スタバ、紙ストローやめます 25年1月からバイオプラに [どどん★]at NEWSPLUSスタバ、紙ストローやめます 25年1月からバイオプラに [どどん★] - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト100:名無しどんぶらこ 24/12/06 06:07:52.35 Jcm/m0700.net >>30 コンビニ「セ、セーフ!それよりプラスチック削減のためにはレジ袋有料化の方が重要!」 101:名無しどんぶらこ 24/12/06 06:08:11.02 BC63vyen0.net >>1 プラスチックのストローだって味がするんだがな 102:名無しどんぶらこ 24/12/06 06:08:25.72 ETax6CT40.net バイオとかタイラントなるやつじゃん 103:名無しどんぶらこ 24/12/06 06:09:03.36 dWNKMLYL0.net ちくわぶでいいんだよ 104:名無しどんぶらこ 24/12/06 06:09:11.86 C49xZt3U0.net >>68 そういうの多いよなあ 本当にバカなんだと思うけど ゴミの行き過ぎた分別回収やらゴミ袋の有料化なんかも、他ににしわ寄せが行ってるのに、それは見ないふりするからな ゴミを家具の下に押し込んで、部屋の掃除を終わりにするようなやり方 105:名無しどんぶらこ 24/12/06 06:09:55.72 D3sa5A5y0.net >>1 紙ストローはなぜ紙の味がするのか? 紙だから断面に細かい紙の繊維の粉が出来る。これは紙だからしょうがない。そして防水処理されているということはシリコンやビニール等が繊維に混ざってる つまりマイクロプラスチックを恐れながら繊維と一緒に防水処理用のプラ素材を飲んでると プラストローのほうが余計なものが体内に入らないから健康的 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch