナルで作ればいい

291:名無しどんぶらこ
24/12/06 09:20:22.80 Kp08Np2C0.net
>>289
ぬるくても熱々に感じるって
ナイトスクープで見た

292:名無しどんぶらこ
24/12/06 09:24:28.17 9ikpEld80.net
ミスドとモスはプラストローだよな?
そこ優先して言ってるわ
紙で出すとこ行きたくない

293:名無しどんぶらこ
24/12/06 09:25:26.94 HV8TdV7z0.net
>>90,117
腹立つからマックで飲み物頼む時はあったかい飲み物か
ミニッツメイドアップルのパックしか頼まんわ
うっかりフツーのジュース頼んで紙ストロー入ってるとしまったと思うの何度かやらしてそうなった

294:名無しどんぶらこ
24/12/06 09:27:07.09 O9BAVudy0.net
マイクロプラスチック、体内に溜まって死んだら焼かれるのが無理のない処理法方なのでは

295:名無しどんぶらこ
24/12/06 09:27:32.22 JbhqB3Ez0.net
これでようやくプラストロー希望みたいな名前でオーダーせずにすむ

296:名無しどんぶらこ
24/12/06 09:28:15.00 FMHDROSs0.net
最近うどんから紙が作れるとかニュースがあった気が
それで紙ストロー作れないのかね

297:名無しどんぶらこ
24/12/06 09:28:51.72 pdSUuCyU0.net
マジで業者さん達が気の毒

298:名無しどんぶらこ
24/12/06 09:29:08.98 d9ugWCu30.net
口にくっつくストローとか馬鹿かと

299:名無しどんぶらこ
24/12/06 09:29:40.84 94W9F9V60.net
マクド、役立たずの紙ストローは即捨て直飲みするんだけど
ツレが使わなかったホットコーヒーの蓋をつけたら飲みやすくて感動した
アレにしろ

300:名無しどんぶらこ
24/12/06 09:30:02.54 wGqUjmba0.net
>>1
ほんま紙ストローはしばらく浸けてると
微細な繊維が溶けてくるからな

301:名無しどんぶらこ
24/12/06 09:31:03.48 qSbtNGLd0.net
バカか

302:
24/12/06 09:31:20.55 u0HRIvID0.net
紙ストローだと子どもがふにゃふにゃになったとこ食べちゃうんだよな
なので使い捨てのプラのストロー持ち歩いてたわ
進次郎には怒りしか湧いてこない

303:名無しどんぶらこ
24/12/06 09:31:35.41 wGqUjmba0.net
>>299
はなから、蓋なし、ストローなしで注文してるわw
持ち帰りでなければどうみてもそっちのほうが効率いいだろうが
俺だけがいうから逆に非効率はわかってるw

304:名無しどんぶらこ
24/12/06 09:31:48.05 vZgI7/S20.net
元々はウミガメの鼻にふざけてストロー刺した奴が発端なのにストローやビニール袋禁止にするのがマジで分からんわ
そいつ1人逮捕すれば良いだけだろ

305:名無しどんぶらこ
24/12/06 09:32:48.56 wGqUjmba0.net
>>304
脳死日本人は3円払う
払いたくないやつは弁当を抱えてコンビニからでてくる会社員
あわれすぎるわ

306:名無しどんぶらこ
24/12/06 09:33:53.34 JXH2jdmJ0.net
紙だと途中でしおれてくるのが鬱陶しい

307:名無しどんぶらこ
24/12/06 09:34:03.75 94W9F9V60.net
マクドの紙ストローはすぐフニャフニャになるし、蓋外して直飲みすると氷が顔に襲ってくるし採用したやつ何考えてんの

308:名無しどんぶらこ
24/12/06 09:34:24.11 tSAUJE6c0.net
穴があったら吸いたい

309:名無しどんぶらこ
24/12/06 09:35:02.90 7FW3twSM0.net
まだ紙ストローやってたんかい
どう考えても紙の利用増やす方が環境破壊してるだろアホめ

310:名無しどんぶらこ
24/12/06 09:36:26.48 yeuenO7R0.net
やっとか

311:名無しどんぶらこ
24/12/06 09:38:58.98 FG/8vS4Z0.net
0.02%ってすごい量だと思うがどうなだろ

312:名無しどんぶらこ
24/12/06 09:39:18.96 VXdLFfV90.net
雰囲気だけSDGs、ストローよりカップのほうがプラ多いって小学生でもわかる

313:名無しどんぶらこ
24/12/06 09:40:00.81 94W9F9V60.net
あれをストローとして出荷してる企業にも怒りが湧く

314:名無しどんぶらこ
24/12/06 09:40:18.72 KD0yRhi+0.net
昔割りばしが環境に悪いっていうんで一斉にやめたら山の間伐材収入が減って手入れが行き届かなくなり余計環境に悪いってやめたことあったよね

何で環境問題っていっつもこんな感じなんだろう?

315:名無しどんぶらこ
24/12/06 09:41:07.79 EyPOa2ap0.net
>>153
不法投棄の取り締まりって現実的じゃないだろ

316:名無しどんぶらこ
24/12/06 09:41:49.89 KlFPmRfd0.net
何年か前に買ったユニクロの袋がモロモロに砕けたけどあれバイオプラ?

317:名無しどんぶらこ
24/12/06 09:42:32.09 +ou0vz8u0.net
紙ストローって身体に悪いとか言われてなかったか?

318:名無しどんぶらこ
24/12/06 09:44:04.75 5fApoMQi0.net
目に見えてる間違いをわざわざ実行するアホムーブ
始めからずっと指摘され続けてたよね?

319:名無しどんぶらこ
24/12/06 09:44:09.75 nehg0xYl0.net
>>314
エセで儲けたい、一部企業貶めたい奴が主導してデマ流すからな。携わってれば分かることを行なってからしか気付けないのはバカって言われるんだけどみんな優しいね

320:名無しどんぶらこ
24/12/06 09:44:17.03 9RQcHYui0.net
>>317
DHMOも体に悪いらしいぞ

321:名無しどんぶらこ
24/12/06 09:46:13.99 5fApoMQi0.net
昔の合成洗剤垂れ流してる時代の環境改善活動は正しかったけど、
今は現状でそこまであからさまに酷いことやってる部分なんて無いから
環境関連は詐欺とアホ釣りだらけになってる

322:名無しどんぶらこ
24/12/06 09:46:56.13 +d/Slt5P0.net
どうでも良いことで騒いで、利権や募金や補助金狙いのやついるよね
環境活動家、動物愛護
最近、左翼やNHKかピーファスwとかで騒いで大手企業が攻撃されてるだろ。あれも金目当てだよ

323:名無しどんぶらこ
24/12/06 09:49:03.07 KlFPmRfd0.net
>>314
環境問題って一括りにするのは乱暴だと思うけどな
あやふやな情報はあるけど
環境問題が叫ばれてから街や川は確実に綺麗になった

324:名無しどんぶらこ
24/12/06 09:49:37.39 CnR0Vf8G0.net
そもそも皆が別に生きてくのに必要もないような飲み物をスタバなんてとこで飲んであちこち支店増やして建物が建ってくこと自体一番環境に悪いんだからそんなもん飲むのやめればいい

唾でも飲んどけ

325:名無しどんぶらこ
24/12/06 09:50:09.46 7Zpb1mgX0.net
紙ストローとかほんとアホ

326:名無しどんぶらこ
24/12/06 09:50:39.29 uTY5TKI70.net
>>42
マックは今でも言えばプラスチックのストローくれる

327:名無しどんぶらこ
24/12/06 09:50:58.71 AjGAcBzc0.net
コップから直接飲めばいいじゃん

328:名無しどんぶらこ
24/12/06 09:51:18.51 2pdmPhrF0.net
飲み物も劣化するから行かなくなった
アレで飲まされるなら飲まない方がマシなレベル

329:名無しどんぶらこ
24/12/06 09:55:09.18 rXgHg8pe0.net
マイストロー持参しろよ

330:名無しどんぶらこ
24/12/06 09:58:53.91 5ZUou4wf0.net
コロナをきっかけに
物価高騰がダメ押し
庶民はスタバなんて行かなくなった
水筒持ち歩きよ

331:名無しどんぶらこ
24/12/06 10:01:41.21 8HmNiMyX0.net
>>1
客を蔑ろにして自分たちのecoエゴごり押ししたクソ珈琲屋

332:名無しどんぶらこ
24/12/06 10:02:24.05 wSEWbkPZ0.net
やはり、日本一のストローメーカー「セシバ工業」は正しかったな。
i.imgur.com/3Gl1h1k.jpeg

333:名無しどんぶらこ
24/12/06 10:03:32.40 y0Rfc/yj0.net
100均のプラストロー持ち歩いてる

334:名無しどんぶらこ
24/12/06 10:04:54.23 d3rkZ4yS0.net
自分は紙ストロー出されたら必ずプラストローに替えてもらってた。そういう客が他にも沢山いたと思う。

一旦客に出した紙ストローは破棄せざるを得ないからゴミ増やしてただけ。

335:名無しどんぶらこ
24/12/06 10:11:54.52 ddqgsJg70.net
>>5
長いマカロニでいいだろ

336:名無しどんぶらこ
24/12/06 10:14:10.21 l6DPWJyQ0.net
紙ストローが理由でマックにもケンタにも行かなくなった
モス最高

337:名無しどんぶらこ
24/12/06 10:18:37.39 VzOgc+vl0.net
ストロー使いたくないなら
ホットコーヒーおすすめするぞ

338:名無しどんぶらこ
24/12/06 10:20:40.08 i4Y5BXnl0.net
>>95
これは生分解性プラスチックだから

339:名無しどんぶらこ
24/12/06 10:21:47.95 QbKWRd4E0.net
プラストロー屋は生きろ サッシ屋は氏ね

340:名無しどんぶらこ
24/12/06 10:22:20.98 hdHHOVWt0.net
本当にこだわってるなら金属製とかガラス製にして使い捨てやめるべきだな。

341:名無しどんぶらこ
24/12/06 10:23:09.07 i4Y5BXnl0.net
>>194
これはPHAだから分解される

342:名無しどんぶらこ
24/12/06 10:25:35.92 08G1t6be0.net
>>324
スタバは読書が捗る

343:名無しどんぶらこ
24/12/06 10:28:27.51 fnCb588x0.net
マクドナルドもとっととやめろ

344:名無しどんぶらこ
24/12/06 10:33:14.81 CFCAtS200.net
エコっていうならストロー自体無くせよ

345:名無しどんぶらこ
24/12/06 10:37:15.69 jdzEdAbd0.net
>>344
それよな
てかエコを言うならプラカップを全面禁止にしろよ 紙コップで充分だろ

346:名無しどんぶらこ
24/12/06 10:37:54.88 gno6ytFf0.net
マクドナルドのストローひどいもんだわ、、辞めてほしい

347:名無しどんぶらこ
24/12/06 10:39:04.18 IEQoLBnO0.net
紙ストローはまじでまずいからな

348:名無しどんぶらこ
24/12/06 10:42:07.29 mlOo2JUa0.net
紙ストローのせいで熱帯雨林の数%が失われているからな
やめるのは環境にいい

349:名無しどんぶらこ
24/12/06 10:47:13.76 TmXRGtNw0.net
紙をつまみにラテ飲んでる味

350:名無しどんぶらこ
24/12/06 10:48:16.78 PNSPcFae0.net
そもそもプラ対策が紙ストローとか俺よりも頭悪いこと考えた奴がやばい

351:名無しどんぶらこ
24/12/06 10:49:09.92 PNSPcFae0.net
>>340
本当か知らんが喉突っ込んだり目に刺さって失明したり死んだ奴がいるらしい

352:名無しどんぶらこ
24/12/06 10:49:15.60 hcJV5L040.net
再利用可能な金属製にするのが正解だと思う

353:名無しどんぶらこ
24/12/06 10:51:10.30 coaK7w/r0.net
>>340
ストローの内部を洗うのは大変難しいのでチェーン店じゃ無理です

354:名無しどんぶらこ
24/12/06 10:51:29.08 YCLg0ns30.net
紙ストローは苦いのがな

355:名無しどんぶらこ
24/12/06 10:54:25.11 Ln4GfJ7E0.net
タバコはフェノールの環境ホルモン作用もヤバたん

356:名無しどんぶらこ
24/12/06 10:54:59.62 PNSPcFae0.net
>>302
レジ袋有料化も余計にビニール袋買う手間増えただけでエコバッグも不衛生のまま持ち歩くか洗濯して水と洗剤無駄に使うことになっただけやしな
一時期万引き増えたの話題にもなったし
セクシーポエマーまじ余計なことしかしない

357:名無しどんぶらこ
24/12/06 10:55:02.23 u7g4/y9d0.net
>>66
スタバで自分専用のダンブラ買えばいい話では?

358:名無しどんぶらこ
24/12/06 10:56:17.87 Zee5IPp90.net
意識他界。

359:名無しどんぶらこ
24/12/06 10:58:00.55 lQWqfLLY0.net
紙ストローてどこのメーカーが作ってるの?

360:名無しどんぶらこ
24/12/06 10:58:43.20 9QGb36xY0.net
そもそもの話だが
ストローは患者用じゃないのか
何故流行った

361:
24/12/06 11:01:16.15 T7qPWz4I0.net
トッポなら飲み終えた後に食べられるからお得

362:名無しどんぶらこ
24/12/06 11:02:00.58 BNeeS/Ks0.net
アイスもホットと同じ容器にしてストローやめればいい

363:名無しどんぶらこ
24/12/06 11:08:54.10 PNSPcFae0.net
>>360
子供や病人用の他に女性への配慮やな
直飲みだと口紅落ちるし付くから

364:名無しどんぶらこ
24/12/06 11:12:53.11 +d/Slt5P0.net
飲み口がついた蓋、あれなんで流行らないんだよ。あれでいいじゃんマジで
くら寿司かどっかはストローじゃなくて飲み口の蓋使ってるぞ

365:名無しどんぶらこ
24/12/06 11:13:30.02 yuTNRvJm0.net
ストローより、弁当や惣菜容器、プラスチックカップ入り飲料の容量詐欺のための容器やポテトチップスとか菓子類の内容量に対して大き過ぎる袋とか、製造販売するメーカー、大企業側の悪質な行為による無駄なプラスチック使用量の方がはるかに問題だろう。
あと、消費者も一部、コーンに巻いてるソフトクリームにいちいちスプーン付けてだの、直飲みすりゃいい飲み物にいちいちストロー付けてだの、上品に飲み食いしたいだけのバカが無駄なゴミ増やしてんだよ。

366:名無しどんぶらこ
24/12/06 11:15:01.42 7beKULe00.net
>>1
ダボス会議の欺瞞性がまた露顕したか

367:名無しどんぶらこ
24/12/06 11:15:35.72 yuTNRvJm0.net
>>363
子供や病人がストロー使うのは納得だが、口紅気にしてるバカ女の事までは別にどうでもいい。
それより、飲食店でグラスの縁とかにいちいち口紅ベッタリ付いてるの気持ち悪いわ。
せいぜい乾燥防止のリップクリームなら仕方ないと思うけど。

368:名無しどんぶらこ
24/12/06 11:16:06.22 44nBtS7K0.net
氷が大量に入った紙コップを直飲みすんのってむずいんだぞ
油断するとドバァ!ってなるから

369:名無しどんぶらこ
24/12/06 11:16:23.97 DUrk1W/a0.net
プラストローを洗って再使用するのがいいんだけどな

370:名無しどんぶらこ
24/12/06 11:17:11.69 /6ZISRXV0.net
ていうかストローなんかいらないじゃん
普通にコップに口つけて飲めばいい
水はそうしてるじゃん

371:名無しどんぶらこ
24/12/06 11:17:21.78 MjHRn4Rg0.net
ノーパソ喫茶のスタバ

372:名無しどんぶらこ
24/12/06 11:21:32.41 PNSPcFae0.net
>>367
他部位の化粧に合わせてガッツリ口紅やらんと死人みたいになるやろうからしゃーない
口紅べったりキショいは分かるわすぐ取れよ思う

373:名無しどんぶらこ
24/12/06 11:21:49.67 XfXQhQNT0.net
トイレットペーパーの芯

374:名無しどんぶらこ
24/12/06 11:22:28.16 8OoOC+8r0.net
スーパーの袋も はよ!

375:名無しどんぶらこ
24/12/06 11:22:40.09 W/6nRVdv0.net
バイオブラ

376:名無しどんぶらこ
24/12/06 11:23:19.36 Xyi6x8N00.net
>>258
ストウハ

377:名無しどんぶらこ
24/12/06 11:34:03.01 HV8TdV7z0.net
>>367
グラスに口紅つけたくないから女性はストロー使うし
店がそういう女性客に配慮するんであってバカなお前の感想こそどうでもいいわ
今時はカップにつきにくい口紅がフツーだが数十年前にママと喫茶店行った記憶しかないんかな

378:名無しどんぶらこ
24/12/06 11:39:09.40 1wFuz/z60.net
バイオマスプラスチックは、植物など生物資源から作られる「生物由来のプラスチック」のことです。 原料 げんりょう に石油は使われません。
生分解性プラスチックは、 微生物などによって二酸化炭素と水に分解され、ごみにならないプラスチックです。


地球に優しいね

379:名無しどんぶらこ
24/12/06 11:40:51.85 rqniA12j0.net
結局プラの総使用量ってどうなってんだろ?
レジ袋はあまり効果がなかったみたいな話はたまに見るけど

380:名無しどんぶらこ
24/12/06 11:41:25.33 QQBJcE//0.net
>>364
だれが触ったかわからないのに

381:名無しどんぶらこ
24/12/06 11:44:04.82 1wFuz/z60.net
プラスチックはこういう生分解性への切り替えが進んでいくだろうな

382:名無しどんぶらこ
24/12/06 11:45:53.33 ZdImgNqs0.net
そもそも石油も自然由来だけどね

383:55歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
24/12/06 11:47:26.26 BtTU10xO0.net
かてーし、飲みにくいんだよ ハゲ!!!!

384:名無しどんぶらこ
24/12/06 11:48:07.24 gnE5AwoJ0.net
>>370
シロップは沈殿するし混ぜるものないと飲みにくいんだわ

385:名無しどんぶらこ
24/12/06 11:48:15.72 1wFuz/z60.net
分解されないプラスチックのクズは体内で動脈硬化の原因になることがわかってきたからな

386:名無しどんぶらこ
24/12/06 11:50:24.38 PNSPcFae0.net
プラは分別分かりやすいし環境配慮意識も多いからリサイクル元と後も幅広くて代用で紙(再生紙含)使うより圧倒的にエコよな

387:名無しどんぶらこ
24/12/06 11:50:52.03 3eiVQtiF0.net
馬鹿じゃねーの
最初から止めとけ

388:名無しどんぶらこ
24/12/06 11:51:06.57 dZOyLqeh0.net
紙ストロー滅茶苦茶不評だったようだけど、導入前に会社側は使用テスト
とかなんもせんかったんかね?

389:名無しどんぶらこ
24/12/06 11:51:14.32 yuTNRvJm0.net
>>377
いやいや、水のおかわり言う女性客のグラスの縁口紅よく付いとるし。
今時のはグラスに付きにくい?
じゃあ量の加減もせずにベタベタ無駄に大量に塗ってるんだろ。
化粧も濃くて臭いニオイ撒き散らしてんじゃねぇの?
周りから気を遣われて指摘されないだけでw
だったらマイストローでも持ち歩いとけよ100均に売ってんだろ。
くだらねー効果あるのかわからねーファンデだの色々顔に塗りたくるしょーもねぇ化粧品は持ち歩くくせによ。
バッグにストロー1本、スプーン1本入れるスペースは無いってか?
女様には店がいちいちちゃんと配慮しろってかw
はいはい、こっちが悪うございました。
すみませんでしたねー

390:名無しどんぶらこ
24/12/06 11:51:28.19 Nrstf5QY0.net
フラペチーノ用のマイストロー持ってる
紙ストローでは無理があったわ
マックではシェイクのときはプラストローを提供していたからな

391:名無しどんぶらこ
24/12/06 11:53:45.86 44nBtS7K0.net
>>380
いや、そんな事言ったら外食無理だろ

392:
24/12/06 11:56:29.60 ijR5j92D0.net
フェミ発狂案件

393:
24/12/06 11:57:09.87 rSWkkrUA0.net
>>52
真面目か

394:名無しどんぶらこ
24/12/06 11:58:13.45 yuTNRvJm0.net
女性に口紅だの化粧品のこと例に挙げて批判すると猛烈に叩かれるので口紅してる女性には面倒だからストローは店が黙って配慮して提供した方がいいな。
飲食店はお冷にもストロー付けてあげた方がいいっぽいぞ。

395:名無しどんぶらこ
24/12/06 11:59:05.09 xjEt6sDn0.net
>>1
マジでマズいんだよな紙ストロー
見習えよマクドナルド

396:名無しどんぶらこ
24/12/06 11:59:52.90 jVLb4K8U0.net
アレ使うと確り紙の味になるからな

397:名無しどんぶらこ
24/12/06 12:00:11.01 xjEt6sDn0.net
>>4
10年で分解するなら問題ないだろが

398:名無しどんぶらこ
24/12/06 12:01:18.44 PNSPcFae0.net
>>377
口紅もピンキリだからな
適当に見たけどそれのプチプラ系は韓国コスメばっかやん

399:名無しどんぶらこ
24/12/06 12:02:06.98 U45eXfee0.net
ポッキーみたいなので中身くり抜けばいいじゃん

400:名無しどんぶらこ
24/12/06 12:04:56.95 2KCbGIUj0.net
マイクロプラスチック集めて再利用して金になる技術を用意すればだいたい片付くと思うわ

401:名無しどんぶらこ
24/12/06 12:05:20.53 nAivMbu30.net
>>368
悪いけどそれはない

402:名無しどんぶらこ
24/12/06 12:08:08.05 nAivMbu30.net
進次郎が廃止した(と扱われている)プラ製品がどれだけ環境改善に寄与したか検証しろよ

どう考えてもサッカー台の「クルクルビニール」の消費は増えただろ

403:名無しどんぶらこ
24/12/06 12:08:20.19 AN60L0mY0.net
次はバイオマスプラスチックのストローが海亀の鼻に突き刺さるんだなw
環境活動家さん頑張ってくださいww

404:
24/12/06 12:09:05.81 h8QfEc/S0.net
>>397
これは思った

405:名無しどんぶらこ
24/12/06 12:10:23.28 vNBJ0oTv0.net
>>17
紙ストロー導入する段階で間違った判断だと分からないと
紙ストローを使った時点で味にこだわってないと宣言いていると感じた

406:名無しどんぶらこ
24/12/06 12:11:24.89 4+jGUsI70.net
発泡スチロール規制しろよ。あの切断した時の粒の大きさとバラバラの散らばり具合がなんでスルーされてるのか分からん。
庭でいつも解体してるけど散らばった粒は諦めて放置してる。

407:名無しどんぶらこ
24/12/06 12:12:27.37 m7mzPay00.net
新次郎さんから一言無いの?

408:名無しどんぶらこ
24/12/06 12:12:35.07 AJiRr/Fz0.net
>>395
炭酸系は特にここ通過すると炭酸が死ぬからな

409:名無しどんぶらこ
24/12/06 12:15:12.23 A+1/s7bV0.net
もう手に飲み物出して貰って飲めよ

410:名無しどんぶらこ
24/12/06 12:17:28.06 skVOqrHl0.net
氷砂糖で作れよカスが

411:名無しどんぶらこ
24/12/06 12:18:37.61 Klroseto0.net
>>4
嫌煙家が出した似非情報だな。
マイクロプラスチックの大半は家庭ゴミや海洋廃棄物から出てる。

412:
24/12/06 12:20:08.25 Ju0B2DQt0.net
>>4
マイクロプラスチックの殆どは化学繊維

413:名無しどんぶらこ
24/12/06 12:20:39.74 IFVLG1Wv0.net
>>411
嫌煙家でもそんな偽情報出さんよ・・・

414:名無しどんぶらこ
24/12/06 12:21:13.83 PNSPcFae0.net
>>399
トッポのチョコ無しでええやん

415:名無しどんぶらこ
24/12/06 12:23:27.26 L9HHAvEu0.net
マイクロプラスチックを集めて固めたら
大きなプラスチックになる
これあんまり知られてないんですけど

416:名無しどんぶらこ
24/12/06 12:23:28.44 BgmhjJAq0.net
>>13
車運転しながら飲むときはあった方が楽

417:
24/12/06 12:26:24.30 DVbavOdv0.net
ストローで飲むって、小学生低学年までだろ。

418: 警備員[Lv.14]
24/12/06 12:31:35.00 tOdN0IQg0.net
繊維不足の人にはちょうど良かったのに

419:名無しどんぶらこ
24/12/06 12:35:25.80 0AaFaOQ+0.net
爪楊枝もプラスチック製にして再利用します

420:名無しどんぶらこ
24/12/06 12:35:42.62 0AaFaOQ+0.net
爪楊枝もプラスチック製にして再利用します

421:名無しどんぶらこ
24/12/06 12:37:42.72 pI2gPKEK0.net
紙で対浸水性持たせるってそりゃ何かしら処理かけてるわな
そしてプラスチックよりずっと不安定な物質だわな
体内に取り込まれる可能性がある

422:名無しどんぶらこ
24/12/06 12:39:08.12 h6bsouZG0.net
紳士ならストローくらい上着のポケットに忍ばせてるだろ

423:名無しどんぶらこ
24/12/06 12:39:31.82 YP0qpGAc0.net
そもそもすとろいらんだ…

424:名無しどんぶらこ
24/12/06 12:40:02.56 qjUrx8cs0.net
>>260
あ。
薄っぺらいカンキョーバカだ!

425:名無しどんぶらこ
24/12/06 12:40:30.27 AFMi9RqC0.net
廃棄物増えてたのかよ草

426:名無しどんぶらこ
24/12/06 12:40:36.70 XTHYWhho0.net
まずい臭いだからな

427:名無しどんぶらこ
24/12/06 12:41:25.50 XTHYWhho0.net
ドイツみたいにコップ持ってこいシステムにしよう

428:名無しどんぶらこ
24/12/06 12:41:33.01 0PsFcpbj0.net
>>378
CO2出してて草

429:名無しどんぶらこ
24/12/06 12:45:20.99 9DTpiECN0.net
俺は可愛い店員の口移しで飲みたい

430:名無しどんぶらこ
24/12/06 12:46:25.01 fzle6WNN0.net
 
 
 
進次郎とか官僚とか
 
ものを知らないド素人ゴミのせいで社会が混乱しただけだった
 
 

431:名無しどんぶらこ
24/12/06 12:47:57.61 HRBVST6c0.net
レジ袋も使いまくろうぜ

432:名無しどんぶらこ
24/12/06 12:47:59.12 FG/8vS4Z0.net
金属のストロー用意したけど年に何回かしか使ってないな

433:名無しどんぶらこ
24/12/06 12:48:43.69 WtgjVxAp0.net
レジ袋も復活させろよな

434:名無しどんぶらこ
24/12/06 12:49:11.44 qMYn/+FB0.net
まずいっていうより、舌触りが気持ち悪すぎて生理的に無理で鳥肌立つ
マックはフタ外してコップ直飲み

435:名無しどんぶらこ
24/12/06 12:49:30.19 j04QXS8c0.net
ストローもレジ袋も買うようになった
紙ストローは使わずそのままゴミ箱行き

436:名無しどんぶらこ
24/12/06 12:50:45.44 89pJhM9j0.net
>>376
キスミー

437:名無しどんぶらこ
24/12/06 12:51:06.62 CKAHwRZT0.net
モノには最適の素材を使うのが地球のためでもある
環境にこだわってますというフリが一番良くない

438:名無しどんぶらこ
24/12/06 12:51:19.66 FG/8vS4Z0.net
規格決めてどこの店でも使えるマイタンブラー持参で50円引き
入れる前に洗浄までしてくれるとかなら流行らないかな?

439:名無しどんぶらこ
24/12/06 12:52:29.19 rrYg9T0y0.net
唇にべったべったくっついて不快だったわ
はよプラに戻して

440:名無しどんぶらこ
24/12/06 12:53:18.13 Vuajw1Ih0.net
>>4
そもそもプラスチック云々なんて
いい出したのシーシェパードみたいな環境ゴロやろ?
アイツラ衝撃的な画像で過剰にアピールすんだよ

441:名無しどんぶらこ
24/12/06 12:56:20.08 n8Y234gk0.net
>>89
しかも混んでる癖に居座るバカの自己紹介な

442:名無しどんぶらこ
24/12/06 12:59:11.33 170dEfJ40.net
>>417
おなごの気持ちを分かってないな

443:名無しどんぶらこ
24/12/06 12:59:35.69 89pJhM9j0.net
スタパ斉藤のスタパってスタバじゃないのは何で

444:名無しどんぶらこ
24/12/06 13:01:44.45 U4g8s1/W0.net
売り上げが落ちていたんだろうな顕著に

445:名無しどんぶらこ
24/12/06 13:04:21.87 wWvBXlDS0.net
スタバ自体が無くなればこの先一切廃棄物出す事がないから一番いいんじゃね
ちょこっとストローを変えたくらいでドヤアピール
バカなの

446:名無しどんぶらこ
24/12/06 13:05:52.55 U4g8s1/W0.net
紙ストローしか出さなくなって
圧倒的にアイスを飲む機会が減ったし買わなくなったし
行かなくもなった
たまに行くのは、ホットが飲みたい冬場だけ
紙ストローやめてくれるなら、またアイス買って飲むわ

447:名無しどんぶらこ
24/12/06 13:18:42.14 4/VXxBH80.net
カップを紙にしたら?

448:名無しどんぶらこ
24/12/06 13:20:28.77 JPV4mbmY0.net
コオロギの粉で作ったコオロギストロー
やだっ環境にも優しいっ

449:名無しどんぶらこ
24/12/06 13:21:34.12 YqZ2ED950.net
なんか知らないバンドが解散したみたいな感じやな

450:名無しどんぶらこ
24/12/06 13:22:00.63 236G/Rhd0.net
紙のストローは食っても大丈夫なのかな
紙の繊維が一緒にとけて胃に入るような気がする

451:名無しどんぶらこ
24/12/06 13:26:11.25 qPTJqLNi0.net
どこぞのセクシーな環境大臣より

スタバ、マック、セブン

この3つが動く方が影響力はでかい
で、まずひとつが動いたわけだ

452:名無しどんぶらこ
24/12/06 13:26:32.57 TzsUFf0C0.net
DSが負けたってことか?

453:名無しどんぶらこ
24/12/06 13:28:44.23 A5TUMIui0.net
カップも廃止して機械にマイホース繋いで直飲みにしろよ。 
牛の乳みたいに吸い口を何十カ所も付けて、そこに客が群がるようにして。

454:名無しどんぶらこ
24/12/06 13:32:36.88 VtEZQT4f0.net
>>32
何の終盤?

455:名無しどんぶらこ
24/12/06 13:34:37.88 TKXNDyw60.net
中途半端にやってる感出すなよ

456:名無しどんぶらこ
24/12/06 13:37:25.79 Hh+C/xwV0.net
環境団体は騒いどけよ

457:名無しどんぶらこ
24/12/06 13:40:42.29 i4iONnF/0.net
亀の鼻の穴にストローが入るから反対

458:名無しどんぶらこ
24/12/06 13:47:21.25 ArN4FVEJ0.net
今年1番嬉しいニュースかも

459:
24/12/06 13:49:46.48 VBzBC4hi0.net
クルマの内装ってプラ多くない?

460:名無しどんぶらこ
24/12/06 13:59:21.64 uT2223Ox0.net
判断おせーんだよ無能経営陣が二度と行くことは無い

461:名無しどんぶらこ
24/12/06 14:04:31.06 PTPtFGza0.net
穴のあいたパスタで吸うのはどうよ
飲み終わったら食う

462:名無しどんぶらこ
24/12/06 14:05:33.83 aHlnsOyE0.net
ホットのシーズンになってから「紙くずストローやめます」って言われてもなー
判断おせーよ

あぁ海外だとアイスコーヒーって飲まれないんだっけ?
だったらしゃーないか

463:名無しどんぶらこ
24/12/06 14:14:10.02 UeEcMqd50.net
企業側の環境に配慮してるってパフォーマンスだからな

464:名無しどんぶらこ
24/12/06 14:31:20.44 wSEWbkPZ0.net
>>335
こんなのは?程よく味か染みて、美味しく食べられるi.imgur.com/ZbRIHe4.jpeg

465:名無しどんぶらこ
24/12/06 14:39:16.82 HK8/Ikec0.net
>>1
体内のマイクロプラスチック量が増えるから避けた方が良い

466:名無しどんぶらこ
24/12/06 14:50:06.01 j06rSJ9q0.net
マックもやめてくれ

467:名無しどんぶらこ
24/12/06 14:51:44.30 o3Wuq2dX0.net
環境にそさそうっぽい事やって消費者に嫌がらせをしているだけなので断固利用しない。今後どう改善していこうと関係ない

468:名無しどんぶらこ
24/12/06 14:53:50.94 wBDLwW0u0.net
スタバっていつから紙ストローになったんだっけ

469:名無しどんぶらこ
24/12/06 15:05:07.77 a5YflT1T0.net
コロナ前に台湾でスタバに入ったときに紙ストロー初めて使った
日本でもほどなくして紙ストローになったなぁ
でも昨年台湾へ行ったときには紙ストローじゃなかった
日本は台湾より遅れて対応するなぁ

470:名無しどんぶらこ
24/12/06 15:11:33.31 szKsSv7b0.net
トッポさしてくれたらいいよ

471:名無しどんぶらこ
24/12/06 15:12:40.98 GGoyo1B80.net
アイスコーヒーくらいストロー使わずに直に飲ませればいい

472:名無しどんぶらこ
24/12/06 15:14:37.53 XT0d2/hM0.net
意識高い系の敗北だよ

473:名無しどんぶらこ
24/12/06 15:15:47.81 LnBaNxia0.net
ウミガメさん🐢の鼻に刺さっちゃう(>人<;)

474:名無しどんぶらこ
24/12/06 16:13:15.64 ApzP+SGj0.net
コップ持ってぐびぐびいけばいいだろ

475:名無しどんぶらこ
24/12/06 16:23:54.95 h2g/mSWm0.net
>>376
稚拙な伏線でハッタリばかりで内容の薄い映画だったな

476:名無しどんぶらこ
24/12/06 16:26:15.00 kCiENUqx0.net
中空のパイプ状の飴でも作って付ければ?
喰えば砂糖の代わりになるし。

477:名無しどんぶらこ
24/12/06 16:37:25.47 u/ULkJde0.net
紙ストロー秒でふやけるから使い物にならん

478:名無しどんぶらこ
24/12/06 16:39:21.32 /EuQg8Zg0.net
そもそも直飲みすればストローなんか不要
紙ストロー使って「エコだよね」とか言ってる奴は頭の中にやばい何かが繁殖してるとしか思えない

479:名無しどんぶらこ
24/12/06 16:42:29.31 206NMYTz0.net
>>1
あれ本当に感触気持ち悪いから変えて正解
てか結局プラに戻るじゃん

480:
24/12/06 16:42:52.15 xCiimYdb0.net
紙にしたのが愚か

481:名無しどんぶらこ
24/12/06 16:44:22.35 206NMYTz0.net
>>478
フラペチーノ直飲みしろとか鬼畜すぎるだろ

482:名無しどんぶらこ
24/12/06 16:45:33.22 ygHUiny20.net
ストロー無しがエコ。
紙カップ/プラカップもダメ→ガラスのコップ、ホットはマグカップ
ドライブスルーは禁止だよ

483:名無しどんぶらこ
24/12/06 16:46:19.00 ygHUiny20.net
>>481
>フラペチーノ
スプーンで食べて、最後に液体部を飲む

484:名無しどんぶらこ
24/12/06 17:20:51.32 dZROhggb0.net
紙ストローからネギにしたら?

485:名無しどんぶらこ
24/12/06 17:23:43.91 AEJcAWIz0.net
ずっとプラで注文してる
紙はふやけてくるから嫌

486:名無しどんぶらこ
24/12/06 17:38:26.81 S9OYyrvI0.net
>>483
THEフライ

487:
24/12/06 17:51:31.50 eMf6A+Qw0.net
かみなくなるんか…

488:名無しどんぶらこ
24/12/06 18:54:33.73 F69IczYg0.net
バイオプラってセルロイド?

489:名無しどんぶらこ
24/12/06 18:58:10.38 Rmrrutfc0.net
マクドでシェイクなのに紙ストローを渡されて飲むのすごく苦労したわ
シェイクはふつうプラストローを配ると後で知って、だよなーと思った

490:名無しどんぶらこ
24/12/06 18:59:20.60 aUhav0ER0.net
>>482
外食しないのがエコ
自死すれば究極のエコ

491:名無しどんぶらこ
24/12/06 19:00:38.78 /pgcPY7p0.net
>>1
目新しいものに釣られる層がお客様

492:名無しどんぶらこ
24/12/06 19:06:32.31 KqdMou/e0.net
持ち帰りは全部口付け蓋でいいのにね

493:名無しどんぶらこ
24/12/06 19:07:41.40 tXyzbCRR0.net
バイオプラと言い訳しつつプラに戻しただけやな
まぁそりゃそうやろ
紙にビニールコーティングしたストローが環境負荷少ないわけ無いし

494:名無しどんぶらこ
24/12/06 19:08:30.17 MMGFrPHy0.net
進次郎よ。。政治家に向いてないわ。

495:名無しどんぶらこ
24/12/06 19:09:50.51 KqdMou/e0.net
バイオプラならレジ袋でもいいんだけどね
よく判らん紙袋ゴリ押しはなんだったんだろう

496:名無しどんぶらこ
24/12/06 19:15:31.30 ze3oRjw60.net
飲食店の割り箸も復活させろよ

497:名無しどんぶらこ
24/12/06 19:18:41.36 NSixIJMU0.net
紙ストローでのむフラペチーノなんてまずくて仕方なかったからなw

498:名無しどんぶらこ
24/12/06 19:42:08.51 BOhTBhRS0.net
おまいら「麦わらストロー」知ってる?
アイスクリームの使い捨てスプーンが木でできてるように
麦わら(刈り取って干した麦の茎)でできたストローがあったんだぜ

昭和の高度成長期あたりまで使い捨てストローとして普通に流通してたんよ

499:名無しどんぶらこ
24/12/06 20:17:48.54 DBAlhe0f0.net
紙ストローの原紙メーカーは一瞬のバブルだったな

500:名無しどんぶらこ
24/12/06 20:42:50.01 R/lIgxSa0.net
>>5
ちくわでおでんの汁吸って火傷したことある

501:名無しどんぶらこ
24/12/06 20:48:29.77 t/WirurB0.net
使う用具で不味くなる紙のストローなんて発明したやつって凄くね?中々使うものによって味が変わるなんて中々無くね?紙のストロー開発して試供したとき周りの奴らって何とも思わなかったのかが不思議でならない

502:名無しどんぶらこ
24/12/06 20:49:32.38 t/WirurB0.net
>>497
なんと、フラペチーノだけでなく飲むもの全部不味くなるんだぜ?

503:名無しどんぶらこ
24/12/06 20:50:47.18 t/WirurB0.net
紙のストロー開発した奴らや、紙のストローを採用した企業の奴らって味覚音痴なのか?

504:名無しどんぶらこ
24/12/06 21:48:38.66 bWX5/gdl0.net
舌触りが悪いし、長時間浸してるとふやけるしいいことないやろ、飲食提供してる店でまじでありえない

505:名無しどんぶらこ
24/12/06 21:49:07.14 v6JT8vVC0.net
やったぜ

506:名無しどんぶらこ
24/12/06 21:52:55.35 WzZx4cWb0.net
>>5
お菓子のトッポでいいや

507:名無しどんぶらこ
24/12/06 22:10:11.11 48M2yO8J0.net
>>506
高いが家庭用ならガラス製のストローが販売されている
1本350円~だいたい500-700円ぐらい
尼なら 4本1000円もある (4本600円もあった)
飲食店では使いにくいね

508:
24/12/06 22:11:32.75 tlxWxHA10.net
カップも紙にしろ

509:名無しどんぶらこ
24/12/06 22:12:42.62 dSmXSbEs0.net
紙ストーローはすぐにふにゃってホントに使いづらいからな
原価もプラスチックストローのほうが安かったと聞くし

510:名無しどんぶらこ
24/12/06 22:13:50.36 IIpiYyKk0.net
>>278
>牛乳パックも瓶で飲んだ方が美味しい
 
違うでしょ
牛乳も瓶で飲んだ方がでしょ
もしくは、牛乳パックで保存するよりも
瓶で保存した方がでしょ

511:名無しどんぶらこ
24/12/06 22:17:38.71 4zOzz18u0.net
紙ストローきらい
トイレットペーパーの味がする

512:名無しどんぶらこ
24/12/06 22:20:55.45 GMvxbYi40.net
進次郎みたいに行動力ある馬鹿が一番タチが悪いんだよな
褒められてるうちはいいが風向きが悪くなると途端に責任逃れする

513:名無しどんぶらこ
24/12/06 22:25:35.89 guw5JO070.net
分解されず海に流れて亀の鼻に刺さるからだろ。
分解される素材に変えるより海に流さない努力をしろよ。
亀に刺さった写真だってどうせヤラセなんだし。

514:名無しどんぶらこ
24/12/06 22:44:05.34 JTIFWaYw0.net
飲んでるうちに萎びていく紙ストロー
ありゃテンション下がるわ

515:名無しどんぶらこ
24/12/06 22:45:13.66 YxOnt+AN0.net
断言するけど
コーヒーは不味くない

516:名無しどんぶらこ
24/12/06 23:02:20.76 c9p0JRzP0.net
>>5
トッポのチョコなしでいいよ

517:名無しどんぶらこ
24/12/06 23:04:49.04 LiSDuQ780.net
本当にエコなボクはスタバなんて行かないわよ。椅子に座ると転げ落ちるわよ

518:名無しどんぶらこ
24/12/06 23:05:15.13 Op1857sY0.net
>>1
横須賀・小泉改悪の敗北か

519:名無しどんぶらこ
24/12/06 23:08:24.65 Fe3wzJMz0.net
意識高いつもり系馬鹿が役に立った試しはない

520:名無しどんぶらこ
24/12/06 23:10:55.86 S2qKASij0.net
CO2の排出増やすのやめなさい

521:名無しどんぶらこ
24/12/06 23:23:57.79 NHWsYukF0.net
>>513
分解されずに漂ったイカの甲も刺さるから絶滅させなきゃな

522:名無しどんぶらこ
24/12/06 23:26:41.63 7CK8cBN10.net
洗濯された化学繊維、すり減って粒子状になったタイヤ
ストローの前にこれらを規制しないとマイクロプラッチック減らないよ

523:(。・_・。)ノ
24/12/06 23:34:06.16 ACYp/lAW0.net
スタバに行ってもホットドリンクばっかり飲んでるから、そういえば紙ストロー使ったことないや
(´・ω・`)

524:名無しどんぶらこ
24/12/06 23:37:50.92 tMLpqV0y0.net
紙ストローが嫌でスタバ行くのやめてたからな

525:
24/12/06 23:46:20.89 HbQ1j3jb0.net
マクドは店によってまだ紙のところあるよな

526:名無しどんぶらこ
24/12/07 00:02:21.71 DxC11OoZ0.net
レジ袋もストローも削減効果はごくわずかでしょ
根本的に減らすんじゃなくてパフォーマンス的にやってるんだから意味ないわ

527:名無しどんぶらこ
24/12/07 00:44:02.02 dKtETlWD0.net
>>5
ちくわしか持ってねぇ

528:名無しどんぶらこ
24/12/07 00:44:11.01 1V68MhYA0.net
店員が口移しすればいいのに

529:名無しどんぶらこ
24/12/07 01:04:48.97 h8lUXDVD0.net
梅毒

530:名無しどんぶらこ
24/12/07 01:08:59.17 lQEURgPl0.net
これは評価する

531:名無しどんぶらこ
24/12/07 01:12:27.63 nz3I7S6a0.net
紙ストロー不味く感じるからな
パルプ原料も自然破壊だしな

532:名無しどんぶらこ
24/12/07 01:13:31.11 DJWZmzS30.net
不味いというより、紙ストローをくわえた瞬間ゾワってなる
段ボール食わされた気持ちというか

533: 警備員[Lv.11][芽]
24/12/07 01:13:36.58 +GqqGqVp0.net
>>507
どうやって洗うの?

534:名無しどんぶらこ
24/12/07 01:15:24.53 KqPkgwjs0.net
トイレットペーパーの芯でコーヒー飲んでたガイジ客達w

535:名無しどんぶらこ
24/12/07 01:19:00.05 P1CBtE750.net
>>5
じゃあ俺はうきわで

536:名無しどんぶらこ
24/12/07 01:20:01.81 2f3nPxy60.net
>>5
おでんのつゆ飲み用?

537:名無しどんぶらこ
24/12/07 01:21:38.23 hTdWpeMp0.net
小泉進次郎の大罪

538:名無しどんぶらこ
24/12/07 01:21:55.37 +563qQpO0.net
紙ストローって味があるよな
木のスプーンもすごく不味い味がするのがあって嫌い

539:名無しどんぶらこ
24/12/07 01:24:56.89 jWg0njA70.net
もうスタバに行くのをやめたから、どうでもいいよ

540:名無しどんぶらこ
24/12/07 01:25:35.53 bXsm0T6a0.net
バイオプラがウミガメの鼻に刺さって・・

541:名無しどんぶらこ
24/12/07 01:41:38.76 OMdXACSh0.net
味に自信がある店は出せないよな紙ストロー

542:名無しどんぶらこ
24/12/07 02:38:31.68 Z9it0Nhy0.net
>>538
木のスプーンはなれたなカレー食う

543:名無しどんぶらこ
24/12/07 02:42:25.12 YDHaYrNi0.net
>>30
材力的な話をすると、平面が大きいと弱くて変形が大きくなるので、そういう凸形状を入れて断面二次モーメントを大きくして変形しにくくする、、、
をしているのかもしれない。。。

544:名無しどんぶらこ
24/12/07 02:53:18.14 TPpkbLdc0.net
筋状の溝を作った蓋を作れば プラスチックストロー型の蓋。
ストローて真ん中刺すでしょ
予め 真ん中にストロー刺した容器にすれば済む

545:名無しどんぶらこ
24/12/07 02:54:26.55 TPpkbLdc0.net
底に吸える隙間作ればいい

546:名無しどんぶらこ
24/12/07 02:58:16.37 S63OfvKO0.net
>>543
平のままだと液ダレで麺がふやける、加熱時に対流差が出て味にムラが出る、適度に保湿出来ずに固まる所が出る等々ありそうなものだよね

547:名無しどんぶらこ
24/12/07 02:58:35.32 tpLkeIAU0.net
何でも有料化すべき
有料化して利用客が痛みに耐えてるのを見て感動させてくれ

548:名無しどんぶらこ
24/12/07 02:59:08.86 e4pQsZdx0.net
紙ストローで飲むと不味い

直感でこれを理解して採用しなかったチェーンは強い

そもそもコンビニの袋もバイオプラで土に還る素材だったのに、環境問題で有料化とか
結局万引きとかが激増してマイナスになって返ってくる
それは価格にも反映されて消費者がバカを見る
セルフレジも一緒

549:名無しどんぶらこ
24/12/07 02:59:42.12 rOOnFFLI0.net
ほとんど関係ない事柄を規制してマイボトルも弁当箱も持ち歩かないFラン糞ごみチョン次郎のせいで民間企業迷惑しまくりだな

550:名無しどんぶらこ
24/12/07 03:02:33.45 S63OfvKO0.net
>>548
そもそも元々価格に転嫁して販売するのが普通なので二重取りなんだよな。その対価がマイナスなら何の為にそんなことしたんだろうか?って経営者クビになるのが一般的

551:名無しどんぶらこ
24/12/07 03:05:49.84 tpLkeIAU0.net
レジ袋とミネラルウォーターを買わないようにすれば裕福になれる
感動したおめでとう

552:名無しどんぶらこ
24/12/07 03:06:31.01 Yx2HohtF0.net
本当に無意味な流行だったな
SDGsやってますアピールのためだけに無駄なもの作って結局ゴミになっとるやんけ

553:名無しどんぶらこ
24/12/07 03:06:44.58 nnyT0qIS0.net
>>513
あれヤラセだよな~、ストロー鼻に刺さるか?

554:名無しどんぶらこ
24/12/07 03:07:28.49 nnyT0qIS0.net
>>520
森林破壊して太陽光パネル敷き詰めてる日本政府に提言してください

555:
24/12/07 03:19:53.68 qHUhTten0.net
こないだイチゴのフラペチーノ頼んだらプラのストローに戻ってた
でも薄すぎて、飲もうとするとペコっと閉じてしまってかなり飲むのに苦労した
あれなら紙のほうがマシなレベル

556:㌧🌰
24/12/07 03:56:42.75 oP4KgYdg0.net
これからは。マイストローの時代やね。

557:名無しどんぶらこ
24/12/07 04:16:33.53 8ewYve2F0.net
使い捨てをなくすという選択肢は

558:名無しどんぶらこ
24/12/07 04:29:24.54 0yY3iI7y0.net
海どころか人間の身体にも沢山入っててどうにもならんのでは

559:名無しどんぶらこ
24/12/07 04:33:41.97 /vt3R6Bn0.net
コーヒーやめろ

560:名無しどんぶらこ
24/12/07 06:04:15.71 Squ7T6CE0.net
量り売りにしとけ

561:名無しどんぶらこ
24/12/07 06:12:17.99 Vs10Z0vQ0.net
紙ストローの口当たりが悪いからマイストローとケースを持ち歩くようになったもん

562:名無しどんぶらこ
24/12/07 06:16:15.29 P5C19Cb80.net
バイオライダー

563:名無しどんぶらこ
24/12/07 06:43:50.16 zZM8aFTw0.net
>>1
そもそも、紙ストローなんて誰が考えた
飲めないじゃん

564:名無しどんぶらこ
24/12/07 07:01:37.48 h8lUXDVD0.net
>>557
テイクアウトをなくさないと無理
出先で「洗う、乾かす」という作業が発生する

565:名無しどんぶらこ
24/12/07 07:06:30.05 w2XzAm5h0.net
こんな感じで右往左往しているうちにBRICSが実を取る

566:名無しどんぶらこ
24/12/07 07:08:42.92 4QLgRlH80.net
マックもケンタもプラスチックに戻して

567:名無しどんぶらこ
24/12/07 07:13:44.31 oXOGSWhr0.net
セブンイレブンのコーヒーマシンの脇に置いてあるストロー拝借して使ってる

568:名無しどんぶらこ
24/12/07 07:17:15.01 4zM6vsrb0.net
味の影響が大きいらしいな
だったらあの蓋やめろよと思うけどな
あれが嫌でスタバは利用してなかったからな

569:名無しどんぶらこ
24/12/07 07:19:28.33 p65QfthD0.net
米ストローはアカンのか?

570:名無しどんぶらこ
24/12/07 07:22:59.39 H6bo+Ate0.net
タリーズの緑色のストローってあれはプラ?

571:名無しどんぶらこ
24/12/07 07:24:13.27 SqZ/aM9p0.net
海洋プラスチック問題は先延ばしになるのか。SDG的にはどうなんだろ

572:名無しどんぶらこ
24/12/07 07:27:43.53 QWVaKMxQ0.net
クソ高いんだから食えるものにしたら

573:名無しどんぶらこ
24/12/07 07:29:02.68 4QLgRlH80.net
>>571
そもそも日本人は海に捨てないから関係ないとか前から言われてる

574:名無しどんぶらこ
24/12/07 07:54:05.09 YFMfeOUR0.net
>>573
というか一番の問題はポイ捨てなのに「最初からプラスチック使わなければいい!」みたいなアホな発想になるのなんなの

575:名無しどんぶらこ
24/12/07 08:00:03.43 yvQAGgax0.net
>>573
日本は世界有数の廃プラスチックゴミ輸出国
ジコクデショリデキナイ廃プラスチックを外国に買ってもらってる
以前は中国、今は東南アジア
その買い取った国が無茶な処理をしてたりする
日本が無関係なんてことは絶対ない

576:名無しどんぶらこ
24/12/07 08:06:43.03 CiQQeF+P0.net
>>549
そもそもマイボトルもマイ箸もマイストローも
結局感染症による衛生面の問題でしおしおのグダグダで積極的に推進されてないしな
フツーに考えてボトルや箸やストロー持ち歩いて使うたびに洗ってとかいうのもなんかバッチイし
清潔で水も安い日本ならいいけど水も安くなく衛生的かどうか怪しい海外ではマイストローなんてやってねーだろうし

577:名無しどんぶらこ
24/12/07 08:16:22.00 9EyDf1yW0.net
マクドナルドもはよ辞めろや

578:名無しどんぶらこ
24/12/07 08:22:51.11 OMdXACSh0.net
マイボトルとかマイストローとか確かに不衛生だし洗うの面倒だな

紙のストローを携帯して使い捨てればいいのでは……!?

579:名無しどんぶらこ
24/12/07 08:24:49.92 UREc0V+N0.net
マイボトルと箸はこまめに洗えば問題ない。ストローは洗うほうが金の無駄。

580:名無しどんぶらこ
24/12/07 08:33:47.92 wBbID5vD0.net
最初からこれにしろよ
紙なんてエコでも何でもないし

581:名無しどんぶらこ
24/12/07 08:35:15.44 G51Uwh3R0.net
アホや

582:名無しどんぶらこ
24/12/07 08:38:18.95 229iEDKM0.net
マクドナルドで毎回プラのストローに変えてもらうのが非常にめんどくさい

583:名無しどんぶらこ
24/12/07 08:40:27.20 fFkMXQxm0.net
スタバで「プラストローでお願いします」とオーダーすると、
店員に「環境の事も考えてくださいね」と上から目線で説教された証言が複数店であがってるが、本部が指導して言わせてんの?

584:名無しどんぶらこ
24/12/07 08:43:07.87 MzXkq/AP0.net
容器プラなのにね

585:名無しどんぶらこ
24/12/07 08:53:47.75 31rchDjc0.net
史上最悪の改変だったな

586:名無しどんぶらこ
24/12/07 09:08:40.80 2Q+Clqu50.net
そもそもストロー要るか?
直飲みゴックンだろ

587:名無しどんぶらこ
24/12/07 09:22:05.19 U0PGEfiW0.net
プラスチックのストローもやってたの知ってる?

588:
24/12/07 09:25:19.11 bxKQdzFI0.net
このままだと進次郎の面子丸潰れになるけどどうする?

589:名無しどんぶらこ
24/12/07 09:37:07.13 mTgAvNS70.net
じゃあウミガメに刺さっちゃうじゃん

590:名無しどんぶらこ
24/12/07 09:38:23.80 mTgAvNS70.net
>>578
紙を携帯して使いたいときに丸めればいいんじゃない

591:名無しどんぶらこ
24/12/07 09:41:42.01 DIob3WqQ0.net
紙ストローになってからフラペチーノ用に洗浄ブラシ付き直径11mmのアルミ製ストローを買ったわ
プラに戻ってもたまにフラペチーノ用のストローを置いてない店舗があるから一応持っておくか

592:名無しどんぶらこ
24/12/07 09:42:03.75 EBBSmvU80.net
>>26
食道がんまっしぐら

593:名無しどんぶらこ
24/12/07 09:42:06.99 RVCxbv9B0.net
やっと正常に戻るのかー。
さて次のターゲットは何かな?

594:名無しどんぶらこ
24/12/07 09:44:49.63 reT1vag50.net
今まで紙ストロー使わせてきた罪滅ぼしは何をしてくれるの?

595:名無しどんぶらこ
24/12/07 09:45:03.13 z/ijeWeK0.net
お笑いストローだったからな
地球環境ガーと言ってこんな程度でいい気分に浸る人は頭悪すぎる

596:名無しどんぶらこ
24/12/07 09:45:22.18 reT1vag50.net
小泉進次郎は逮捕されるべきじゃないの?

597:
24/12/07 09:46:28.28 N9Q984GM0.net
あれ酷かったよね
最悪だったのによく続けてたな
やっとやめてくれるのか

598:名無しどんぶらこ
24/12/07 09:57:10.45 8yWXYT4Z0.net
マイストロー持ってない奴とかいるのか?

599:名無しどんぶらこ
24/12/07 09:57:50.52 reT1vag50.net
マクドもはよやめろ

600:名無しどんぶらこ
24/12/07 10:07:55.50 Vw55h8dK0.net
よかったー
最後の方、なぜか詰まって飲めなかったんだよね
吸引に問題ある

601:名無しどんぶらこ
24/12/07 10:20:58.58 UREc0V+N0.net
>>586
ついでに氷までガリガリやっちゃいますよ?

602:名無しどんぶらこ
24/12/07 10:21:05.34 +m2/CCHO0.net
>>578
自分の周囲で今までマイストロー持ってた人って大抵は紙ストローが嫌で
使い捨てプラストローを持ってる人で洗って使い回すタイプのマイストロー使ってる人は
見たことない

603:名無しどんぶらこ
24/12/07 10:33:35.36 pUeTIueG0.net
バイデンが負けたからね。しばらく環境ビジネスは流行らない。

604:名無しどんぶらこ
24/12/07 10:37:48.51 e4G7T7DM0.net
>>315
シンガポールディスってんの?

605:名無しどんぶらこ
24/12/07 10:44:05.64 aP6Fju/70.net
ストロー使わなければ良いだけでは?
そうすればプラッチックの蓋も使わないしエコだえ

606:名無しどんぶらこ
24/12/07 10:46:49.62 aTqR79uG0.net
>>1
やっと目覚めたか、意識高い系は客だけにしてくれ

607:名無しどんぶらこ
24/12/07 10:49:55.20 eOYrlD9Z0.net
>>589
ウミガメは肺呼吸で水中じゃ呼吸しないんだけどな、鼻蓋してるし、なぜか水中で呼吸してストロー刺さった

608:名無しどんぶらこ
24/12/07 11:18:28.17 mxD1YfKB0.net
>>5
ハワイで下半身丸出しでコンビニ入ると、なぜか少し高い代金を請求されている

レシートにちくわ代が上乗せされてるんだって


これデーブスペクターの鉄板ネタな

609:名無しどんぶらこ
24/12/07 11:34:25.41 sctbG/kT0.net
ストロー廃止して木ベラと直飲みにすればいい

610:名無しどんぶらこ
24/12/07 11:48:10.10 zc6U1AEU0.net
もう紙ストロー慣れたわ

611:名無しどんぶらこ
24/12/07 12:20:05.08 A0vXdH+p0.net
マックもお願い

612:名無しどんぶらこ
24/12/07 12:40:34.61 ZnHFgaDl0.net
紙のストローは頭悪すぎ

613:名無しどんぶらこ
24/12/07 13:24:25.17 f0BBCZ0n0.net
化学繊維がヤベーの知らんかったわ

614:名無しどんぶらこ
24/12/07 13:47:42.77 9NkddI7j0.net
>>587
紙しかないんじゃなかったっけ

615:名無しどんぶらこ
24/12/07 13:52:35.61 I/+dECg90.net
マックも続け
紙ストローの不味さは相当だわ
本当に味変わるからな
バイオプラにしたから値上げするとか目論んでるかもしれんけど

616:名無しどんぶらこ
24/12/07 13:58:01.72 Nk2Pnui+0.net
ストローより先にプラの蓋の方を紙にすればいいのにとさんざん言われていたな

617:名無しどんぶらこ
24/12/07 14:09:46.14 EdWEhM5a0.net
いい風吹いてるな、タピオカさんのブームまたくるかな?

618:名無しどんぶらこ
24/12/07 14:10:43.65 wPEUrNcD0.net
紙ストロー運動は気候変動とは関係がない
ある時ウミガメの鼻の穴にポイ捨てされたプラストローが刺さってた
それが可哀想だから自然に分解する材質に変更しろ!って騒ぎ出して紙ストローになった
森林を伐採して…

619:名無しどんぶらこ
24/12/07 14:22:34.24 r9nYc9KA0.net
当たり前だ、沖縄を先にとかじゃなくて日本も同時にしろ

620:名無しどんぶらこ
24/12/07 14:23:44.66 mTgAvNS70.net
>>607
えぇ…マジかよ
あれはやら…
おっと誰か来たようだ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch