24/11/30 05:31:13.75 AG+bR4JZ0.net
利上げで中小企業とその従業員は消毒だー!!!!
3:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:36:56.52 sI8MzdBw0.net
何見て利上げとか言ってんだよこいつ
4:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:38:33.95 e2rHN5/k0.net
イシバスタグフレーションの最中に利上げするのは得策ではないと思うがな
5:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:45:06.67 IdwLcuP90.net
信じられん
6:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:46:14.72 MTxxcENI0.net
0.25%の利上げだけで株価が8000円も下落するブラマン超えやったばかりなのになw
次やったらいくら下がるんだろw
7:(。・_・。)ノ
24/11/30 05:46:52.70 SHeC+jUh0.net
そんなこと言ってるから石破に介入される口実を与えるんだよな
(´・ω・`)
8:
24/11/30 05:49:15.77 f9ycPjny0.net
株価下がって困るのは株とかいうギャンブルやってるやつだけ。
それに株価むちゃ高杉..
早く利上げして円高にして!
庶民は円が高い方が幸せ♡
一部の金の亡者が騒いでるだけだから
利上げお願い...
9:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:53:25.17 fmJXAtKD0.net
5%ぐらいにしてくれ
10:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:54:15.43 /SHK7Iiz0.net
宇宙人総裁
11:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:54:23.14 y8ENUrq70.net
悪性インフレ放置し過ぎて国内で経済活動する合理性消失しているのにw
0.5位一気に上げないとマジで日本終わるぞ
12:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:55:04.23 fu5uQMi80.net
アベノミクスの毒が回りすぎたんよ
13:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:56:56.76 e2rHN5/k0.net
利上げすれば円安じゃなくなると考えてるヤツはバッカでーす!
14:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:01:30.01 ITph4tH40.net
物価下げないとオレがヤバい
15:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:02:36.79 M+3k0c0C0.net
海外に比べりゃ異常な低さだしどんどん上げていけばいいんじゃね
16:
24/11/30 06:02:50.58 8Njbii0U0.net
>>6
アホか?
たかが0.25上げただけで
株式市場が終わるならば
そもそも何の景気対策
金融政策をやっても
終わりだろうがw
17:
24/11/30 06:03:17.78 1W2p4J0K0.net
サッシ屋は潰れます
18:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:03:19.14 9HnRehnF0.net
金利を上げると円安が収まると思い込んでるバカな人いますか?
19:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:03:42.19 9HnRehnF0.net
>>14
消費税廃止すれば良いだけ
20:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:04:01.24 AG+bR4JZ0.net
潜在成長率が-1~0%位で
インフレ率が2.5%位なんだから
金利は1.5%くらいまで上げてもよかろうて
21:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:04:29.67 9HnRehnF0.net
>>15
資金需要がないことが問題なので減税して景気良くするほうが先だよ。後から金利は勝手に上がる。
22:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:04:49.37 Q+YQlKBM0.net
為替変動に口先介入するなら判るが、
消費者の切実な希望を口先で揶揄するのは止めてくれ
23:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:05:40.29 e2rHN5/k0.net
株じゃなくて中小企業の設備投資やらが終わるんですよねー
円安を解消するために利上げするってのは愚の骨頂よ
やるならせめて消費税減税するなりして、景気底上げしてスタグフレーション抜けてからしないと経済が死ぬ
24:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:05:46.84 9HnRehnF0.net
>>20
平均概念の潜在GDPで間違った経済政策をこれ以上続けるつもりか?
立憲民主は本当に解体すべき
25:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:06:11.48 ELcjducR0.net
利上げで無理矢理円高とか愚の骨頂、経済音痴にもほどがある
そもそも世界中で物価高
そもそも農作物を自国で大量に生産をするしかないわけ
26:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:06:35.94 MTxxcENI0.net
>>16
それは市場が判断するだけ
次に利上げしたら8000円の大暴落では済まないぞ
27:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:06:41.28 M+3k0c0C0.net
>>21
円キャリー勢がまだ半分くらい残ってるとか言ってないっけ
あれらの遊び場になってるだけじゃね
28:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:06:49.15 Tgi15aXT0.net
結局のところ為替は金利差で決まる
来年120円かな
29:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:07:04.45 9HnRehnF0.net
>>23
金利あげて円安を収めようとしてるのは自民党と立憲民主のダブル経済オンチ議員たちです。
奴らは日本国民の真の敵だと思います。
30:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:07:46.24 WnN5zlVO0.net
自民党のせいで円はゴミ通貨になった
これガチで安倍晋三だけはガソリンぶっかけて殺したほうがええやろ
31:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:08:07.97 e2rHN5/k0.net
とりあえず尖閣ガス田をしっかり掘って自国である程度エネルギーを賄わないと
ほんとうに売国与党でしかないわ
32:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:08:17.53 9HnRehnF0.net
>>27
米ドル預金を調子に乗って買った連中は今更円高になると困っちゃう
33:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:08:23.71 zgRebh9X0.net
>>21
そんなことしても富める者がさらに富むだけ
増税して富の再分配を強化すべき
人民が一致団結して国難を乗り越えるんだ!
34:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:08:51.98 AG+bR4JZ0.net
>>24
それより先に非効率な企業の市場原理による淘汰のほうが先だ
35:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:08:54.23 9HnRehnF0.net
>>30
もう死んどるわ
36:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:10:11.82 9HnRehnF0.net
>>33
貧民だって助かるぞ。消費税廃止すれば物価は下がるし社会保険料は全額政府負担にしてやれば国民全員が助かる。
頭大丈夫か?
37:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:10:47.89 9HnRehnF0.net
>>34
バカなアホキンソンはさっさとイギリスにお帰りください。
38:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:11:15.11 Pk619vvU0.net
金はあるが欲しいものがない
これが大多数やろ
39:
24/11/30 06:11:52.16 dOAlsby60.net
バカの無知が湧いてるw
中央銀行の責務は金融秩序の制御であって
経済秩序の制御はやっちゃダメなの
なぜ日本含めまともな国は中央銀行が政府から独立してるか
歴史経緯や意味を勉強しなさい
40:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:12:14.84 9HnRehnF0.net
>>38
生活が苦しい国民が6割
何見てんの?おまえ議員やる資格なし
41:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:12:18.54 IKiMa0sT0.net
織り込んだ
42:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:13:04.74 9APlN06n0.net
コメが5キロ5000円ぐらいになるまでは問題なし
43:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:13:36.73 ZiSZz5sX0.net
うち輸出業だから消費税なくなると困る
円安かつ消費税20%でお願いします
44:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:14:14.97 9APlN06n0.net
>消費税廃止すれば物価は下がるし
別に消費税廃止はどうでもいいが物価はかなり上がるだろうな
物価を下げたいなら消費税上げないと
45:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:15:17.16 fu5uQMi80.net
物価高のせいで消費が守りに入ってる感はある
賃上げペース鈍すぎて金が回ってない
その上で投資ブームなもんだから金が投資に寄ってるわ
46:
24/11/30 06:16:00.05 8Njbii0U0.net
>>18
>>26
先進各国と金融政策で協調することも重要だと思うよ?
日本だけ何時までも低金利のままは
許されないし、そもそも金融操作が
難しくなるぐらいの金融緩和なんて
最初から愚の骨頂だったって訳さ?
つまり異次元緩和は結局は失敗に終わっただけ。
今さらワガママで金利を上げられないは通らないんだよ?
世界の迷惑になってるって。
47:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:16:15.28 9APlN06n0.net
インフレなんてきわめて貨幣的現象なんだから、
じゃぶじゃぶ日本で物価なんて下がるはずないわな
コメ1キロ1万円を目指していきましょう
48:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:16:28.74 wObiCDi50.net
何もしなくてもドル150円を切る状況なのに
為替を意識して利上げとかアホな事を言ってる無能じゃないよな?
49:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:17:13.58 9HnRehnF0.net
>>44
完全に間違い
消費税はただの事業者のコストなので確実に物価下がります。
景気が良くなってディマンドプルで物価上昇が確認できるようになるでしょう。
いずれにしても消費税という税制は不公平で理不尽な制度なので廃止すべきです。
50:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:17:15.34 sScB4ysF0.net
物価高→✕
円の価値下落→〇
51:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:17:31.69 +GyEns070.net
まあトランプは読めないわなあ
日本にとって吉と出るか凶と出るか、
、もう日本は大国なんか無視してTPPを大声で連呼しよう、この指とまれ〜!
52:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:17:40.06 9APlN06n0.net
まあじゃぶじゃぶ供給してるのが日本だから、
世界のインフレを主導してるのが日本ともいえる
世界をハイパーインフレにするかどうかも日本しだい
53:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:17:55.78 eFFk/7/k0.net
日本を滅ぼすつもりか
54:
24/11/30 06:17:56.01 I6M134Pr0.net
問題は日銀の情報ダダ漏れじゃね?
55:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:18:19.66 9HnRehnF0.net
>>46
あたおかおつ
国民生活まるで見えてないおまえに経済を語る資格はない
56:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:18:36.62 ITph4tH40.net
お腹空いた
米くばれ
57:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:18:47.55 M+3k0c0C0.net
>>51
吉にはならんだろ絶対
おい日本とうもろこし買ってくれよ
あと関税上げとくからな
って普通にやりそうだし
58:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:19:21.93 9APlN06n0.net
そもそも2倍、3倍で物価上がっていくような事態のときに、
消費税数%を上げたり下げたりして意味あるのかね
59:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:19:35.94 9HnRehnF0.net
>>48
自民党と立憲民主のバカどもは金利上げれば為替が円高になると本気で思い込んでる国民の敵です。
60:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:19:53.77 3bMdXOD70.net
>>53
アベの時点で滅ぼされてるんだから有権者の自業自得なんだな
61:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:20:14.36 wObiCDi50.net
まさかとは思うが
デフレ年金爺層って利上げをしたら
スーパーの買い物が安くなるとでも思ってないよな?w
62:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:20:23.98 9APlN06n0.net
結局借金してるやつの声が大きすぎなんだわな
でサイマーは頭おかしくなってるから、インフレで借金チャラにしてくれしか思わなくなる
63:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:21:00.54 P5UaaKkj0.net
>>8
大企業ほど銀行から金借りてるんだぞ
金利上げたら利子を支払うために賃金カットと設備投資カットされるんだから
割食うのは労働者って事も分からんのか?
64:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:21:11.65 9HnRehnF0.net
>>58
10%粗利に課税される消費税廃止すれば賃上げの原資にできますよ。
65:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:21:35.93 3bMdXOD70.net
>>59
同感
そいつらはマイナス金利解除したときに円安になって、ショート仕込んでて爆死したfx民ぐらいの低知能よ
66:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:21:42.48 zgRebh9X0.net
脱米入中
中国と仲良くすればいい
67:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:22:04.61 M+3k0c0C0.net
>>61
ただ円安が収まらんと人件費上げられないまま輸入の材料費と税金だけガンガン上がって値上げスパイラルが続いてくからまじで日本で作らなくなる
68:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:22:12.04 9APlN06n0.net
当初の大本営の理論なんて破綻してるのに、いまだにそれにこだわってるのもねぇ
前進あるのみ日本軍の体質はかわらんね
69:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:22:38.27 aFnQDMJf0.net
実際のところ生活キツキツで食うものにも困る人って周りにいるか?いないやろ
エアコンの効いた部屋でアイス食べながらYoutube見てるのが平均的な人やろ
そこに給付金ばら撒くのが自民党
70:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:23:34.94 3bMdXOD70.net
>>63
大企業はまだ余力あるが、中小企業は設備投資できなくなるのは確実だろうね
返済計画が建てられなくなるから冒険できないし、逆に廃業すら普通に起きると思う
71:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:23:53.85 9HnRehnF0.net
>>62
需要不足を放置して借金する企業が増えないから経済成長しねえんだよノータリン
72:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:24:06.80 +GyEns070.net
>>57
吉にするには政治力が必要なのは否めない
73:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:24:17.44 9APlN06n0.net
まあアメリカのインフレを止めようとすれば、
日本の金融政策を何とかするのが一番いい気はするわな
74:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:24:34.62 9HnRehnF0.net
>>65
自民党と立憲民主の議員を全員落選させましょう。
75:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:25:23.32 RkO4yyt10.net
黒田東彦のせいで大変ね
植田も
どうやっても批判される
黒田東彦が悪いのに
76:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:27:18.39 9APlN06n0.net
世界は金融引き締めしてるのにいまいちインフレは収まらないって、
どっかが抜け駆けしてじゃぶじゃぶにしてるからなんだよね
金融政策の国際協調って昔からよく言われるけど、結局はこういう事態を防ぐためなんだよね
77:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:27:34.13 9HnRehnF0.net
>>67
円安は金利あげても収まらんよ
だからおまえらの手取りふやために減税が必要なんだ。
78:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:28:23.78 9HnRehnF0.net
>>69
いるよバカ
実質賃金統計も見たことないのか?
79:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:28:55.60 9HnRehnF0.net
>>73
完全に間違い
80:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:29:33.13 +GyEns070.net
大国に振り回されるのは政治家や役人の務めだと思うが
そこで止められずに国民に皺寄せしてる現状が納得がいかん
トランプ政権じゃないが官僚はクビだ!
81:
24/11/30 06:29:39.08 8Njbii0U0.net
>>55
そんなに困るならそもそもアベノミクス異次元の金融緩和なんぞやらなきゃ良かっただけ。
とっくにタイムアップで利上げだわなw
82:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:29:52.66 9APlN06n0.net
結局は日本が利上げすると世界の資産バブルが崩壊しちゃう可能性が高いから騒ぐ人が多いわけよ
83:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:29:53.72 iLKCf9tz0.net
お
また日経が暴落するのか
84:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:29:54.80 9HnRehnF0.net
>>75
消費税増税と数々の売国政策やった安倍晋三こそ諸悪の根源だよ。黒田は悪くない。
85:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:29:56.07 uVDpucHs0.net
>>75
黒田総裁よかったやん
植田総裁は頭がいいけど
内部の統率ができてないね
政治力が欠けてる所が残念
最悪だった総裁は白川
86:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:30:06.64 VkEsJn/60.net
今利上げしたらまた氷河期世代が生まれるな
賃上げの流れも止まるしまーとん
87:でもない混乱が起こるだろうね
88:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:30:58.94 9HnRehnF0.net
>>81
全然理解してないおまえに経済語る資格ねえから
89:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:31:03.57 khvMkzTD0.net
【国民に不信任を下された無価値の石破/自公政権】は
円安インフレ政策=日米金利差の放置
はやめろ。国民の貧困化はやめろ。
な 財務大臣の加藤勝信
おまえ ただのお飾りか 官僚の繰り人形か
90:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:31:32.76 fo3l01O00.net
前回利上げしてなかったら今頃はドル170円こえてただろうな
91:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:31:34.60 khvMkzTD0.net
政府・日本銀行の共同声明
URLリンク(www.boj.or.jp)
▼一体となって取り組む。
つまり日銀と政府/財務省は同体だ。日銀は政府から独立していない。
そしてこれこそが【アベノミクス詐欺=円安インフレ政策=
日米金利差の放置=国民の貧困化政策】の始まりだ。
第二次安倍政権以降、国民の実質可処分所得=手取りが
前年を上回ったことはない。
NHKと新聞テレビは現下の政府/財務省と日銀の【癒着】
の正当化はやめろ。国民をあざむくな。国民はだまされるな。
92:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:32:12.92 khvMkzTD0.net
▼長い間、日米金利差を放置して円安インフレ(=超物価高)で
国民の実質可処分所得=手取りを奪い国民を貧困化してくれて
ありがとう。
・デフレ(物価安)から完璧に脱却しインフレ(超物価高)
にしてくれてありがとう。
・「賃金と物価の好循環=空論」を強要してくれてありがとう。
・円安差益による自民党傘下の輸出企業/経団連企業へ利益を
供与してくれてありがとう。
国民に不信任を下された無価値の石破/自公政権
財務省と日本銀行
93:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:32:25.12 9HnRehnF0.net
>>86
今やるべきは財政政策だよな。バカな自民党と立憲民主が真逆のことやろうとして日本国民をさらに貧困化させる。
94:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:32:27.21 9LbKdfnA0.net
利上げして物価抑えて景気を下押しするのか
物価上げて賃上げして景気上向かせたいのか
どっちなんだよ
アメリカと同じマネができると思うなよジャップが
95:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:33:15.53 9HnRehnF0.net
>>89
関係ない
為替は市場の思惑で決まる。
96:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:33:39.28 GRkdhsjU0.net
アベガーしたい欲求ありきで経済語るからアベガーの理屈はいつもおかしい
97:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:33:44.80 khvMkzTD0.net
▼NHKと新聞テレビ、政府/自民党、経団連が
・企業や事業者に大幅な賃金引き上げを強要することは
【自由主義経済の否定=共産主義】だ。許されない。
・賃金を引き上げることのできない企業や事業者を
馬鹿にして貶める【独善と強権の政治】は許されない。
・財務省/日銀の【円安インフレ政策=日米金利差の放置】
による超物価高によって奪われた国民の手取りを
賃金引き上げでカバーしようとする責任転嫁/イカサマ
は許されない。
▼「自民党の糞食い=玉木と国民民主党」が主張している
所得減税は、上記の責任転嫁/イカサマと同じだ。
98:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:34:06.06 uVDpucHs0.net
>>92
財政政策はインフレを加速させるで
各国がインフレに悩んだのはこれが原因なんだし
99:
24/11/30 06:34:26.25 8Njbii0U0.net
>>87
イキってんなら?
日銀の植田のところまで行って意見してくれば?
そんな気持ちも無いんだろ?
そんな程度だろ?
100:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:35:26.71 9HnRehnF0.net
>>97
日本は需給ギャップ40兆円ほどマイナスやから他国と同列になど語れるわけがないだろ
少しは勉強してくれ頼む
できないなら政治家やめろノータリン
101:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:35:46.22 3bMdXOD70.net
>>92
与党がクソなのは完全同意
ただ、それなら批判すべきは自民と公明じゃね?
なぜオワコン野党のせいにする?
102:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:35:57.77 9APlN06n0.net
海外だとめいいっぱい借金しないと生活できない人が増えてんだぞ
給料の前借りとかも当たり前とか
財政だけの話ではなくなっている
103:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:35:59.74 khvMkzTD0.net
裏金=自民党、政教同体/違憲=公明党
左翼テロ/夫婦別姓教団=立憲民主党
自民党・玉木派=国民民主党
万博/カジノ党=日本維新の会
円安インフレ政策/日米金利差の放置/国民の貧困化=日本銀行
NHKと渡辺恒雄と読売新聞、日経新聞
上記のものどもはグルになって政府の財政破壊はやめろ。
財政破壊の行き着く先は【増税】だ。
このメカニズムによって消費税は0%から10%に
引き上げられてきたのだ。
上記のものどもが掲げてきた正義は全部、このイカサマの
上で成立してきたものだ。
今回の24年度補正予算はもとより本予算を赤字国債の
発行で成立させることは許されない。
上記のものどもは法令を遵守しろ。
国民をあざむくな。日本を壊すな。
日本の破壊は先の大戦でたくさんだ。
財政法第5条
第5条 すべて、公債の発行については、日本銀行にこれを引き受けさせ、
又、借入金の借入については、日本銀行からこれを借り入れてはならない。
但し、特別の事由がある場合において、国会の議決を経た金額の範囲内では、
この限りでない。
・第二次安倍政権以降、国会の議決をとったことはない。
104:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:36:16.19 9HnRehnF0.net
>>98
できるならやってやる
おまえにそんな権限があるのか?
105:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:37:09.79 qjrz8WbL0.net
エネルギーも食糧も資源も自給率糞な国は通貨高にしておかないと途上国が成長してきたら買い負けて詰むという簡単な話
106:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:37:16.85 2r77YFT20.net
ネトウヨという言葉には『愛国者』という意味がある
つまりネトウヨを馬鹿にしたり批判している連中は中韓の反日工作員なのだ
こいつらの目的は愛国心を持つことを格好悪いと思わせて日本の国力を削ぐことである
日本人は反日工作員の書き込みに惑わされないように気を付けてほしい.
107:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:37:19.60 9HnRehnF0.net
>>100
立民は補正予算が多すぎるとバカな主張している。
円安を是正するには金利上げろと騒いでいるのも立憲民主。
立憲民主は本当に国民の害悪だ。
108:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:37:28.30 +GyEns070.net
>>94
市場の思惑ってそれこそ各国の金利政策じゃないの?株でも為替でも
109:
24/11/30 06:37:30.84 8Njbii0U0.net
>>103
要は本気じゃ無いって事だ?
日本経済なんてどうでも良くて
ただイキりたいだけな訳よな?
110:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:38:02.79 9HnRehnF0.net
>>107
違う
111:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:38:09.98 2G9aqLUz0.net
日本は景気が良くて物価が
上がってるわけじゃないと思われるのに
教科書的には利上げして効果あんの?
112:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:38:31.77 F3lxGP0C0.net
ミジンコが経済にどんなに詳しくても所詮ミジンコ
喧嘩すんなよミジンコどもw
113:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:38:37.17 9HnRehnF0.net
>>108
そういう席を用意してくれるならやってやると書いたのだが
日本語読めないのか?
114:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:38:54.77 9HnRehnF0.net
>>110
あるわけがない
115:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:39:33.21 GZD02FNg0.net
このクソどものせいでまた日本だけ停滞だわ
もうアメリカ株4万5000ドルだぜ
何で日本だけ老人の生活守るために労働者が貧乏しなくちゃならないんだ
自民党とっとと無くなれよ ついでにジジイも消えてくれ
116:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:40:09.01 BGwUPlxk0.net
>>99
一桁多い
117:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:40:15.32 +GyEns070.net
>>109
金利と株価の関係とか、為替ならスワップなんかも視野に入るけど違うの?
何を根拠に売買してる人?
118:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:40:44.14 6JZwAxIh0.net
物価が上がったら利上げ
中学の教科書に書いているレベルなのに今までやらないとか
119:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:40:45.29 9HnRehnF0.net
日本から消えるべきは自民党と立憲民主、ザイム真理教だよ。
こいつらが真の国民の敵。
120:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:41:06.53 9HnRehnF0.net
>>115
ザイム真理教工作員乙
121:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:41:37.19 uVDpucHs0.net
>>99
インフレの状態でデフレギャップある状態を解消すると
インフレ加速するで
122:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:41:53.12 9HnRehnF0.net
>>116
大口投資家たちの思惑だよ。
123:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:41:57.00 Gi5QRl2w0.net
物価がやばすぎる
124:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:41:59.00 DtSOjZU70.net
日銀は利上げしても良いから政府は消費税下げろ
125:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:42:17.70 9HnRehnF0.net
>>117
その教科書間違ってる
126:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:42:37.24 khvMkzTD0.net
左翼テロ/夫婦別姓教団=国民民主党による洗脳活動
URLリンク(www.dpfp.or.jp)
127:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:42:59.16 khvMkzTD0.net
立憲民主党・国民民主党・共産党、経団連、小泉進次郎、
朝日新聞/中日・東京新聞、日経新聞は国民を扇動/洗脳して
「選択的夫婦別姓」を実現しようとしている。
・ほとんどの国民は夫婦別姓など考えもしない。
「国民の一部をもって全部だとする詭弁」だ。
ほとんどの国民は夫婦同姓で苦しんでいるはずだとする
特殊勢力による【仮説を前提にすり替えた】悪徳の扇動だ。
・こいつらは、生まれてくる子どもはどちらの姓を名乗るのか
を隠ぺいしている。【無責任極まりない】。
・日本では夫婦いずれの姓をも名乗ることができる。
夫婦で話し合って決めればすむことだ。
【自分のわがままを政治利用する】ことは許されない。
つまりこいつらは、社会秩序/法秩序の改造主義者だ。
夫婦別姓は日本社会を根底からくつがえす【左翼テロ】だ。
許されない。
。。
▼社会秩序・法秩序の例:一夫一婦制
「選択的夫婦別姓」実現の主張が許されないのは、
自分は複数の妻が欲しいから一夫一婦制を廃止すべきだ
とする主張が許されないのと同じだ。
128:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:43:02.87 RkO4yyt10.net
>>85
自分の尻もぬぐえん黒田は駄目だろ
そりゃ出口遅れるわ
129:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:43:19.58 khvMkzTD0.net
▼参議院の保守勢力は団結しろ。日本の国体を守れ。
「左翼テロ/夫婦別姓教団=国民民主党」による
選択的夫婦別姓法案を否決しろ。
130:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:43:32.50 9HnRehnF0.net
>>120
当たり前だろ
だからまずは需給ギャップ埋めるために減税しろと言ってるんだ。
131:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:43:51.58 khvMkzTD0.net
内外の変化生かし夫婦別姓を
URLリンク(www.nikkei.com)
お題 日経新聞
・講釈師 見てきたような 嘘を言い
132:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:44:09.48 khvMkzTD0.net
選択的夫婦別姓法案
URLリンク(www.youtube.com)
辻元清美は日本は国連に従えと主張した。
売国奴が。
133:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:44:37.96 +GyEns070.net
>>121
大口といっても色々あるから一回で説明してほしいなあ
134:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:44:47.80 6JZwAxIh0.net
物価が上がったら利上げ
中学の教科書に書いているレベルなのに今までやらないとか
135:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:44:57.87 ITph4tH40.net
関係無いリンク貼り付けんなかす
136:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:45:49.74 GZD02FNg0.net
消費者物価2.3%だから利上げすりゃ1%台に落ちるかもしれないだろ
インフレ目標2%で1%じゃないんだから何目的で利上げすんだよ
老人の生活守るために景気冷やすのか ふざけんなって
137:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:46:22.60 ITph4tH40.net
日銀が利上げしないのは自民党が圧力かけてるから
138:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:46:44.57 3bMdXOD70.net
>>133
境界知能は義務教育からやり直して
景気加熱によるインフレに対して利上げで引き締めるんだぞ?
原料費高騰によるインフレに対して利上げして景気引き締めたら経済死ぬわ
139:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:46:55.09 9lRLSz/s0.net
やるべきことは利下げだよ
まだまだ日本は緩和できる
140:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:48:38.73 vpj6gxjx0.net
早く年利5%にして
狂乱物価を終わらせろ
141:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:48:44.36 RkO4yyt10.net
みんな黒田東彦の尻拭い
うんここびりついた汚い尻だ
142:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:48:57.56 uVDpucHs0.net
>>117
教科書通りの物価上昇による利上げなら
基本コアコアが4%から5%になってから始めるのがセオリー
(ドルペック制の国はのぞく)
実際海外のインフレ対策は、コアコア5%越えてから
政策を変更しだしたでしょ
日本はコアコアが2%ぐらいでやってしまうと
経済への悪影響の方が強かったりする
143:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:49:02.61 GZD02FNg0.net
インフレ率が3%とか4%になれば利上げ認めてやるよ
利上げして2%台に落とせよ インフレ率2%台で利上げする意味ないだろ
経済なめんなって 労働者の生活かかってるんだから
144:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:50:16.82 OnCDU8qY0.net
5%ぐらいまで上げてくれよ
145:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:50:31.29 ZDt7AzO60.net
↓の投稿の時期:
662: 名無しさん@恐縮です 2024/11/07(木) 01:12:18.36 ID:qtUrUqt70
今はトランプの経済政策期待で円安株高だがw円安(金利を上げるとかw量的緩和を止めるとかw)を何とかしないとw「地獄を見るだろう」w
【米大統領選】トランプ氏激戦州すべて優勢か 中東票めぐり“ハリス降ろし”も
10/20(日) 23:30配信
アメリカの選挙分析サイトによるとミシガン州の支持率は、今月初めまでハリス氏が優勢でしたが、今はトランプ氏48.8%、ハリス氏47.6%とトランプ氏が逆転しました。
ミシガン州では民主党支持者が「ハリスをおろせ運動」を展開。
「不幸にも前回の選挙ではバイデンとハリスに投票しました。私は責任を感じています。政府に罰を与えたいのです。」
「ハリス氏は中東問題についてしゃべる以外は何もしていない。中東でジェノサイドが行われ、毎日人々が殺されている。両者でなく、一方だけを支援している。」
「今は経済のことを考えるとトランプだ。ハリス氏は副大統領だ。これをやる、あれをやると言うが、なぜホワイトハウスの4年間にやらなかった?
どうやって彼女を信じればいいのか?」w
トランプ前大統領 34年ぶりの円安・ドル高に「アメリカにとって大惨事」
4/24(水) 0:59配信
アメリカのトランプ前大統領は、為替市場で34年ぶりの円安・ドル高水準を更新したことが国内の製造業などに打撃になるとして
「アメリカにとって大惨事だ」とSNSに投稿しましたw
「私は日本と中国、さらに他の国々にも制限を設ける。彼らが制限を破れば、地獄を見ることになるだろう」w
結果w
植田日銀総裁、利上げ「賃金・米国見極め」 データ想定通り [蚤の市★] ?
日銀植田w地獄回避の為にw利上げを決断wwwwwwwwwwwww
トランプ再選後の最安値w11/14 1ドルw¥156 → 11/29 1ドルw¥149.60wwwwwwwwwwwwww
146:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:50:34.02 r5oIVtUn0.net
はやく金利3パーにしろ!!!!!
ローンレンジャー駆逐してくれwwwww
147:
24/11/30 06:50:39.82 8Njbii0U0.net
>>112
シャレの分からない御仁だねw
だからそんな程度がレスを20も30も
書き連ねたところで誰からも
相手にされないと云う事だw
148:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:50:40.07 nuJwGCIs0.net
0.25金利上げただけで暴落する脆弱な経済
景気が良いとは何だったのか?
149:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:51:33.45 MXM2MO810.net
気持ちの問題だな
150:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:51:40.71 OnCDU8qY0.net
>>137
原材料高騰の原因が異常な円安だから
利上げすべきなんだよ
151:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:51:49.59 9exU6Y7O0.net
こんな発言するだけであっという間に140円台になったな
ほんとに利上げしたらまた植田ショックが起こりそう🥹🥹🥹🥹
152:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:52:01.74 eolYDGIs0.net
安倍さんの猛毒ハンパなくて草🤣
153:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:52:33.84 OnCDU8qY0.net
>>147
株価と実体経済は関係ないよ
154:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:52:37.66 ITph4tH40.net
>>150
それでいいよ
食料品だけ安くしろ
155:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:52:42.97 ZDt7AzO60.net
>>147
「経済音痴」w岸田とw「経済音痴」w石破w
岸田首相X投稿が炎上&トレンド入り 日本経済めぐる言葉に「経済音痴」「どこ見てんだよ」
4/28(日) 9:08配信
岸田文雄首相が27日に自身のX(旧ツイッター)に投稿した「いま日本においては30年ぶりに経済の明るい兆しが出てきました」というフレーズが
28日、一時、インターネット上のトレンドワードとなった。
現在日本では急激な円安が進行しており、国民は深刻な物価高にも苦しんでいる。
そうした中での「経済の明るい兆し」という首相の楽観的ともいえるフレーズには
「どこをどう見れば明るい兆しなんだよ?」wwwwwwwww
「円安で国民の貯金は毎日価値が減っています。どうするんですか?」wwwwwwwww
「どこ見てんだよ」wwwwwwww
「経済の明るい兆しが、全く見えません。島根一区だけに見えているのでしょうか?ご都合の良いことですね」wwwwwwwwwww
「本当に経済音痴。。。表面的な数値で判断するのは危険すぎます。これを書いている行政の方々、
政治家の方々にはきちんと現状分析をして頂きたいです」wwwwwwwwww
↓
「高すぎる物価をなんとかしてくれ!」【経済音痴】石破総理には絶対届かない「国民の悲痛な叫び」
10/14(月) 8:00配信
ニッセイ基礎研究所上席エコノミストの上野剛志氏も、石破政権の経済政策に不安を抱く。
「石破政権はいまのところ岸田政権がやってきた経済政策を全面的に継承するようです。主だったものは資産運用立国と賃上げです。
前者は円安と株高の影響で数
156:字上は成功しているように見えますが、富裕層と一部の中間層の資産を増やしただけで、国民の大部分には現状あまり恩恵がありません。」
157:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:52:48.40 nuJwGCIs0.net
放送禁止用語
スタグフレーション
マスゴミしね
158:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:53:45.85 ITph4tH40.net
腹減ってイライラしてんだよ
159:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:53:54.07 aUSBpSPU0.net
注視するだけの簡単なお仕事です
160:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:54:08.80 y6hV/3q90.net
実質賃金がマイナスを続けてるのに想定通り?
利上げを探るってことは日本の景気が良いって判断してんのか?
何を想定して何を目指してんのかはっきり言えよ
161:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:54:15.05 GZD02FNg0.net
岸田が金融の正常化つまり利上げを目指して失敗しただろ
当然だ 間違えてるんだから
バカに日本のトップは務まらねえよ
162:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:54:20.30 OnCDU8qY0.net
だいたい
世界二位の経済大国を世界38位にしたのが
近隣窮乏化政策のアベノミクス
さっさと金利正常化してアメリカとの金利差無くせよ
163:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:54:37.10 nuJwGCIs0.net
東京五輪ほしさに安倍を応援してたクソマスゴミの責任でもある。
あの頃は思いっきり忖度報道してたし、マスゴミ幹部は何度も安倍と会食してた
164:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:54:53.30 YvUgdkIJ0.net
>>6
それなら2.5%の利上げで80000円の大暴落だな!
165:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:55:19.71 UEbSPbYX0.net
金利上げるチャンスや
労働構造を変える時や
株価の影響は短期間で戻るから気にするな
166:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:55:26.23 9LbKdfnA0.net
利上げでも利下げでも円高でも円安でもいいけどよ、政府と日銀で方針を揃えろや
欧米は景気後退覚悟で利上げした
政府と日銀に覚悟はあんのか?
利上げして物価抑えて賃上げもするなんてできると思うなよジャップ
167:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:55:30.07 uVDpucHs0.net
>>135
インタゲ2%目標ってのはコアコア2%だけど
コアコアだけで判断するものではないよ
GDPデフレータだとまだインフレともデフレとも
言い難い状態、どちらかといえばデフレ気味
まだデフレ構造なんだわ
だから、デフレ構造の脱却を言ってる人がいるでしょ
インフレしてるのにデフレ構造脱却といってるのはこれが理由
あと、インフレ、デフレ問わず
老人の年金はもっと減らそうぜ
どうせ年金はGDP計算には入らないだし
現役の負担が減ったらGDPは増える
168:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:56:37.69 OnCDU8qY0.net
だいたい
世界二位の経済大国を世界38位にしたのが
近隣窮乏化政策のアベノミクス
さっさと金利正常化してアメリカとの金利差無くせよ
s://i.imgur.com/AFB2yXU.jpeg
s://i.imgur.com/6pBVZNk.jpeg
169:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:57:22.38 ITph4tH40.net
1ドル75円にすれば全てが安くなるんだよ早く戻せ
170:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:57:34.69 UEbSPbYX0.net
安倍が読んだ
黒田と黒川を処刑せんと
171:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:58:24.88 VEgOmlYr0.net
アメリカが利下げする時に利上げしたら
株価が暴落して年金が消滅しちゃう
アホか
172:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:58:30.94 UEbSPbYX0.net
円安にしても海外が不景気で注文来ないぞ
173:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:58:59.99 6rmPAs7e0.net
>>54
わざと漏らしてるのよ。
実際に金利を上げるときに「織り込み済み」の状態にしておくことで、乱高下を防げる。
174:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:59:30.52 ITph4tH40.net
食料品を安くしろと言ってんだよ
175:名無しどんぶらこ
24/11/30 06:59:43.47 M/TAz9MY0.net
賢人白川方明を放逐して愚者黒田東彦を厚遇
賢人李牧を処刑して滅んだ趙に似てる
秦によって買収された幽繆王お気に入りの重臣郭開の讒言により、秦軍を撃退し続けた李牧が趙王により誅殺された
176:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:00:09.34 OnCDU8qY0.net
世界二位の経済大国を世界38位にしたのが
近隣窮乏化政策のアベノミクス
さっさと金利正常化してアメリカとの金利差無くせよ
円安は自国が貧しくなるだけ
s://i.imgur.com/AFB2yXU.jpeg
s://i.imgur.com/6pBVZNk.jpeg
177:!
24/11/30 07:00:45.94 oeTqDprT0.net
さっさとあげろアホどもが
178:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:01:07.34 GZD02FNg0.net
増税は岸田がやって確定してるんだからここで利上げすると大不況になるぞ
財政と金融の同時引き締めで国民負担が増えて消費がまったくでなくなって
179:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:01:51.77 m6iZC3mR0.net
利上げ→円高→物価安
こうなると思ってる奴は馬鹿。
一度上がった物価はそう簡単に下がらない。
返済金利が上がって消費が減ればデフレに逆戻りして少子高齢化人口減少社会の日本はマジで終わる。
年少扶養控除復活の議論は本格化しないのに、働く高齢者にも年金を満額支給しようとする。
高齢者天国では衰退するよ。
180:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:02:12.55 0R8VwNWq0.net
コストプッシュのインフレで利上げなんて愚行を本当にやるつもりなんだろうか
181:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:02:52.30 wObiCDi50.net
5%に~ とか言ってるアホどもが居ると思ったら・・・
案の定
アベガー連呼アカ爺でしたw
182:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:03:34.60 fm882Kr40.net
順当にスタグフレーションだよなぁ
183:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:03:43.72 OnCDU8qY0.net
>>178
コストプッシュインフレの原因が
金利差による円キャリートレードによる円安だから
金利を上げるべきだよ
184:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:03:46.84 r5oIVtUn0.net
はやく金利3パーにしろ!!!!!
ローンレンジャー駆逐してくれwwwww
185:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:03:47.35 r5oIVtUn0.net
はやく金利3パーにしろ!!!!!
ローンレンジャー駆逐してくれwwwww
186:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:03:51.46 c78pxCzF0.net
>「データがオントラック(想定通り)に推移しているという意味では近づいているといえる」
アメリカの次期財相指名だけで悪い円安を抜けてくれて心底ホッとしただろうな。
ずっとバカ新総裁のせいでオントラックどころじゃなかった。
187:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:04:21.09 45rbC03Y0.net
>>177
ネトサポ「インフレになれば人口増加や」
ついに狂ったw
188:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:04:21.72 RkO4yyt10.net
円安止めるには利上げ
食品も高騰
利上げしなきゃ
でも異次元緩和のせいでできない
クソクソ、黒田東彦め
って感じの植田
189:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:04:25.38 aUYRpeYz0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
190:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:04:46.94 GZD02FNg0.net
不況になっても物価は下がらないぞ 給与が下がるだけで
191:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:05:18.35 IzbPaeqI0.net
はやく利上げしろよ
悪い円安になってる
192:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:07:21.83 0R8VwNWq0.net
>>181
海外の物価高を為替レートで解決しようなんてのはあまり賛成できないね
そんなんだったらドルペッグ制にでもしておけばいいわけだし
193:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:07:27.95 6CiVuhZl0.net
この前の利上げ時の混乱を引きずってるな😵💫
194:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:07:38.31 r5oIVtUn0.net
住宅ローン残債満載のやつはふるえてそうだなwwwwww
すげえぞ 金利のある世界は
はよ3パー!!!!
195:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:08:10.53 TeZPDh8E0.net
>>48
ここで一気に100円まで持っていこう
こういうのは勢いが大切
80円で切り返したりアベノミクスで何十円も動かしたり
196:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:08:24.52 ITph4tH40.net
だから食料品だけ下げろと言ってんだよ頭悪いな
197:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:08:49.16 OnCDU8qY0.net
コストプッシュインフレの原因が
金利差による円キャリートレードによる円安だから
金利を上げるべき
値上げラッシュで
まっさきに我々が死んでしまう
株価なんてギャンブルはどうでもいい
低所得者層のエンゲル係数は40%超えてる
198:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:09:53.60 UEbSPbYX0.net
金利ある世界にしないとまともな会社が成長しない。
199:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:10:50.92 RkO4yyt10.net
ほな、黒田東彦のせいか
200:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:11:10.73 r5oIVtUn0.net
>>195
そうやで
円キャリーが元凶
201: あとニーサとかでオルカンとか全振りしてるやつなwwww ローン満載マンとか はやく金利3パーにしないとなwwwww
202:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:11:14.79 m6iZC3mR0.net
円キャリ言いたいだけの馬鹿w
借りた(買った)円は返す(買う)、本当に仕組み知ってんのかな?
203:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:11:22.56 r8jcfD+60.net
テレビ局が「物価高、物価高」と報道する現状については?
204:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:11:27.35 IzbPaeqI0.net
国賊アベクロの後始末する時期
1ドル100円が適正だった
205:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:12:10.42 fm882Kr40.net
>>200
ただの通貨安ってオチ
206:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:12:14.90 OnCDU8qY0.net
コストプッシュインフレの原因が
金利差による投機筋の円キャリートレードによる円安
このままだと値上げラッシュでまっさきに我々国民が死んでしまう
低所得者層のエンゲル係数は40%超えてる
株価なんてギャンブルはどうでもいい
s://i.imgur.com/Aj4NvYN.jpeg
207:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:12:19.96 IAuyEtOS0.net
130円まで上がって欲しい
208:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:12:28.88 k196gCFR0.net
まさか住宅ローンを変動で組んだりしてないよな
何十年も払い続けるのに、ずっと低金利とは限らんのに
209:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:12:42.01 3bMdXOD70.net
>>194
同感
現在8パーセントになっている食料品枠を0パーセントにすればいいだけだし、対応も簡単だよね
210:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:13:29.79 ITph4tH40.net
>>206
やっと話の分かる奴がきた
211:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:13:36.31 55AWw0aC0.net
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
利上げすることによって地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
212:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:13:50.53 P5UaaKkj0.net
食料品買うことすら出来ないほど困窮してるならダラダラと5ちゃんやってないで
ウーバーかタイミーで働いてくりゃ良いのに
213:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:14:16.04 M+3k0c0C0.net
>>208
関係ありそうな質問になったけど関係ないぞ
214:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:14:53.91 9APlN06n0.net
2倍とかに上がってるのに8%の消費税なんて関係ないだろw
株や不動産、特に不動産投資してるような奴がワーワーいうのはわかるが、
どのみちあと何年も続けられる政策じゃないよ
215:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:15:32.41 +7IZR6+80.net
一気に10%行っちゃってください!
216:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:15:59.20 PcYOzH7+0.net
ささき建築工房(大阪府吹田市とよつちょう5-25)白い乗用車
似たような白い乗用車(大阪府吹田市とよつちょう4-29)
◆いめぴく.jp/32edQKia ◆いめぴく.jp/dneLMcvw
他人の家に侵入しポストをあけて郵便物を勝手に盗み見る
他人の留守に玄関ドアの鍵をあけようとガチャガチャ
待ち伏せ・車で待ち伏せつきまとい・家宅侵入の
草加の集団stalker犯
知り合いか身内に草加警察がおり 犯行を隠蔽してもらってる
暴露されると 草加警察車両に乗った
マスクでしっかり顔を隠した草加警察官が
「黙れ」とつきまとう 江坂駅付近に出没
★★本日の闇バイター★★
11/16 20時ごろ いつもの草加警察をケツモチにした
草加集団stalker不審車両が闇バイトで出現♪
グランディール江坂A(吹田市江坂町2丁目14-12)と
その向かいのグランディール江坂Bの間の道路から出てきた
草加の集団stalker車が、
梅田交通 江坂営業所(大阪府吹田市江坂町2丁目52-1)方向へ
南に曲がった後、
脇に寄せもせず道路のど真ん中に5分程度じーっと停車したまま、
周辺の家屋の洗濯物を白色のハイビームを点灯したまま物色。
大阪メトロ江坂駅 東急ハンズ付近
集団stalker儲の不審者が
市雇用の清掃員や監視員やってる 朝の通勤時間帯
そうやって一般の日本人を監視支配してるつもり(気のせい)
になって喜んでるカルトさん♪
選挙に負けて以来 なりふり構わず
露骨につきまといに家宅侵入に好き放題やってます
そこまでしないと闇バイト代が出ないらしい(笑)
一般の警察に紛れてる 草加警察がケツ持ってるから
捕まらないと教わっているらしく
どこの誰だかわかってもいい!と超大胆に犯行してます
◆いめぴく.jp/32edQKia ◆いめぴく.jp/dneLMcvw
是非、通報拡散してください
お前らの悪事 みんな知ってるぞ、と
教えてあげて下さい
217:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:16:24.40 9APlN06n0.net
通勤定期3割上げとかのニュースとかな
インフレなんていうのはそんな簡単にコントロールできる話じゃない
2倍、3倍、10倍なんてすぐ上がる
218:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:16:43.51 hkg8+Ohg0.net
>>144
トランプ勝利で円安再燃、揺れる利上げ慎重論 介入警戒感も浮上<-トランプ再選で円安になると勘違いしていたw間抜けな日本のエコノミストwwww
山口貴也
2024年11月8日午前 11:39
219:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:17:28.62 55AWw0aC0.net
>>210
関係ないならなんで騒いでるの?
220:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:17:38.44 HkVzQCTd0.net
日銀が頑張ってもトランプの政策方針では無駄だろうに
世界的なインフレと誤魔化さないで民主共和両党によるFRBへの圧力で人為的に起きた物価高と世界中で報道すれば民意を気にするトランプは方針を変えるでしょう
221:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:17:41.04 r5oIVtUn0.net
九州定期3割あげワロスwwwwww
東京も爆上げくるぞwwwww
222:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:18:39.50 r5oIVtUn0.net
東京メトロも爆上げくるな
株かって無料定期作っとくかwww
223:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:18:42.92 9APlN06n0.net
そもそも論として、
借金をインフレでパーにするっていうのは難しい
その前に返せなくなるからな
日本も金利10%の世界になるかもしれん
まあハイパーインフレだが
224:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:18:44.72 Dtya+Nlu0.net
秒利10%の消費税をサッサと廃止
225:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:19:01.78 M+3k0c0C0.net
>>216
サッシ屋で騒いでるやつはいない
226:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:19:33.36 BGwUPlxk0.net
通勤定期なんて割引率低いから、最近は実費精算じゃないの
227:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:19:57.08 OnCDU8qY0.net
値上げラッシュが止まらない
ますます加速してきた
どうすんだよ
金利上げて円安止めないと死ぬわ
228:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:20:19.25 9APlN06n0.net
景気崩壊させてインフレを抑えるか、ハイパーにするか
どっちかしか残されてないんだわな
で、世界とのからみもある
日本のじゃぶじゃぶが世界の政策を難しくしてる面はある
このままだと世界中がハイパーになる
229:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:20:42.04 55AWw0aC0.net
>>222
利上げの話してるんだが
230:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:21:31.00 wrYxpb/R0.net
>>14
利上げしたら逆に物価上がるんじゃね?
下がる要素ほぼないだろ
231:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:22:00.20 UEbSPbYX0.net
労働者人口が減ってる今なら金利上げても影響ないぞ
232:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:22:40.53 wrYxpb/R0.net
つかガソリンのトリガー外せよ
これが1番効率的かつ効果的だわ
233:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:22:43.12 ITph4tH40.net
>>227
それ自分で私は頭が悪いですって言っているようなもんだな
234:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:22:59.53 IKCDOdYG0.net
マジでアベノミクスが最悪だったな、北朝鮮みたいになるつってんのに。
235:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:23:12.31 r5oIVtUn0.net
コメが高すぎだなwww
5キロ3000円でやべえ言うてたのに、もう4000円近いよ…
どうして…
236:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:23:16.90 FBInGlaN0.net
円高になってきてるから利上げする必要無くね?
237:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:23:19.83 OnCDU8qY0.net
帝国データバンクは29日、2025年1~4月に値上げされる飲食料品が3933品目に上ると発表した。酒類、飲料やパンを中心に、来年も値上げラッシュが続く見通し
もう限界じゃね?
238:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:23:20.76 vpj6gxjx0.net
早く年利5%にして
庶民の生活を守れ
239:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:23:25.66 wrYxpb/R0.net
>>230
どうやって下がんの?
240:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:23:46.43 ITph4tH40.net
>>236
経済学勉強して来い
241:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:23:57.37 IKCDOdYG0.net
悪性インフレとかスタグフレーションみたいな政策してきた意味が分からんわな
消費税まで上げて、日本経済を壊す目的としか思えないわ。
242:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:24:12.79 BGwUPlxk0.net
>>232
最近、少し下がってきたよ
243:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:24:34.02 wrYxpb/R0.net
>>232
糞安いじゃねえかw
244:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:25:02.07 wrYxpb/R0.net
>>237
死ね
245:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:25:16.32 GZD02FNg0.net
日本は昔、政府の借金をゼロにしたことがあるのよ
旧札の廃止でな 昭和21年の財産税法と新円切り替えだ
つまり政府の借金をゼロにするってことは世の中からお金を無くすってことなの
そんなことが可能なのかねw今の時代に 増税で借金をゼロにするってそう言うことなんだぞ
国民の預金をすべて増税で巻き上げ無くすことで政府の借金はゼロになる
246:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:25:23.38 ITph4tH40.net
>>241
はい、開示
247:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:25:46.80 Dtya+Nlu0.net
>>225
税を取りすぎてるせいで
世界の金女薬武器売買屋にバラマキ
248:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:26:42.52 USNw2AGl0.net
>>225
通貨高で崩壊した国など存在しない
249:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:26:57.80 wrYxpb/R0.net
>>242
貨幣経済捨てればできるよ
まあ、国債償還してる国なんて無いけどw
250:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:27:15.82 IKCDOdYG0.net
>>242
まあだから円の価値をなくす方向でやってんだろ?
そもそも預金を吐き出させるつーのは常にいってきたんだから
それ支持する国民があほでしょ?
251:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:27:39.30 wrYxpb/R0.net
>>243
消えろ
252:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:29:01.30 USNw2AGl0.net
インフレは経済破綻するが、デフレで崩壊した国は存在しない
253:IQ140
24/11/30 07:29:02.93 dPHip2IY0.net
利上げ期待で円が買われて150円割れになっているのに。利上げしなかったなら160円越えも有り得る。
ガソリン、ガス等のエネルギー価格、食品のほとんどを輸入、国内農業の肥料を、輸入に頼っているので、小麦粉愚か米の価格まで円安で上昇してしまう。
製造業も原料はほぼ輸入に頼っているはず。円がドルに対して売られているのは、実需の何倍も動かせる投機によるもの。円安による物価高の方が利上げによる損失の何十倍も大きい。
254:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:31:25.28 GZD02FNg0.net
国民の預金すべてに増税して政府の借金をゼロにしたあとどうなったと思う
1945年 1ドル15円
1946年 1ドル15円←増税して政府の借金ゼロ 財産税法
1947年 1ドル50円
1948年 1ドル270円
1949年 1ドル360円
政府の借金ゼロにしたら為替がこうなった
255:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:31:50.05 sr9ctv4n0.net
もっとほしいのお賃金
256:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:32:05.20 3bMdXOD70.net
>>250
利上げしたら絶対に円高になると考えてるのはバカの証
257:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:33:32.58 FBInGlaN0.net
>>250
でもアメリカが利下げしなかったらまた円安だよ
258:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:34:02.16 USNw2AGl0.net
>>253
何でしないの?できないの?
259:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:34:31.42 7cnOEi6D0.net
あほか
現在の金利は最低でも0.75~1.00が適正
前回は利上げが遅すぎたからマーケットインパクトが少なからずあった
今回も利上げが遅すぎる
バブル崩壊もそうだが利上げは遅すぎると激震が走る
境界知能が利上げするなとかいうのを無視して金融シュミレーションに基づいて粛々と金利操作するのが日銀の仕事だろ
260:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:34:42.23 UEbSPbYX0.net
植田は難しい操作してると思うで
コメント一つ一つ失言ないように発言してる
黒田の異次元とか馬鹿発言して仕事を途中で逃げた連中が勲章貰って狂ってる
261:( ・∀・)
24/11/30 07:34:45.11 Cl6L2GkL0.net
>>1
日銀の馬鹿は実体経済と国民を見ていない( ・∀・)
見ているのは財務省( ・∀・)
理由は利上げすると、円高に作用する可能性が高いから( ・∀・)
円、為替政策は財務省管轄だから、
財務省の命令通りにやっている( ・∀・)
これは財務省というカルト教団が
いかに国民を見ていないかがよく分かる話( ・∀・)
それにしても、日銀の意味不明な独立性を謳っていた人達は、なぜか
財務省の干渉には文句を言わない( ・∀・)
つまり、政府や議員の正しい干渉を
嫌がる勢力、カルト勢力がいる証明だ( ・∀・)
262:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:34:47.93 92Jnf87U0.net
利上げで経済回復すると思うなよ
今の日本じゃ逆効果で今以上に不景気になるわ、なぜ過去から学ばないのか
263:IQ140
24/11/30 07:35:07.68 dPHip2IY0.net
>>253
お前、必死だな株でもやってるのか(^^)
264:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:36:36.40 k196gCFR0.net
利上げは金融引き締め策で、ふつうは景気回復のためじゃないんだが
265:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:37:30.02 0R8VwNWq0.net
>>259
速水総裁が失敗してるのにね
266:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:38:28.33 IKCDOdYG0.net
まあ日銀共産主義だからもう無理なんだろ?
金利上げで
増税する必要出てきてどんどん経済は悪化する。
267:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:38:31.16 3bMdXOD70.net
利上げしたら通貨高になると考えてるバカは諸外国の金利と通貨のチャートすら見たことない超絶バカだから相手するのは時間の無駄
268:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:38:44.92 UEbSPbYX0.net
次の世界大不況が来たらもう利下げ出来んな。
どうすんや
269:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:38:51.88 FozX4whI0.net
>>69
これが事実w
270:
24/11/30 07:39:02.81 bXw7QBVg0.net
ガンガン利上げして物価を下げろ
1ドル70円でやっと購買力がアメリカと並ぶ
271:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:39:06.98 KX+k7fsr0.net
とりあえず円キャリーの旨味無くなるまで利上げした方がいい
272:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:39:49.37 EZLVdgaw0.net
円安で株がおもちゃにされとる。
273:
24/11/30 07:40:15.48 8Njbii0U0.net
>>264
利上げは先進各国の国際協調
で足並みを揃え無いと駄目なの
国際金融の何たるかを理解出来無い
オマエがどうかしてるんだがw
274:
24/11/30 07:40:36.22 bXw7QBVg0.net
株豚は一度大損させて消毒したほうがいい
275:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:40:56.47 IKCDOdYG0.net
結局稼いだ金の価値をなくされるんだから共産主義だよね。
276:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:41:27.17 9APlN06n0.net
インフレがどんだけ実体経済にダメージ与えるか知らんから今は笑ってられるんだわな
あと1年もすれば潰れそうな企業のほうから利上げしろっていうようになるよ
277:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:41:51.77 kYwBZ/s90.net
お前らが待ち望んだ利上げサイクルだなw
278:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:42:04.19 Dtya+Nlu0.net
>>256
消費税を3%まで低下させるのと
トレードオフ
279:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:42:08.90 EM4XaoFg0.net
中央銀行がやるのが金融政策で政府がやるのが財政政策
しかし日本の政治家は財務省に頭が上がらないから全て金融政策で対応しようとしてるな
280:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:42:40.05 kYwBZ/s90.net
>>273
潰れそうな企業は借入してるんだから、利払い増えたら困るだろw
281:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:42:44.07 9APlN06n0.net
世界をハイパーにするのがコミュニストの狙いだろ
世界が崩壊、で統一政府が出現
でそのコミュニストの本丸が日本で活動してんじゃないの
282:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:43:28.60 k196gCFR0.net
>>270
そもそも利上げや利下げを為替誘導のためにやってるわけじゃない
283:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:43:30.15 GZD02FNg0.net
いくら金融緩和してもインフレにならないのは黒田が証明したんだから
ずっと緩和すれいいだけでしょ気をつけるのは中国みたいなバブルだけ
14億人の人口に35億マンション建てるとかしなけりゃ大丈夫って事だ
284:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:43:46.49 Dtya+Nlu0.net
>>278
協会
財団
連合
と名のつくもの統て同じ穴
285:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:43:47.68 3bMdXOD70.net
「利上げしたら円高になる!」と信じ込んでいた阿呆どもがマイナス金利解除の時にドル円ショート入れまくっていて爆死していたのは本当面白かった
バカの浅知恵っていつ見てもウケるわ
286:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:43:51.03 gh5m1jj20.net
何がいいかではなく、どうすれば国民が一番苦しむか、を考えているのが今の政府
バブル期に民間就職できなかった無能官僚の怨念は凄まじいw
287:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:43:51.87 9APlN06n0.net
利払いなんて大したことないだろ
売上が立たなくなることが倒産への道
インフレで完全に企業間に競争が働く
288:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:44:17.40 Heit1byl0.net
先進国六カ国の金利の推移
ps://www.fukurou.win/wp-content/uploads/2022/07/national-government-bond22.png
そら円安になりますわ
日本の銀行預けてても金増えないし
でもアメリカが超インフレになってるから日本に足並み揃えてくると思うけどね
アメリカは物価上がりすぎてホームレスだらけだから
289:IQ140
24/11/30 07:44:30.58 dPHip2IY0.net
利上げせずに投機の円キャリーを潰すには、為替介入するしか無い。トランプ政権のアメリカと強調介入が出来れば利上げしなくても円高になるかもな(^^)
290:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:44:57.98 1xyyKCBi0.net
銀行株買おうかな
291:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:45:10.22 OnCDU8qY0.net
>>277
利払いなんて1%もない
原材料の値上げは50%
どっちが負担だよ
倒産件数過去最高
292:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:45:13.04 kYwBZ/s90.net
>>276
ってかどこの国も今は金融政策のみで対応しようとしてるよ
財政政策で引き締めようとすると増税しかないから
金融だけで対応しようとすると時間かかるのよ、アメリカだってインフレ鎮静化させるのに2年以上かかったし
293:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:45:24.16 s2AJAst10.net
能登震災の復興前に利上げは、鬼畜だろ
補正予算しないの復興前だよ
金利は、銀行の養分だよ
利上げの金利は、3兆円に相当するよ
日本人から3兆円奪う鬼畜だろ
294:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:46:12.01 UEbSPbYX0.net
>>282
高掴みロンガーだな
このまま焼かれていく運命や
295:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:46:19.71 e8WooA3M0.net
>>8
株が下がれば空売りしてる奴等が儲かるんだぞ
296:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:46:23.53 IKCDOdYG0.net
>>280
そりゃ景気が回復しないからな、増税してつぶしてんだから
いったい何の政策なんだって話だろ、これ1万回ぐらい言われてるよな?
297:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:46:46.78 N/zXY5LO0.net
コメが6割も値上げしているのだから
利上げは当然
物価抑えないと、何も買えなくなる
給与は上がらないし
死んでしまうわ
298:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:46:48.23 9APlN06n0.net
正直言って、金融資本やコミュニストは日本の経済なんて興味ない
ただ低金利で調達できる日本の資金だけが興味
で、世界をハイパーにもっていって、1%が支配できる世界を作るんだろうな
299:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:47:01.25 OnCDU8qY0.net
>>290
逆
日本人の個人金融資産2100兆円
金利収入1%でも21兆円
差し引き収入のほうが多くなる
300:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:47:01.29 Dtya+Nlu0.net
>>285
戦争で浪費してても特別会計で米国債を買い支える財務省と
側面から年金基金、農協、経団連金融の
統一協会組織
301:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:47:12.17 s2AJAst10.net
アベノミクス マイナス金利で雇用安定
個人は、金利無料で買える
インフレ退治は、増税だよ
インフレ退治に利上げは、都市伝説だよ
302:
24/11/30 07:47:33.40 bXw7QBVg0.net
日本は利上げしてデフレに舵を切れ
デフレスパイラルこそが経済の好循環
303:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:47:51.55 3bMdXOD70.net
>>291
ごめんなー、今週ショートで大儲けなんだ
304:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:48:23.13 9APlN06n0.net
海外のインフレが収まってるっていうのも疑問だけどな
どこも大変そう
305:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:48:29.72 sgi21Coe0.net
植田の想定は凄すぎるな
黒田が外しまくってたからな
306:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:48:56.22 lX7v9L7+0.net
利上げは金持ちがもっと金持ちになり、貧乏人がもっと貧乏になる政策だからな
預金金利が増えようもんなら金持ちはMMFに金置いとくだけ勝手に金増える、貧乏人は置いとく金ないし、調達コストと借入コストだけ出ていく
貧乏人は利上げなんて望むべきじゃないんだけどな
307:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:49:07.49 qzRp56s90.net
日銀総裁とは安倍と同じ
詐欺師である
308:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:49:09.24 UEbSPbYX0.net
>>300
虚栄を張らなくてええんやで。
309:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:49:18.42 IKCDOdYG0.net
インフレじゃなくて国策スタグフレーションだしな
310:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:49:33.22 9APlN06n0.net
このままだと世界中がハイパーで、貧乏人は戦争の最前線に駆り出される世界になると思うが
311:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:49:45.15 OnCDU8qY0.net
世界二位の経済大国を世界38位にしたのが
近隣窮乏化政策のアベノミクス
さっさと金利正常化してアメリカとの金利差無くせよ
円安は自国が貧しくなるだけ
s://i.imgur.com/AFB2yXU.jpeg
s://i.imgur.com/6pBVZNk.jpeg
312:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:50:28.19 GZD02FNg0.net
食料の値段下げたけりゃ補助金増やせばいいだけ
電気代みたいに下がるよ
利上げなんかでコメの値段下がるかよ
老人が作ってて供給が少なくなってきたから値段上がってるのに
何で利上げしたら若者がコメ作り始めて価格が下がるのよw
313:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:50:59.24 1ncKKtH70.net
金融市場がさらに不安定化するからいつまでも利上げ先延ばしにできない
延ばせば延ばすほど8月みたいになる
314:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:50:59.67 9APlN06n0.net
むしろ自分は世界の混乱を防ぐため、第3次世界大戦をさけるために、
日本は金融政策を正常化してほしいけどね
戦争資金とかも回りまわれば日本から調達してるんだろう
315:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:51:01.73 lX7v9L7+0.net
玉木「利上げする環境にない」
高市「利上げはアホ」
お前らが好きなお二方がいうてますよw
316:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:51:20.62 3bMdXOD70.net
キシダスタグフレーションからイシバスタグフレーションになるのか
岸田の方がまだマシだったな
国難V3は国難2号を超える酷さ
317:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:51:46.24 s2AJAst10.net
世界中の金利は、戦争に使われているよ
世界中が金利の首輪を絞められている
アメリカは、ひどいからトランプ氏ご
世界中の金利でインフレになってる
日本は、陛下がいるから守られている
陛下のいない 海外は悲惨だな 金利あげすき
318:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:52:21.19 JRkJDxA60.net
>>308
こういう馬鹿が増えたのは教育が原因かな
319:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:52:30.22 kCqlzxM80.net
>>8
ほんまそれなw
320:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:52:33.01 ReAwR/da0.net
>>301
収まったとしても値下げするわけじゃないから
米アマのカートに入れてた商品も20ドルが42ドルとかになってたりで利用するメリットが0になった
321:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:53:06.60 UIyZhhcO0.net
>>1
いうてコイツら指標とか関係なしに決めたスケジュールで上げたいだけだからwww
植田ショックで学んだだろ?
322:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:53:10.22 OnCDU8qY0.net
コストプッシュインフレの原因が
金利差による投機筋の円キャリートレードによる円安
このままだと値上げラッシュでまっさきに我々国民が死んでしまう
低所得者層のエンゲル係数は40%超えてる
株価なんてギャンブルはどうでもいい
s://i.imgur.com/Aj4NvYN.jpeg
323:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:53:33.68 kCqlzxM80.net
>>312
こいつらのバカさ加減が証明されたわ
324:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:53:51.53 k196gCFR0.net
>>312
そもそも利上げや利下げだけで、景気対策になると思ってないんだが
単なる調整弁だよ
325:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:53:59.90 lFpmoNtr0.net
どうせ最終的には滅茶苦茶円安だよ
アメリカ経済に日本は太刀打ちできない、ロシアリスクもあるし
326:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:54:01.86 N/zXY5LO0.net
>>309
ちゃう
大農家を育成して
儲かる農業に転換したら
大農家はコメを高値で輸出するようになってしまった
だってそのほうが高値で売れて儲かるから
で、国内流通量が減って
コメ不足
結果、値上げ
農業を大規模化しよう
儲かる農業にしよう
言うのはいいんだけど
結果を見据えていないから
こうなる
327:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:54:02.70 FQmRkMpa0.net
円高の方が平民の生活に優しい。
328:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:54:10.26 kYwBZ/s90.net
アメリカはこないだ発表のPCEが2%台にまで落ちてるし
一旦はインフレは鎮静化したかな、まだ勝利宣言までは出せないが、インフレ退治もラストワンマイルが一番しんどい
329:IQ140
24/11/30 07:54:25.85 dPHip2IY0.net
金利0.5が2になるよりドルが160円になるよりも120円になる方が遥かに有意義、株価が暴落しようがどうでもいい、投資は自己責任(^^)
330:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:54:55.99 kCqlzxM80.net
>>303
もう騙されないよ
331:
24/11/30 07:55:19.23 8Njbii0U0.net
>>279
違うよ?
日本の立場は己が一国の国内経済の
事情だけでワガママは許される訳では無いんだよ?
それが嫌ならばG7財相総裁会議の枠から離脱するがよろしい
332:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:55:28.81 Phdv+pAI0.net
0.5くらい上げてもいいやろ
333:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:55:56.37 1ncKKtH70.net
>>314
金利って資金の調達コストが上がることなんだが…
戦争に使われるとしたらキャリートレードだろう
334:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:56:01.89 OnCDU8qY0.net
ぶっちゃけ景気とかどうでもいい
まず国民の財産と生命を守るのが国家の役割
世界二位の経済大国を世界38位にしたのが
近隣窮乏化政策のアベノミクス
さっさと金利正常化してアメリカとの金利差無くせよ
円安は自国が貧しくなるだけ
s://i.imgur.com/AFB2yXU.jpeg
s://i.imgur.com/6pBVZNk.jpeg
335:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:57:54.18 fm882Kr40.net
>>329
0.25でサプライズって言われるぐらいだからな
一気に0.5も上げたら激オコ連中がスカイハイしちゃうし
336:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:58:43.98 FozX4whI0.net
円キャリーなんて為替の変動で死滅するんだから放置でオケ
337:名無しどんぶらこ
2024/11/
338:30(土) 07:58:48.37 ID:lFpmoNtr0.net
339:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:59:14.27 s2AJAst10.net
詐欺テースト高い
0321 名無しどんぶらこ
>>312
そもそも利上げや利下げだけで、景気対策にな
単なる調整弁だよ
これは、金利を庶民から奪う宣言ですか
340:名無しどんぶらこ
24/11/30 07:59:28.42 GZD02FNg0.net
>>323
大規模化は日本の農地の1000倍規模のオーストラリアでやっと農家の採算が取れるレベル
100倍規模のアメリカでさえ農家の補助金は50%
日本の農家は27%
生活が成り立たないから次の世代が農家をやれずこれから食料価格は上がっていくだけ
農地がせまい日本で大規模化は無理 補助金増やして安定した生活にしないと若者は農業やらん。飯食えないんだから
老人のボランティア農業が最後でそのうち食糧難になるよ
341:
24/11/30 08:00:27.61 ZUD/boO40.net
円キャリートレードなんてもう過去のものだよ
いつまでもそのことばかり言ってるやついるが
342:名無しどんぶらこ
24/11/30 08:00:35.89 K5Uqpj/U0.net
>見極めたいとも主張
コイツ全然やる気ないやろ
もういらんわ
343:名無しどんぶらこ
24/11/30 08:01:08.10 LIkCIVis0.net
>>222
ワンパターンのレスを連投するwID:55AWw0aC0wwwwwwwwww
証拠w
906: 名無しどんぶらこ 2024/10/31(木) 06:35:53.71 ID:w1NjnHC90 <-同一人物w
ガチ詳しい人に聞きたいのだけど、
石破が総理大臣になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
5: 名無しどんぶらこ 2024/10/21(月) 07:58:30.45 ID:1OFM0G9p0<-同一人物w
ガチ詳しい人に聞きたいのだけど、
ハリスが大統領になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る潰れる?
70: 名無しどんぶらこ 2024/10/19(土) 07:15:55.01 ID:QA3O7JVZ0<-同一人物w
ガチ詳しい人に聞きたいのだけど、
石破が総理大臣になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
53: 名無しどんぶらこ 2024/10/17(木) 11:37:38.89 ID:r+rwUvSQ0<-同一人物w
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
政権交代することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
221: 名無しどんぶらこ sage 2024/11/07(木) 05:55:00.07 ID:aN7hPykl0 <-同一人物w
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
自民党以外が与党になる事で、ディープステートの逆鱗に触れ首都直下型地震もしくは南海トラフ地震が起きる事で、地方の中小アルミ缶製造工場の仕事減る?潰れる? <-同一人物w
>>208 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/11/30(土) 07:13:36.31 ID:55AWw0aC0 [1/3] <-同一人物w
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
利上げすることによって地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
344:名無しどんぶらこ
24/11/30 08:01:18.57 llcSucAg0.net
>>8
バブル崩壊やリーマン・ショックで影響受けたの投資家だけだったか?
345:名無しどんぶらこ
24/11/30 08:01:49.79 DAzvrguG0.net
>>45
逆
物価高のほうが消費は増える
今買うより1ヶ月後のほうが高くなるならみんな今すぐに買うでしょ
346:名無しどんぶらこ
24/11/30 08:02:24.12 fm882Kr40.net
>>338
やる気がないんじゃない
日本独自の金融政策なんて最初からないだからな
全部、アメリカの後追いと尻拭いばかり
戦争に負けるってのはこういう事だよ
347:名無しどんぶらこ
24/11/30 08:02:32.29 FozX4whI0.net
>>301
海外はバラマキすぎて洒落にならん事になってるな
日本は何もしてないけど、海外のおかげで良い感じでインフレになってきたからしばらく放置で良かろう
348:名無しどんぶらこ
24/11/30 08:02:36.96 oe5vPmnu0.net
金融株に財産つっこんでるから早くドーンと利上げしろや
349:名無しどんぶらこ
24/11/30 08:02:40.65 s2AJAst10.net
原発再稼働で、石油不要で円高になる
人口減少 ロボットが10倍になるから
円高になる
コストが少ないロボット税金になる
350:名無しどんぶらこ
24/11/30 08:06:17.66 Phdv+pAI0.net
>>312
こいつらは自分の経済政策に都合よく日銀を利用したいだけだから相手にするだけ無駄
351:名無しどんぶらこ
24/11/30 08:06:21.75 1ncKKtH70.net
>>341
それならなぜ消費が減っているのでしょうか
小売なんて名目ですら減りだしてますよ?
値上げは続いてるのに変ですね
352:名無しどんぶらこ
24/11/30 08:06:31.70 twyYTWRm0.net
年金は意図的に崩壊させられた
真相も暴露されている↓
https://profile.ameba.jp/ameba/takahashi-shigesato/
データーも改ざんされている
こいつらをどうにかしないと解決しない
353:名無しどんぶらこ
24/11/30 08:07:14.08 FozX4whI0.net
>>342
日本はめっちゃ独自路線走ってるぞw
デフレ下で緊縮するのは日本くらいだろw
あ、アメリカが戦前やってたか
尚、日本は是清で助かる
354:IQ140
24/11/30 08:07:25.07 dPHip2IY0.net
1ドル105円から、世界の中央銀行の利上げを無視してマイナス金利し続けて150円以上にさせてしまった、諸悪の根源が自民党の阿部が唱えたアベノミクス、日銀政策決定会合は多数決なので、ジミン党の犬が半数いると可決されてしまう。
クソ自民党に投票しているバカは自分で物価高を望んでいる(^^)
355:名無しどんぶらこ
24/11/30 08:10:03.72 OnCDU8qY0.net
>>337
8月0.25の利上げでどんだけ市場が動いたか
たった3ヶ月前の話だろ
(´・д・`)バーカ
356:名無しどんぶらこ
24/11/30 08:10:15.86 GOGGPsEg0.net
ジワジワでなくドスンと利上げスタート
住宅ローン逃げ場無くなる模様
そもそも借金するなよって話だが
357:名無しどんぶらこ
24/11/30 08:10:32.11 OnCDU8qY0.net
コストプッシュインフレの原因が
金利差による投機筋の円キャリートレードによる円安
このままだと値上げラッシュでまっさきに我々国民が死んでしまう
低所得者層のエンゲル係数は40%超えてる
株価なんてギャンブルはどうでもいい
s://i.imgur.com/Aj4NvYN.jpeg
358:名無しどんぶらこ
24/11/30 08:10:57.23 XKHwZyHD0.net
アメリカが利下げするじゃん
円高に振れてるじゃん
バカじゃないの
359:名無しどんぶらこ
24/11/30 08:11:15.46 /936Yyew0.net
>>6
利上げ発表時は日経上げて終わったから関係ないわ
下げたのはそのあと鷹派姿勢とアメリカの雇用統計だよ
360:名無しどんぶらこ
24/11/30 08:12:35.08 OnCDU8qY0.net
対応が遅すぎるから
市場にショックを与えてしまう
世界に合わせて利上げしてれば
8月のショックもなかった
日銀の対応が遅すぎるのが元凶
361:名無しどんぶらこ
24/11/30 08:12:57.14 FozX4whI0.net
>>315
パヨクが暴れてるだけ
根本はアメリカの占領政策のせいだが
これでもめちゃくちゃ弱体化してるが
362:名無しどんぶらこ
24/11/30 08:13:23.23 XKHwZyHD0.net
>>341
財務省の犬かな?
363:名無しどんぶらこ
24/11/30 08:13:24.13 77VJo4Nf0.net
利上げ利上げ言うけど自分の勤め先は利上げに耐えられるのか?
物価高が落ち着いても会社が傾いたら意味ないぞ
364:名無しどんぶらこ
24/11/30 08:14:15.57 0R8VwNWq0.net
金利の操作はは世界に合わせてやるものではないでしょ
365:名無しどんぶらこ
24/11/30 08:14:17.92 nmKYIIQx0.net
黒田「白川兄さん、僕が間違っていたよ」
フェイスレスみたいにごめんなさいしろや黒田東彦
366:名無しどんぶらこ
24/11/30 08:14:19.05 fm882Kr40.net
>>349
そうしろってアメリカ様に厳命されてるからな
367:
24/11/30 08:14:23.35 JfaailSc0.net
会合前にリークするなよ
368:名無しどんぶらこ
24/11/30 08:15:16.29 nmKYIIQx0.net
黒田東彦さえいなければ
369:名無しどんぶらこ
24/11/30 08:17:10.27 OnCDU8qY0.net
>>359
中小企業でさえ
企業利益過去最高更新
内部留保も過去最高
この超低金利を耐えられない企業とか
潰れろよ
370:名無しどんぶらこ
24/11/30 08:17:38.41 GZD02FNg0.net
2024年実質GDP
1-3月-2.0%
4-6月+3.1%
7-9月+0.9%
2023年の方がまだマシって感じくらい今の経済は弱い
利上げとか言ってる奴はアホか老人だけ
371:名無しどんぶらこ
24/11/30 08:17:50.34 FozX4whI0.net
今の状況で利上げしたら物価は逆に上がります
完
372:名無しどんぶらこ
24/11/30 08:17:59.02 1ncKKtH70.net
>>354
トランプの政策は基本インフレするものばかりだけどな
財政削減というがどこまで減らせるのやら
本当に利下げできるのかしらん
373:名無しどんぶらこ
24/11/30 08:18:27.37 s2AJAst10.net
企業は、
国債は、
運転資金に銀行から借りている
黒字倒産がある
金利は、悪徳だよ キリスト教会では
374:名無しどんぶらこ
24/11/30 08:18:33.44 UsGqJyiX0.net
利上げして円高にしないといけないから当然だな
早くやれよ
これ以上の物価高は暴動が起きるぞ
375:名無しどんぶらこ
24/11/30 08:19:18.72 OnCDU8qY0.net
対応が遅すぎるから
市場にショックを与えてしまう
世界に歩調合わせて利上げしてれば
8月のショックもなかった
金融政策は世界情勢みてやるべきもの
日銀の対応が遅すぎるのが元凶
376:名無しどんぶらこ
24/11/30 08:19:28.14 Dtya+Nlu0.net
>>366
ブラックホール消費税10%がある限り
デフレ重力圏から脱出できない
真面目さと正直さと従順を
捨てなさい
377:名無しどんぶらこ
24/11/30 08:20:30.57 OnCDU8qY0.net
>>359
中小企業でさえ
企業利益過去最高更新
内部留保も過去最高
この超低金利を耐えられない企業とか
潰れろよ
金利正常化したらどうすんだよ
(´・д・`)バーカ
378:名無しどんぶらこ
24/11/30 08:21:43.10 s2AJAst10.net
詐欺テースト高い
トランプ氏 ドル安政策だよ
0368 名無しどんぶらこ 2024/11/30(土) 08:17:59.02
>>354
トランプの政策は基本インフレするものばかりだけどな