24/11/28 22:14:15.41 EUJeNJYF0.net
化石燃料と食料があるロシアは潰れない
865:名無しどんぶらこ
24/11/28 22:14:29.83 LXdYGun+0.net
日本人を皆殺しにしようとしたルーズベルトは民主党
866:名無しどんぶらこ
24/11/28 22:15:10.30 03b+tTks0.net
むしろ資源があるから国民がバカのままになったんだろな
867:名無しどんぶらこ
24/11/28 22:15:23.03 E2a1h89z0.net
>>847
アメリカのほうが石油も資源も豊富なんだが
868:名無しどんぶらこ
24/11/28 22:15:57.91 E2a1h89z0.net
>>848
なんでおまえは生きてんの?
869:名無しどんぶらこ
24/11/28 22:16:00.73 M6lMMqZv0.net
みなごロシアおそロシア
870:名無しどんぶらこ
24/11/28 22:16:06.19 4g7lb+RM0.net
1ルーブル2円近かったのに酷い話だ
871:名無しどんぶらこ
24/11/28 22:16:18.16 6Au43Jfk0.net
>>831
イラク戦争はブッシュが大量破壊兵器を隠し持っている確証があると断言したから始まった
ブッシュが嘘をつかなければわざわざ戦争したい奴はいなかった
872:名無しどんぶらこ
24/11/28 22:16:22.92 csO7ALjT0.net
>>847
帝政ロシアもソビエト連坊も潰れたじゃん
873:名無しどんぶらこ
24/11/28 2
874:2:17:48.67 ID:bKbN6mVn0.net
875:名無しどんぶらこ
24/11/28 22:17:53.22 P3tAobnZ0.net
>>847
小学校とかでもこのまま馬鹿なこと言って馬鹿にされてたでしょ?
876:名無しどんぶらこ
24/11/28 22:17:57.67 iNMN0qQv0.net
>>854
日本ではほとんど報じられてないが
実際にイラクで大量破壊兵器は発見されてる
877:名無しどんぶらこ
24/11/28 22:18:05.02 E2a1h89z0.net
ロシアの採算とれる石油はやがて枯渇する。ウクライナ侵攻以前にロシア自身が発表してる。
URLリンク(www.rieti.go.jp)
878:名無しどんぶらこ
24/11/28 22:18:59.62 xU7JgBrw0.net
またキャンディドールの新シリーズが発売されるのも時間の問題だな。
879:名無しどんぶらこ
24/11/28 22:19:35.88 sxq6l+va0.net
円ルーブルだと1.4円で6%くらいしか落ちてないって事は
日本円が24%落ちてるん・・・そんな事はねえだろ
880:名無しどんぶらこ
24/11/28 22:19:44.21 716ZW9+/0.net
シナもそうだが専制主義国家は普段勇ましく他国の経済政策の失敗をあげつらうくせに
自分らがやばくなるとすぐこういう対処療法に逃げて状況を悪化させていくというね
881:名無しどんぶらこ
24/11/28 22:22:17.24 vtxfNnkZ0.net
>>846
見るところが間違ってるぞw
882:名無しどんぶらこ
24/11/28 22:22:55.77 kICB+Pz80.net
ロシア国民はゴールドを第一通貨と考えてるから、ルーブル安は影響ないみたいよ。世界最大の金産出国だからね。日本円の価値低下の方がやばい、金本位制に戻さないと国民が貯めた円資産が蝕まれて行く。
883:
24/11/28 22:22:56.89 JwKN/HVj0.net
最近、中国で偽金塊が横行してるから 若しかしたら摑まされたのかも 今の偽金はメッキではなく溶かしても分からない位に進化してるらしいからな
884:名無しどんぶらこ
24/11/28 22:23:58.81 E2a1h89z0.net
>>863
説明してあげてw
885:名無しどんぶらこ
24/11/28 22:24:12.30 LXdYGun+0.net
>>851
ルーズベルトが運良く死んだおかげ
886:名無しどんぶらこ
24/11/28 22:26:59.44 vtxfNnkZ0.net
これから資源国が有利になる それは食料からエネルギーまでだ
日本も内需国だから今までの常識は非常識になり非常識が常識になるだろう
早く気づくことだw
887:名無しどんぶらこ
24/11/28 22:27:43.93 E2a1h89z0.net
>>867
なんだ。タラレバという事実とは無関係な話かよ
888:名無しどんぶらこ
24/11/28 22:28:25.51 E2a1h89z0.net
>>868
アメリカは資源国だぜ?
889:名無しどんぶらこ
24/11/28 22:28:47.11 LXdYGun+0.net
>>869
タラの話は北海道だよな
890:名無しどんぶらこ
24/11/28 22:33:29.80 LXdYGun+0.net
>>868
ならないよ
付加価値の方が儲かるんだから
資源では経済成長出来ない
原油の売り上げが毎年3%増え続けるわけがないからだ
891:名無しどんぶらこ
24/11/28 22:34:00.94 E2a1h89z0.net
>>864
どれだけ算出したら追いつくの?
2023年8月末時点
・1位...アメリカ 約8,133トン
・2位...ドイツ 約3,352トン
・3位...IMF 約2,814トン
・4位...イタリア 約2,451トン
・5位...フランス 約2,436トン
・6位...ロシア 約2,332トン
・7位...中国 約2,165トン
・8位...スイス 約1,040トン
・9位...日本 約845トン
・10位...インド 約799トン
892:名無しどんぶらこ
24/11/28 22:35:14.31 zfDCU4/10.net
>>865
それはたとえば金塊の80%が金以外の素材ってこと?
893:名無しどんぶらこ
24/11/28 22:36:42.31 IDHisLLF0.net
ロシア経済は絶好調なんだってプーアノンが言ってた
894:名無しどんぶらこ
24/11/28 22:38:03.82 cNxkFm2q0.net
利上げで急落なんや
895:名無しどんぶらこ
24/11/28 22:39:15.86 03b+tTks0.net
ぜっこーちょー!って誰の絶叫だっけ?なんかの漫画だった気が
896:名無しどんぶらこ
24/11/28 22:40:00.83 zEHE1sTp0.net
金融引き締めと増税しようぜ
インフレバスター発動w
まあ、ロシアの民主主義があり真面なら戦争止めてと言えるのだけどw
897:名無しどんぶらこ
24/11/28 22:40:12.07 LXdYGun+0.net
>>877
中畑清
898:名無しどんぶらこ
24/11/28 22:40:29.70 vtxfNnkZ0.net
アメリカの保有金は各国が預けてる金塊だ
そのほとんどはアメリカのものではない
要は世界各国の政府がアメリカに預けてる合計数だ
899:名無しどんぶらこ
24/11/28 22:41:27.33 +1oK6xOJ0.net
>>858
アメリカ製だったんだよな
900:名無しどんぶらこ
24/11/28 22:42:00.54 E2a1h89z0.net
>>880
違いますけど
901:名無しどんぶらこ
24/11/28 22:43:33.83 vtxfNnkZ0.net
>アメリカ「ニューヨーク連邦準備銀行」。ドルの発券を行う国の銀行である。
この地下に大量の"金"が貯蔵されている。世界の中央銀行が保有する金のおよそ5分の1。
総量6200トン。その殆どはアメリカの物ではない。世界の国々から預かっている。
きっかけは第二次世界大戦。ヨーロッパが戦場となった。
その結果アメリカの経済力が世界において台頭。
1944年にイギリスのポンドに代わり、アメリカのドルを基軸通貨とすることが決定。国と国の経済取引にドルを用いることになった。
B国がA国からドルで金を買う。金はB国へ。
C国がB国からドルで金を買う。金はC国へ。売買の度、金を輸送するのは相当な手間である。
そこでNY連銀に各国が金を預け、その中で取引をするようにした。金は動かないが持ち主は変わっていく。
富の象徴、金。その輝きは永遠に続くのだろうか。」
大人になってからも毎日勉強せいよw
902:名無しどんぶらこ
24/11/28 22:44:13.78 RytC2sNo0.net
>>845
配給制になるからロシア下層民はマジで飯がなくなるね
負債押しつけからの戦地送り
903:名無しどんぶらこ
24/11/28 22:45:07.50 E2a1h89z0.net
>>883
あんたもなに昔の話してんの?
904:名無しどんぶらこ
24/11/28 22:45:40.10 k1hxIDPe0.net
なんか、バイデンのままの方が良かったんじゃね?
905:維新支持者
24/11/28 22:45:44.88 m6zin5yN0.net
ルーブル安と円安が同時進行
やっぱり日本とロシアはそっくり
906:名無しどんぶらこ
24/11/28 22:45:57.34 e8rgUizc0.net
まだ大丈夫なんだろ?
外貨預金があるじゃないか
907:名無しどんぶらこ
24/11/28 22:47:23.43 vtxfNnkZ0.net
2022年にNHKで放送された番組だw
908:名無しどんぶらこ
24/11/28 22:47:26.07 PFrDsDZs0.net
>>850
ロシアのシェールオイルは手つかずのまま
909:名無しどんぶらこ
24/11/28 22:47:29.56 z3RB7RQN0.net
どうする?プーチン
奴隷国以外誰も助けないけどね
910:名無しどんぶらこ
24/11/28 22:48:00.71 E2a1h89z0.net
>>883
俺があげた数字は「アメリカ所有」のゴールド。
ちなみに日本銀行のゴールドもアメリカで保管してるが、上の数字にははいっていない
911:名無しどんぶらこ
24/11/28 22:48:52.83 k1hxIDPe0.net
NATOにも入ってなかったんだからアレだが、アメリカがウクライナを助けないんなら、台湾有事だって助けないよ。トランプ在任中に中国は動くかもな
912:名無しどんぶらこ
24/11/28 22:49:01.06 cDDegC2z0.net
日本では年寄りが万引きで逮捕されまくってるのになんか言ってるよ^ ^
再犯率も上々
913:名無しどんぶらこ
24/11/28 22:49:35.41 zEHE1sTp0.net
インフレ抑制の限界になりつつあるかあ
金融を引き締めしつつ財政を拭かしている戦時経済だからね
914: みるみる財政が悪くなっているし経済制裁で外貨も入ってこない
915:名無しどんぶらこ
24/11/28 22:49:52.65 bKbN6mVn0.net
政策金利が実効性あるのって何%くらいまでなんだろ、ロシアにはぜひ実証実験やってほしい
916:名無しどんぶらこ
24/11/28 22:50:18.77 mAMXmV5i0.net
bricksは近く西側の価値観から離れるだろ
西側なんて少数の側なのにこんなことばかり繰り返して何カ国にも経済制裁して
917:名無しどんぶらこ
24/11/28 22:52:57.82 hk8oeBTO0.net
トルコでリーラリラに比べたら大した事ない
918:名無しどんぶらこ
24/11/28 22:52:59.19 fe6TezqA0.net
>>873
こういうのは
なるべく新しいのを開示した方がいいですよ…
ttps:/lets-gold.net/chart_gallery/gold-holdings-rank.php
919:名無しどんぶらこ
24/11/28 22:53:08.04 zEHE1sTp0.net
>>897
それ願望ですか?
920:名無しどんぶらこ
24/11/28 22:55:22.52 BfBye00Z0.net
ようやくロシア経済傾いてきたか
時間の問題だとは思ってたけど
このタイミングとかトランプ持ってんなぁ
921:名無しどんぶらこ
24/11/28 22:55:26.76 TID6IoO/0.net
戦時経済でルーブル安だからなGDP上がってもおかしくない
リラ安でトルコの株価は暴騰したやろ
でもトルコ国民は青息吐息やで
つい最近までロシアの物価は日本の7割だったけど
一時はウォッカが買えないと化粧水とかメチルアルコール飲んでた
また利上げで凌ぐんやろうけど
922:名無しどんぶらこ
24/11/28 22:56:39.35 zEHE1sTp0.net
トルコは金融緩和しつつ財政出動しているからな
インフレなのにロシアとは政策が違うw
923:名無しどんぶらこ
24/11/28 22:56:44.41 E2a1h89z0.net
>>890
石油はロシアの輸出額に占める割合は原油34.7%、石油精製品20.9%。
これは現在採算のとれる西シベリアの安い油田で補ってる。これが20年くらいで枯渇するといわれている
シェールオイルは投資が必要で採算がとれない。石油メジャーも制裁で手をひいている。
輸出額の割合の多くを占める製品で採算のとれないシェールオイルは意味がない。
アメリカは石油輸出に経済を全く依存していない。純粋な投資なのでやっていける
924:名無しどんぶらこ
24/11/28 22:57:03.96 zmbDNI9N0.net
その程度のことには慣れっこ
奴らビクともしねーわ
925:名無しどんぶらこ
24/11/28 22:57:48.42 zEHE1sTp0.net
ロシア人は配給になれているから耐えられるのか
926:名無しどんぶらこ
24/11/28 22:58:12.84 t4M+puKd0.net
>>887
だからよ、途上国と先進国の通貨安を一緒にするなよ
先進国では通貨安競争なんて言葉があったくらいなんだぞ
通貨安は競争力で有利だから
927:名無しどんぶらこ
24/11/28 22:58:27.18 z6HOgBEC0.net
>>6
これは言えてるw
928:名無しどんぶらこ
24/11/28 22:59:43.81 zEHE1sTp0.net
ドルペッグ制を実質とっている中露は金融政策が限定的だから
国内経済が厳しくても続けるしかない
929:名無しどんぶらこ
24/11/28 22:59:56.68 WSSl7XIE0.net
ジャップランドもイギップも通過30%暴落したやん
930:名無しどんぶらこ
24/11/28 23:00:08.02 z6HOgBEC0.net
>>904
まぁそもそも中東の原油が枯渇して最後に笑うのは
カナダとアメリカの原油だしな
両国合わせると中東を凌駕するし
100年後の勝者は見えてるんだよね
931:名無しどんぶらこ
24/11/28 23:00:51.83 t4M+puKd0.net
>>908
言えてない
932:名無しどんぶらこ
24/11/28 23:02:27.74 zEHE1sTp0.net
ロシアに出口戦略などねえよ
もうプーチンがご臨終したあとに
ぜんぶプーチンが悪い被害者だ方式しか
933:名無しどんぶらこ
24/11/28 23:03:33.05 t4M+puKd0.net
>>910
国際競争力が上がってホクホク
934:名無しどんぶらこ
24/11/28 23:05:49.59 zEHE1sTp0.net
戦時経済の限界なのかあ
出口は我々ロシア人民はプーチンに脅されてましたしかねえのだけどw
プーチンが存命中は無理やろうな
935:名無しどんぶらこ
24/11/28 23:06:15.62 yvQdPw2i0.net
なにこれ北方領土戻ってくるん?
936:名無しどんぶらこ
24/11/28 23:06:39.83 clBlnFGc0.net
ロシアも完全に余裕無いよな。昔はウクライナ侵攻なんて地方の一戦争みたいな感じでどっしり構えていたのに、今ではちょっと欧米で動きあるとすぐ核ドクトリン持ち出して挙動不審な動きするし。第三者的に明らかに追い詰められてる。そこを追い討ちするバイデンは容赦ないな。
937:名無しどんぶらこ
24/11/28 23:06:44.42 GlMmWwN10.net
これでパニックなら日本(円安)は暴動レベル
938:名無しどんぶらこ
24/11/28 23:08:32.84 zxZv8y/i0.net
経済制裁がジワジワ効いてきてるな
939:名無しどんぶらこ
24/11/28 23:09:34.60 5SRcSK5h0.net
プーチンの狂言はそれだけ追い詰められてるってことか
940:名無しどんぶらこ
24/11/28 23:10:35.10 zEHE1sTp0.net
戦時経済だから民生品が作れなくなるし
経済制裁で外国からも入ってこないとなるとインフレになるよな
金融引き締めで無理矢理にインフレを抑止してきたけど
構造的なものだからね
941:名無しどんぶらこ
24/11/28 23:12:31.17 VdgCUg000.net
ロシアはたいした支援されてないからいずれ戦争継続は無理になる
942:名無しどんぶらこ
24/11/28 23:12:52.02 D76b2qiR0.net
バカ「円も下がってるからー」
円は主要通貨の一つだし、政策金利もロシアみたいな経済規模で20%超えとかフザけた金利ではなく、限りなく低金利
バカにはこれらの違いが分からない
943:名無しどんぶらこ
24/11/28 23:13:53.86 D0C8jFJc0.net
ウク信はロシア憎し、プーチン憎しの怨念が溜まりに溜まっておりますが
現実はロシア勝利のままトランプは停戦することになるので、ウク信の不満がこれまでになく爆発しております
944:名無しどんぶらこ
24/11/28 23:14:42.07 QxiOQImM0.net
日本の円安よりマシだろ
80円が今は150円だぞ
945:名無しどんぶらこ
24/11/28 23:16:20.71 k1hxIDPe0.net
>>924
ウクライナの土地1平方メートルでもロシアに渡す様になったら反トランプになるわ
946:名無しどんぶらこ
24/11/28 23:17:17.72 clBlnFGc0.net
>>924
どうだろう?トランプはディール持ち出すから弱ってるロシア相手にロシアの都合が良い条件にするとは思わんけど。なんか企んでいるとは思う。軍師にイーロンマスクいるし。
947:名無しどんぶらこ
24/11/28 23:17:26.20 D76b2qiR0.net
>>925
悪夢の民主党政権信者おつ
948:名無しどんぶらこ
24/11/28 23:18:19.16 clBlnFGc0.net
>>928
でも悪夢は今だよね。
949:名無しどんぶらこ
24/11/28 23:18:56.89 9BMZlxLE0.net
ジンバブエドル「ようこそ」
トルコリラ「ようこそ」
円「ようこそ」
950:名無しどんぶらこ
24/11/28 23:19:00.73 LLJY7SlZ0.net
>>846
この言ってることとデータが間逆なの好き
951:名無しどんぶらこ
24/11/28 23:19:19.92 D0C8jFJc0.net
ロシアは空前の好景気ですので、当然インフレになります
GDPも成長しており、BRICS各国との取引のみならず、今現在でも欧米との輸出入は盛んなままです
ウク信はバカなのでロシア経済は経済制裁で困窮していると本気で信じています
これがマヌケなウク信がウク信たる所以と言えるでしょう
952:名無しどんぶらこ
24/11/28 23:20:01.09 PFrDsDZs0.net
歴代の首相でも稀に見るウルトラ馬鹿が岸田
953:名無しどんぶらこ
24/11/28 23:20:06.62 iW+8b1Q00.net
>>9
渋沢性剛の絵の書いた汚い紙屑じゃ1平米も売ってもらえないよ
954:名無しどんぶらこ
24/11/28 23:20:17.79 D76b2qiR0.net
>>929
あの頃より絶対に今の方がマシだよねw
あの円高で大型企業がバンバン倒産して日本企業が内部留保を貯めまくって賃金がさらに上がらなくなった
955:名無しどんぶらこ
24/11/28 23:20:25.74 zEHE1sTp0.net
>>932
で?ロシアの金利が異様に高いことの説明を
956:しようね
957:名無しどんぶらこ
24/11/28 23:21:49.15 PEZVzFjL0.net
トランプ就任まで保つか?
958:名無しどんぶらこ
24/11/28 23:21:49.67 D0C8jFJc0.net
>>936
国債を発行すれば金利は上がる
その程度の知識すらないのがウク信なのです
959:名無しどんぶらこ
24/11/28 23:22:30.64 cgLbQgCv0.net
金相場はどうなりそうですか?
960:名無しどんぶらこ
24/11/28 23:23:36.05 D0C8jFJc0.net
ウク信がどれほどバカなのかは、ここ2年半の彼らの書き込みを見れば誰にでも解ることです
もしもウク信がいい年をした大人だとしたら、これは恐ろしく恥ずかしいことですね
961:名無しどんぶらこ
24/11/28 23:24:17.09 mSucb5px0.net
NATO諸国連合の馬鹿高価なあらゆる兵器を貰い装備し、NATO流のハイテク訓練を受けた軍は、その戦場で格下と見下していたロシア連邦軍に無様に大敗北し、恐慌中の西側連合40ヶ国である。
彼等はロシアの経済を揶揄してその鬱憤を晴らそうとしている。
962:名無しどんぶらこ
24/11/28 23:24:50.12 zEHE1sTp0.net
>>938
へえ景気よいのに国債発行しているのだwww何のために?www
963:名無しどんぶらこ
24/11/28 23:24:54.21 D76b2qiR0.net
国債を発行すれば金利が上がる…だと?
日本は毎年莫大な国債発行してるんだけど、もう何十年もずっと超低金利だよねw
964:名無しどんぶらこ
24/11/28 23:26:26.21 zEHE1sTp0.net
まあ日本はバランスシートが綺麗だからね
長期金利が上がるわけない
金融緩和しているし
965:名無しどんぶらこ
24/11/28 23:27:22.26 OsbddBhM0.net
身内粛清が先か
裏切られるのが先か
どちらにせよ疑心暗鬼になってスターリン化してそう
966:名無しどんぶらこ
24/11/28 23:27:56.84 hT40VkNQ0.net
ロシアが金利高いのは国民の金巻き上げて軍事に使用する為やぞ
ニュースくらい見とけ
967:名無しどんぶらこ
24/11/28 23:28:39.99 xOlfaBzn0.net
>>935
よくそんな邪悪な嘘八百を
ねじけた性格だな
968:名無しどんぶらこ
24/11/28 23:28:47.87 D76b2qiR0.net
ルーブルの信用がないから金利を高く設定しないと国債が売れないんだよw
969:名無しどんぶらこ
24/11/28 23:29:36.59 rZi8Q0zs0.net
俺等のルーブル美術館は無事か
970:名無しどんぶらこ
24/11/28 23:30:09.71 zEHE1sTp0.net
ロシアが金利高いのは軍事体制だからインフレ抑止と対ドルの相場を操作するためでもある
要するに金融引き締めしている
だって、経済制裁されているのだもの・・・
971:名無しどんぶらこ
24/11/28 23:30:39.17 D0C8jFJc0.net
ウク信のバカさ加減が、今になってようやく骨身に沁みたでしょうか?
現実を正確に認識する能力が非常に低く、固定観念が非常に強いことがウク信の特徴と言えるでしょう
972:名無しどんぶらこ
24/11/28 23:33:06.99 D76b2qiR0.net
>>951
コイツさっきから微妙に日本語のニュアンスがおかしいから露毛じゃね?w
ワンチャン、例の総連の在ニチネット戦士()のキム君の可能性もあるけど?w
973:名無しどんぶらこ
24/11/28 23:33:13.08 k1hxIDPe0.net
>>951
ロシアを応援する気はないね。土人すぎてアカン
974:名無しどんぶらこ
24/11/28 23:33:22.27 zEHE1sTp0.net
原油を密輸して外国に売った金を外国に貯めていてもロシア国内に持ち帰れないの
要するに足下見られているw
975:名無しどんぶらこ
24/11/28 23:33:45.84 hT40VkNQ0.net
金利糞高い→ロシア国民大喜びで預金働かくてラッキーやったぜ→あれ?なんか経済制裁ヤバくない?銀行に預けるの駄目やん
今ここだからな
これからの予想は預金下ろせなくなるまたは上限が決められていくって流れな
976:名無しどんぶらこ
24/11/28 23:34:51.47 zEHE1sTp0.net
金利高いと誰も金借りねえのだよw
当たり前じゃん
どうやって金融機関は儲けるのだよw
977:名無しどんぶらこ
24/11/28 23:35:04.50 fe6TezqA0.net
>>864
ttps:/lets-gold.net/image/gold_mine_production.gif
978:
979:名無しどんぶらこ
24/11/28 23:35:30.22 D0C8jFJc0.net
>>952
↑
これがウク信の現実認識なのです
恐ろしく教養がないくせに自分が正しいと思い込む
いわゆるバカの特徴をコンプリートしているような連中がウク信の正体なのです
980:名無しどんぶらこ
24/11/28 23:35:48.32 fe6TezqA0.net
>>955
いわゆる取り付け騒ぎになりますね
981:名無しどんぶらこ
24/11/28 23:37:02.53 DiBrDM3i0.net
FXだとルーブル円なんて3年くらい前から取引停止してね?
982:名無しどんぶらこ
24/11/28 23:37:41.69 nPYzB4zw0.net
ロシアは分割されるな。シベリアをもらってやるわい。
983:名無しどんぶらこ
24/11/28 23:38:14.83 AdOwz9Uu0.net
でも景気がいいんでしょ
まだまだ戦えるなロシア!
984:名無しどんぶらこ
24/11/28 23:38:57.18 fe6TezqA0.net
ただ金も
実際の量よりも多くの取引が成されてるから「ペーパーゴールド」
個人的には現物保有をしています
取り付け騒ぎみたいなのは嫌なので…
985:名無しどんぶらこ
24/11/28 23:39:30.34 k1hxIDPe0.net
露毛はクソすぎるだろ。
自給自足のロシア経済は凄いといいたいんだろうけど、医療品や耕運機など海外製品に頼ってるものはたくさんあるぞ。
自給自足だけで見ろっていうんなら、アマゾン奥地の部族の方が凄いわけでそれを誇らしげに言われてもさぁ、、
986:名無しどんぶらこ
24/11/28 23:40:08.92 D0C8jFJc0.net
>>953
↑
ウク信の最大の特徴の一つは、善悪二元論や好きか嫌いかという、非常に単細胞かつ個人的な思考でしか物事を考えないことです
普通のまともな大人であれば、なぜこの戦争が起きたのか、現実はどうなっているのか、どう収束するのかを
歴史や国際情勢を踏まえて総合的に分析し、それが日本や世界各国にどのような影響が及ぶのかなどを合理的に推察します
しかし、ウク信はとんでもないバカなので、そのような思考プロセスは全てすっ飛ばしてお気持ちを表明するだけの単細胞なのです
987:名無しどんぶらこ
24/11/28 23:40:46.64 k1hxIDPe0.net
>>958
ないない
988:名無しどんぶらこ
24/11/28 23:40:52.84 AdOwz9Uu0.net
ウクライナもトランプ前に攻勢に出るだろう
ロシアの底力を見せる時ぞ!
989:名無しどんぶらこ
24/11/28 23:41:34.31 k1hxIDPe0.net
>>965
それ自己紹介すぎるだろ
990:名無しどんぶらこ
24/11/28 23:42:11.41 nPYzB4zw0.net
ロスケ国の敵はウクライナだけではないのを分かってないアホがいるな
991:名無しどんぶらこ
24/11/28 23:42:32.13 U2T1REzr0.net
>>1
日本円のほうが以前から暴落しているんだが
馬鹿「これでロシアも輸出で増益で国が豊かになる!」
992:名無しどんぶらこ
24/11/28 23:43:02.20 fe6TezqA0.net
>>967
朝鮮戦争停戦方式みたくするのか
緩衝地帯を置くのか
993:名無しどんぶらこ
24/11/28 23:43:11.85 D76b2qiR0.net
ロシアでは車や家のローン金利が年35%とか40%とかでさらに上がる見込みだとよ
金利が先行き連動して上がるかもしれないから怖くて誰もローン組めねーよw
994:名無しどんぶらこ
24/11/28 23:45:50.48 k1hxIDPe0.net
核があるのか無いのか、さっき闇熊のYouTube見たんだけど、あれでも僕はロシアには核はないと思うんだ。みんなどう思う?何か腑に落ちないんだよな。
最後まで見てな。
995:名無しどんぶらこ
24/11/28 23:46:09.01 HdB6dFhu0.net
1ヶ月で済ませれるなら凄いね🤓🤓🤓
996:名無しどんぶらこ
24/11/28 23:47:20.46 fe6TezqA0.net
>>972
好景気というより
そんな金利でも
戦時好況でどうにかなってる
997:名無しどんぶらこ
24/11/28 23:48:13.78 5lgkFGy+0.net
>>973
未だにそんな糞ユーチューバーの動画見ているのかw
998:名無しどんぶらこ
24/11/28 23:48:38.89 tbI1OHMK0.net
モスクワで暮らしてるけど
スーパーは無農薬、遺伝子組み換え禁止食品が溢れてて、パンは3日分くらい買っても100円くらいだしマクドナルドもケンタッキーも看板変えただけでやってるしガソリンは激安だし移民がいないから治安もいいし何より日本人差別もないしもしかしたらロシアは今地球上で最後の地上の楽園かもしれん
車だけ日本車がなかなかはいってこないのが不満
999:名無しどんぶらこ
24/11/28 23:49:12.94 wbQJENdN0.net
中国インドがルーブルを買ってくれないのか
1000:名無しどんぶらこ
24/11/28 23:50:15.87 fe6TezqA0.net
>>973
「作り置き」はしてあると思うけど
実際に使ってしまったらロシアは終わり
そういうリスクがあるから
今のところ「脅し用の作り置き」
1001:名無しどんぶらこ
24/11/28 23:50:26.99 AdOwz9Uu0.net
>>971
まったく読めないですね…
トランプが即時停戦できるならすごいね
1002:名無しどんぶらこ
24/11/28 23:50:30.60 1jvt39rV0.net
>>1
石油が安くなるぞ!!
1003:名無しどんぶらこ
24/11/28 23:50:40.18 D0C8jFJc0.net
この2年半、ウク信を転がし続けて遊んできましたが、ここまでのバカはワク信と同等だと思っています
とにかく教養がなく、マスコミや拝米保守や金融IT左翼などの言論人を教祖としており、彼らを妄信するスタイルの信者系の人々だということは解っています
つまり、様々な視点から総合的に分析したり、今までの自己認識の前提を疑ってみるような普通の大人が取る当たり前の思考回路を持っていないのです
簡単に言えばステレオタイプの視点しか持たない羊の群れと言えますので、常に洗脳され騙されて生きてきたようなタイプです
1004:名無しどんぶらこ
24/11/28 23:51:18.63 hT40VkNQ0.net
>>978
抜け道みたいな感じで支那とか決済唯一できたのを昨日停止されたんや
1005:名無しどんぶらこ
24/11/28 23:51:41.04 D76b2qiR0.net
>>975
どうにかなってたのは去年ぐらいまでだろw
もう今年から悪循環の歯車が回りだしてるんだぜ
それがルーブルの暴落だよ
国内経済は高金利負担で市民の滞納者が増えて不良債権化して金融機関はさらに金利を上げざるを得ない
企業も高金利負担と労働者不足とインフレの加速でこれからどんどん倒産が増える
軍需産業の上澄みだけが帳簿上の利益を上げてもそれだけで国家経済は回らない
1006:名無しどんぶらこ
24/11/28 23:52:36.67 fe6TezqA0.net
>>978
インドとトルコは今一生懸命ゴールドを買っている
中国はゴールド買いはひと休み中
ロシア&北朝鮮の成り行きを見ている
1007:名無しどんぶらこ
24/11/28 23:53:02.00 PQor7WIe0.net
外貨に変えられるとロシアどうなるの?
1008:名無しどんぶらこ
24/11/28 23:53:22.46 mXnM9Y7b0.net
中華人民共和国ロシア自治区になるの?
1009:名無しどんぶらこ
24/11/28 23:54:38.07 Q+JLI06U0.net
北朝鮮に土下座して助けてもらえよ(笑)
1010:名無しどんぶらこ
24/11/28 23:56:19.38 k1hxIDPe0.net
>>979
まあそうだよな
でもさ、ウクライナ戦争が始まった当初から核使用を企んでいたんだ。核の脅しのセリフは何度もあったよ。でもさぁ、、、
1011:名無しどんぶらこ
24/11/28 23:57:02.21 5lgkFGy+0.net
トランプは既にロシアと交渉に入っている
バイデンを使い攻撃を示唆しながら裏では交渉を進める
交渉の常套手段だよね
1012:名無しどんぶらこ
24/11/28 23:57:22.45 Y2vqU9vh0.net
実際核使ったらルーブル更に暴落するよな
報復合戦で消滅するかもしれんし
1013:名無しどんぶらこ
24/11/28 23:57:54.45 fe6TezqA0.net
>>984
そりゃそうだよ
戦時好況なんてそんなもんだよ
せいぜい2~3年
10年くらい
1014:戦争して その間ずっと戦時好況だった国なんて存在しない 戦争当事国だから結局国が消耗していくから
1015:名無しどんぶらこ
24/11/28 23:58:01.12 D76b2qiR0.net
ちな、2014年のクリミア侵攻の時もプーチンは「核の脅し」を盛んにしてたけどな
1016:名無しどんぶらこ
24/11/28 23:59:11.52 fe6TezqA0.net
>>989
現時点に於いては核保有国全て「脅し用の作り置き」
1017:名無しどんぶらこ
24/11/28 23:59:21.39 QfxAF5100.net
共産パヨクのBRICS連呼が聞こえてこないけどwwww
元気ないぞwww
1018:名無しどんぶらこ
24/11/29 00:00:35.34 WHrtuVpy0.net
>>982
wwww
反ワク、親露のボケは
開示請求されとけよww
1019:名無しどんぶらこ
24/11/29 00:00:55.95 AtuE6s4q0.net
黒パンあれば大丈夫w
1020:名無しどんぶらこ
24/11/29 00:02:35.00 K7er1PAT0.net
日も変わったしスレも最後の方なので…
個人的には
日本も「脅し用の」もしくは「自己防衛用の」
作り置きを持っててもいいと思っています
1021:名無しどんぶらこ
24/11/29 00:03:32.02 K7er1PAT0.net
>>980
割と中国が鍵を握っているかも知れないですね
1022:名無しどんぶらこ
24/11/29 00:03:42.36 K7er1PAT0.net
では
1023:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 37分 12秒
1024:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています