24/12/07 01:13:36.58 +GqqGqVp0.net
>>507
どうやって洗うの?
534:名無しどんぶらこ
24/12/07 01:15:24.53 KqPkgwjs0.net
トイレットペーパーの芯でコーヒー飲んでたガイジ客達w
535:名無しどんぶらこ
24/12/07 01:19:00.05 P1CBtE750.net
>>5
じゃあ俺はうきわで
536:名無しどんぶらこ
24/12/07 01:20:01.81 2f3nPxy60.net
>>5
おでんのつゆ飲み用?
537:名無しどんぶらこ
24/12/07 01:21:38.23 hTdWpeMp0.net
小泉進次郎の大罪
538:名無しどんぶらこ
24/12/07 01:21:55.37 +563qQpO0.net
紙ストローって味があるよな
木のスプーンもすごく不味い味がするのがあって嫌い
539:名無しどんぶらこ
24/12/07 01:24:56.89 jWg0njA70.net
もうスタバに行くのをやめたから、どうでもいいよ
540:名無しどんぶらこ
24/12/07 01:25:35.53 bXsm0T6a0.net
バイオプラがウミガメの鼻に刺さって・・
541:名無しどんぶらこ
24/12/07 01:41:38.76 OMdXACSh0.net
味に自信がある店は出せないよな紙ストロー
542:名無しどんぶらこ
24/12/07 02:38:31.68 Z9it0Nhy0.net
>>538
木のスプーンはなれたなカレー食う
543:名無しどんぶらこ
24/12/07 02:42:25.12 YDHaYrNi0.net
>>30
材力的な話をすると、平面が大きいと弱くて変形が大きくなるので、そういう凸形状を入れて断面二次モーメントを大きくして変形しにくくする、、、
をしているのかもしれない。。。
544:名無しどんぶらこ
24/12/07 02:53:18.14 TPpkbLdc0.net
筋状の溝を作った蓋を作れば プラスチックストロー型の蓋。
ストローて真ん中刺すでしょ
予め 真ん中にストロー刺した容器にすれば済む
545:名無しどんぶらこ
24/12/07 02:54:26.55 TPpkbLdc0.net
底に吸える隙間作ればいい
546:名無しどんぶらこ
24/12/07 02:58:16.37 S63OfvKO0.net
>>543
平のままだと液ダレで麺がふやける、加熱時に対流差が出て味にムラが出る、適度に保湿出来ずに固まる所が出る等々ありそうなものだよね
547:名無しどんぶらこ
24/12/07 02:58:35.32 tpLkeIAU0.net
何でも有料化すべき
有料化して利用客が痛みに耐えてるのを見て感動させてくれ
548:名無しどんぶらこ
24/12/07 02:59:08.86 e4pQsZdx0.net
紙ストローで飲むと不味い
直感でこれを理解して採用しなかったチェーンは強い
そもそもコンビニの袋もバイオプラで土に還る素材だったのに、環境問題で有料化とか
結局万引きとかが激増してマイナスになって返ってくる
それは価格にも反映されて消費者がバカを見る
セルフレジも一緒
549:名無しどんぶらこ
24/12/07 02:59:42.12 rOOnFFLI0.net
ほとんど関係ない事柄を規制してマイボトルも弁当箱も持ち歩かないFラン糞ごみチョン次郎のせいで民間企業迷惑しまくりだな
550:名無しどんぶらこ
24/12/07 03:02:33.45 S63OfvKO0.net
>>548
そもそも元々価格に転嫁して販売するのが普通なので二重取りなんだよな。その対価がマイナスなら何の為にそんなことしたんだろうか?って経営者クビになるのが一般的
551:名無しどんぶらこ
24/12/07 03:05:49.84 tpLkeIAU0.net
レジ袋とミネラルウォーターを買わないようにすれば裕福になれる
感動したおめでとう
552:名無しどんぶらこ
24/12/07 03:06:31.01 Yx2HohtF0.net
本当に無意味な流行だったな
SDGsやってますアピールのためだけに無駄なもの作って結局ゴミになっとるやんけ
553:名無しどんぶらこ
24/12/07 03:06:44.58 nnyT0qIS0.net
>>513
あれヤラセだよな~、ストロー鼻に刺さるか?
554:名無しどんぶらこ
24/12/07 03:07:28.49 nnyT0qIS0.net
>>520
森林破壊して太陽光パネル敷き詰めてる日本政府に提言してください
555:
24/12/07 03:19:53.68 qHUhTten0.net
こないだイチゴのフラペチーノ頼んだらプラのストローに戻ってた
でも薄すぎて、飲もうとするとペコっと閉じてしまってかなり飲むのに苦労した
あれなら紙のほうがマシなレベル
556:㌧🌰
24/12/07 03:56:42.75 oP4KgYdg0.net
これからは。マイストローの時代やね。
557:名無しどんぶらこ
24/12/07 04:16:33.53 8ewYve2F0.net
使い捨てをなくすという選択肢は
558:名無しどんぶらこ
24/12/07 04:29:24.54 0yY3iI7y0.net
海どころか人間の身体にも沢山入っててどうにもならんのでは
559:名無しどんぶらこ
24/12/07 04:33:41.97 /vt3R6Bn0.net
コーヒーやめろ
560:名無しどんぶらこ
24/12/07 06:04:15.71 Squ7T6CE0.net
量り売りにしとけ
561:名無しどんぶらこ
24/12/07 06:12:17.99 Vs10Z0vQ0.net
紙ストローの口当たりが悪いからマイストローとケースを持ち歩くようになったもん
562:名無しどんぶらこ
24/12/07 06:16:15.29 P5C19Cb80.net
バイオライダー
563:名無しどんぶらこ
24/12/07 06:43:50.16 zZM8aFTw0.net
>>1
そもそも、紙ストローなんて誰が考えた
飲めないじゃん
564:名無しどんぶらこ
24/12/07 07:01:37.48 h8lUXDVD0.net
>>557
テイクアウトをなくさないと無理
出先で「洗う、乾かす」という作業が発生する
565:名無しどんぶらこ
24/12/07 07:06:30.05 w2XzAm5h0.net
こんな感じで右往左往しているうちにBRICSが実を取る
566:名無しどんぶらこ
24/12/07 07:08:42.92 4QLgRlH80.net
マックもケンタもプラスチックに戻して
567:名無しどんぶらこ
24/12/07 07:13:44.31 oXOGSWhr0.net
セブンイレブンのコーヒーマシンの脇に置いてあるストロー拝借して使ってる
568:名無しどんぶらこ
24/12/07 07:17:15.01 4zM6vsrb0.net
味の影響が大きいらしいな
だったらあの蓋やめろよと思うけどな
あれが嫌でスタバは利用してなかったからな
569:名無しどんぶらこ
24/12/07 07:19:28.33 p65QfthD0.net
米ストローはアカンのか?
570:名無しどんぶらこ
24/12/07 07:22:59.39 H6bo+Ate0.net
タリーズの緑色のストローってあれはプラ?
571:名無しどんぶらこ
24/12/07 07:24:13.27 SqZ/aM9p0.net
海洋プラスチック問題は先延ばしになるのか。SDG的にはどうなんだろ
572:名無しどんぶらこ
24/12/07 07:27:43.53 QWVaKMxQ0.net
クソ高いんだから食えるものにしたら
573:名無しどんぶらこ
24/12/07 07:29:02.68 4QLgRlH80.net
>>571
そもそも日本人は海に捨てないから関係ないとか前から言われてる
574:名無しどんぶらこ
24/12/07 07:54:05.09 YFMfeOUR0.net
>>573
というか一番の問題はポイ捨てなのに「最初からプラスチック使わなければいい!」みたいなアホな発想になるのなんなの
575:名無しどんぶらこ
24/12/07 08:00:03.43 yvQAGgax0.net
>>573
日本は世界有数の廃プラスチックゴミ輸出国
ジコクデショリデキナイ廃プラスチックを外国に買ってもらってる
以前は中国、今は東南アジア
その買い取った国が無茶な処理をしてたりする
日本が無関係なんてことは絶対ない
576:名無しどんぶらこ
24/12/07 08:06:43.03 CiQQeF+P0.net
>>549
そもそもマイボトルもマイ箸もマイストローも
結局感染症による衛生面の問題でしおしおのグダグダで積極的に推進されてないしな
フツーに考えてボトルや箸やストロー持ち歩いて使うたびに洗ってとかいうのもなんかバッチイし
清潔で水も安い日本ならいいけど水も安くなく衛生的かどうか怪しい海外ではマイストローなんてやってねーだろうし
577:名無しどんぶらこ
24/12/07 08:16:22.00 9EyDf1yW0.net
マクドナルドもはよ辞めろや
578:名無しどんぶらこ
24/12/07 08:22:51.11 OMdXACSh0.net
マイボトルとかマイストローとか確かに不衛生だし洗うの面倒だな
紙のストローを携帯して使い捨てればいいのでは……!?
579:名無しどんぶらこ
24/12/07 08:24:49.92 UREc0V+N0.net
マイボトルと箸はこまめに洗えば問題ない。ストローは洗うほうが金の無駄。
580:名無しどんぶらこ
24/12/07 08:33:47.92 wBbID5vD0.net
最初からこれにしろよ
紙なんてエコでも何でもないし
581:名無しどんぶらこ
24/12/07 08:35:15.44 G51Uwh3R0.net
アホや
582:名無しどんぶらこ
24/12/07 08:38:18.95 229iEDKM0.net
マクドナルドで毎回プラのストローに変えてもらうのが非常にめんどくさい
583:名無しどんぶらこ
24/12/07 08:40:27.20 fFkMXQxm0.net
スタバで「プラストローでお願いします」とオーダーすると、
店員に「環境の事も考えてくださいね」と上から目線で説教された証言が複数店であがってるが、本部が指導して言わせてんの?
584:名無しどんぶらこ
24/12/07 08:43:07.87 MzXkq/AP0.net
容器プラなのにね
585:名無しどんぶらこ
24/12/07 08:53:47.75 31rchDjc0.net
史上最悪の改変だったな
586:名無しどんぶらこ
24/12/07 09:08:40.80 2Q+Clqu50.net
そもそもストロー要るか?
直飲みゴックンだろ
587:名無しどんぶらこ
24/12/07 09:22:05.19 U0PGEfiW0.net
プラスチックのストローもやってたの知ってる?
588:
24/12/07 09:25:19.11 bxKQdzFI0.net
このままだと進次郎の面子丸潰れになるけどどうする?
589:名無しどんぶらこ
24/12/07 09:37:07.13 mTgAvNS70.net
じゃあウミガメに刺さっちゃうじゃん
590:名無しどんぶらこ
24/12/07 09:38:23.80 mTgAvNS70.net
>>578
紙を携帯して使いたいときに丸めればいいんじゃない
591:名無しどんぶらこ
24/12/07 09:41:42.01 DIob3WqQ0.net
紙ストローになってからフラペチーノ用に洗浄ブラシ付き直径11mmのアルミ製ストローを買ったわ
プラに戻ってもたまにフラペチーノ用のストローを置いてない店舗があるから一応持っておくか
592:名無しどんぶらこ
24/12/07 09:42:03.75 EBBSmvU80.net
>>26
食道がんまっしぐら
593:名無しどんぶらこ
24/12/07 09:42:06.99 RVCxbv9B0.net
やっと正常に戻るのかー。
さて次のターゲットは何かな?
594:名無しどんぶらこ
24/12/07 09:44:49.63 reT1vag50.net
今まで紙ストロー使わせてきた罪滅ぼしは何をしてくれるの?
595:名無しどんぶらこ
24/12/07 09:45:03.13 z/ijeWeK0.net
お笑いストローだったからな
地球環境ガーと言ってこんな程度でいい気分に浸る人は頭悪すぎる
596:名無しどんぶらこ
24/12/07 09:45:22.18 reT1vag50.net
小泉進次郎は逮捕されるべきじゃないの?
597:
24/12/07 09:46:28.28 N9Q984GM0.net
あれ酷かったよね
最悪だったのによく続けてたな
やっとやめてくれるのか
598:名無しどんぶらこ
24/12/07 09:57:10.45 8yWXYT4Z0.net
マイストロー持ってない奴とかいるのか?
599:名無しどんぶらこ
24/12/07 09:57:50.52 reT1vag50.net
マクドもはよやめろ
600:名無しどんぶらこ
24/12/07 10:07:55.50 Vw55h8dK0.net
よかったー
最後の方、なぜか詰まって飲めなかったんだよね
吸引に問題ある
601:名無しどんぶらこ
24/12/07 10:20:58.58 UREc0V+N0.net
>>586
ついでに氷までガリガリやっちゃいますよ?
602:名無しどんぶらこ
24/12/07 10:21:05.34 +m2/CCHO0.net
>>578
自分の周囲で今までマイストロー持ってた人って大抵は紙ストローが嫌で
使い捨てプラストローを持ってる人で洗って使い回すタイプのマイストロー使ってる人は
見たことない
603:名無しどんぶらこ
24/12/07 10:33:35.36 pUeTIueG0.net
バイデンが負けたからね。しばらく環境ビジネスは流行らない。
604:名無しどんぶらこ
24/12/07 10:37:48.51 e4G7T7DM0.net
>>315
シンガポールディスってんの?
605:名無しどんぶらこ
24/12/07 10:44:05.64 aP6Fju/70.net
ストロー使わなければ良いだけでは?
そうすればプラッチックの蓋も使わないしエコだえ
606:名無しどんぶらこ
24/12/07 10:46:49.62 aTqR79uG0.net
>>1
やっと目覚めたか、意識高い系は客だけにしてくれ
607:名無しどんぶらこ
24/12/07 10:49:55.20 eOYrlD9Z0.net
>>589
ウミガメは肺呼吸で水中じゃ呼吸しないんだけどな、鼻蓋してるし、なぜか水中で呼吸してストロー刺さった
608:名無しどんぶらこ
24/12/07 11:18:28.17 mxD1YfKB0.net
>>5
ハワイで下半身丸出しでコンビニ入ると、なぜか少し高い代金を請求されている
レシートにちくわ代が上乗せされてるんだって
これデーブスペクターの鉄板ネタな
609:名無しどんぶらこ
24/12/07 11:34:25.41 sctbG/kT0.net
ストロー廃止して木ベラと直飲みにすればいい
610:名無しどんぶらこ
24/12/07 11:48:10.10 zc6U1AEU0.net
もう紙ストロー慣れたわ
611:名無しどんぶらこ
24/12/07 12:20:05.08 A0vXdH+p0.net
マックもお願い
612:名無しどんぶらこ
24/12/07 12:40:34.61 ZnHFgaDl0.net
紙のストローは頭悪すぎ
613:名無しどんぶらこ
24/12/07 13:24:25.17 f0BBCZ0n0.net
化学繊維がヤベーの知らんかったわ
614:名無しどんぶらこ
24/12/07 13:47:42.77 9NkddI7j0.net
>>587
紙しかないんじゃなかったっけ
615:名無しどんぶらこ
24/12/07 13:52:35.61 I/+dECg90.net
マックも続け
紙ストローの不味さは相当だわ
本当に味変わるからな
バイオプラにしたから値上げするとか目論んでるかもしれんけど
616:名無しどんぶらこ
24/12/07 13:58:01.72 Nk2Pnui+0.net
ストローより先にプラの蓋の方を紙にすればいいのにとさんざん言われていたな
617:名無しどんぶらこ
24/12/07 14:09:46.14 EdWEhM5a0.net
いい風吹いてるな、タピオカさんのブームまたくるかな?
618:名無しどんぶらこ
24/12/07 14:10:43.65 wPEUrNcD0.net
紙ストロー運動は気候変動とは関係がない
ある時ウミガメの鼻の穴にポイ捨てされたプラストローが刺さってた
それが可哀想だから自然に分解する材質に変更しろ!って騒ぎ出して紙ストローになった
森林を伐採して…
619:名無しどんぶらこ
24/12/07 14:22:34.24 r9nYc9KA0.net
当たり前だ、沖縄を先にとかじゃなくて日本も同時にしろ
620:名無しどんぶらこ
24/12/07 14:23:44.66 mTgAvNS70.net
>>607
えぇ…マジかよ
あれはやら…
おっと誰か来たようだ
621:名無しどんぶらこ
24/12/07 14:48:14.22 SMg2bHqe0.net
>>4
タバコのポイ捨てなんて近年見たことないわ
622:名無しどんぶらこ
24/12/07 14:58:50.79 iS794Sxb0.net
今日からやれや
623:名無しどんぶらこ
24/12/07 15:25:10.76 qohr+iW80.net
コーヒー価格が上がってるがスタバをはじめとするコーヒー屋は値上がり耐性があるとのこと
スタバの場合はコーヒー豆のコストは2%無いと
624:名無しどんぶらこ
24/12/07 15:26:06.47 FnZ+d7IW0.net
ストローで宇宙が滅んだら大変だからね、俺って意識たけー
625:名無しどんぶらこ
24/12/07 15:35:02.37 5qaL7X8T0.net
環境に配慮して下さいね、えぇ健康に配慮してるんですよ だよな
626:名無しどんぶらこ
24/12/07 15:49:11.15 UNnM6J7b0.net
メタやマイクロソフトやウォルマートやJPモルガンが
やっぱ多様性止めるわw
ってなった動きの一環
627:名無しどんぶらこ
24/12/07 16:08:02.92 8L5JS//S0.net
ゆーたやないかい
てか、紙ストローて紙コップぐらいコーティングするだけで
変な感じ無くなる思うのに、なんで頑なにスカスカなのだしてくるの
628:名無しどんぶらこ
24/12/07 16:11:07.48 27zYlseS0.net
ストロー使わない直飲みに慣れてしまったよ
629:名無しどんぶらこ
24/12/07 16:13:44.44 OMdXACSh0.net
舌をストロー状にすぼめて飲めばええんや
630:名無しどんぶらこ
24/12/07 16:14:44.79 g0wyweOs0.net
そもそも直接口で吸うように容器があるんじゃないのか
631:名無しどんぶらこ
24/12/07 16:16:04.83 uYEmJWlt0.net
フラペチーノ1杯も持たないストロー
632:名無しどんぶらこ
24/12/07 16:18:29.27 CfQBioxO0.net
いったいどこの環境大臣のせいだ
633:名無しどんぶらこ
24/12/07 16:22:34.97 OMdXACSh0.net
マックシェイクをストロー使わず直飲みとかありえんやろ
634:名無しどんぶらこ
24/12/07 16:25:06.99 g0wyweOs0.net
>>633
パピコとかは直飲みするし、どっちかと言えば入れるときの問題な気がする。
635:名無しどんぶらこ
24/12/07 17:05:12.37 lhyT25Jd0.net
紙ストローって防水処理してるからリサイクルも出来ないし
使い勝手も悪いしで本気のゴミ
レジ袋はリサイクル率高かったのに何も考えてねーな
636:名無しどんぶらこ
24/12/07 17:06:53.92 g0wyweOs0.net
そもそも余り物の有効活用だろ?>ビニールレジ袋
637:
24/12/07 17:09:32.01 n3EEIxms0.net
>>20
シェイク頼んだんじゃね?
俺の使ってたマクドは少なくとも11月いっぱいはシェイク以外紙ストローだった
シェイクは紙じゃ上手く吸えないからか基本プラストローが付いてくる
638:名無しどんぶらこ
24/12/07 17:14:03.76 S63OfvKO0.net
>>635
考えなしに事業に盛り込むのはDSの可能性あるんじゃないかな?って最近聞くのだけど、どうなのだろう?
639:名無しどんぶらこ
24/12/07 17:14:53.67 g0wyweOs0.net
ソフトクリームが乗ったマックフロートは当然プラストローだけど、乗っていないマックフィズはどっちだったか…
640:名無しどんぶらこ
24/12/07 17:34:05.46 MhTf/+wU0.net
エリスの個包装も紙になってすぐに破けるようになって不評だったんだろうな
いつの間にか元の不織布に戻ってた
641:名無しどんぶらこ
24/12/07 17:50:08.84 g0wyweOs0.net
ゴミを捨てるやつが悪いという本質からどうして目をそらすのか
642:名無しどんぶらこ
24/12/07 17:51:01.42 ouwaUH4z0.net
紙ストローと木スプーンは匂いや舌触りが悪い
643:名無しどんぶらこ
24/12/07 17:53:57.49 ouwaUH4z0.net
鎌倉時代みたいに使い捨ての焼き物の器を作りまくるべき
ガキっていったかな
644:名無しどんぶらこ
24/12/07 18:03:38.13 KqPkgwjs0.net
>>633
シェイク頼むとプラストロー出てくるよ
645:
24/12/07 18:04:21.20 e896dGdD0.net
事前告知いらんからすぐに切り替えろよ
646:名無しどんぶらこ
24/12/07 18:06:11.09 iLoWGT0y0.net
>>637
プラのストローにしてって言えば変えてくれるよ
毎回変えてもらってる
647:名無しどんぶらこ
24/12/07 18:07:52.71 g0wyweOs0.net
プラ箸に対する木箸は滑りにくいという実用的なメリットもあるが紙ストローは…
648:名無しどんぶらこ
24/12/07 18:19:13.26 m1VjDPnJ0.net
>>635
紙ストローってリサイクル紙じゃね?
649:名無しどんぶらこ
24/12/07 18:19:15.30 JGmIyE2W0.net
セブンを始めとしたコンビニ各社もとっととレジ袋を無料配布に戻せよ。
650:名無しどんぶらこ
24/12/07 18:55:31.01 sRy2KQyk0.net
ふにゃふにゃになって
飲みにくい
651:名無しどんぶらこ
24/12/07 19:03:52.54 TEH24//r0.net
フラペチーノやめたら口つけて飲めるのに
652:名無しどんぶらこ
24/12/07 19:06:21.09 OJMnHFBF0.net
ストローごときで環境意識高いです(キリッとか言われても頭悪いですと言ってるに等しいのに
653:名無しどんぶらこ
24/12/07 19:18:24.15 NjbhpVTm0.net
>>651
あのかき氷がスタバーのアイデンティティなんや
654:名無しどんぶらこ
24/12/07 19:20:53.15 KcHrePwJ0.net
大宰府の国の史跡にクソチャイニーズが勝手にプレハブ建てた愚行を報じろよ。本物のクソだわ。何でリサイクル店のチャイニーズがプレハブ建ててるんだよ
655:名無しどんぶらこ
24/12/07 19:21:46.08 fAc/2F4I0.net
>>5
オナホの代わりにもなるしな
656:名無しどんぶらこ
24/12/07 19:25:05.16 toIpGTNV0.net
パラフィンでコーティングしたら環境ガーとか言い出したら
ストローの10倍ぐらいの面積コーティングされてる
紙コップはどうするんだよww
657:名無しどんぶらこ
24/12/07 19:51:38.46 fH0cHI7Q0.net
マイカップ持っていったら割引とかないの?
658:名無しどんぶらこ
24/12/07 20:12:32.20 UunKqBQT0.net
あのベロに貼り付くゴミストローやっと廃止かよ
おせーんだよ
659:名無しどんぶらこ
24/12/07 20:32:10.59 q3FhJGwB0.net
俺の中では美味しそうなフラペチーノが出た時だけ買いに行く店なので紙ストローとかいうクソが無くなってくれて嬉しい
いちいちプラストローくれって言わなくて済む
660:名無しどんぶらこ
24/12/07 20:38:19.95 qyRU2KT70.net
>>656
だから別に環境のこととか考えてやってるわけじゃないんだよこのムーブメントは
661:名無しどんぶらこ
24/12/07 20:39:40.99 8xJlrbF+0.net
スタバに入るのはステータスシンボルだと思ってる人たちが多いのはなぜ?
662:
24/12/07 20:40:00.37 irIF12Wx0.net
パソコンとかスマホとかケーブルとかプラスチック使わなくできないの?
663:名無しどんぶらこ
24/12/07 20:46:41.82 TEH24//r0.net
昔は指定席あってコーヒー飲みながら1時間ぐらい本読んで帰ってたけど、すぐ混みだしたな
664:名無しどんぶらこ
24/12/07 21:20:31.55 DJQG7xaF0.net
>>593
プラフォーク
665:名無しどんぶらこ
24/12/07 21:26:57.63 1YlrcCTt0.net
スタバの福袋初めて応募して当たったがラッキーなの?
666:名無しどんぶらこ
24/12/07 21:43:38.09 YKKIHi4s0.net
マックはどげんすっとね?
667:名無しどんぶらこ
24/12/07 21:52:42.23 qx8d8rmy0.net
>>30
冷凍なら中心に近いところの火を
通りやすくするためなんだけどね
668:名無しどんぶらこ
24/12/07 21:57:21.77 FrXIz6Wj0.net
ニラでいいだろ
669:名無しどんぶらこ
24/12/07 21:57:43.85 hjm4x/BM0.net
ザ・細かすぎて伝わらないモノマネ
永野芽郁、最高にワロタ
670:
24/12/07 22:06:54.05 WtWWDPuP0.net
>>278
規制解除されたから牛乳もペットボトルで売ればいいのにな。量が少ないのは飲みきれなくて衛生面で問題だとしても1リットルなら問題ないだろうし。
671:名無しどんぶらこ
24/12/07 22:10:28.69 hTdWpeMp0.net
小泉珍次郎の大恥
672:名無しどんぶらこ
24/12/07 22:12:22.95 MHbODCOq0.net
スタバってなんでまだ流行ってるの?
673:名無しどんぶらこ
24/12/07 22:25:16.56 ziHubKwo0.net
東南アジアにうじゃうじゃ生えてる葦のストローでいいよ
674:名無しどんぶらこ
24/12/07 22:30:07.50 ymEq9Jic0.net
>>673
日本にもいっぱい生えとる
子供の頃ヨシ笛(関西ではアシだと縁起が悪いのでヨシと呼ぶ)を地域の行事で作ったで
今でもボーボーに生えてる
675:名無しどんぶらこ
24/12/07 22:31:10.68 XwQ5fjiA0.net
>>664
ウミガメの鼻に突っ込んだ写真をアップするだけで標的にできるからな
フォークは簡単だ
676:名無しどんぶらこ
24/12/07 22:41:14.23 CzjGJpqo0.net
>>657
マイカップの方が無駄なエネルギー使う
割引するメリットない
677:名無しどんぶらこ
24/12/07 22:42:09.72 CzjGJpqo0.net
>>672
流行ってなんかないやろ
何処のカフェ行っても混んでるんだし
678:名無しどんぶらこ
24/12/07 22:53:33.92 g1gYN7HI0.net
>>661
そんな人はもういないでしょw
20年前に終わってる
679:名無しどんぶらこ
24/12/07 22:56:59.83 uRWfdL6A0.net
ストローいるか?
680:名無しどんぶらこ
24/12/07 23:27:44.55 U2Xuqr7P0.net
バッカみたい、コンビニも含めてストローより容量の多いカップとか容器とかアホほど使ってんのに、ストローごときでチマチマ削減出来るわけないんだわ
681:名無しどんぶらこ
24/12/07 23:29:58.21 hjm4x/BM0.net
スタバの47都道府県スタンプが歯抜け状態
もう一巡するのは面倒くさいな
682:名無しどんぶらこ
24/12/07 23:31:37.89 g0wyweOs0.net
この手のチェーンと言えばうちの滋賀県が全国で唯一ドトールが無い県だと判明した…
683:名無しどんぶらこ
24/12/07 23:32:50.28 g0wyweOs0.net
日本地図の真ん中が真っ白(w
shop.doutor.co.jp/doutor/
684:名無しどんぶらこ
24/12/07 23:33:52.96 9EyDf1yW0.net
やってます感を出すために消費者に不便を強いた最たるもの
685:名無しどんぶらこ
24/12/07 23:39:27.90 gO5TjwpE0.net
ここでレジ袋チンジローが冴え渡る笑顔で一言
↓
686:名無しどんぶらこ
24/12/07 23:54:37.78 Im4ThhFM0.net
>>661
あの意味がわからないメニューをわかる自分がいいんだろう
一緒にいる人が行きたがる時のみ行くことがあるけど本日のコーヒーしか頼まないわ
でも行きたがる人が今は特にいないから数年行ってない
カフェ自体何か用がないと行くことはないけどスタバにこだわる人がいなくてせいせいする
でも若い子は何かに取り憑かれてしまうのかもね
687:名無しどんぶらこ
24/12/08 00:00:18.16 Jp5zSGyA0.net
>>686
その発想はもう古いってw
スタバになんの特権もない、それ以上のカフェが他にないから
スタバとか同類の店を選ぶだけの話
冬でもかき氷(フラペチーノ)ばっかり出すスタバに行けるのは
若者に限定されるという胃腸の事情もあるw
688:名無しどんぶらこ
24/12/08 00:03:24.67 Ovw1iGiB0.net
>>687
白人てエラい寒くてもTシャツで歩いてたりするが
冬でもフラペチーノで大丈夫なのかww
689:名無しどんぶらこ
24/12/08 00:49:57.51 NS6yQGP/0.net
ストロー使うとかオカマかよ
690:名無しどんぶらこ
24/12/08 00:51:04.07 uJnzGM2G0.net
もう、いっそ
藁でw
691:名無しどんぶらこ
24/12/08 01:23:09.62 H0tUtMT20.net
イスラエル軍、ガザ北部の病院を急襲 医師4人を殺害と目撃者
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
692:
24/12/08 08:09:04.48 tFinEJFI0.net
クルマの内装にプラ使うのは良いの?
693:名無しどんぶらこ
24/12/08 09:39:05.71 7HsWoLPE0.net
珍次郎は自殺するの?
694:名無しどんぶらこ
24/12/08 09:49:00.69 hu/7iObc0.net
>>1
コップなんだし湯呑みで茶飲むように
ゴクゴクやればいいやろ?
そんなに量ある訳でもないし
695:名無しどんぶらこ
24/12/08 10:40:06.28 WJOwuPIj0.net
>>692
削れたタイヤに触れない時点で
696:名無しどんぶらこ
24/12/08 10:40:11.03 M1KWbWGt0.net
>>694
量がないのにゴクゴクやったら一瞬で無くなっちゃうじゃん
697:名無しどんぶらこ
24/12/08 10:55:43.53 lITbygZT0.net
コーヒーカップやティーカップからストローで飲むやつもおるまいに
698:名無しどんぶらこ
24/12/08 11:06:41.54 C9HX/aQq0.net
>>694
フラペチーノをゴクゴク?
699: 【にゃあ】
24/12/08 11:24:45.79 tFinEJFI0.net
>>695 海には行けないと思ってるんじゃね。ストローや洗剤ととどう違うのか知らんけど
700:名無しどんぶらこ
24/12/08 11:51:25.76 kBivshjV0.net
エアプは黙っとけ
701:名無しどんぶらこ
24/12/08 12:03:05.17 x8Ib4j1y0.net
プラスチック減らすならもっと効果のある事やればいいのにストローやレジ袋なんてほとんど意味ないしな
702:名無しどんぶらこ
24/12/08 12:21:51.00 AQHf9xNS0.net
車からゴミの詰まったレジ袋をポイ捨てするような輩は袋代なんて気にして買い物してないし、まるで無意味