折田楓氏より前に斎藤知事から「助けてください」と懇願された選挙コンサルタントの後悔 ★2 [おっさん友の会★]at NEWSPLUS
折田楓氏より前に斎藤知事から「助けてください」と懇願された選挙コンサルタントの後悔 ★2 [おっさん友の会★] - 暇つぶし2ch847:名無しどんぶらこ
24/11/30 17:19:06.07 AFEqT+vt0.net
>>1
【斎藤知事はいつものあのパターン】
9/5百条委員会の冒頭に意見を述べた、公益通報制度に詳しい上智大学教授でジャーナリストの奥山俊宏

> 内部告発者、なかでも、本質的で重要な不正について内部告発をした人は、たいてい、あることないこと織り交ぜて誇張された人格攻撃にさらされる。(中略)これは日本に限った話ではなく、古今東西に見られる共通の現象だ。(中略)
> 本来ならば、内部告発の内容と内部告発者の人格は関係がない。内部告発した人がどんな悪人であっても、内部告発の内容が真実であることはあり得る。内部告発した人がどんなに正直な人であっても、内部告発が誤解に基づくものである可能性もなくはない。

> 内部告発の内容がウソだというのなら、内部告発された側はそれに反論すればいい。
> ところが、内部告発の内容について反論するよりも先に、内部告発者の人格を攻撃し、内部告発者の秘密漏洩を非難するのが、告発された側の人たちの多くに共通する習性だ。
> それはなぜか。
> 一つは、痛いところを突かれたと感じ、「ばらしやがって」と怒り、思わず感情をあらわにしてしまう、というものだ。
> もう一つは、内部告発した人の評判を落とし、信用を貶(おとし)めて、内部告発の内容の信憑性を低めようとする狙いがあっての意図的な攻撃だ。
> しかし、それらだけが人格攻撃の理由ではない。

> これまでの様々な事例で共通して見られる、人格攻撃と漏洩非難の大きな狙いは、内部告発の連鎖を止めることにある。内部告発が別の新たな内部告発を呼び起こすことがないように、『見せしめ』にしようということだ。
> 放っておけば、正当な内部告発は必ず共感を呼び、別の内部者が声を上げる。それを止めるため、内部告発者に悲惨な末路を押しつけ、『示し』をつけようとする。『見せしめ』にするのだ。

> このように、内部告発した人の多くは、人格を攻撃され、情報漏洩を非難される。日本だけでなく、アメリカでもそうだし、イギリスでもそうだ。これは一つのパターンだ。
> 実はここまで申し上げたのは7年前に私が書いた文章からの引用。

> そして私は斎藤知事の振る舞いを見てやはり、いつものあのパターンだなという風に感じている。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch