東芝、3000人超が早期退職 国内従業員の5%、成長事業集中 [蚤の市★]at NEWSPLUS
東芝、3000人超が早期退職 国内従業員の5%、成長事業集中 [蚤の市★] - 暇つぶし2ch2:名無しどんぶらこ
24/11/29 16:21:33.84 otrRCXKl0.net
まじかよ
先日Amazonで東芝のトルネオV買ったのに大丈夫か

3:名無しどんぶらこ
24/11/29 16:21:48.23 FXiHSfUE0.net
まだそんなにいるのか

4:名無しどんぶらこ
24/11/29 16:23:24.23 /av0HxKu0.net
↓ハロワから一言

5:名無しどんぶらこ
24/11/29 16:24:00.75 P+1QyD+H0.net
家電メーカーを軍需産業に出来んの?

6:名無しどんぶらこ
24/11/29 16:24:53.56 P27SX4180.net
東芝ってまだそんなにいるんだな
何やってんだ

7:名無しどんぶらこ
24/11/29 16:24:58.19 23eL8fR30.net
自分が有能なつもりでフリーランスになったりラーメン屋始めたりする奴おるんやろなぁ

8:名無しどんぶらこ
24/11/29 16:25:37.97 8r4Z4LTk0.net
東芝って今なんの会社かまったく分からん

9:名無しどんぶらこ
24/11/29 16:25:55.05 W7ZFisyL0.net
成長分野って人材派遣会社しかなくね

10:名無しどんぶらこ
24/11/29 16:26:23.83 J8CL7qwk0.net
ネトウヨという言葉には『愛国者』という意味がある

つまりネトウヨを馬鹿にしたり批判している連中は中韓の反日工作員なのだ
こいつらの目的は愛国心を持つことを格好悪いと思わせて日本の国力を削ぐことである

日本人は反日工作員の書き込みに惑わされないように気を付けてほしい

11:名無しどんぶらこ
24/11/29 16:26:28.02 ZzcBHeIo0.net
浜松町の本社から撤退化
ザマアミロwww

12:名無しどんぶらこ
24/11/29 16:27:29.50 ATRohajp0.net
中年よ 淡路島を目指せ!

13:
24/11/29 16:27:47.52 TcuY9sWS0.net
事実上倒産した会社だな
原発持ってるから生かされてるんだろうな

14:名無しどんぶらこ
24/11/29 16:28:00.04 4giCNdDZ0.net
ようこそ
派遣の世界へ

15:名無しどんぶらこ
24/11/29 16:28:29.70 /yesJX3g0.net
50代ならもう働かなくてもやっていけるくらい稼いだと思うけど

16:名無しどんぶらこ
24/11/29 16:28:37.90 /bGaVbcV0.net
東芝町とか当時はすごかった

17:名無しどんぶらこ
24/11/29 16:28:41.31 1ajI4UM60.net
介護、農業、建設、運送、飲食

仕事なら有り余っていますよ

18:名無しどんぶらこ
24/11/29 16:29:04.02 DiYsQmz20.net
東芝は原発と心中したんやw

19:名無しどんぶらこ
24/11/29 16:29:33.46 JqN9O1JI0.net
(`ハ´)日本人は必要ナイアルヨ
<ヽ`∀´>チョッパリ雇う金なんて無いニダ

20:名無しどんぶらこ
24/11/29 16:29:33.96 ZgG4SKGr0.net
>数百人を成長が見込める部門に再配置する方針
再配置する数百人が望まれる仕事ができるとは限らないという現実

21:名無しどんぶらこ
24/11/29 16:29:35.66 P5Zfb5Ld0.net
東芝2023年度売上内訳
半導体など 22%
発電設備事業 19%
インフラ整備 19%
ビル設備 12%
IT事業 7%
複合機 14%
その他 7%

ふむ…

22:名無しどんぶらこ
24/11/29 16:29:35.83 lbrH2Tgr0.net
あんたみたいな客をクレーマーっていうんだよ!

23:名無しどんぶらこ
24/11/29 16:29:36.65 kGsvLL1R0.net
まだあったんかい

24:名無しどんぶらこ
24/11/29 16:30:26.79 YtjkG5b70.net
成長事業?
こんなオワコン企業にそんなものあるの?

25:名無しどんぶらこ
24/11/29 16:31:07.94 YVLUzWtm0.net
人手不足とは一体?

26:名無しどんぶらこ
24/11/29 16:31:10.19 eq3e78p40.net
凍死場

27:名無しどんぶらこ
24/11/29 16:31:10.90 GshZxjr70.net
インフラとITに特化させる感じかな

28:名無しどんぶらこ
24/11/29 16:31:37.72 P27SX4180.net
何人かはアイリスへ

29:名無しどんぶらこ
24/11/29 16:32:30.60 5xUKHsSN0.net
東芝凋落の原因は?

30:名無しどんぶらこ
24/11/29 16:32:40.95 kcXDa0ff0.net
政府に原発全振りさせられたせいでボロボロになったイメージ

31:名無しどんぶらこ
24/11/29 16:32:53.69 GNLcl2DM0.net
不景気の風が吹き始めてきたな…

32:名無しどんぶらこ
24/11/29 16:33:17.01 ATRohajp0.net
いつだったかなあ。 2005年ぐらいかな
川崎東芝でちょっと働いてたけど、
まあとにかくオフィスが古い、暗い、ぼろい
そんでオフィスの半分はなぜか自動改札機が
山のように置いてあった。
喫煙部屋はいつも超満員で、うつろな目をした社員たちが
あくびしながら吸ってんのよ。ダメだなこりゃ、と思ったな

33:名無しどんぶらこ
24/11/29 16:33:48.32 H1qkyQPz0.net
Dynabookってそんなに評判悪く無かったのにな

34:名無しどんぶらこ
24/11/29 16:34:39.18 aNDJWrZq0.net
原発の配属の知人もとっくに退職して原発関係の国家公務員に転職してるわ
福井とか全国のあちこちに単身赴任して
大変なんだよね
でも原発勤務は至れり尽くせりの寮で生活の不満は無かったみたいだけど

35:名無しどんぶらこ
24/11/29 16:34:52.59 v0hABoA50.net
次消えるのは東芝か・・・

36:名無しどんぶらこ
24/11/29 16:35:01.14 ZzcBHeIo0.net
>>32
その頃は日立も大赤字出したりしてドッコイドッコイだったのに
なぜこうなったwww

37:
24/11/29 16:35:05.70 rO7tuXuf0.net
>>31
AIの登場で人間は勉強するだけ無駄になったからねwww

38:名無しどんぶらこ
24/11/29 16:35:12.38 M3gJ71yk0.net
>>29
粉飾決算

39:名無しどんぶらこ
24/11/29 16:35:54.19 GChiBQE90.net
ま、家電と自動車なら日本メーカーに負けはないよ
一過性の不景気を耐えれば世界を牛耳る日本の技術よ

40:名無しどんぶらこ
24/11/29 16:36:10.66 P8nHdO/K0.net
東芝な解体されるよ
重電は需要がなくなっていてるので国策で三菱重+東芝+日立+IHIの部門統合してに寡占化
防衛部門は三菱重が買い取り
社会インフラは日立が買い取り
ITは外資に売却
複合機は同業他社に売却

暫く半導体だけで生きていき、頃合い見て上場、TOBで中華勢に買われる

そんな未来しか見えない

41:名無しどんぶらこ
24/11/29 16:36:16.61 yRashBSX0.net
東芝がなくなると日本のインフラ技術がなくなる。頑張れー

42:名無しどんぶらこ
24/11/29 16:36:35.36 5xUKHsSN0.net
>>38
マジですか?

43:名無しどんぶらこ
24/11/29 16:37:18.75 Ra7VQxbH0.net
そもそも40歳ぐらいが定年でよくない?
世の中の人ってずっと同じ会社とか飽きないのかね

44:名無しどんぶらこ
24/11/29 16:38:25.65 oELrDewt0.net
チャレンジしちゃったか

45:名無しどんぶらこ
24/11/29 16:38:31.60 8Rq3MWqi0.net
芝浦ビルから退去?

46:
24/11/29 16:38:37.01 M5h1KbQ40.net
>>1
インフラや送配電が成長産業なわけないだろ

47:名無しどんぶらこ
24/11/29 16:39:36.23 0iiCFtPw0.net
>>1
東芝の成長分野って何?
原子力関係?

48:名無しどんぶらこ
24/11/29 16:40:17.93 y0FvYJeM0.net
>>39 もうホルホルは通用しないよ…

49:名無しどんぶらこ
24/11/29 16:41:32.84 B+cdR9Qt0.net
いい大学行っていい会社に就職しなさい。
そうすれば年功序列で一生安泰だから。

50:名無しどんぶらこ
24/11/29 16:41:39.07 AcbGwjcR0.net
優秀な役員は継続なんか?

51:名無しどんぶらこ
24/11/29 16:42:32.17 1YCK+lX40.net
目端効いたやつはとっくに逃げてる件

52:名無しどんぶらこ
24/11/29 16:43:12.70 P8nHdO/K0.net
>>47
子会社のパワー半導体一本足打法

53:名無しどんぶらこ
24/11/29 16:43:17.08 HuUathd30.net
東芝って今は何屋さんなんだ?
PC事業は鴻海?
家電はハイセンス?
半導体はキオクシア?
現発はウエスチングハウス?
防衛事業は撤退?

何事業が残ってるのかよくわからない

54:名無しどんぶらこ
24/11/29 16:43:36.83 PcJxD2zH0.net
川崎の東芝科学館ってまだあるの?

55:名無しどんぶらこ
24/11/29 16:44:01.11 WmD8ySWW0.net
政治家官僚に言い様に食い物にされたんだよ

56:名無しどんぶらこ
24/11/29 16:44:04.32 0dG1tv3E0.net
潰れた会社ですし

57:名無しどんぶらこ
24/11/29 16:44:26.91 UHsCBCZL0.net
今の東芝ってなんの会社なんや?
何で儲けてる?

58:名無しどんぶらこ
24/11/29 16:45:02.84 UHsCBCZL0.net
>>53
SHARPとごっちゃになっとる

59:名無しどんぶらこ
24/11/29 16:45:13.09 2eWGKL5b0.net
昔、本社に派遣で行ったが人事の好みなのか目がぱっちりしたロングヘアーの女性社員が多かった

60:
24/11/29 16:45:15.82 iQMTNo1A0.net
>>46
パワー半導体かな
そんな話以前から出てた
あとリニアあたり?
まともに設備投資してないし、社内のデジタル化なんてほど遠いくて
社長のいうIOTなんていつ出来るんだか

61:名無しどんぶらこ
24/11/29 16:45:41.18 qeFB2Awy0.net
重電部門売ってくれんかなー

62:名無しどんぶらこ
24/11/29 16:46:37.30 PWcJBfkJ0.net
>>12
なんで淡路島?

63:名無しどんぶらこ
24/11/29 16:47:24.19 tidJBhFN0.net
あれ、粉飾決算はどうなったん?
誰か逮捕されたっけ?

64:名無しどんぶらこ
24/11/29 16:47:31.83 FXiHSfUE0.net
>>33
まだブランドはシャープが継承して残ってるやん

65:名無しどんぶらこ
24/11/29 16:47:43.83 qmvD5jqF0.net
>>53
今も昔もインフラ屋

66:名無しどんぶらこ
24/11/29 16:47:53.61 lJ4M5NPK0.net
>>62
パソナ島

67:
24/11/29 16:47:57.85 s1NqPSnX0.net
>>57
公共工事とか電力インフラとか
パワー半導体とかエレベーターとか

68:名無しどんぶらこ
24/11/29 16:48:25.25 Km9y+8PV0.net
ん?東芝に成長事業なんてあんの?
ぐしししししし

69:名無しどんぶらこ
24/11/29 16:48:26.76 UHsCBCZL0.net
>>63
アレ酷かったなあ
東芝じゃなかったら株式市場から弾き出されてるレベル

70:名無しどんぶらこ
24/11/29 16:48:29.26 xKMXBVFY0.net
まだ転職してないトロイ奴がいたのか

71:名無しどんぶらこ
24/11/29 16:49:18.19 Ra7VQxbH0.net
勉強していい会社に就職して定年までしがみつくのが人生の正解であり、
それ以外は人生の失敗者だ、みたいな考えを、
本気でしてる人が多いのが日本凋落の一番の原因だわな
少なくともそんな考えは昔の人はしてなかったし、いつから変な価値観が広まるようになったのかと

72:
24/11/29 16:49:30.54 s1NqPSnX0.net
なお業界的にはデーセン向け電源設備の特需が予想されてる
なんだけど競争多数

73:名無しどんぶらこ
24/11/29 16:49:45.52 WmD8ySWW0.net
日本の国策の失敗を民間企業に押し付けて逃げ切るいつものパターン
戦後の経済発展は我々官僚のおかげって今でも言ってるしw

74:名無しどんぶらこ
24/11/29 16:49:54.55 wXoXaHPt0.net
スパコン高速トレードに潰されたか(笑)

75:名無しどんぶらこ
24/11/29 16:50:02.84 nJSUlQXl0.net
レグザもとっくに東芝じゃないのな

76:名無しどんぶらこ
24/11/29 16:50:10.89 VCGdY0TT0.net
日本の家電メーカーである程度ちゃんと生まれ変われてるのソニーくらいだな
GEなんて今や家電のかの字もないけど、本来それくらい変わってなきゃダメなんだよな

77:名無しどんぶらこ
24/11/29 16:50:18.16 UHsCBCZL0.net
>>71
そんなのバブルまでだろ

78:名無しどんぶらこ
24/11/29 16:50:32.96 mT0zh9bX0.net
厳しいね
今期は大手の早期退職募集がだいぶ目立つわ

79:名無しどんぶらこ
24/11/29 16:50:39.79 HuUathd30.net
>>58
dynabookは鴻海でしょ?

80:名無しどんぶらこ
24/11/29 16:51:25.02 uhatl+cv0.net
東芝って何が残ってるの?

81:名無しどんぶらこ
24/11/29 16:51:35.67 CgsiQGLe0.net
3000人も無能飼ってるから落ちぶれるんだよ

82:名無しどんぶらこ
24/11/29 16:52:24.03 0wahugIJ0.net
大企業だろ

ありがとう自民😭

83:名無しどんぶらこ
24/11/29 16:52:29.27 Ra7VQxbH0.net
もっと考えれば個人主義か全体主義かってことだわな
昔の人間はもっと個人主義的だったんだろうな
いつのころからか、自分の人生を会社の成功、国家の成功と重ね合わせる人が増えた
ただの幻想だわな

84:名無しどんぶらこ
24/11/29 16:52:30.56 kpzUzks30.net
SEDとCellとMRAMで成長するはずだった
飴に嵌められるまでは

85:名無しどんぶらこ
24/11/29 16:52:40.63 HuUathd30.net
>>65
何のインフラ屋?
道路とか通信に東芝が入ってるイメージ無いんだけど

86:名無しどんぶらこ
24/11/29 16:52:47.05 +eJaKPPX0.net
>>10
そんなコピペばっかするからお前らって嫌われてんだよ笑

87:
24/11/29 16:53:23.32 3CtowLDS0.net
ろくなもん作ってねえもんねw

88:名無しどんぶらこ
24/11/29 16:53:25.73 UHsCBCZL0.net
>>85
電気

89:名無しどんぶらこ
24/11/29 16:53:33.67 su0TgmeS0.net
東芝って連結で売上3兆円超えてるだろwww
営業利益も705億円とか、お前らの会社よりずーーーーーーーっと上の企業だわwww

90:名無しどんぶらこ
24/11/29 16:53:55.25 N8bGxjsO0.net
キオクシアの上場も大丈夫なの?

91:名無しどんぶらこ
24/11/29 16:54:07.37 Ra7VQxbH0.net
リストラや倒産は心底恐れるのに、
家庭崩壊や離婚、子どもが非行に走ることについては興味がない人には、
自分は昔からは理解ができなかった

92:名無しどんぶらこ
24/11/29 16:54:15.26 jBKpR/Em0.net
>>1
東芝の国内従業員は24年9月末時点で6万5千人超。

すごい数の従業員だな

93:名無しどんぶらこ
24/11/29 16:54:27.31 fiKvv9o60.net
成長事業に投入や

94:名無しどんぶらこ
24/11/29 16:54:36.84 mT0zh9bX0.net
ここだけやないけど
同業多い所はかなり沙汰されると思うよ
独自の強みねえ所は異常な価格競争に入ると思う

95:名無しどんぶらこ
24/11/29 16:56:42.94 ZUHJ6yDT0.net
日本に貢献すれば国民にいい生活ができる保証はないからな今は
日本帝国に貢ぐためにあくせく働く理由がない

96:名無しどんぶらこ
24/11/29 16:57:11.22 C6BBJiKu0.net
送配電事業に発電事業...
東電と提携でもするのかな
負け組連合w

97:名無しどんぶらこ
24/11/29 16:57:27.90 GNLcl2DM0.net
団塊の世代が好き放題暴れた後に
そいつらの同じやり方で居座ろうとしたジュニア世代
時代の変化に気が付かず勝手に孤立し死んでる印象しかない

98:名無しどんぶらこ
24/11/29 16:57:34.65 Iy11638V0.net
>>77
あちこちでコピペを見るよ

99:名無しどんぶらこ
24/11/29 16:58:04.15 SRONc+Vi0.net
小泉進次郎とかいう名前の低能のキチガイの発言に基づけば、リスキングせにゃいかんよね

100:名無しどんぶらこ
24/11/29 16:58:10.70 Ra7VQxbH0.net
女も星の数ほどいるし、会社も星の数ほどある
国がつぶれたって難民になって海外で暮らせばいいじゃんと
人生、あんまし執着するなよ、とは思う

101: 警備員[Lv.1][新芽]
24/11/29 16:58:22.19 Xe9ljHw00.net
円安好景気じゃなかったん?

102:名無しどんぶらこ
24/11/29 16:58:26.78 zJSyQZ+F0.net
バブル崩壊やばすぎるな個人消費だけじゃなく色々リーマンショックになってねか?

103:名無しどんぶらこ
24/11/29 16:58:36.15 jmcwFqMd0.net
>>96
中小企業勤務の嫉妬かな?www

104:名無しどんぶらこ
24/11/29 16:58:48.39 jBKpR/Em0.net
原発部門が政府の言いなりで採算が取れなくなった

105:名無しどんぶらこ
24/11/29 16:58:51.61 OEUp+3d90.net
大画面テレビ欲しくて予算的にREGZA買いそうなんだが早晩撤退しそうだな。。

106:名無しどんぶらこ
24/11/29 16:59:08.08 XKJ6yO3f0.net
転職に自身のある人は割増退職金をもらって早期退職に応募するほうがお得
逆に転職に自信の無い人は応募することなく定年まで勤め上げればいいだけだし

107:名無しどんぶらこ
24/11/29 16:59:19.34 Iy11638V0.net
>>102
だがゾンビ企業を潰さないと日本は再生できない

108:名無しどんぶらこ
24/11/29 16:59:52.18 aocUi3la0.net
>>99
実際そのとおりや
スキルない奴はそういう職につくしか無い

109:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:00:15.79 9jIjYnmT0.net
最後の天下りが退職金取って消えるんでそ
そしたらめでたく倒産\(^o^)/

110:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:00:28.24 qmvD5jqF0.net
>>85
道路で通信のETCやら監視カメラやらもしてるのにw
おまえが無知過ぎるだけだろw

111:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:00:30.19 Iy11638V0.net
>>108
介護とか?

112:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:00:41.04 rtprXOcw0.net
バブルの頃は東芝に新卒で就職すれば一生安泰とみんな思ったのにな。東芝社員を夫にすれば親も安心だったのに。
そりゃ結婚も専業主婦も流行らなくなる。

113:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:00:59.43 O1N0m1Zo0.net
原発の廃炉作業って儲かるのかな
実務は東芝やってないだろうけど

114:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:01:44.71 9jIjYnmT0.net
>>41
インフラは既に日立、熊谷建設、鹿島で回ってる

115:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:02:31.29 MLWt/JD20.net
日本企業の衰退は、経営者の問題だろうな

116:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:02:51.43 XtyfAfVb0.net
>>105
REGZAはすでに中国企業へ売却済み

117:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:03:35.22 8XxWJrqC0.net
上乗せ分は何ヶ月なんだろうな

118:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:03:37.53 2eWGKL5b0.net
明日はHは、芸能人を呼んで運動会だよね

119:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:03:52.09 P8nHdO/K0.net
>>105
REGZAとか既に中華に売却済みやで
どこの惑星の話してんだよw

120:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:04:48.65 KE3fyL2X0.net
成長事業なんであるのか?

121:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:04:52.94 XKJ6yO3f0.net
>>112
希望退職に応募さえしなければ今でも定年まで安泰だし
正規は非正規と違って解雇規制でガチガチに守られてるし

122: 警備員[Lv.5][新芽]
24/11/29 17:05:18.6


123:4 ID:/cDABxea0.net



124:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:05:32.06 ix2H0fKp0.net
ここと日産は延々とリストラやってるな

125:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:06:08.55 GxL/FI+z0.net
大丈夫だ
俺らには介護がある

126:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:06:54.03 bBBI277F0.net
原子力になんか手を出すから・・・

127:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:07:03.21 Tr3mfuFv0.net
島耕作

128:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:07:09.52 GTpfOCso0.net
人手不足だから丁度いい
しょうがないね

129:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:07:27.14 C6BBJiKu0.net
>>103
中堅企業だよ
将来性皆無だけどw

130:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:07:32.24 VGPD9mRW0.net
今大金手にしても無くなる時はあっという間 
働かないとな

131:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:07:52.85 6k8xjeUi0.net
東芝の半導体はミンス党の円高不況で潰された

132:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:08:14.82 b22lYrNe0.net
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
貧困が増えることによって地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?

133:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:08:46.52 8bujuP6I0.net
>>128
とりあえず涙拭いて頑張れよ😭👍

134:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:09:10.83 3X1VqXfP0.net
チャレンジが足らないのでは?

135:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:09:14.95 Iy11638V0.net
>>120
観光

136:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:10:00.79 2eWGKL5b0.net
>>120
売春かも

137:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:10:15.87 Iy11638V0.net
>>130
まだそんな事言ってんの?

138:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:10:26.73 eVTcYOPU0.net
派遣会社がアップを始めました

139: 警備員[Lv.5][新芽]
24/11/29 17:10:40.82 /cDABxea0.net
高度成長期にボサーっとウマウマしていた世代はどう責任取ってくれんだよ!?
俺らは年金なんてもらえねーのにさ

140:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:11:27.09 nPc7f1rE0.net
>>120
公務員?

141:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:11:31.91 Iy11638V0.net
今浜松町の本社の入ってるビルの隣に新しいビルを建設中だけどあれには入れないんだな

142:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:11:46.25 zCoXZDBb0.net
>>129
定期収入大事だよね…

143:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:11:59.64 Y64gNQjf0.net
東芝って中国や韓国に積極的に進出してたのに

144:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:12:01.61 XtyfAfVb0.net
>>120
海外で出稼ぎ

145:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:12:07.06 P8nHdO/K0.net
重電は終わっている
社会インフラは同業他社沢山
IT元気だけど全社支えるほど稼げてない
唯一成長分野として誇れるのが子会社の加賀東芝エレクトロニクスだけというゴミ会社
ハゲタカに乗っ取られているからこれから解体されて二束三文で売りさばかれる

新卒カード使ったら大後悔必死やで

146:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:12:32.29 Iy11638V0.net
>>137
派遣を馬鹿にしてた奴が派遣になるのかな

147:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:12:34.22 8XxWJrqC0.net
原発事業で失敗しなけりゃ今でも元気だったのだろうか
なんで無茶な買収したんだろう

148:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:12:39.81 foHVIUnc0.net
正規雇用の従業員とは言ってない

149:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:12:59.75 yuFqrLM+0.net
シャープ日産に東芝
三大ボンクラ経営

150:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:13:17.39 ZgG4SKGr0.net
お宅さんみたいのはね、企業じゃないんですよ、もう。ね、粉飾詐欺師っちゅうのお宅さんはね。粉飾詐欺師っちゅうの、もう。

151:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:13:27.96 P8nHdO/K0.net
>>146
安倍に騙されたわけだ

152:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:14:34.25 Idu+PTPB0.net
人手不足はどこ吹く風

153:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:14:54.71 iFcOtpyd0.net
>>138
まだまだ介護してもらいながら生きるよー

154:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:15:18.41 8XxWJrqC0.net
>>150
なんか関わってたっけ?
米国の原子力企業に巨額の隠れ負債があるの知らずに東芝が買収したんじゃなかったか?

155:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:15:20.97 Pzcra+Zg0.net
福一廃炉株式会社

これがあるから経産省は潰すわけにいかない

156:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:16:07.78 uKbq/93t0.net
>>112
令和の今だともうその考えは古いってされるからな、数年後どうなってるのかさえ分からん時代

157:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:16:18.03 XtyfAfVb0.net
>>115
あれだけやらかしてもお咎めなしの美味しい商売

158:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:16:26.73 kGLpTEoB0.net
>>1
島耕作は何やってるんだよ!?

159:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:17:02.78 rTmi+uBO0.net
東芝製品一個もない気がする

160:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:17:06.86 ROJv1UoE0.net
>>105
釣りかな?
5年くらい前に中国のハイセンスに売却済み

161:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:17:18.67 UShjBh5r0.net
50歳以上なのが草
また氷河期は冷や飯

162:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:17:18.69 dv/u+vBp0.net
退職金満額もらえらなら考えるな

163:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:17:24.09 gxSq61Z60.net
>>140

川崎に集約だと。
多摩川近くのボロビルが本社になるのか。
あれ、パッと見だと、ド田舎の中学校の校舎に見えるが。

国道246号の秦野近くの道路脇にある東芝の研究施設は、10数年前に閉鎖されて廃墟になっている。
建物を取り壊さなくては土地も売れないけど、取り壊し費用さえないんだろう。
あんな山奥の土地がそうそう売れるとも思えないし。

164:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:17:41.48 wAmpXalQ0.net
友人が東芝行ったけど居残ってるのもいるし
50代で天下りもできずに無職なのもいる無職してると貯金が毎年250万は減っていくからざまあw
働いたら負けでしたね

165:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:18:34.14 P8nHdO/K0.net
>>153
安倍が原子力を電源のメインと言っていた
んで安倍が経産省に指示してWH買収して世界水準のメーカを作れと言い出した
あほな東芝がその話に乗って買収
んでWHが債務超過でした、巨大債務で事実上倒産しましたってオチ
事実上安倍に殺されている

166:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:19:12.26 k2zh/Xxz0.net
>>154
残ったものは原発企業に送り込むべき

167:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:20:54.11 P8nHdO/K0.net
>>154
ちなみに経産省は随分前から原発は日立、東芝、三菱重を統合したオールジャパン国策会社を作る政策を打ち出している
三菱重は既に原発関連事業を本体から切り離して子会社している
東芝は原発関連子会社を整理して統合に恭順しそうな雰囲気
日立はゴミ押し付けられたらたまらないと逃げ回っている

日本の原発行政終わってんやでw

168:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:21:23.70 k2zh/Xxz0.net
>>105
中華企業なのにいまだに東芝って名前を使ってるのって詐欺じゃん

169:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:21:29.20 ROJv1UoE0.net
すんなりアメリカ企業を買収出来てたから、なんか裏がありそうだと思ってたけどやっぱりなぁ

170:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:22:31.23 HuUathd30.net
>>110
国内のETCの通信インフラをやってるのかな?
インターネットじゃなくて専用線なのかな

監視カメラのインフラってのはビル内配線とか
拠点間の専用線かな?

171:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:23:56.34 ivn4IveU0.net
子供からすると東芝という大企業だったのに、わけわからん会社に転職になったらショックやな。

172:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:24:40.49 AAs3GTtt0.net
これだけ円安で
これだけ政府と癒着してるのに
業績悪いって
もうさっさと潰れてもらった方がいいんじゃないの?

173:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:25:21.99 8aSy+vb70.net
日立と差がついたな
日立も子会社ごと切り捨てまくってるけど

174:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:26:16.51 DQxe88Bt0.net
>>2
トルネオってホンダの車かよw

175:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:26:29.16 C9VbZ9/n0.net
東芝ホテル、東芝ラーメン、東芝人力車のような新規事業を開発すればいい。
観光立国だろー

176:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:27:35.93 cKSfQtaJ0.net
人手不足とは一体

177:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:28:03.40 AAs3GTtt0.net
>>174
そんなことしたら収益性が悪すぎてさらに業績傾くなw

178:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:29:11.33 DSBJbPad0.net
東芝に原発ビジネスのめり込ませたのが

安倍晋三と世耕

179:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:29:12.41 DQxe88Bt0.net
>>172
日立も化けの皮が剥がれてきてて火の車

180:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:29:34.29 ZQFAmDIx0.net
いいなあ、早期退職して自由になりたい

181:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:29:40.46 c5PZQt2v0.net
無能経営陣

182:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:30:11.30 3UzvAfZM0.net
まだこれからもやるでしょ?
電機メーカーのリストラなんてこれからも続く
ちびちびやんないで一気に50%くらいカットすればよいのにね

183:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:30:24.84 DQxe88Bt0.net
>>177
お陰さまで助かったのが、三菱重工と三菱電機
WHがあんなにクズだったとは

184:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:30:58.25 8aSy+vb70.net
なにやってる会社かわからないのに
国内従業員が6.5万人もいるんのか

185:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:31:14.05 6mW3oBel0.net
東芝も日産も30年でこんな落ちぶれるとはね
船井みたいな未払いだけはやめようね

186:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:31:38.05 DQxe88Bt0.net
>>179
俺も早く早期退職して自由になりたい
勤め先さん、はよ早期退職募集やれっ!

187:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:31:50.28 8XxWJrqC0.net
>>164
なるほど、色々な思惑が絡んでいるのだな
だが負債があるなら買収しなけりゃいいのにな

188:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:32:54.27 DSBJbPad0.net
東芝に原発ビジネスのめり込ませたのが

日産のゴーン追い出したのも

安倍晋三と世耕

超名門企業も消滅寸前

189:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:33:17.02 AAs3GTtt0.net
>>172
肉じゃがから肉以外全て捨てて肉だけ残して肉じゃがうめぇーって言うのが今の日立

190:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:33:21.27 36XceMKS0.net
不足してるのは飲食宿泊運送介護介護工場土木警備とかで低賃金重労働で働くやつら

191:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:33:49.31 KqZ2r8cD0.net
東芝って けっこうしぶといな

192:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:34:45.84 Ns8GJi2L0.net
三菱と合併か買収されて今後一気に成長する予定の軍需産業に本格的に参入したらいい。

193:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:34:46.90 mLn2n61r0.net
海芝浦全員分くらいか

194:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:35:04.96 gxSq61Z60.net
>>172

20年前には「何でも屋」に過ぎずにカラーボックスとかパイプラックまで売ってたアイリスオーヤマが、いまは白モノ家電では大人気なんだから不思議だ。

195:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:36:14.90 EVpyXYZ80.net
子会社統合で業務が被る間接部門と
あと数年で定年のおっさんおばさんが対象だぞ
数年分の給与の割り増しもらえて失業給付も貰える

196:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:36:27.48 HHEE2iBP0.net
>>170
天下のソニーだったのに
家電屋に買われたVAIO(´・ω・`)

197:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:36:31.34 DSBJbPad0.net
東芝に原発ビジネスのめり込ませたのも

日産のゴーン追い出したのも

安倍晋三と世耕

超名門企業も消滅寸前

関わったやつみんな不幸になる

近隣窮乏化政策アベノミクスで日本ボロボロ

198:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:37:20.99 8XxWJrqC0.net
>>193
まあ、酷いものもあるけど安いからな

199:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:37:51.26 Wf8Tfc6t0.net
>>130
悪夢の民主党か

200:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:38:10.72 NcHRkHx/0.net
>>22
アッキー懐かしい~

201:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:38:24.21 P8nHdO/K0.net
世界初とか日本発とかの製品沢山あったのにw

どれだけ経営がバカで占められているのか解る会社、それが東芝

下切って無能な管理職がのうのうとしていたらナニやっても復活するわけないと思うwwwwwww

202:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:38:32.31 fIvybVWU0.net
もう原発は無理だな
廃炉とかどうすんの?

203:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:39:04.95 gxSq61Z60.net
>>197

いや、アイリスオーヤマの炊飯器なんて、数万もするよ。
いまは高級品メーカーだ。

204:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:39:17.51 8XxWJrqC0.net
>>198
あの超円高とスマホの普及期が重なったのは痛かったな
韓国にボロ負けしたし

205:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:40:16.05 8XxWJrqC0.net
>>202
高価なジェネリック家電なんて誰が買うんだろうね

206:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:40:59.39 EVpyXYZ80.net
>>201
やってんぞ東海原発とか
予定すぎても完了してないしあと何年かかるかは不明

207:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:43:01.83 q+6E27zF0.net
同級生が東芝入社して上から目線でお調子こいてたのが希望退職で転職して、東芝の看板で仕事成立してた事に気付き自分の無力感に虐まれる。

208:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:43:20.09 vZl4trMO0.net
技術者だけは囲っとけよ
中国や韓国メーカーに行ってしまう

209:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:43:31.31 SjEGBnf80.net
正社員のまま定年を迎えることができる人は1割に満たない─という事実は隠蔽しておきたい公務員。
スレリンク(koumu板)

210:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:43:34.58 Wf8Tfc6t0.net
>>203
日本のスマホが海外に普及できたかは怪しいかな

211:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:44:26.33 q6A64IZB0.net
>>9
少子化で派遣会社潰れまくってるで
儲けてるのはパソナをはじめとする一部大手だけや

212:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:44:57.72 Oru7kdrZ0.net
有能なのが早期退職で海外や他企業に移って活躍して他に行く当てのない無能が残るから更に会社が傾くパターンだな

213:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:45:03.24 q+6E27zF0.net
東芝も日産も落ちぶれて以前の勝ち誇った様に自社名言ってた奴らどうしたかな!?

214:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:45:38.41 gxSq61Z60.net
>>207

REGZAだって、いまは中国企業ハイセンスのブランドになっているが。

215:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:47:57.28 HmeZI5NL0.net
>>38
ネトウヨが「サムスンは粉飾決算で倒産するぞおお!」ってデマ拡散してたら
いつの間にか日本代表東芝が粉飾決算で瀕死になってたのは笑った

216:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:48:13.65 n/8p48ga0.net
サザエさんの提供終了してたんだ

217:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:48:45.55 A7J4/72/0.net
早期退職して何すんだろ?

218:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:49:17.89 DSBJbPad0.net
田中久重も泣いてるだろ

超名門企業を潰した安倍晋三

219:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:49:37.46 GshZxjr70.net
>>207
子会社統合するから重複する事務職いらねえってやつじゃなかったか?
随分前のニュースだったから忘れたけど

220:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:51:27.76 n/8p48ga0.net
DynaBook500円で売りまくってたよな

221:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:51:56.90 X5bsdk9x0.net
>>1
事実上倒産した会社だよね?
少数精鋭って知ってるか?
5%ポッチだから潰れたんだよ

222:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:53:20.55 X5bsdk9x0.net
>>207
もう東芝から抜き取る技術なんてないぞ?
旧型原発のメンテくらいだろ

223:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:53:22.79 DSBJbPad0.net
事実上倒産した会社

名前だけ残してる

224:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:53:59.45 /faCVeh70.net
島耕作のせいだろ

225:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:54:48.


226:36 ID:9uxj+XVB0.net



227:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:55:33.37 36XceMKS0.net
人手不足のブルーカラー業界はウェルカム

228:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:56:46.03 7KINtMk70.net
3000人超が早期退職か

229:名無しどんぶらこ
24/11/29 17:59:15.31 A7J4/72/0.net
>>224
東芝に限らないけどね

230:名無しどんぶらこ
24/11/29 18:01:06.15 YVLUzWtm0.net
>>71
正社員ができてから

231:名無しどんぶらこ
24/11/29 18:03:44.05 1XF9SCX30.net
>>130
あほか
アベノミスクで安倍政権と近い会社は不正を許容したからこうなったんだ

民主党時代は一旦JAL潰してOB年金などの利権潰してから再生させた
日立とかは不正会計で誤魔化さずにリーマンショックで多額の赤出したから今は調子いい
東芝は原発損失などを大本営発表繰り返して誤魔化した
損失認めず粉飾決算繰り返した、だからろくに対応策が打てずにズルズルいってる

安倍政権時代に東芝の粉飾決算経営者に刑事責任負わせて、JALみたいにきちんと立て直せば今は違ってたよ

東芝の粉飾決算で誰も刑事責任取ってないのは、アベノミスク失敗の象徴的な事象だよ

232:名無しどんぶらこ
24/11/29 18:08:37.69 giRaov7O0.net
もう国外製品、特に中国韓国の製品はアホみたいな関税かけてせめて国内製品と同等ぐらいの価格になるようにしろよ

233:名無しどんぶらこ
24/11/29 18:09:47.81 1XF9SCX30.net
>>153
S&Wの隠れ負債はあるの判ってて経営者が時間稼ぎのためにやったんだよ
好き放題やっても安倍政権と近いから経営者は罰せられんからな

買収一年後にいきなりのれん損4000億ってのはその証拠
しかも当初はデューデリジェンスしてないからこうなったが、きちんとデューデリジェンスしたのにこうなったに言い訳も変わってるし
無茶苦茶だよ

234:名無しどんぶらこ
24/11/29 18:09:54.12 yLy5EhBA0.net
辞め東芝と何人か仕事したけど、使えたのは医療機器のエンジニアの人くらいだったな
優秀な人は俺なんかと仕事しないレベルに転職する人ばかりなんだろうけど

235:名無しどんぶらこ
24/11/29 18:10:07.61 JQ1qey+J0.net
今後少子高齢化による人口減少で日本経済は縮小する
その過程で多くの労働者がリストらされて職を失うのは避けられない

236:名無しどんぶらこ
24/11/29 18:11:55.81 OpoCxSY30.net
東芝が買収して数兆円の金かけた原発のウェスティングハウス、どうなったんだろうと思ったらハゲタカファンドにたった1ドルで売却してたんだな

その後ハゲタカファンドは1兆円で転売に成功、大儲けしてる
大損した形の東芝は人員整理やせっかく将来性ある半導体事業の切り売りなど相次ぐリストラに
東芝の経営陣って優秀な人達ではなさそうだな

237:名無しどんぶらこ
24/11/29 18:12:18.78 2Qgo0XcD0.net
なんか成長してたっけ?

238:名無しどんぶらこ
24/11/29 18:15:07.47 R0UGSwAa0.net
5万人削減しなきゃダメだろ

239:名無しどんぶらこ
24/11/29 18:15:41.77 1XF9SCX30.net
>>42
まじだよ
リーマンショックでどこも調子悪かって軒並み赤出して事業の立て直しやってた
トヨタも日立もリーマンでは調子悪かった

でも東芝は経営者が見栄から粉飾決算した
で、打ち手を打てずにズルズルといった
更に粉飾がバレたのが安倍政権時代で安倍は東芝の経営者に郵政とか任せてたから刑事責任とる動きにならず、更にズルズルになった

240:名無しどんぶらこ
24/11/29 18:19:14.42 A7J4/72/0.net
原子炉のやつは可哀想だとは思ったけど

241:名無しどんぶらこ
24/11/29 18:21:08.68 cDCepD8o0.net
てかまだ生きてたんだ東芝

242:名無しどんぶらこ
24/11/29 18:22:02.69 jBkoX1I70.net
東芝も日産みたいな旧体質なんだろうな

243:名無しどんぶらこ
24/11/29 18:23:09.98 sjKBz6Ng0.net
逆にどん底だからこそ新卒は入社した方が良いかもね
政府も潰せないし
これから上がるしかないし

244:名無しどんぶらこ
24/11/29 18:23:17.23 1XF9SCX30.net
>>234
あんだけ粉飾決算すりゃ欧米先進国なら刑事責任なり取らされて経営が一掃される

でも東芝は経産省や安倍政権(管官房長)案件だった

だから経営者変えても昔の経営陣に責任取らせて経営立て直すような動きが全然かからなかった、だからズルズルいった

欧米なんて上場企業の平均寿命は20年切ってておかしな経営してる会社はきちんと市場から追い出される
日本みたいゾンビ企業として生かさない、生かすにしてもGMみたいに一回潰したり、フォルクスワーゲンみたいに経営者を裁判にかける

245:名無しどんぶらこ
24/11/29 18:24:47.54 5DJRle/W0.net
ウェスティングアハウスババ掴み

246:名無しどんぶらこ
24/11/29 18:26:38.43 5DJRle/W0.net
WHが破綻すると判ってて買いました
とかホザイた奴居たよな

247:名無しどんぶらこ
24/11/29 18:28:14.87 e1sX+TbI0.net
どんだけ市場に50代放りだすんだよ
これなのに「人手不足」だとさ
氷河期世代マジで要らないんだな

248:名無しどんぶらこ
24/11/29 18:29:09.61 MO8MDQWC0.net
東芝の不正会計問題をめぐり、株主が旧経営陣と監査法人の責任を問うた株主代表訴訟で、
「原告が訴訟を起こす資格を失った」として、訴えを却下する判決が続いた。東芝が買収され、
上場を廃止する過程で実施された「株式併合」で、原告が保有する株が「1未満」になったためだ。

ずるい奴らだ

249:名無しどんぶらこ
24/11/29 18:29:29.26 uh1EBX8S0.net
実質解雇、円安で起こるのは仕事不足

250:名無しどんぶらこ
24/11/29 18:32:26.46 HYrq/a4r0.net
>>43
朝鮮半島に帰ればお前の願いは叶うぞ

251:名無しどんぶらこ
24/11/29 18:32:31.37 iomY4s0H0.net
>>245
栗鼠キリング

252:名無しどんぶらこ
24/11/29 18:32:32.47 Iy11638V0.net
>>241
上がると思った?

253:名無しどんぶらこ
24/11/29 18:32:55.43 YVLUzWtm0.net
>>245
人手不足ではなく生産性と賃金の不一致。

254:名無しどんぶらこ
24/11/29 18:33:43.35 HYrq/a4r0.net
>>172
日立は日立でヤバいだろ
社内で物理的に物作る部門をどんどん売り払うか切り捨ててるぞ

255:名無しどんぶらこ
24/11/29 18:34:06.74 yebW4x/y0.net
家電とかメモリとか医療機器とか全部売っぱらって残ってないんちゃうん?
原発関連処分するんか?

256:名無しどんぶらこ
24/11/29 18:35:16.39 yebW4x/y0.net
>>244
WH幹部は東芝から金せしめたから特別報酬もらっとるやろ。

257:名無しどんぶらこ
24/11/29 18:35:18.21 0Rn6I+CJ0.net
6万人もいるのかよ

258:名無しどんぶらこ
24/11/29 18:35:38.69 4krsYFIh0.net
今後
メーカーに工場なくなりそう
工場は海外
国内はIT・設計・営業・買収専門部門

259:名無しどんぶらこ
24/11/29 18:36:38.80 H0dT5VmN0.net
成長事業売り払いまくってきたのにまだ残ってるのか?成長事業
経産省と西室は東芝社員に焼き土下座しろよ

260:名無しどんぶらこ
24/11/29 18:37:16.54 4krsYFIh0.net
日本を代表する企業といえば
東芝・日立の時代あったよね

今の日本を代表する会社ってどこだ?
ユニクロ・ソフトバンク?

261:
24/11/29 18:38:28.51 iQMTNo1A0.net
>>114
日立はともかく残り2つは東芝がやってるのとは違うインフラ

262:
24/11/29 18:39:10.97 Oh64SIGN0.net
>>210
パソナもオワコンだぞ。決算みろよ。ベネフィットワン売ってオワタ。

263:
24/11/29 18:41:35.82 iQMTNo1A0.net
結局分割した会社も戻すんだな
まあ株主対策で出した案だったからな

264:名無しどんぶらこ
24/11/29 18:43:53.12 7BSEpAUL0.net
いいうんこを食べなさい

265:名無しどんぶらこ
24/11/29 18:44:50.46 q/t8lF5g0.net
やめて欲しくないスキル持った有能老人がこぞってやめて
やめて欲しい無能老人はやめないんだよな…

266:名無しどんぶらこ
24/11/29 18:48:21.88 qgWzpI730.net
人大杉

267:名無しどんぶらこ
24/11/29 18:48:55.66 1XF9SCX30.net
>>261
あれも粉飾決算してそれが誰責任取らずグレーのままから日系の銀行などが流石に金出せない
で、ハゲタカファンドに金出しても貰って当たり前だがそのお金に相当なノシつけてかえした

最初の粉飾決算わかった時にきちんと整理してりゃその金も不要だった
政権の老人と経営者の老人が生きてる間の体裁整えるだけにどれだけ無駄金を海外に吸い取られたんだと

安倍さん亡くなられて岸田政権になってやっと上場廃止よ

268:名無しどんぶらこ
24/11/29 18:49:07.12 /MvV2J3L0.net
>>21
複合機まだやってたのか

269:名無しどんぶらこ
24/11/29 18:51:44.77 +9Q38DJT0.net
TVSにはどのくらい東芝社員残ってんの?

270:
24/11/29 18:52:55.29 u8s8m8fM0.net
3000人残してあと全部切ったほうがいいだろ
どんだけ無能囲ってんだよ

271:名無しどんぶらこ
24/11/29 18:54:38.36 36XceMKS0.net
どこも早期退職とかで千人単位で辞めてるけど会社は普通に回っていく
千人単位で辞めても、なろう系みたいに有能なあいつがいなくなって困ったみたいにはならない

272:名無しどんぶらこ
24/11/29 18:57:03.18 QdGzcwTK0.net
東芝、日産、本田って
ばかな役員しかいないのだろうな

273:名無しどんぶらこ
24/11/29 18:58:27.81 ZKQGHDCZ0.net
東芝の役員以外の社員を派遣子会社に転籍させて安い単価で使えば済むだけ

274:名無しどんぶらこ
24/11/29 18:59:06.35 St1M/wKk0.net
ダイナブックとレグザ買って東芝応援しないと
もう東芝じゃなかった

275:お墨付き
24/11/29 18:59:29.27 log2Tydk0.net
正社員3000人もいるのか

276:名無しどんぶらこ
24/11/29 18:59:55.56 ue+u2VB50.net
>>1
東芝はチョン壺安倍ちゃんのせいで潰れたんじゃなかったのか?
安倍ちゃんが原発をプレゼン
日本の原発技術を海外に提供するわけにはいかないので、プレゼン潰し
原発事業の東芝子会社が倒産
親会社の東芝本社が大ダメージ
東芝は中枢のメモリ事業を売却して、\(^o^)/オワタになったんじゃなかったのか?
東芝のテレビ事業(テレビ技術)は中国企業に売却
※中国の一部のテレビメーカーは日本の技術を使ったテレビを世界中で激安販売、シェアをかなり伸ばしてると思う
チョン壺安倍ちゃんさえよけいな事をしなければ東芝あぼんにならなかったのに

277:名無しどんぶらこ
24/11/29 19:01:21.41 25wn2ur60.net
>>2
掃除機は東芝ライフスタイル株式会社の商品で
親会社は中国の企業

278:名無しどんぶらこ
24/11/29 19:02:49.88 KIpQs8XW0.net
明日は我が身やな

279:名無しどんぶらこ
24/11/29 19:03:28.42 l/ET5bQ90.net
家電メーカーはほとんど中国に買われちゃったね

280:名無しどんぶらこ
24/11/29 19:05:44.62 n/oPl6dN0.net
電機連合から献金受けてる国民民主が原発じゃんじゃん作って東芝を救おう!って石破に要求してるね

281:名無しどんぶらこ
24/11/29 19:07:39.03 VtUOBWeB0.net
梅田交通 江坂営業所(大阪府吹田市江坂町2丁目52-15)
草加集団stalker24時間常駐のくせに
維新のポスター貼ってごまかし中 

都合が悪くなると ストーキングを
とよつ第二小学校(大阪府吹田市江坂町2-5-1


282:)に通う 草加の集団登校stalker小学生に タッチ交代 stalker不審小学生が出動不可だと ささき建築工房(大阪府吹田市とよつちょう5-25)白い乗用車 付近をうろちょろしてる不審車両と不審人物にタッチ交代 ◆いめぴく.jp/32edQKia ◆いめぴく.jp/dneLMcvw 大阪メトロ江坂駅 東急ハンズ付近 集団stalker儲の不審者が 市雇用の清掃員や監視員やってる 朝の通勤時間帯 等にストーキングをタッチ交代 更に801の30代前半集団stalker監視男が  待ち伏せしてる 朝の通勤時間帯 玄関ドアに鍵かけてる最中の人に不自然に接近 補助鍵の番号を盗み見して エレベーターにも乗らず 非常階段から ダッシュ逃走 不審者確定 留守宅侵入 ストーキングをタッチ交代 草加の集団登校stalker小学生や 集団下着ドロstalker不審車が 妙にタイミングよく登場するのは この男が合図 それも言いふらされると 定番の迷惑メール攻撃(笑) 通報、拡散お願いします



283:
24/11/29 19:07:53.76 Eh+rldNJ0.net
電気機関車はまだ作ってるの?

284:名無しどんぶらこ
24/11/29 19:09:02.91 C7LJ1oFs0.net
アメリカのポンコツ原発を買収した偉い老人が東芝を崩壊させたのだろうな。誰か買収を止めるように出来なかったものなのかな?高学歴エリートたちの社内政治の行き着く先は無責任な経営?w

285:名無しどんぶらこ
24/11/29 19:09:41.81 fiwPUqEc0.net
>>277
日本は内需国
米国ブラジルに次ぐ内需国だった日本で、この30年、ひたすら内需を失う政策ばかりやって内需潰してきた
家電メーカーは競争激しい世界に出ていって疲弊して、今の有り様w
恨むなら自民党と財務省を恨むんだな

286:名無しどんぶらこ
24/11/29 19:11:10.19 C7LJ1oFs0.net
>>274
普通に税金を注入して半国営企業にしても良かったくらいなのにねえ?

287:名無しどんぶらこ
24/11/29 19:11:28.07 /SycvvWU0.net
>>1
理系の大学はリストラがつきもの。
文系の方が豊かな人生送れる。

288:名無しどんぶらこ
24/11/29 19:12:02.75 1L8mXSCP0.net
>>270
ホンダはデザイナーがクズなだけでは?

289:名無しどんぶらこ
24/11/29 19:13:08.14 iWtlDL8c0.net
東芝は25日、100%子会社で特殊なセラミックス製品などを生産する東芝マテリアル(横浜市磯子区)の全株式を日本特殊陶業に純有利子負債を含めて約1500億円で売却する

290:名無しどんぶらこ
24/11/29 19:13:26.01 C7LJ1oFs0.net
>>282
だな。それをN●Kの過激な契約セールスが追撃して、若者が警戒するようになりテレビ機器を買わなくなり、さらに外国製のワンセグ非搭載ケータイ電話(スマホ・iPhone)を買うようになる。

291:名無しどんぶらこ
24/11/29 19:14:43.58 aBlwDmoJ0.net
>>270
慶応閥が幅聞かせるようになってから一気に凋落した毎度お馴染みのパターン

292:名無しどんぶらこ
24/11/29 19:15:25.01 NYvZmrom0.net
サザエさんを捨てて終わったイメージ

293:名無しどんぶらこ
24/11/29 19:16:00.57 AJ5o9Fu40.net
>>9
公務員産業

294:名無しどんぶらこ
24/11/29 19:16:10.96 C7LJ1oFs0.net
>>286
東芝はアメリカに目をつけられて、解体するようにアメリカのスパイのような奴らが動いた…という事なのかなあ?

295:名無しどんぶらこ
24/11/29 19:16:19.57 CYCoe7NN0.net
というかまだ在ったのか東芝
中国企業に買われたんじゃなかったか?

296:名無しどんぶらこ
24/11/29 19:16:26.54 UoOWr2yF0.net
>>252
別に問題はないやろ
シナジーがないものは売ってあるものを入れていく戦略なんだし

297:名無しどんぶらこ
24/11/29 19:17:07.70 C7LJ1oFs0.net
>>288
なるほどw

298:名無しどんぶらこ
24/11/29 19:18:28.62 1L0PjAgV0.net
政府が生涯活躍とか旗振っても結局コレやん

299:名無しどんぶらこ
24/11/29 19:18:53.11 LFP8P3IL0.net
>>284
営業のコミュ力重視w
技術力ではなく営業で詐欺師のように利益あげる国の末路だね衰退

300:名無しどんぶらこ
24/11/29 19:20:26.40 FjOzLZgI0.net
>>1
成長が見込める社史編纂室に異動か、、、

301:名無しどんぶらこ
24/11/29 19:20:28.85 LFP8P3IL0.net
日本は先進国で生産性最下位の国民性

302:名無しどんぶらこ
24/11/29 19:22:26.48 TbzC4FwR0.net
そういや、東芝の家電製品なんてほとんど買ったことないわ
と思ったら、エアコンを買ったことある 大清快 

303:名無しどんぶらこ
24/11/29 19:22:30.21 LFP8P3IL0.net
ある関西にアナウンサーが

メーカーや商社はすべて落ちたがアナウンサーは合格した
おかげで年俸すごい高いらしい
メーカー受かってたらいまごろリストラだったね

304:名無しどんぶらこ
24/11/29 19:23:52.74 FjOzLZgI0.net
>>43
仕事楽しいよ
何十年でも同じ会社がいい
習熟して色んなことができるようになる
逆に転職して会社渡り歩く意味がわからんわ
ダメなんだよ、ほんとはそれじゃ
転職がいいことのように喧伝されてて、騙されてるアホが沢山いて笑える

305:名無しどんぶらこ
24/11/29 19:24:33.37 G0/Mkg/T0.net
東芝がこのザマとはシロアリにやられたんだろうね

306:名無しどんぶらこ
24/11/29 19:25:56.96 rX0qTM1i0.net
いつになったら東芝は潰れるんだよ
もう10年以上やばいやばい言い続けてる

307:名無しどんぶらこ
24/11/29 19:26:45.94 2qb/Fnsl0.net
>>29
安倍晋三と経産省の今井尚哉が
東芝にウェスチングハウスを買わせた事

308:名無しどんぶらこ
24/11/29 19:27:03.27 UoOWr2yF0.net
>>300
アナウンサーって年俸制だったのか…

309:名無しどんぶらこ
24/11/29 19:29:01.11 2qb/Fnsl0.net
>>2
>>275
東芝の白物家電を作っていた東芝ライフスタイルは
2016年に中国の美的集団(ミデアグループ)に売却
東芝のテレビを作っていた東芝映像ソリューションは
中国のハイセンスグループに2018年に売却
これらの日本企業の東芝の部門はすでに消滅していて
今東芝を名乗ってる家電は中国メーカーでしかない

310:名無しどんぶらこ
24/11/29 19:29:40.15 crcXZv7+0.net
50で割増退職金貰ってリタイアしたいわ…
47になったけどもう働くの辛すぎる

311:名無しどんぶらこ
24/11/29 19:31:46.58 rgtZhFMQ0.net
>>263
希望退職リストラはいつもそれ

312:名無しどんぶらこ
24/11/29 19:32:05.35 ZnapLmjl0.net
自分は2006年まで東芝の冷蔵庫工場に派遣で働いてたけど
当時頑張ってた社員の兄ちゃんどうしてるのかな
新婚でマンション買ってハリアー乗ってたけど
小牧の工場に異動するか退職か迫られてたのを風の便りに聞いた

自分は辞めてから紆余曲折、この木何の木のグループに転職して定年まで続けられた
嘱託のリミットはあと3年くらいだけど

313:名無しどんぶらこ
24/11/29 19:33:42.71 gLu1kGYh0.net
リストラ部屋 島耕作

314:
24/11/29 19:35:07.88 JmzBwe9u0.net
>>152
氏ね!今すぐ氏ね!!

315:名無しどんぶらこ
24/11/29 19:38:21.02 QwQG+acW0.net
大企業勤めで生活基盤も整ってるだろうし、あとは退職金がっぽり貰って簡単な仕事で小遣いを稼ぎながらのスローライフ�


316:翌驍フだな。羨ましい



317:名無しどんぶらこ
24/11/29 19:39:41.83 6z3fjT/i0.net
東芝も日産も安倍晋三案件でボロボロ

318:名無しどんぶらこ
24/11/29 19:40:56.20 eHJmsFYk0.net
>>305
月〜金2時出社16時退社みたいなローテだしな
お迎えハイヤー帰りもハイヤーのVIP待遇だけど

319:名無しどんぶらこ
24/11/29 19:41:25.26 GCbqCXIV0.net
オッサンたちの首切りきたか

320:名無しどんぶらこ
24/11/29 19:41:30.29 gLu1kGYh0.net
>>313
船井電機は?

321:名無しどんぶらこ
24/11/29 19:44:48.27 qwGnXEbU0.net
粉飾したのに誰も逮捕されない責任取らないゴミ企業じゃん

322:名無しどんぶらこ
24/11/29 19:44:54.06 eHJmsFYk0.net
秀和の背任

323:名無しどんぶらこ
24/11/29 19:48:35.93 UoOWr2yF0.net
上場維持したいがために投資ファンドに助け求めて
うざくなったら経産省に圧力させようとするわ
会社をもう一度復活させる気概なんて最初からないからね

324:名無しどんぶらこ
24/11/29 19:50:56.71 C7LJ1oFs0.net
>>313
安倍晋三はかなりきな臭いからな。ライブドアの金庫番?が亡くなったのもねえ?

325:名無しどんぶらこ
24/11/29 19:52:12.59 hYmtncqD0.net
キオクシア上場とか喜んでなかった?

326:名無しどんぶらこ
24/11/29 19:52:46.15 C7LJ1oFs0.net
>>314
AIに簡単に置き換えられる仕事だよな、今や。

327:名無しどんぶらこ
24/11/29 19:54:02.10 C7LJ1oFs0.net
>>311
まあまあwそのうち黙ってても…ねw
果報は寝て待て?w

328:名無しどんぶらこ
24/11/29 19:54:15.32 vdZpYmLi0.net
早期退職手当が、6カ月とか出るんだろ
こないだのシャープは2年分だったなあ

辞めたい時には発表しないんだよな、タイミングが

329:
24/11/29 19:55:29.24 r3lVO4rB0.net
>>301
何十年とかそんだけ長いと
立派な上司orお荷物老害
の2極化だわ

330:名無しどんぶらこ
24/11/29 19:56:46.72 C7LJ1oFs0.net
>>308
そりゃ希望なんだからそうなるw
指名制リストラ…みたいなのが出来たら、会社側の不要な人材にリストラ通告は出来そうだけどw

331:名無しどんぶらこ
24/11/29 19:59:57.96 O3IhLGVA0.net
>>1
なんでこのゾンビ企業は税金で生きながらえてるんだろ?

332:名無しどんぶらこ
24/11/29 20:05:18.56 Vtfop7tn0.net
>>157
あいつはパナや

333:名無しどんぶらこ
24/11/29 20:07:01.63 uz9TlpQo0.net
団塊連中が食い荒らした出涸らしみたいな会社だから
まあこうなるわな

334:名無しどんぶらこ
24/11/29 20:09:44.58 vdZpYmLi0.net
同じ時期にチョンボして低迷したのに
日立は右肩上がりで回復

東芝は消滅するのかなあ

335:名無しどんぶらこ
24/11/29 20:10:25.14 eHJmsFYk0.net
>>322
滝川とかはAIで代替可能だろうけど
菊間千乃とか八木亜希子とかになると
レベル違うだろ

336:名無しどんぶらこ
24/11/29 20:15:15.81 TSUxpADT0.net
うん?成長事業なんて無いから会社畳んじゃうの?

337:名無しどんぶらこ
24/11/29 20:15:49.55 C7LJ1oFs0.net
>>331
普通に今のAI技術は飛躍してる。合成音声も違和感なく聞こえるようになっている。

338:名無しどんぶらこ
24/11/29 20:16:14.86 ZzcBHeIo0.net
>>330
日立は子会社に飛ばした人を社長に呼び戻して復活
東芝は権力争いを続けて没落
組織はリーダーであると再認識するね
アップルもジョブスで復活したし

339:名無しどんぶらこ
24/11/29 20:22:09.60 C7LJ1oFs0.net
東芝のエアコンってかなり安価だけど低性能ぽいから止めといたし、洗濯機も微妙に高いから止めておいたし、テレビとブルーレイ機器を買ったが、ブルーレイ機器は今やストリーミング配信に置き換わり、ほとんど使わなくなってしまったな。唯一、まだテレビが現役だが、もう中華会社製になってるらしいから壊れたらいよいよ見なくなるかな?今やスマホでもコンテンツ視聴の出来る時代だし…

340:名無しどんぶらこ
24/11/29 20:25:27.91 1G+i/vXI0.net
ギガビート再販希望

341:名無しどんぶらこ
24/11/29 20:25:33.08 FiblZ4gC0.net
>>333
アナウンサーに求められてるのって、単にニュースを読むような事より
キャラ性なんじゃない?

342:名無しどんぶらこ
24/11/29 20:27:50.01 lWGcTrpB0.net
シャープはもう中華企業だから不買!とか言ってた奴が東芝家電の素晴らしさを熱弁する姿は滑稽だったわw

343:名無しどんぶらこ
24/11/29 20:28:06.81 kbnMyuk50.net
東芝にいる自分の知り合いは定年まであと5年位
持ちこたえられるのかな

344:名無しどんぶらこ
24/11/29 20:29:00.42 eHJmsFYk0.net
>>333
そういう意味ではないのよね

音声合成はAIと関係ないしそれは録音でしょ
それと現代のAIは機械学習でしかなくて最早AIですらなくなってる

表情や声色や的確、もしくはボケという人間らしさが
人々の心を掴むようなアナウンサの話をしてんのね

勘と経験則と思考のバランスが伴うのよ

345:名無しどんぶらこ
24/11/29 20:31:09.73 jrpd2fBP0.net
早期退職が取り合いの抽選になる時代

346:名無しどんぶらこ
24/11/29 20:31:56.23 CIVX5L+70.net
>>54
もうないよ。
小さい頃何度か行ったけど、でかい電球が凄かったのを覚えてる。

347:名無しどんぶらこ
24/11/29 20:41:46.73 Ei+8bPmQ0.net
成長事業なんであるのか?

348:名無しどんぶらこ
24/11/29 20:42:37.57 n/oPl6dN0.net
>>302
東芝が日本に巣くったシロアリな気がしないでもない

349:名無しどんぶらこ
24/11/29 20:42:39.29 bSIl8r/y0.net
REGZAは最高のテレビだったのにな
なんでこうなった

350:名無しどんぶらこ
24/11/29 20:44:04.34 n/oPl6dN0.net
>>327
自民党と国民民主党に献金してるからやな

351:名無しどんぶらこ
24/11/29 20:46:28.69 G0/Mkg/T0.net
円高のときはアマゾンでFANZAが売り上げ一位だった

352:名無しどんぶらこ
24/11/29 20:48:38.79 0Dx1MOGV0.net
こいつらの粉飾のせいで1000万失った
あれがなければまた株をやっていて、1000万は5000万くらいには増えていたのにと思うと、許しがたい

353:名無しどんぶらこ
24/11/29 20:53:26.39 wNMCNwZT0.net
どこでもチャレンジだ!

354:名無しどんぶらこ
24/11/29 20:53:55.80 wNMCNwZT0.net
>>54
あるんだけど、一般公開は止めた

355:名無しどんぶらこ
24/11/29 20:55:53.20 /vLdydUM0.net
島耕作どうすんのこれ

356:名無しどんぶらこ
24/11/29 20:56:56.79 sAjuBHQg0.net
>>121
解雇規制なんて今の時代は無いようなもんだろ
正社員だろうがなんぼでも切られるししがみつこうにも生き残れない

357:donari
24/11/29 20:58:39.52 Yx5zRKxR0.net
>>284
逆だろ

358:名無しどんぶらこ
24/11/29 21:03:05.87 +aVh8LlF0.net
>>21
半導体ってまだ東芝だったのか

359:名無しどんぶらこ
24/11/29 21:03:08.25 EtdVi8hH0.net
日立は絶好調なのにな

360:名無しどんぶらこ
24/11/29 21:03:47.29 UoOWr2yF0.net
>>354
パワー半導体やろ

361:名無しどんぶらこ
24/11/29 21:07:03.78 Vof5EtOi0.net
>>280
民鉄型電気機関車は名鉄が試作2両買って以降音沙汰なし
JRは三菱と日立と東芝のスクラムでしたかね
東芝鉄道部門を同業他社が買収して収束するでしょう

362:名無しどんぶらこ
24/11/29 21:10:18.88 Zj5p1b7F0.net
退職金、割増金で2000万円は欲しいな

363:名無しどんぶらこ
24/11/29 21:10:19.08 ePhQVMju0.net
ほら もう大量リストラ始まってるし
間接部所も無くなっていきますから

人手不足とか メディアのウソですよ

364:名無しどんぶらこ
24/11/29 21:10:46.10 Vof5EtOi0.net
>>345
10年前で止まった情報は棄てなさい
いまや中国製VA液晶テレビと最新型映像エンジンの廉価テレビに追い越されている

ヲタク様のボヤキは値段なんだと思う

365:名無しどんぶらこ
24/11/29 21:11:14.92 DncHciy10.net
>>352
解雇規制があるから早期退職の募集をしてるんやで?

解雇規制とは企業には解雇回避義務がある、と言う事
解雇回避義務の一つに、解雇に踏み切る前に希望退職者を募りなさい、と言うのがある

解雇規制が無いと、会社側が人員選んで明日からもう来なくていいよ、ってやれるんだよ

366:名無しどんぶらこ
24/11/29 21:11:44.36 Zj5p1b7F0.net
3000人で600億円
3年分の人件費で3000人切れるなら、会社にとってはそれも良いのか

367:名無しどんぶらこ
24/11/29 21:11:55.46 vZC32QYa0.net
貯金も退職金もあるし大手の早期はいいなぁ

368:名無しどんぶらこ
24/11/29 21:13:29.21 QdqfANPB0.net
原発はまだやってんの?

369:名無しどんぶらこ
24/11/29 21:14:32.77 ZzcBHeIo0.net
>>335
エアコンはもはやダイキンしか選択肢がない

370:名無しどんぶらこ
24/11/29 21:15:23.47 Vof5EtOi0.net
>>345
SONYかパナソニック
パナソニックは未だ社運をかけた開発を継続しているが
液晶テレビは廉価のみで有機ELが高品位テレビと棲み分け始めている

371:名無しどんぶらこ
24/11/29 21:15:49.93 ZzcBHeIo0.net
>>360
レグザがその中華テレビじゃないんか

372:名無しどんぶらこ
24/11/29 21:16:18.99 Vof5EtOi0.net
>>365
電材屋は三菱電機推しでした
初期不良が一番少ないとか

373:名無しどんぶらこ
24/11/29 21:16:44.26 4h8caczf0.net
>>5
東芝は家電メーカーではなく、重電メーカーやろ

374:名無しどんぶらこ
24/11/29 21:17:08.59 Vof5EtOi0.net
>>367
レグザは死んだ
他のブランドに転換しなさい
何ならNITORIでも善いぞ

375:名無しどんぶらこ
24/11/29 21:17:40.32 ZzcBHeIo0.net
>>368
そうなんだ
冷蔵庫探してるから三菱を選択肢に入れておくことにする

376:名無しどんぶらこ
24/11/29 21:18:46.22 UVVHzxgi0.net
>>224
三菱よりマシだよ

377:名無しどんぶらこ
24/11/29 21:18:47.30 AUx5N0qN0.net
>>266
複合機なんてもう斜陽なのに14パーもあるんやなw

378:名無しどんぶらこ
24/11/29 21:20:13.81 EtdVi8hH0.net
日立の歴代社長は全員エンジニア
東芝の歴代社長は文系優勢
日立自動車の歴代社長も文系優勢
製造業で文系の社長は組織を腐らせる

379:名無しどんぶらこ
24/11/29 21:20:17.98 Zj5p1b7F0.net
原発と粉飾決算で崩壊した東芝王国

380:名無しどんぶらこ
24/11/29 21:21:09.90 AUx5N0qN0.net
>>47
あと量子暗号通信とか耐量子暗号とかやないか

381:
24/11/29 21:21:38.76 iQMTNo1A0.net
>>285
その地域で売れてるんだから何の問題もない
叩いてるのはここだけ

382:
24/11/29 21:22:41.74 iQMTNo1A0.net
>>291
分割した会社は再統合する

383:名無しどんぶらこ
24/11/29 21:23:03.67 77Ideoxw0.net
JALと同じで団塊世代が悪い

384:名無しどんぶらこ
24/11/29 21:24:32.58 U3StfNLm0.net
西室泰三は地獄に堕ちてるかな

385:名無しどんぶらこ
24/11/29 21:24:59.54 df/qaXDl0.net
FUNAIに行けばいいのでは?

386:名無しどんぶらこ
24/11/29 21:25:43.86 AUx5N0qN0.net
>>329
団塊かつ文系は強力だわな

ガーファとかでもやつらが経営すると傾く

387:名無しどんぶらこ
24/11/29 21:26:56.43 AUx5N0qN0.net
>>380
そいつも無能だけど
名前の出ない無能達が星屑の様に煌めき
うしなわれた30年となった

388:名無しどんぶらこ
24/11/29 21:28:05.47 tAcNTUUS0.net
東芝は東乏になってしまったな…

389:名無しどんぶらこ
24/11/29 21:30:49.76 ZmXOVWJZ0.net
やはり小泉進次郎さんが総理にならないと駄目だな

390:名無しどんぶらこ
24/11/29 21:32:13.82 Zj5p1b7F0.net
東京芝浦電気

そう、東芝のことです

391:名無しどんぶらこ
24/11/29 21:32:21.72 AUx5N0qN0.net
失われた30年において日本人は一生懸命がんばったようにみえるが

なんのことはない、衰退して当然の選択を繰り返してきた結果
当然訪れていることを認識してないやつおおすぎ

392:名無しどんぶらこ
24/11/29 21:35:02.64 wKpZdCae0.net
>>62
南あわじ市長選挙

393:名無しどんぶらこ
24/11/29 21:35:42.51 OYqAJxyx0.net
安倍と経産省の原発輸出夢物語に付き合って終わった企業

安倍や経産省が異常なまでに原発輸出に拘ったから日本の大企業が一つ終わってしまった

394:名無しどんぶらこ
24/11/29 21:36:39.44 cNj8RnYf0.net
>>385
はあ?引っ込んでろ
虫でも喰ってろよw

395:名無しどんぶらこ
24/11/29 21:43:48.61 ZzcBHeIo0.net
>>389
そういえば日立もどっかの国でやらかしてたな
お陰でか俺の日立株の取得コストは八百円台になってる

396:名無しどんぶらこ
24/11/29 21:45:44.81 Vof5EtOi0.net
>>389
アベノミクスの暗部を観た

397:名無しどんぶらこ
24/11/29 21:55:52.79 zGDHlY0l0.net
進次郎総理だったら今頃は即指名解雇ができて東芝経営陣はハッピーだっただろう

398:名無しどんぶらこ
24/11/29 21:56:41.42 uz9TlpQo0.net
松下幸之助も草葉の陰で泣いているぞ

399:名無しどんぶらこ
24/11/29 22:04:39.31 IC1+TsYU0.net
>>1
ネトウヨ、ホルホルエンジン始動します!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
はぁ~ジャップha技術立国~ホルホル~wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

400:名無しどんぶらこ
24/11/29 22:04:53.60 VWXwnhvF0.net
松下幸之助はパナソニックだろw
東芝は誰だっけ?

401:名無しどんぶらこ
24/11/29 22:05:18.42 /g/nmoQW0.net
もっとスリム化していいと思う
少数精鋭

402:名無しどんぶらこ
24/11/29 22:05:26.32 npJqnFR60.net
皆生活が苦しいからねぇ

403:名無しどんぶらこ
24/11/29 22:05:46.68 i5Amf+ir0.net
あれだけ巨大な企業だったのに
見事にバラバラに解体されて無くなちゃったな
今残ってるのはインフラと半導体が少し

404:
24/11/29 22:09:37.98 J0Pwkac+0.net
インフラシステムの子会社を本体に戻すからな 基本上下水道設備 鉄道 その後はエネルギーシステムだな発 発電

405:名無しどんぶらこ
24/11/29 22:14:00.74 n1UwPiNu0.net
いまの東芝は何で稼ぐ会社なの?

406:名無しどんぶらこ
24/11/29 22:16:36.66 9KJ8nb5t0.net
アメリカで目立つことしたからこうなるんだよ

407:名無しどんぶらこ
24/11/29 22:18:14.64 gEsP1rnN0.net
>>1
扇風機だけ作ってろカス!
 . . . . ./ _,_ . . . . ._,_, . ::\ 
 . . . ./ . . .゙^\ヽ. . /゙ . . .¨\,.-z ::\
 . . . .「 .● . . .l .》 .ll .● . . . ゙》.ミ .:::\
 . . ./ \_,,_/ .’ .^=u,_ .v/ . . :::::l!
 . . l . ./ ,_ ._,/ ̄ .\ .\ . . ノ .( .::::l
 . . .l . .l. .l ./└└└└\./\ .\ . .’~ヽ .::::}
 . . . l . . .l.lllllllllllll/⌒/⌒ . .〕 . . . . :::::}
 . . . .l . . l.llllllllll . ./ . . . . .l . . . . .:::::[
 . . . . l . .l.llllll . . .l . . . .∧〔 ./ . . .:::::/
 . . . / . /l .\┌┌┌┌┌/./ ./:: . .:::::\

408:名無しどんぶらこ
24/11/29 22:19:57.69 0Un32Gn70.net
リストラ最近多くね?

409:名無しどんぶらこ
24/11/29 22:25:04.19 m5fta5sH0.net
近所では平日昼間からブラブラして働いていないような
50代


410:位の男性をよく見かけるようになったw え?おれはだな…ゲフンゲフン誰か来たようだ、では



411:名無しどんぶらこ
24/11/29 22:26:49.78 cSxkb8/S0.net
>>269
長い目で見ると衰退していく
日本が衰退していったように

412:名無しどんぶらこ
24/11/29 22:30:15.85 C6BBJiKu0.net
>>284
日本では理系大学・大学院を卒業して文系就職するのが一番いいと思うよ
就職も文系より倍率が低いってだけで、誰でも大手に行ける訳じゃない
推薦で大手メーカー入れるなら行ったほうがいいけど、その大手メーカーですら、リストラとかやってるからな
一番ダメなのは、大学の近くの縁もゆかりもない地方の中小企業の技術職とか行くこと
今なら絶対文系の方が有利だし、生涯賃金も高い

413:
24/11/29 22:32:41.03 YNjWJ7OZ0.net
成長事業でない事業は消えゆき、外国に依存するようになるが通貨安

いやー、量的緩和の説明がこんなに楽なスレもなかなかないわー

414:名無しどんぶらこ
24/11/29 22:34:46.80 K5n0UkgT0.net
3000人退職しても全体の5%なのか
人件費重すぎワロタ

415:名無しどんぶらこ
24/11/29 22:38:41.28 DP3+44CW0.net
>>333
NHK夜7時くらいのTVニュースで実際に音声合成で読み上げてるくらい違和感無い
すごいよね

416:名無しどんぶらこ
24/11/29 22:44:07.50 vfW4eNQS0.net
円安で好景気www♪ヽ(^∀^)ノ 死ねよおまえら♪

417:名無しどんぶらこ
24/11/29 22:47:46.92 yiF73mH/0.net
ここもう年中こんな話ばかりだな
大学ゼミ同期の就職先
シャープ山一證券三洋電機東芝・・・・
盛者必衰諸行無常生々流転・・・

418:名無しどんぶらこ
24/11/29 22:53:02.45 ajHqhsjI0.net
みんなどこへ行った?
見送られることもなく

419:名無しどんぶらこ
24/11/29 22:53:46.22 cYn6m5Hg0.net
>>1
成長分野
タイムマシーン
瞬間移動
物質転送装置
反重力装置


何でもあるじゃん
何故作らないんだ?
馬鹿なの?

420:名無しどんぶらこ
24/11/29 22:55:51.52 /wB2rVNZ0.net
>>409
ムダに従業員おおすぎ

421:名無しどんぶらこ
24/11/29 22:57:10.17 cYn6m5Hg0.net
ワープ装置
サイボーグ
不死の薬

若返りの薬

クローン人間
アンドロイド

沢山開発できる物あるじゃん

馬鹿なの?

422:名無しどんぶらこ
24/11/29 23:00:10.57 s3O3899h0.net
ホワイトカラーが多すぎなんだ

423:名無しどんぶらこ
24/11/29 23:00:44.82 s2GGyS3C0.net
川崎に全て集約ということは、東の勝ちで芝は負けたということなんだろうな
芝のほうの高層ビルはJR東日本に売却し、解体。立て直すビルのエレベーターや空調は、JRと親密な日立なんだとか。

悲しいね、日本の電気メーカーは日立とパナとソニーくらいしか生き残れないんじゃないかな。
サンヨーとかもうないし、シャープや東芝は中国系だし。

424:名無しどんぶらこ
24/11/29 23:03:36.41 eNVgLvBb0.net
3000人超が早期退職!?
こんなことやってて世界で勝てるわけねえだろ
世界では要らない社員は解雇するんだよ
早期退職なんか割増しされた退職金を払って、有能な人が辞めていくだけ
退職したらどこも雇ってもらえないような無能が残るだけ

日本も解雇規制緩和しないと世界では勝負の土俵にすら上がれない

425:名無しどんぶらこ
24/11/29 23:04:44.79 H5tmcDR60.net
海外市場で稼げるならともかく、人口減少国のインフラや電力がメインだからな
新規事業当てないと衰退止まらんだろ

426:名無しどんぶらこ
24/11/29 23:05:11.32 ao8IsJSK0.net
人減らしまくって会社更生法がゴール?

427:名無しどんぶらこ
24/11/29 23:05:55.71 H5tmcDR60.net
>>419
これな
傾きはじめた大組織って、有能有益な人から逃げていく

428:名無しどんぶらこ
24/11/29 23:06:35.43 WK5EMJPa0.net
もう、何も残らん

429:名無しどんぶらこ
24/11/29 23:07:13.87 P/RS+r0n0.net
沈みかけた船からは
かしこいネズミから逃げ出す

430:名無しどんぶらこ
24/11/29 23:07:36.40 eNVgLvBb0.net
>>422
ですから日本も解雇規制緩和が必要なんです
声を上げてください
本当に日本自体が沈んでしまいます

431:名無しどんぶらこ
24/11/29 23:12:24.27 H5tmcDR60.net
>>418
素材系メーカーは社業転換に成功してるけど、電気は駄目だねぇ
テレビコマーシャルのおかげか、一般人はいまだに日電や東芝を崇めてるけど
日立は優良子会社多い、三菱はメカトロでけっこうマシ

432:名無しどんぶらこ
24/11/29 23:12:43.19 Vof5EtOi0.net
>>425
遅い 遅すぎる
東芝は切り分けされるとして
以上に細かい固定資産税徴収とか税制抜本改革の準備を
財務省解体と消費税を国税と地方税に5等分する新税制改革

433:名無しどんぶらこ
24/11/29 23:14:10.74 Vof5EtOi0.net
>>426
今でもパナソニック信仰は継続したい
テレビと電灯は問題ないがエアコンと冷蔵庫はね(´・ω・`)

434:名無しどんぶらこ
24/11/29 23:15:10.15 P/RS+r0n0.net
>>425
解雇しやすくするのはやめたほうがいいと思う
いっけん、>>419が正しいように思えるだろうが

ヨーロッパやアメリカの社会不安や社会階層の分断化は、企業がすぐ首切れるゆえの労働者の不安定な立場がもたらしてる
日本みたいに社会が秩序立ってる国に暮らしてるとこのありがたみがわかないが…

それに日本みたいにセーフティネットさえケチケチしてる国が解雇規制緩和やったら
食い詰める人が山程増えて一気に社会不安広がると思う
誰もがみんな有能ではないがそれでも働いて食っていける社会を目指す日本なりの労働環境を竹中平蔵みたいなやり方でこれ以上壊さないほうがいいよ

435:名無しどんぶらこ
24/11/29 23:17:07.59 eNVgLvBb0.net
>>427
まだそんなこと言ってるのかよ・・・
税金とか財務省とか何の関係もねえんだよ
日本人が必死で働かないから日本企業は優れた商品を作れない
だから日本企業の商品は売れない
だから日本人の賃金は上がらない、ただそれだけなんだよ

サムスンでもTSMCでもアメリカのIT企業でも
優れた商品やサービスを作って儲けまくってる企業は
従業員が必死で働いてるんだよ

436:名無しどんぶらこ
24/11/29 23:17:23.95 P/RS+r0n0.net
労働市場の流動化というけど
同じ会社で長くやってたほうがスキルを上達させられて個人においても労働生産性を上げられる場合も多いんじゃないかな

欧米並みの解雇規制緩和は日本人特有のメンタルにとってもマイナスでしかない

437:名無しどんぶらこ
24/11/29 23:18:56.95 eNVgLvBb0.net
>>431
結果を見ろよ
一体どんだけ衰退して、どんだけ貧しくなったら、今のやり方が悪いと気付くんだよ

438:名無しどんぶらこ
24/11/29 23:21:48.96 P/RS+r0n0.net
>>432
いや、日本の経済の退行はデフレだからで
デフレ期にやってはいけない緊縮財政作をやり続けてきた政府与党が馬鹿なだけだよ

解雇規制緩和はむしろ日本をもっと貧しくすると思う
日本の強みをさらに失わせる結果になる
菅の友達のデービッド・アトキンソ


439:ンのいうような制作を日本でやってはいけない 奴らの思う壺だよ



440:名無しどんぶらこ
24/11/29 23:27:00.42 eNVgLvBb0.net
>>429
あのね、稼がなきゃセーフティーネットもクソもないんだよ?
生活保護の金は誰が出してると思ってるの?
必死で働いて稼いだ人の税金でやってんだよ?

それからね、競争が無かったら誰が必死で働くの?
東大に入学したい人は誰でも入学させるの?
それで誰が東大に入るために必死で勉強するの?それと同じでしょ?

441:名無しどんぶらこ
24/11/29 23:28:23.60 KEPvtJJ30.net
ちょうどレグザブルーレイをぽちったとこ。
船井が潰れてマシになりそうに思えたが純正芝レコはさらに劣化してるそうで、
現行レグザの緩い部分が消える前にと(まあ撤退が一番ありそう)

442:名無しどんぶらこ
24/11/29 23:29:13.17 P/RS+r0n0.net
>>434
その考えが間違い
生活保護のカネは政府がいくらでも出すことができる
誰かが働いたカネが財源になってるっていう発想が間違いの元なんだよ
政府は通貨を発行できるんだから

君みたいな考えの人がいるから、』弱者を増税で苦しめる政府が跋扈してしまった。この30年ね
もっと経済勉強して

443:名無しどんぶらこ
24/11/29 23:30:32.06 T2/gz58Z0.net
富士通とかNECとかパナも全然業績伸びないよなあ

444:名無しどんぶらこ
24/11/29 23:31:00.44 eNVgLvBb0.net
>>433
日本は10年以上インフレが続いてるし、この3年はインフレターゲットを超えるインフレが続いてるよ?
それでも日本はデフレの時と同じように衰退してるよ?実質賃金は26か月減少したよ?

445:名無しどんぶらこ
24/11/29 23:32:45.03 P/RS+r0n0.net
お金を稼げる人は税金多く払って、
お金がない人は政府が補助する、これは当たり前
稼げてる人は運が良いだけなんだから。そこから政府は税を取る
貧乏なヒットは運が悪い人なんだから政府が支援する
あたりまえのこと

ここに「財源論」を絡めると
「生活保護受給者を甘やかすな!」とか「年金にたかる老人は老害だ」とかいう
非道な事を言うやつが現れてしまう

446:名無しどんぶらこ
24/11/29 23:36:23.03 xXoYlntb0.net
>>20
F1の原子炉内勤務に配置転換します
デブリの放射線で死ぬw

447:名無しどんぶらこ
24/11/29 23:37:10.09 P/RS+r0n0.net
>>438
今の日本はインフレのように見えるだけで実質デフレを脱してないからだよ

今の日本のインフレはコストプッシュ型。戦争などの理由で輸入品コストが上がりそれでみんな苦しんでる
デマンドプル型、つまり需要が喚起されみなものを買うようになり、物価が上がるが、給料も上がって経済が拡大していく時期の「良いインフレ」と区別しなければいけない

そういう良いインフレにはなってないし、なるわけがない。
これまでの自民党政府が需要を喚起するような積極財政政策を取らず、緊縮で増税ばかりしてきたからだ。

448: 警備員[Lv.5][新芽]
24/11/29 23:41:55.18 J0Pwkac+0.net
代わりはいくらでもいる

449:名無しどんぶらこ
24/11/29 23:42:58.68 1ILWsOSi0.net
大手ってしょっちゅう削減してるな
船井も解雇だし安泰でもなんでもない

450:名無しどんぶらこ
24/11/29 23:43:25.04 uWCBfAOY0.net
アメリカ企業時価総額ランキングの創業者CEO

1位 Apple ティム・クック(オーバーン大学生産工学)
2位 NVIDIA ジェンスン・フアン(スタンフォード大学電気工学)
3位 Microsoft サティア・ナデラ(マニパル工科大学電気工学)
4位 Amazon ジョフ・ベゾス(プリンストン大学電気工学)
5位 Meta マーク・ザッカーバーグ(ハーバード大学工学部計算機科学)
6位  テスラ イーロン・マスク(ペンシルベニア大学物理学部)
7位 Alphabet ラリー・ペイジ(ミシガン大学計算機工学)


製造業が一番儲かる
日本企業は時代と共に進化してないから廃れていく

451:名無しどんぶらこ
24/11/29 23:47:54.34 ud6d5N3X0.net
大企業ってだけで入社した馬鹿共でしょ?
アイデア皆無の無能の癖していい給料貰いやがって

452:名無しどんぶらこ
24/11/29 23:48:31.50 uIUSTqFQ0.net
糞みたいなのが経営者になったら大変だな
HDDVD以来いいとこ見たことない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch