24/11/30 04:44:29.85 nUHLdJ4a0.net
令和は米騒動ないの?
日本人も見くびられたもんだね
891:名無しどんぶらこ
24/11/30 04:45:10.78 qxJWrVsq0.net
日本人から米食文化を奪うことが出来れば、事実上滅びたも同じだな
892:名無しどんぶらこ
24/11/30 04:45:27.64 64XlFFRa0.net
>>869
どうぞどうぞ
893:名無しどんぶらこ
24/11/30 04:46:05.68 2FVtoYGA0.net
>>876
最近見た売国野郎はイギリスに国産米を売り込んでた
高値で取引しているという既成事実を作って我々を黙らせたい模様
わいは国産米はもう買わないことにしたしメインは小麦全般
894:名無しどんぶらこ
24/11/30 04:46:13.64 un08MhNO0.net
>>879
本気で思ってる?
895:名無しどんぶらこ
24/11/30 04:47:10.17 hD8U+f2e0.net
>>876
大手なら農家と直接契約するから安く仕入れる可能性もある
JA経由したらスーパーと変わらん
JAも米売れんから米余りしてると思うが安くすると逆ざやになるんだろう
896:名無しどんぶらこ
24/11/30 04:49:28.93 BZWOd7Wp0.net
>>875
中世のフランス蛮人以下の治世というのがすごい
自民
897:名無しどんぶらこ
24/11/30 04:49:29.84 8y9q35vw0.net
30年間実質賃金が上がってない日本がデフレ脱却とか言ってもな
インタゲ2%というのが日本には行き過ぎなんだよ
俺もFIREして投資で食ってるけど今の円安は行き過ぎ
麻生が老後2000万円と言ってからもう4000万円越えてるぞ
日本がこれからそんなに稼げる国になると思うか円建てでも無理やろ
898:名無しどんぶらこ
24/11/30 04:50:02.01 4shEoEnS0.net
あ り が と う 自 民 党 公 明 党
あ り が と う 岸 田
貧 乏 家 庭 さ ん ま じ で
米 喰 え な く な っ て る ぞ
899:名無しどんぶらこ
24/11/30 04:50:06.65 DcH8t7bN0.net
米国産米買うからノーダメージ
寒天粉入れて炊くからお通じにも良いし
900:名無しどんぶらこ
24/11/30 04:50:48.05 q0ojOhvL0.net
農林中金の赤字が解消しない限り、米の値段は下がらないのかもな
901:名無しどんぶらこ
24/11/30 04:50:48.30 q0ojOhvL0.net
農林中金の赤字が解消しない限り、米の値段は下がらないのかもな
902:名無しどんぶらこ
24/11/30 04:52:17.46 OzIELUC10.net
>>879
他にシフトか、新たな米政策で安定供給をめざすだろうけどな。
ドイツはパンとジャガイモを主食にしているからどちらかが欠けても大丈夫。
蕎麦やウドンをもっと推進していいな。
903:名無しどんぶらこ
24/11/30 04:52:17.99 cqKMdqDK0.net
新米が出回れば価格が下がると言っていた悪代官出てこい
904:名無しどんぶらこ
24/11/30 04:53:17.25 un08MhNO0.net
朝朗け古池越ゆる蛙かな
905:名無しどんぶらこ
24/11/30 04:53:33.08 VL2h7AS90.net
野グソしたい…うう
906:名無しどんぶらこ
24/11/30 04:53:46.61 BZWOd7Wp0.net
十数年前から主食はおからと燕麦でござる
米文化など糞くらえでござる
907:名無しどんぶらこ
24/11/30 04:54:09.73 8Eznf7gg0.net
誰を排除すると米価が安定するんだろうな?
908:名無しどんぶらこ
24/11/30 04:55:32.45 BZWOd7Wp0.net
>>890
しかし円安で小麦もそばも値上がりの一途だろう
909:名無しどんぶらこ
24/11/30 04:55:35.87 rZSWI7jL0.net
>>891
熊本3区が選挙区で、自民党がTSMC招致した恩恵で当選しちゃったがな。
910:名無しどんぶらこ
24/11/30 04:55:48.20 U+i+BK9u0.net
輸入業者が外国で美味しい米を見つけ輸入し始めて日本の米関係者は泣きを見るのは間違いない。
911:名無しどんぶらこ
24/11/30 04:56:54.50 BpRx/d+Y0.net
>>895
高級米を安く変えると勘違いしている庶民
912:名無しどんぶらこ
24/11/30 04:58:57.02 Yujp+MIz0.net
米食わない生活にも慣れてきたわ
さすがに倍近くの値上がりは買うのがアホらしい
913:名無しどんぶらこ
24/11/30 04:59:37.00 9HnRehnF0.net
>>895
ザイム真理教
914:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:00:32.85 q0ojOhvL0.net
そんなもんよりも特別定額給付金はよせえ
915:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:01:17.22 oq8V+fOC0.net
一揆や打ち壊しとかが起きてから騒げ
916:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:02:35.33 BZWOd7Wp0.net
日本の米はうまいと言ったって主食が米でない外国人の需要は
圧倒的にアメリカのような大規模農法の安い米だろ
輸出でいつまでうまい汁が吸えるんだか
917:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:02:48.67 KkXzETWq0.net
米農家さんたちが潤うような時代になったんか
それは良かった
もうコストダウンもギリギリというのは随分前に聞いた
918:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:02:59.25 ITph4tH40.net
これユーチューバーで米めちゃくちゃ食ってる奴のせいだろ
919:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:03:15.43 Hv9KZr0y0.net
肥料ほか生産コスト上がってるって農家の人言ってた
920:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:06:03.19 hD8U+f2e0.net
米食わないレジスタンス
痩せて健康的になり
二度と米を食わないのであった
外国に売るしかねえなあ
円安で高くかってくれるぞ
唾液多い外人には日本の米は合わんと思うが
921:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:06:16.58 9HnRehnF0.net
>>904
国民を貧困化させて米を買えなくすると同時にずーっと減反政策やって米農家をつぶしアメリカからの穀物を輸入に頼る脆弱な体制を構築することに奔走してきた自民党
922:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:06:24.97 ciPF47yw0.net
>>905
コメ離れで、これから地獄やぞ
そもそも農業に補助金を出さない日本が異常
923:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:06:30.80 rYvWUK8u0.net
>>905
いや全然だよ確かに米農家に入ってくる金は増えてるだろうけどもそれ以上に肥料やら農薬に燃料価格が上がり過ぎてて
924:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:08:20.84 9HnRehnF0.net
>>911
消費税廃止すれば農家も国民も助かりますよ。
925:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:08:42.15 kADj4KfB0.net
国民の 苦悶が糧
926:だ 移民党 それにつけても 金の欲しさよ
927:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:09:03.90 ogvKMRgp0.net
農業やってる団塊世代がもうみんな引退するからもう無理よ
若い奴は誰も農業やろうとしないし
928:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:09:40.53 9HnRehnF0.net
>>913
自民党議員を全員落選させましょう。
929:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:10:23.18 ciPF47yw0.net
窒素はロシア カリはベラルーシ リンは中国と
日本不味いよな
特に窒素は天然ガス産出国じゃないと採算が・・
930:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:10:47.15 VL2h7AS90.net
野外オナニーしながらクソしたい…うう
931:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:11:29.05 Ms98iqQr0.net
自民党の失政で生活が貧しくなったというのは誤りなんだよな
奴らは日本人の生活を貧しくする、衰退させるのが目的だからね
意図的にやっていて狙い通りになっている
932:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:11:39.79 qxJWrVsq0.net
>>914
日本だけの現象だな、他国は自給率を重視してるから、そんな事は許さない
933:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:11:57.87 9HnRehnF0.net
日本の問題はすべて自民党とザイム真理教のマヌケ緊縮財政が生み出したものです。
934:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:12:06.07 y8ENUrq70.net
自民党応援してとうとう米すら食えなくなりました
自業自得
935:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:12:43.72 BZWOd7Wp0.net
>>911
ロシアと敵対したせいで安い化学肥料の調達ができなくなってんだよな
936:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:13:33.10 8y9q35vw0.net
>>890
そば粉や小麦粉も輸入で高くなったけど
それでも米より安いからね
糖質カットとかにもいいんじゃね
自炊しないと高いけど
937:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:14:43.65 qxJWrVsq0.net
>>918
自民党は日米合同委員会で命令された事を実行するだけの傀儡政党だから、
様々な対日政策を考案してるのはユダヤ白人だと思う
938:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:14:51.39 MTxxcENI0.net
米が高くなったことで米農家の収入が増えてるならそれで良いじゃないの
939:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:14:59.49 dacF9b090.net
江戸時代初期は1石=1両が公定価格だった
150kg玄米=15g金なので
10kgで14000円ってところ
コメの生産性はそれほど上がっていない
940:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:15:05.63 9HnRehnF0.net
自民党に投票した有権者のせいだよ、これは。
941:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:16:01.41 9HnRehnF0.net
>>925
原価が上がって付加価値は一向に増えていない
942:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:16:25.92 EX6WRoR90.net
>>69
大規模なら難しいんだろうけど
小規模はJA通さないで個人販売の方が儲かるらしいな…
943:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:17:38.34 MTxxcENI0.net
>>928
それってアナタの感想ですよね
何か統計データあるですか?
944:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:17:53.47 y8ENUrq70.net
調理前の小麦粉と米だと重量比カロリーはほぼ同じ
小麦粉は1kg=200円以下、5kgで1000円
圧倒的に小麦粉の方が安い
金無いなら米諦めて小麦粉主食にしたらいい
945:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:18:34.85 ciPF47yw0.net
コメは知らんけど、もう平地での野菜栽培も高温障害で無理そうだぞ
コメの高温障害は知らんけど、あるのかな?
マジでプロが野菜を作れけないんだから、大問題だそ
946:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:18:40.13 EX6WRoR90.net
>>75
団塊世代が寿命尽きる頃には食料海外頼りで
氷河期の寿命尽きると日本下支え消滅で終了
紛争地とかになってんじゃね
947:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:19:01.12 bEw3E9tV0.net
農家には金はほとんど入らずブローカーが不当につり上げているのだ。
948:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:20:14.76 y8ENUrq70.net
>>926
ナニイッテンダ池沼
農耕機械の発達、化学肥料や農薬、品種改良で生産量は爆上げ
農水省の公式見解では近代農法で米の生産性は江戸末期の3倍(最低)にあがっている
949:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:21:05.22 hD8U+f2e0.net
ああ黒田
お前が安倍と出会わなければ
お前が異次元緩和など始めなければ
こんな…こんな事にはならなんだのになあ
美しいな、日本は
うつくしゅうございます師匠
950:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:21:33.04 MTxxcENI0.net
>>934
だからそれが解る統計データを出せって
ただの感想じゃんか
951:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:21:54.51 ogvKMRgp0.net
農家が業者に売る米の価格が3割増しになっても生産コストも3割増しになってるから農家の利益はほとんど変わってないよ
952:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:22:09.21 Mog4FcaP0.net
チャーハンや混ぜご飯として食べるタイプは外国産でも十分。
ご飯に何も混ぜずに直接口に含むタイプは日本産の米がいい。
953:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:22:36.77 qxJWrVsq0.net
数年前ダボス会議で世界中の稲作を廃絶しなければならないという方針を提示した
と聞いた事があるが、そんなの実現できるのかと思ってた
954:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:22:41.59 Z9FpuhtB0.net
貧乏人と老人を浄化しにきてるな
955:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:23:17.30 MTxxcENI0.net
>>938
それが解る統計データ出せ
956:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:23:39.95 y8ENUrq70.net
>>932
米は品種によって高温障害ある
最近聞いたことない品種が増えているだろ、コシヒカリを育てるのが困難になって高温に強い品種に切り替えているから
有名なところではさがびより、ヒノヒカリ、最近じゃ志賀あたりでもこれら品種に切り替わっている
あと、野菜は路地物とハウス物があってだな、トマトとかハウス物は自民の円安政策でハウスの暖房代が嵩んで値段が高い
957:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:24:23.10 E44gaZ6n0.net
害国に米流してるの隠すなって
958:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:24:47.23 m7WOBjVz0.net
今後は年数万円余計に支払わされるのか
959:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:24:49.30 d418mck10.net
温暖化は嘘だ
ずっと言ってたもんね、あいつらどこ行ったんだろう
960:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:24:55.81 9HnRehnF0.net
>>930
ググれカス
961:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:25:09.84 EX6WRoR90.net
>>941
コロナの時期にその足切りライン見えただろ
足切りは貧乏人だけじゃなく年収2億以下の平民だよ
962:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:25:20.38 8y9q35vw0.net
ドイツは工業国と思われてるけど食料自給率は高いのよね
100%は超えないけどカロリーベースでも価格ベースでも
963:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:25:54.42 bEw3E9tV0.net
>>937
1を読みましたか?
964:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:26:42.34 d418mck10.net
イタリアフランスは日本含む東アジア人増加というか、もう当国人どころか白人居ないんじゃないの…
965:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:26:51.11 9HnRehnF0.net
>>936
安倍晋三が消費税増税しなければ少しはマシな社会になっていた。金融緩和だけではどうにもならなかったことに変わりはないだろうがやらないよりはマシだった。
966:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:27:15.37 d418mck10.net
あとイスラム系
日本ももう無理だね
967:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:27:40.54 MTxxcENI0.net
>>947
>>950
ほらないんじゃん
単なるお前らの感想
968:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:27:45.89 P+0I10lj0.net
>>60
4㎏1598円だったから試しに買ってみたけど、クッソ不味かったよ
チャーハンや雑炊にしてなんとか消費中
969:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:28:41.24 rYvWUK8u0.net
>>932
米にもあるよ高温障害
野菜は今年猛暑だったから来年対策する農家も増えるかもしれないけども露地栽培はまたダメかもしれんね
ハウス栽培の方もこれ以上金かかるなら辞めるわってお年寄りも増えるだろうしでこのまま政府が放置してたら来年もずっと野菜高いんじゃないかな?
露地栽培は対策の方法も思い付かんが・・・
970:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:28:54.75 9HnRehnF0.net
>>954
自民党員おつ
本当に見苦しいやつだなお前
971:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:29:17.02 bEw3E9tV0.net
>>925
あのね、農家にはいる金はすごく少ないの。
972:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:30:09.38 d418mck10.net
メルケルを脅した奴と手口
よく覚えておくようにね
973:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:30:16.33 bEw3E9tV0.net
>>954
お前が話の通じないウルトラバカだというのがわかった市ね。
974:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:30:25.26 MTxxcENI0.net
>>957
何がだよw
お前らが証拠も無しに陰謀論書いてるだけじゃん
米農家の収入だって増やさないと生きていけないんだから価格が上がるのは当然じゃないの 嫌なら食うな
975:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:30:38.77 qxJWrVsq0.net
他国の農業政策は明確で、食料自給率の維持と突発的な有事に備えての安全保障であり
余剰生産分は政府がわざわざ買い上げてる
これに対して減反政策など日本だけが異質な現状になってる
976:
24/11/30 05:31:09.38 rn1c+0400.net
>>929
農協じゃ安くて食べてけないから付き合い分しか出してないよって農家やってる同級生が言ってた。もう十数年前の話
977:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:31:13.53 Iy57hg350.net
>>939
加工飯ならそれなりに美味くなるからな。
タイ米なども加工すれば食える。インディカ米な。
ジャスミン米は美味い。
タイではコシヒカリも作っている。輸入か価格は判らないが。
978:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:31:19.65 avdC4GR40.net
>>12
ネバネバした米が高級と思ってる馬鹿
979:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:31:54.12 2mnJw7s40.net
主食のコメが高騰して買い控えているとか
日本はどうなっているんだ
980:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:32:05.74 MTxxcENI0.net
>>958
だからそれが解る統計データを出せって
JAは農家への買い取り価格を増やしてるってしっかり書いてるし、農林水産省もそう公式解答してるじゃないの
お前は何を見て米農家の収入が増えていないと言ってるのか統計データを出しなさい
981:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:33:15.87 d418mck10.net
新潟は、その辺で売ってる=ネットで調べてない団子すらびっくりするほど美味しいからね
ちょっと感動した
982:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:33:17.41 bEw3E9tV0.net
>>967
お前ブロックな
983:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:33:19.70 mUS6vYmo0.net
どうせ余る備蓄米を放出しない政府にイラついている
984:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:33:40.13 MTxxcENI0.net
>>969
ほらなw
証拠も無しに語ってたのがバレたw
985:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:34:01.23 9HnRehnF0.net
>>961
政府自民党が農家に補助金出して米価を安定させるべきだと言ってる。減反政策をやめて米農家をやれば裕福な暮らしができるように、それでいて国民が飢えることのなきよう米価を安く流通させることにも政府は責任を持つべき。
できないならやめろクソ自民
986:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:34:12.94 ogvKMRgp0.net
嫌なら自分で作れ
987:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:34:43.25 bEw3E9tV0.net
>>970
判断を間違えたよな放出して価格を下げるべきだった。
988:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:34:55.97 MTxxcENI0.net
>>972
補助金の財源は?
989:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:35:46.97 9HnRehnF0.net
>>975
国債発行
990:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:36:18.18 MTxxcENI0.net
>>976
結局、インフレしてるじゃねーかw
一緒じゃん
991:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:36:43.61 bEw3E9tV0.net
>>972
今のままだと単なる奴隷労働だよね。もう老人しかいないしならやめた方がってやめちゃう所もあるし
992:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:37:24.38 d418mck10.net
米に補助金充てるの嫌な人って何を考えてるの?
日常は芋や輸入小麦粉混ぜて余裕だけどね
世界地図すら見ないの?
993:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:37:39.63 ogvKMRgp0.net
親からもらった農地が耕作放棄地になってるんだけど誰か借りてくれないかな
994:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:37:52.86 qxJWrVsq0.net
>>976
新規国債発行を出来るだけ抑えようという財務省の発想が狂ってるだけ
995:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:38:06.05 MTxxcENI0.net
>>979
補助金の財源が示せてないからでしょ
996:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:38:17.67 t+OJv+nd0.net
>>1
我が国は白米すら満足に食べられない美しい国になってまうの?
997:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:38:32.32 d418mck10.net
米農家がダメなのは昔から言われてるように女性問題つうか
家族制度、感覚的な問題だよ
998:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:39:10.96 tFnrpEnT0.net
>>983
自給自足すればいいんじゃない
999:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:39:27.72 9HnRehnF0.net
>>977
物価高騰の原因を考えてみろ。輸入物価の高騰に民間は対応できないのだから政府が国債発行という通貨発行で国民生活を支えるのは当たり前の政策でどこの国でもやってることだ。自民、立民の経済オンチ議員は全員落選させるべきだったのだ。
1000:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:39:48.68 N5IOQPkn0.net
103万円の件が決まるまでに
とりあえず水道料金が上がるね
1001:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:39:57.85 MTxxcENI0.net
>>981
そりゃそうでしょ
新規国債発行ってつまり金を刷るってことだぞ
金を刷ればその分だけ円安が進むんだから更に物価高を招くだけじゃん
アホかw
1002:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:40:09.79 9HnRehnF0.net
>>978
早く政権交代しないと手遅れになるよ。
1003:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:40:11.42 d418mck10.net
>>982
ガンガン注ぎ込んでおkだと思ってるんで…
1004:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:40:20.53 rYvWUK8u0.net
>>979
米に補助金当てると作物全てに補助金当てなきゃならんくなる
そうすると食料管理法を復活させなきゃならんくなるからそれが嫌なんだろ
1005:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:40:53.80 9HnRehnF0.net
>>981
ザイム真理教の解体が急務です
1006:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:40:56.05 d418mck10.net
たまには中韓米以外の外国人とも話しなよ
1007:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:41:28.64 MTxxcENI0.net
>>986
お前は山本太郎かよw
新規国債発行ってのは金を刷るって行為そのものだぞ
当然に金を刷れば円安が進むってデメリットもあるのにそこ無視するからバカって言ってるんだよ
1008:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:42:10.52 bEw3E9tV0.net
>>983
海外から買えってことみたいですよ
しかし余りうまくないですカリフォルニア米とか
1009:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:42:28.59 qxJWrVsq0.net
>>988
他国見てみろよ、新規国債発行を渋る国がどこにあるんだよw
財源を作って政策実行するのが常識であって、日本がどれだけ異常なのか
分かってないだろ
1010:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:43:07.09 MTxxcENI0.net
本当バカばっか
米の価格を抑えるのに補助金を配れ
財源は?
国債発行
それって円安が進むってことなんですけど
国債発行は打ち出の小槌じゃないんだぞw
1011:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:43:39.96 bEw3E9tV0.net
>>989
役人が農業に意地悪する意味がわからんよね。
1012:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:43:50.67 8y9q35vw0.net
>>981
もう発行し過ぎて韓国より低いA格付けだから2段階下がったらジャンクだから
ジャンクになったら資産として算入できなくなるから金融機関は破綻しちゃうよ
1013:名無しどんぶらこ
24/11/30 05:43:54.46 MTxxcENI0.net
>>996
日本と外国では人口比率が違うのでね
1014:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 37分 13秒
1015:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています