24/11/29 21:25:14.73 N3wLsJPq0.net
(∪^ω^)わんわんお!
3:名無しどんぶらこ
24/11/29 21:25:53.90 sPqeAAYW0.net
今夜が
4:名無しどんぶらこ
24/11/29 21:26:08.76 cUWMOiUV0.net
まじかよ
でもヤマダ電機で買うものがない
5:
24/11/29 21:26:13.35 ik5gEwuH0.net
サッシの
6:名無しどんぶらこ
24/11/29 21:26:27.96 kLEiXNhR0.net
ヤマダ逃げたか
7:名無しどんぶらこ
24/11/29 21:27:02.34 EQ9PQJOP0.net
電機屋がこんなことしていいのか
8:名無しどんぶらこ
24/11/29 21:28:07.05 6050Xme80.net
アマゾンギフト券が2割引きで買えるイベントまたやってくれ
9:名無しどんぶらこ
24/11/29 21:28:29.89 SEGARfo/0.net
なるほどポイント還元なのか
それでも18%って凄すぎるでしょ
10:名無しどんぶらこ
24/11/29 21:28:50.48 1hrCXpXS0.net
還元ってヤマダのポイントなんでしょ
11:名無しどんぶらこ
24/11/29 21:29:49.13 Gq8Olm8Q0.net
そりゃ逃げるだろう
お得すぎポイントでヤマダが潰れそうやん
12:名無しどんぶらこ
24/11/29 21:29:58.88 mKT/CzFz0.net
18%とか会社がやばいのかと思うレベルじゃね?
13:名無しどんぶらこ
24/11/29 21:31:05.29 OGI2dwes0.net
もしも会社が潰れた場合って預けてたお金どうなるの?
14:名無しどんぶらこ
24/11/29 21:32:09.65 IHMI9a8C0.net
>>13
住信SBIネット銀行が1000万まで保証する
15:名無しどんぶらこ
24/11/29 21:33:24.94 t/DOwbZG0.net
冷静に考えて今の時代に利回り18%は無い
危険な香りがプンプンする
16:名無しどんぶらこ
24/11/29 21:33:48.66 Lk3fGJ9c0.net
>>4
そうなんよ。渇望感が家電製品だけでなくpc、携帯までない 。冷蔵庫の買い替えの時に役立つくらい。これも下手すると10年に1回
17:名無しどんぶらこ
24/11/29 21:34:00.70 UI8m3YS60.net
もしかして、ただちに大量の現金を集めないとあかんような状態なんですか?まさかね
18:名無しどんぶらこ
24/11/29 21:34:43.88 9sqxusyg0.net
そんな高利子で資金を集めないといけない状況なの?
19:名無しどんぶらこ
24/11/29 21:35:52.68 RSgkaTrq0.net
年1000万円積み立てたら100万ポイントを?
20:名無しどんぶらこ
24/11/29 21:36:47.79 95ogkDhB0.net
募集を停止しただけなのかそれとも…
21:名無しどんぶらこ
24/11/29 21:37:21.34 TYv9i5Ld0.net
いつ潰れんの?
22:名無しどんぶらこ
24/11/29 21:38:14.24 Nz+wSOkj0.net
1名義月5万づつでしょ
しかも貰えるのポイントだから現金じゃないから
なんでもヤマダが最安値ってわけじゃないし
23:名無しどんぶらこ
24/11/29 21:38:20.60 OmFuZaDO0.net
>>7
銀行業じゃなく代理業だから
たしか住信SBIネット銀行のだったか
24:名無しどんぶらこ
24/11/29 21:39:17.56 /cuaovNk0.net
>>14
本気でそう思ってるの?
25:
24/11/29 21:40:40.79 xJkbCO9t0.net
>>24
いえSBIがどうとかでなく国の決まりなんです……
26:名無しどんぶらこ
24/11/29 21:42:08.22 TYejCi6z0.net
ヤマダポイント?
アップル製品で使えば実質現金か
27:名無しどんぶらこ
24/11/29 21:42:25.21 mKT/CzFz0.net
このポイントが使われればそれは売上に計上されるのかな?
28:名無しどんぶらこ
24/11/29 21:42:37.06 xlYye2Co0.net
ヤマダ自社のポイントだろ?
何でそんなみんな殺到してんの?
29:名無しどんぶらこ
24/11/29 21:43:24.98 mKT/CzFz0.net
>>28
転売ヤーが殺到してるんじゃね?
知らんけど
30:名無しどんぶらこ
24/11/29 21:43:30.29 g6NjpSbK0.net
金持ちはこういう怪しいキャンペーンにも躊躇なく資金をつぎ込めるからますます金持ちになる
貧富の差は資金の多さもそうだが、機動力の差でもある
31:名無しどんぶらこ
24/11/29 21:43:34.34 /bAsIDZD0.net
怪しさ満点なんだけど、
32:名無しどんぶらこ
24/11/29 21:43:42.67 RSgkaTrq0.net
>>28
ドラム式洗濯機狙い
33:名無しどんぶらこ
24/11/29 21:45:28.10 kTGUFW8J0.net
このポイントで任天堂次世代機を転売すればいいんですかね
34:名無しどんぶらこ
24/11/29 21:45:28.72 J8CL7qwk0.net
ネトウヨという言葉には『愛国者』という意味がある
つまりネトウヨを馬鹿にしたり批判している連中は中韓の反日工作員なのだ.
こいつらの目的は愛国心を持つことを格好悪いと思わせて日本の国力を削ぐことである
日本人は反日工作員の書き込みに惑わされないように気を付けてほしい
35:名無しどんぶらこ
24/11/29 21:46:07.78 UZWE9VM30.net
Y.U-mobileの支払いにポイント使えるんか
SBI新生銀行から移っても良いかも
36:名無しどんぶらこ
24/11/29 21:47:26.21 j9EMMRjd0.net
山師ホイホイ
37:名無しどんぶらこ
24/11/29 21:48:58.34 Sfa/DSjV0.net
>>30
仮に何かが起きても絶対に保証される金額内だから怪しくもないんだよ
これが知らねえ会社ならともかくヤマダだし
38:名無しどんぶらこ
24/11/29 21:49:13.77 ExL7flHz0.net
>>25
単なるヤマダのポイントだから保証されないのでは?
39:名無しどんぶらこ
24/11/29 21:49:47.05 s7YiO+O60.net
>>1
平日の昼間っから長々と店員どうし楽しそうにおしゃべりしてるのを見ると、こいつらの無駄な給料分も商品の値段に含まれてると思うと到底ここで買う気になれない
40:名無しどんぶらこ
24/11/29 21:49:49.96 WGBnQ1p40.net
ヤマダってたまに安いのあるけどあんま行かないから18%と言われてもな
と思ったけどゲーム機とか買えばいいのか
41:名無しどんぶらこ
24/11/29 21:52:14.08 naQlos470.net
ヤマダだからというより住信SBIネット銀行だからペイオフで1000万まで全額保証されるからじゃね
ポイント貰えなくても損はしない
42:名無しどんぶらこ
24/11/29 21:52:28.97 Eatdd9tZ0.net
株主になって株主優待受けるのとどっちがお得なの?
43:名無しどんぶらこ
24/11/29 21:52:46.69 WGBnQ1p40.net
>>38
元本もヤマダのポイントに変換されちゃうのかよ
怖いキャンペーンだな
44:名無しどんぶらこ
24/11/29 21:54:34.00 DF2Kiumv0.net
ヤマダのポイントなんて使い道ないだろ
45:名無しどんぶらこ
24/11/29 21:55:08.95 +5a6pTRr0.net
ヤマダは情弱をたまにハメにくるからな
46:名無しどんぶらこ
24/11/29 21:56:35.65 emxf0kOB0.net
秒利10%の消費税に比べれば
47:名無しどんぶらこ
24/11/29 21:57:49.64 cDJyag8G0.net
またイナゴどもが集まってる
バカだな
まとめて焼却されるがいい
48:名無しどんぶらこ
24/11/29 21:57:55.65 3UYj1x3+0.net
ページが閲覧出来ない状態 \(^o^)/オワタと思うのが正しい
49:名無しどんぶらこ
24/11/29 21:58:44.09 YCPWmn0k0.net
桁1つ間違ったか?
50:名無しどんぶらこ
24/11/29 21:59:09.08 SFKO6xsv0.net
そうかそうか
51:名無しどんぶらこ
24/11/29 21:59:14.39 7/umVXB00.net
これなら一億円あずけて1800万ヤマダポイントもらうわ。
iPhoneもSwitchも洗濯機も買い放題。
ヤマダなら家も買えるんだっけ?
52:名無しどんぶらこ
24/11/29 22:00:07.71 9SYY+lo+0.net
パナソニックとか値引きされなくなったしそういうのに使えば良さそう
53:名無しどんぶらこ
24/11/29 22:01:20.58 QENG32g70.net
>>1
元本保証て謳ったら違法なんやなかったか?
54:名無しどんぶらこ
24/11/29 22:01:48.48 Wu9TU77g0.net
>>16
本、ゲーム、おもちゃ、生活雑貨、住宅設備、酒売ってたけどな 最近行ってないからわからんけど
55:名無しどんぶらこ
24/11/29 22:01:48.81 8ygpntzq0.net
Xだと社債発行すると後々面倒だから
これで資金調達してるって推測があったな
56:名無しどんぶらこ
24/11/29 22:01:55.82 3UYj1x3+0.net
急に現金が必要になったから資金集めの為に高金利 後は言わなくても分かるよね
57:名無しどんぶらこ
24/11/29 22:02:23.04 Sfa/DSjV0.net
>>56
>>41
58:名無しどんぶらこ
24/11/29 22:02:23.62 5p3VhnmK0.net
>>51
積立をしらない引きこもりニートかな
59:名無しどんぶらこ
24/11/29 22:04:14.62 WGBnQ1p40.net
>>53
ペイオフ
でググって
60:名無しどんぶらこ
24/11/29 22:04:22.86 TVtwlSzd0.net
船井関係で?
61:名無しどんぶらこ
24/11/29 22:05:15.79 FsAI09700.net
>>53
銀行やゆうちょ銀行と同じなんだがw
62:名無しどんぶらこ
24/11/29 22:05:58.95 3UYj1x3+0.net
>>57
1000万まで全額保証か じゃ1000万円までだな こういうのははっきり言ってヤバいよ
63:名無しどんぶらこ
24/11/29 22:07:38.46 0WaIb9ia0.net
>>1
豊田商事事件みたいに、マスゴミが見張ってる中で社長が殺されちゃうことになるの?
64:名無しどんぶらこ
24/11/29 22:11:21.32 EoX6skS/0.net
5%でも上等なのにw
65:名無しどんぶらこ
24/11/29 22:12:00.70 goIEk53N0.net
これ出資法違反やろ
しらんけど
66:名無しどんぶらこ
24/11/29 22:13:17.82 Sfa/DSjV0.net
>>62
いったいいくらだと思ってたの?
67:名無しどんぶらこ
24/11/29 22:17:15.05 joGouGqD0.net
月5万のやつ申し込むかな
円定期にしといてこれやらないやつは馬鹿でいいと思う
68:名無しどんぶらこ
24/11/29 22:17:53.50 UyQNqvxy0.net
インフレ時代は早くお金使わないと、あらゆる物が値上がりしまくるからな
69:名無しどんぶらこ
24/11/29 22:19:58.79 QHwqrzJy0.net
>>28
1年満期なら利益率18%以上だから
70:
24/11/29 22:22:39.29 ghG/T3QQ0.net
100万円預けて1年で18万ポイントもらえるって事?
71:名無しどんぶらこ
24/11/29 22:22:46.98 Wu9TU77g0.net
>>32
ドラム式洗濯機はすぐ壊れるので延長保証が切れる前に無償修理してもらうといい
うちは1年半で壊れて、無償修理
72:名無しどんぶらこ
24/11/29 22:23:44.36 9XSpcYr10.net
>>39
それはどこでも同じ
やっかみは体には毒だよーw
73:名無しどんぶらこ
24/11/29 22:24:11.75 KtpaEckN0.net
商品転売現金化が正解なの?
74:名無しどんぶらこ
24/11/29 22:25:13.54 mKT/CzFz0.net
>1回のお買い物でポイントのご利用限度額は、上限を10万ポイント未満とさせて頂きます。
使いづらいな
75:名無しどんぶらこ
24/11/29 22:26:19.28 z14XOl6e0.net
一度出したの引っ込めないよなぁ家電業界No.1さんよぉ?
76:名無しどんぶらこ
24/11/29 22:27:06.98 nqzjfTwC0.net
勘違いしてるやつ多いな
ポイントで10%だそ
77:名無しどんぶらこ
24/11/29 22:27:27.86 Q6qx+VHC0.net
ロシアみたいだなw
78:名無しどんぶらこ
24/11/29 22:27:49.79 Wu9TU77g0.net
指定価格のパナ買って転売する人がいっぱい出るだろうな これで1番得するのはパナか
79:名無しどんぶらこ
24/11/29 22:27:53.41 YhDliOpS0.net
ちょっとした祭りになってるなw
80:名無しどんぶらこ
24/11/29 22:28:46.26 rnLZH1290.net
始まる前から騒ぎすぎなんだよインスタやXのゾンビどもがよ
81:名無しどんぶらこ
24/11/29 22:28:57.77 joGouGqD0.net
>>70
1口60万だよ
多分1人1口に制限される
実質は気にするな
10%還元の6万ポイントもらえる
82:名無しどんぶらこ
24/11/29 22:31:09.55 2iDn1L7A0.net
>>3
タ・ナ・カ
83:名無しどんぶらこ
24/11/29 22:31:34.44 7Db43suu0.net
むかし新生銀行が似たよ事をTポイントでやってたわ
84:名無しどんぶらこ
24/11/29 22:33:19.60 SrjveQO70.net
流石に年利18%だと中東の石油王が1兆円ヤマダに預けて
1800億円ゲットしに来るやろw
85:名無しどんぶらこ
24/11/29 22:34:19.53 QHwqrzJy0.net
>>70
10%還元だけど積み立てなので資金拘束された割合で均すと18.何%になる
86:名無しどんぶらこ
24/11/29 22:34:25.33 BMpX5VAa0.net
出資法違反じゃねーのかこれ??
87:名無しどんぶらこ
24/11/29 22:35:30.95 s5S58rOL0.net
キャッシュバックのたぐいは二万までとかなかったか
88:名無しどんぶらこ
24/11/29 22:35:48.88 QHwqrzJy0.net
>>84
1800億ヤマダポイントもあってどうすんだよ…
ヤマダの商品在庫丸ごと全部買えそう
89:名無しどんぶらこ
24/11/29 22:41:25.93 2i+A2ZRc0.net
>>60
これ
90:名無しどんぶらこ
24/11/29 22:42:04.77 BMpX5VAa0.net
フナイ関係してんのかやっぱ
91:名無しどんぶらこ
24/11/29 22:44:04.12 Gq8Olm8Q0.net
どこもかしこも現金を集め出してるな
92:名無しどんぶらこ
24/11/29 22:46:17.00 7ovcWbCX0.net
ポイントで還元ならさ
店舗の価格を鬼上げすりゃいくらでも帳尻合わせられるんじゃ?
93:名無しどんぶらこ
24/11/29 22:49:21.12 9yyF4w1U0.net
ヤマダってこんなことして大丈夫なのか?
利益落ちてるならまともな会社なら
数年で倒産するじゃね?
94:名無しどんぶらこ
24/11/29 22:49:30.58 Wu9TU77g0.net
>>92
キャンペーンやってない人が買わなくなるのでそれは無理だな
95:名無しどんぶらこ
24/11/29 22:50:13.85 Wu9TU77g0.net
>>92
あと、指定価格のパナは値上げ出来ない
96:名無しどんぶらこ
24/11/29 22:50:45.26 naQlos470.net
店舗によるみたいだけどポイントでPOSAカードが買える
97:名無しどんぶらこ
24/11/29 22:54:28.98 QHwqrzJy0.net
>>93
各種Payの還元渋くなった後にもヤマダPay10%とか隠れてこっそりやってきているけどね
98:名無しどんぶらこ
24/11/29 22:55:35.42 QHwqrzJy0.net
>>91
円安のせいで株で現金集めると外国製に乗っ取られるからかな?
99:名無しどんぶらこ
24/11/29 22:56:44.87 lEMinoAy0.net
ヤマダ電機かなりヤバいんだろな
100:名無しどんぶらこ
24/11/29 22:59:04.62 Ds3EL6H+0.net
パナってポイントつかないでしょ
確かめてないけどこれも使えないんじゃないの?
101:名無しどんぶらこ
24/11/29 23:00:38.50 m/lVdFT30.net
これ積立元本は期間完了後は現金引き出しだよな?
102:名無しどんぶらこ
24/11/29 23:00:57.07 iUnpqTjN0.net
国民の100人に1人が1000万積み立てると1兆ポイント以上還元か
豪気でいいじゃあないか
103:名無しどんぶらこ
24/11/29 23:01:36.95 MmGUExPj0.net
詐欺臭い動き。
104:名無しどんぶらこ
24/11/29 23:03:40.96 e020jBdy0.net
元本保証されるんかな
ちょっとこわいし
105:名無しどんぶらこ
24/11/29 23:04:23.74 vuuxoEbv0.net
仮想通貨で年利150%だけど?
106:名無しどんぶらこ
24/11/29 23:04:42.67 WK5EMJPa0.net
踊る阿呆に、見る阿呆
同じアホなら
107:名無しどんぶらこ
24/11/29 23:05:09.23 BMpX5VAa0.net
出資法違反じゃないの?
法律詳しいひと居ないのか
108:名無しどんぶらこ
24/11/29 23:06:08.50 9ZciRpLl0.net
お金無いの?
しんしんが足らんな
109:名無しどんぶらこ
24/11/29 23:07:03.72 joGouGqD0.net
>>104
銀行の積立預金と同じだぞこれ
それにヤマダポイント10%つく
110:名無しどんぶらこ
24/11/29 23:07:29.11 e020jBdy0.net
>>25
1000万円預けて
180万円のポイントをもらって
ヤマダで商品購入して
ネットで転売して
手数料もろもろ引いても
100万円ぐらいの現金になる?
111:名無しどんぶらこ
24/11/29 23:08:15.69 e020jBdy0.net
>>109
保証されるから安心だよね
112:名無しどんぶらこ
24/11/29 23:08:28.87 byGr+wyT0.net
さすがに預けれる上限とかないの?
大富豪がめっちゃお金入れたらとんでもないことなるやん
113:名無しどんぶらこ
24/11/29 23:09:22.75 Nz+wSOkj0.net
せっかく1年我慢して貰ったポイントでアイポン買ってメルカリで転売して
中身抜かれて返品されるんですねwww
114:名無しどんぶらこ
24/11/29 23:09:45.10 QHwqrzJy0.net
>>110
1000万だと100万ポイントだぞ?
年利18%は積み立てだからであって貰えるのは10%ポイント
115:名無しどんぶらこ
24/11/29 23:10:38.33 HtC3uvUm0.net
JALや高島屋みたいに全部積立ポイントになるんじゃなくてヤマダは現金とポイント還元なのはお得過ぎんか…怖い…
116:名無しどんぶらこ
24/11/29 23:10:52.82 v8nMcNXL0.net
1000万までは法律で保障されるからな
それ以上は倒産したらおしまい
117:名無しどんぶらこ
24/11/29 23:10:53.66 QHwqrzJy0.net
>>112
上限ないから祭りになっていた
祭りになったのに気づいて、金曜に慌てて積み立て停止した
118:名無しどんぶらこ
24/11/29 23:12:45.05 joGouGqD0.net
いくら貧乏でも使わない円預金で60万はあるだろ
それをヤマダで積立預金にするだけで1年で6万ポイント貰えるんだぞ
ヤマダが潰れても預金は保証されるしやらない理由が何も無い
119:名無しどんぶらこ
24/11/29 23:16:28.98 XBFa8sis0.net
>>117
上限無しマジカww
億積む奴とかいそうだな
120:名無しどんぶらこ
24/11/29 23:18:36.08 QHwqrzJy0.net
>>119
停止するくらいだからいたかもしれんね
Xでも月数十万~100万積み立てとかゴロゴロいたしね
12/2からのキャンペーンなのに、昨日積み立て設定しても適用できたところも祭りになっていたんだよね
121:名無しどんぶらこ
24/11/29 23:18:37.29 E1wMMyKn0.net
>>118
車欲しいから貯金するついでにヤマダのポイント貰える感覚で360万円積立てにしたわ
122:名無しどんぶらこ
24/11/29 23:20:32.32 lQcxmzeD0.net
ポイントで家買えるかな
123:名無しどんぶらこ
24/11/29 23:21:36.35 QHwqrzJy0.net
>>122
ヤマダスマートハウスってポイント払い可能なのかな?
124:名無しどんぶらこ
24/11/29 23:22:14.27 lQcxmzeD0.net
>>123
わからん
125:名無しどんぶらこ
24/11/29 23:23:08.49 ZR7dcY4F0.net
その分の金を新NISAにでも使った方がいいと思うんだけどなぁ
皆さんヤマダ電機でそんなに買い物するのかい
126:名無しどんぶらこ ころころ
24/11/29 23:23:16.07 byGr+wyT0.net
そういやヤマダといえばリフォームとかもやってたよな
ポイント使えるのかは知らんけど
127:名無しどんぶらこ
24/11/29 23:24:04.99 oQ8niIqu0.net
現金集めたいんだろうなー
128:名無しどんぶらこ
24/11/29 23:24:04.86 6dJun7o50.net
これは金利じゃないから源泉徴収されないよね
ちゃんと税金払ってね
129:名無しどんぶらこ
24/11/29 23:25:11.92 1Gf3kc2T0.net
>>125
確定でポイント分貰えるならそれ以上の投資なんてないと思う
新NISAも素晴らしいのは分かるけど、ずっと上がり調子で、今後何年間も減るリスクも当然あるのを考慮したらこっちにそりゃ話題になるやろ
130:名無しどんぶらこ
24/11/29 23:25:25.29 QHwqrzJy0.net
>>125
ここ一年の金くらい上がるんならそりゃNISAの方がいいわ
でも株や投信はリスクと引き替えだからな
投資は年利4%あれば本来上出来なのに、年利18%(1年満期型のみ)で元本保証ならやらない手はなかった
131:名無しどんぶらこ
24/11/29 23:26:18.37 byGr+wyT0.net
新NISAが絶対お金が増える魔法のようなものかと勘違いしてるんちゃうか
132:名無しどんぶらこ
24/11/29 23:26:28.39 d5o3EdyS0.net
18%?頭おかしいんじゃないのか?
よく考えろよ
133:名無しどんぶらこ
24/11/29 23:27:55.36 gIdVnW8f0.net
>>125
まだNISA枠残ってるの?
134:名無しどんぶらこ
24/11/29 23:28:15.83 ZR7dcY4F0.net
少なくともヤマダ電機は儲かるよね
銀行とか保険会社みたいに集めた金を何かに投資するんだろし
電化製品売るより利益出たりして
135:名無しどんぶらこ
24/11/29 23:29:20.46 2sTLipI30.net
カブアンドよりはいいだろ
136:名無しどんぶらこ
24/11/29 23:30:07.87 QHwqrzJy0.net
>>134
一時的には良くても、仮に使われないとポイント引当金をずっとプールしておかないといけないから結構辛いと思うよ
ポイントもマイルも貯められていて困るから使って吐き出させようといろいろキャンペーンしてるじゃん
137:名無しどんぶらこ
24/11/29 23:32:21.87 ce+Qv8gO0.net
>>133
煽りたいんか知らんけど新NISA枠なら1年の上限あるのに総額を埋めきったやつ何か存在せえへんやろ
138:名無しどんぶらこ
24/11/29 23:32:30.95 C0hDC6wv0.net
高島屋でも似たようなの以前からやってるな
さすがにここまで高率ではないけど(´・ω・`)
139:名無しどんぶらこ
24/11/29 23:33:59.29 3QhZRFx/0.net
ヤマダのポイントなんかいらねえし
140:名無しどんぶらこ
24/11/29 23:34:02.26 naQlos470.net
>>138
高島屋やJALと違ってポイント積立じゃないからこんなに祭りになってるんじゃ
141:名無しどんぶらこ
24/11/29 23:35:11.64 gIdVnW8f0.net
>>137
NISAとヤマダの両方積立するだけじゃだめなのか?
142:名無しどんぶらこ
24/11/29 23:35:55.07 XnjCEDnh0.net
ネットで買うより20%高かったら意味ないんでしょ?
143:名無しどんぶらこ
24/11/29 23:37:27.14 ZR7dcY4F0.net
確かに店で買うと高いからなー
でもこれが上手くいったら同じようなサービス始める所増えるかもね
144:名無しどんぶらこ
24/11/29 23:37:43.66 1hrCXpXS0.net
口数制限なしだと1億突っ込んだら1年で1000万以上のヤマダポイントも貰えたのか
iPhoneとか買えば現金化も出来そうだな
145:名無しどんぶらこ
24/11/29 23:44:50.84 IbCfAaPl0.net
ヤマダが倒産してパア
146:名無しどんぶらこ
24/11/29 23:46:25.27 lQcxmzeD0.net
ヤマダポイントはスカイコインに変換できるから自分的にはアリ
147:名無しどんぶらこ
24/11/29 23:46:38.67 13PPx/Ug0.net
>>145
さすがにあんたの頭がパーだわ
148:名無しどんぶらこ
24/11/29 23:47:16.13 8PqmH6F00.net
>>99
関東の家電量販店の御三家の一つだったコジマも今はビックカメラに吸収?
されて悲惨な状態だしなヤマダ電器も今後どうなるか楽しみだな
KS電器はまだ大丈夫そうだが?
149:名無しどんぶらこ
24/11/29 23:48:13.50 kCaZELML0.net
>>実質、年利約18.5%
どういう計算?
150:名無しどんぶらこ
24/11/29 23:49:52.85 xjdIhu0P0.net
株なんて買ってる場合じゃねえw
151:名無しどんぶらこ
24/11/29 23:50:43.14 QHwqrzJy0.net
>>149
あくまで積み立てだから資金拘束された額を期間で均すとそうなる
計算は自分で
152:名無しどんぶらこ
24/11/29 23:51:47.82 dVrGfMQ40.net
ヤマダに月5万積み立てるよりオルカンやS&P500を積み立てたほうが有利って言ってる人いて
今はほんま靴磨き少年バブルなんやなーと思いました
153:名無しどんぶらこ
24/11/29 23:52:42.89 13PPx/Ug0.net
>>149
1回目の積立と12回目の積立では元本預け入れ期間が違うだろってこと
154:名無しどんぶらこ
24/11/29 23:53:52.29 13PPx/Ug0.net
ぶっちゃけ今ならドル円で円を買って寝かしておけ
155:名無しどんぶらこ
24/11/29 23:54:24.86 cxhjw1dw0.net
生活雑貨や菓子飲料カップ麺なんかもおいてるしありっちゃありか
156:名無しどんぶらこ
24/11/29 23:55:04.90 lQcxmzeD0.net
>>152
チャート見てSP500全部売ったわ
こんなん高杉や
157:名無しどんぶらこ
24/11/29 23:58:56.28 kCaZELML0.net
積立システムは百貨店や呉服屋なんかが昔からやってるから珍しくない
でも、今はiPhoneがあるからな
iPhoneは商取引を破壊してるんよね
158:名無しどんぶらこ
24/11/29 23:59:07.68 YdgN2NkA0.net
>通常の還元として積立総額の5%、キャンペーン特典としてさらに5%の計10%を、ポイントで還元
積立金は現金で戻ってくるの?
159:名無しどんぶらこ
24/11/30 00:00:48.42 z3DlxZvf0.net
ネオバンクは前からちょくちょく新規キャンペーンやってる
口座開設だけで5000円とか貰えるの何個かやったわ
160:名無しどんぶらこ
24/11/30 00:01:20.20 p4LbTC2w0.net
>>158
積立金は銀行預金の元本だって何度も言われてる
161:
24/11/30 00:02:51.24 DUPOs8Nx0.net
円天を思い出すなあ
162:名無しどんぶらこ
24/11/30 00:04:09.21 bNVBJ0Jc0.net
>>76
とはいえやはり破格な上にシステムがあくまで銀行様なんでお上が1000万まで保証してくれるのは大きい
普通預金をちょっと移動しとくだけ
163:名無しどんぶらこ
24/11/30 00:06:39.28 Va2arkOO0.net
多分1年後に商品20%ぐらい値上げしそう
164:名無しどんぶらこ
24/11/30 00:07:00.42 UCqZ1jaK0.net
銀行が使えない金を持て余してるみたいだからいいんでないの
165:名無しどんぶらこ
24/11/30 00:08:58.47 N+N/spMr0.net
>>107
どの辺が出資法違反か説明してよ
166:名無しどんぶらこ
24/11/30 00:09:50.87 rgbIq0/W0.net
特典は、課税の対象となる場合がありますので所轄税務署にご確認ください。
分離課税じゃなかったら国保とか市県民税爆上がりw
167:名無しどんぶらこ
24/11/30 00:10:49.18 GW9Lv82y0.net
>>163
一般消費者が来なくなって本末転倒だろ
168:名無しどんぶらこ
24/11/30 00:10:50.53 d5sYsOJp0.net
そうかそうか
169:名無しどんぶらこ
24/11/30 00:10:54.79 tBU0vV850.net
ヨドバシみたいにビール売ってるなら良いな
毎日400円*365かかってるからな
170:名無しどんぶらこ
24/11/30 00:11:49.62 eeaI1KGt0.net
>>166
そりゃポイントも課税なんやろな
けどマイナンバーと紐づいてる訳でもないし税調査のしようがないと思うけど
171:名無しどんぶらこ
24/11/30 00:12:53.16 8SaEM0Je0.net
18%って上級が下級に貸し付ける時の金利と同じ
大騒ぎするほどでもないだろう
172:名無しどんぶらこ
24/11/30 00:19:44.84 4RsTY8ZN0.net
期間限定ポイントでしょ?
銀行から借りるより安く済むもんね。
173:
24/11/30 00:28:26.22 I+apLSvm0.net
>>170 ポイントというか、手に入れた物品が課税対象 懸賞で新車1台とか建売住宅1棟当たったのと同じ扱い 50万円相当超えたら一時所得のはずだから、常識的な範囲なら気にする必要なし
175:名無しどんぶらこ
24/11/30 00:28:53.97 rgbIq0/W0.net
>>170
アホ?ヤマダから辿ればイチコロでっせww
176:名無しどんぶらこ
24/11/30 00:33:47.81 3aMEBxkl0.net
そのうち1ポイントの価値が下げられたりして
177:名無しどんぶらこ
24/11/30 00:34:01.35 8dCyI0zt0.net
こういうのに喰らいつくと痛い目にあいそう
178:
24/11/30 00:34:12.76 DUPOs8Nx0.net
徳政令ありそうw
179:名無しどんぶらこ
24/11/30 00:35:03.36 8dCyI0zt0.net
喰らいつかせるだけ喰らいついたら個人情報盗まれそう
180:名無しどんぶらこ
24/11/30 00:38:19.41 P279rM3y0.net
これ収拾つかん状況になりつつあるな
たいして何も考えてなかったんだろなw
181:名無しどんぶらこ
24/11/30 00:40:08.30 VlNR+Ki90.net
そもそもヤマダに入りもしないし
客おるん?
182:
24/11/30 00:40:35.50 DUPOs8Nx0.net
やま利根川「り、利息は払うがいつ払うとは言ってない
10年後かもしれないし明日かもしれない。どうかそのことを諸君らも思い出していただきたい。」
183:名無しどんぶらこ
24/11/30 00:44:46.72 QKDTrzqN0.net
金持ち舐めるな
ポイント生活できるのかな
184:名無しどんぶらこ
24/11/30 00:46:19.82 uaySdoyE0.net
デパートの友の会みたいな感じなの
185:名無しどんぶらこ
24/11/30 00:47:56.41 fj1wz6yQ0.net
元金はともかく
ポイントは法令上の保証範囲外だから
どーなるかも判らんしょ
186:名無しどんぶらこ
24/11/30 00:49:42.97 QKDTrzqN0.net
金持ち舐めるな
ポイント生活できるのかな
187:名無しどんぶらこ
24/11/30 00:51:06.83 OaQIxsUA0.net
客の口座金でポイント還元まわして
数年でドロン?
188:名無しどんぶらこ
24/11/30 00:55:50.88 AEkQPrAK0.net
>>88
転売屋中華ならやりかねんな
189:名無しどんぶらこ
24/11/30 00:57:37.98 CxIZh/Nc0.net
>>117
ものすごいアホで草
こわ
190:名無しどんぶらこ
24/11/30 00:59:19.83 VvW/+F5h0.net
アクセス集中により一時的に申込を制限しています
www
191:名無しどんぶらこ
24/11/30 01:04:14.43 QKDTrzqN0.net
ヤマダ電機
ついにヤマダ銀行でも立ち上げるのか
お金を集めて何に運用するだろうか
192:名無しどんぶらこ
24/11/30 01:04:18.77 jL8oObAE0.net
デパートの友の会みたいなやつだろ
193:
24/11/30 01:20:38.37 0u5zN/I70.net
>>152
相場の過熱感がある現場で元本保証があるなら圧倒的にYAMADA
194:
24/11/30 01:30:27.83 DUPOs8Nx0.net
>>191
友の会は預けた金すべてボッシュートで金券に変換だが
やまーだは元本減らずに利息だけポイント還元
全然違うよ
195:名無しどんぶらこ
24/11/30 01:37:10.16 zcIEPD820.net
為替リスクもなしに1000万まで元本保証なのはでかい
もちろんポイントがさようならになる可能性はあるけど1年は流石にヤマダも持つやろ
196:名無しどんぶらこ
24/11/30 01:41:55.13 RBdfYbvT0.net
ヤマダでんきとか行かないし
どうでも良い
197:名無しどんぶらこ
24/11/30 01:42:30.79 TCmdUdrr0.net
雑所得って年20万ぐらいは税金取られんやろ?
1000万ぐらいなら
山田に拘束されてもええから
やろうかな
毎年iPhone買いたいし
198:名無しどんぶらこ
24/11/30 01:43:14.16 6sDEZ82U0.net
これでヤマダがうまくいくとは到底思えないんだが
199:名無しどんぶらこ
24/11/30 01:46:55.04 zL3UCSSS0.net
お前ら何言ってんの?
もうこの祭り終わったぞ
ほんとアホしかいねーな
200:名無しどんぶらこ
24/11/30 01:48:33.92 zL3UCSSS0.net
終わった祭りでシコシコあーだこーだ
バカなの?w
201:名無しどんぶらこ
24/11/30 01:53:02.64 CfYZDKpw0.net
18%ってどういう計算かと思ったら最後に積み立てた分が一ヶ月しかないからということか
実際は預ける全額を最初に用意するだろうから10%だな
それでも破格だけど
202:名無しどんぶらこ
24/11/30 01:57:13.47 fy67SerT0.net
後半は足りなくなった分はカードローンとかで補うんだろう
計画的にやらないと死ぬけど
203:
24/11/30 01:59:04.20 0u5zN/I70.net
まあ10%も相当な運用益なんだけど
ポイントになってYAMADAで買い物するわけだからYAMADAの実質的な負担は数パーだな
204:!
24/11/30 02:04:20.08 rY/NNkNh0.net
ヤマダ電機はおいくら万円なのかしら
205:名無しどんぶらこ
24/11/30 02:14:19.68 fj1wz6yQ0.net
こないだ楽天ヤマダ電機で
AQUOSsense9を買ったばっかりなんだけど
売値58,000円を5%OFFクーポンの上にポイントで10,000Pも付けてくれたよ
ネット楽天ヤマダは割と安い場合がある
206:名無しどんぶらこ
24/11/30 02:17:41.59 YQQA+tX70.net
もう終わったのか
207:名無しどんぶらこ
24/11/30 02:47:47.40 eT/xsG0U0.net
店員の数が客より多い店
208:
24/11/30 02:52:53.98 DUPOs8Nx0.net
>>206
雇用増やして偉いやん
フツーのポンコツ経営者なら客こないなら
店員減らそうって考えるわな
209:
24/11/30 02:52:57.08 ynNTor4w0.net
いよいよ金融に手出したか
社員が最底辺だから顧客情報流出するんじゃないか
210:名無しどんぶらこ
24/11/30 02:57:27.86 CRnb2+570.net
通常の還元として積立総額の5%、キャンペーン特典としてさらに5%の計10%を、ポイントで還元するという施策だった。
元本が保証され、最短12カ月で還元が受けられることもあり、SNSでは「実質、年利約18.5%の破格のキャンペーン」として話題に。「
なんで18.5%になるんだよ?
10%でないの?
211:名無しどんぶらこ
24/11/30 03:08:51.32 tdzgFA/T0.net
>>209
1ヶ月目と12ヶ月目では
利息の金額が違うから
212:名無しどんぶらこ
24/11/30 03:09:05.24 yyNEd/HK0.net
IR見ろやオマイラ
213:名無しどんぶらこ
24/11/30 03:09:33.61 mFnY7G2o0.net
>>2
ξ\_ ( ・_・)うんこ( ・_・)/…-=≡~ξ-ω-∪)ベチャ
214:名無しどんぶらこ
24/11/30 03:15:48.45 5eavPFWL0.net
ここってCMで業界1位とか言ってるのみたけど
コロナ禍でも乗り越え新店舗ポンポン増やしてるし
何でこんな勢いあるんだろ
不思議だわ
215:名無しどんぶらこ
24/11/30 03:16:35.12 t3ctAg5m0.net
???「何度やり直してもヤマダを救うことが出来ない、アトラクタフィールドの収束によりヤマダの死が避けられないんだ!」
216:名無しどんぶらこ
24/11/30 03:29:06.47 /dp+RzGP0.net
バブルはじけたとき8.8%で金借りてたから返すのに大変だったという社長がテレビに出てた
10%でもとんでもねぇよ
217:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています